1: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:18:06.81 ID:JxyqXmWe0
5000円……
4: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:20:04.54 ID:6NocIAAea
マグロとサーモンのネタ被りさえなければ妥当というか安いやろ
5: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:20:12.99 ID:Sepzi9G50
たけぇ
6: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:20:13.56 ID:o7Obhw9/0
うまそうやん
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】日本人「ぬおおおおお!!!おらが村にコストコが来たどおおおお!!!」→4日前から行列へ…
◆9900円も年会費を払ってコストコで買い物する利点があるのか
◆【画像】今からコストコのホットドッグ食うwwwww
◆コストコ「食ったらA型肝炎に感染する冷凍ミックスベリー、イチゴを売ってたわ。すまん」
◆3大コストコで買うべきもの『ディナーロール』『レンチンのご飯』
7: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:20:30.06 ID:rq3Oy93m0
全然安くねえな
9: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:21:09.04 ID:k3SEvShW0
最近サビ抜きデフォ多すぎや
くそったれ
くそったれ
11: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:21:42.02 ID:ADyZ2DXIM
>>9
自分でつければいいじゃん
自分でつければいいじゃん
20: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:23:58.33 ID:k1kmH6vI0
>>9
多すぎっていうか全部そうやろ
サビ入りはわざわざ注文しないといけない世の中や
多すぎっていうか全部そうやろ
サビ入りはわざわざ注文しないといけない世の中や
12: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:21:42.67 ID:2djUWj5k0
スーパーなら10貫500円くらいやろ
22: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:24:33.06 ID:ADyZ2DXIM
>>12
確かに
安値ですらないのか
確かに
安値ですらないのか
42: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:31:59.25 ID:n9H0bxc20
>>12
スーパーより確実に大きいぞ
スーパーより確実に大きいぞ
14: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:22:50.54 ID:MYhtxrPr0
ネタとしては十分だろ量も50貫で5000円って普通じゃね
15: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:23:08.06 ID:KVoA8vm+M
なんたらロールみたいなやつが一番うまいわ
16: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:23:37.32 ID:G7GWeqBPr
トライアルの寿司が安くて意外と美味かったわ
17: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:23:43.93 ID:rXm4bKyK0
これどういう趣旨のスレなん
18: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:23:44.17 ID:hRBudAgS0
同じネタ今だと8000円くらいになってるだろ
19: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:23:54.33 ID:fmPH+GhL0
コストコの食うと他のが小さく感じる
23: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:26:03.04 ID:o7Obhw9/0
寿司は安い方が怖いだろ
24: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:26:17.25 ID:1gQkM+C50
コストコのサーモンうまい
27: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:27:07.92 ID:wxSYAIsG0
3480円くらいのランク低いやつでよくねぇかサイズも他のとこより大きいし
コストコの寿司でやっていきましょう🍺🍣 pic.twitter.com/CVrjmmQyXp
— びーん🍜🧄🌱 (@Fate7nana) May 11, 2023
28: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:27:36.29 ID:kKXaSdr40
うまいよね
ネタがええわ
ネタがええわ
29: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:27:54.16 ID:mERqBnxg0
量は多いけどコスパはいまいちよね
31: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:28:40.44 ID:8iPrLIHGd
養殖生本鮪いくらウニという高級ネタに生アトラン養殖ブリ養殖真鯛とこれだけ良いネタ使ってるのに一貫100円はかなり安いぞ
32: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:28:49.86 ID:19u1XMl10
トライアルは3980円やぞ
34: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:29:11.66 ID:fO7mLnEc0
トロとイクラとウニ入って500円とかあるわけないやろ
35: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:29:56.44 ID:/3d8Bo2G0
サーモンと右上の貝はダメそうだけどそれ以外は悪くないぞ
38: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:31:02.52 ID:gqHfgTSm0
正直ロピアのほうがコスパええよ
91: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:47:01.45 ID:fcGOHGmE0
>>38
惣菜以外の食品はロピアも同等の物扱ってるし値段も安いからロピアの方が良いよな
惣菜は断然コストコやけど
惣菜以外の食品はロピアも同等の物扱ってるし値段も安いからロピアの方が良いよな
惣菜は断然コストコやけど
39: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:31:14.28 ID:PyLiYox7p
行ったことないんやけどコストコの良さってなんなんや?
