2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 21:58:54.443 ID:DYjjl6XY0.net
髪の色やべえな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/13(土) 21:59:14.088 ID:5YiXiAcr0 .net
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 21:59:30.583 ID:BrsGgvm2M.net
90年代のアニメみたいに戻るのか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:00:08.895 ID:FvYc52FN0.net
>>4
それ思った
それ思った
【おすすめ記事】
◆【悲報】野球アニメ「OHTANI」、脚本が雑過ぎて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆外国人「日本のアニメって何で黒人キャラ少ないの?比率を考えたらもっといないとおかしいでしょ。」
◆【悲報】水星の魔女のスレッタマーキュリーさん、アニメ誌にのせてはいけない顔になってしまうwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】「よしなが先生」と「まつざか先生」が、現代アニメ風に描かれた結果wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ポケモンの新アニメ、わずか3話で完全に空気化wwwwwwwwwwwwww

◆【画像あり】褐色巨乳さん、インタビュー中に豊満なお乳が溢れそうになってしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】大人のデートができない弱男が増えすぎてると話題にwwwwwwwwwwwwww
◆【地獄】制服風俗嬢「こんにちわ、ホテル行こっか」ワイ「ホテル近い?」
◆【画像あり】人「可愛いくてごめんの替え歌、ア●メしてごめんを作って」AI「かしこまり!」 →
◆【動画あり】エチエチピアノYouTuber、遂に一線を超えるwwwwwwwwwww
◆【悲報】野球アニメ「OHTANI」、脚本が雑過ぎて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆外国人「日本のアニメって何で黒人キャラ少ないの?比率を考えたらもっといないとおかしいでしょ。」
◆【悲報】水星の魔女のスレッタマーキュリーさん、アニメ誌にのせてはいけない顔になってしまうwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】「よしなが先生」と「まつざか先生」が、現代アニメ風に描かれた結果wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ポケモンの新アニメ、わずか3話で完全に空気化wwwwwwwwwwwwww
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:00:11.690 ID:jcJ0ZkQnd.net
むかしはもっとおおきかったのに
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:00:35.898 ID:djyNJ4iC0.net
プリキュアとかクソでかいよな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:00:47.758 ID:GaB56WyLr.net
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:00:57.427 ID:rneKUvu80.net
少女漫画止まりだなまだ
顔が長くてだめだ
もっとマックのハンバーガーくらい顔がつぶれてないと
顔が長くてだめだ
もっとマックのハンバーガーくらい顔がつぶれてないと
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/13(土) 22:01:11.075 ID:5YiXiAcr0 .net
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:02:00.385 ID:djyNJ4iC0.net
>>13
別に中韓は関係ない
しばらく小さかった
別に中韓は関係ない
しばらく小さかった
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:02:12.693 ID:b8Z7Xnwdd.net
原作準拠なだけじゃないのか?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/13(土) 22:09:59.741 ID:5YiXiAcr0 .net
>>16
推しの子はそうだけどぼざろはアニメキャラデザが原作無視してる形かな
推しの子はそうだけどぼざろはアニメキャラデザが原作無視してる形かな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:03:35.483 ID:aESvJYxn0.net
なんか合成感ある目だな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:03:38.265 ID:wNptPjVD0.net
ルルーシュのデカすぎコンタクト
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/13(土) 22:03:50.647 ID:5YiXiAcr0 .net
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:04:32.222 ID:hbmRd/Jp0.net
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:16:29.132 ID:0xg+d7j/0.net
>>22
ゼッテー事後やわ
ゼッテー事後やわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:05:23.717 ID:NDUEbbSwp.net
プリクラの加工もかなりいってるからヨシ!
