1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:05:21.582 ID:4ppxG/Iv0
https://www.youtube.com/watch?v=3LwbFOEpEbo
https://www.youtube.com/watch?v=qAxiBxReyw4
https://www.youtube.com/watch?v=0h-pVbrvl-E
https://www.youtube.com/watch?v=aWo1aNdn6fQ
こんなCM「だけ」がバンバン流れてたらしい・・・
そりゃテレビに夢があったわけだ

https://www.youtube.com/watch?v=qAxiBxReyw4

https://www.youtube.com/watch?v=0h-pVbrvl-E

https://www.youtube.com/watch?v=aWo1aNdn6fQ

こんなCM「だけ」がバンバン流れてたらしい・・・
そりゃテレビに夢があったわけだ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:07:15.220 ID:HdH/wfpn0
ネスカフェの意味不明なCMでワロタ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:09:09.728 ID:4ppxG/Iv0
【おすすめ記事】
◆【悲報】あのちゃんのCMwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】エヴァの没CMがエグすぎる件wwwwwwwww

◆特急電車内で若い女を連続レ○プした男、もうすぐ出所
◆トサキント「ショタチィンポ♡ショタチ○ポショタチ○ポショタチィンポ……♡」
◆「正常位のとき、手どこ掴んでる?w」←この質問で董卓を火炙りにできると話題に
◆【悲報】日本の現状がガチでヤバイと一目で分かる画像wwwwwwww
◆【悲報】ガルちゃんの女さん、旦那の年収でオークションを開催してしまう
◆【悲報】あのちゃんのCMwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】エヴァの没CMがエグすぎる件wwwwwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:06:57.544 ID:E6mfABjc0
い、居酒屋クーポン…
あ、まだ伴奏です
あ、すいま
ハイッ!こっから!
あっ…あっ…
あ、まだ伴奏です
あ、すいま
ハイッ!こっから!
あっ…あっ…
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:07:17.761 ID:4ppxG/Iv0
>>2
ケチャップついてるやんか
ケチャップついてるやんか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:08:22.942 ID:E6mfABjc0
>>4
食べましたっ!!
あの頃のホットペッパーのCM最高だったわ
食べましたっ!!
あの頃のホットペッパーのCM最高だったわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:09:58.199 ID:4ppxG/Iv0
>>5
あれクレームきて放送禁止になったんだよな
思えばあのあたりから「自由な創意工夫」が本格的にできなくなった気がする
あれクレームきて放送禁止になったんだよな
思えばあのあたりから「自由な創意工夫」が本格的にできなくなった気がする
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:22:52.116 ID:E6mfABjc0
>>7
意味わからんよな
でもまあACのCMは怖いの多かった気がする
意味わからんよな
でもまあACのCMは怖いの多かった気がする
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:29:11.921 ID:4ppxG/Iv0
>>16
https://www.youtube.com/watch?v=4aDQ5Lvmo3E
バブル絶頂期のACはやっぱり今と違う
これとか可愛いけど、好景気で贅沢三昧した現代人への戒めみたいな感じがすごいズキッってくる
https://www.youtube.com/watch?v=4aDQ5Lvmo3E

