1: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:12:55.04 ID:ljHR+koAd
問題:このTwitter女さんが本当に言いたいことはなんでしょう?
食べたくないと言われた物を私としても食べさせたくないのよ
— じ*ぇんぬ君が見た光✹ (@caerusienne) May 7, 2023
勝手にカップ麺でもなんでも食べてろ知らねーよって
甘やかしてるんじゃなくて、どうでも良くなっただけなのよ
あーやってらんねぇー!!!!!
— じ*ぇんぬ君が見た光✹ (@caerusienne) May 7, 2023
のも。
出来上がり pic.twitter.com/vt5pHbC6gj
— じ*ぇんぬ君が見た光✹ (@caerusienne) May 7, 2023
23: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:19:30.48 ID:RJhyI5CH0
うまそう
4: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:14:30.93 ID:zjctI3730
ワイの親もこういうこと思ってたんかなTwitter無かっただけで
【おすすめ記事】
◆【悲報】カップ麺「スパ王」がなくなった理由
◆【悲報】えごま油さん、カップ麺の容器を破壊するやべえ奴だった
◆【悲報】彡(^)(^)「カップ麺の残り汁台所に流したろw」 → 結果wwwwwwwwww
◆【悲報】とんでもないカップ麺、流行ってしまう・・・
◆【速報】具なしカップ麺、流行るwwwwwwww

◆【画像あり】ミスマガ2023が陰キャにドストライクだと話題にwwwwwwwwww
◆【悲報】盗撮で現行犯逮捕のZ世代が衝撃発言、Z世代「あー、連行ってリスケできます?」
◆ワイ有名AV女優とセッ○スして無事2発出す
◆【動画あり】うさぎさん、仲間が捕まりブチギレ まじでブチギレ
◆【速報】高校教諭さん、性行為を目的とするイベントで17歳JKと性行為し懲戒免職
◆【悲報】カップ麺「スパ王」がなくなった理由
◆【悲報】えごま油さん、カップ麺の容器を破壊するやべえ奴だった
◆【悲報】彡(^)(^)「カップ麺の残り汁台所に流したろw」 → 結果wwwwwwwwww
◆【悲報】とんでもないカップ麺、流行ってしまう・・・
◆【速報】具なしカップ麺、流行るwwwwwwww
3: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:14:08.37 ID:FDHD+28j0
ピーマンから肉が剥がれてなくてお上手ですね!
5: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:14:40.88 ID:P+IFJG+Y0
綺麗なキッチンを自慢したい
16: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:18:11.36 ID:9BhqWY+10
>>5
綺麗ではないで
よく見てみん
油でギドギドや
綺麗ではないで
よく見てみん
油でギドギドや
7: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:15:42.11 ID:biCMQnV7M
美味しそう
頑張ってますね
わたしが食べてあげたい
頑張ってますね
わたしが食べてあげたい
8: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:15:53.01 ID:75ezUrhe0
料理上手だろってことやろ
12: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:17:10.09 ID:FDHD+28j0
何味なのかな?😊
奥の手鍋に入ってるのはソースかな?😁
おじさんも食べたいな😋
奥の手鍋に入ってるのはソースかな?😁
おじさんも食べたいな😋
19: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:18:34.30 ID:VIHZHqaya
実際こんなこと言われたら勝手にしろと思うわな
20: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:18:53.23 ID:Q3pLi1ql0
なんでピーマン苦手なやつ多いんやろ
ワイ子供の頃から好きやでピーマン
ワイ子供の頃から好きやでピーマン
24: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:19:48.27 ID:9Pqu3Nbs0
>>20
大人になるにつれ舌の過敏性が下がるからや
大人になるにつれ舌の過敏性が下がるからや
31: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:20:38.96 ID:F5elr10G0
>>20
好きな時に自分の裁量でカップラーメンやお菓子食べられるから
それらを食べた時に得られる幸福感はピーマンでは出なくなる
好きな時に自分の裁量でカップラーメンやお菓子食べられるから
それらを食べた時に得られる幸福感はピーマンでは出なくなる
26: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:20:02.29 ID:Sbra+uCVp
美味そうやけど、ピーマンの肉詰めってどっちかというと添え物のおかずよななんかよく分からんけど
32: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:20:42.11 ID:SOqlFNA6d
>>26
おかずにもなるけど酒のつまみやな
おかずにもなるけど酒のつまみやな
30: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:20:30.35 ID:vluwbKwV0
普通にうまそうやけどガキはピーマン嫌いなんやろ
37: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:22:32.28 ID:Q8mlLhpwa
カップ麺にピーマン肉詰め乗せて食べろ
42: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:24:17.93 ID:6DAyPqW70
クソうまそう
ワイちゃんが息子になってあげたいわ
ワイちゃんが息子になってあげたいわ
46: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:25:21.63 ID:9SaParh6a
息子「誠に申し訳ございませんが私今ラーメンの気分なのでこれはいりません」
これなら怒られずに済むか?
