1: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:29:26.40 ID:VsWATdtO0 
人と接することが無くなったウォンバットが鬱病に
ボランティアを募集して落ち込んだウォンバットを構い倒させてみたら見る見る間に体調回復

自然下だと寿命5年、飼育下だと35年生きるウォンバット















2: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:30:48.46 ID:S8YvOMa/0
なんやこの可愛い生き物は

3: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:31:47.07 ID:cnufGTVG0
TikTokで最近やたらおすすめにウォンバット出てくるわ

10: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:34:19.21 ID:CuIoWuLgM
意外にも人と触れ合いたい動物なんか

【おすすめ記事】

動物園「傘が苦手な動物の前で日傘を差さないで」 → 女さん「日焼けしたくないしw」

円山動物園にヒグマ出没…囚われの動物たちを助けにきたランボーか

動物園に謝罪へ向かった「スッキリ」番組スタッフ、門前払いを食らっている疑惑が浮上中

動物園「テレビ局に抗議しました」 世間「そうだそうだ」 カンニング竹山「抗議する必要あるんだろうか」

夫「来週動物園に行くぞ!」子供と私「わーい」→当日、子供と私「動物園行くんだよね?」夫「は?!そんなこと言ってないぞ」→結果






6: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:32:55.09 ID:Wp22ljPM0
良く自然界でやって蹴るな

12: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:34:36.84 ID:L084m5Oq0
野良猫は平均2年くらいだがペットなら20年近く生きるみたいなものか
自然界の平均寿命ってヤバいな

13: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:34:37.40 ID:ii2gyilY0
名前負けしとるやろ

14: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:35:02.47 ID:2HowLgT/p
意味分からんぐらい人懐っこいんやっけ
しかも人やなくて天敵にも寄っていくらしい

63: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:55:03.48 ID:+GL6eNVb0
>>14
それじゃあただのアホじゃん

16: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:35:09.04 ID:9CARMWtwx
コウモリ的なやつかと思った

17: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:35:10.44 ID:a5BM70b8p
動物園で人間と接するのがストレスになってないって凄いな

22: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:36:39.56 ID:VsWATdtO0 
あとウォンバットはウンコが四角い

ウォンバットが四角いうんちをするのはなぜか?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/112100503/

73: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:58:37.25 ID:1pqx5Q7W0
>>22
肛門どうなってんの

23: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:36:43.11 ID:Eg7ZoRI80
人間も独身の方が寿命短いしな

25: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:37:17.17 ID:xf5vLlA50
マーモットも好き

26: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:38:14.95 ID:zAy0KzT1M
かわいい顔に騙されないで!彼はケツで頭蓋骨粉砕マシーンだ

31: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:38:56.38 ID:HFRQqEJqa
人間社会だって社畜はすぐ自殺するけど
ニートはしぶとく生き残るやん
同じや

32: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:39:06.30 ID:V5xbB2kd0
動物界で一番人懐っこいらしいな

35: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:39:43.04 ID:VsWATdtO0 

60: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:52:39.30 ID:OhVbRgye0
>>35
ぐうかわ

62: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:54:05.41 ID:7giDqiFI0
>>35
きゃわ

37: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:40:54.32 ID:6Y6rhW160
寂しくて死んじゃう生物兎ではなかった

38: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:42:05.99 ID:Y4ALpsFsd
クォッカワラビーも人なつっこすぎるって聞いたな

41: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:44:01.12 ID:6H7Bm0M3d
ケツがめっちゃ硬い

52: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:50:29.64 ID:VsWATdtO0 
>>41
四角いウンコだせる
ケツで敵の頭蓋骨粉砕できる
趣味で穴掘れる

44: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:46:52.76 ID:t1eQcnN+H
構ってちゃんかよ

45: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:47:01.94 ID:N6omPnU1d
オーストラリアといえばクアッカワラビーやっけ
あれも人懐こくて可愛いよな

47: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:48:26.34 ID:shs3Y9e7M
動物園の動物って自然界と比べたらアホほどストレスフリーなんやろな

50: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:49:53.02 ID:LjwmMs5L0
>>47
檻の中でぐるぐる回り続けてる虎とかはストレスありそうだけどな

56: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:52:14.50 ID:shs3Y9e7M
>>50
狩りで動き回る肉食獣は確かに狭いとこで暴れ回れないからストレスかかりそうやな…
おとなしい動物と違ってアトラクション工夫してるって話よく聞くし

59: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:52:34.32 ID:F9MKCTOpd
>>47
狩られる側はその心配ないしそうやろな
逆はしんどいやろ

110: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:17:49.77 ID:m0zX7PAAd
>>59
狩る側も獲物取れなきゃ餓死のリスクあるしな
毎日飯出るんなら最高やろ