バブル絶頂期のACはやっぱり今と違う
これとか可愛いけど、好景気で贅沢三昧した現代人への戒めみたいな感じがすごいズキッってくる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:12:48.088 ID:4ppxG/Iv0
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:17:16.849 ID:zcErAzry0
>>8
うわー
うわー
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:19:22.154 ID:4ppxG/Iv0
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:41:20.141 ID:po63GiFg0
>>11
宮沢りえか、滅茶苦茶可愛いな
宮沢りえか、滅茶苦茶可愛いな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:17:14.475 ID:4ppxG/Iv0
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:20:17.507 ID:4ppxG/Iv0
サントリーウイスキーや資生堂とかは
概してすごい映像クオリティが高くて「画面ごしの世界の広さ」を感じるのに
BGMとかは感傷的というか心にしんみりじんわりくるのがすごくいいんだよ
概してすごい映像クオリティが高くて「画面ごしの世界の広さ」を感じるのに
BGMとかは感傷的というか心にしんみりじんわりくるのがすごくいいんだよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:21:09.765 ID:I2aLHCYKM
どれもよくわからん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:24:07.878 ID:4ppxG/Iv0
>>13
俺らみてえな
当時生まれる少し前かバブバブいってたアラサーには
ものすごい強烈に映えるというか「この時代のCMが生で見たかった感」にかられて興奮するんだよ
物心ついたら不景気で下品な芸人がぎゃあぎゃあ騒ぐち○こみたいなCMしかやってなかったからな
俺らみてえな
当時生まれる少し前かバブバブいってたアラサーには
ものすごい強烈に映えるというか「この時代のCMが生で見たかった感」にかられて興奮するんだよ
物心ついたら不景気で下品な芸人がぎゃあぎゃあ騒ぐち○こみたいなCMしかやってなかったからな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:58:47.985 ID:gxuuTdrwa
>>18
しかもタチの悪いことに、今の時代はCMに気合を入れると「金のかけ方を間違えてるだろ」とか「そんな金があるならもっと安くしろよ」とか消費者の方が文句をつけてくるんだぞ
おかしいよな
しかもタチの悪いことに、今の時代はCMに気合を入れると「金のかけ方を間違えてるだろ」とか「そんな金があるならもっと安くしろよ」とか消費者の方が文句をつけてくるんだぞ
おかしいよな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:21:34.006 ID:zcErAzry0
URLがわからんがコカ・コーラのCMも時代を感じるぞ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:22:41.148 ID:4ppxG/Iv0
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:23:16.928 ID:ViS2spgk0
CGとかが未発達だったてのもあるかもしれんが昔のテレビはマジで金かけてたよな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:25:58.694 ID:4ppxG/Iv0
>>17
わかる
そして単純なCMでも「華」があるんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=Z_NmvlU-Bic
これとかただ走ってるだけなのにカメラ割りがうまい
そりゃ若い頃こんなCMみてた団塊ジジイがクラウン乗りたがるわけだ
わかる
そして単純なCMでも「華」があるんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=Z_NmvlU-Bic

これとかただ走ってるだけなのにカメラ割りがうまい
そりゃ若い頃こんなCMみてた団塊ジジイがクラウン乗りたがるわけだ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:29:35.677 ID:EWEjGbfH0
うーん、わからん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:36:34.777 ID:4ppxG/Iv0
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:39:23.393 ID:4ppxG/Iv0
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:43:54.062 ID:si6KwGc20
大分麦焼酎二階堂のCMは良い
世界丸見えでよく見たけどまだやってんのかな
ソフトバンク、日清は糞
世界丸見えでよく見たけどまだやってんのかな
ソフトバンク、日清は糞
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:48:55.912 ID:4ppxG/Iv0
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 13:48:26.015 ID:U3nuWQhA0
タバコのCMは無闇にカッコよかった
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 14:09:58.734 ID:4ppxG/Iv0
>>30
いまダメなんだっけ
いまダメなんだっけ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 13:57:38.503 ID:4ppxG/Iv0
https://www.youtube.com/watch?v=iZfDpiw7fII
こういうBGMの旋律がいいんだよ
ほんわかしてジーンとした感じがいい
ナレーションの淡々としていて声が響いている音質もいいな