これなら怒られずに済むか?
63: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:30:18.38 ID:7rFlmz+Da
>>46
無能
作る前に言おう
無能
作る前に言おう
48: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:26:32.70 ID:3mpEYW2N0
子供はピーマン嫌いなんだからピーマン無理に食わせなくたってエエねん そのうち勝手に食うようになる
56: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:28:17.78 ID:UwWTLmmIa
>>48
やきとり家でししとう食ってからピーマンとパプリカ食えるようになった奴知っとるわ
やきとり家でししとう食ってからピーマンとパプリカ食えるようになった奴知っとるわ
53: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:27:13.70 ID:8V7kj0vQ0
子供に家事手伝わせない放置家庭ばっかりやしな
普通は手伝わせるから大人になってもそれなりにスキルが身についとるんやけど
普通は手伝わせるから大人になってもそれなりにスキルが身についとるんやけど
57: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:28:28.49 ID:7rFlmz+Da
実際手間かけたのに作ってから食べたくないとか言われたらクソムカつくよな
これで殴ったら虐待なんだから子育てってストレスえぐそう
これで殴ったら虐待なんだから子育てってストレスえぐそう
66: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:30:27.67 ID:eG2fOp+K0
>>57
まぁムカつくけどじゃあ食べなくていいよで済むからな
お金出してるのは親な時点で主導権は親やし
まぁムカつくけどじゃあ食べなくていいよで済むからな
お金出してるのは親な時点で主導権は親やし
60: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:28:58.01 ID:qsmXPkTwd
一人暮らしさせればなんでも食うようになるぞ
62: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:30:01.23 ID:LxPBhycy0
自分もやってきてるからあんま言えんわ
68: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:31:01.69 ID:bOXGLSDWM
焼いてるピーマンの白いの何やろ
小麦粉でもまぶしてから焼くんかな
小麦粉でもまぶしてから焼くんかな
69: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:31:25.01 ID:k2ut2xuo0
ピーマンの肉詰めってもっとソースかけたほうが美味いやろ
奥のツナきゅうりサラダもマヨ足りてなさそう
味付けが健康志向の薄味で口に合わんのやないのか
奥のツナきゅうりサラダもマヨ足りてなさそう
味付けが健康志向の薄味で口に合わんのやないのか
70: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:31:50.65 ID:INwN3fag0
ピーマンの肉詰め作るより素直にハンバーグにした方が全員幸せになるやろ…
76: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:33:43.39 ID:XauNAMUH0
そもそもピーマン嫌いならこういう出し方するのは考えがないと思うけど、好き嫌いせず食べなあかんという躾は必要
クソガキが気分でラーメン食いたいだけなら外に放り出したらええやろ
クソガキが気分でラーメン食いたいだけなら外に放り出したらええやろ
77: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:34:00.72 ID:XmA4UDpg0
ワイはこんなこと言ったら殴られるような家庭やったわ
82: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:35:11.42 ID:jDbGAGWu0
>>77
ワイはマッマに食事中に肩めっちゃコンパスで刺された
パッパは止めないしオトウットはマッマの味方
ワイはマッマに食事中に肩めっちゃコンパスで刺された
パッパは止めないしオトウットはマッマの味方
81: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:34:55.58 ID:7rFlmz+Da
写真よく見たらちゃんと3人分用意してるやん
優しいママやったね
優しいママやったね
45: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:25:06.92 ID:hfK8H/vt0
何もかもどうでもよくなるのわかるわ
世の親はよく育児放棄せんな
世の親はよく育児放棄せんな
55: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 15:28:11.81 ID:0HQICCmAa
ワイの親より飯美味そうやん

◆【画像あり】ミスマガ2023が陰キャにドストライクだと話題にwwwwwwwwww
◆【悲報】盗撮で現行犯逮捕のZ世代が衝撃発言、Z世代「あー、連行ってリスケできます?」
◆ワイ有名AV女優とセッ○スして無事2発出す
◆【動画あり】うさぎさん、仲間が捕まりブチギレ まじでブチギレ
◆【速報】高校教諭さん、性行為を目的とするイベントで17歳JKと性行為し懲戒免職
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1683699175/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:08 ▼このコメントに返信 アイコンでわかるね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:11 ▼このコメントに返信 みさきんの話題に乗っかった?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:11 ▼このコメントに返信 子供の頃カップ麺が妙に美味いと感じる時期あるよね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:14 ▼このコメントに返信 カップ麺食える前提なのがおかしくね 自分の金ならいいけどどうせそれも親の金で買ったカップ麺やろ 大人しく出されたもの食えよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:14 ▼このコメントに返信 子供の教育って母親だけじゃなくて祖母祖父いた方がいいよなぶっちゃけ
