1: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:56:58.38 ID:L0mP8/kWM
こっちのが安いし仕方ないね…
3: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:57:33.37 ID:HFZ3QTwxa
どっちもうまい
5: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:58:05.05 ID:G8LkPTTP0
やかんの味嫌い
4: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:57:47.21 ID:PCoKhAcy0
比べると鶴瓶はちょっとエグ味感じる
【おすすめ記事】
◆夫「お前の料理は味がない!適当に作ってるのか!」私「レシピ通り作ってる!味覚障害なんじゃない?」夫「!?」→塩が大量に入った麦茶を飲ませてみたら…
◆麦茶←うまい、烏龍茶←うまい、緑茶←うまい、ジャスミン茶←なんやこいつ...

◆【悲報】山川が女を連れ込んだバー、とんでもない施設だったwwwwwww
◆【速報】ゼレンスキー、ロシア領攻撃を内部で提案していた
◆【動画あり】深田えいみハグ会の長蛇の列wwwwwwwwwww
◆丸亀製麺さん、新入社員を4ヶ月で店長にしてしまうwwwwwwwwww
◆フ○ラチオって競技化したら面白そうじゃね 冗談じゃなく真面目に
◆夫「お前の料理は味がない!適当に作ってるのか!」私「レシピ通り作ってる!味覚障害なんじゃない?」夫「!?」→塩が大量に入った麦茶を飲ませてみたら…
◆麦茶←うまい、烏龍茶←うまい、緑茶←うまい、ジャスミン茶←なんやこいつ...
7: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:58:30.45 ID:aATzHjgf0
六条麦茶がナンバーワン
8: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:58:40.32 ID:ORN+vtRK0
麦茶嫌いなんだが
9: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:58:56.68 ID:p6ENf2Vp0
鶴瓶よりやすかったから買っちゃった
10: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:59:00.53 ID:GJYWvaM80
やかんの薄くて飲みやすい
14: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:59:38.87 ID:wHN+wDfHM
ワイの中ではサントリーと伊藤園の飲料は下に見てる
15: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:59:44.17 ID:5mwfLSo10
そもそも表示詐欺して行政からお叱り受けるような商品がちやほやされてたのがおかしかったんや
16: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:59:56.60 ID:JiouFCnxM
量で負けたの?鶴瓶のギャラ高すぎたか?
17: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:00:24.50 ID:g+BHZD2b0
チェリオの謎の麦茶飲め
19: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:00:48.54 ID:p6ENf2Vp0
やさしい麦茶も悪くないな
20: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:01:05.69 ID:qH2SYzj00
鶴瓶のやつまずいねん
量多けりゃいいってもんじゃない
持ち歩くのに邪魔だし
量多けりゃいいってもんじゃない
持ち歩くのに邪魔だし
95: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:30:52.75 ID:gm5kcgV00
>>20
それじゃあ、やかんの麦茶じゃなくて
あかんの麦茶じゃないか
それじゃあ、やかんの麦茶じゃなくて
あかんの麦茶じゃないか
22: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:01:43.81 ID:SPqB4nhZ0
やさ麦一強なんよな
24: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:01:55.88 ID:LlH8b36n0
六条麦茶が一番濃くて美味しい
25: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:02:20.60 ID:d2I8FFEK0
優しい麦茶とか味しないやん
26: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:02:20.90 ID:XxRra8FY0
不味いから量増やしてアドバンテージ得ようとしたけど他社も増えたからそれも無くなった
27: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:02:24.03 ID:575P1MBY0
容量多い方買うで
28: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:02:32.61 ID:pXUGd2Zz0
鶴瓶以外選択肢なくね
自販機に売ってないやん
自販機に売ってないやん
29: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:02:47.58 ID:rZOP/JCna
なんけあいつだけ2リットル百円で売られてるよな
30: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:02:51.96 ID:VVWT7TC/0
麦茶のパック直で嗅ぐの好きだった
32: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:03:27.32 ID:rOCR3vE50
DAKARAの麦茶の方がデカイんだよね
