1: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:13:09.95 ID:pNT4mwPVM
バドミントンの新「スピンサーブ」 5月末まで暫定禁止に https://t.co/SNpmPv0ILi
— AFPBB News スポーツ (@afpbb_spo) May 13, 2023
2: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:13:32.98 ID:pNT4mwPVM
参考
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1647747682541391873/pu/vid/640x360/hb_0yzRcu4cz-aZ7.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1654397463216914433/pu/vid/760x720/srs3ZlFrFRqXa3bs.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1647747682541391873/pu/vid/640x360/hb_0yzRcu4cz-aZ7.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1654397463216914433/pu/vid/760x720/srs3ZlFrFRqXa3bs.mp4
3: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:14:39.28 ID:sy0bIZUQ0
そのボール消えるよ😑
7: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:16:34.92 ID:AXc8gqaH0
すげーてか今まで誰もやらんかったんか
閃きそうなもんやのに
閃きそうなもんやのに
【おすすめ記事】
◆【速報】バドミントン潮田玲子、「スーパーとコンビニのあいのこ」と発言したためアナウンサーが謝罪する

◆【画像あり】褐色巨乳さん、インタビュー中に豊満なお乳が溢れそうになってしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】大人のデートができない弱男が増えすぎてると話題にwwwwwwwwwwwwww
◆【地獄】制服風俗嬢「こんにちわ、ホテル行こっか」ワイ「ホテル近い?」
◆【画像あり】人「可愛いくてごめんの替え歌、ア●メしてごめんを作って」AI「かしこまり!」 →
◆【動画あり】エチエチピアノYouTuber、遂に一線を超えるwwwwwwwwwww
◆【速報】バドミントン潮田玲子、「スーパーとコンビニのあいのこ」と発言したためアナウンサーが謝罪する
4: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:14:53.87 ID:6QoPnwoWa
不二かな?
5: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:15:45.55 ID:ZfGWSjEq0
ナックルみたいになるんか
6: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:16:26.49 ID:mxEaC0xW0
小手先だけの小賢しい技よ
8: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:17:03.39 ID:a7eZoJIN0
卓球のフィンガースピンサーブも禁止になって
サーブの時に手のひらにボールを乗せないとだめになった
サーブの時に手のひらにボールを乗せないとだめになった
17: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:18:42.80 ID:CIoufJa7r
>>8
それ相当昔やろ
それ相当昔やろ
9: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:17:09.48 ID:pNT4mwPVM
やったことないから何で返せないのか分からん模様
10: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:17:17.49 ID:6lcJO4B3a
打つ前にやるのはあかんわ
11: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:17:18.74 ID:hxKMl/CI0
ドロップショットみたいなことか
13: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:17:53.77 ID:wAiKwMS/M
今まで禁止されてなかったんか
卓球とか禁止されとるよな?
卓球とか禁止されとるよな?
15: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:18:11.87 ID:rg2g9MVK0
そらラケット競技なのに手で回転かけるのはいかんでしょ
18: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:19:06.35 ID:4E5tbFk+0
テニスの王子様でも誰か使ってたな
どこに跳ねるか分からない的なやつ
どこに跳ねるか分からない的なやつ
26: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:22:24.63 ID:nL/xFZKz0
>>18
暴れ球?
暴れ球?