67: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:56:52.82 ID:8+UbmRk2a
>>47
飼育環境下で寿命が縮むのシャチだけらしいな

167: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:44:49.80 ID:1v+C+daJa
>>67
野生のシャチってマジで敵なしでノビノビと暮らしてるんやな

169: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:45:37.91 ID:WEYtKyJc0
>>167
頭が良すぎるのもあるやろな

147: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:36:56.95 ID:jEDsWtYCd

157: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:40:58.91 ID:8+UbmRk2a
>>147
ワイもトイレでこれやりたいわ

159: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:42:03.89 ID:0RqCWBcf0
>>147
バカにされてて草

49: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:49:36.24 ID:yzoDtvei0
ウォンバットほんま好き、飼いたいけど日本じゃ飼えないんよな

57: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:52:23.42 ID:vNqpdsljM
ウォンバットのペットルート構築されたら
あっという間にコツメカワウソの二の舞いになる
断言する

61: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:53:30.38 ID:xgsXKXqyM
オーストラリアは動物飼育が上手いよな
アメリカはほんまにクソ。畜生としか思ってない








65: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:55:47.40 ID:fau4Vhyo0
>>61
細くなるのは分かるんだけど汚れるのはなんなんやろな
まともに洗ってもいないんか

72: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:58:28.68 ID:HeSTCMOj0
>>61
同じ動物とは思えん姿しとるなこれ

80: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:00:43.35 ID:1pqx5Q7W0
>>61
韓国のが一番ええ目してねえか

82: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:01:23.03 ID:MQU6lknP0
>>80
そらやっぱおんなじ大陸におるってだけで違うやろ

83: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:01:26.92 ID:dyGmE0a7M
>>61
韓国パンダあざといけど可愛い🤗

103: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:14:34.46 ID:yW6KIU4h0
>>61
やなせたかしい姿

105: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:15:12.31 ID:b68FJ/cl0
>>61
こわE

66: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:55:58.57 ID:upsXK9rtd
動物園の肉食動物完全にイッてて怖い
ハイエナとか永遠に同じ場所でぐるぐるしてる

70: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:57:48.17 ID:Z7H4kHfAM
動物好きには最高のボランティアやな

78: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 09:59:44.31 ID:xxXiJSal0
キリンも飼育下だと熟睡できるらしいし食われるサイドは動物園のが気楽なのかもしれない

84: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:01:59.46 ID:dAfwDaP80
>>78
しれないってそれ当たり前やろ
ワイたちだって巨人とかがおって食われる側やったら巨人がこないとこで巨人じゃないやつに飼われる方が百倍ええやん
巨人にかわれるのは食われる存在やから怖いけど動物くわんしなほとんど、牛とか鶏とか怯えてるんちゃうか

102: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:14:29.26 ID:MzbxCK/x0
>>84
動物園ならまだしも養鶏場で文字通り産む機械とされてる鶏とかどんな気分なんやろか

91: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:06:15.67 ID:CuIoWuLgM
狩る方って言っても常に安全なワケちゃうし人に飼育されてなんだかんだ幸せなんちゃうか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1657589464028565505/pu/vid/640x1138/MyPtAadDcMaYBAZy.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1657038601715081227/pu/vid/576x1024/NCJhYfPkSFCqzs48.mp4

94: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:09:05.66 ID:7Gr/Sdwb0
>>91
猫だこれ

191: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:52:29.02 ID:EEU9QDUy0
>>91
水好きな猫とか最高やな

205: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:58:46.20 ID:Sx9jyoRW0
>>91
イエネコ以外のネコ科もイエネコと同じくらいには懐くらしいな
普通の猫が野生動物並みにしか懐かんってことでもあるけど

207: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:00:22.95 ID:GEJv4hS90
>>205
野生のめっちゃ可愛い猫おるよな
なんか名前忘れたけど子猫くらいにしかならないやつ
アレ飼いたい

210: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:02:21.61 ID:k5ADMfgvp
>>207
こいつか?





212: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:03:14.90 ID:Sx9jyoRW0
>>207
クロアシネコかな




221: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:08:44.35 ID:GEJv4hS90
>>212
こいつや
めっちゃかわいすぎる
まず名前が可愛いやん

220: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:08:12.33 ID:Sx9jyoRW0
サビイロネコの方が小さいんやな




223: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:09:12.27 ID:oRkxN2sMd
>>220
どっちもかわヨ

227: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:13:59.88 ID:LIucnHXO0
マヌルネコすき




243: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:24:37.44 ID:Sx9jyoRW0
>>227
人に懐かないって言われてるけどほんまかな
https://youtu.be/tWZAzpV4gug

99: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:13:50.82 ID:hLPqzB/K0
お前らもウォンバット見ようや
日本じゃ2か所しか見れへんのやで
https://www.youtube.com/watch?v=4rX5QDqxuPM