こういうBGMの旋律がいいんだよ
ほんわかしてジーンとした感じがいい
ナレーションの淡々としていて声が響いている音質もいいな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 14:06:51.568 ID:zcErAzry0
どうしても見たかったマクドナルドのCMを今日見つけた
下らないんだけど懐かしい
下らないんだけど懐かしい
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 14:08:14.975 ID:4ppxG/Iv0
世界丸見えで思い出したけど
俺らが子供のころ(1990年代)はテレビ番組そのものもこういう高級感あったよな
世界丸見えのスタジオも貴族のパーティ会場みたいな雰囲気で、出演タレント全員が着飾ってた
あとクイズ番組のシンキング・タイムのBGMがカルメンだったり
知性と品格がテレビの娯楽番組の中にもギリ息づいていた気がする
俺らが子供のころ(1990年代)はテレビ番組そのものもこういう高級感あったよな
世界丸見えのスタジオも貴族のパーティ会場みたいな雰囲気で、出演タレント全員が着飾ってた
あとクイズ番組のシンキング・タイムのBGMがカルメンだったり
知性と品格がテレビの娯楽番組の中にもギリ息づいていた気がする
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 14:12:55.380 ID:gxuuTdrwa
>>40
BGMならゲームのBGMも頭おかしいレベルだったと思う
例えばパロディウスのBGMや効果音って、令和の現代でも普通にテレビ番組で使われてる代物だし
テレビ番組と同じく各社にプロが居たんだろうね、言うなれば「一定以上の規模の会社は全部今で言う任天堂レベルのことが出来てた」時代
BGMならゲームのBGMも頭おかしいレベルだったと思う
例えばパロディウスのBGMや効果音って、令和の現代でも普通にテレビ番組で使われてる代物だし
テレビ番組と同じく各社にプロが居たんだろうね、言うなれば「一定以上の規模の会社は全部今で言う任天堂レベルのことが出来てた」時代
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 14:21:36.248 ID:4ppxG/Iv0
>>43
BGMの話だけど
アメリカのテレビ番組のBGMは今でもすごくクオリティ高いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=ZGLfr1zGQ-E
https://www.youtube.com/watch?v=cT_PB3rFsG8
これとかE.T.が空飛んでるんじゃないかと思うレベル
BGMの話だけど
アメリカのテレビ番組のBGMは今でもすごくクオリティ高いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=ZGLfr1zGQ-E

https://www.youtube.com/watch?v=cT_PB3rFsG8

これとかE.T.が空飛んでるんじゃないかと思うレベル
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 14:10:06.364 ID:gxuuTdrwa
ネットでいじられてるバトルドームのCMも、よく考えてみると「こいつを絶対に買わせたい」って考えて作ってあるんだなって思う
「バトルドーム!」←商品名をアピール
「ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!」←ルールをたった一言で説明
「超エキサイティング!」←楽しそうだろ?熱そうだろ?
セリフ選びからしてかなり秀逸だし、だからこそ今でもネットでいじられてると思う
「バトルドーム!」←商品名をアピール
「ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!」←ルールをたった一言で説明
「超エキサイティング!」←楽しそうだろ?熱そうだろ?
セリフ選びからしてかなり秀逸だし、だからこそ今でもネットでいじられてると思う
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 14:23:20.365 ID:4ppxG/Iv0
>>42
ドラえもんだろ
それなら水鉄砲のCMが好きだったな
アメリカンな感じがすごくよかった
ガキ向けの商品なのに海外の一流のノリを持ち込む当時のテレビはすげーよ
ドラえもんだろ
それなら水鉄砲のCMが好きだったな
アメリカンな感じがすごくよかった
ガキ向けの商品なのに海外の一流のノリを持ち込む当時のテレビはすげーよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 14:20:21.491 ID:J/rZV22/0
ほんとお茶漬けのCMは最高だわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 14:25:10.517 ID:4ppxG/Iv0
https://www.youtube.com/watch?v=VUqZT2Wdqvo
俺が子どもの頃に見たCMでおそらく「最後のまともな制作様式に則ってたCM」がこれだと思う
今流せば強烈なメッセージにもなるぞ

俺が子どもの頃に見たCMでおそらく「最後のまともな制作様式に則ってたCM」がこれだと思う
今流せば強烈なメッセージにもなるぞ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 14:29:10.919 ID:SUrjXuGO0
最近はなんの会社なのか製品なのかも分からないようなのが多いな
有名タレントが会社名やらキャッチコピーやら連呼するだけみたいな
有名タレントが会社名やらキャッチコピーやら連呼するだけみたいな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 14:33:33.415 ID:gxuuTdrwa
>>51
ネットで動画を作ってただけの、ほぼ素人レベルの制作者が業界に流れ込んできたのも無視できない原因だと思ってる
CMっていうのはネット時代になって参入のハードルが下がった結果、明確に「劣化」した業界だと思う
ネットで動画を作ってただけの、ほぼ素人レベルの制作者が業界に流れ込んできたのも無視できない原因だと思ってる
CMっていうのはネット時代になって参入のハードルが下がった結果、明確に「劣化」した業界だと思う
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 14:51:07.256 ID:4ppxG/Iv0
>>52
海外ならGAFAとかベンチャーこそ一流CMつくってアピールするのに
日本だとネットベンチャーに限ってクソ芸人が騒ぐだけのCMだよな
コインチェックの出川とか、平成生まれが作った会社であれかよと
海外ならGAFAとかベンチャーこそ一流CMつくってアピールするのに
日本だとネットベンチャーに限ってクソ芸人が騒ぐだけのCMだよな
コインチェックの出川とか、平成生まれが作った会社であれかよと
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/08(月) 14:17:19.065 ID:ML96ZhEB0
やっぱ4:3は良いな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/08(月) 14:17:36.860 ID:4ppxG/Iv0