29: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:23:48.77 ID:9JBnUpNU0
>>18
赤也のナックルサーブやな
赤也のナックルサーブやな
21: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:20:11.06 ID:KumC/Lv+0
バドのショートサーブとサーブレシーブ嫌いやったなぁ・・
小手先の力加減でポイントが動きすぎて
小手先の力加減でポイントが動きすぎて
22: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:20:36.09 ID:rAB8nw/Ra
水泳だと潜水で距離稼ぐの禁止になったよな
日本人が活躍すると直ぐにルールで禁止とやるのが海外なんだよな
日本人が活躍すると直ぐにルールで禁止とやるのが海外なんだよな
33: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:24:59.07 ID:20+KO8MQr
>>22
潜水は危険やし別競技になるからしゃーない
潜水は危険やし別競技になるからしゃーない
23: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:21:17.44 ID:Q5FpAW85r
卓球のフィンガースピンサービスは大昔に大暴れして禁止されてるのにバドは今更開発されたのかよ
遅れてんな
遅れてんな
28: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:23:19.55 ID:iWC7VIuP0
こんなもん適応できん人間が悪いやろ
今猛威振るっとるからってその場しのぎのルール作んなや人間なめんな
今猛威振るっとるからってその場しのぎのルール作んなや人間なめんな
30: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:24:39.79 ID:MtkcELWEr
これが今まで台頭してなかったなら競技のレベルの低かったんだろうなって思うわ
14: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:17:54.78 ID:Kmr6Sxvt0
今までやるやつおらんかったんか
12: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 17:17:45.99 ID:mDpV3KlK0
ワイ部活で似たような打ち方したけど遊ぶな言うて怒られたで

◆【画像あり】褐色巨乳さん、インタビュー中に豊満なお乳が溢れそうになってしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】大人のデートができない弱男が増えすぎてると話題にwwwwwwwwwwwwww
◆【地獄】制服風俗嬢「こんにちわ、ホテル行こっか」ワイ「ホテル近い?」
◆【画像あり】人「可愛いくてごめんの替え歌、ア●メしてごめんを作って」AI「かしこまり!」 →
◆【動画あり】エチエチピアノYouTuber、遂に一線を超えるwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1683965589/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:25 ▼このコメントに返信 遊戯王かよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:29 ▼このコメントに返信 マジでなんで流行ってなかったんだろ?
バレーならサーブ前に回転かけるのは普通だし
卓球はそれが流行ったから禁止するルールが昔からある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:31 ▼このコメントに返信 打ち返せる奴が少ないから禁止っていう事?
技術向上したら打ち返せるかもしれんとか考えんのかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:31 ▼このコメントに返信 ソフトテニスはカットサーブでゴミクソになったしつまらんもんは禁止でおk
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:31 ▼このコメントに返信 弱小中高のバドミントン部だったからかこういった技術は思いつかなかったな
弱いことには理由があるんだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:32 ▼このコメントに返信 バレーとかだと無回転が無双した時期があったけどスタンダードになってしな
慣れるんじゃね?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:37 ▼このコメントに返信 打つ時の見た目がチマチマと見苦しいから駄目
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:38 ▼このコメントに返信 ブタと小人らの、小手先合戦な
スピン、それがどうした
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:38 ▼このコメントに返信 その前にデブは痩せろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:38 ▼このコメントに返信 誰にでも出来る必殺技ってのが駄目なのかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:39 ▼このコメントに返信 >>4
ソフトテニスのカットサーブとダブル前衛は醍醐味だろ
対応できない奴が雑魚なだけだぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:40 ▼このコメントに返信 >>2
実体験でカットサーブみたいのしてたけど審判にダメて言われたなあ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:40 ▼このコメントに返信 卓球で禁止になってることに対してそれ相当昔やろとかドヤ顔で突っ込んでるけど、じゃあなんでバトミントンでは使われてなかったのか、禁止にならなかったのとか考えねえのかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:42 ▼このコメントに返信 強い云々というよりラケットではなく手を直接的に使うんでバドミントンの趣旨から外れるから禁止されてる感じがする
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:42 ▼このコメントに返信 >>3
技術使わないサーブに対して技術使って返せなきゃならないとかいうのが見ててつまらんから
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:45 ▼このコメントに返信 >>3