まあその母親が嫌がるんだけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:15 ▼このコメントに返信 米4
何でも「してやってる」「買ってやってる」「育てたやってる」
みたいに親に言われて育ってそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:15 ▼このコメントに返信 肉詰めは醤油だわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:15 ▼このコメントに返信 子供の年齢にもよるけど甘やかし過ぎなんちゃうか
親であろうと労力使って作ってくれたもんに対する感謝とかそういうの小学生にもなればある程度理解してそうなもんやけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:15 ▼このコメントに返信 外食がほぼ無い
子供が嫌いなものを妙に混ぜてくる
家だと外食やコンビニ弁当、カップラーメンがご馳走に見えてくるんよな
家出ると反転する
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:16 ▼このコメントに返信 嫌いだから食べたくない=まだわかる
理由もなく食べたくない=ちょっとわからん
食べたくないからラーメン食う=死ね
少なくとも作ってくれる人に対して最低限の敬意ってもんがあるだろ
親だから作ってくれて当たり前って訳じゃねぇぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:17 ▼このコメントに返信 親の下手な料理の方がカップ麺より好きだったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:17 ▼このコメントに返信 子供にピーマン食わす風潮なんなんだろうな
味覚が成長すれば自然と美味く感じるようになると思うんだが、それとも嫌な思いさせてまで無理に食わせないと味覚が成長しないのかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:18 ▼このコメントに返信 肉詰めピーマン完食してからカップラーメン食べればwin-win
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:20 ▼このコメントに返信 みそきん最低だな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:21 ▼このコメントに返信 >>5
それもぶっちゃけ祖母祖父のタイプによるからなぁ
甘やかし放題タイプとか自分が子供育てた時に出来なかった事を孫で試したいタイプだと地獄
自分で子供を風呂に入れた事ないから孫でやりたいって言って任せたら溺れさせたとかたまに聞く話
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:21 ▼このコメントに返信 ウチのカーチャンは料理下手やったなあ。割と若くで亡くなったから、大人になってカーチャンの味を再現しようと試みたら簡単に再現できた。何ならワイの方が上手いのもあったな
その味覚で育ったせいか料理は何食べても美味い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:22 ▼このコメントに返信 格安カップ麺と菓子パンで育ったワイ号泣
こんな親がよかった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:22 ▼このコメントに返信 米10
成長段階の子供は自分の体調を客観的かつ科学的に説明できないんだわ
例えば今日の運動量や現在の自分の成長段階のどのステージにいて、
炭水化物と油分をどの程度必要してか、
ピーマンの肉詰めよりも油で麺を揚げて塩分濃度の高いスープに浸した炭水化物のほうが、
骨芽細胞の分裂や筋細胞の分裂時に体で不足してる糖質の補給に良いとか。
そういうのが出来ないから「ママのごはんいや、カップ麺が良い」としか言えないだけだ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:22 ▼このコメントに返信 ピーマンに肉詰めか?これ食べたくないとかいう?ふつーに美味いじゃん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:24 ▼このコメントに返信 自分の躾る能力の無さをSNSでわざわざ御披露目した上で被害者ぶるの理解出来ないですね
SNS上で不特定多数に構って貰う前にお前が子供を構いなさい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:25 ▼このコメントに返信 別に子供も親も自然な反応で何も問題なくね?
ガキなんてその時の気分で動いてるんだから反抗期含めてこういう事言うのなんてどこでもある事じゃん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:25 ▼このコメントに返信 >>12
そら慣れさせるためだろ
大人になっても野菜全般的に食えないやつ結構いるからな
恥ずかしいってレベルじゃないし、子供の頃から苦手と感じるものは無理にでも食わすべきや
どうしても無理なものは仕方がないが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:25 ▼このコメントに返信 最初の画像だと5人前くらいありそうだな
おかわり用?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:25 ▼このコメントに返信 >>20
お前はまず子供作って子育ての大変さを知ってから書き込もうな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:26 ▼このコメントに返信 >>6
お前甘やかされて育ってんだな 可哀想に
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:27 ▼このコメントに返信 女って男とのデートで似たようなこと言ってない?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:29 ▼このコメントに返信 美味しそうだけどレモンかけるのか?
