1: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:12:49.33 ID:ujZ+BP640
一番好きな牛丼チェーン店ランキング 1位を獲得したのは?https://t.co/FlOwoE46fd pic.twitter.com/oQatEUScHQ
— ITmedia ビジネスオンライン (@itm_business) February 3, 2023
2: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:13:01.29 ID:m1GcFgJu0
値段
15: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:14:41.10 ID:l7ZAcVn8p
>>2
言うほど変わらんやろ
言うほど変わらんやろ
451: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:21:03.25 ID:YPiI+2Sy0
>>15
すきパス使えば最安値ちゃうか
最近対象メニューが減ったからツライけど
すきパス使えば最安値ちゃうか
最近対象メニューが減ったからツライけど
-
【おすすめ記事】
◆【動画】すき家、ついに0オペになり客ドン引きwwwwwwwww
◆【朗報】現役JKさん、すき家店員にご褒美をあげてしまうwwwwwwwww
◆すき家「ごめん、値上げする」貧乏人の味方のすき家が値上げを決断、もう500円で飯が食える場所はないのか!?
◆【速報】 すき家さん、最後の一手を出してくるwwwwwwwww
◆【悲報】石原さとみ「すき家の牛丼」 → 牛丼なんか食べてない 吉岡里帆「URでアール!」 → 団地に住んでない
3: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:13:16.16 ID:ZM3XoEL2p
チーズ効果やね😀
4: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:13:28.70 ID:8pMJ87zg0
入りやすい気はする
6: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:13:38.06 ID:iGp7MU0J0
もう何年も前からすき家だろ
俺は好きじゃないが
俺は好きじゃないが
8: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:14:07.62 ID:iTpdeA8I0
>>6
前は吉野家やったろ
前は吉野家やったろ
10: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:14:24.18 ID:DSglUXZU0
というか松屋さんどうしたんやこれ
30: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:15:55.65 ID:V7Vslcv3d
>>10
客層とメニューの変更がね…
客層とメニューの変更がね…
825: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 04:15:40.95 ID:EBG2SAsJ0
>>10
値上げしすぎやろ
特にカレー
値上げしすぎやろ
特にカレー
11: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:14:29.85 ID:Q34xrwpi0
チー牛普通に美味い
女性にも人気や
女性にも人気や
20: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:15:10.60 ID:BZaohnMI0
>>11
もともと女性に人気!って書いてたのに今は一番人気って書いてるな
もともと女性に人気!って書いてたのに今は一番人気って書いてるな
14: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:14:34.90 ID:nKVDQCdf0
吉野家が後追いでチーズ牛とか出してるし
17: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2023/05/08(月) 01:14:53.57 ID:1B5ppBb6a
味がいっぱいあるから飽きないねん
40: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:16:52.93 ID:A9yx4ak1p
定番の牛丼食うなら吉野家
変わり種食うならすき家って感じやな
変わり種食うならすき家って感じやな
45: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:17:37.26 ID:JnbQbHXB0
朝食のラインナップが群を抜けて有能
牛丼は1番トッピング文化が根付いていて利益率高いと思う
牛丼は1番トッピング文化が根付いていて利益率高いと思う
51: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:18:08.09 ID:zENiGKzCa
>>45
他社はすき家のパクりきれてないよな
他社はすき家のパクりきれてないよな
581: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:44:17.73 ID:VwgzOHN/a
>>45
安いのからあるし牛小鉢付けれるし有能
安いのからあるし牛小鉢付けれるし有能
47: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:17:52.90 ID:QVB0wLdV0
女が行けるからな
61: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:19:33.14 ID:raNkC01fd
トッピング無しなら吉野家、トッピングありきがすき家、松屋は知らん
66: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:20:11.93 ID:JnbQbHXB0
