2: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:47:40.87 ID:aqWrNiek0
ちな現在の価格180円
6: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:48:38.79 ID:Iadr4Xq80
どこまで高くしても大丈夫かチキンレースやっとるんやろな
かしわ天だけにwww
かしわ天だけにwww
91: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:12:54.13 ID:LRpbRKPja
>>6
草
草
94: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:13:07.26 ID:aqWrNiek0
>>6
うまいやん
かしわ天だけに
うまいやん
かしわ天だけに
【おすすめ記事】
◆丸亀製麺の店長さん、出勤して8分後に4時間も休憩してしまう
◆ワイOL、丸亀製麺で豪遊(※画像あり)
◆【悲報】ワイ元ニート、丸亀製麺でバイトを始めるもとんでもないことになる・・・・・・
◆【朗報】丸亀製麺、Z世代のおもちゃにならない

◆【速報】捕まる際に「やめてくださいー! 痛いですぅー!」と発狂していた銀座強盗犯、全員Z世代だった…
◆【速報】ロシアさん、軍事パレードをするも戦車は一台だけwwwwwww (動画あり)
◆【速報】けつあな確定、禁句へ…
◆【動画あり】日本の絶頂期のテレビCMwwwwwwwwww
◆【祝】ティーダのチ●ポ、一周年wwwwwwwwww
◆丸亀製麺の店長さん、出勤して8分後に4時間も休憩してしまう
◆ワイOL、丸亀製麺で豪遊(※画像あり)
◆【悲報】ワイ元ニート、丸亀製麺でバイトを始めるもとんでもないことになる・・・・・・
◆【朗報】丸亀製麺、Z世代のおもちゃにならない
9: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:49:16.18 ID:OE9trkH30
カレーうどんの特盛が1100円とかでビビったわ
14: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:50:40.15 ID:OuktiqiQa
ケンタッキーのクリスピーもやばいよな
16: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:51:05.59 ID:+5XPS6MA0
そんなことよりとろ玉が無いのいい加減何とかしろや
21: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:52:24.64 ID:ay93f6jq0
アサリうどん並が790円でビビったわ
特盛1030円とか
たかがアサリ乗ってるだけでw
特盛1030円とか
たかがアサリ乗ってるだけでw
25: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:53:36.81 ID:Gx2iRoxg0
うどんに乗せていい天ぷらは海老だけだろ
28: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:54:13.45 ID:gqEtL1j10
>>25
ちくわとかあるやろ😡
ちくわとかあるやろ😡
32: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:55:56.58 ID:NTcwR/cTd
丸亀どんどん高くなってるよな
割安感がなくなった
割安感がなくなった
36: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 02:57:24.61 ID:ke5TY/Zd0
天ぷら高いよなあ…うどんのお供は天カス丼一択だわ
49: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:01:24.61 ID:svYFNgVZ0
釜揚げうどんすら値上げしたから1日に食べられなくなってしまったわ
52: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:02:06.79 ID:ndGWezlS0
もっとバイトとかブラックだったでしょその時
56: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:03:54.22 ID:wrh/kdRN0
まぁまともな仕事してたら給与上がってるし…
58: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:04:26.57 ID:wqaHA7aOp
セブンのツナマヨおにぎり20年前は100円やったのに今150円やぞ
やばいやろこれは
やばいやろこれは
65: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:05:56.54 ID:ay93f6jq0
牛どんならぜんぜん500円で食えるし
101: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:15:23.44 ID:iT6/4sVQa
あんまり関係ないけど釜揚げの日って絶対いつもより量少ないよね
103: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:15:46.46 ID:7UexYYUq0
ハンバーガー59円は当時でも安すぎやろとは思ってた
106: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:16:46.06 ID:hZrkS5l3d
チェーン店はもう安いと思わんわ
コスパ悪い部類に入ってきてる
コスパ悪い部類に入ってきてる
148: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:44:30.68 ID:OxB+casl0
マジで高校生の頃クッソお世話になったわ
350円ぐらいでたんまり食えたからな
今じゃ無理やろな
350円ぐらいでたんまり食えたからな
今じゃ無理やろな
152: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:46:57.01 ID:iT6/4sVQa
>>148
釜揚げの日に大と天ぷら1個で仕舞いだな今だと
釜揚げの日に大と天ぷら1個で仕舞いだな今だと
150: 「」 2023/05/10(水) 03:45:34.56 ID:d2vVOpJ90
釜揚げ半額の日しか行かんからな
あと店員が半額の日にも100円引きクーポン使えるの知らなすぎてダルい それくらい把握しとけよ
あと店員が半額の日にも100円引きクーポン使えるの知らなすぎてダルい それくらい把握しとけよ
155: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:49:56.81 ID:JxROCN5C0
丸亀の日に釜揚げうどん得とかしわ天2個食べてるから困るわ
167: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 04:00:38.74 ID:vXWZgc720
マクドも値上がりしてから行けへん
社会人なって割と金が自由に使えても行く気せんわ
ワイはチキンクリスプ100円で食えるだけでええのに
社会人なって割と金が自由に使えても行く気せんわ
ワイはチキンクリスプ100円で食えるだけでええのに
171: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 04:03:50.40 ID:p3FIYuxm0
半熟卵の天ぷらうまいのになんで売り切れどころかそもそもラインナップに無いこと多いの?