唐揚げじゃねーんだし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:29 ▼このコメントに返信 >>68
焼いてるうちにピーマンと肉が剥離することを防止するために小麦粉をまぶす
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:30 ▼このコメントに返信 愛情は無限には湧いてこないってのは、大人にならないと分からんよな
毎日飯を無償で作ってくれる事がどれだけありがたいか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:30 ▼このコメントに返信 自炊せんと分からんよな料理の面倒臭さは
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:30 ▼このコメントに返信 子供はピーマン嫌い多いからしゃーない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:31 ▼このコメントに返信 >>27
美味そうだからええやん、今度やってみるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:32 ▼このコメントに返信 >>18
カップ麺自分で作られる位の子供なら食べたいものを伝えたられる
これはただの反抗期だよ
毎度続くようなら話し合わなきゃいけないけどたまになら勝手にやっとけでもいいと思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:33 ▼このコメントに返信 ガッキの頃なら俺もそう思うから気持ちはわからんでもないけどそれを言ってしまうのはクソガキよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:34 ▼このコメントに返信 めんどくせぇ親にしてめんどくせぇ子あり
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:34 ▼このコメントに返信 サラッと他のも見たけど基本的に親の味覚のまま料理作ってるなって感じがする
親用と子供用で別々に毎回作ってた自分の母親って頑張ってたんだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:34 ▼このコメントに返信 子どもがどれだけ酷くてもそんな子に育てたのは自分だからな
これを今からでも遅くない教育の機会と捉えるのではなく子どもみたいにキレて終わってちゃ
この親にしてこの子ありとしか…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:35 ▼このコメントに返信 自分の教育が間違っていたと何故気付かないのか。優しい子はこんな事言わない。もしくはお母さん尊敬してても言わない。自分に足りない点が有るとは考えないもんかねえ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:36 ▼このコメントに返信 そうだとしても自分の家の中で解決すべき問題であって、外部に呟く意味が理解できない。 十割の女性はSNSを手放すべきだと思う。 はっきりいって、SNSはヘロインよりもヤバイ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:37 ▼このコメントに返信 ウチの子供がこんなことしやがった!ムカつく!ってやつSNSで良く見るけど
そうやってストレス発散するのは結構だけど見た人から自分がどう思われるかもちゃんと考えた方が良い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:37 ▼このコメントに返信 >>12
好き嫌いって味覚の問題じゃなくて、わがままにさせないために教育するんだと思うわ
偏食の多い奴は大抵周りに合わせられないとか社会性の問題が多くなる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:38 ▼このコメントに返信 全世界に向けて子供の愚痴を発信してるって自覚ないんだろうな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:38 ▼このコメントに返信 >>20
どこの誰かも知らない人が見てるここで噛み付いてるお前は誰にかまって欲しいんだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:40 ▼このコメントに返信 >>42
ええやろ別に
様々な年齢の人間が見て自分も気をつけようって思ったり似たようなことしてたなって反省したりするだろうから
これ見て「なんだこいつかまって欲しいのか」って思うお前の方がどうかと思う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:40 ▼このコメントに返信 親のしつけがとか言ってるやつは子供を完全に自分のコントロール下に置けると思い込んでる毒親予備軍だから気を付けた方がいい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:42 ▼このコメントに返信 >>33
自分の食べたいもの、カップ麺食べるってちゃんと伝えてるじゃん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:42 ▼このコメントに返信 嫌いなモノを正しく嫌いと言って何が悪いんだ
好きなモノを好きなだけ食べさせてやればいいんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:43 ▼このコメントに返信 すげーうまそうなんだが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:45 ▼このコメントに返信 ガキは何歳なんだ?
思春期未満〜反抗期終了までの中学生までなら十分ありえる話だが
高校生なら流石にやばい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:46 ▼このコメントに返信 ガキの頃はピーマンが吐くほど嫌いだった
給食で出たら口一杯に頬張ってトイレ行って吐いて流してた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:46 ▼このコメントに返信 料理が上手いと好き嫌いが減るんじゃないかと最近思った
長男が一番好き嫌いは激しくて次男がちょっとあって末っ子が一番好き嫌い少ない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:48 ▼このコメントに返信 ピーマンの肉詰めを半分に切るのはアホ
ヘタ切って中身取り出してその中に肉を詰めて焼いた方が確実に旨い。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:49 ▼このコメントに返信 俺もガキの頃おかんのちゃんとした手作りハンバーグより
レトルトの照り焼きハンバーグの方が好きって言ったことあるらしくて
デカくなってからも随分恨みがましく言われたで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:50 ▼このコメントに返信 >>10
その通りなんだが
ツバメの巣でギャーギャー鳴いている雛には親の苦労なんか知る由もない。
巣立って自分で餌を取る様になってようやくわかるんや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:51 ▼このコメントに返信 >>12
親が食いたいから
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:51 ▼このコメントに返信 反抗期にワイも一回だけやったことあるわ。
父親にぶん殴られてから大人しく食べるようになったけど。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:51 ▼このコメントに返信 昔はsnsで全世界に拡散してしまうストレス発散行為ではなくママ友や友達に愚痴と近況報告のような感じで数時間話してたからまだマシかと思ったが、個人情報を載せないsnsの使い方ならそんなに変わらないし技術の進化に比べて人間自体の進化は全然なのね(語彙力
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:51 ▼このコメントに返信 そもそもレシピのチョイスが間違ってるだろ。子供の嫌いな野菜をメインにした料理って……嫌がられるに決まっとる。
手間暇かけて、相手の嫌いなものを作ってどうする。海原雄山に死ぬほど怒鳴られるレベルの愚行。バカめ、お前はもてなしの心をわかっていない!!
