1: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:11:08.11 ID:DXTFXEWu0
▼マクドナルド/4月は「てりたま」「チキンタツタ」販売、既存店売上9.1%増https://t.co/zUe4AFtvXQ
— 流通ニュース編集部 (@RyutsuNEWS) May 16, 2023
2: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:11:15.65 ID:DXTFXEWu0
値上げしても関係ないやんけ!
3: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:11:26.08 ID:2QS82gXb0
依存や
4: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:11:49.81 ID:QqAymkSSM
客数減ってますね
-
【おすすめ記事】
◆【朗報】マクドナルド、各地で大行列wwwwwww
◆【画像あり】マクドナルド公式 盛大に滑るwwwwwwwwww
◆【緊急】マクドナルド、遂に客数が減ってしまう
◆【画像あり】バーガーキングさん、渋谷に「マクドナルドの店舗内から見るとちゃんと見える広告」を設置wwwwwwwwwww
◆【速報】マクドナルド、勢いが止まらないwwwwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:11:58.29 ID:DXTFXEWu0
チキンタツタのおかげか?
6: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:12:00.73 ID:ebpkYBmGM
単価上がっても平気や
8: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:12:25.70 ID:Zo7D+xLWp
何だかんだ安いしなぁ
10: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:12:49.50 ID:DXTFXEWu0
ただ土日の行列だけは何とかしてほしい
13: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:13:15.77 ID:/B+zigPl0
普通に人いて草
14: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:13:22.51 ID:3/scudr50
値上げしても他の店よりは安い
これに尽きる
これに尽きる
15: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:13:42.94 ID:wnjN+iMK0
ワイの近所の店もすげえ賑わってるわ
16: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:13:59.79 ID:0O2Dt8cMa
客数は減ってるじゃん
列を見ると体感でもっと減ってると思うが
列を見ると体感でもっと減ってると思うが
22: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:14:46.39 ID:42KwuVVz0
値上げ値上げって言うけど他のチェーン店も値上げしとるしな
28: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:16:10.71 ID:j6ysO+AK0
てりたま美味いから常設しろ
31: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:16:47.82 ID:lzOFOVKw0
まーたお前ら敗北したのか
32: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:17:12.49 ID:FAwMnsji0
まじで値上げから行ってないのに
33: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:17:24.32 ID:7Eg4rJuUM
貧乏人に食わせるより金持ちに多く支払わせる方がいいって事?
41: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:18:34.38 ID:rg6z1KAH0
>>33
7:3の法則は正しかったね
7:3の法則は正しかったね
46: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:19:47.35 ID:DkxJG8Qx0
>>33
うん
応対数は減るし客層は上がるし従業員楽になるし店からするといい事づくめ
うん
応対数は減るし客層は上がるし従業員楽になるし店からするといい事づくめ
39: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:18:09.50 ID:1jdbGK0c0
安いやつばっか買う安い男はいうほどいなかったということやね
43: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:19:25.79 ID:opRocuMcr
休日ドライブスルーえっぐいわ
44: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:19:27.17 ID:xIcSTvYY0
くそたかいからな
45: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:19:45.08 ID:M9tVDv6A0
小一時間ゆっくり居られて7〜800円は喫茶店やらで考えたら有能やから
休みたいときとかはやっぱ行ってまうな
休みたいときとかはやっぱ行ってまうな
48: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:20:03.50 ID:0iOWY4F70
そろそろポテト安く売ろうや
53: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:21:06.89 ID:M9tVDv6A0
>>48
全サイズ150円クーポンだけは続けてほしかった
全サイズ150円クーポンだけは続けてほしかった
50: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:20:38.74 ID:GdOtL36vp
底辺なんG民はいけなくなったからな
マックの民度も上がって業績アップで完全勝利や
マックの民度も上がって業績アップで完全勝利や
55: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:22:36.74 ID:90jSYqCcd
>>50
マックもごつ盛りも奪われたしもう食うもんがない
マックもごつ盛りも奪われたしもう食うもんがない
52: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:20:56.02 ID:yyEqkmMvM
ワイらはコオロギ食うしかないんか😭
54: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:21:53.58 ID:rfSdmXNQH
そら値上げした言うても結局1000円前後ならね
56: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:23:36.26 ID:tzrgkgsHa
外食は贅沢品だ自炊しろってことだな
そしてその方針は正しい
そしてその方針は正しい
57: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:23:55.18 ID:7QiHP79t0
サムライレギュラー化はデカかったよなやっぱ
60: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:24:56.15 ID:x3LOeytI0
クーポンと昼マックありきの値段や
61: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:25:27.78 ID:N6PsGqN80
ダブル肉厚ビーフうまい
65: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:27:37.75 ID:HCq6Rr0g0
まあまた円安ガンガン進んでるし今年中にハンバーガー200円行ってそうやね
66: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:27:55.68 ID:N6PsGqN80
サムライマックよりビックマックのが安いんやな
68: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:28:35.93 ID:jLD1pJYiM
マックも高くなったよな
子供小さいけど昼で2000円は超える
子供小さいけど昼で2000円は超える
64: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 17:27:14.63 ID:B3jP8hR+0
結局全体で見たら安いからね

◆【画像あり】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老ける…
◆【画像あり】ライザのドスケベちゃんアニメ化にあたり平均的な細さになるwwwwwwwww
◆【速報】「トー横の四天王」逮捕wwwwwwwwwww
◆お前らセ〇クスの時こんなキモい会話してんの?