卵不足とかになる前からなんやけど
卵不足とかになる前からなんやけど
175: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 04:09:24.55 ID:XLpy81UJr
原材料高騰言うけどマクドナルドとかセブンイレブンとか絶対それ以上に上げとるやろ
179: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 04:11:13.98 ID:0QrImjvua
10年前「牛丼並250円、ハンバーガー100円、タバコ350円、唐揚げくん100円、回転寿司100円」
豊かだったよあの時代わ
豊かだったよあの時代わ
186: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 04:16:45.61 ID:O2Y7beL40
給料は変わらず
税金と物価は上がり続け
携帯、子供の習い事と必要経費が増えていく
そら経済衰退するわ日々の生活で一杯一杯で金使う余裕がない
税金と物価は上がり続け
携帯、子供の習い事と必要経費が増えていく
そら経済衰退するわ日々の生活で一杯一杯で金使う余裕がない
188: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 04:18:40.37 ID:K8mIb3w5a
100円の時は3本くらい一回で食べてましたわ
やっすいなぁ
やっすいなぁ
193: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 04:25:44.43 ID:RbQTR6JA0
ガチで外食行くと1500円くらい消えるから自炊の頻度がめちゃくちゃ上がったわ
201: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 04:40:23.74 ID:J0EnySWua
ちょっとこの値段では手にとりにくいなあ
かしわ天だけに
かしわ天だけに
218: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 05:09:20.83 ID:P9Ie6AxH0
期間限定メニューとか軒並み高すぎて敬遠してしまう
223: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 05:13:24.16 ID:euO44kdK0
一年くらい前にしれっとかき揚げ小さくしたのあんま言われてないけどやばいよな
228: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 05:16:10.43 ID:j2xXKQ6D0
小さくして値上げするという最強コンボ
203: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 04:42:20.52 ID:OpeoHhuDa
ここいくと毎回かしわ天とエビ天頼んじゃうわ
139: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 03:40:37.20 ID:tQFQ/L5D0
久しぶりに丸亀行ったら普通に肉うどんと稲荷と揚げ物何個か頼んだら2000円近くなってビビったわ

◆【速報】捕まる際に「やめてくださいー! 痛いですぅー!」と発狂していた銀座強盗犯、全員Z世代だった…
◆【速報】ロシアさん、軍事パレードをするも戦車は一台だけwwwwwww (動画あり)
◆【速報】けつあな確定、禁句へ…
◆【動画あり】日本の絶頂期のテレビCMwwwwwwwwww
◆【祝】ティーダのチ●ポ、一周年wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683654441/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:11 ▼このコメントに返信 サイドメニューで稼いでるのは明白だからワイはいつもうどんしか頼んでやらない
と言ってもここ数年はちゃんとしたうどん専門店ばかりで丸亀全然行ってないけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:11 ▼このコメントに返信 今の時代なら180円ぐらいならまぁ
250円ぐらいになると考え始めるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:13 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:15 ▼このコメントに返信 >>1
なんj民でケンモメンとかスリーアウトだな
買ってやらないってめっちゃ上から目線だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:17 ▼このコメントに返信 丸亀で2000円は草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:19 ▼このコメントに返信 米1
ウエメセ勘違い野郎で草
周りからも嫌われてそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:19 ▼このコメントに返信 こんな値段おかしーわ
なんちゃって
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:24 ▼このコメントに返信 東京の物価に合わせてるから地方店は大変やろうな・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:25 ▼このコメントに返信 米1さんが頼んでやらないって言うてはるんやぞ
きっと3年後には丸亀潰れるんやおそろしや・・・・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:35 ▼このコメントに返信 全部岸田が悪い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:42 ▼このコメントに返信 安くてデカくてそこそこうまいが取柄だったのに
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:44 ▼このコメントに返信 やっぱり
栄養が無い底辺食ばっか食べてるやつはノリが寒いな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:44 ▼このコメントに返信 外食行かない民はいつも何食ったんだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:53 ▼このコメントに返信 昔はうどん特盛に天ぷら3品お稲荷2個食べても1000円以下で食えたけど
今1600位かかるな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:54 ▼このコメントに返信 高くなったらわざわざこんなところ行かねぇよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 15:57 ▼このコメントに返信 天ぷらは自炊だとまあ安いからそっちに移行したわ
いくら人件費や運送料とか電気代とか家賃とかあるにしろ高すぎやし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:04 ▼このコメントに返信 179の牛丼並250円はさすがに20年は前やろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:04 ▼このコメントに返信 何でも1.5倍くらいになってると思うぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:04 ▼このコメントに返信 子供と分けるために大に天ぷら3つにしたら1000円超えたもんなー
ちょっと前は800円くらいの印象だったが
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:06 ▼このコメントに返信 今日は安く済ますぞ・・・絶対にうどんだけにするんだ・・・
っと固く決意して来店、レジについたころにはお皿にてんこ盛り
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:10 ▼このコメントに返信 >10年前「牛丼並250円、ハンバーガー100円、タバコ350円、唐揚げくん100円、回転寿司100円」
>豊かだったよあの時代わ
それは豊かじゃなくてデフレの時代です。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:13 ▼このコメントに返信 久しぶり食ったらなんか味かわてて(もうええわ)ってなったわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:15 ▼このコメントに返信 > まぁまともな仕事してたら給与上がってるし…
それは定期昇給と昇格込みでやろ?
