1: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:31:55.54 ID:6hmEfQzSr
3: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:32:22.58 ID:Asec0fwJr
やっぱドミノよ
4: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:32:45.56 ID:mAnfAP/Tr
流石に草
6: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:33:29.15 ID:sESzmdKhr
ママミアで草
【おすすめ記事】
◆【悲報】ミュウツーさん、ピザの食い方のクセが強すぎる・・・(※画像)
◆ピザハット届いた → ピザの周囲www(※画像あり)
◆【画像あり】スーパーに売ってるこういうピザwwwwwwwwwww
◆【悲報】ドミノピザのSサイズ、ちっちゃすぎるwww
◆【朗報】ピザ、届く(※画像あり)

◆特急電車内で若い女を連続レ○プした男、もうすぐ出所
◆トサキント「ショタチィンポ♡ショタチ○ポショタチ○ポショタチィンポ……♡」
◆「正常位のとき、手どこ掴んでる?w」←この質問で董卓を火炙りにできると話題に
◆【悲報】日本の現状がガチでヤバイと一目で分かる画像wwwwwwww
◆【悲報】ガルちゃんの女さん、旦那の年収でオークションを開催してしまう
◆【悲報】ミュウツーさん、ピザの食い方のクセが強すぎる・・・(※画像)
◆ピザハット届いた → ピザの周囲www(※画像あり)
◆【画像あり】スーパーに売ってるこういうピザwwwwwwwwwww
◆【悲報】ドミノピザのSサイズ、ちっちゃすぎるwww
◆【朗報】ピザ、届く(※画像あり)
7: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:33:40.95 ID:Cs07tMtR0
でも左のピザのほうが美味いんだよなぁ
8: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:33:51.96 ID:jozHOxzPr
実際ドミノで十分よな
13: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:35:14.18 ID:HrkLX7WW0
アメリカンのほうが具沢山でええやん
ただしシカゴピザはやばい
ただしシカゴピザはやばい
15: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:35:23.24 ID:EBG2SAsJ0
ドミノ安いからええよな
17: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:36:31.24 ID:gUw5EWpq0
スポット焦げ跡はナポリピッツァに必要な450℃程の高温で焼くためにつく
ダルメシアンスポットとも言われて美味しく焼けてる証とされることもある
ダルメシアンスポットとも言われて美味しく焼けてる証とされることもある
18: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:36:32.59 ID:uI8J955Cr
でも実際どっち食いたいって言われるとイタリアのピザやな
20: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:37:40.32 ID:FO5yYwfN0
なんだかんだマルゲリータが一番
22: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:38:14.18 ID:qFMD7ATbM
ドミノは他よりデカいからすき
23: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:38:30.32 ID:vu5A7hvqa
コックの格好してママに頼むな
24: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:38:34.18 ID:GVyUcIwk0
マルゲリータって食った気にならんよな
26: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:38:59.72 ID:ZiwIoJTg0
ドミノってずっと半額クーポン配ってるよな
27: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:39:01.48 ID:IiqnRGOK0
正直ナポリピザっていまいちだよな
具が少ないピザパンやん
具が少ないピザパンやん
31: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:41:07.25 ID:jVOSoyh40
まあそれは国に依るやろ
イタリアでアメリカンピザ出したら殺されるし
イタリアでアメリカンピザ出したら殺されるし
44: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:44:06.72 ID:6rUCpsKF0
>>31
ナポリタンを苦笑いで済ませてくれるのはまだ有情なんやな
ナポリタンを苦笑いで済ませてくれるのはまだ有情なんやな
32: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:41:14.77 ID:hjD5BNkp0
左は料理やけど右は豚の餌
43: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:43:44.24 ID:CFA2UvYw0
あいつらドミノピザを美味いと思って食ってたのか
60: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:49:28.79 ID:sT7jVNBV0
>>43
ドミノピザ、美味いのは美味いでしょ
不味くはないわ
ドミノピザ、美味いのは美味いでしょ
不味くはないわ
45: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:44:15.20 ID:JxX25Ctu0
っぱエビマヨよ
46: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:44:21.06 ID:BF749iQQ0
イタリアのピザでもいいけどパイナップルは乗せて欲しい
115: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:18:24.94 ID:D6cGEVly0
>>46
やめろ
やめろ
48: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:44:35.50 ID:OapshWW50