その辺考えてるから、禁止措置は暫定ってことで様子見するつもりなんでしょ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:46 ▼このコメントに返信 >>11
何が醍醐味だよ
クソつまらんから早く滅べ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:47 ▼このコメントに返信 >>3
これは技術とかじゃないねん
卓球でも指でスピンかけるサーブが禁止されてるのはそれ
オープンハンドで真上に16cm以上投げてから隠さずに落下中に打つっていう細かい規定がある
むしろバドミントンで今まで禁止されてなかったことが驚き
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:48 ▼このコメントに返信 競技性なくてつまらんし禁止されていいでしょ
これで勝っても不名誉でしかないし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:48 ▼このコメントに返信 卓球でおててに乗せてるのはそういうアレだったのか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:48 ▼このコメントに返信 黄金長方形の軌跡で回転せよッ!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:52 ▼このコメントに返信 たった3週間暫定禁止することに何の意味が?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:52 ▼このコメントに返信 >>18
いやこれはこれで技術やと思う
ただ競技の幅を狭めてしまうから規制されんのもしゃーない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:53 ▼このコメントに返信 >>21
できるわけがない!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:53 ▼このコメントに返信 合わせて返すしかないって終わってるからなぁ
硬式テニスすら高速化して返せなくなったからボールデカくなった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:53 ▼このコメントに返信 これ小中高の部活とかでもやってたんか?現役の人誰か教えてくれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:53 ▼このコメントに返信 バランスブレーカーになる技術ってのはあるよね
それはそれで競技の歴史だから面白い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:54 ▼このコメントに返信 >>3
普通は打つと丸い部分が相手に向かって飛んでいくが、この回転かける打ち方をすると羽の方が相手の方に向いたまま飛んでいく
原理的に羽の方から叩くと全く飛ばせないし羽も一瞬で痛む
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:54 ▼このコメントに返信 これ中学の時不二の真似してずっとやってたんだけど禁止なのか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:57 ▼このコメントに返信 >>17
いつの時代にソフテニしてたが知らんがカットサーブに文句言うのって時代遅れか練習対策すらしない弱小校だろうから黙ってた方がいいぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:57 ▼このコメントに返信 返せん事はないが勝負の大半がソレ合戦になってしまうのはアカンわな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:59 ▼このコメントに返信 打ち返せない無能が悪い!
と書こうと思ったけど映像見たらすごい地味なサーブだから禁止でええわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:59 ▼このコメントに返信 オリンピックとか大きい大会直前じゃなくてよかったな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:59 ▼このコメントに返信 卓球のフィンガースピンは禁止やからこれも禁止なんじゃね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:02 ▼このコメントに返信 >>30
そういう問題じゃねーわボケ
脳味噌腐ってんのか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:03 ▼このコメントに返信 もう誰かやってるだろと思っても
どこの世界でも意外に発見されてない方法があるもんだ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:05 ▼このコメントに返信 野球でもヤニ仕込んだりするの反則やし
自前の脂であってもアカンし
自分の爪で傷付けたりすんのもアカンし
起点になる一投目に小細工すんのはズルいってのは分らんでもない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:08 ▼このコメントに返信 デブ嬉しそう
黒のチビ悔しそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:08 ▼このコメントに返信 競技をつまらなくするなら禁止でええで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:08 ▼このコメントに返信 絵面が地味すぎるのがあかんな
これの応酬されてたら人気終わりだわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:10 ▼このコメントに返信 >>18
打つ時にヘッドを横にかすめるようにシャトルを回転させる打ち方。これで羽が相手に向いた状態で飛んで行きやすくなる。
サービス時に回転がかかりやすくするために網を緩めに張ってるのかなと思う。張りがが弱いとなると、代わりに強いスパイクが打ちにくくなる。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:10 ▼このコメントに返信 今まで誰もやらなかったのが逆にすごいな
水泳で潜水禁止になったとかいってるジジイは成仏してくれ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:11 ▼このコメントに返信 大学の現役バド部員だが、この発想はなかった
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:11 ▼このコメントに返信 競技用シャトルってただでさえ本物の羽根使ってて高いのにそれをすぐにボロボロになるような打ち方してたらダメやろ