松屋の券売機改悪は本当いかに受注先ガチャで当たり引くのが大事かを思い知るわ
195: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:34:21.71 ID:9z3U9Jzu0
松屋の戦犯ってこれやろ
↓
↓
松屋の券売機のUIはこれまでも着々と悪化を進めてきたがここに来て「「極み」」に到達した感ある デザイナーいないんですか? pic.twitter.com/O4Ivhfvbhs
— enden (@enden_nix) April 25, 2023
206: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:36:47.21 ID:8hFI2zds0
>>195
デザインもレスポンスも何もかもひどい
あと電子マネーのエラー頻度がやばい
デザインもレスポンスも何もかもひどい
あと電子マネーのエラー頻度がやばい
269: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:46:48.93 ID:EuU9tCfT0
>>195
さすがに見直すらしいで
さすがに見直すらしいで
196: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:34:27.40 ID:WbMvu1Qa0
208: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:37:43.90 ID:7ILQaUW70
>>196
卵値上がりしたとはいえ冷静に考えて
ネギ
卵
肉
玉葱
米
調味料
で並盛で600円ってやばすぎるやろ
卵値上がりしたとはいえ冷静に考えて
ネギ
卵
肉
玉葱
米
調味料
で並盛で600円ってやばすぎるやろ
819: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 04:08:54.37 ID:RHrhaX430
>>208
一番大事な電気ガス代忘れとるで
それらを長時間煮込んで保温しとかなアカンねんぞ
一番大事な電気ガス代忘れとるで
それらを長時間煮込んで保温しとかなアカンねんぞ
197: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:34:41.38 ID:Pjj/ySZAp
なか卯の牛丼が消えたのショックや
202: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:36:13.72 ID:XF7AVYNP0
通販やと松屋は常にセール、すき家はたまに、吉野家は全く安売りしない感じやな
すき家は食べ比べセットがセールのときに買ってるわ
すき家は食べ比べセットがセールのときに買ってるわ
211: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:38:18.56 ID:U/eY6XbJ0
吉野家→牛丼食いたくなった行くとき
すき家→トッピング牛丼食いたくなったとき
松屋→キムカル丼かビビン丼食いたくなったとき
すき家→トッピング牛丼食いたくなったとき
松屋→キムカル丼かビビン丼食いたくなったとき
215: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:39:29.04 ID:2iVzTALsp
ネット「チー牛チー牛(キャッキャッ)」
すき家「…はい!人気ナンバーワンですよ!」
ネット「ヒエッ」
こんな印象
すき家「…はい!人気ナンバーワンですよ!」
ネット「ヒエッ」
こんな印象
220: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:40:41.95 ID:bMQ0/sNMd
松屋、松のやの調味料ケースマジであれなんなん?頻繁に交換しろよ
246: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:44:47.38 ID:vu5A7hvqa
豚汁は松屋が一番好き
261: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:45:55.94 ID:eFoKw+Dwa
すき家いっそ水もセルフでええのになんで頑なにあれだけ店員に頼むスタイルやねん
262: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:46:02.68 ID:knn7wQqD0
もう何年も前からやけど吉野家は定食やってから盛り返してる
でももうすき家の覇権は変わらんやろな
でももうすき家の覇権は変わらんやろな
270: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:46:54.95 ID:2D11eb0j0
吉野家の前払い式のおしゃれ店って成功してるのか?
277: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:48:58.08 ID:734Tiah9a
>>270
あれ一番迷走してる気がするわ
もう食券にすりゃいいのに
あれ一番迷走してる気がするわ
もう食券にすりゃいいのに
274: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:48:21.85 ID:JnbQbHXB0
>>270
これからから揚げ押してくみたいやしそっち方向に舵取りする程度には手応えあるんやろな
これからから揚げ押してくみたいやしそっち方向に舵取りする程度には手応えあるんやろな
281: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:49:17.71 ID:2D11eb0j0
>>274
マジか
最寄りがこれに変わってから店は綺麗だけど色々めんどいと思ったわ
マジか
最寄りがこれに変わってから店は綺麗だけど色々めんどいと思ったわ
286: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:50:19.01 ID:N5oraUwTd
すき家の高菜明太マヨに一回チャレンジしてみたいけどあの組み合わせって実際美味いん?