◆【悲報】美人ユーチューバーさん、渋谷で変態男に乳を鷲掴みされ大激怒
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684224668/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:26 ▼このコメントに返信 値段でこれからは行かないとか言ってる奴は
元々客ですらなかったってことだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:28 ▼このコメントに返信 依存じゃなくて餌付けだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:28 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:28 ▼このコメントに返信 客の数とか注文数は減ったと思うけどな
席もかなり空席でお昼とかテーブル席余裕でとれるわ
今だけだと思うけどね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:28 ▼このコメントに返信 身体に悪いのは分かってる
わかってるけど週一回アップルパイとポテトL食わないと発狂しそうになる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:30 ▼このコメントに返信 >>1
三大アンチが騒ぐと笑う会社
セブン、マック、スクエニ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:30 ▼このコメントに返信 >>1
そうだよな、んなやつら来ない方が逆にええわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:35 ▼このコメントに返信 そもそも日本人にハンバーガーは合わんのよ
寿司とかライス食っとけよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:36 ▼このコメントに返信 他の外食が軒並み上がってマックに逃げてるんじゃねぇの
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:38 ▼このコメントに返信 ※1
ちゃんと記事読もうよ…
客は減ってる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:41 ▼このコメントに返信 モッキンド(木金土)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:42 ▼このコメントに返信 こないだすっごい久しぶりに行ったら店員の態度酷いし客層も治安悪くなってたからもう行かね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:43 ▼このコメントに返信 >>1
つまりジャップは客じゃない😭
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:45 ▼このコメントに返信 まだまだ他に比べると安いし時間ないときは助かるからなあ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:46 ▼このコメントに返信 以前は週1で利用してたけどここ1年間はまじで1度も利用しなくなった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:51 ▼このコメントに返信 値段気にしない人は残ってクリスプ食べてるような人が減っただけか。
モスもどうなってんだろうな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:55 ▼このコメントに返信 邪魔な奴らが来なくなって売上アップとか大成功じゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:57 ▼このコメントに返信 売上上がってるなら客が減るのはいいことだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:57 ▼このコメントに返信 値上げしてるけど安い
お外で遊んで食べに行くツイストは最高や
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:58 ▼このコメントに返信 価格1,5倍だもんなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:00 ▼このコメントに返信 マック食べたい欲はマックでしか満たせないからしゃーない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:01 ▼このコメントに返信 犬のエサ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:01 ▼このコメントに返信 >>5
それはもうどこか悪くなってるんじゃねぇかな…
月1にするかせめてMにしとけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:04 ▼このコメントに返信 チキンタツタはとくに朝マックの時間帯にもあるからついつい頼んじゃってたからなあ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:04 ▼このコメントに返信 >>16
モスは明確にもう一段階高い、あれは通わねぇよ
流石にこだわらねぇ独身オッサンでもえっ…ってなったわ
ごく普通のセットが単体で千円手前まで言ってるからな
なんG民みたいな食いかたしたら普通に1500円とか行くぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:05 ▼このコメントに返信 飼いならされてるな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:06 ▼このコメントに返信 米16
他のコメにもあるが値段気にしても結局他より安いんだよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:07 ▼このコメントに返信 マクドナルドが安いと思われる世の中がつらい
少し前は割高感を感じたのだが
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:08 ▼このコメントに返信 貧乏人なんか相手にしても良い事ないってか。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:09 ▼このコメントに返信 ドロリッチとかの前例と同じで客からそっぽ向かれるまでのチキンレースが始まってるだけ
俺はうちの近所に個人のハンバーガー屋があって味はいいしマックの値上げでコスパそっちの方がよくなったからもうマック行ってないわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:11 ▼このコメントに返信 きちんと従業員の給料に還元してやれよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:15 ▼このコメントに返信 米28
他のハンバーガー店が1000円超えるの当たり前みたくなってきてるしなぁ
まぁモスは低価格だけど何故か話題にならんな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:15 ▼このコメントに返信 ハンバーガーが食いたいってよりマックが食いたいからなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:16 ▼このコメントに返信 正に食の麻薬化の大成功例。現代版3S政策の一種みたいなもんやね。グルテン、油脂、添加物の組み合わせは本当に脳が大喜びするのが分かるからワイもなかなかやめられまへんわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:16 ▼このコメントに返信 ケンタッキーが割と最近ようやっとる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:18 ▼このコメントに返信 家族で食べると2000〜3000円超えるから普通に外食するのと変わらない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:21 ▼このコメントに返信 今の値段なら普通モス行くよね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:30 ▼このコメントに返信 >>37
普通の人はそうでもないという結果だが?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:31 ▼このコメントに返信 マックもケンタもネットオーダーできるようになってからの方が食っとる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:36 ▼このコメントに返信 富裕層が使うレストランも値段が上がってマックに流れた感がある。客層が高校生から老人になった。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:41 ▼このコメントに返信 チキンタツタ微妙じゃね?