114: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:19:17.41 ID:vNqpdsljM
>>99
はるか前から追っかけ再生可能で草

シークバーに不向きの長尺や

118: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:20:12.40 ID:hLPqzB/K0
>>114
1年以上前から連続してライブ配信しとるからな
戻せるの12時間が上限やろ

127: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:25:18.79 ID:vNqpdsljM
>>118
ホンマや、2000時間とか出てきて草生えたけど一安心や

いや、12時間も大概や

123: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:22:52.79 ID:/eu6jm1W0
>>99
ガチ勢が結構いて草

104: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:15:02.94 ID:eav8ae0sd
ウォンバットって初めて聞いたけどありえん可愛いな
癒されたい

109: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:17:49.66 ID:TJKLP9/NM
ウォンバット「はー餌とって生きてくのメンドクセ・・・せやっ人に懐いたろw」

129: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:26:11.57 ID:5C2YVHRH0
ウォンバットってペットで飼えるんか

135: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:29:27.05 ID:v0mjXTRLM
>>129
日本国内では無理や

134: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:28:56.47 ID:GEJv4hS90
ワイの推しアニマル見てや

https://youtube.com/shorts/MshhShuwpek?feature=share

137: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:30:47.45 ID:Unvg/Rvod

162: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:42:55.72 ID:njz95yeOd
>>137
綺麗な毛並みやなあ

138: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:31:07.32 ID:PSWEpkoA0
水族館とかもコロナで閉鎖されて客来なかった時期、魚や海獣がうつ病みたいな症状を見せたらしいな
エサも食わずただ水の中を漂ったりとか
だから職員が私服で客のフリをしたらちょっと元気になったらしい

ワイらが動物を眺めている時、向こうもワイらを見てるんですねぇ

141: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:33:52.20 ID:J/JvhTVS0
>>138
水族館とかの場合はある程度のストレスは動物に必要なのかもしれんな
肉食動物が魚食ってるような展示しとる所もあるけど大抵のはそういうストレス無いわけやし

150: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:37:55.75 ID:n83B+ycC0
>>138
熊本地震の後2年近く公開中止されてた熊本動物園のホッキョクグマはとんでもないワザ身に付けたで
この完璧な投球フォームよ

https://youtu.be/sP9miJRGWmI

154: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:39:58.14 ID:vNqpdsljM
>>150
バスケのゴール用意したってや

164: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:44:11.34 ID:3ovfc9oF0
>>138
魚もそうなの?

174: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:46:53.04 ID:PSWEpkoA0
>>164

人に会えなくなった水族館の魚たちに次々と「うつ症状」が出始める
https://nazology.net/archives/60253
コロナ下でうつ病になった水族館の魚たちの話

144: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:35:31.89 ID:EJCnE9pd0
人になついてる生き物が急に人がいなくなったんやろ
そら病むわ

151: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:38:51.04 ID:TjIdWwohd

156: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:40:49.58 ID:JGPulKzvM
>>151
微笑ましいけど人が食らったら重症なんだろうなあ

190: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:51:55.37 ID:xOPjYNSX0
ワイもお姉さんに構ってもらわないと死んじゃう🥺

195: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:54:14.31 ID:k5ADMfgvp
>>190
ウォンバット→かわいい
お前さん→可愛くない、むしろ汚い

よってお前は救われない

247: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:25:55.22 ID:SW7fGUAv0
大阪に世界最高齢のウォンバットおるで







大阪)ウォンバット「ワイン」国内最高齢 池田・五月山
https://www.asahi.com/articles/ASLDP5VQTLDPPPTB00J.html

251: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:28:06.28 ID:1pqx5Q7W0
>>247
渋みのある表情しとる

257: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:30:40.39 ID:b63EzLcV0
>>247
ワインさんまだまだ長生きしてや

258: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:31:14.36 ID:EnDORWHr0
急に環境変えたらそりゃおかしくなる動物もおるだろ

196: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:54:15.19 ID:wMtVmeANp
ウォンバットってこんなかわいいんか

244: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 11:24:55.44 ID:7fRK7Pz+0
人懐っこさが群を抜いとるな

206: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 10:59:19.11 ID:7T2zWIPw0
オーストラリアってほんま謎の生物多いな



【悲報】山川が女を連れ込んだバー、とんでもない施設だったwwwwwww

【速報】ゼレンスキー、ロシア領攻撃を内部で提案していた

【動画あり】深田えいみハグ会の長蛇の列wwwwwwwwwww

丸亀製麺さん、新入社員を4ヶ月で店長にしてしまうwwwwwwwwww

フ○ラチオって競技化したら面白そうじゃね 冗談じゃなく真面目に



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684110566/