55: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:36:17.48 ID:fcGOHGmE0
>>39
フードコートの物は安いし美味いぞ
後全体的に物は良い
まあそれ相当な値段はするし量も多いからデカい冷凍庫持ってるとかでない限りわざわざ遠くから行く価値はないけど
フードコートの物は安いし美味いぞ
後全体的に物は良い
まあそれ相当な値段はするし量も多いからデカい冷凍庫持ってるとかでない限りわざわざ遠くから行く価値はないけど
41: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:31:46.25 ID:k1kmH6vI0
ウニたけえよな
近所の寿司屋だと二貫で680円だよ
近所の寿司屋だと二貫で680円だよ
47: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:33:09.98 ID:jsasAWqX0
シャリでかすぎ
49: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:34:08.88 ID:5UNODLMea
カリフォルニアロール食いてえよ
51: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:34:25.92 ID:nWZWxIb+0
だったら回転寿司行くかなって
52: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:34:46.44 ID:D9xBcRJrM
普通に良くないかこれで
54: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:36:07.83 ID:964+7XzD0
アジとか貝も入れてくれや
56: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:36:43.88 ID:VW+r82bk0
サイズデカいし味もまあまあだけど回転寿司の持ち帰りでええわ
57: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:36:47.33 ID:fmPH+GhL0
久しぶりにクソデカピザ食いたいわ
あのピザって具が何も乘ってないやつのほうがうまいよな
あのピザって具が何も乘ってないやつのほうがうまいよな
62: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:38:47.29 ID:O0/nZyKkH
>>57
デカすぎて持て余すわアレ
デカすぎて持て余すわアレ
58: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:37:21.39 ID:ncCnrNQa0
コストコの寿司安いで、店だとこの倍したわ
65: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:40:19.83 ID:R+BAzKLuM
5000円って結構するだろ
66: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:40:29.56 ID:C08EpwhT0
見た目以上にでかいから3人くらいで食っても満腹になるぞ
67: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:40:54.04 ID:LWoU9U9B0
一貫100円てたけーよ
スーパーで出す値段じゃねえ
スーパーで出す値段じゃねえ
69: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:41:48.66 ID:ltxT7Q7l0
いいマグロやん
70: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:42:01.35 ID:62OsJZri0
右上なんやこれ
78: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:43:30.87 ID:bulw5IiI0
>>70
ホタテとつぶ貝やろ
ホタテとつぶ貝やろ
73: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:42:36.94 ID:bulw5IiI0
これ買えばわかるけどスーパーの寿司よりネタ良いしサイズもでかいからこの値段なら普通にありや
76: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:43:14.59 ID:YBqXYkK00
コストコをまだ激安スーパーだと思ってる人多いんだな
88: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:45:45.81 ID:LWoU9U9B0
これ食うとしても家族連れだろ
こんなんに金出すくらいなら寿司屋連れてってやれよ
こんなんに金出すくらいなら寿司屋連れてってやれよ
94: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:48:24.87 ID:O3V/zb4e0
>>88
親戚とか集まった時用じゃね?
謎の糞デカケーキとか誰が買うんだよみたいなの置いてるけど何故か売れてるんだよなぁ
親戚とか集まった時用じゃね?