でかいナゲット食ってるみたいな感じで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:44 ▼このコメントに返信 金がないと言いながらこういう散財する層って絶対いなくならないな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:45 ▼このコメントに返信 米41
柚子のやつが好評やったんや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:49 ▼このコメントに返信 グラコロ、てりたま、チキンタツタ
ここ最近の期間限定の新バージョンは普通にうまかった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:53 ▼このコメントに返信 客数減ってると言ってるやつは何が言いたいんだろう
客数減って売り上げが減ってるならともかく、増えてるのは商売として悪いことじゃないじゃん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:54 ▼このコメントに返信 こう言うとこで「もう買わねぇ、もう行かねぇ」って言ってる奴ほどすぐまた行く
ネットで禁断宣言してるつもりになってるだけでダイエットや禁煙と同じですぐまた手を出す
そして自己嫌悪に陥り悪いのは欲しくさせる企業や商品のせいだと逆恨みしてまたネットで同じことを繰り返す
そう言う宣言してる奴はもう永遠にやめられないんだよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:58 ▼このコメントに返信 値上げしてから一回もいってねえなぁ
前の価格だったらまだお菓子感覚だったけど今もう完全ご飯感覚。マック行くなら外食でご飯がっつりいくよね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:00 ▼このコメントに返信 よく食えるなぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:06 ▼このコメントに返信 安くてすぐ出るからたまに食べてたけど
値上げしてからはそこまでの価値は無いと思って行かなくなったな
同じ金出すならファミレスとかほかの宅配頼むわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:23 ▼このコメントに返信 なんだかんだ言って日本人は金持ちだから多少値上がりしたって関係ないんだよな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:27 ▼このコメントに返信 結局マックだけじゃなくあらゆる店のあらゆる物が値上がりしてんだもん
完全に外食をやめるんでもなきゃ今まで通りの店を使うしかないだろう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:35 ▼このコメントに返信 国が物価上昇のテコ入れをした甲斐あって賃金も上昇してる
中小勤めのワイもやっとこの4月から上がり始めた
ずっと年2〜3%だった上昇率が今年10%の賃上げをして今後4カ年は5%以上維持するんだとさ
これで物価上昇に適合する読みらしい
これが本当なら5年後にポテトLが500円くらいになるってことかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:36 ▼このコメントに返信 太郎「貧乏人はコオロギでも食ってろ!」
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:37 ▼このコメントに返信 チキンタッタは正直微妙、あまりうまくないしおろしも食べづらい
今は定番の方が良いね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:39 ▼このコメントに返信 ハッピーセットのサメトラックのおかげかと思った
うれまくってたじゃん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:39 ▼このコメントに返信 限定商法はいいよな
行きたいってなってしまう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:49 ▼このコメントに返信 何だかんだ金持ち多いんだよ日本人は
東京駅の2,000円越えの駅弁とかも通るたびぽいぽいかごに入れる人見るしな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:54 ▼このコメントに返信 >>37
モス注文してから時間かかるからなぁ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:54 ▼このコメントに返信 気のせいかも知れないが、マックの位置づけがだんだん安くて速い日常使いの飲食からたまの贅沢の外食にシフトしてきてないか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:58 ▼このコメントに返信 >>1
値上げで騒いでるのは俗に言うパヨクだけ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:58 ▼このコメントに返信 >>13
ちょんw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:58 ▼このコメントに返信 >>10
ちゃんと読もうよ激増してる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:59 ▼このコメントに返信 >>8
寿司屋行ってライスボール残すのが日本女😭
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:03 ▼このコメントに返信 マックは行かないから知らんけど、モスの値上げの時もわいたな、高くなったなら行かないって言ってた奴ら
マック行く奴はマックが好きだから行ってるだけだろうよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:05 ▼このコメントに返信 >>6
前2つはその通りだけど
スクエニは信者をアンチにしていってる気がするが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:08 ▼このコメントに返信 モス信者もバーキン信者も口だけじゃねえか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:18 ▼このコメントに返信 単価が上がってるからや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:23 ▼このコメントに返信 客は減ってもいい