たまにはイタリアンも食いたいけど普段はアメリカンでええわ
50: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:45:20.26 ID:EFN1uXJU0
本家超えてしまったんやな
52: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:45:52.89 ID:8/r5VYST0
マルゲリータが最優先だわ
57: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:46:48.67 ID:VyvyJJku0
シカゴピザ食ってみたい
61: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:49:44.12 ID:qPxRT2MR0
実際はイタリアの方が他のピザやらパスタやらをバカにするよな
62: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:50:12.06 ID:6rUCpsKF0
なぜ人は外国の料理にパイナップルを入れてしまうのか
64: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:52:14.07 ID:TlgEwOW/0
マルゲリータ美味いけどそこにペパロニとニンニクドバドバ入れるともっと美味い
67: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:56:16.25 ID:VyvyJJku0
とにかく溢れるほどのチーズを乗せろ
69: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:57:40.01 ID:7V5qdFk+0
おいしい言うとるアメカスがこんな細い訳ねえだろ
ピザだけに
ピザだけに
71: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:58:57.25 ID:VyvyJJku0
>>69
これを3〜4枚平らげてそう
これを3〜4枚平らげてそう
70: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:58:46.83 ID:AAAaPul50
本格イタリアンで食うピッツァもドミノも両方旨いんだよなぁ
73: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:59:31.45 ID:G36yvaFUa
前者はオシャレな会食で食うもん
後者はホームパーティで食うもん
後者はホームパーティで食うもん
74: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:00:08.94 ID:JH2qG9tGd
いやイタリアにも具たっぷりのピザはあるやろ
知らんけど
知らんけど
79: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:02:57.36 ID:sGg8F9kc0
>>74
イタリア人か日本のピザ見ると爆笑するらしいで
具材乗せすぎやろ草って思うようや
イタリア人か日本のピザ見ると爆笑するらしいで
具材乗せすぎやろ草って思うようや
85: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:05:51.95 ID:JH2qG9tGd
>>79
マジでないんか?
日本の寿司も回転寿司だとクッソ派手になるやん
そんな感じで
マジでないんか?
日本の寿司も回転寿司だとクッソ派手になるやん
そんな感じで
76: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:01:23.50 ID:2OvY+dKZ0
世界に浸透してるのはアメカス式やな
日本の寿司もアメカス式が南米はじめ
ヨーロッパとかに入っていってるよな
と言ってもカリフォルニアロール考案したのは日本人らしいが
日本の寿司もアメカス式が南米はじめ
ヨーロッパとかに入っていってるよな
と言ってもカリフォルニアロール考案したのは日本人らしいが
88: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:06:21.78 ID:b2JFfFpR0
>>76
カリフォルニアロールなんて誰も食べてへんで
世界で一番流行ってる寿司はスパイシーツナや
チリソースべったりつけた真っ赤なツナの塊が載ってる軍艦巻や
これぞアメリカや
カリフォルニアロールなんて誰も食べてへんで
世界で一番流行ってる寿司はスパイシーツナや
チリソースべったりつけた真っ赤なツナの塊が載ってる軍艦巻や
これぞアメリカや
77: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:01:31.65 ID:3qBtvdT90
アメリカ人らしいと思うわ
食い物にしろ文化にしろ欧州やアジアのオリジナルのシンプルなものに
具や調味料をドバドバ足してゴージャス派手派手にするのがアメリカ文化
とにかく足して足して大きく多くすることが大正義
食い物にしろ文化にしろ欧州やアジアのオリジナルのシンプルなものに
具や調味料をドバドバ足してゴージャス派手派手にするのがアメリカ文化
とにかく足して足して大きく多くすることが大正義
82: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:03:44.88 ID:KJNkokRE0
シカゴピザは1回食ってみたい
体壊しそうやけど
体壊しそうやけど
83: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:03:56.12 ID:1iC3zAFz0
マルゲリータは食い物として美味いけどピザとしてはそれ以外はアメピザの圧勝やな
84: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:04:27.32 ID:wGl8PGwAd
89: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:07:21.47 ID:4oFRHa1Zp
コロナ禍で色々試したけど日本の家で作るなら
ディープディッシュとかデトロイトスタイルの方が上手に焼けるし美味かったわ
ディープディッシュとかデトロイトスタイルの方が上手に焼けるし美味かったわ
90: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:07:45.35 ID:2OvY+dKZ0
95: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:11:29.39 ID:N061V28P0
>>90
ノリの量がすごいな
最後自分で巻いて食べたりするんかな?