313: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:53:46.98 ID:JnbQbHXB0
>>286
まあ割と発明やとは思う
まあ割と発明やとは思う
318: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:54:50.23 ID:blr4Y09a0
>>286
うまいで
少なくとも頼まなきゃ良かった😭みたいにはならんはず 冒険する価値あり
うまいで
少なくとも頼まなきゃ良かった😭みたいにはならんはず 冒険する価値あり
296: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:51:53.52 ID:iVLvwT/O0
立地クソ良い場所にばっか建ててるけど
ようやっていけるなと思う
ようやっていけるなと思う
331: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 01:58:45.05 ID:i5GsJ3mDd
覇権自体はずっと前からすき家だけどこういうアンケートまですき家になったら本格的に吉野家は終わりやな
ハンバーガーもモスはマックに売上はボロ負けだけどこういうアンケ取るとモスの方が上になったりするからな
ハンバーガーもモスはマックに売上はボロ負けだけどこういうアンケ取るとモスの方が上になったりするからな
340: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:01:41.41 ID:4gP6+/sG0
松屋
メニュー改悪します
値上げしまくります
店内、食器汚いです
券売機がウンカスチンカスゴミカスです
その券売機が1つしかありません
誰がここに行くの?利益ここ一人負けらしいやん
メニュー改悪します
値上げしまくります
店内、食器汚いです
券売機がウンカスチンカスゴミカスです
その券売機が1つしかありません
誰がここに行くの?利益ここ一人負けらしいやん
348: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:03:24.10 ID:JnbQbHXB0
>>340
松屋はマジで新メニュー頼りなんよな
松乃家はあんなに有能なのにどうしてこうなった
松屋はマジで新メニュー頼りなんよな
松乃家はあんなに有能なのにどうしてこうなった
344: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:02:42.11 ID:XfIII4Ue0
すき家は定食が弱すぎる
351: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:04:05.48 ID:4gP6+/sG0
>>344
この3社なら朝定食はすき家が一番だよ
この3社なら朝定食はすき家が一番だよ
360: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:05:06.72 ID:XfIII4Ue0
>>351
朝のまぜのっけが最強なのは認める
朝以外はくそや
朝のまぜのっけが最強なのは認める
朝以外はくそや
358: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:04:58.13 ID:LONUXM9V0
ゼンショー時価総額6600億円
吉野家時価総額1600億円
松屋時価総額600億円
牛丼国内一位のすき家にもう勝てない
吉野家時価総額1600億円
松屋時価総額600億円
牛丼国内一位のすき家にもう勝てない
394: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:09:46.74 ID:AG7mTlsW0
400: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:10:58.41 ID:2D11eb0j0
店が選べる近さならともかくだいたい1番近いとこ行くよな
415: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:13:47.06 ID:JnbQbHXB0
>>400
ぶっちゃけこれ真理
流石に10m以内にあったら選ぶが50m離れてたら近い方入るわ
ぶっちゃけこれ真理
流石に10m以内にあったら選ぶが50m離れてたら近い方入るわ
401: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:11:12.33 ID:U/eY6XbJ0
松屋のみそ汁のファン0人説
403: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:11:54.25 ID:g3zFesrL0
>>401
酔ったときに飲む松屋の味噌汁が一番美味いんや
酔ったときに飲む松屋の味噌汁が一番美味いんや
404: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:11:54.56 ID:2D11eb0j0
>>401
最初嫌いやったけど慣れたら好きになったで
最初嫌いやったけど慣れたら好きになったで
405: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:11:56.74 ID:Hcr6V+dFa
ファミリー層に強すぎるんよなすき家
414: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:13:22.80 ID:7fUKtnKi0
うなぎ手軽に食えるのもいいわ
すき家レディオもくそつまらんけど好き
すき家レディオもくそつまらんけど好き
435: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:18:15.34 ID:5MV4NUf20
>>414
あれ誰がお便り送ってるんや
あれ誰がお便り送ってるんや
419: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:15:10.01 ID:qYaGoe9N0
すき家の肉って煮込みすぎてカラカラになってないか?