客単価があがればいいんですよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:31 ▼このコメントに返信 今までマクドナルドに来ていた客はほとんど消えた。行列もあまりみなくなる程に。
売上が上がったのなら、客単価が上がったという事。つまり、マクドナルド以外で外食していた人たちが、マクドナルドに切り替えて、1000円〜2000円という今までの外食通りの値段を使っているだけ。
もともとマクドナルドより高い外食をしていた中間層が、今までの店より安いマクドナルドに切り替えただけ。
下層のほとんどは外食に行けなくなったのが現実である。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:39 ▼このコメントに返信 同じくらいの値段ならモス行くよそりゃ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:40 ▼このコメントに返信 >>60
それなら客数は同じじゃないとおかしいんだよなぁ
たばこ税みたいなもんやろこれ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:40 ▼このコメントに返信 >>62
馬鹿なのかな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:55 ▼このコメントに返信 >>45
商売を語るにはあまりにも素人丸出しすぎる
商売には『客単価を上げるのは容易だが客数を増やすのは並大抵のことではない』という大前提がある
客単価の調整はメニュー表を書き換えればすぐできるが客数の上下は世界情勢や消費者心理に委ねられている部分が大きく、企業側が介入できる余地は少ないからだ
いいことずくめとか言ってるバカがいるが客単価を上げるのは基本苦肉の策であって決して称賛するようなことではない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:12 ▼このコメントに返信 倍ビックマックとポテナゲ大で1250円かよ
ちょっと前は1000円で収まったのに
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:15 ▼このコメントに返信 チキンタツタおいちかった
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:24 ▼このコメントに返信 >>13
そやで
まともな日本人はわざわざ緑肉食べにいかない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:36 ▼このコメントに返信 >>69
民度が上がって嬉しいな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:53 ▼このコメントに返信 前月比じゃなくて『前年』同月比じゃねーかカスが。
全商品平均で20%位値上げしてるのに売上額が9%しか上がってないって事は
値上げの効果が充分反映されないまま、客数だけ大幅に減ってるって事だ。
勘違いするようなタイトルばっかり並べて、いい加減に訴訟起こされるぞここ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:53 ▼このコメントに返信 外食が最も安い
自炊が最も高い(調理時間分人件費足してみたらいい)
人件費を計算に入れないってのは勘定ができないのと同じだ
自炊ばっかしてると食費だけで破産する
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:00 ▼このコメントに返信 底辺「たっか!誰が買うか!」
一般人「ウーバーでてりたま買うわ」
これが現実
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:19 ▼このコメントに返信 >>80
マクドナルドの客層丸ごと底辺しかいないのに何を言ってるんだ知障
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:07 ▼このコメントに返信 値上げとバーキンの出店でもう全然行ってないわ、アレに金出すなら断然バーキンよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:17 ▼このコメントに返信 米77
高級レストラン行かずにマックで民度とか言ってるのわろけるな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 15:01 ▼このコメントに返信 マックうまいしな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 15:11 ▼このコメントに返信 >>53
で、コオロギも値上げしますっていう胸熱展開
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 17:05 ▼このコメントに返信 マックは子供向け
大人はモス行くから
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 18:34 ▼このコメントに返信 味はそこそこで良いからとりあえずハンバーガー食べたいって時はマックに行くんやろな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 18:35 ▼このコメントに返信 >>5
それ依存症やで
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 18:39 ▼このコメントに返信 たまーに食いたくなるけど、行列見て今日はええわ、となるムーブを繰り返してもう4〜5年になる
味を忘れちゃったw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:06 ▼このコメントに返信 モスは店舗少ない時間かかるで選択肢になかなか上がらない
住んでるところからモスの方が近かったら話し変わるかもだけど
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:21 ▼このコメントに返信 子供の時はマクドナルド好きだったけど大人になってからマズくて食えなくなった。
マクドナルドの店舗がある交差点の反対側にいても油臭くて気持ち悪い…
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:30 ▼このコメントに返信 25%値上げに対して収益微増ってマイナスじゃね?