謎の糞デカケーキとか誰が買うんだよみたいなの置いてるけど何故か売れてるんだよなぁ
106: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:50:46.74 ID:bjTG1GPw0
>>88
家族4人で食うとして回転寿司でもこの量なら7-8000円行くし回転寿司よりクオリティ高いからな
1つの寿司が回転寿司の1.3倍くらいあるから
むしろ回転寿司行く理由がない
家族4人で食うとして回転寿司でもこの量なら7-8000円行くし回転寿司よりクオリティ高いからな
1つの寿司が回転寿司の1.3倍くらいあるから
むしろ回転寿司行く理由がない
93: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:47:51.40 ID:aTjccqwd0
1皿200円の寿司でしかも25皿セットじゃないと買えないって
よっぽどネタが良くないとなあ
よっぽどネタが良くないとなあ
99: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:49:27.01 ID:uWc/puUjM
>>93
回転寿司ってシャリが小さくてネタも薄っぺらいじゃん
回転寿司ってシャリが小さくてネタも薄っぺらいじゃん
98: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:49:26.41 ID:m5i0irgj0
youtuber達がみんな最近はコストコも微妙になってきたっていってた
101: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:49:32.57 ID:xc2BJrSw0
これは高い方やな
安いやつは相変わらずええぞ
安いやつは相変わらずええぞ
103: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:50:10.84 ID:eC07+YxR0
コストコ月2くらいで行くけど寿司買うんはは月1や
104: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:50:41.15 ID:y4/BGUkR0
一貫50円以上は出せない
105: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:50:44.01 ID:aDdGJ2AA0
高級じゃない方の寿司50巻
一昔前は2680円だったんやが高すぎやろ
一昔前は2680円だったんやが高すぎやろ
108: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:51:14.14 ID:y4/BGUkR0
>>105
それなら買うわ
それなら買うわ
110: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:51:34.30 ID:fcGOHGmE0
コストコの青果とかいう全く語られないゴミ
まあ消費期限表記がなくて管理が難しいからしゃーない所もあるけど
まあ消費期限表記がなくて管理が難しいからしゃーない所もあるけど
116: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:53:23.25 ID:YBqXYkK00
>>110
コストコで初めて買ったシャインマスカットは大当たりだったけどそれ以降ハズレばかりやわ
コストコで初めて買ったシャインマスカットは大当たりだったけどそれ以降ハズレばかりやわ
111: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:51:38.86 ID:8v59/kCy0
コストコって量多いのに安いのが売りじゃなかったのか
113: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:52:36.45 ID:eC07+YxR0
>>111
なんだかんだものの良さも売りのひとつやろ
安かろう不味かろうではない
なんだかんだものの良さも売りのひとつやろ
安かろう不味かろうではない
118: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:53:35.13 ID:O3V/zb4e0
>>111
ほぼ原価なはずやぞ
コストコは販売の利益ほとんど無いからな
ほぼ原価なはずやぞ
コストコは販売の利益ほとんど無いからな
117: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:53:24.37 ID:X0ENG7wW0
コストコの惣菜で買う価値あるのはペリペリロールだけやろ
かなりおいしくてマクロ栄養素も優秀で増量に向いてる
かなりおいしくてマクロ栄養素も優秀で増量に向いてる
124: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:54:36.35 ID:O3V/zb4e0
>>117
ワイはいつもチキンの丸焼き買っちゃう
何故かあれだけブラジル産で異様に安い
ワイはいつもチキンの丸焼き買っちゃう
何故かあれだけブラジル産で異様に安い
119: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:53:37.10 ID:vXKqVUwn0
シャリが固い気がする
126: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 22:54:44.54 ID:aw9MOMfq0
小さい子供がいる家庭は簡単に外食出来なかったりするからな
こういうデカイパック寿司がありがたいんや
こういうデカイパック寿司がありがたいんや

◆【画像あり】褐色巨乳さん、インタビュー中に豊満なお乳が溢れそうになってしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】大人のデートができない弱男が増えすぎてると話題にwwwwwwwwwwwwww
◆【地獄】制服風俗嬢「こんにちわ、ホテル行こっか」ワイ「ホテル近い?」
◆【画像あり】人「可愛いくてごめんの替え歌、ア●メしてごめんを作って」AI「かしこまり!」 →
◆【動画あり】エチエチピアノYouTuber、遂に一線を超えるwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1683983886/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:29 ▼このコメントに返信 1皿(2カン)100円言ってる奴何年外食してないんだよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:30 ▼このコメントに返信 たまに地方のスーパーがコストコセールっていってコストコの商品売ってるけどあれコストコからの仕入れというかは転売なんだよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:32 ▼このコメントに返信 一貫がデカいんだよ
コストコの寿司
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:32 ▼このコメントに返信 マグロとサーモンのネタ被り言うけどマグロはこれ中トロやぞ?大サービスやんけ
サーモンはともかく