こんなん常識的に考えてアカン打ち方やのにルールでいちいち禁止しないといけないのがヤバいわ
ガチョウに謝れ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:12 ▼このコメントに返信 進化を止めるな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:13 ▼このコメントに返信 ついでにAI絵も禁止な
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:14 ▼このコメントに返信 20年くらい前の部活で、これと卓球のカーブサーブみたいなのやってたな。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:15 ▼このコメントに返信 野球で最初に変化球投げた投手もルール違反にされたんだよな
最初は
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:18 ▼このコメントに返信 もうサーブは全部機械で投げ込むことにすればええやん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:19 ▼このコメントに返信 動画じゃ凄さが全然わからん
デブうぜぇって感想しかない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:20 ▼このコメントに返信 >>13
そりゃバドにまともなプロリーグ無いからな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:21 ▼このコメントに返信 >>26
中高バド部だったがこんなサーブ打つ奴見た事ない。上にも書かれてるが、ラケット競技で素手で直に小細工するのはアウトな気する。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:28 ▼このコメントに返信 >>49
それ昔から思ってた
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:28 ▼このコメントに返信 今まで禁止されてなかったんかい
という方に驚くわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:30 ▼このコメントに返信 米5
バトミントン選手は性格悪いってよく聞くから
みんなに好かれる性格っだったのかも
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:35 ▼このコメントに返信 自前でやってんだから別にええやろ
それより卓球のラバーだっけ?ああいうのをスピン掛からないようにすりゃあいいのに
道具の進歩はいいけど技の進歩は禁止とか意味不明
もう競技自体なくなればええよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:39 ▼このコメントに返信 後付け禁止事項付け始めたらそのスポーツは終わり
シンプルなルールの中での工夫を潰したらアカン
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:42 ▼このコメントに返信 ライフルやん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:47 ▼このコメントに返信 >>35
そのカットサーブとやらはラケットで打つ前に指や手で回転を与えたりしてるのか?
そうでないならラケットで打つ以上れっきとしたテクニックだ
卓球ほどでは無いにしろソフトテニスもラリー中に回転かけたりするだろ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:48 ▼このコメントに返信 >>56
別に良くないから禁止になった
世界バドミントン連盟が卓球ルールに干渉することはできない
技の進歩を禁じたわけではない
君個人の好みで競技がなくなったりしない
☺
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:50 ▼このコメントに返信 観客あってのスポーツだからな
見ててつまらん技は消されて当然
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:52 ▼このコメントに返信 ノーヘル原付きだったもんな昔
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:56 ▼このコメントに返信 クソデブ性格悪過ぎて草www
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:00 ▼このコメントに返信 だから参考動画のデブでも勝てるんか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:00 ▼このコメントに返信 >>35
僕ちゃん弱すぎて文句しか言えないのかな?ひきこもって喚いている間も時間は過ぎていくんだぞ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:01 ▼このコメントに返信 これはまだ技って感じはあるけどどこぞの玉蹴りスポーツは演技も実力の内だからな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:02 ▼このコメントに返信 >>51
海外にはあるが、エアプだよね?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:05 ▼このコメントに返信 ネットアスリート達がごちゃごちゃ言ってて草
とりあえず外に出ろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:05 ▼このコメントに返信 これサーバーのラケットヘッドが下むいてるから、関係なくだめでしょ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:10 ▼このコメントに返信 羽根の部分持って落とすだけかと思ってた
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:10 ▼このコメントに返信 まーた日本人が強いからってスポーツのルール変えてきたかw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:11 ▼このコメントに返信 ラケットで打つ競技だから直に手で何かするのは競技から外れているからしゃーない
ラケットのみでこれを再現できるなら禁止はされないと思う
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:12 ▼このコメントに返信 この程度で騒ぐとかバカしかいなかったのか?
