1: ジャーマンスープレックス(東京都) [ニダ] 2023/05/16(火) 19:49:21.75 ID:9x0Hh/iy0● BE:123322212-PLT(14121)
各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉 https://t.co/nt8NSjRxAh
— NEWSポストセブン (@news_postseven) May 16, 2023
「極端な話かもしれないが、若い人は誰もコンビニなんかで働かない。それくらい来ない。それはもうわかっている」(60代のオーナー)#NEWSポストセブン #日野百草
26: トペ スイシーダ(大阪府) [ニダ] 2023/05/16(火) 20:01:34.76 ID:xrRTrAxn0
半分外国人だわ
8: 毒霧(群馬県) [SE] 2023/05/16(火) 19:53:17.16 ID:AZwlFcD20
アルバイト頼りのビジネスモデルはとっくに破綻している
【おすすめ記事】
◆【悲報】飲食業界、人手不足で終わるwwwwwwww
◆日本企業「あかん人手不足や…………。こうなったら定年するベテラン社員を再雇用や!」
◆お前ら急げ!「人手不足」が深刻な職業ランキングが公開されたぞwwwwwww
◆IT業界「人手不足なの!!」未経験「助太刀致す!!」IT業界「あ、君は電器屋勤務ね」
◆IT業界「人手不足で苦しい…助けて」 診断済みASDワイ「ワイが来たで!」

◆【画像あり】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老ける…
◆【画像あり】ライザのドスケベちゃんアニメ化にあたり平均的な細さになるwwwwwwwww
◆【速報】「トー横の四天王」逮捕wwwwwwwwwww
◆お前らセ〇クスの時こんなキモい会話してんの?
◆【悲報】美人ユーチューバーさん、渋谷で変態男に乳を鷲掴みされ大激怒
◆【悲報】飲食業界、人手不足で終わるwwwwwwww
◆日本企業「あかん人手不足や…………。こうなったら定年するベテラン社員を再雇用や!」
◆お前ら急げ!「人手不足」が深刻な職業ランキングが公開されたぞwwwwwww
◆IT業界「人手不足なの!!」未経験「助太刀致す!!」IT業界「あ、君は電器屋勤務ね」
◆IT業界「人手不足で苦しい…助けて」 診断済みASDワイ「ワイが来たで!」
3: リバースネックブリーカー(東京都) [UA] 2023/05/16(火) 19:51:33.20 ID:mx+28icN0
外国人でいいじゃん
田舎の人は未だに拒否反応起こしてるみたいだけどw
田舎の人は未だに拒否反応起こしてるみたいだけどw
256: ジャンピングカラテキック(千葉県) [US] 2023/05/16(火) 22:54:18.90 ID:hfWucMwF0
>>3
外人にも見限られてきてるね。
外人にも見限られてきてるね。
5: 超竜ボム(千葉県) [US] 2023/05/16(火) 19:51:45.05 ID:hhSzqjed0
氷河期世代使い捨てでおいしい汁をすすってたやつらの終焉
7: ジャンピングパワーボム(東京都) [GB] 2023/05/16(火) 19:53:04.78 ID:WVeLg5s60
セルフレジが増えてるわけだな
都内にはもう完全に人が居ないコンビニも出てきてるし
都内にはもう完全に人が居ないコンビニも出てきてるし
9: トペ コンヒーロ(茸) [US] 2023/05/16(火) 19:53:30.33 ID:ez34B9zr0
学生っぽい若い子の入れ替わりが激しい
数ヶ月でいなくなってる
数ヶ月でいなくなってる
252: 目潰し(東京都) [ニダ] 2023/05/16(火) 22:53:05.78 ID:qLGeX2tq0
>>9
マトモな給料出してやれよ。
ケチ臭い金額ならフツーに辞めるだろ。
マトモな給料出してやれよ。
ケチ臭い金額ならフツーに辞めるだろ。
10: ニールキック(茸) [ニダ] 2023/05/16(火) 19:53:38.56 ID:GByLWQ+N0
ついでに言えば昔と比べてやること滅茶苦茶増えたからね、コンビニ
15: パイルドライバー(静岡県) [US] 2023/05/16(火) 19:55:36.74 ID:vkrmEhw20
コンビニ覚える事多すぎるんだよ
21: アトミックドロップ(栃木県) [KR] 2023/05/16(火) 19:57:50.33 ID:yjGt4s3K0
余計なサービスやめて物だけ売ってろよ
