1: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:25:48.61 ID:x5xeeKpf0
2: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:25:56.35 ID:x5xeeKpf0
理解ある夫くんのキャパシティにも限界があるんやなって
9: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:28:26.25 ID:fFIrqK4Yp
絶対に謝らない奴ってたまにいるよな
5: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:26:58.51 ID:7RudXBMf0
別居じゃなくてはよ離婚せえや
【おすすめ記事】
◆理解ある彼くんが揶揄されているのを見かけるけど、理解ある彼くんって馬鹿にする人達をみると、本当に支え合えてる夫婦もいるんだよと言いたくなる!!!

◆【画像あり】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老ける…
◆【画像あり】ライザのドスケベちゃんアニメ化にあたり平均的な細さになるwwwwwwwww
◆【速報】「トー横の四天王」逮捕wwwwwwwwwww
◆お前らセ〇クスの時こんなキモい会話してんの?
◆【悲報】美人ユーチューバーさん、渋谷で変態男に乳を鷲掴みされ大激怒
◆理解ある彼くんが揶揄されているのを見かけるけど、理解ある彼くんって馬鹿にする人達をみると、本当に支え合えてる夫婦もいるんだよと言いたくなる!!!
3: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:26:33.99 ID:Y1KICRRSr
どうしてそんな女と結婚したんや?
10: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:28:33.85 ID:hkyVkxLHM
>>3
脳がちんぽに負けた
脳がちんぽに負けた
13: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:29:28.96 ID:BfEYMGXF0
>>3
結婚してから正体現すパターンなんて珍しくない
結婚してから正体現すパターンなんて珍しくない
17: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:32:36.21 ID:0zojR14k0
>>3
長いこと同居してみないと意見のすれ違いは早々生まれんしそこでようやく我の強さが半端ないと気づいたんやろ
長いこと同居してみないと意見のすれ違いは早々生まれんしそこでようやく我の強さが半端ないと気づいたんやろ
23: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:35:40.20 ID:Hmk1Fgp80
>>3
彼氏彼女の関係なら優しい人が好きでもうまくいくけどパートナーになったらそれが重荷になったんやろ
彼氏彼女の関係なら優しい人が好きでもうまくいくけどパートナーになったらそれが重荷になったんやろ
4: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:26:50.81 ID:uEiwTLUKa
つらかったんだね
16: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:31:32.86 ID:OzCI8azS0
自分のことみたいでキツイわ
18: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:33:10.75 ID:aTt2dS0u0
そんなドクズと結婚するなよ
よっぽど美人やったんか
よっぽど美人やったんか
20: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:34:37.06 ID:hkyVkxLHM
>>18
普通ぐらいのルックスだとしても弱者男性以外はこんな見えてる地雷は避けるから相対的に見た目が良い方なんやろな
普通ぐらいのルックスだとしても弱者男性以外はこんな見えてる地雷は避けるから相対的に見た目が良い方なんやろな
19: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:33:56.25 ID:eAlXuefi0
男が折れることが夫婦円満の秘訣だからしょうがないね
22: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:35:22.95 ID:zm2utEtNd
実際結婚前に同棲期間はあったほうがいい
すり合わせ不可能な場合もあるから
すり合わせ不可能な場合もあるから
33: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:44:00.05 ID:+QQqtvQYp
>>22
あったほうがいいし、価値観もわかるけど、子ども出来たら変わるから結局意味ないよ
あったほうがいいし、価値観もわかるけど、子ども出来たら変わるから結局意味ないよ
35: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:45:35.99 ID:Hmk1Fgp80
>>22
同棲期間は基本マイナスになることはあってもプラスになることはないからなあ
同棲したらわかったことで別れることはあっても同棲したから結婚するとはならんやろ
同棲期間は基本マイナスになることはあってもプラスになることはないからなあ
同棲したらわかったことで別れることはあっても同棲したから結婚するとはならんやろ
42: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:48:26.27 ID:aTt2dS0u0
>>35
同棲の結果得られた情報をもとに破談したほうがいいと判断したならそれは得してるやろ
同棲の結果得られた情報をもとに破談したほうがいいと判断したならそれは得してるやろ