あれ苦手なんだが
あれ苦手なんだが
426: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:16:00.19 ID:/th++vuY0
>>419
あんま客が回らん店やと煮込みすぎになったりしとるな
あんま客が回らん店やと煮込みすぎになったりしとるな
431: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:17:38.52 ID:7fUKtnKi0
なか卯ってすき家と同じ
ゼンショーホールディングスやろ
すき家となか卵は仲間やで
ゼンショーホールディングスやろ
すき家となか卵は仲間やで
433: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:18:08.99 ID:BSjf3y0L0
ただの牛丼に金掛けられんけどトッピングとか付けようと思ったら普通に1000円超えるよな
1000円出して牛丼なんか食いたくないし誰が行ってるんかわからん
1000円出して牛丼なんか食いたくないし誰が行ってるんかわからん
442: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:19:27.02 ID:JnbQbHXB0
>>433
冷静に考えるとそうなんやけど、1000円出してでも牛丼食いたい日があると言うのもまた事実
もう牛丼=質素な飯って考えはやめようや
冷静に考えるとそうなんやけど、1000円出してでも牛丼食いたい日があると言うのもまた事実
もう牛丼=質素な飯って考えはやめようや
457: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:21:43.92 ID:BSjf3y0L0
>>442
質素とまでは言わんが1000円出せる余裕あるならもっと店の選択肢広がるやろって思う
まぁでも牛丼食いたいってなった時チェーンより安くてクオリティ高い店なんて存在せんから需要はあるか
質素とまでは言わんが1000円出せる余裕あるならもっと店の選択肢広がるやろって思う
まぁでも牛丼食いたいってなった時チェーンより安くてクオリティ高い店なんて存在せんから需要はあるか
439: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:19:08.09 ID:vu5A7hvqa
しかし600円で高い言われる牛丼屋も大変やな
外食で600円なんて無茶苦茶安い方やろ
外食で600円なんて無茶苦茶安い方やろ
460: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:21:56.77 ID:2D11eb0j0
>>439
最初からこの値段ならなんも言われんやろなあ
最初からこの値段ならなんも言われんやろなあ
463: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:22:14.29 ID:alogHqK+0
すき家と松屋は牛丼以外も幅広く展開してるけど吉野家は牛丼以外パッとしない
477: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:23:42.96 ID:hmPboraV0
>>463
定食ご飯おかわり無料やで
限定定食メニューちょくちょくあるからガッツリ食いたいときは吉野家や
定食ご飯おかわり無料やで
限定定食メニューちょくちょくあるからガッツリ食いたいときは吉野家や
485: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:25:38.15 ID:vu5A7hvqa
>>477
松屋も無料やなかったっけ
松屋も無料やなかったっけ
491: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:26:15.93 ID:hmPboraV0
>>485
松屋はキャンペーンあるときだけやな
吉野家は常時
松屋はキャンペーンあるときだけやな
吉野家は常時
514: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:30:04.78 ID:EUgbhkyOp
すき家って10年くらい前の2chは牛丼チェーンで一番馬鹿にされてた記憶やわ
確か吉野家が最強扱いで松屋は空気でなか卯は親子丼屋扱いやった
確か吉野家が最強扱いで松屋は空気でなか卯は親子丼屋扱いやった
600: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:48:00.90 ID:Kj8MltXDa
>>514
10年前のすき家って強盗されてた頃やろ
10年前のすき家って強盗されてた頃やろ
542: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:37:06.77 ID:vsDV2IB40
でも松屋にはうまトマがあるから
553: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:38:19.64 ID:N061V28P0
>>542
今やってないぞ
今やってないぞ
585: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:45:01.52 ID:vsDV2IB40
>>553
こんだけうまトマ中毒者産み出して夏だけの限定とかホント松屋は罪作りなショップやで
こんだけうまトマ中毒者産み出して夏だけの限定とかホント松屋は罪作りなショップやで
606: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:49:06.25 ID:VwgzOHN/a
>>585
松屋はこれがあるんよな
チゲ鍋食いたい思ってもやってない
松屋はこれがあるんよな
チゲ鍋食いたい思ってもやってない
576: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:43:13.26 ID:7fUKtnKi0
すき家はマックみたいに新メニュー出してくれんのがええんよな
うまそうなの出るとついつい食いたくなってしまう
うまそうなの出るとついつい食いたくなってしまう
608: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:50:16.18 ID:GjoZ2OA90
すき家のジャンキー感が堪らんわ
カレーも美味いしすきパスも有能やし
カレーも美味いしすきパスも有能やし
619: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:52:57.61 ID:XfIII4Ue0
すき家は新メニュー大体牛丼のアレンジなのがな
プレーン牛丼原理主義者わいは全くそそられん
プレーン牛丼原理主義者わいは全くそそられん
627: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 02:54:41.28 ID:XmgAR8u2M
>>619
分かる
仕込み調子ええ時のプレーン牛丼ほんま好き
分かる
仕込み調子ええ時のプレーン牛丼ほんま好き
708: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 03:20:10.53 ID:Z9FqfV/E0