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:35 ▼このコメントに返信 一貫100円なら普通だろ。自分の稼ぎ少ないだけで嫌なら半額になるまで待てばいい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:38 ▼このコメントに返信 >>5
コストコ並みに大きい所だと半額なる前に撤去しそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:39 ▼このコメントに返信 「みんな!これいいよ!」っていうモノじゃねぇよ
別の選択肢あるわアホ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:41 ▼このコメントに返信 いくらもあるし、これで5000円なら安い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:41 ▼このコメントに返信 ネタの厚みが一般敵なスーパーの倍くらいある、シャリも若干でかめ。格安スーパーの389寿司とは、生ラーメンとインスタントを比較するくらい違うぞ。
値段相応だと思うが、高すぎるとは思わん。まあ、安いとは思わないけどね。
関東だとコストコ、とりせん、生協は値段相応の質の高いパック寿司だな。寿司は純粋に値段=ネタの質と感じる。
それにもともとコストコの海鮮、魚介は量は多いが、それ相応の値段がしたよ。鮭やサバ、イカなんかも割安感はまるでなかった。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:44 ▼このコメントに返信 安くはないけどイオンのパック寿司みたいなチープさもない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:45 ▼このコメントに返信 ここも徐々に値上げしてるよね…
まあスーパーよりまだいいんだけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:47 ▼このコメントに返信 角上でいいわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:49 ▼このコメントに返信 このネタで1貫100円なら安いだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:51 ▼このコメントに返信 2貫100円はあのネタじゃあ無理だろうけど
大量販売での割安感は皆無
ドンキで売ってるレベル
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:53 ▼このコメントに返信 回転寿司チェーンと比べるとシャリの量が全然違うんだよな
コストコの方が食いではある
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:55 ▼このコメントに返信 ロピアの惣菜美味しかったのに潰れたわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:57 ▼このコメントに返信 どうせイクラは本物じゃないだろ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:58 ▼このコメントに返信 米9
それと5人前と銘打って、ちゃんとイクラやウニが5貫入っているのは良心的。
5人前パックと言いながら、3貫ずつしか入っていないとか、よくあるからな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:59 ▼このコメントに返信 本マグロとウニといくら入りの特選のだからだろ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:11 ▼このコメントに返信 1人じゃこんな食えんだろ
複数人で食うぐらいなら回転寿司いく
デカイ旨い言ってるのおるけど回転寿司の倍の値段だぞこれ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:11 ▼このコメントに返信 コストコ行ったことないけど1貫がでかいなら安い方なんじゃない?回転寿司レベルの大きさだったらぼったくりだったけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:15 ▼このコメントに返信 こういうのでいいんだよこういうので
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:16 ▼このコメントに返信 高いとか言ってるやつは引きこもりだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:19 ▼このコメントに返信 >>5
お客の少ない平日の閉店間際、試食で配ってるのに出くわしたことがある。特別値下げも。
でもあの一回くらいだなぁ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:19 ▼このコメントに返信 安いけど会員費高いし田舎だと遠すぎてコストコへ車で行くだけで赤字だろう
徒歩1分とかで行けたら毎日行くけどな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:22 ▼このコメントに返信 高くはないけど安くもなさそう。画像しか見てないけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:22 ▼このコメントに返信 マグロも中トロやし50貫で5000円はだろうというか、むしろ安くねーか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:25 ▼このコメントに返信 会費も払えない貧乏人わらわらで草
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:34 ▼このコメントに返信 スーパーの寿司みたいなもんで
一貫あたり200円はかなり高い方やろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:36 ▼このコメントに返信 >>27
5000円で25貫なんや・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:39 ▼このコメントに返信 一個100円って聞くと、うーんまあええかなあ・・・って感じするけど
一貫200円って聞くと高いイメージになるな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:40 ▼このコメントに返信 >>30
何の話や?コストコの寿司は画像の通り50貫入りが5000円やが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:42 ▼このコメントに返信 >>21
ネタの重量はスシローとかくら寿司みたいな安い回転寿司の2〜3倍はある
そしてシャリもでかい
ぜんぜんぼったくりじゃないというか内容考えたらむしろ安い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:44 ▼このコメントに返信 パック寿司と考えれば一人前辺りの値段は妥当と言えば妥当だけど
ここまで大量にまとめ買いさせてそれだと割高に感じる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:47 ▼このコメントに返信 米30
50貫で4,980円と書いてあるけど嘘と言いたいの?