33: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:04:45.61 ID:p6ENf2Vp0
とりあえずスーパーで安いの買うわ
35: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:05:29.23 ID:WfaU7FXY0
やかん嫌い
鶴瓶普通
やさ麦好き
鶴瓶普通
やさ麦好き
37: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:06:33.39 ID:lkwf3iEZ0
やかんいまいちや
結局鶴瓶汁になる
結局鶴瓶汁になる
38: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:07:09.43 ID:63g04IJkd
やかんの麦茶はごくごく飲める
鶴瓶のほうがちょっと濃い
鶴瓶のほうがちょっと濃い
41: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:07:54.61 ID:7zCY8GCq0
鶴瓶は常温だと甘すぎるよな
42: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:08:16.90 ID:RXgeQiGK0
そら鶴瓶と小芝風花だったらね
103: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:33:57.57 ID:hzb9TJPG0
>>42
なんや鶴瓶のほうが可愛いやろ
なんや鶴瓶のほうが可愛いやろ
43: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:09:02.97 ID:CW5PnKFOa
ペットボトル麦茶は濃ければ濃いほどうまいから仕方ないね
46: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:10:34.34 ID:RXgeQiGK0
>>43
運動したり肉体労働だったりのあとは薄いほうが飲みやすくない?
運動したり肉体労働だったりのあとは薄いほうが飲みやすくない?
63: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:21:56.33 ID:QoOuOrEm0
>>43
わかる
わかる
45: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:10:08.67 ID:HHJDx4500
やかんの方かなり薄めてあるよな
48: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:12:01.20 ID:igPXDCnY0
笑瓶の麦茶が飲みやすいわ
49: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:13:07.10 ID:CW5PnKFOa
やさしい麦茶とか鶴瓶やかんと比べると水じゃねぇのこれってくらい薄い
50: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:13:10.00 ID:hJLfY+ltr
優しい麦茶さすがに薄すぎてイラッとくる
優しいというか単純に薄いだけ
優しいというか単純に薄いだけ
53: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:14:39.37 ID:WhPJ3C3s0
健康ミネラル麦茶>やさしい麦茶>やかんの麦茶
56: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:15:55.86 ID:HHJDx4500
やさしい麦茶までいくと水として飲める
57: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:18:09.81 ID:ygJer4xqa
やさ麦ならもう水飲んだほうがええやろ
ミネラル欲しいとか以外は
ミネラル欲しいとか以外は
60: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:19:30.88 ID:Smufk2db0
鶴瓶は負けそうになったらさらに容量増やすぞ
62: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:20:34.83 ID:ySoKPKRCM
コカ・コーラは内容量で勝負しなさそうなメーカーなのに意外やな
64: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:22:15.32 ID:NrElyuAb0
やさしい麦茶も好きだけどペットボトルがバキバキ言うのは嫌い
67: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:23:03.01 ID:+lmMZ0cWd
鶴瓶のパックのやつ買って家で飲んでる
68: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:23:06.70 ID:kNyelnHh0
はっきり言うね
麦茶はまずい
麦茶はまずい
76: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:25:38.26 ID:j5ZVUk2+0
>>68
紅茶>ルイボス>烏龍茶>緑茶よな
紅茶>ルイボス>烏龍茶>緑茶よな
69: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:23:28.67 ID:v6MnwPvx0
やかん飲みやすくてすき
鶴瓶結構くどいんよな
自分で煮出すなら鶴瓶でもええんやけど
鶴瓶結構くどいんよな
自分で煮出すなら鶴瓶でもええんやけど
74: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:25:19.72 ID:QN2ylaudd
鶴瓶の麦茶グッズ欲しいから一択だわ
86: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:28:07.97 ID:v6MnwPvx0
>>74
条件クッソ厳しくね?
タオルケットとボトル欲しくなるけど120本飲まなきゃならんやん
条件クッソ厳しくね?