ピーマン以外の野菜で栄養を取らせればいいだけの話。好き嫌いは味覚の発達の問題だから、わがままとは違う。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:54 ▼このコメントに返信 野菜嫌いに丸まま出すのはなぁ
どうせ味覚なんて無いんだから細切れにして混ぜとけ混ぜとけ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:54 ▼このコメントに返信 子供は味覚が大人よりも鋭いからピーマンが食べられないのは仕方がないんだわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:54 ▼このコメントに返信 ピーマンは焼きをしっかりすると苦みが消えるで?
この前、ピーマンの肉詰め甘酢餡かけ作った!餡はしめじにえのきにエリンギや。残ったキノコはバター(バター風味のマーガリンw)ソテーと豆腐追加した味噌汁の具や!
美味しかったけど、独りは寂しい…
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:55 ▼このコメントに返信 女さんは大半「やってあげてる」って思考だからな
誰も頼んでないのにスーパーマザーになろうとする
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:56 ▼このコメントに返信 鶏ガラとオイスターソース混ぜた餡かけかけると良いで
この状態だとややパサパサした食感になる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:56 ▼このコメントに返信 >>10
その通り。
この親はどうでも良くなってる場合ではない。栄養面で好ましくないことと、それ以上に作ってくれた人に対する敬意をまさにここで教えるべき瞬間だろうよ。
気持ちはわかるよ。気持ちはわかるけどね。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:58 ▼このコメントに返信 >>60
鋭いは草
そんなのなら駄菓子なんか食うか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:02 ▼このコメントに返信 おいしそうだけどレモンいらない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:03 ▼このコメントに返信 そもそもピーマンなんて苦いものをそのまま使う肉詰めを子供に出すな
千切りにして肉に混ぜて焼けばそれでみんなハッピーハッピーになるのに、嫌がらせみたいに肉詰め作ってキレる方に問題がある
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:07 ▼このコメントに返信 お前の育て方のせい定期
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:07 ▼このコメントに返信 親の精神年齢がガキすぎる
料理がお上手なだけのガキがSNSで不貞腐れてるだけ
他人に対する敬意や尊重を学ばせるのもお前の役目だろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:07 ▼このコメントに返信 日頃の育て方やろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:07 ▼このコメントに返信 >>67
なにっ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:07 ▼このコメントに返信 >>58
そういうのじゃない
人っていうのは他人を支配できる立場だと思うと嫌がらせをしてマウントを撮りたくなる生き物なの
監獄実験ってので証明されてる
だから子供が苦いピーマン嫌いなの知っててわざと肉詰めを作って嫌がらせしてマウント取りたいんだよ
子供が苦い苦いって泣きながら従順に食べてくれると思ってたら「そんなものよりカップラーメン」って下に見てた奴から反抗されたからブチ切れてるだけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:09 ▼このコメントに返信 >>65
味覚が鋭い(苦味の受容体が敏感)から駄菓子(あまいもの)を食うんやで
いい歳してお菓子ばっかり食ってるアダルトチルドレンには分からんやろうけどな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:09 ▼このコメントに返信 >>3
小遣い貰ったらサンポーの焼豚ラーメン買ってたの思い出す
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:12 ▼このコメントに返信 ここまで全員独身弱者
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:14 ▼このコメントに返信 >>25
甘やかされるのは大事やで
良くないのは反抗期などの自立の時期に「あんたにはできないからお母さんがやってあげる」と甘やかし風過干渉を食らった場合や
日本人の多くは甘やかし(アタッチメント)と甘やかし風過干渉の違いを理解できてへんねん
やから自立心が涵養されず、1人で行動する時に不安障害が発生して引きこもることがおおいんやで
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:17 ▼このコメントに返信 >>64
逆に人間は防衛本能で苦い物や酸っぱい物を反射的に吐き出す性質があるって事を理解しているなら、子供の食べづらいピーマンをわざわざ丸のまま出す肉詰めにするか?