837: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 04:21:29.79 ID:mmtrNyA8M
>>708
まぜのっけマジうまう
まぜのっけマジうまう
746: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 03:38:45.62 ID:VRipI1sJ0
10年以上前から店舗数ではすき家が1位だったろ
755: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 03:41:46.77 ID:DsTJc+f70
すき家が店舗数一番多いんちゃうからの結果ちゃうんか
ワイの所みたいなくそ田舎でも市内に2店舗あるわ
ワイの所みたいなくそ田舎でも市内に2店舗あるわ
767: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 03:45:09.07 ID:sYeyQIV90
なか卯は豚汁屋やぞ
781: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 03:50:01.97 ID:4kCWfTpS0
>>767
あそこの豚汁だけは異常にクオリティ高いよなw
あれだけの為に朝定食食いに行く感じやし
根菜たんまり入ってるし安いし
あそこの豚汁だけは異常にクオリティ高いよなw
あれだけの為に朝定食食いに行く感じやし
根菜たんまり入ってるし安いし
822: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 04:10:29.13 ID:WMe6rdhf0
すき家 トッピング牛丼屋さん
松屋 ビビンバ丼屋さん
なか卯 親子丼屋さん
吉野家 唐揚げ屋さん
松屋 ビビンバ丼屋さん
なか卯 親子丼屋さん
吉野家 唐揚げ屋さん
828: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 04:16:12.55 ID:blr4Y09a0
>>822
松屋のビビン丼てかなり劣化してないか
昔はもっと美味しかったような
松屋のビビン丼てかなり劣化してないか
昔はもっと美味しかったような
829: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 04:16:51.22 ID:+1ngzGYqM
>>822
松屋はネギ玉牛丼屋さんや
松屋はネギ玉牛丼屋さんや
856: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 04:36:27.26 ID:drkTSPGDa
松屋はそもそも牛丼屋として見られてない説
893: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 05:02:35.71 ID:QjpgKIl70
今日フリスビーネギトロ食ってくるわ
895: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 05:04:46.63 ID:7fUKtnKi0
>>893
暑い季節とかさっぱりしたもん食いたいときええよね
暑い季節とかさっぱりしたもん食いたいときええよね
843: それでも動く名無し 2023/05/08(月) 04:23:41.56 ID:Eqgi/s1ea
おろポン食いたくなって来たやんけ
明日の昼飯決まったわ
明日の昼飯決まったわ

◆特急電車内で若い女を連続レ○プした男、もうすぐ出所
◆トサキント「ショタチィンポ♡ショタチ○ポショタチ○ポショタチィンポ……♡」
◆「正常位のとき、手どこ掴んでる?w」←この質問で董卓を火炙りにできると話題に
◆【悲報】日本の現状がガチでヤバイと一目で分かる画像wwwwwwww
◆【悲報】ガルちゃんの女さん、旦那の年収でオークションを開催してしまう
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1683475969/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:05 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:06 ▼このコメントに返信 さっさとトマチチキン丼とほろほろチキン復活させてくれや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:15 ▼このコメントに返信 昔に比べて食えるようになったけど、それでも最終手段であり積極的に行く店じゃねぇなぁ。
吉野家は昔から「肉が少ない」って批評を見受けるけど、おれが行く店舗でそんな店一件もないので牛丼食うならやはり吉野家しか選択肢がない。
松屋はキムカル丼食う店だしな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:17 ▼このコメントに返信 吉野家と松屋は米が汁吸い過ぎてうまくねぇ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:18 ▼このコメントに返信 ブラックで話題の頃から好きじゃないけど食う側には結局関係ないんやなと
まあどこ行ってもあるもんなあ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:19 ▼このコメントに返信 店舗数も圧倒的に多いよな
うちのクソ田舎にも最近出来たわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:25 ▼このコメントに返信 近所の吉野家と松屋は客が食器返す業態になってからテーブルや卓上調味料が汚ねぇ
席座って最初にする事がテーブル拭きなんだが、店内清掃も客任せか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:26 ▼このコメントに返信 お前ら牛丼にはやけに詳しいよな
もっといいもの食えるようになるといいな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:26 ▼このコメントに返信 喰うな発言の豚や色々問題起こしてる吉野家が無能すぎて消去法で勝った感はある
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:29 ▼このコメントに返信 米8
たかが牛丼如きでマウントとか可哀想に
余程普段から周りにコンプレックス感じてるんだなあ・・・
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:33 ▼このコメントに返信 >>4
吉野家は1番進化してないよな
昔は美味かったけど研究サボってたから今じゃ米がすき家より不味い
昔は1番だったけどね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:35 ▼このコメントに返信 >>6
すき家はファミリー向けにしてるのが強い、家族連れや恋人友人客が多くて個人客が少ないから空気がいい
吉野家はソロ向けだから入ると1人客ばかりで負け組の巣みたいな空気あるわ・・・
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:44 ▼このコメントに返信 >>1