人肉・培養肉・昆虫のトリプルコンボなんか食いたくねえわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:36 ▼このコメントに返信 お前ら税金も払っとらん屑はコオロギ食ってろや😭😭😭😭😭
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:06 ▼このコメントに返信 スーパーサイズミーみたいな生活してるガチ勢にはキツいんだろうけど、普通はせいぜい週1程度だろうから値上げの影響なんてそんなにな
元から節約しようと思って行ってるわけでもないし
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:52 ▼このコメントに返信 アップルパイなくしてベーコンポテトパイをレギュラーにしてほしい。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:17 ▼このコメントに返信 フェミレスのテイクアウトはLLサイズ1個分の値段(定価)で2個分の量だった
結局アメリカからの輸入費のせい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:58 ▼このコメントに返信 米10
客じゃないってのは元々来てないから客じゃない、意味じゃなくて
マックが来てほしいと思ってる儲けの為に必要な顧客層から外れてる
客にすらなれない貧乏人だったって意味だろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:57 ▼このコメントに返信 タッタ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:58 ▼このコメントに返信 値上げしてから明らかに店内の雰囲気が良くなったぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:29 ▼このコメントに返信 米41
限定の柚子味が好評
あと、マニアが入れ物(限定のワンピイラスト)集めてるな
俺の近所だと、ライスバージョン扱ってないから、え??となってる観光客が時々いる.
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:08 ▼このコメントに返信 値上げよりナゲットクソ不味くなった事の方が許せんわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:51 ▼このコメントに返信 客減って売上増えるなら作業量減るし最高でしょ
どんどん値上げしていいよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:41 ▼このコメントに返信 >>101
もも肉なくして胸肉と皮オンリーになったせいでだいぶクオリティ落ちたよな
ぱさぱさ過ぎて数食えなくなったわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:14 ▼このコメントに返信 >>43
柚子のやつ美味かったけど
チキンタルタルとか今回の柚子のやつみたいなのを期間限定モノにして素のチキンタツタはいい加減レギュラーメニューに戻して欲しいわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:38 ▼このコメントに返信 バーガー温かくなかったわポテトも作り置きやしもう行かん
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:38 ▼このコメントに返信 ・・・
では正解を教えてあげましょう
・・・
今までは、もっと高い店で食ってた客がランクを落とした結果として
そいつらがマックに流れ込む事態になってるんだよ
・・・
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:54 ▼このコメントに返信 ガチの乞食層が消えたおかげで逆に中の上が入りやすくなったんじゃね
100円マック時代は反グレみたいなのが溜まり込んでて入りづらい店も多かった
マクドナルドも日本ではリッチなレストラン路線になるんだろうかね
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:10 ▼このコメントに返信 クアアイナだと2000円近くかかるから安くて助かる。サラダは物足りないが。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:18 ▼このコメントに返信 素直に安定して美味いもの
安かろう悪かろうで利用してたわけじゃないなら多少値上がりしても食いたくなれば行く
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:27 ▼このコメントに返信 >>81
底辺ガイジがなんか喚いてるw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:23 ▼このコメントに返信 まあいいんじゃないの
いつか食いたくなった時に潰れてても困るし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:55 ▼このコメントに返信 >>10
0.8%しか減ってなくて、客単価10%上がってたらマクドナルド大勝利では
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:56 ▼このコメントに返信 >>73
客数は0.8%しか減ってなくて、客単価が10%上がってるなら、マクドナルドの大成功では?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:57 ▼このコメントに返信 >>47
世の中はマックに行ってるって結果や
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:57 ▼このコメントに返信 >>49
ファミレスや宅配はもっと高いから、みんなマックに行ってるのでは
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:58 ▼このコメントに返信 >>78
客数は0.8%しか減ってないって書いてある
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:12 ▼このコメントに返信 実質出前を始めたからね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:05 ▼このコメントに返信 マックに限らずだけど質の悪い客は可能な限り排除して行ったほうが良いぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:31 ▼このコメントに返信 (客層がよくなったんやろなぁ)ニコリ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:45 ▼このコメントに返信 >>8
でもポテトは美味しいから・・・
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:47 ▼このコメントに返信 >>54
てりたまも合わなすぎて意味ワカランで
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:49 ▼このコメントに返信 >>101
元からソース無しだと微妙なのゴミやろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:27 ▼このコメントに返信 そうなったか、ユダヤの商法。制圧されたな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:19 ▼このコメントに返信 ここでも好評みたいだしまだまだ値段上げれるな
実際ビックマックセットとかは1,000円位払う価値あるしね
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 13:28 ▼このコメントに返信 他の店がそれ以上に値上げしてるから・・・