ホンマ頭悪いな
25歳年収500万→35歳年収900万は全然あり得るが
25歳年収500万→25歳年収900万になった会社があるんなら教えて欲しいわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:43 ▼このコメントに返信 チキンレースは無理やり言ってるだけで全然うまくない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:44 ▼このコメントに返信 マックのチキンクリスプも
当初は100円だったのに今じゃ180円
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:53 ▼このコメントに返信 値段1.8倍で大きさは0.8倍…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 16:57 ▼このコメントに返信 >>2
むしろ丸亀いくとえ、こんなもん?って感じるわ
どこもかしこも値上がってるから結局値上がっても安いとこは相対的に安い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 17:03 ▼このコメントに返信 >>4
当たり前だろ俺の方が上なんだから 何か文句ある?
しかもなんJなんて見てないが
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 17:05 ▼このコメントに返信 >>15
ほんこれ
専門店でワンコインで本格的な讃岐うどん食べれるから職場の近くに丸亀しかない以外行くメリット無しw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 17:10 ▼このコメントに返信 まとめのコメ欄のノリを現実に持ち込んでると思ってるお前の方がヤバイって^^;
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 17:14 ▼このコメントに返信 >>27
ほんそれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 17:24 ▼このコメントに返信 ワイ氏このまとめ記事を見てかしわ天が鶏肉だったことを知る
そりゃ美味いはずだわかしわ天
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん。投稿日:2023年05月10日 17:29 ▼このコメントに返信 どこに行ったかすぐにわかるくらい一瞬で服が油臭くなるから重ね着の冬場とか絶対行けない。半袖ハーパンの夏のみの店
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 17:45 ▼このコメントに返信 平気で嘘書くな 10年前でも350円じゃ丸亀でも腹いっぱい食えんよ
香川のうどん屋でも安いとこでも10年前は並で350円くらいだった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 18:01 ▼このコメントに返信 イリコ出汁使わないなら讃岐うどん謳うなよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 18:22 ▼このコメントに返信 >>34
うどん県民やけどかけの並なら200円くらいが10年前の平均ちゃう?
セルフじゃない一般店の話をしとるなら知らんが。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 19:03 ▼このコメントに返信 値段上がって小さくなってる気がするんだけど気のせいかな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 19:06 ▼このコメントに返信 企業や富裕層優先、格差拡大政策を推奨してる自民公明を支持してるんだから織り込み済みだろ。
税金や物価が上がってやっと実感できたんだろうけど、創造性が無さすぎる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 19:29 ▼このコメントに返信 原材料費の高騰による値上げだからどーしようもないのがね
自給率が高ければまだマシだけどそうではないから人件費への転嫁も厳しい
でも物価上昇率は他国よりマシな部類という事実
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 20:18 ▼このコメントに返信 値上げしてもやっすいな、日本
まあ給料も上がってないっぽいから、日本国内で見るとキツそうだけど
また日本に行きたいけど、海外からの旅行者は嫌われているっぽいし、怖いなぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 21:05 ▼このコメントに返信 >>21
そう、今はそれより酷いスタグフレーションの時代だ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月10日 22:47 ▼このコメントに返信 物価上昇に対して賃金上昇が低すぎる
これでは庶民はつらつらつらたん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 06:06 ▼このコメントに返信 >>4
お前の負けや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:35 ▼このコメントに返信 >>43
お前の負けや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:42 ▼このコメントに返信 自炊しようにも食品と光熱費が高くなってる罠
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:16 ▼このコメントに返信 昨日スーパーでチキンラーメン5パックが600円超えててビビった。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:22 ▼このコメントに返信 バブル期の給与水準が維持されたまま、デフレ期を生きていけた人間はかなり美味しい思いをしただろうな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:11 ▼このコメントに返信 この程度の値上げに怒る人がいるってのが草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 16:08 ▼このコメントに返信 さあ、世界標準のうどん一食2,000円、ラーメン一食2,000円、カレー一食2,000円の時代が来るのか?
本田二千円め、普通の日本人はそんなに金を持っていまない。おまえが特殊なだけだ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 16:12 ▼このコメントに返信 スーパーでもじわじわと鶏肉の値段が上がっているからなぁ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 18:17 ▼このコメントに返信 鶏関係は円安とかじゃなく鳥インフルエンザで品薄なんだよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 18:59 ▼このコメントに返信 もうどうしようもない
政府の対応見守るしかないと思う
労働者まで金が回ってない状態でこのインフレはマズイ
政府はたぶん金が回ってないの後回しにすると思う
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 19:23 ▼このコメントに返信 今の学生さんは学校帰りに安く腹いっぱい食べれなくて可哀想。