48: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 11:00:52.93 ID:Hmk1Fgp80
>>42
それは評価する側にとっては得してるけどされた側にとっては損してるって考え方やな
考え方次第やしお互いが求めてたら同棲もいいところあるやろけど
とにかく結婚したい!っていう層からしたらメリットないんや
それは評価する側にとっては得してるけどされた側にとっては損してるって考え方やな
考え方次第やしお互いが求めてたら同棲もいいところあるやろけど
とにかく結婚したい!っていう層からしたらメリットないんや
51: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 11:03:42.78 ID:HFRWWUIwd
>>42
同棲までして別れたらどっちにしろ後々めんどくさいゾ…
同棲までして別れたらどっちにしろ後々めんどくさいゾ…
24: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:36:51.24 ID:Vot34JwP0
自分の自己中を受け入れてくれる人を優しい彼氏、理解のある彼氏と呼んでるだけやろ
25: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:39:27.06 ID:yKFqd6hza
女の言う「怖い」ってなんなんやろな
26: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:40:05.78 ID:hkyVkxLHM
>>25
「理解ができない」の意味や
「理解ができない」の意味や
27: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:41:19.07 ID:AMXefKoT0
>>25
罪悪感を植え付けて有利に運ぼうとしてるだけやろ
罪悪感を植え付けて有利に運ぼうとしてるだけやろ
30: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:43:03.82 ID:0P2yAUwc0
大体そうやろ
39: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:46:54.08 ID:t4Dm1bPq0
こういう女は大体容姿が良いからな許されてきた
年取って容姿が落ちればそりゃこうなる
年取って容姿が落ちればそりゃこうなる
43: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:49:09.07 ID:I1c523otp
ずっと逃げてるだけやのに
僕って優しいのに妻がさあ! とか言ってるコイツも大概や
僕って優しいのに妻がさあ! とか言ってるコイツも大概や
44: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:53:26.38 ID:WX1xeN820
舐められてるんよ。女は尊敬できる男には素直で従順なもんや。要は男がゴミ雑魚なだけ。
49: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 11:00:56.85 ID:fFIrqK4Yp
>>44
これはあるな
所詮舐められてるだけ
人間も犬と同じで格上には尻尾を振り格下は見下すもんや
これはあるな
所詮舐められてるだけ
人間も犬と同じで格上には尻尾を振り格下は見下すもんや
54: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 11:06:01.36 ID:3WwMkumQ0
>>44
これ
これ
57: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 11:15:34.73 ID:zwgd3yO80
>>44
句読点とかおっちゃんやん
句読点とかおっちゃんやん
47: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:58:23.91 ID:ArJfgWOS0
男女共に折れなきゃ離婚するだけじゃ
52: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 11:04:56.78 ID:wxvzP7f7a
理解ある彼くん←いる
理解ある彼女ちゃん←存在しない
何故なのか?
理解ある彼女ちゃん←存在しない
何故なのか?
63: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 11:26:49.77 ID:fOeDm2Cea
性欲猿の理解ある彼くんが悪いよね
性欲猿でも流石に同じ女は飽きるんだな
性欲猿でも流石に同じ女は飽きるんだな
64: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 11:27:53.86 ID:zwgd3yO80
理解のある彼くんはただ性欲が強いだけだったんだ
45: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:55:20.66 ID:hJyZtuCX0
ワアもヨッメ甘やかしとるけど対話はできるし柔軟な頭しとるな
嫁ガチャ当たりやろか
嫁ガチャ当たりやろか
40: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:47:21.25 ID:5VDSDHiF0
優しい人が好き言うとる奴は全員そうやろ
気づくの遅過ぎや
気づくの遅過ぎや
32: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 10:43:53.18 ID:weRP8eWcd
わいと一緒で草
家庭内別居状態でもう10ヶ月やわ
家庭内別居状態でもう10ヶ月やわ

◆【画像あり】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老ける…
◆【画像あり】ライザのドスケベちゃんアニメ化にあたり平均的な細さになるwwwwwwwww
◆【速報】「トー横の四天王」逮捕wwwwwwwwwww
◆お前らセ〇クスの時こんなキモい会話してんの?