23: ブラディサンデー(埼玉県) [US] 2023/05/16(火) 20:00:09.67 ID:rqTPAcJZ0
覚える事が多すぎるのに時給が全く変わらないのおかしいでしょ
27: ブラディサンデー(神奈川県) [CA] 2023/05/16(火) 20:02:01.86 ID:EvniUsLs0
労働内容に給料が見合わない業種の代表格
28: 逆落とし(東京都) [US] 2023/05/16(火) 20:02:03.70 ID:axZV08A20
得をするのは本部だけだからなー
38: キングコングニードロップ(神奈川県) [US] 2023/05/16(火) 20:04:49.65 ID:SSKLCTOM0
もう会員制無人コンビニが増えてる
オーナーもバイトも要らなくなるよ
オーナーもバイトも要らなくなるよ
42: バーニングハンマー(やわらか銀行) [US] 2023/05/16(火) 20:06:10.01 ID:VePqQBrl0
下手にチャラいバイトなんて雇ったら、バイトテロで閉店に追い込まれるしなww
48: ローリングソバット(東京都) [FR] 2023/05/16(火) 20:10:26.17 ID:MyAHXf8Q0
コンビニバイトとか最低賃金でやる仕事じゃねーよ
55: 毒霧(東京都) [US] 2023/05/16(火) 20:14:51.15 ID:QQ5IMWfO0
基本コンビニはオーナー夫妻、子供で労働力賄わないと成り立たない店舗が半分以上だからバイト時給はあげられないんだよ
わかってやれよ
わかってやれよ
60: バックドロップ(三重県) [ニダ] 2023/05/16(火) 20:19:07.94 ID:zF12047X0
本部の社員が代わりに働けばいいんじゃね
62: キングコングニードロップ(神奈川県) [US] 2023/05/16(火) 20:20:16.60 ID:SSKLCTOM0
>>60
それじゃ過半数は人件費で赤字閉店やで
それじゃ過半数は人件費で赤字閉店やで
72: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [US] 2023/05/16(火) 20:27:22.39 ID:xLfU4rxC0
記事にある特に外食は半分くらいに減った方がいい。
日本は開業の規制がほぼないせいで飲食店が多すぎる。
日本は開業の規制がほぼないせいで飲食店が多すぎる。
79: スパイダージャーマン(東京都) [CN] 2023/05/16(火) 20:34:19.73 ID:2UV90rHq0
コンビニはレジが大変そうなイメージ
83: オリンピック予選スラム(神奈川県) [US] 2023/05/16(火) 20:36:01.67 ID:vB00N10w0
>>79
レジより品出しが面倒だった...
レジより品出しが面倒だった...
92: 不知火(神奈川県) [US] 2023/05/16(火) 20:42:16.00 ID:KWfA5tvj0
>>79
レジは全然楽
大変なのは雑誌とペットボトルの補充
レジは全然楽
大変なのは雑誌とペットボトルの補充
80: レインメーカー(光) [ニダ] 2023/05/16(火) 20:35:12.81 ID:rWLdq9610
中国人→ベトナム人→いまや南アジア系
だもんな
だもんな
82: セントーン(千葉県) [US] 2023/05/16(火) 20:35:59.43 ID:CEUeXIod0
そういえば近くのセブンはいつ行っても同じじーさんかおばさんしかおらんな。こっちは接客完璧で問題ないけど
1人でも抜けたら終わるんだろうな
1人でも抜けたら終わるんだろうな
94: キングコングニードロップ(神奈川県) [US] 2023/05/16(火) 20:43:08.09 ID:SSKLCTOM0
>>82
それオーナー夫妻
それオーナー夫妻
106: セントーン(千葉県) [US] 2023/05/16(火) 20:51:49.62 ID:CEUeXIod0
>>94
あー納得
もう一人が娘なら何となく年齢合うわ
すげぇ客入り良いから儲けてるんだろうな
あー納得
もう一人が娘なら何となく年齢合うわ
すげぇ客入り良いから儲けてるんだろうな
87: アンクルホールド(三重県) [DZ] 2023/05/16(火) 20:40:25.53 ID:KCBglj8N0
高校生の娘がバイトしてるが
平日夕方に他店の応援行かされて可愛そう
平日夕方に他店の応援行かされて可愛そう
90: イス攻撃(東京都) [US] 2023/05/16(火) 20:41:36.37 ID:CS0LtnwA0