タオルケットとボトル欲しくなるけど120本飲まなきゃならんやん
90: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:29:18.00 ID:mqZqwvii0
>>86
賞味期限1年くらいあるからまとめ買いしてストックするんや
賞味期限1年くらいあるからまとめ買いしてストックするんや
98: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:32:40.74 ID:v6MnwPvx0
>>90
クッソ邪魔で草
2023って書かれてないやつなら来年以降も使えるか?と思ったら毎年デザインちょっとずつ変わるっぽいし
クッソ邪魔で草
2023って書かれてないやつなら来年以降も使えるか?と思ったら毎年デザインちょっとずつ変わるっぽいし
75: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:25:28.07 ID:p6ENf2Vp0
六条麦茶あんまり置いてない気がするんだよな
78: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:25:51.34 ID:FGGByAJC0
アマゾンでやかんの麦茶たくさん買った
79: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:26:46.71 ID:1Yumvsd3M
量飲むなら午後の紅茶の赤が一番ええわ
81: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:27:02.01 ID:cDkjSSEQ0
カフェイン入ってるの嫌やから仕方なく飲んでるけどルイボス茶買える環境ならそっち一択や
83: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:27:36.15 ID:bkjVjiOj0
鶴瓶汁よりはるか汁のほうが飲みたいもん
84: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:27:37.59 ID:FGGByAJC0
紅茶とか緑茶は普段飲みはしない
結石だけはなりたくないから
結石だけはなりたくないから
85: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:27:45.57 ID:AhPfTIqvM
やかんは合わなかった
91: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:29:27.96 ID:vA/8Bv0H0
やさ麦が一番ええわ
癖無いし
癖無いし
94: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:30:33.92 ID:p6ENf2Vp0
パンの応募とか比べて点数集めるの大変すぎる
96: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:32:06.39 ID:rJtoo5K30
麦茶は味はともかくとしてノンカフェインなのがええね
97: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:32:35.78 ID:hvagoIhh0
香ばしくない麦茶出してくれよ
家で水出ししたのが一番好きや
家で水出ししたのが一番好きや
102: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:33:47.84 ID:vA/8Bv0H0
>>97
それがやさ麦や
それがやさ麦や
107: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:34:45.97 ID:8SPahct10
>>102
色つけた水やん
色つけた水やん
113: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:36:02.36 ID:vA/8Bv0H0
>>107
麦茶は薄い方がええわ
濃いと気分悪くなる
麦茶は薄い方がええわ
濃いと気分悪くなる
100: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:33:09.38 ID:1EoDecFa0
でも鶴瓶飲むわ
101: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:33:41.55 ID:Y8MN7q1u0
夏以外は鶴瓶茶いらん
104: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:34:28.70 ID:8SPahct10
ワイの息子は鶴瓶一択やわ
106: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:34:45.26 ID:sEf7cooP0
やかんは3分の1くらい小便の風味入ってるから嫌い
108: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:34:47.65 ID:NrElyuAb0
麦茶じゃないけどノンカフェインは十六茶も好き
109: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:35:29.74 ID:1EoDecFa0
っていうか冷たい緑茶がだめや腹壊す
114: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:36:05.46 ID:R6/89Su40
麦茶は買うものではなく沸かすものです
119: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:36:51.11 ID:N10pyZaI0
麦茶あんま買わんけど売れとるんやな
125: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:39:19.30 ID:4lg23bEv0
ワイはジャワティーが飲みたいのに売ってない。どこに行けば売ってるんやシンビーノ
129: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:41:49.43 ID:hzb9TJPG0
>>125
甘くない紅茶を欲しがるやつって少なそうやな
単純にあんま売れないんやないか
甘くない紅茶を欲しがるやつって少なそうやな
単純にあんま売れないんやないか
131: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:42:08.39 ID:YjM2NbWb0
鶴瓶麦茶が一番不味いのは間違いない
今はどれも量変わらんから鶴瓶を選ぶことなくなった
今はどれも量変わらんから鶴瓶を選ぶことなくなった
134: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:42:40.09 ID:mqZqwvii0
鶴瓶のこのご時世でも値下げないからすげーわ