◆【悲報】美人ユーチューバーさん、渋谷で変態男に乳を鷲掴みされ大激怒
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684200348/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:06 ▼このコメントに返信 でもまあ「パートナー相手に意見を曲げない」割合って男が9割に女が1割だからなあ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:07 ▼このコメントに返信 絶対に謝らない奴はたまにじゃなくうじゃうじゃ居る
ネットにも現実にも
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:10 ▼このコメントに返信 たまに殴ればいいんじゃね?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:13 ▼このコメントに返信 顔が良いなら別居させられても半公認で男遊びできるわけだし
実質勝利よな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:15 ▼このコメントに返信 相手の理想を押し付けて自分はサボるタイプはやめとけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:16 ▼このコメントに返信 自称理解のある彼くんで、周りも理解のある彼くん扱いしていたけど
私はずっと断っていて、理解しなくていいよと言うのに
「なぜだ!おかしいだろ!!」と怒鳴る人で
どこが理解あるの??状態だったな、、、
宗教勧誘だったみたいです
7 名前 : インセル投稿日:2023年05月17日 07:17 ▼このコメントに返信 陽キャラに生まれて、疲れるほどの恋愛がしたかった😭
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:18 ▼このコメントに返信 なんで結婚したん?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:19 ▼このコメントに返信 結婚前の同棲にデメリットしかないとか言ってる奴は脳みそちゃんと頭に入ってんのか?
やばい性格、生活サイクルの不一致、性の不一致全部弾けてメリットだらけじゃねえか
それがなかったら安心して結婚できるっていうメリットもある
デメリットは金と時間がかかることだが、合わねえ奴と結婚なんてしたらその数倍の金と時間をドブに捨てることになるわけで、未来の自分のための投資(保険料と言ってもいいかも)と思ったら安過ぎるだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:19 ▼このコメントに返信 >>1
なんかデータとかあるんですか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:19 ▼このコメントに返信 昭和じゃないんだから相互理解に努められない人間は結婚したらあかん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:19 ▼このコメントに返信 すべてにおいての価値観がまったく同じということはありえないのに
歩み寄ったり理解しようともせず価値観が違うと言い出すのはほぼ女
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:20 ▼このコメントに返信 それ理解あるんじゃなく弱いだけだろ
仕事でたまに一緒に働く人にやり方合わせるのはあるけど、毎日の生活でそんなことしてたら何のために生きてるのか分からなくなるぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:21 ▼このコメントに返信 >>9
勢いと熱がないと結婚なんかできないから気持ちが冷める事をデメリットと考える奴もいるわけよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:21 ▼このコメントに返信 どさくさに紛れて場違いなぼっちまで参加してて草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:23 ▼このコメントに返信 >>9
飽きて新しい女探すループに入るからやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:28 ▼このコメントに返信 >>2
それ、テメーに男を見る目がないだけでは?
まあ「テメーに」というよりは「女に」かもしれんけど
女、理解ある彼くんより強引な男のほうが好きでしょ
言っとくけど女の意思を無視して強引に迫れるタイプの男は多数派じゃねーからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:31 ▼このコメントに返信 >>1
文面から滲み出る頭の悪さワロタ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:32 ▼このコメントに返信 >>4
勝利の概念意味不明で草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:33 ▼このコメントに返信 >>1
何の根拠もないお気持ちで草
女の意見をガン無視して迫れる男とか9割もおらんてw
大半の男は非モテやし理解ある彼くんなんよ
女がそういう男を選ぼうとしないだけ
もしくは選んでも一方的に要求を突きつけて疲弊させてるだけや
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:34 ▼このコメントに返信 >>17
安価間違ってない?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:34 ▼このコメントに返信 ガキいないなら別れたらと思うがガキいるなら責任とって一生奴隷でいろよと思う
バカ親の性欲のせいでなんの罪もないのにそんなやつと一緒にナマポで暮らすガキとか世の中恨んで可哀想だからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:37 ▼このコメントに返信 >>6
どういう関係性やねん