>>87
他店舗への移動時間も給料払えよと思う
他店舗への移動時間も給料払えよと思う
97: アイアンクロー(茸) [ニダ] 2023/05/16(火) 20:44:07.61 ID:uwk3QXnb0
夜中やってる店が多すぎる。夜は休みにしろ。
あとは年金を減らして年寄りに働かせろ
あとは年金を減らして年寄りに働かせろ
101: リキラリアット(東京都) [TN] 2023/05/16(火) 20:48:38.04 ID:XaVFQc9l0
>>97
深夜に営業する必要ないよね
SDGSなんだから節電しろって
深夜に営業する必要ないよね
SDGSなんだから節電しろって
103: 頭突き(光) [US] 2023/05/16(火) 20:49:31.83 ID:LuHOSlpT0
時給2000円でいいレベルだわ
覚える仕事多すぎるだろ
覚える仕事多すぎるだろ
105: シャイニングウィザード(群馬県) [IT] 2023/05/16(火) 20:51:46.92 ID:hig9W1nm0
どう考えても割に合わないからな
一昔前はあれを700円とかでやらせてたとか頭おかしいわ
一昔前はあれを700円とかでやらせてたとか頭おかしいわ
115: ツームストンパイルドライバー(東京都) [US] 2023/05/16(火) 20:55:55.87 ID:iijA8xDb0
人口減社会で労働者が無限にいる前提で運営してたら破綻するに決まってるわな。
オーナー騙して金を巻き上げるのが目的だからやめることができんのだろうけど
オーナー騙して金を巻き上げるのが目的だからやめることができんのだろうけど
147: ムーンサルトプレス(埼玉県) [NL] 2023/05/16(火) 21:15:47.78 ID:L1gKE+OH0
会社勤めの今よりコンビニバイトの方が忙しくて辛かったわ
156: レインメーカー(茸) [KR] 2023/05/16(火) 21:24:26.61 ID:pj7uE4Ll0
時給上げればやる人も増えるだろうよ
166: ジャンピングエルボーアタック(茸) [EU] 2023/05/16(火) 21:34:53.53 ID:UcT9LHL10
3年目で現場の要になってるのに非正規のままとかマジ逃げられたらどーすんだ?思うわ
169: キングコングラリアット(香川県) [US] 2023/05/16(火) 21:43:25.95 ID:8vz9E5Xd0
>>166
すべての会社に言えることだよね。
コロナ前あたりから一部大企業はバイトの正社員化を進めたのは賢明な判断だったね。
望まれないような業種が良い人材を集めるなら勤務地や給与などそれなりの待遇が必要なわけで、
本社を都市部に構えて手当ても厚くするなら商品代に反映されるわけで
その本部の経費を集金するために現場にしわ寄せが行くのは当たり前だよ。
すべての会社に言えることだよね。
コロナ前あたりから一部大企業はバイトの正社員化を進めたのは賢明な判断だったね。
望まれないような業種が良い人材を集めるなら勤務地や給与などそれなりの待遇が必要なわけで、
本社を都市部に構えて手当ても厚くするなら商品代に反映されるわけで
その本部の経費を集金するために現場にしわ寄せが行くのは当たり前だよ。
170: 垂直落下式DDT(岡山県) [ヌコ] 2023/05/16(火) 21:45:57.75 ID:L35tUI+X0
>>169
一部の大企業は改善していってるけど
一部の中小の無能経営者は、未だに人を使い捨て出来るって本気でおもってるからな
無能オブ無能よ
一部の大企業は改善していってるけど
一部の中小の無能経営者は、未だに人を使い捨て出来るって本気でおもってるからな
無能オブ無能よ
184: バックドロップホールド(山梨県) [US] 2023/05/16(火) 21:55:55.48 ID:ktwbxPFq0
まあ、コンビニなんていつの時代も最低時給の仕事ですし
189: ジャンピングパワーボム(神奈川県) [US] 2023/05/16(火) 22:01:22.12 ID:rquUwGVU0
実は代わりは幾らでもいるんだよ。安く使おうとしてやがるから来ないだけ
試しに2000円にしてみろ
いっぱい殺到するぞ
試しに2000円にしてみろ
いっぱい殺到するぞ
201: キングコングラリアット(香川県) [US] 2023/05/16(火) 22:10:58.99 ID:8vz9E5Xd0
>>189
コンビニの人手不足は解決するけど、他の業種で人手不足の問題が発生するんだけど、
そういう理屈を分かっていて「賃金上げれば解決する!」とか言っているのか?