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:09:43.550 ID:k+UsmSr30.net
80〜90年代に比べたらだいぶちっちゃくなったよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:10:57.784 ID:JtiAuKMr0.net
みなみけも目のサイズ変わるよな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/13(土) 22:11:23.811 ID:5YiXiAcr0 .net
大きいと言うより丸くなってるのがいいんよね
Vの影響でしばらく横長の目が流行ってたんよ
単体で見る分にはいいんだが並ぶと判子すぎてあかんわ
Vの影響でしばらく横長の目が流行ってたんよ
単体で見る分にはいいんだが並ぶと判子すぎてあかんわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:18:25.921 ID:Es4DbRRJd.net
AIや中韓のイラストが出てきて日本らしい萌えがかなりブレていたから原点回帰になってるんだろうね
AIのせいと言うかおかげで日本の萌え文化が戻りそうな気がする
AIのせいと言うかおかげで日本の萌え文化が戻りそうな気がする
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/13(土) 22:25:16.573 ID:5YiXiAcr0 .net
>>42
AI顔って言われるやつ中韓のソシャゲそのものだもんな
その絵柄が流行っているからAIに出てくるんだろうけど
蔓延しすぎて一昔前のまんまるお目目が珍しくなる
AI顔って言われるやつ中韓のソシャゲそのものだもんな
その絵柄が流行っているからAIに出てくるんだろうけど
蔓延しすぎて一昔前のまんまるお目目が珍しくなる
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:35:52.653 ID:Es4DbRRJd.net
中国はまだ真似して札束でブラッシュアップだから萌えに後手に回るだろうけど台湾なんかにはかなりクリエイティブな人らがいたりするしどうなるんだろうね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 22:04:30.804 ID:Mzx1Loex0.net
90年代に戻るのは流石に奇形が過ぎるのでやめていただきたい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 21:59:37.377 ID:B7Rq0T/R0.net
時代は巡る

◆【画像あり】褐色巨乳さん、インタビュー中に豊満なお乳が溢れそうになってしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】大人のデートができない弱男が増えすぎてると話題にwwwwwwwwwwwwww
◆【地獄】制服風俗嬢「こんにちわ、ホテル行こっか」ワイ「ホテル近い?」
◆【画像あり】人「可愛いくてごめんの替え歌、ア●メしてごめんを作って」AI「かしこまり!」 →
◆【動画あり】エチエチピアノYouTuber、遂に一線を超えるwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1683982701/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:09 ▼このコメントに返信 推しの子は初期のラブライブみたく目が怖い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:09 ▼このコメントに返信 たまたまそう言う絵の作品がアニメ化されたってだけでは
流行が戻ってるとまでは思わないな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:10 ▼このコメントに返信 ひまりんは目も口も大きくて可愛いよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:12 ▼このコメントに返信 これは昆虫食普及の洗脳ですわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:13 ▼このコメントに返信 いたる絵が再評価される日も近い。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:14 ▼このコメントに返信 >>1
復讐劇だしあれはそれで正解
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:15 ▼このコメントに返信 もっと他にはないんか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:16 ▼このコメントに返信 現実の日本人の目は皮被ってて細いからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:19 ▼このコメントに返信 推しの子って明日カノみたいにこの作品知ってる自分可愛いみたいなファッションアイテムになってるよな。どうせすぐ飽きられる。ぼざろもあんなに騒がれたのに今じゃ誰も話題にしない。昔はヒット作はずっとファンが付いてたのに今は薄情なオタクばかり。オタクと呼べんわ、共通のアニメ見て騒ぎたいだけのミーハーばっかやん。しょーもな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:20 ▼このコメントに返信 >>1
万華鏡写輪眼だからしゃーない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:22 ▼このコメントに返信 グラブル系が小さくしたけど戻ってきたな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:24 ▼このコメントに返信 ぼっちのでか目で今後が確定だろうな
個人的に違和感ありまくりだったけど誰も言及しないから10年後には目デカ!とか言われるんだろう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:24 ▼このコメントに返信 オタクは昔から目が大きいの好きだろ。CLANNADの頃からずっと言われとるやん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:24 ▼このコメントに返信 米11
グラブル系ってなんだよオワブルガイジwwwwwwwww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:27 ▼このコメントに返信 吉田明彦のことだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:29 ▼このコメントに返信 絵を描いてればわかるけど目を小さくするほどリアル系になって大きくするほど空想系になる
要はちゃんと目がでかくても顔の造形とバランス取れてれば成り立つ
ただ女ばかり描いてると男の描き方忘れて男ばかり描いてると女の描き方忘れるあるある
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:29 ▼このコメントに返信 >>4
虫みてーな目だなとは思った
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:30 ▼このコメントに返信 SAOは最初目クリクリでかわいかったのに期が進むにつれて目ぇちっちゃくなって悲しかった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:30 ▼このコメントに返信 単に少女漫画系の絵ってだけじゃないん?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:32 ▼このコメントに返信 え、じゃぁ次は顔の輪郭が歪みだすの
ことぶきつかさも今じゃ割と普通だけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:32 ▼このコメントに返信 >>2
戻ってるよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:33 ▼このコメントに返信 目がもうちょい離れてると好み
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:33 ▼このコメントに返信 >>8
それは韓国では?日本人は大きい人もいるよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:34 ▼このコメントに返信 >>9
なろうやざまぁはそんな風に言われてんな
ジャニオタも
共通の話題をだべりたいだけと
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:35 ▼このコメントに返信 >>16
そもそも男女もかき分けられん絵師も多い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:36 ▼このコメントに返信 >>19
少年誌もでけえだろ昔は
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:36 ▼このコメントに返信 韓流文化の影響で目を小さくしてリアル寄りにする韓流眼ばかりだったけど
日本的な90年代っぽい巨大な目に回帰しとるな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:38 ▼このコメントに返信 >>20
頬が尖るようになるよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:39 ▼このコメントに返信 WORKINGほぼ知らなくてキャラの見た目だけ少しわかる程度だけど
3期の絵あかんやろ…まるでモブじゃん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:39 ▼このコメントに返信 >>28
AGOとか言われてた時代に逆戻りかw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:41 ▼このコメントに返信 10の作者は自分で描いてておかしいと思わなかったんか…?