◆特急電車内で若い女を連続レ○プした男、もうすぐ出所
◆トサキント「ショタチィンポ♡ショタチ○ポショタチ○ポショタチィンポ……♡」
◆「正常位のとき、手どこ掴んでる?w」←この質問で董卓を火炙りにできると話題に
◆【悲報】日本の現状がガチでヤバイと一目で分かる画像wwwwwwww
◆【悲報】ガルちゃんの女さん、旦那の年収でオークションを開催してしまう
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1683518721/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:10 ▼このコメントに返信 このスレ加齢臭すごい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:11 ▼このコメントに返信 こういうの見てると本当今ってCMうつメーカー減ったように思える
ビールやチューハイだけ増えすぎじゃね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:14 ▼このコメントに返信 ダイア建設 ダイアパレス
東京砂漠は名曲
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:16 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:18 ▼このコメントに返信 結局テレビのCM見て商品を買おうって言う層はドンキホーテ的なマーケティングが効くって答えが出ちゃってるからな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:19 ▼このコメントに返信 テレビは6年くらい見てない(独り暮らし3年、結婚3年)から、今どんなCMしてるのかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:20 ▼このコメントに返信 ジョニ黒のCM好きだったわ
「よかった、病気の子供はいないんだ…」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:21 ▼このコメントに返信 海外ロケで自然光撮影のCM多かったよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:22 ▼このコメントに返信 今は広告に金かけたら電通案件だのなんだの叩かれるもんな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:23 ▼このコメントに返信 リゲインの24時間働けますか?のCMが昔の日本を一番物語ってるんだわ
働けば働いただけ金になるというね・・・
今の日本は働いても働いてもいい暮らしは出来ない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:23 ▼このコメントに返信 ポカリスエットのラクダ乗ったりダチョウ乗ったりするの好きだったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:24 ▼このコメントに返信 >大分麦焼酎二階堂のCMは良い
CMの話になると二階堂のCMいいわ〜って言う奴がよく湧くけど
酒飲み特有の自分に酔ったウェットで女々しい男の感傷的浪漫(笑)みたいな雰囲気が臭くって俺は苦手。
「拝啓 10年後の自分へ、お元気ですか?」みたいな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:27 ▼このコメントに返信 まぁ、凄いけどあの時代は嫌い
自身が一番合わない時代だったのは確か
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:27 ▼このコメントに返信 米12
「奴」とか「湧く」とか「(笑)」とか掻き込むおっさんが臭くて俺は苦手。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:32 ▼このコメントに返信 米14
ワイはどっちも苦手やわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:32 ▼このコメントに返信 今見るとこっぱずかしいカスCMもいっぱいあったぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:32 ▼このコメントに返信 >>1
会話について来れないお子様はさようなら
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:33 ▼このコメントに返信 ただの懐古厨のじじいで草
やっぱ老害ってゴミだわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:33 ▼このコメントに返信 ACは全部推せる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:35 ▼このコメントに返信 二階堂は昔のフィルムっぽい映像時代は好きだった
デジタルのパキッとした映像になってからCM自体のテイストも微妙に変わってセルフパロっぽくなったのが残念…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:35 ▼このコメントに返信 >>9
まぁそれも金かけてるCMが減ってる中で目立つからだよね
全体的に低コストな世の中
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:36 ▼このコメントに返信 >>14
PC書き込みに句読点ってお前おっさんやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:38 ▼このコメントに返信 >>2
これも日清サントリーメイジの食品関係と車関係っきゃない
激動の50年経っても崩れない企業なんだなと
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:41 ▼このコメントに返信 ロマンやハードボイルドをダサい厨二病って呼ぶようになって日本サブカルの価値観はだいぶ変わった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:43 ▼このコメントに返信 永谷園のお茶漬け出すとはあれ真似して口火傷する人がいるぐらいの影響力だったとかすげえよなあ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:44 ▼このコメントに返信 当時はネットが無くてテレビがメインストリームだったから金も才能も集中してたからね