ノリの量がすごいな
最後自分で巻いて食べたりするんかな?
98: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:12:45.19 ID:5s7jxL2n0
>>95
外人って海苔消化できないんじゃなかったっけ?
ワカメだっけ?
外人って海苔消化できないんじゃなかったっけ?
ワカメだっけ?
157: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:35:08.99 ID:C8xTLCRia
>>98
よく誤解しとるけど外人が消化出来へんのは生の海藻やで
海苔とか加工された海藻は余裕や
黒い見た目がキモくて嫌われとるからカリフォルニアロールや
よく誤解しとるけど外人が消化出来へんのは生の海藻やで
海苔とか加工された海藻は余裕や
黒い見た目がキモくて嫌われとるからカリフォルニアロールや
162: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:38:36.12 ID:I0GRxM7U0
>>157
あいつらリコリスなんてわけわからんの食うのにか
あいつらリコリスなんてわけわからんの食うのにか
113: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:17:48.90 ID:NuXBczeE0
>>90
いわゆるサーモンの開発は寿司文化に革命起きたと思うわ
いわゆるサーモンの開発は寿司文化に革命起きたと思うわ
91: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:08:20.89 ID:Ch9C7Qux0
ペパロニのピザ好き
映画で美味そうだったの見てドミノで頼んでみたらくっそ美味かった
映画で美味そうだったの見てドミノで頼んでみたらくっそ美味かった
105: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:15:46.27 ID:CiBtg2i6a
>>91
ペパロニはガチやな
ピザーラのペパロニもうまかった
少なくともピザーラならマルゲリータより圧倒的ペパロニや
ペパロニはガチやな
ピザーラのペパロニもうまかった
少なくともピザーラならマルゲリータより圧倒的ペパロニや
92: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:08:32.83 ID:hozOB/ul0
本場がどれだけ美味いかはしらんけど日本のそこそこちゃんとした店でイタリアンタイプのピザ食べると「おっほw」ってなるくらいは美味い
というか生地が美味い
というか生地が美味い
93: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:09:44.32 ID:N061V28P0
ドミノってトッピング増やさないとまずいやん
100: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:13:50.30 ID:KmLgn4Um0
イタリアピザはシンプルなトッピングで最後まで食べ飽きなようにわざとムラを作ってるんやで
102: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:14:50.32 ID:Hpcz+Cr50
111: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:17:45.12 ID:+qvX7ex10
>>102
ブリカスの普通に美味そう
昔こんなの作ってたわ
ブリカスの普通に美味そう
昔こんなの作ってたわ
116: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:18:46.51 ID:jQhQH/j/a
>>102
ドイツもまあまあ「メシなんて食えりゃいいんだよ」の文化だからな
ドイツもまあまあ「メシなんて食えりゃいいんだよ」の文化だからな
124: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:22:17.35 ID:SjrGYBye0
>>102
イギリス食パンで草
イギリス食パンで草
166: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:39:33.43 ID:BpHOzi7b0
>>102
アメリカも大概だろ
アメリカも大概だろ
128: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:23:31.22 ID:pzlmnORa0
日本って世界中の料理の美味しいバージョンが食べられる凄い国だよな
135: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:25:38.78 ID:I0GRxM7U0
>>128
ピザとサンドイッチだけ謎の圧力でクソ高いのはたまに傷
ピザとサンドイッチだけ謎の圧力でクソ高いのはたまに傷
131: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:24:14.28 ID:YlJfQ4fm0
139: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:26:44.02 ID:vV+nwOT2d
アメリカのCMでよく流れる半分におったピザにソース付けて食べるやつ美味しそう
145: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:29:54.35 ID:AGvZFEIC0
何分以内にとかそんなスパイダーマンみたいなんほんまにあるんやな
147: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:30:44.74 ID:D6cGEVly0
>>145
日本でも有ったぞ
日本でも有ったぞ
156: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:34:18.32 ID:AGvZFEIC0
>>147
はえ〜
スパイダーマン以外損しまくりシステムやと思ってたわ
はえ〜
スパイダーマン以外損しまくりシステムやと思ってたわ
171: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:42:00.99 ID:N061V28P0
>>147
食いすぎやろ…
食いすぎやろ…
152: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:32:45.88 ID:bxQYY9z20
ドミノって全然おいしくねえわ
ピザーラが一番マシ
ピザーラが一番マシ
158: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:35:44.01 ID:59rszilD0
ピザで出来たピザの箱すき
159: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:36:29.37 ID:2Zj7UCLG0
>>158
とんちか?