咲って漫画で女キャラが奇乳化したのと同じで感覚バグったんかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:44 ▼このコメントに返信 描いてるの女だし多少はね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:53 ▼このコメントに返信 リアルなゲームの女キャラをこう言うキャラと比較するか現実の女と比較するかでブスか美人か感じ方が分かれるんだろうな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 01:56 ▼このコメントに返信 推しの子は1巻の表紙の顔がキモい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:03 ▼このコメントに返信 最近?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:05 ▼このコメントに返信 え…キモいわ
ちょっと無理っす
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:06 ▼このコメントに返信 >>9
オタクがミーハーになったんじゃない
ミーハー層がアニメ見るようになったんだ
一昔前ならドラマでやってたような内容のものが最近はアニメになってる、アニメが普通のものとして受け入れられるようになった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:07 ▼このコメントに返信 >>13
あの絵は当時から耐えられんって人多かったけどな
話が良いって評判で相殺してただけで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:08 ▼このコメントに返信 90年代の絵には絶対回帰しないと思ってたけど最近割と片鱗が見え始めてる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:13 ▼このコメントに返信 >>23
白人黒人からみたら日中韓の違いなんて分からんくらいは小さいだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:13 ▼このコメントに返信 オチにシュメール人持ってくるかと思ったけどそんなことはなかった。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:15 ▼このコメントに返信 どうせまた新海みたいなアニメがヒットしたら目小さくなるで。その時流行ったアニメに流されるだけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:19 ▼このコメントに返信 記事>>44
日本語で頼む
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:22 ▼このコメントに返信 >>21
言われてみれば進撃とかは目小さい方やな
まぁ原作から目小さいけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:31 ▼このコメントに返信 Vtuberだの中韓ソシャゲだの、それしかしらないようなクソニワカが「それの影響だ」というのはホンマ滑稽だわ
アニメ漫画エロゲギャルゲと脈々と続く大河のような流れを議論せず支流を語るなよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:32 ▼このコメントに返信 デジキャラットが20年ぶりぐらいに新作出てたし何が起こるか判らんもんやな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:35 ▼このコメントに返信 >>37
>ミーハー層がアニメ見るようになったんだ
そういうミーハー層こそ真のキョロ充よな
そして常に周りの目を恐れてるから時季外れになれば速攻で手を引く
だから彼らに本質的な熱意なんてない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:43 ▼このコメントに返信 瞳の中にごちゃごちゃ色んな色描き散らすの流行ってるから比例してデカくなるんだろうな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:49 ▼このコメントに返信 >>5言うほど目だけが問題か?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:49 ▼このコメントに返信 鬼滅のフォローワーなんじゃね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:50 ▼このコメントに返信 >>37
トレンド見てても男女カップリングの話題ばかりだよな
ただ円盤の売り上げ見てるとそういう層はあまり金を落とさない感じもするし
元の雰囲気を壊して担当の趣味も兼ねた恋愛に走った末
支えてくれたファンが見捨てて爆死した作品を知ってるから
作り手は見誤らないで欲しいね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 02:57 ▼このコメントに返信 目玉親父最強
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 03:21 ▼このコメントに返信 >>44
アニメでの監督のオリジナリティが許されなくなって、原作リスペクトが推奨されるようになったって流れでの目の大きさだから
流行りより原作に合わせてるのはありそうだけどね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 03:27 ▼このコメントに返信 >>9
ぼざろは円盤2万枚、アルバム10万枚売り上げて今でもTwitterとかでイラスト上げられ続けられてるから
最近では大分マシな部類やろ
そもそも深夜アニメの視聴者層自体がここ最近で急激に増えてるからミーハーが目立つのは仕方ないで
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 03:33 ▼このコメントに返信 けいおんリスペクト流行ったから
京アニ自体あれの絵柄からまだ抜けられてない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 03:38 ▼このコメントに返信 推しの子がでかいだけですよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 03:54 ▼このコメントに返信 新しいものを受け入れる能力を失ったおっさんが
必死に中韓のせいにしてるの悲しくなってくるな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 03:57 ▼このコメントに返信 2000年初頭には及ばない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:05 ▼このコメントに返信 最近の人って何でもかんでも画一化するのが大好きだよね。