子供が苦い物を食べられないのは身体的機能の問題だってことをこの親は学んで来なかったのか?って思っちゃうな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:19 ▼このコメントに返信 >>22
無理やり食わされると大人になっても野菜嫌いになるからやめた方がええで
食卓に野菜は出す。そのうえで野菜を食べないことを叱責しないってのが大事なんや
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:20 ▼このコメントに返信 人生でピーマン含めて他の野菜食えなかった時期ないわ
舌が雑魚過ぎるんじゃね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:20 ▼このコメントに返信 日頃コミュニケーションできてたら片鱗をいくらでも見てるだろうからこんなイラつき方はせん
子供側もためらいなく親を傷つけにかかってるし
ほとんど他人レベルで必要最低限の付き合いしかしてないんちゃうか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:21 ▼このコメントに返信 >>41
ワイの周りの野菜食えん大人はたいてい田舎の出身で、親が「この野菜は美味しいからろくに調味料を付けずに炒めただけで美味しい!」みたいな料理出した上で「食え!食え!」みたいな教育受けた人が多いわ
逆に都心部で親が色んな野菜をちゃんと味付けさせて出してた家庭の人は野菜好き多いわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:21 ▼このコメントに返信 >>76
人によるんじゃないかな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:22 ▼このコメントに返信 定食屋に行くと若い男の子、生サラダとか野菜炒めとか結構モリモリ食べてるんだけどな、野菜食べてて偉いなあ親御さんの躾が良かったのかしらって思うわ。
うちの旦那はきゅうりは鈴虫の餌、キャベツはうさぎの餌、人参は馬の餌とか因縁つけて食わねーわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:23 ▼このコメントに返信 ピーマン丸ごとアルミホイルに包んで炭火の中に放り込んで塩か焼き肉のタレかけてくうとマジで旨い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:23 ▼このコメントに返信 >>27
苦味の強いピーマン
酸味の強いレモン
苦味は毒のために感じる能力で酸味は腐敗物を感じるための能力だから、大人より味蕾が発達してる子供には苦味も酸味もキツいよなぁ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:23 ▼このコメントに返信 ハンバーグに変更すればいいだけやん、柔軟性が無いな。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:24 ▼このコメントに返信 ピーマンは普通に食えたけど肉詰めはなんかテンション下がる食い物だったわ
ハンバーグとピーマン炒め別々にしてくれた方が嬉々として食う
親からは手間かからんから楽だけど見た目とかに凝ったものの作り甲斐がないとも言われたな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:24 ▼このコメントに返信 米20
子供の頃からってわざわざ書いてるのに
ガ○ジレスされててかわいそう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:26 ▼このコメントに返信 >>67
それな
子どもの圧倒的多数がピーマン嫌いなのにどうしてこういう形で出すのか謎
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:29 ▼このコメントに返信 子供がいくつかによるけど、ピーマンの肉詰めとか子供目線だと重大な詐欺の裏切り行為だからな
この人は僕にハンバーグを食べさせたくないんだと受けとる
まぁこれは自分が子供の時に実際に抱いた感想だけど
どいつもこいつも大人になると子供目線忘れるけど、家が世界の全ての子供の時に自分が食べられない料理をわざわざ作られるって相当な絶望よ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:31 ▼このコメントに返信 >>81
これ
親が「肉には栄養がない論者」「ドレッシングという文化を知らない」「バランスがおかしい(麺より野菜が多い焼きそば、ハンバーグ半分と山盛りの野菜)」だったから野菜嫌いだったわ
今はマシになった
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:32 ▼このコメントに返信 SNS映えするオサレなお料理に嫌気が差して反抗してるんじゃないの?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:33 ▼このコメントに返信 >>5
わいの祖父母はアレルギー=ただの好き嫌いって思い込んでて
エビアレルギーの弟にエビ食わせて殺しかけたぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:35 ▼このコメントに返信 >>20
お前のママは子育て大失敗だな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:37 ▼このコメントに返信 一回雑草やら木の葉っぱ食おうとしてみれば野菜がどれだけ美味いか理解できるぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:48 ▼このコメントに返信 >>95
お前いつも一人だけズレた発言して周りを困らせるよな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:48 ▼このコメントに返信 米6
事実だろ
リスペクトも感謝もねーなら一人で生きてろマジで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:51 ▼このコメントに返信 こういうのは喰わされる身になってみないと分からんよな。
ちゃんと火が通ってなかったりして。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:55 ▼このコメントに返信 >>96
いつもってお前誰だよw
やってみれば「ピーマンが苦くて不味い」なんて思わなくなるわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:00 ▼このコメントに返信 Twitterでやってらんねーと愚痴るけど
リアルでは子供をちゃんと叱っていると思いたい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:11 ▼このコメントに返信 >>20
ムカつくのも分かるけど
それで写真つきSNSアピールなんてしてたらこう思うよね
ブチキレマザーたちに噛みつかれてて草
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:12 ▼このコメントに返信 >>92
これはありそう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:24 ▼このコメントに返信 >>58
この記事にはないけど過去ツイ読むとこのガキピーマンの肉詰めはむしろ好物なんや
だから作ったのにこの仕打ちなのでカーチャン怒ってるねん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:25 ▼このコメントに返信 自分も周囲も子供時代にピーマン嫌いだった人がいなくて
「子供の好き嫌いといえばピーマンみたいな風潮あるけど
実際そうでもなくない?」という話になったことがある
うちの子たちもピーマン大好きすぎて青椒肉絲作っても
ピーマンだけ無くなって肉が余るくらいなんだけど
どこの子も実際にそんなにピーマン嫌いなもん?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:25 ▼このコメントに返信 なんかピーマン食わせるのに異様に怒ってる奴いるけど
子供好きのするハンバーグと合わせて食わせるピーマンの肉詰めって苦手克服メニューとして割と一般的だぞ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:25 ▼このコメントに返信 テキトーに育てたらええねん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:27 ▼このコメントに返信 大人になれば勝手にピーマン食べられるようになる論者偶にいるけど大体ソースは自分、知り合いだけだし
それが通るなら俺の周りの偏食家は大人になっても偏食家だったわとしか言えんわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:34 ▼このコメントに返信 「ふざけんな食わんならメシ抜きだ」とカップ麺取り上げれば?