たぶんここ関係ないからチラシ裏へどうぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:38 ▼このコメントに返信 >>12
これなあ
男にも女に歩み寄らないタイプの人はいるんやろけど
そういうDV気質な男はまず間違いなく少数派だと思うんよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:40 ▼このコメントに返信 関東の男尊女卑の文化はおかしい。
北関東と九州は男尊女卑で文化がねじくれている。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:42 ▼このコメントに返信 価値観の違いとか優しくないとかふわっとしたこと言って言いくるめようとしてくる奴は漏れなく信用したらあかん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:46 ▼このコメントに返信 米14
1回冷めてこいつで妥協できるのかは何回か考えて結婚したほうが長く続く
性欲猿同士が勢いで結婚してるから離婚すんだよね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:46 ▼このコメントに返信 元カノは顔可愛くて細身やけど胸もケツもデカくて
デートの時は毎回お泊まりしてやりまくってたけど
それでも最後は性格が気になって結婚せず別れたな
元カノは優しくて寛容だったんではなくて、適当が過ぎる奴だったから一緒に家庭を築く相手には不適と思った
最後は性格なのはほんまに思うわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:47 ▼このコメントに返信 女性はルールや客観的事実よりも「私はこう思ったの!」って自分の感情が常に正しいという自分視点でしか物事を判断できないし、自分が正しいと思えばルールよりも自分の感情(都合)を優先させる。
だから常に「自分は悪くない、間違っているのは世の中の方」と思っている。
それを正しい理論や理屈で問い詰められれば逆切れ・開き直り・嘘をつく・女性差別だと言う・泣くなどして損失や損害に対する責任を取らないし自分の非を絶対に認めない。
女性が社会進出できないとか重要なポストにつけない、っていうのはこういう性質があるからだと思う。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:47 ▼このコメントに返信 >>3
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:58 ▼このコメントに返信 >>29
これ当然男でもいるが、なぜ女の方が多いんだろうな?傲慢な人間の方が残りやすいから?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:03 ▼このコメントに返信 >>24
元々の適性ある奴の比率は男女変わらんかったとしても
男に関してはパワハラとかモラハラ言われて断罪の対象になってるから
そうなりがちな人は気をつけるから表に出てこない場合が多いと思うわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:05 ▼このコメントに返信 >>29
それはちょっと違うと思う
男だって子供のころはワガママを言ったり感情的に振る舞ったりするでしょ?
でも成人男性を甘やかしてくれる人はいないから、大人になる過程で「感情的に振る舞っても誰も言うことを聞いてくれないんだな」って悟って論理を武器にするようになる
けど女の場合はそうでもない
ワガママを言っても男が許容してくれるし、何なら社会も女がぴえんすれば要求を呑んでくれる
だったらわざわざ論理を武器にする理由がない
本質的に「論理は弱者の武器」なんよ
女は感情的に振る舞っても許されるから論理を武器にしないだけで、それが女の先天的な性質というわけではないと思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:05 ▼このコメントに返信 何に対してのものかにもよるけど優しいと甘いを取り違えている奴はそれなりにいる
優しい人がいいとかいう女は大体後者
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:12 ▼このコメントに返信 うわあああ理解ある夫くんが意思をもったあああ
きもいきもいきもい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:15 ▼このコメントに返信 >>9
それで別れたら一生独身のなる可能性が跳ね上がるからやろなあ
実際結婚してから同棲したほうが離婚もしにくいらしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:22 ▼このコメントに返信 よほど一方的に過失がある極一部の場合を除いて、片方が謝ってたときにもう片方がこちらこそごめんって謝り返さずふんぞり返る関係性はもうその時点で破綻してるのよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:23 ▼このコメントに返信 >>31
同期の女の見てて思うのは、
相手によってわがままに行くのと、従順に行くこと、どっちの方が自分にとって都合がいいかで態度を替えれる人が多いと思うわ。
女性の場合ハラスメントで訴えられるハードルが男より高いから、多少のことは水に流されるし。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:26 ▼このコメントに返信 早く離婚しろや。
黙って録音とか証拠固めして離婚弁護士に相談しろ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:37 ▼このコメントに返信 絶対に謝らないとか
なんとかたん
みたいやな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:41 ▼このコメントに返信 米33
いや男と同じにしてもわがままを言い続けてるとこが容易に想像つくわ
なんで私がやらなきゃいけないのと言って言い訳をしまくるだろう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:45 ▼このコメントに返信 >>1
いかにもな女さんで草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:54 ▼このコメントに返信 >>6