コンビニの人手不足は解決するけど、他の業種で人手不足の問題が発生するんだけど、
そういう理屈を分かっていて「賃金上げれば解決する!」とか言っているのか?
374: チェーン攻撃(東京都) [US] 2023/05/17(水) 00:39:47.70 ID:n5BuFVZQ0
>>201
それでいいじゃん
先にギブアップした方が潰れればよし
それでいいじゃん
先にギブアップした方が潰れればよし
195: マシンガンチョップ(埼玉県) [PL] 2023/05/16(火) 22:08:21.70 ID:2o0KD0vA0
お前らがコンビニに頼りすぎなんだよ
振り込みとかちゃんとやれ
宅急便はヤマトや佐川の営業所行け
飯は作れ
コーヒーは自分で入れろ
そんだけで負担減る
振り込みとかちゃんとやれ
宅急便はヤマトや佐川の営業所行け
飯は作れ
コーヒーは自分で入れろ
そんだけで負担減る
216: かかと落とし(宮城県) [EG] 2023/05/16(火) 22:23:26.97 ID:/OEYC1Ff0
給料上げればっていうけど無理でしょ
そもそもコンビニのビジネス体系が少人数で最低賃金じゃないとまともに儲からないんだから
そもそもコンビニのビジネス体系が少人数で最低賃金じゃないとまともに儲からないんだから
219: ハイキック(青森県) [ニダ] 2023/05/16(火) 22:26:00.42 ID:6bA9tQEj0
外人だらけだもんな
人は足りないんだろう事は容易に想像着く
企業収益は最高なのに
何が起きてるんだこの国 上から下まで安定が崩れてる
人は足りないんだろう事は容易に想像着く
企業収益は最高なのに
何が起きてるんだこの国 上から下まで安定が崩れてる
226: パロスペシャル(茸) [CA] 2023/05/16(火) 22:31:09.73 ID:/e5X7pmH0
>>219
たぶんほぼすべての業界が不況をいいことに日本人を安く使うか賃金以上こき使ってきた
退職老人と新規若者が減ってきてやりたい放題ができなくなったけど残ってる奴らをこき使ってごまかしてきた
それもできなくなり外国から安い人をこき使ってる
貧困国からしたら最低時給でも高いしそんな能力いらねえ仕事だからなんとかこなせた
でも限度を越したのと他の方(他国含む)が好条件を知ってだんだん外人も減り始めた
あと流石に外人は無理だろな仕事も当然ある
ここ最近こんな流れなんだろ
たぶんほぼすべての業界が不況をいいことに日本人を安く使うか賃金以上こき使ってきた
退職老人と新規若者が減ってきてやりたい放題ができなくなったけど残ってる奴らをこき使ってごまかしてきた
それもできなくなり外国から安い人をこき使ってる
貧困国からしたら最低時給でも高いしそんな能力いらねえ仕事だからなんとかこなせた
でも限度を越したのと他の方(他国含む)が好条件を知ってだんだん外人も減り始めた
あと流石に外人は無理だろな仕事も当然ある
ここ最近こんな流れなんだろ
233: ハイキック(青森県) [ニダ] 2023/05/16(火) 22:34:39.91 ID:6bA9tQEj0
>>226
鋭いなんかそれ分かる
残念ながら, 知恵の実見つけてしまったみたいだから
バランス崩れてるんのかもな
鋭いなんかそれ分かる
残念ながら, 知恵の実見つけてしまったみたいだから
バランス崩れてるんのかもな
240: クロスヒールホールド(愛知県) [HU] 2023/05/16(火) 22:38:58.88 ID:n0i+SUO90
どんどん機械化してai任せにした方がいい
242: ダイビングエルボードロップ(埼玉県) [SA] 2023/05/16(火) 22:42:26.27 ID:9gQWvDuz0
これからもっと労働人口が減る
やばいね
やばいね
280: キングコングラリアット(香川県) [US] 2023/05/16(火) 23:09:32.46 ID:8vz9E5Xd0
>>242
円安なので自国に送金したときに目減りするような国には労働者はやって来ませんw
円安なので自国に送金したときに目減りするような国には労働者はやって来ませんw
250: 膝靭帯固め(茸) [GB] 2023/05/16(火) 22:50:40.62 ID:SppTZViS0