卓球>>>>>>>>>バドミントン
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:13 ▼このコメントに返信 禁止にするほど恐ろしいサーブに見えんのだが
簡単にできそうなのがいかんのか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:16 ▼このコメントに返信 こんなん昔からやってる奴いるやん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:16 ▼このコメントに返信 オカマのバド選手はまだ出てないんか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:16 ▼このコメントに返信 >>3
こういうのって結局ゲームバランスなんだよ
それほど打ち返しにくいものを前提にサーブのインとフォルトの範囲とかネットの高さとかをチューニングしてないから暫定で禁止なんだろ、これをありにする代わりに他の場所の難易度を調整するって選択肢もある
野球とかも打者と投手の有利度合いでフォアボールの回数とか球の反発係数とか調整されてきた
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:17 ▼このコメントに返信 長年誰もやってなかった戦法編み出したことに敬意を表して、五輪1大会分くらい自由にさせてやればいいのに
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:18 ▼このコメントに返信 バレーは球見りゃ回転分かるけど
卓球もバドもラケット以外でかけられた回転が目視できんから
禁止が妥当
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:19 ▼このコメントに返信 これでポイント取り合うの見栄え的にも興行的にも技術的にもクソ面白くないから…
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:21 ▼このコメントに返信 >>74
水羽のシャトルって羽の部分が直接ラケットに当たるとすぐ傷むんだよね(なので耐久性の高いナイロン製のシャトルもある)
このサーブは返球しにくいというのもある上に直接羽を巻き込んで打ち返さないと返せないという構造なので羽が傷んでお金がすごくかかることになりそう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:26 ▼このコメントに返信 米60
頭悪そう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:35 ▼このコメントに返信 >>24
3回までなら言っていい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:43 ▼このコメントに返信 >>67
マジでやってるのはマレーシアだけの超マイナースポーツなんだが?
エアプ?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:46 ▼このコメントに返信 米68
おま
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:53 ▼このコメントに返信 これちゃんと打ててキレイに入れる為には超高等技術要るから!
誰でもできるショットじゃないよ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:55 ▼このコメントに返信 >>57
野球もサッカーもテニスもメジャースポーツで後付でルール改定してない競技は無いが
ルール策定時に想定してない状況が起こったらそれに合わせて変えるのは普通のことでは?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:05 ▼このコメントに返信 こんなの横行したら興ざめ試合ばっかりになるな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:10 ▼このコメントに返信 英語の動画の最後で
吹きながらcrazy spinって言ってるの草
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:12 ▼このコメントに返信 >>26
20年くらい前だけど、遊びではやってた。
試合とか真面目な練習のときは顧問に禁止されてた。
初見だとほぼ返せないし、返せたとしてもシャトルが上がるからスマッシュ打たれて終わりみたいなハメ技だった気がする。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:15 ▼このコメントに返信 こんなショボいサーブでポイント取って喜べるんだな、激しいラリーが続いて最後にスマッシュでスカッと決めた方が格好いいと思わないのだろうか。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:17 ▼このコメントに返信 >>67
>>84
競技バドなんてほぼ全員エアプだろ喧嘩すんな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:22 ▼このコメントに返信 サーブが強すぎるのはゲームバランス崩すんちゃう?
ラリーを見せる競技だと思うんだけどね。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:22 ▼このコメントに返信 無論返せない訳ではなくて
甘いコースで返さざるを得なくなるという話だ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:27 ▼このコメントに返信 これは禁止でいいだろ〜バレーボールでやってた奴いたけどあれはセーフなのかな?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:31 ▼このコメントに返信 実際はレシーブコントロールが若干狂うくらいなんだが
初手で守らないといけないから不利ではある
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:35 ▼このコメントに返信 >>2
バド部だったけど、普通にコース打つだけで難しかった
浮いたら叩き込まれるし
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:58 ▼このコメントに返信 正々堂々じゃないと僕らが損してしまう!!
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:04 ▼このコメントに返信 ヘンな回転で返しが苦しくなるということはつまりフレームショットのサーブを極めたら最強ってことですね!
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:11 ▼このコメントに返信 強い弱い以前にラケット競技だからって理由で永久に禁止でいいでしょ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:12 ▼このコメントに返信 >>82
僕の勝ち✌
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:12 ▼このコメントに返信 バド経験者だが普通サーブはシャトルの羽をつまんでやるからね
こういう発想する人自体がほとんどいなかったんだと思う
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:19 ▼このコメントに返信 別にこれくらいなら回転掛けながらトスしなくてもできるけど?何ならラリー中でもできるけど??