不貞腐れて家事放棄してネットで愚痴るよりは万倍マシだろう
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:37 ▼このコメントに返信 >>95
それ「紙食ってみ?木食べられるようになるから」って言ってるようなもん
つまりお前はバカ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:37 ▼このコメントに返信 そんなこと言われたのこの人がいつもちゃんとした料理作ってるからやと思う
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:44 ▼このコメントに返信 世に放つ前にちゃんとしつけてくれ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:48 ▼このコメントに返信 別々に食ったほうがうまい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:48 ▼このコメントに返信 なんかこのピーマンの肉詰めは、肉に照りがなくてパサパサしてそうである
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:56 ▼このコメントに返信 こんな発言絶対許されないの言われるまでもなくわかってたぞ
非常識な態度家でやるなら外でもやってるよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:58 ▼このコメントに返信 子供がカップ麺食ってる前で、
うまいうまい言いながら食えばちょっとくれって言ってくる。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:19 ▼このコメントに返信 ピーマンの肉詰めはな…
ピーマン本体は食えるが肉の部分が致命的にまずくて食えない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:39 ▼このコメントに返信 親も自分と同じ感情を持った人間であること、愛情は無尽蔵ではないこと
カップ麺作る年齢で気付けてないのは残念だね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:41 ▼このコメントに返信 いやー……、いうても実際キツくね? ピーマンに限定するから分かりにくいけども、人間食えないものの一つくらいあるやろ。嫌いなモンをこんな丸ごと出されたら大人でも普通にキツイと思うわ。コメの囚人の例はそんな外してないとワイも思う。嫌いだって言ってるもんを大人の理屈で正当化して強制すんのって裏に悪意を感じるわ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:47 ▼このコメントに返信 油でぎとぎとってどこが??
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:55 ▼このコメントに返信 家にカップ麺等を置かないor少なくとも子供にわからない場所で管理するのがいいんじゃね?
出されたものを食べるしかない環境なら手料理も食べるだろ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:59 ▼このコメントに返信 好き嫌いが良くないのは理解してるし、作ってくれた人への感謝や思いやりが無いのは問題だと思うけど
腹が減ってないときに嫌いなものを食えないのもよくわかる
結局子供にその気持ちをわかって貰おうと思ったら、その子供にご飯を作らせて「不味そう」とか「食べたくない」と言ってやるしかないんじゃねーかな
てか、この子供がピーマンが嫌いならその分だけピーマンなしのハンバーグモドキにでもすればいいのにとは思う
トマトが嫌いな友人にトマトの入ったサラダを出したり、脂っこい物が苦手という知人に脂っこい中華を出せば相手は嫌な思いをするだろう
わざとやるなら揉める気持ちで作るぐらいの覚悟が必要だよね
子供は親には言いやすいんだから、それで疲れるならそんな冒険しない方がいいと思うね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:00 ▼このコメントに返信 ピーマンはNG
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:11 ▼このコメントに返信 こちとらたまの帰省であと何回母ちゃんの飯食えるかなぁとか考えちゃって帰省時は外食しない位なのに。
まぁ大体母ちゃんの有り難みってのは歳とってからじゃないと感じられんもんなんかな。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:15 ▼このコメントに返信 おいしそう
ピーマンの肉詰めは子供の頃から好きだったわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:16 ▼このコメントに返信 >>1
やべー奴やね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:17 ▼このコメントに返信 >>3
そして突然不味いと思うようになる
でも久々に食べるとまた美味しいって思う
不思議
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:17 ▼このコメントに返信 美味しくないんやろ
日々の食育込みで
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:20 ▼このコメントに返信 米5
子供にとっては逃げ場が出来るし、親からしたら冷静になる時間を得られるしな
うちは祖父母と一緒に暮らしてはいなかったが、祖父母の家が徒歩1分のところだったから家に帰りにくいときはよく祖父母の家へ行ってたわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:35 ▼このコメントに返信 >>20
別に愚痴くらいいいんちゃうん。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:50 ▼このコメントに返信 >>99
子供「雑草も木の葉っぱもピーマンも不味い」
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:53 ▼このコメントに返信 >>123
離れないとわからないだろうね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:16 ▼このコメントに返信 自分は宿題親に言われてやってたんか?