オーナー側も安く使ってた儲けてきた経験しかねえからさらに安い人を探すしかできず他の方法で稼ぐなんて知能ねえだろ
259: キングコングラリアット(香川県) [US] 2023/05/16(火) 22:56:30.99 ID:8vz9E5Xd0
>>250
オーナーは本部の言いなりなんだから、
豊富な労働者を頼りに発展してきたコンビニのあてが外れて本部もろとも崩壊だろ。
オーナーは本部の言いなりなんだから、
豊富な労働者を頼りに発展してきたコンビニのあてが外れて本部もろとも崩壊だろ。
263: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [US] 2023/05/16(火) 22:59:44.92 ID:fkmm7/zP0
>>259
本部の奴が現場で働けばええんや
本部の奴が現場で働けばええんや
266: キングコングラリアット(香川県) [US] 2023/05/16(火) 23:02:08.43 ID:8vz9E5Xd0
>>263
本部社員「きつい仕事や嫌や!」
本部社員「きつい仕事や嫌や!」
267: 膝靭帯固め(茸) [GB] 2023/05/16(火) 23:02:44.79 ID:SppTZViS0
>>263
たぶん本部の社員よりコンビニの店舗の方が多いと思うよ
1人で働ける時間も限られるし本部応援とかすれば本部社員の時給分は取られるからオーナーは基本しねえだろうな
本部社員もどうせ激務で誰が得してんの状態なんだろうね
たぶん本部の社員よりコンビニの店舗の方が多いと思うよ
1人で働ける時間も限られるし本部応援とかすれば本部社員の時給分は取られるからオーナーは基本しねえだろうな
本部社員もどうせ激務で誰が得してんの状態なんだろうね
264: オリンピック予選スラム(大阪府) [RU] 2023/05/16(火) 23:01:08.33 ID:kunz7JC40
バスやタクシーやトラックが数年以内に自動運転化していくので
運転手が大量に失業するので、そういうAIに仕事を奪われた人材を人材不足の業種に持っていけば良い
運転手が大量に失業するので、そういうAIに仕事を奪われた人材を人材不足の業種に持っていけば良い
270: 膝靭帯固め(茸) [GB] 2023/05/16(火) 23:05:01.16 ID:SppTZViS0
>>264
結局AIは減った人数の補填で人材不足の日本で仕事を奪うことははとんどなかったって皮肉になるかもよ
それに会話とかできん業界一本の人間がサービス業とかその逆とか無理だよ
結局AIは減った人数の補填で人材不足の日本で仕事を奪うことははとんどなかったって皮肉になるかもよ
それに会話とかできん業界一本の人間がサービス業とかその逆とか無理だよ
292: 垂直落下式DDT(神奈川県) [ヌコ] 2023/05/16(火) 23:18:59.49 ID:QFWzUPBQ0
20年前学生の頃3年くらいコンビニでバイトしたけどトロいからよく怒られてた
子供が小学生になったしそろそろパートでもと思ったけどあの時より更に仕事量増えてるとなるとなぁ
こっちも歳食って体力・脳は尚更衰えてるし
子供が小学生になったしそろそろパートでもと思ったけどあの時より更に仕事量増えてるとなるとなぁ
こっちも歳食って体力・脳は尚更衰えてるし
296: ジャーマンスープレックス(愛知県) [US] 2023/05/16(火) 23:22:17.44 ID:Pi87HmmJ0
>>292
仕事量は増えてるしこれからは外国人の相手もしなけりゃならんからな
数日前話題になってた年齢認証ボタン一つで激怒して暴れてたジジイ外国人みたいなんも相手にしなけりゃならん
仕事量は増えてるしこれからは外国人の相手もしなけりゃならんからな
数日前話題になってた年齢認証ボタン一つで激怒して暴れてたジジイ外国人みたいなんも相手にしなけりゃならん
307: トラースキック(東京都) [US] 2023/05/16(火) 23:30:54.74 ID:IcvM05aU0
正直コンビニ店員リスペクトしてるわ
あんなんできる気がしない
あんなんできる気がしない