シャトルに回転掛けて横向きにしたままネット上部まで運んでコルクだけをネットに当てて相手に羽を向けたまま際に落とすとか普通にやられてる技術だと思うけど。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:37 ▼このコメントに返信 返せないわけじゃないし素人同士の試合ならシャトルが痛みやすくなる以上の影響なさそう
トップクラスはちょっと浮いたり甘くなっただけで叩いてくるから大きいんだろうけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:43 ▼このコメントに返信 2019年以前は、打つ瞬間まで羽根を保持していなければならなかったし、サーブの打点は自分の腰より高い位置で且つラケットのヘッドは必ず下を向いていなければならなかった。
長身の中国選手が無双し始めて、勝てなくなったヨーロッパ勢の為にBWFがルールを改定してそこら辺が緩くなったのが原因。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:46 ▼このコメントに返信 >>103
記事に不規則な軌道を生み出すからって書いてあるでしょ
物理詳しくないけど、ラリー中の放物線を描くシャトルに回転がかかってるのと、トスの自由落下するシャトルに回転がかかってて、それを打つのとじゃたぶん全然違う結果になってくるってことだと思うけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:53 ▼このコメントに返信 そら禁止になるわ
野球なら爪で傷つけてるのと一緒やろこれ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:54 ▼このコメントに返信 今年3月に披露された、新しく開発されたスピンサーブがやり過ぎという話
ラケットで回転をかける従来のスピンサーブはともかく、デコピンで回転かけて打ち出すのはダメというわけ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:56 ▼このコメントに返信 中学の時に遊びでやってたわ、もう30年ぐらい前になるが。
部内の練習試合で10ラリーに1回ぐらい入れると相手の戸惑いがおもしろかった。
主戦力にはしようとは思わなかったけど。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 15:49 ▼このコメントに返信 禁止じゃなかったのが意外。他の球技だととっくに禁止だよな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:24 ▼このコメントに返信 >>105
そのルール緩くなってたんだ。。。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:25 ▼このコメントに返信 つーか羽の部分摘まんでパッと離さなきゃいけないと言われていた気がしないでもないんだが
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:34 ▼このコメントに返信 中高とバトミントン部だったけど、これ遊びでやってた。
うちの地域では、試合で使うのは禁止だったんだけど、全国的には禁止ではなかったんだな。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:45 ▼このコメントに返信 これがダメなら野球の変化球も禁止しろよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 17:44 ▼このコメントに返信 >>1
他のコメ見る感じ、
サンダーボルトや強欲な壺みたいなタイプの禁止じゃなくて
王宮の弾圧やいたずら好きの双子悪魔みたいなタイプか?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 18:11 ▼このコメントに返信 ソフトテニスのカットサーブもなるかもな笑
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 18:59 ▼このコメントに返信 これみんなやってたけどなぁ。中高生なら当然のテクだった
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 19:10 ▼このコメントに返信 バドほどサーブが弱い競技も珍しいし多少は進化させてやれ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 19:13 ▼このコメントに返信 そこそこ歴史あるのにいまだにこんな禁止事項でるんか
ホンマだれかやってそうなもんだが
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 19:23 ▼このコメントに返信 あぁーこうやってその場しのぎでルール作ってたから男が女に入ってもOKになったわけだ
別にこれぐらい何て事ないやろ
打ち返せや普通にわけわかんねぇよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 19:28 ▼このコメントに返信 メジャーリーグですら今でもルール変えまくってるやん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 20:01 ▼このコメントに返信 誰でも出来て強すぎるってのは面白くないんよ
必勝法が確立したゲームって詰まらんやろ?