てか、自分が好きななのが社会一般でも一番良いとされなければ気が済まないみたいな。
承認欲求の一つなんだろうか。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:15 ▼このコメントに返信 米59
俺の意見が通らないなんてこのゲームは人離れるぞ
みたいな感じで主語デカで煽ってくるやつが増えた印象
承認欲求というかわがままで自己中なやつが増えたんだと思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:17 ▼このコメントに返信 米11
米15
吉田明彦も流行元をたどれば
エヴァ以降の貞本→
世界名作劇場〜ジブリ
というように源流がある
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:19 ▼このコメントに返信 >>40
誰も白人視点のハナシはしてないだろチョン
同じアジア人の中で違いはある
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:20 ▼このコメントに返信 >>38
目の前に画風独特だからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:21 ▼このコメントに返信 >>34
可愛いじゃん✴︎
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:22 ▼このコメントに返信 >>45
ミーハーは歴史を履修しない
ここがオタクとの違い
オタクは遡る
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:22 ▼このコメントに返信 >>50
鬼滅は関係ない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:48 ▼このコメントに返信 一部だけ見ても分からんよ
昔に比べて漫画もアニメもゲームもイラストも網羅出来ないくらい多いから
それに創作での目の大きさは拘るほど現実に近づける必要性はないから余程逸脱してなければいい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:55 ▼このコメントに返信 >>62
日本だけチー牛とかいう気持ち悪い顔のモンスターいるよな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 04:57 ▼このコメントに返信 そんなん作品の雰囲気にキャラデザを合わせるだけやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:06 ▼このコメントに返信 >>12
ぼっちは作者が少女漫画出身だからというのもありそう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:12 ▼このコメントに返信 Eてれの美の壺で大正から昭和にかけて社会の不安定化に比例して漫画の目がデカくなっていった言うてたけどやはり法則性があるのかw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:20 ▼このコメントに返信 デジコ時代に戻ってんな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:24 ▼このコメントに返信 アニメ絵ってなんだよ。
原作の漫画の絵だろ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:27 ▼このコメントに返信 >ぼざろはアニメキャラデザが原作無視してる形かな
原作見てきたら原作漫画の方が目がでけえじゃねえか…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:44 ▼このコメントに返信 「今の時代の代表的なアニメの絵」ってニュアンスで議論するなら
せめてアニメ会社がオリジナルでやってヒットしたアニメの絵を持ってこないとダメだろ。
最近ならオリジナルアニメの水星の魔女とか、新海作品すずめの戸締まり、リコリスリコイルとかかな。
原作漫画のアニメもいれていいなら近年の代表作としてはまずスラムダンクとか鬼滅、呪術、チェンソーマンとかも入ってくるだろうし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:46 ▼このコメントに返信 中央作者のゴメンはエロマンガ作家の時から目がおおき
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:49 ▼このコメントに返信 >>8
実は白人の顔はエラハリで
目が細い
よく見てみ
肌汚いし
猿みたいだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:53 ▼このコメントに返信 米77
コンプレックス拗らせた結果君の目が腐ったんだろう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 05:56 ▼このコメントに返信 >>54
まぁなんやかんやキャラの誕生日や新曲発表でTwitterのトレンド入りするし
時期を考えたらようやっとるわな
しかしぼざろに関してはキャラデザが古いとか言われてたけど
人気の出方も平成アニメって感じがするわ
円盤という旧媒体の商品が売れているのもそうやけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 06:08 ▼このコメントに返信 今思えばらきすたとかハルヒも目でかかったな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 06:11 ▼このコメントに返信 >>8
リアルの日本猿は醜いからな
アニメで現実逃避してる
アニメキャラは白人にしか見えない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 06:13 ▼このコメントに返信 >>81
まーたお前かよチョンコロレス乞食🤣
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 06:25 ▼このコメントに返信 デカいとデフォルメ感強すぎるから細めの方が好き
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 06:40 ▼このコメントに返信 推しの子のキャラの目が大きいだけじゃん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 06:41 ▼このコメントに返信 サンプルが少なすぎ