キモ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:00 ▼このコメントに返信 米9
男は同棲生活に満足して結婚に消極的になるらしい
まあ引っ越しも面倒だし女に対しても無責任だから嫌われるわな
生活スタイルのすり合わせはお互い部屋にいくらか泊まって過ごせば大体わかるだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:13 ▼このコメントに返信 別れた女が元カレのモラハラがって言ってたけど本人こそがモラハラ気質だったわ
ツイッターとかでたまにいる揚げ足とりのクソリプとかクレーマー相手にしてるみたいな地獄の日々だった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:28 ▼このコメントに返信 いまだに同棲厨とかいるんか
無意味とハッキリしただろ
同棲と結婚もまた違う結婚したら変わったって報告いくらでもある
「米デンバー大学の調査によると、同棲未経験の夫婦では離婚率10%だったのに対して、婚約しないで同棲した夫婦では離婚率が25%」
検索してしょっぱなだからこれ引用したけど他にも同棲はマイナス情報はいくらでもあるでしょ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:41 ▼このコメントに返信 >>9
同棲でわかるような事はただ付き合ってるだけでもわかるぞ
むしろ同棲しないとわからなかったって奴は付き合ってる時点で相手の事ちゃんと見えてない節穴だから結婚後失敗する可能性高いと思うわ
同棲のメリットはお互い一人暮らしなら家賃が安くなるのと、後男限定で責任なく結婚で得られる子供以外のメリット殆ど享受できるってこと
要はヤリ逃げと同じような感じだし結婚したくない男限定ならメリットだらけだろうけどな
娘にはさせたくないわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:43 ▼このコメントに返信 >>13
大体理解ある彼くんって、我慢しないと女に相手にされないからそういう振る舞いしてるだけだろうしな
んで結局我慢の限界が来て別れる
都合のいい女とかと同じでよく考えてないだけ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:47 ▼このコメントに返信 >>33
てか普通に感情的な男なんて山ほどおるしな
誰にも相手にされないから見えてないだけ
メンヘラも実際は男の方が多いのに話題になってるのは需要のある若い女ばっかで、そのせいで女はメンヘラが多いと思われてるのと同じ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:51 ▼このコメントに返信 結婚する前に分かるだろアホか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:54 ▼このコメントに返信 >>46
同棲もせずに結婚するやつはよっぽとゾッコンかこだわり薄いんだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:57 ▼このコメントに返信 いい人だと思われたいムーブって突き詰めて考えるとどうやっても「いい人だと誤解されたい」にしか行き着かないからな
そりゃそりゃそーだろ♪そりゃそーだろ♪
いい奴そう悪い奴じゃなさそう発言で結婚出来ちゃった晩婚組はだいたい将来ヤバいやろ
あと皆記憶と歴史から消してるけどばあちゃんブアッ(;´д`)で結婚出来ちゃった奴は嫁姑問題どうするつもりなん?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:59 ▼このコメントに返信 >>49
メンヘラは普通に女のほうが多いと思うw
男のメンヘラは煙たがられるだけなんで嫌でも自分を見つめ直す必要に迫られる
その結果として自責的で卑屈な性格になることはあるかもしれんがそれをメンヘラと言うのはちょっと違うやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:00 ▼このコメントに返信 >>53
いや、男の方が多いぞ
メンヘラって精神疾患の事だしデータで男女比率出てるから
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:06 ▼このコメントに返信 >>54
women-are-wonderful-effectでググれ
女の場合は性的資本があるんで男ほど問題が表面化しないってのはよく言われる話や
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:08 ▼このコメントに返信 >>2
初手言い訳が癖になっとるやつなんてめちゃくちゃおるが
幼少期に親だったり学校だったりでミスを許さない風潮が厳しめの環境で育って
そういう性格に捻じ曲げられるやつが多いと思う
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:10 ▼このコメントに返信 >>54
女のほうが社会に受容されやすいからそうなるだけちゃうかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:17 ▼このコメントに返信 >>33
前々から思ってはいたけど、結局男女の違いってそれやんな
可愛い女は多少無茶言っても、力の強い男がカバーしちゃうからそういう人格形成されるだけなんだろうなと思う
適当なこと言っても勝手に周りが動いてくれるんじゃそりゃ性格歪むわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:17 ▼このコメントに返信 本当に優しい人とはって問に追い詰められても相手を優先する人って挙げる奴はこいつと同じで自分に都合のいい奴を優しいって言ってるタイプ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:20 ▼このコメントに返信 この男は優しいんじゃなくて女を甘やかしてるだけ
そりゃナメられるわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:23 ▼このコメントに返信 逆に精神科駆け込んで被害者バリア張ってやれば多少軟化するんちゃう?