とんちか?
170: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:41:56.12 ID:eVHD1sDd0
174: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:42:42.32 ID:kU2IMu0r0
>>170
ドヤ顔で草
ドヤ顔で草
176: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:43:37.87 ID:N061V28P0
>>170
これはピザパイやで
これはピザパイやで
180: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:46:27.20 ID:5lLeOrKQ0
>>170
これもう中のピザいらんやろ
これもう中のピザいらんやろ
161: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:38:30.98 ID:a1T1UnRf0
ナポリのピザは基本マルゲリータとマリナーラのみで生地の配分や焼き加減や食感を重視するらしいな
ナポリ以外にもローマミラノフィレンツェシシリー島等いろんなピザがあるらしい
https://makitani.net/shimauma/knowledge/types-of-italian-pizza
何年か前に日本でこんなイタリアのピザ屋がオープンしとったな

ナポリ以外にもローマミラノフィレンツェシシリー島等いろんなピザがあるらしい
https://makitani.net/shimauma/knowledge/types-of-italian-pizza
何年か前に日本でこんなイタリアのピザ屋がオープンしとったな

164: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:39:00.84 ID:hbtyVjql0
>>161
めちゃめちゃ美味そう
めちゃめちゃ美味そう
177: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:44:46.51 ID:eUWOPMsV0
>>161
スポンティーニやな
ワイも行きたいと思ってるけど機会無くて行ってみたいわ
イタリアピザなのに珍しい厚めの生地にかぶりついてチーズ一杯頬張りたいわ
スポンティーニやな
ワイも行きたいと思ってるけど機会無くて行ってみたいわ
イタリアピザなのに珍しい厚めの生地にかぶりついてチーズ一杯頬張りたいわ
169: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:41:02.65 ID:Z6VTnW6n0
アメリカ式の具沢山ピザって生地とのバランス悪くて味濃すぎんか
173: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:42:32.36 ID:VyvyJJku0
>>169
アメリカ人にとって味の濃さこそ正義やから
それでビールグビーするんやし
アメリカ人にとって味の濃さこそ正義やから
それでビールグビーするんやし
136: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:25:50.59 ID:AGvZFEIC0
おなかすいてきたやん
109: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:17:38.04 ID:GDtkXwad0
あーピザ食いたくなってきた
34: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:42:19.13 ID:fV2zsoi10
どっちも旨い

◆特急電車内で若い女を連続レ○プした男、もうすぐ出所
◆トサキント「ショタチィンポ♡ショタチ○ポショタチ○ポショタチィンポ……♡」
◆「正常位のとき、手どこ掴んでる?w」←この質問で董卓を火炙りにできると話題に
◆【悲報】日本の現状がガチでヤバイと一目で分かる画像wwwwwwww
◆【悲報】ガルちゃんの女さん、旦那の年収でオークションを開催してしまう
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1683477115/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:08 ▼このコメントに返信 15周年おめでとさん バナーかわいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:11 ▼このコメントに返信 これは正解
具多い方が良いし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:12 ▼このコメントに返信 確かに
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:13 ▼このコメントに返信 外の茂みか何かから取られた草摘み取るわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:14 ▼このコメントに返信 >>2
ピザ野郎らしい意見だな
味のバランスとかあるだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:18 ▼このコメントに返信 >>5
バランス悪くなるほど異常な例の話してないやん
知的障碍者か?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:21 ▼このコメントに返信 説明を読んだ上でなおイタリアンの方が美味そうなんだけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:24 ▼このコメントに返信 >>6
イタリアーノも自分の完璧に沿わなかったり予定が狂うと発狂するタイプのガイジやん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:26 ▼このコメントに返信 >>8
マルゲリータより具多いピザの方が美味しいよねってだけの話ですけど?