WORKING3期がそうならSAOもそうなってるはずだし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 06:59 ▼このコメントに返信 推しの子は瞳もストーリーの要になってるからいいけど
やたら目ばっか目立たせるアニメは他の技術の足りなさを目でごまかしてる感じ
ストーリーも安易で幼稚なのが多い気が。量産しやすい描き方なんだろうな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 07:01 ▼このコメントに返信 目のハイライトは小さいから90年代や00年代冒頭とはかなり印象違うな
去年の流行り物にしてもリコリコはデカくないし、おにまいはどんぐりみたいな縦に長めのクリっとした感じだから、ここまでデカイのはそんな多くないと思うわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 07:01 ▼このコメントに返信 ワイはWORKINGは3期くらいの感じが好きやがなぁ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 07:34 ▼このコメントに返信 「中韓のソシャゲの影響で目が小さく〜」とか言ってるやつは、けいおん一期→二期をすっかり忘れてる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 07:37 ▼このコメントに返信 日本はデフォルメが得意なんだからリアル寄りは中韓に任せればいい
被ってるとつまらないし漫画とアメコミみたいに別ジャンルになればいいな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 07:40 ▼このコメントに返信 キングダムが初期低迷してた頃にイノタケから目大きくしろってアドバイスされて言う通りにしたらウケるようになったって聞くな
目がデカいのは重要らしい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:24 ▼このコメントに返信 >>16
男キャラと女キャラの描き方が違いすぎて別の次元の生物みたいになってる漫画もあるよな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:27 ▼このコメントに返信 きらら系はずっと目が大きいまま進化して来てたぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:30 ▼このコメントに返信 最近のって言う割には推しの子とぼざろだけか
昨年のリコリコと一昨年のウマ娘はそんなに大きくないな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:02 ▼このコメントに返信 ことぶきつかさキャラデザのアニメが再評価される流れか…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:56 ▼このコメントに返信 >>79
けいおんとかなり比較されてたけどムーブメント的にはまだ全然だな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:51 ▼このコメントに返信 本スレ>>3の子髪の毛めっちゃ目に入って視力落ちてそう
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:00 ▼このコメントに返信 リトルグレイかな?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:37 ▼このコメントに返信 大きいのも小さいのも両方あるやろ
地獄楽面白いぞ見ろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:46 ▼このコメントに返信 両方とも女性作者だから目が大きいだけだろ
他はそこまで大きくも無い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:55 ▼このコメントに返信 脳みそちっこく見える
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:08 ▼このコメントに返信 >>92
JOJOとかは6部で女主人公達メインで描いててその後もイラストとかで女性ばかり描いてたから画風が中性的になって昔のオラオラ系描けなくなったと俺は考えてる
俺も前に描いてた感じに戻したくてもどうやってあの感じを出してたかわからなくてスランプになったりする
前のイラスト見ながら描いても感覚が違うのよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:13 ▼このコメントに返信 >>18
絵が上手くなるともっと上手く描きたいと体の構造や筋肉とかも勉強してよりリアル思考になるんだよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:32 ▼このコメントに返信 漫画原作の場合いわゆる流行じゃないだろ
オリジナルアニメとラノベイラストは今流行りの特定の絵柄でやりたがるけど漫画の絵はいつも幅広い
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:38 ▼このコメントに返信 ディズニーと比べたらまだまだ小さいw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:49 ▼このコメントに返信 >>96
けいおんと比較したら小さくなるのはしゃーないわ
それにけいおんは1年で2期放送に漕ぎつけたのがかなりデカい
というかあの時代は円盤売上が半端ないな
万枚超えがワンクールで連発してた
まぁ配信が発展途上で地方の視聴環境が現代とはまるで違うのもあるけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:51 ▼このコメントに返信 こち亀の両津みたいに時が進むにつれて主人公だけが目が大きくなるパターンがある
アニメというより漫画の話だけど
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:59 ▼このコメントに返信 >>31
見た瞬間5ちゃんでグロ画像開いちゃった時みたいにゾワッとなったわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:37 ▼このコメントに返信 >>107
初期のキャラは皆結構顔変わってるよな
本田ですら違う
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:17 ▼このコメントに返信 >>52
対抗:バックベアード
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:18 ▼このコメントに返信 >>95
輪郭がね・・・
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 01:16 ▼このコメントに返信 そうかあ?