松屋のハンバーグ定食美味いのに終わらせるとは
チー牛顔とか意味不明な罵倒流行らせたのは絶対5ちゃんねる乗っ取った在日だと思う
ネットde真実も
奴らの言語センスは小学生レベルの上センスない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:45 ▼このコメントに返信 >>3
たぬかなとお前はそこらへんのファーストフード店全部出入り禁止だから
勿論マクドナルドもな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:52 ▼このコメントに返信 >>7
松屋で調味料のところに大量の紙ナプキン置きっぱだから片付けようと思ったら下にタンの池みたいなの見えて食欲無くなったことあるわ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:54 ▼このコメントに返信 >>8
童貞にはわからんと思うけど子供おるとテーブル席である程度雑に食事できる安い店が良いんだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 09:55 ▼このコメントに返信 結果見る限り、若いほどすき家が好き、高齢者ほど吉野家が好きって感じだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:01 ▼このコメントに返信 吉野家→牛丼とから揚げが食いたいとき
すき家→キング牛丼が食いたいとき
まつ→まつのやでカツが食いたいとき
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:03 ▼このコメントに返信 >>17
ジジババほど固定観念で吉野家いくんだろう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:04 ▼このコメントに返信 本スレでなか卯の牛丼無くなったって有るけど、日曜日に初めて持ち帰りで買ったんだがあれは一体???
ネットの評判が高かったから普段はすき屋で買うんだがおまいら信じて買ってみたんだが、甘味で新鮮だったけど玉葱が殆ど入ってなくて、かといって肉が多い訳でもなく、なんぞこれ????状態?
あと食ってないのは松屋の牛丼だけだけど、まあ、すき屋で良いかなっとは思ってる。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:04 ▼このコメントに返信 >入りやすい気はする
ファミリー層をターゲットにしてるからそれはあるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:06 ▼このコメントに返信 米19
吉野家って券売機導入してない店が多いから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:06 ▼このコメントに返信 吉野家
定食が一番美味い、他よりサラダの質が高い、混んでる時間帯の対応が悪い、朝メニューが全部高い
松屋
変わり種が面白い、店舗によって白飯大盛り無料がある、店内が汚い、複雑化した券売機が面倒、他と比べ値段が高い
すき家
全体的に他より安い、甘味もある、たまにスタッフ不足なのか料理が超遅い、時間帯によっては子連れが騒がしい
なか卯
使いやすい券売機、麺類もある、他と比べて量が少し少ない、料理人の腕のブレ幅が1番大きい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:07 ▼このコメントに返信 米17
この前久し振りに吉野家喰ったけど(20年ぶり位?)全く味が違ってて、寧ろすき屋の牛丼の味になってたわ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:11 ▼このコメントに返信 松屋はもう完全に…
明確に味落ちたから二度といかんよ
吉野家は逆に今一番美味い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:11 ▼このコメントに返信 さっさと牛丼280円に戻さんか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:11 ▼このコメントに返信 米23
コロナ渦移行全店改装してんだから汚い店舗今ないぞ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:17 ▼このコメントに返信 他が劣化してるだけやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:21 ▼このコメントに返信 >>2
お前の為に復活しました っていわれたらちょっとビビるやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:23 ▼このコメントに返信 ワイ松屋大好きだった民。
メニュー変更、プレミアム七味?撤廃、バーベキューソースがゴマ入れてみたりもう完全に日本の焼肉のタレ。(しかもまずい)なんか肉もゴムみたいな感じの多いしもう良いところが水か緑茶か好きなの選べる程度の激マズ外人店になったからな二度と行かねぇ。
それに比べてすき家よ。デフォで麦茶、丼モノメニュー豊富、個人的に肉も変な軟骨とか筋張った肉みたいなの入ってなくて最高や!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:30 ▼このコメントに返信 >>8
この程度で詳しいって思うとかお前は親が作った飯以外食ったこと無さそうだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:34 ▼このコメントに返信 牛丼に明太子ぶち込むのが良い
痛風など知らん!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:35 ▼このコメントに返信 すき家はCoCo壱みたく「トッピングつけるのが基本」ってイメージを定着させてるのが強いと思う
他の店じゃ何もつけないけどすき家だと絶対ネギ玉とかチーズとか頼んじゃうもん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:42 ▼このコメントに返信 米20
すき焼き丼に変ったからな
普通すき焼きに玉ねぎ入れんじゃろ?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:44 ▼このコメントに返信 味、価格とかメニューより近くにあって入りやすい立地にあるかが要因なだけ
味とか言ってるのはブラインドテストしたら間違える
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:51 ▼このコメントに返信 >>13
松屋がコンサル切ったのかな?まともなものが出てくるようになった、券売機はその弊害かもしれないけど大事なのは牛丼、すき家は高校生バイトどうにかしないと終わるよ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:55 ▼このコメントに返信 すき屋の味付けって家で簡単に作れるから行かなくなったわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:56 ▼このコメントに返信 米10
いちいち反応してる君の方がコンプレックス凄そうだけど?