308: ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [GB] 2023/05/16(火) 23:31:50.71 ID:1jumTnjr0
店長がワンオペしてるなんてこと良くあるな
目に見えて店員足りてないのわかるわ
目に見えて店員足りてないのわかるわ
320: ネックハンギングツリー(愛知県) [US] 2023/05/16(火) 23:38:19.92 ID:f12siQFD0
十年以上前のコンビニだったらともかく
今のコンビニ何でもありの便利すぎて
客としては良いけど店員としては覚える事多すぎて
マジで大変そうでやりたくないな
今のコンビニ何でもありの便利すぎて
客としては良いけど店員としては覚える事多すぎて
マジで大変そうでやりたくないな
328: キングコングラリアット(香川県) [US] 2023/05/16(火) 23:41:53.16 ID:8vz9E5Xd0
>>320
資本主義は成長を止めたら倒産するから突き進むしかないんだよ。
資本主義は成長を止めたら倒産するから突き進むしかないんだよ。
324: ファイヤーボールスプラッシュ(広島県) [CN] 2023/05/16(火) 23:39:57.08 ID:LpHdblYc0
コンビニの店舗自体が減って行けば問題ないだろ。特にFC店。
354: ボ ラギノール(東京都) [BR] 2023/05/17(水) 00:11:27.80 ID:XC9xOIRD0
代わりはいくらでもいるけど
代われるものはいくらでもいない
雇用主は労働者を舐めちゃいけない
だから自分が現場に出るしかないんだろうよ
代われるものはいくらでもいない
雇用主は労働者を舐めちゃいけない
だから自分が現場に出るしかないんだろうよ
356: アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [CA] 2023/05/17(水) 00:12:42.05 ID:mVl94RHE0
コンビニバイトやるくらいなら別のバイトやるわ
あんなに覚えることだらけなのに客の質も悪いバイト先ってあんまりないだろ
そりゃ学生からも避けられるよ
あんなに覚えることだらけなのに客の質も悪いバイト先ってあんまりないだろ
そりゃ学生からも避けられるよ
363: オリンピック予選スラム(東京都) [KR] 2023/05/17(水) 00:18:51.78 ID:uHPu4x2g0
あの仕事
かなり高度だろ
普通の人には無理だわ
かなり高度だろ
普通の人には無理だわ
368: サソリ固め(東京都) [MX] 2023/05/17(水) 00:26:58.45 ID:Zox8zLRv0
もうずいぶん前からだろ
今は店長も足りないんじゃないかな
今は店長も足りないんじゃないかな
384: ダイビングヘッドバット(茸) [DE] 2023/05/17(水) 00:48:38.65 ID:FgaBLOIZ0
嫌なら(事業を)やめろ
代わりはいくらでもある
代わりはいくらでもある
385: ファルコンアロー(広島県) [CN] 2023/05/17(水) 00:50:05.09 ID:zimULQrq0
>>384
本部「奴隷でい続けて!(辞めないで)」
本部「奴隷でい続けて!(辞めないで)」
510: クロスヒールホールド(埼玉県) [CO] 2023/05/17(水) 08:28:43.15 ID:bZMfpQ+00
コンビニだけじゃなく時給で働く業種全体が深刻な人員不足なんだけどな
548: バズソーキック(千葉県) [ZA] 2023/05/17(水) 11:49:18.37 ID:WKA/CPNY0
時給と労働内容があってないんだろ
時給上げろよ
時給上げろよ
247: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone) [US] 2023/05/16(火) 22:48:16.43 ID:ivJJBVGs0
ただでさえ少子化が深刻なのに人を安く使う事しか考えてないからな。そりゃこうなる。
454: ボ ラギノール(茸) [AT] 2023/05/17(水) 05:30:01.20 ID:+7XyukQs0
低賃金重労働で人が集まらないことを
人手不足と言うのやめません?
人手不足と言うのやめません?