宿題やれって言うだけなら誰でもできるからやらない子には付き添って宿題や勉強やる環境を整えなきゃならんのなんでわからんかな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:18 ▼このコメントに返信 カップラーメンが家になかった家庭だったから親のご飯が最上級品だったわ
お菓子もジュースもそんなに好きじゃなかった
親が飲んでるお茶やコーヒーや紅茶が至高だと思ってた…
大人になってもジュースほとんど飲まないので節約になってありがたい事です
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:20 ▼このコメントに返信 実はSNSでの話題作りの為で実際には独身女性ってパターンも過去に存在するのが怖い
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:21 ▼このコメントに返信 見た目きれいに作れてるのとちゃんと美味しいのとは別だからね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:25 ▼このコメントに返信 ふむ・・そう言う事を言うお子には
付き添ってピーマンの肉詰めのうまさをこんこんと説き
それを食う環境を整えなきゃいけないんやね。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:33 ▼このコメントに返信 しらんがな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:44 ▼このコメントに返信 ガル民より性格良いやつ多いやん
ガルちゃんはレモンがまずそう〜とかひどいもんやったで
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:49 ▼このコメントに返信 肩にコンパス刺されたとか言ってる奴
何したらそんな事されるんだ?
そこ言えよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:59 ▼このコメントに返信 しゃーないからワイが息子になったる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 14:15 ▼このコメントに返信 >>15
それ全部祖父母関係なく両親にも言える事じゃない?
自分の育て方に横から言われるのが不快なのは分かるんけど散々子育ては大変って言われてるんだから大変だろうけどちゃんとパートナーや祖父母とは話し合って皆で協力しないと可哀想な事になるのは子供なんだよね
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 14:21 ▼このコメントに返信 ワイが父親なら往復ビンタやな。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 14:28 ▼このコメントに返信 >>129
この意見よくみるけどそれならその愚痴に対して何か言うのも自由だしわざわざ言う必要あるかな?
勘違いしてる人がいるけど家族や友人に愚痴るのとSNSで愚痴るのは全く違うんよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 14:45 ▼このコメントに返信 米22
嫌いなものは慣れようが食えねえよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 15:18 ▼このコメントに返信 躾を放棄するならガキ産むな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 15:24 ▼このコメントに返信 こんな上手に料理作る親じゃなかったけど、母親の料理いらないなんて思ったこともないな
父親がたまに作る簡単なメシもうまかった
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 15:27 ▼このコメントに返信 ピーマンは鮮度が物言うからな
鮮度落ちたままの奴子供に食わせるともう食いたくなくなってくるわな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 15:31 ▼このコメントに返信 子供ってこういうものとして放置してる親が多いけど、それただの育児放棄だから!
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 15:40 ▼このコメントに返信 子供の頃は食べられなかったから分からなくもない
でも大人になってから好き嫌い克服しても成長には影響しないので
出来る限り子供のうちにどうにかした方が良いぞ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 15:46 ▼このコメントに返信 レンコンもしいたけ も用意せずに ピーマンだけをチョイス、普通のハンバーグ ならそれなりに食べたやろうな
肉を ピーマンに詰めるのは肉の価値を下げることと理解した方がいい
それは他の食材も合わさって 見た目が良くなって初めて昇華される
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 17:02 ▼このコメントに返信 >>142
ハイ児童虐待犯罪者の息子
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 17:15 ▼このコメントに返信 ピーマンの子供用調理も出来ない、無能クズ親な
自己中は自己認識が全てで、それらを他者に押し付けて好き勝手に生きる
クズは自己認識さえ出来ないから、存在が無駄で終了済みな
人間は役に立てないと対価を稼げず、人間としての価値も意味も無い
これを、ゴミクズと言う
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 17:29 ▼このコメントに返信 俺の大好物www50個くらい食べたいwww
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 17:41 ▼このコメントに返信 ピーマンは肉詰めより青椒肉絲の方が良かったのでは
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 17:42 ▼このコメントに返信 >>152
自己紹介乙
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 17:49 ▼このコメントに返信 >>154
青椒肉絲上手いよな
パプリカ入ってると心の中でキレるけど
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 19:50 ▼このコメントに返信 子供がピーマン嫌いだとしたら肉詰めは嫌がらせレベルやしそんな反応になっても仕方ないやろ
どのみち普段甘やかしてるからこんな事になるんや
ワイは嫌いなもん出されても母親の料理に文句なんか言った事なかったで
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 20:55 ▼このコメントに返信 ママン労われや
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 21:09 ▼このコメントに返信 意識高い系ママンやろな・・・家計気にする側からすると添え物のためにレモンとか買わんし
ピーマンの肉詰めはケチャップかソースで食べるからなぁ・・・
下味ハンバーグみたいにして
レモンいらんやんってなるし
子供も反抗期その他諸々あるだろうし一方的にぎゃおってるかもしれない相手を擁護はしないわ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 22:19 ▼このコメントに返信 黙って食えがおとん
だったら喰うながおかん
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月11日 23:14 ▼このコメントに返信 家にカップラなんか置いとくから…
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月12日 12:44 ▼このコメントに返信 ポン酢かけて飯と一緒に食い始めたら寄ってくるんじゃないの。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:53 ▼このコメントに返信 子供の言うこともわからんでもないがこれは親が可愛そうね
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:39 ▼このコメントに返信 体に良い手料理よりジャンクフード食いたくなる時もある