言い負かされたくなくて意味不明な事ほざきだしたら本格的ガイジだぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:27 ▼このコメントに返信 さすが歴史の浅い工業国
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:29 ▼このコメントに返信 外人のこういう画像はセンスあって笑えるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:29 ▼このコメントに返信 >>9
面白いから横槍入れたけどレスバしてる相手とは別人やで✌️🤓
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:29 ▼このコメントに返信 >>7
そら本場のナポリピッツァの方が美味いに決まっている
それに画像では高いって書いているけどそれはアメリカ国内でイタリアンスタイルやっている店が高いからで
ナポリでは名店でもピザ1枚5ユーロとかだぞ
どう考えてもドミノ・ピザよりこっちだね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:30 ▼このコメントに返信 >>9
まぁ砂漠でパスタ茹でて落ち着こうや😏
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:30 ▼このコメントに返信 少なくとも日本で売れてるのはアメリカンピザだしな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:31 ▼このコメントに返信 もう155年も経つのかひまりん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:32 ▼このコメントに返信 コメ2のツリーがクサくて草
たかだかピザでイキんなよお前ら
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:32 ▼このコメントに返信 イタリアもシチリアのピザは
トーストのように四角い
アメリカでも結構存在する
Sicilian pizzaでググれ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:36 ▼このコメントに返信 寿司やらなにやらが現地仕様にローカライズされて愛されてるの見るとなんとなく嬉しいんやが他の国は違うんか?
別に自分に押し付けられるわけやないし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:37 ▼このコメントに返信 面白いから横槍入れたけどレスバしてる相手とは別人やで✌️🤓
これ草
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:45 ▼このコメントに返信 ギリギリ限界までが最高っていう感覚がすごく馬鹿っぽい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:48 ▼このコメントに返信 アメリカのピザもイタリアンアメリカンが作ってんだろ
だったら関西人とトンキン人みたいなもんやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:52 ▼このコメントに返信 ねーわ。アメリカのピザは本場を超えてない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:52 ▼このコメントに返信 米19
その感覚は正しいぞ。 本来の「文化交流」とはそーいうモンだから。
疑問に思ってしまうのは「文化盗用」棒で叩いてくる連中の所為。
むしろ、彼奴等こそが「他国のモノを、恰も自分らのモノと偽って背乗りしたり、逆に使わせない事で貶める」という行為こそが「盗用」だろ?
ソレを覆い隠したり、論点逸らしして逆に罪悪感を持たせていくという、余りにも下劣で醜悪な連中のな。
ま、特亜とアカが元凶なんですが。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:53 ▼このコメントに返信 イタリアのピッツァとアメリカのピザは
そもそも料理として目指すものが割と違うのでは?
ピッツァは薄い生地でサクッとシンプルに美味しいし、
ピザはボリューミーで食べ応えがあって美味しいし、
比べられないよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:55 ▼このコメントに返信 普通にいつも食いたいのはピッツァ
たまに食いたいのはピザ
って感じだわ
中華そばととんこつラーメンみたいな違い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 01:55 ▼このコメントに返信 写真見る限りイタリアの方が美味しそうに見えるのだが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:03 ▼このコメントに返信 アメリカのピザの歴史を調べれば分かるけど
最初期(1900年頃〜)はリトルイタリーのイタリア移民が焼いてたのでイタリアと同じだった
その後1930年代にパッツィーって男がイタリアンピザの禁を犯してからアメリカンピザの形が徐々に作られていった(イタリア系移民のピザ屋から批判されてた)
実はアメリカのピザはまだ100年も歴史ない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:23 ▼このコメントに返信 ドミノが最初に日本上陸したピザチェーンなんよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:32 ▼このコメントに返信 >>10
歴史浅いのに大国になってる理由が分かる気がするな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:34 ▼このコメントに返信 深夜の飯テロは万死に値する
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:37 ▼このコメントに返信 アメリカのピザは塩気がきついのが難点やな
イタリアやフランスで食べたピザはチーズの種類や具までそんなに塩気の強いものではない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:37 ▼このコメントに返信 イタリアのピッツァうまいよピッツァ。
奴ら基本的に耳は食べないからね、美味しいとこだけ食べるの。
生地薄いってのもあって2〜3枚注文していろんな味を食べるんだ。
アメリカのピザは腹いっぱいになること前提だからちょっと食べ方が違うよね。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:50 ▼このコメントに返信 イタリアのピザは繊細な感じがする
アメリカのはとにかくパワー系