137: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:43:16.28 ID:dYPYssmyM
鶴瓶の麦茶薄いからしゃーない
138: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:43:32.95 ID:PNFZqOMyM
鶴瓶の麦茶は水出しのパックのヤツで買ってるわ
141: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:44:23.22 ID:dYPYssmyM
麦茶よりコンビニで売ってるルイボスティーが美味い
148: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:47:19.60 ID:8SPahct10
>>141
ワイも
ルイボスええよな
ワイも
ルイボスええよな
143: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:44:43.04 ID:W4AeiF0D0
麦茶は体動かしとる時に飲むと胸焼けするわ
147: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:46:39.79 ID:YjM2NbWb0
>>143
そしたらお茶なら何でも胸焼けするやん
麦茶ってお茶の中で最も水に近いぞ
そしたらお茶なら何でも胸焼けするやん
麦茶ってお茶の中で最も水に近いぞ
145: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:45:24.22 ID:uly567950
やさしい麦茶一択やろ
濃い麦茶ってゴクゴクいけんし
濃い麦茶ってゴクゴクいけんし
150: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:48:28.90 ID:gm5kcgV00
ルイボスは最初一風堂で飲んだ時、マズっておもたけど
慣れると美味しく感じるようになったわ
慣れると美味しく感じるようになったわ
151: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:49:00.81 ID:Cat1rbRR0
自販機やとやかんの麦茶のほうが入手しやすくなったからな
ドラッグストアとかではまだ鶴瓶派が強いやろ
ドラッグストアとかではまだ鶴瓶派が強いやろ
152: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:49:55.16 ID:p83+YaJka
やかんの方が好きや
鶴瓶のはエッジが利きすぎてる
鶴瓶の方飲むと何かおしっこも独特の臭いするようになるし
鶴瓶のはエッジが利きすぎてる
鶴瓶の方飲むと何かおしっこも独特の臭いするようになるし
154: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:50:38.86 ID:Qy6VVJf+0
やかんリピートしとる
美味すぎ
美味すぎ
130: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:42:07.77 ID:YrDd8HEf0
鶴瓶以外が覇権取るとどうせ後から量減らすから鶴瓶買ったほうがいい
146: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 20:46:33.25 ID:FcUE86l40
きき麦茶は全然わからんかもしれん

◆【悲報】山川が女を連れ込んだバー、とんでもない施設だったwwwwwww
◆【速報】ゼレンスキー、ロシア領攻撃を内部で提案していた
◆【動画あり】深田えいみハグ会の長蛇の列wwwwwwwwwww
◆丸亀製麺さん、新入社員を4ヶ月で店長にしてしまうwwwwwwwwww
◆フ○ラチオって競技化したら面白そうじゃね 冗談じゃなく真面目に
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683975418/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:32 ▼このコメントに返信 ワイも最近はやかんの麦茶か玄米茶や
考えたら鶴瓶のあの顔がデカデカとラベルされたものなんてよほどのアドバンテージないと買わないよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:33 ▼このコメントに返信 麦茶戦国時代
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:33 ▼このコメントに返信 やさ麦
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:35 ▼このコメントに返信 鶴瓶はミネラルのせいなのか分らんけどクセあって飲みづらさ感じるときはある
その点やかんは普段から飲むのに良いけど身体動かした後は鶴瓶の方が美味い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:36 ▼このコメントに返信 味が薄い麦茶の方が高評価って話になっちゃったな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:38 ▼このコメントに返信 今のやさしい麦茶っておいしくなったよな
発売当時はなんかあまみのあるジャスミン茶もどきみたいな変な味で飲みきれなくて捨てた覚えあるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:40 ▼このコメントに返信 俺は水道水
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:40 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:44 ▼このコメントに返信 麦茶の牛乳割は美味しい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:46 ▼このコメントに返信 っぱ鶴瓶よ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:48 ▼このコメントに返信 鶴瓶は麦茶界に容量インフレを起こしてくれた功労者
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 08:53 ▼このコメントに返信 なんかそう言う統計でも出たのかと思ったらただの個人の感想。
やり方が下世話な週刊誌やマスゴミと一緒だなw
こういう下衆な記事ばかりあげてるからまとめサイト自体オワコンになったんだな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:02 ▼このコメントに返信 >>12
最近のまとめサイトって、ソース無しに個人の感想で立てたスレが多いよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:06 ▼このコメントに返信 米12
そのオワコン化とやらの全体アクセス数推移の統計データはあるんだ?