ちなみにネスレの「朝のリレー」というCMが当時の最高峰だと思うし今あんなCMは作れないよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:44 ▼このコメントに返信 茶漬けのCMはゴミだろ
汚ねえだけ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:47 ▼このコメントに返信 こいつのPRがへたすきふ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:48 ▼このコメントに返信 >>16
わかる
「昔は名作ばかり」ではなくて、名作だから後世に残ってるわけで、駄作も多かった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:49 ▼このコメントに返信
24時間、戦えますか?
戦えねーよバカ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:51 ▼このコメントに返信 >>3
屋上でバスケしてる奴かな?
自分が物心ついたころにはやってなかったけど、家にあったゴジラのビデオに入ってて何度も見たわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:52 ▼このコメントに返信 >>27
実際にやってたら行儀は悪いけど「汚い」って感覚はよく分からんな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:52 ▼このコメントに返信 米18
ゴミは再利用できる部分もあるけど君には無さそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:53 ▼このコメントに返信 ただの懐古廚
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:53 ▼このコメントに返信 >>26
谷川俊太郎の『朝のリレー』朗読してるやつか
あれええよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:54 ▼このコメントに返信 やっぱ日本の絶頂期って90年代前半だわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:58 ▼このコメントに返信 老人の伝統芸やな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:01 ▼このコメントに返信 ファンタの○○先生シリーズがピーク
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:04 ▼このコメントに返信 >>6
wbcで久しぶりに見たらCMの基地外テンションに辟易したわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:04 ▼このコメントに返信 街の遊撃手の車のCMあたりが最高峰でしょ
金のかかり方が半端ないのに大して意味ないし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:07 ▼このコメントに返信 >>10
そんなことねぇよ。実質賃金なんてほとんど変わらん。専業主婦が減ってパートタイマーが増えたのもあるしな。横ばいなのが問題なんだがな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:07 ▼このコメントに返信 >>40
儲かり過ぎてたから税金対策にジャブジャブ使えたんだよ
その分社員に還元すりゃ良かったモノを…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:12 ▼このコメントに返信 二階堂のCM好きだったわ
ノスタルジックな雰囲気と望郷の念を強く抱かせてBGMも語りも良い。
CM周が動画サイトで再生数すごいのも納得の出来。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:21 ▼このコメントに返信 >>39
そうなのか?
今のCMとか橋本環奈とか大谷とかサッカー久保とか出てるのかな?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:21 ▼このコメントに返信 ホットペッパーのCMマジで嫌いだったわ
あの辺から広告会社のウザさ感じ始めた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:22 ▼このコメントに返信 8のサントリーローヤルのCM(後半部)なんか
今だったらポリコレ棒で叩きのめされたろうな
という感想が一番に来て、我ながら毒されてるなぁと思う
21世紀でも日清のサムライのやつは良かったろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:31 ▼このコメントに返信 >>18
お前もすぐ老害呼ばわりされそうな雰囲気醸し出してるよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:32 ▼このコメントに返信 あのサントリーのCMのサントラが頭から離れず、ネットの時代に
やっとミュージシャンがマーク・ゴールデンバーグという人とわかり、
中古CDを買い漁ったり、Webサイトで新曲を購入するようになった。
マカダミアナッツの奇妙極まるCMも頭から離れない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:35 ▼このコメントに返信 ワイ君、女外人が口笛吹いたら車が逆走するCM見る度にギャン泣きしてた
ってのをよく聞かされた
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:39 ▼このコメントに返信 スピークラーク
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:42 ▼このコメントに返信 典型的なのは日清やね
広報担当だった筒井康隆のお兄さんが退職されてから、インパクトだけのカスみたいなCMしか流さんようになった
筒井氏に罪があるとすれば、経営者になんと言われようが反骨する、気概のある後継組織を作らんかったことやね、
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:48 ▼このコメントに返信 本スレ>>43
違うな
'80年代末は、ゲームマシンにシンセサイザーが載ってた最後の世代というだけ
今はサンプリング、それもストリーム音源の時代だから、新しい音を作らなくなったってだけ