ちなみに一貫=1個が今は主流で、本来の意味なら1個でも2個でも可笑しいよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:47 ▼このコメントに返信 >>32
50個入りと勘違いしとるやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:49 ▼このコメントに返信 >>33
ネタの断面見てもワサビパックと大きさ比較しても回転寿司の2〜3倍あるようには到底見えない
むしろイクラとウニがやたら小さく細く見える
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:49 ▼このコメントに返信 >>35
見かける頻度は増えたけど多数派でもないやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:51 ▼このコメントに返信 米32
お爺ちゃんが一貫は2個だからおかしいと思ってるのよ
昭和の時代の流行よ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:51 ▼このコメントに返信 たけえと思ったけど十貫5人前あるじゃん内容も一貫100円って考えれば悪くない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:52 ▼このコメントに返信 お前ら「言うほど高いかなあ(トリコの小松が如きキョトン行為(許されない))」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:53 ▼このコメントに返信 一貫と一個でモメるのはいつもの事だな
消費者的に困るからこういうのこそ行政が規定しちゃうべきとこなんだがなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:54 ▼このコメントに返信 >>39
昭和どころか2000年代もほとんど見かけなかったから
一個を一貫ってここ15年程じゃね?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:55 ▼このコメントに返信 味は分からないけど、コスパはいいだろ
この値段でコスパ悪いって、どこの寿司行ってるんだよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:58 ▼このコメントに返信 >>35
寿司の貫は重量の貫目が由来というのはよく言われるが諸説あってハッキリしてないそうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:59 ▼このコメントに返信 >>1
こまけぇな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:59 ▼このコメントに返信 >>18
3貫入ってりゃ上等やろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:59 ▼このコメントに返信 トロとウニがこれくらいあれば回転寿司でもこれくらいの値段になると思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:02 ▼このコメントに返信 半貫の皿も増えたけど同じ店で一貫一個だったりちょっと混乱してるわな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:05 ▼このコメントに返信 一個一貫ならそれ貫で数える必要無いし一個で良いよねとは思ってた
そのうちジュースとかも1本で1ダースになるんやろか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:06 ▼このコメントに返信 一貫50円以下はありえんわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:11 ▼このコメントに返信 金額の数字だけ見て語ってる奴多くて驚くんだけど、量があるんだからこの値段は安いだろ
算数できないのか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:14 ▼このコメントに返信 スーパーの寿司ってそんなに安くないと思うが、1皿100円の回転寿司で考えてるのかね?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:17 ▼このコメントに返信 ネタの厚さとシャリのデカさで値段以上に良いよ
チェーン店のネタの薄さ酷いもん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:18 ▼このコメントに返信 このネタで50貫5000円ならがんばってるだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:21 ▼このコメントに返信 まあ寿司の貫はしゃーないんでは
靴下ですら今は一個で一足って言う事あるし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:27 ▼このコメントに返信 一貫は単位と助数詞がごっちゃになった結果の勘違いでは?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:35 ▼このコメントに返信 こういうの見てうひょーとなる奴って、若くて羨ましいな。
おっさんになると全く惹かれない。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:36 ▼このコメントに返信 半貫で1000円超えのがある食いもんだし25でも50でも言うほど高くはない、ネタ次第
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:38 ▼このコメントに返信 サーモン嫌いじゃないけど半分に減らして、イカ入れてほしい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:51 ▼このコメントに返信 持ち帰り専門飲食+ホームセンターなだけ
つまりホームセンター横で、持ち帰り屋やればボロ儲けな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:53 ▼このコメントに返信 >>46
それと比較して値段にネチネチ文句つけてる奴等は細かくないんか?