大丈夫?人生楽しい??
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 10:58 ▼このコメントに返信 米34
いや、持ち帰りでご飯無しの「牛皿」状態で肉しかない?けど、確か「牛丼」だったはず。すき焼き丼は店内メニューには有ったけど、持ち帰りのご飯無しは無かった訳よ、玉葱は3切有った位で、肉も大きい容器にちょっとだったんで、家に帰って開けてからすき屋の2倍盛にした方が良かったとはげしく後悔した。
地域によって多少メニューが変わるのか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:00 ▼このコメントに返信 やたらお前らに嫌われてるって事は伸びると思ってたよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:03 ▼このコメントに返信 ネットで否定される店程 売る伊上げが固いww
マクド・すき家・セブン
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:04 ▼このコメントに返信 すきやはネギトロ丼押さえてるのがめっちゃ強い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:11 ▼このコメントに返信 吉野家とたまに松屋
すき家も近所にあるけど一回行って,もういかないかな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:14 ▼このコメントに返信 >>26
俺も牛丼屋にはこのイメージしかないわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:17 ▼このコメントに返信 みんな好み違うんだな
俺はほとんどすき家 まぜのっけ朝食か、550円のランチのどちらか食うだけだわ
松屋はなんか汚いし高い 吉野家は肉が少な過ぎる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:29 ▼このコメントに返信 味だけが好きの基準じゃないし、慣れ親しんだ味を一番美味しいと感じちゃう奴も一定数いるからな
牛丼自体初めて食べるやつに大手3社の食べ比べさせてすき家選ぶやつは少ないと思うよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:36 ▼このコメントに返信 米27
店舗改装したから奇麗、って問題じゃないのよ
セルフ店舗が増えて注文品の渡しや食器下げを客任せにしたから、店員がフロアに全然出て来なくなっちゃってな
テーブルも調味料入れも汚いままで放置される事が多くなったのよ
テーブルの上や床に紙ナプキンや紅しょうが、七味のカスが散らばってるのが当たり前になってる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:39 ▼このコメントに返信 チー牛男女子が陰から支えてた結果やろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:42 ▼このコメントに返信 >>4
すき家ご飯ギトギトで甘ったるいじゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:49 ▼このコメントに返信 ワイの近所のすき家が異常に狭くて外人の店員しかおらんだけか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 11:53 ▼このコメントに返信 昔バイトしてたがチー牛はネタにされる前から主力だったな
男も女もみんなチー牛ばっか頼んでた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 12:03 ▼このコメントに返信 >>36
こんな発達障害ガイジみたいな文章書くお前には言われたくないやろな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 12:05 ▼このコメントに返信 なんでホロチキの話が出ないのか理解できん。
牛丼は食わんけど、ホロチキの為にすき家行ってるまであるわw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 12:39 ▼このコメントに返信 >>26
これ
牛丼といえば280円
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 12:48 ▼このコメントに返信 >>2
いや まずは朝カレーだろ
家の隣すき家だがもう数年いってねーわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 13:14 ▼このコメントに返信 この間水戸駅のすき家行ったけどほぼ全部の席に食器置きっぱなしだし、いつまで経っても出てこない
後から来た半グレとリーマンがキレたから先に注文してた俺が1番後回しにされちったわ
確かに覇権
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 14:08 ▼このコメントに返信 かつてフリスビーと揶揄されていたマグロたたきを用いた
まぐろユッケ丼はなにげに良メニュー
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 14:09 ▼このコメントに返信 >>54
もうじいじの生きてた物価の時代じゃないんだよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 14:16 ▼このコメントに返信 >>14
なんで?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 14:51 ▼このコメントに返信 どこ行ってもすき家はマジで汚いから行かない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 19:30 ▼このコメントに返信 朝食の安さ的にすき家。