これが打つ方が難しすぎてミスだらけとかならまだバランス取れたかもしれないけどな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 20:08 ▼このコメントに返信 >>119
正確に言うと、今までは打つ直前まで羽をもってサーブしなきゃいけなかったのがルール改正で落としてサーブしてよくなった。その落とすときに回転させる。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 20:19 ▼このコメントに返信 バドミントンってシャトルの最高速度が云々って言う割にはくそ地味スポーツだよね
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 23:46 ▼このコメントに返信 あれ?学生時代の地方大会も全国大会もサーブでシャトルをただ落とす以外は反則って言われたけど良かったの?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:05 ▼このコメントに返信 米2
バレーは自分の手で打つからじゃね?
卓球もバドミントンも道具使うだろ
力の伝わり方がダンチや
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:16 ▼このコメントに返信 このコメント欄見ても肯定的な奴は他のスポーツも知らないし当然バドミントンも知らないけど
全く正しくない理論持ち出してきて偉そうにしてて痛いわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:08 ▼このコメントに返信 卓球みたいに回転をかけるなとルールで規定すればいいだけ
アホなんかな?w
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:09 ▼このコメントに返信 米127
オメーが痛いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:10 ▼このコメントに返信 米120
普通に打ち返せないから禁止するんやぞ?ハゲ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 05:46 ▼このコメントに返信 てかバドってコート内のそれも手前からサーブ打っていいんやな
テニスやバレーみたくサーブ位置後ろにずらすだけでいんじゃね?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:35 ▼このコメントに返信 フレームで打って暴れ玉にするのはあんま意味ないのかな
バドなら簡単に狙ってできそうだけど
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 08:29 ▼このコメントに返信 それならバレーとかも身長高すぎるとラリーにならないから180cmまでとかにしろよ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:19 ▼このコメントに返信 藤浪晋太郎の4シームもどこに飛んでくかわからないから禁止にしたほうがいい
100マイル出るしバッターが危険
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:28 ▼このコメントに返信 米134
シンタローのボールは頭部を狙う時だけは正確だからセウト理論
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 10:34 ▼このコメントに返信 米128
だからルール改正するまでの間暫定的に禁止にしたんだろ
その程度しか思いつかないからお前はダメなんだよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 10:37 ▼このコメントに返信 米18
部活経験者だけど羽つまんで持つのがルールだったと思う
米105
なるほど、最近ルール改変した煽りってわけね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 12:20 ▼このコメントに返信 米105
なるほど
ルールを変えたら穴が出来たってだけか(笑)
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 15:54 ▼このコメントに返信 >>77
ゲームバランスというか、羽を相手に向ける嫌がらせみたいなサーブで、バトミントンのシャトルの仕様の穴をついてるようなもんだから禁止されて当たり前や
こんなんOKにしたら羽叩くのがデフォになるからシャトルを無駄に浪費するだけやし
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 15:57 ▼このコメントに返信 >>59
ソフトテニスの場合ゴム球のせいで回転数がだんちだから
お前が思ってる以上にカットかかんねん
カットサーブ流行り出してからソフトテニスの上位勢の試合がおもんなくなったのは確かやで
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 17:28 ▼このコメントに返信 >>132
狙ってできるけど威力が弱まるだけで、シャトルがネットを越えないリスクの方が大きいのであまりやる人はいないかなと
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 17:34 ▼このコメントに返信 >>84
インドネシアでは国技だしヨーロッパでもオランダやデンマークで人気のスポーツだよ。スポーツの競技人口でも6位くらいに入るからマイナースポーツとは言い難いね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 18:06 ▼このコメントに返信 >>103
バドミントンではサーブで回転掛けるのは禁止なんだわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 19:55 ▼このコメントに返信 >>84
無知がしれてよかったね〜
ググるって大事だよね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 20:05 ▼このコメントに返信 >>65
横からやが俺も先行取ればほぼ勝つくらいカットサーブだけで有利になるタイプだから相手だけじゃなく見てる側にも嫌われてたと思うで
実際有利すぎて県大会上位以上の試合は見ててくそつまらなくなった
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 20:11 ▼このコメントに返信 >>142
ググって一番最初に出てきた情報をテキトーに読んでるだけのマジエアプじゃねーか
競技人口6位てのは公園で100均の道具使って遊んでるような奴らも含めての数字だぞ、エアプなのにドヤりたいならもっとちゃんと調べてから反論しろ、少なくともお前は論点ズラしてるだけで※51の「まともなプロリーグがない」には反論できてない
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 20:14 ▼このコメントに返信 >>144
ググって一番最初に出てきた情報をテキトーに読んでるだけで実態を知らない奴の発言だとすぐわかる
そういうエアプをする奴の理由がわからん
ニワカ知識でレスバして負けて余計にストレスにならんのか?それとも精神勝利で勝ったつもりになってしまってるのか?