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:52 ▼このコメントに返信 言うてアメリカのピザも発症はイタリア移民が作ってんだけどね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 02:52 ▼このコメントに返信 イタリア人はピザをナイフとフォークで食べる
パスタ食べる時に本場を気取ってスプーン使わないマンは
ピザの時もアメリカンスタイルの手掴みじゃなく、ナイフとフォーク使うと良いよ🍴👌
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 03:07 ▼このコメントに返信 一品料理とジャンクフードって感じ
どっちも美味しいよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 04:48 ▼このコメントに返信 まあ炭化してる部分はいらんわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 04:52 ▼このコメントに返信 シカゴ倒産しててビックリ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 05:07 ▼このコメントに返信 バジリコデラックス復活しろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 05:14 ▼このコメントに返信 基本的にアメリカのピザの生地はパンなんよね、味気ない
イタリアンピザの生地は本当に旨い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 05:36 ▼このコメントに返信 イタリア人「伝統が〜」
アメリカ人「あいつらはバカw」
これは世界の支配者
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 05:41 ▼このコメントに返信 皮肉でしょ言うまでもなく
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 06:46 ▼このコメントに返信 具材多いより生地美味い方がいいわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 06:49 ▼このコメントに返信 左のピザって物足りねえんだよ
やっぱドミノよ
炭火焼きビーフうんまい
シーフードうんまい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 07:10 ▼このコメントに返信 ドミノって安かろう不味かろうだよな
安いけど味はピザーラやハットと比べて遥かに落ちるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 07:13 ▼このコメントに返信 韓国のピザはサツマイモ乗ってて、ええって思った。具が多いすごい多い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 07:22 ▼このコメントに返信 アメリカ式ピザの進化版である日本ピザがクソ美味いことから、イタリア式が劣るのは自明
ミルフィーユチーズ生地とかカロリーの悪魔の発明だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 07:36 ▼このコメントに返信 アメリカのやっすいピザはこんなに具乗ってないぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 07:46 ▼このコメントに返信 なお味はイタリアの方が旨い模様
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 08:01 ▼このコメントに返信 アメリカ人に食を語られてもな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 08:15 ▼このコメントに返信 どっちもうまい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 08:52 ▼このコメントに返信 >>19
ローカライズされて親しまれてるのはうれしいけど
もしカリフォルニアロールが寿司の代表として扱われたら微妙な気分になるし
画像みたいに元の寿司より優れてるなんて言われたらあまりいい気分はしない
ナポリピッツァは文化として作り方まで法で決まってるレベルだから
バカにされたら怒るのもしゃーないところはある
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 08:57 ▼このコメントに返信 なぜアメカスの低所得層がジャンクを好み豚みたいなデブが多いかわかるだろう?
余計なものを足してハイカロリーな食事を低価格で満腹中枢を破壊して際限なく食べるからだよ
アメカスは質より量
アメリカ人の7割くらいガイジみたいなやつしかおらんやん
LGBTの先進国とか言う世界を大混乱に陥れた現況のガイジどもや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:07 ▼このコメントに返信 なんかアメリカ叩きしてるやついっぱいいるけど糞雑魚ジャップはどうこう言える立場じゃないからな
ピザのピの字も無い文化のくせにさもピザについて語ってわかった感出してアメリカに勝ちたい気分はわかるけどね
毎日ピザ食ってから言おうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:38 ▼このコメントに返信 ピッツァがメリケン大陸に上陸して二番煎じになったのがピザ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:04 ▼このコメントに返信 ペパロニが沢山載ってる奴が好きなんで
大抵アメリカタイプの方になってしまうな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:20 ▼このコメントに返信 マルエツで売ってるピザはイタリア風なのか。
なお、ドミノピザはマルゲリータとデラックスのハーフアンドハーフがお薦め。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 12:01 ▼このコメントに返信 米30
ウンコ日本人がチョンマゲ江戸時代でウホウホやってた頃にはハーバード大学とかできてたけどね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 12:30 ▼このコメントに返信 メシマズ国四天王の一角がメシウマ国四天王の一角を笑うとかwww
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:35 ▼このコメントに返信 モッツァレラ嫌いだから左はちょっと…
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 20:00 ▼このコメントに返信 安い以外取柄なくて草
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 17:15 ▼このコメントに返信 ピザとピッツァはもう別カテゴリの食べ物なんだよなぁ…