もうちょい考えてから書き込もうな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:55 ▼このコメントに返信 寿司一貫のサイズさえアメリカンだから結構安く感じるが角上のが旨いからあんまり買わない
あと青果はカルビーのジャガイモ本当にオススメ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:00 ▼このコメントに返信 サーモン好きだから玉ねぎ薄切りとマヨネーズ用意すれば味変できそうだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:05 ▼このコメントに返信 >>1
1貫=寿司2つな
お前の言い方だと1皿に寿司が4つ乗ってることになるよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:08 ▼このコメントに返信 >>3
コストコにぎりより海鮮ちらしが好き
知らない間に入れ物が四角から丸に変わってるけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:09 ▼このコメントに返信 このレベルだと回転寿司でも1個あたり最低150円はするもんな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:11 ▼このコメントに返信 魚は旨いが、酢飯がアカン
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:11 ▼このコメントに返信 >>57
一貫が店ごとに2個派と1個派で分かれてるのがデカイ
江戸前寿司出来たときは1個で1貫→デカイから切り分けて2個で1貫と呼ぶ店も出てきた
って流れだから正直どっちも正解なんだよ
文脈で察するしかない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:14 ▼このコメントに返信 >>65
でも倍の大きさのネタが乗ってるのは商売上の謳い文句としてはありなんじゃなかろうか
一個=一貫ならそもそも貫で数える意味が無いが
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:16 ▼このコメントに返信 元々そこまで安いもんではなかったけど、GWに久々に行ったら躊躇するくらいめっちゃ高くなってたなぁ
業務スーパーのほうが断然安い
もう有料会員になるメリットあんまり無い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:19 ▼このコメントに返信 スシローでこんだけ食ったら7000円いくよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:26 ▼このコメントに返信 コストコは安くないが品質はいいぞ
寿司とか刺身は普通にうまい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:27 ▼このコメントに返信 >>1
お前こそかーちゃんに食わしてもらってねーで自立してスーパーへ買い物にでも行ってみろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:28 ▼このコメントに返信 安い回転寿司で本マグロとアトランティックサーモンとこのサイズのホタテが通常出ることはねえよ。本マグロはあっても限定でこれより悪いのが250円とかで出る。その価格でも5貫で1250円するんだから十分安いだろうに。
本マグロを回転寿司の100円のマグロと比べてるならそらフェアじゃないよ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:30 ▼このコメントに返信 5人前なんだから普通の値段やろ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:31 ▼このコメントに返信 >>58
コストコに来るおっさんはうひょー!子供たち喜びそうだな!
ってなるんやで。悲しすぎるからいい歳してそういう事を言うなや。
家庭がないのにコストコ会員になる奴なんて早々おらんで。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:40 ▼このコメントに返信 あんまお得感ないな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:42 ▼このコメントに返信 寿司ほどスモールサイズ化されてる食い物もないよな
昔の半分ぐらいになってる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:45 ▼このコメントに返信 バローの魚屋の寿司のがええわ
小さい店舗だとそもそも魚屋に寿司ないけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:46 ▼このコメントに返信 デカすぎて買ったことがない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:20 ▼このコメントに返信 見た目では、ネタも良いし、大き目だから、この価格は妥当
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:26 ▼このコメントに返信 >>4
マグロは良さそうなのよね
いくらとウニは地雷だろうけどサーモンは子供なら好きだし悪くないと思う
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:28 ▼このコメントに返信 平均1貫100円だろ?
上回ってるのが本マグロの中途半端な部位とうにだけ、いくらと大きそうに見えるホタテが100円くらい、他は2貫100円のネタ
回転寿司で好きなもの食った方が良い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:28 ▼このコメントに返信 米74
スーパーの方がもっと高いやろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:32 ▼このコメントに返信 >>65
こういう単純化したがる奴がややこしくする
1品の単位だから、別に2個とは限らん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:36 ▼このコメントに返信 変にテラテラしててまずそう
これ有難がってるやつって目にiPhoneカメラ埋め込んでるだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:54 ▼このコメントに返信 >>17
趣旨じゃなくて寿司だろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:58 ▼このコメントに返信 以前は土日は混み混みで大変だったのが相次ぐ値上げで近頃は空いている模様
ちょっとヤバイかもねCostco
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:02 ▼このコメントに返信 ネタがデカいし美味い
正直回転寿司の持ち帰りなんかとは勝負にならん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:55 ▼このコメントに返信 コストコ童貞なんだけど
この半分サイズが売ってるなら行きたい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:11 ▼このコメントに返信 物流のこと考えたら今後商品は大型化してくだろ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:17 ▼このコメントに返信 >>90
この写真だと回転寿司レベルだけど、本物はもっとでかいの?