あと、音楽は今の方が音大卒とかが当たり前で、昔は社員の音楽できるやつが勝手に、とかバンド崩れを呼んできて、といかそういう時代だぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:49 ▼このコメントに返信 ポポポポーン!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:51 ▼このコメントに返信 今売国番組とCMばっかで見る価値ないもんな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:56 ▼このコメントに返信 平成以降だけどスピッツはずっとCMにいる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 21:59 ▼このコメントに返信 替え歌CMはks
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 22:09 ▼このコメントに返信 >>18
不老不死にでもなれると思っているのか
お前も年を取るし、コメントからして十分老害確定
というか、これから生まれてくる子からすれば君はもうすでに老害だわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 22:10 ▼このコメントに返信 米41
>そんなことねぇよ。実質賃金なんてほとんど変わらん。
>専業主婦が減ってパートタイマーが増えた
実質賃金が変わんねえのに税金は増えてる・・・
物価は上がりまくって光熱費も爆上がり・・・
専業主婦が減ったというのは、家計が苦しいから働かざるを得なくなったという結果やろ
今の時代がどれだけ地獄になっているか?その現実が見えてないのか?それとも認めたくないだけか?w
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 22:29 ▼このコメントに返信 米29
尚今は後世にも残らん模様
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 22:40 ▼このコメントに返信 ACの捨て猫のCMは1988年だからバブル絶頂期ではなく人々がバブル景気を感じ始めた辺りだ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 23:48 ▼このコメントに返信 JTはいま休憩のcm流してなんの会社か意味わからんもんな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 23:59 ▼このコメントに返信 サラ金と植毛育毛が増えたなあって思う
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 00:09 ▼このコメントに返信 コーラのCMいいねぇ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 00:25 ▼このコメントに返信 オダギリジョーのライフカードは好きだった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 00:41 ▼このコメントに返信 メッセージ性があってよかった
ネスカフェ意味不明とか言ってる奴は映像もセリフも理解しようとしてないだけ
今の適当なコントとお遊戯のCMなんかより全然宣伝になってる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 00:41 ▼このコメントに返信 >>20
ちょっと調べたら長年二階堂CM作ってる人のドキュメンタリー映画が2年前にできてるんやな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 00:48 ▼このコメントに返信 この時代は金に余裕があったからな。
宣伝目的というより税金対策でCM作っちゃうから。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:31 ▼このコメントに返信 なお今のCM作ってるのはこれ見て育ったやつらな模様
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 05:25 ▼このコメントに返信 昔のCMは基本的に静かだった気がする
今は演者やBGMが騒いでたりでうるさめ
昔は暗い、不気味、地味なのが多い
今は明るい、にぎやか、派手なのが多い
そんなイメージ
70 名前 : まじで投稿日:2023年05月10日 10:23 ▼このコメントに返信 CM作ってた人で、かつ、今と昔の両方を知ってる人の話を聞いてみたいな。
見る側の回顧録は「ふーん」としか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:43 ▼このコメントに返信 無駄にノスタルジックな二階堂のCMとか結構好きやったわww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 18:01 ▼このコメントに返信 >>11ポカリとか良かったな。今のcmは純粋に楽しそうじゃない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 18:25 ▼このコメントに返信 山海塾のTVのCMすこ
意味不明やけど幻想的である
今のCMは替え歌だったりギャグだったり、最後にオチつけようとしてるのが多いと思う
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 22:58 ▼このコメントに返信 今はかっこいい白人だけ出すと多様性警察が来るから
外国人を出すときは多人数かアジア系か黒人1人と決められる。
あとは本物の人間は不祥事を起こすことがあるからアニメとか動物とか人形になる。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 02:51 ▼このコメントに返信 カップヌードルの美少女がチュッってするやつ好きやった。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 04:57 ▼このコメントに返信 お茶漬けのCMは汚いってクレームがすごかったらしいな。当時の日本ラジオの番組で言ってたw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月13日 20:57 ▼このコメントに返信 ダウンタウンのくら寿司と、アサヒの「プハーッ」と、お涙頂戴系のCMは嫌い。
CMに限らず、テレビ業界全体に言えるけど、とにかく薄っぺらくなったね。
携わっている人たちの給料は高いままのはずなのに。