ググって一番上に来た情報のウワベだけ目を通して知識を得たつもりになるのが一番危ないぞ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 20:17 ▼このコメントに返信 >>26
他の人も書いてるけど遊びではたまにやってた
試合だとやらないのが紳士協定みたいなもんだったというか、普通に打ち返せないからルール違反だと思ってた
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 20:43 ▼このコメントに返信 >>22
>日本人が活躍すると直ぐにルールで禁止とやるのが海外なんだよな
まぁ言いたいことは分かるけどあれを放置したらどの泳法でも全部同じ潜水ドルフィンキック大会になっちゃうからあればかりは禁止して然りだと思う
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 22:36 ▼このコメントに返信 あんま絵的にかっこよくないな
強いというよりズルい
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 22:57 ▼このコメントに返信 いやそりゃラケットで打つ前に手で回転かけちゃダメだろいまさら気づくとかバドミントン協会?はアホなの?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 23:29 ▼このコメントに返信 もちろんそうよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 23:57 ▼このコメントに返信 ※151
今更も何もバドミントンは競技を形成する基本ルールの時点で攻撃的なサーブ禁止って決まってるんだけどな
打ち方の技術でグレーなコントロールも出来るけど此処まで露骨にやったら黒判定受けたってだけだろ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 06:12 ▼このコメントに返信 一々ジジイは成仏しろと言ってるのは成田ナントカか。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:11 ▼このコメントに返信 スピンラブならOK?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:06 ▼このコメントに返信 こんなんで駄目とか卓球はどうなんねん
左右上下に緩急コース回転量かえてランダムでとんでくるんやで
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:07 ▼このコメントに返信 こんなん体育の授業でみんなやるレベルやん
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:28 ▼このコメントに返信 卓球は打つ瞬間を体で隠す行為も禁止されてるな
中国にとんでもなくサーブ上手い選手がいて裏と表どっちの面で打ってるか本人以外わからないレベルだった
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:21 ▼このコメントに返信 >>147
欧州数ヶ国とインドにもちゃんとしたプロリーグあるんだよ^^;
インドとか国内人気が高めですごいんだけどなあw
ウワベの知識じゃない実態がしれてよかったねw
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:46 ▼このコメントに返信 >>147
てかインドPBLすら知らないのまじかよ。
そんなんで長文返信できる君が怖いよ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:00 ▼このコメントに返信 クソデブがいきってて草
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 00:50 ▼このコメントに返信 手で変化つけてんのはつまんねえな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:35 ▼このコメントに返信 20年以上前に遊びでスポセンでバドやったときにこれやったわw
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:32 ▼このコメントに返信 >>147
敗北逃亡やめてよー
こういうタイプは必ず見に来るはずだから、自分が間違えてるの分かって逃亡したんかな。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:19 ▼このコメントに返信 >>14
その辺りを明記、明文化しておいた方がいいかもしれないね
変に解釈する人がいそうだし
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 18:45 ▼このコメントに返信 >>156
それいったらバドミントンは頭を飛び越えていくロングサーブも選択肢だからな
手を使った回転を制限するのはそもそも何もしなくても範囲が3次元的に広いからよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月19日 13:14 ▼このコメントに返信 じゃあこれ不良チームの必殺技にしよか
禁止技つかってくるけど主人公がなんとか返すんや
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:10 ▼このコメントに返信 デブがやるとなんか腹立つ