そういうやつって患者を攻撃する加害者になる事は敏感に察知して避けるし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:24 ▼このコメントに返信 理解ある姿勢で接しても相手が理解ある姿勢を示してくれるとは限らない
疲れない態度で付き合っていける相手探すべきだよなあ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:37 ▼このコメントに返信 >>62
マジでこれな
「自分を優先するのは悪」「相手を尊重することが善」みたいな風潮あるけど、これ相手が自己中だと奴隷道徳になって破綻するんだよな
返報性を期待できる異性と付き合うべきや
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:38 ▼このコメントに返信 優しい人→✕
都合がいい人→○
これやろ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:39 ▼このコメントに返信 >>7
目の前にロープぐらいあるだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:42 ▼このコメントに返信 共依存ってやつやろね
違和感感じたら冷静に心を鬼にすることも覚えんとあかんよ
こっちからすりゃお前が怖いくらい強気に言えんとだめ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:44 ▼このコメントに返信 コイツに限らんけど反論されたら脊髄反射で怖いって連呼する女は大嫌い
論破されて最後に被害者面するくらいなら素直に話し合いに応じておけよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:13 ▼このコメントに返信 j-popみたいでいいね。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:17 ▼このコメントに返信 理解ある彼女ちゃんっていつでもどこでもチ〇ポ出したら喜んでしゃぶってくれて出したら美味しそうに飲んでくれる女って感じやろ
そらそんな都合のいい彼女そうそうおらんわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:23 ▼このコメントに返信 >>65
流石に言いすぎやろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:28 ▼このコメントに返信 >>47
男限定のメリットって何だ?
自分が同棲時代は料理や家事は二人でやってたし家賃も半々、何なら夜のお誘いも彼女からの方が多いくらいだったし、妻も自分も結婚前に同棲してて良かったって意見しかないけどな
あと同棲前はやっぱりお互い多少なりとも良い格好したがって雑な部分とかは極力見せないようにする事も多かったけど、同棲によってそれも無くなり、このくらいなら全然オッケーってのも分かったからすんなり結婚も出来たし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:29 ▼このコメントに返信 自分に都合の良いロボットが欲しいだけでしょ
そんなバカとは別れろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:32 ▼このコメントに返信 >>1
男友達いなそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:24 ▼このコメントに返信 >>33
まあそうやろなって気はする。
男でも「生まれてこの方芸能界で成功してきました」みたいなタイプは飲食店とかで信じられないようなわがままさを見せつけるし、母親に甲斐甲斐しく可愛がられて育ったやつとかも「これくらいの気遣いできて当然じゃない?(自分はノンデリ)」とかになりがち。
わがままを通せる人生ならフェアに振る舞う必要もない。
わがままに振る舞えないやつから順に、平等さや客観性を学ぶんかもな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:24 ▼このコメントに返信 米33
論理は弱者の武器ってのは流石に違和感があり過ぎる
どんなに強い個人でも集団には勝てないのが人間たから
社会性に必要な要素の1つである論理を使いこなせるのが弱者とは思えない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:29 ▼このコメントに返信 ×理解ある夫
⚪︎わがままを許してくれる夫
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:38 ▼このコメントに返信 こういう輩の言う「優しい人」って、「自分がどんなに悪くても甘やかしてくれる人」だからな
本当に心の優しい人だったらとてもそんなことやってられない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:08 ▼このコメントに返信 米29
意見まとめるのうまいな。自分の意見言うときの参考にさせてもらうわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:10 ▼このコメントに返信 >>29
てうせんジンとそっくりなのな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:14 ▼このコメントに返信 >>41
これよホント
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:33 ▼このコメントに返信 【女の言う「男の器」はゴミ箱】のコピペ思い出した
男の場合奥手だと簡単に売れ残るけど、女の売れ残りは色んな人間の手をすり抜けたわけだから危険度マックスや
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:33 ▼このコメントに返信 サバサバしてるんでwとかいうバカな理屈で、傍若無人に振る舞ってさえいそうやねw
まぁ、基本的に良い人っていうのは「自分にとって都合の良い人」だから、ある程度はわがままでも良いんだけど度が過ぎると何でもアカンわ
サイコパスの一種だよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:55 ▼このコメントに返信 優しいじゃなくて都合いいだよね
この人は都合よくそう解釈させてる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 18:52 ▼このコメントに返信 理解無いじゃんw
85 名前 : せいこうテック 櫻いひで彦投稿日:2023年05月17日 19:55 ▼このコメントに返信 ガイジはガイジと結婚すればいいのに
うちみたいに
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:13 ▼このコメントに返信 米20
おそらく根拠は無い妄言なんだろうけど、相手側の意見って考えると割としっくりくる。
つまり「相手の意見を聞かないのは男が9割」ではなく、
「相手が意見を聞かないって不満を表に出すのは女が9割」ってこと。
実際には女の方がワガママが多いがパートナーの男が様々な理由で我慢するので殆ど問題として表に出てこない、と考えると辻褄が合っちゃう。