それとも妖怪が地下で作ってる寿司とかと比べてる?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:19 ▼このコメントに返信 寿司なんて地元じゃタダ同然のくいもんだぞ
金出して食うもんでねぇ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:40 ▼このコメントに返信 コストコって安い安い言われるけど、普通のスーパーで買った方が安くて量も丁度いいよな。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 15:22 ▼このコメントに返信 回転寿司行くわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 15:44 ▼このコメントに返信 これ見て回転寿司と変わらない!って奴は回転寿司行った方が良いんじゃねえかな。
そもそも独身の奴はコストコなんて行く機会ないだろ。何で書き込んでんだか。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 15:46 ▼このコメントに返信 スーパーなら10貫で598円くらいだと思う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 15:50 ▼このコメントに返信 >>2
割高のやつね
まあ個人やないからええんやないの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:37 ▼このコメントに返信 >>93
安い回転寿司にゃ本マグロもオーロラサーモンもないよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:46 ▼このコメントに返信 コストコって別にお得じゃないよな
コストコじゃなきゃ売ってないものを買うところ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:49 ▼このコメントに返信 >>17
サケやなくてマスのイクラなだけで本物やろ
今時偽物作る方が大変
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 18:40 ▼このコメントに返信 サーモン2貫もいらん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 19:01 ▼このコメントに返信 米27
寿司一貫の意味すらわからない世代か
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 19:09 ▼このコメントに返信 これをわざわざ海外から取り寄せないだろうしどっか近場のすし屋やろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 00:12 ▼このコメントに返信 よく買ってたけど感想としては悪くもないけど良くもない
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 00:25 ▼このコメントに返信 コストコのサーモンは一度も冷凍されていないものなのでめちゃうまい。
コストコの寿司はネタのうまさと値段がいい意味で合っていない。コスパの良さに驚くので一度食べてほしい。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 01:25 ▼このコメントに返信 >>95
そりゃコストコとかお前みたいな独り身がいくとこじゃねぇし笑笑
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:58 ▼このコメントに返信 ネタはスーパーと変わらんのにな
なんなら生簀もあってその場で捌いてる
毎週1貫50円で好きなの選べる売り方してて助かるわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 07:44 ▼このコメントに返信 一度も行かないうちに潰れそうだな
キャンパス地のガレージテントだけはよさそうだなとチラっと思ったけど
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 10:42 ▼このコメントに返信 地元のオードプルでは、安い寿司🍣3千円
人が多いと5千円。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 10:48 ▼このコメントに返信 コストコはコロナ前から徐々に値上がりしてたけどコロナ期間に一気に上がったからお得感が本当になくなった
オリジナル商品と雰囲気でなんとかなってるけど「安くてお得なスーパー」ではない
お得感があったのは5年前がピークかな
ホットドックだけはガチ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 14:36 ▼このコメントに返信 米94
じゃあ東京にもタダで出してくれ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 14:37 ▼このコメントに返信 量が多いから高く見えるだけでしょ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 14:47 ▼このコメントに返信 >>74
?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 14:48 ▼このコメントに返信 >>2
転売じゃねーよアホ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 15:57 ▼このコメントに返信 米2
それ転売ではなく普通の小売りだからね。
コストコはそれを推奨していて小売り対応もしている。
正規に小売り交渉している商品についてはコストコの商品ラベルから販売価格の記載を
ブランクにしてある。
一般的にはコストコ価格の3割増しが多いいかな。
都内ではコストコ商品小売り専門店もあるぐらい。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 18:36 ▼このコメントに返信 ネタのチョイスが子供向けすぎる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 19:17 ▼このコメントに返信 コストコで売っているというだけで
スーパーで売ってるやつと同じ物だろ