結局個人の感想ってブーメランに見えるんだけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:07 ▼このコメントに返信 やさしい麦茶以外はセブンの麦茶の方がマシ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:07 ▼このコメントに返信 トップバリュのお茶と変わらんww
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:14 ▼このコメントに返信 ペットボトルのはゴクゴク飲めれば何でもいいて
麦茶パックのは鶴瓶の買ってるわ
他メーカーのも微妙に味違ってて面白いけどな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:14 ▼このコメントに返信 ワイは
鶴瓶>やかん>やさ麦
やな。
濃い方が美味いと感じるわ。薄味麦茶が飲みたいなら家で作れるし、もしくは水で良い。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:19 ▼このコメントに返信 麦茶は水出しに限る
水出しだって安物なのに何故かペットボトルとは比べ物にならんレベルで美味い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:21 ▼このコメントに返信 やかんの麦茶すき。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:30 ▼このコメントに返信 グリーンダカラの麦茶好き
やかんは嫌い
鶴瓶は普通
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:32 ▼このコメントに返信 鶴瓶の笑顔と容量には誰も勝てん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:40 ▼このコメントに返信 つるびん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:42 ▼このコメントに返信 やかんは鶴瓶分安くできるからな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:42 ▼このコメントに返信 味は六条麦茶が好き
でもパック麦茶は鶴瓶
あのコスパを上回ってかつおいしい麦茶は中々見つからない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 09:45 ▼このコメントに返信 コンビニオリジナル麦茶を含めた麦茶で美味しいのはどこだろう?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:04 ▼このコメントに返信 >>8
また棒読みw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:19 ▼このコメントに返信 製品名が秀逸
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:33 ▼このコメントに返信 小芝風花と鶴瓶が夏場に汗だくで淹れた麦茶どっちが飲みたいかって話よ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:33 ▼このコメントに返信 >>12
売上で普通に負けてるぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:34 ▼このコメントに返信 製造過程でやかんは使ってないけど景品表示法セーフか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:45 ▼このコメントに返信 夏空の下、冷えてるならどんな麦茶でも美味いわ。麦茶の欠点はぬるくなったら不味いことだけや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 10:58 ▼このコメントに返信 やすいの正義だから鶴瓶だわな
金あるなら爽健美茶飲むよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:13 ▼このコメントに返信 鶴瓶麦茶は妙な酸味あるから苦手
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:22 ▼このコメントに返信 >>4
これだと思うわ
鶴瓶は麦茶なのでミネラル入ってる
やかんは水に麦エキス溶かしただけの麦水なので
まろやかだけどミネラルなし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:27 ▼このコメントに返信 >やかんの味嫌い
そういう意味じゃないのはわかった上で、こういうのなんか好き
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 11:34 ▼このコメントに返信 掌返しがわかりやすい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 12:32 ▼このコメントに返信 やさ麦はチョントリーな時点で選択から除外
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:15 ▼このコメントに返信 ジャワティー美味かったよな
午後の紅茶の無糖とはまた違う味だった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:19 ▼このコメントに返信 お茶やコーヒーの類って外れ引くと滅茶苦茶農薬残留??って思う物無いか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:14 ▼このコメントに返信 >>1
結局爽健美茶に戻って来る人生繰り返してるは
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:59 ▼このコメントに返信 鶴瓶は安くて量あるから買ってただけで味が微妙
やさ麦とかやかんはクセがないから飲みやすい