245: 膝靭帯固め(茸) [GB] 2023/05/16(火) 22:45:51.55 ID:SppTZViS0
日本のサービスって良いように見えてその分割食ってるのが必ず誰かいるからな
サービスには金かかるって世界の常識を早く広めないと現役世代はますます割食う
サービスには金かかるって世界の常識を早く広めないと現役世代はますます割食う

◆【画像あり】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老ける…
◆【画像あり】ライザのドスケベちゃんアニメ化にあたり平均的な細さになるwwwwwwwww
◆【速報】「トー横の四天王」逮捕wwwwwwwwwww
◆お前らセ〇クスの時こんなキモい会話してんの?
◆【悲報】美人ユーチューバーさん、渋谷で変態男に乳を鷲掴みされ大激怒
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684234161/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:27 ▼このコメントに返信 日本人の自業自得
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:28 ▼このコメントに返信 覚えることは増えていくのに時給は増えないもんな
そりゃみんなやりたがらないよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:30 ▼このコメントに返信 15年くらい前はそこまでやる事なかったから割と楽なバイトではあったんだけどな
最近は色々やる事増えすぎてて時給に全く見合ってないわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:30 ▼このコメントに返信 時給はそのままでもいいから廃棄の商品よこせよ
コンビニバイトの唯一最大のメリットだったろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:31 ▼このコメントに返信 まとめブログに払う広告費を全廃
まとめブロガーには今まで得た収益の全てを没収
こうすれば良くなる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:31 ▼このコメントに返信 セルフでいいやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:32 ▼このコメントに返信 自動車でコストコショッピング楽しそうだけどボッチでもええんやろか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:32 ▼このコメントに返信 もうAIとか機械が店員する時代やろ?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:34 ▼このコメントに返信 ニート絵師とアニメーターは筆折ってコンビニか介護で働け
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:34 ▼このコメントに返信 >>1
嫌なら辞めろ、嫌なら出ていけ
ネトウヨは反日
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:34 ▼このコメントに返信 コンビニで働いてる外国人留学生って凄いわ
あいつら母国語は当然として、日本語も日本の生活文化も分かるんだから
就職市場強いだろな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:35 ▼このコメントに返信 本部しか儲からんしな
オーナーもバイトも大変やろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:35 ▼このコメントに返信 よくコンビニバイトなんて誰でも出来ると馬鹿にされがちだがやる事滅茶苦茶あるから無能には出来んのよな
その上時給もクソ低いんじゃそらまともな奴は寄り付かんわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:35 ▼このコメントに返信 学生のころバイトしてたけど今思うと時給安すぎだわあの仕事
オーナーはクッソ偉そうやし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:35 ▼このコメントに返信 コメ欄ゴミみてーな意見ばっかで草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:36 ▼このコメントに返信 今VTuberみたいなやつがセルフレジやってくれるみたいだし、AIも国産はダメみたいだけど海外のが進化して来てるから将来は確実に人員は減る けどそれまでは耐えなきゃいけない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:36 ▼このコメントに返信 逆に無人コンビニにしないことのメリットって何なの?
店内で問い合わせしてAIが音声で答えるとかすぐにでも出来んのに
中国じゃ無人コンビニ山ほどあるぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:36 ▼このコメントに返信 24時間営業なんてしなくていいんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:37 ▼このコメントに返信 >>9
お前のために働くくらいならナマポを選ぶだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:37 ▼このコメントに返信 なら潰れろよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:38 ▼このコメントに返信 どの業界も上層部の連中が利益の大半を取り上げて労働者に還元しないからな
日本は泥船だよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:38 ▼このコメントに返信 スーパーならレジだけとか品出したけとか調理だけとかある程度分業なのに
コンビニは全部させられるからな
時給変わらんし、スキル的にはスーパーのほうが身につく
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:38 ▼このコメントに返信 あんなにやる事あるのに給料安すぎ
たかがバイトにアレコレやらせるなよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:39 ▼このコメントに返信 チェーン同士で食い合って飽和してるから、店員不足で潰れて効率化した方がええやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:39 ▼このコメントに返信 強盗したほうがコスパいいし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:40 ▼このコメントに返信 やる事多いから退屈はしないけどどうしても接客はストレスたまる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:41 ▼このコメントに返信 エロ雑誌もういらんやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:41 ▼このコメントに返信 やること多くて忙しい上に客層が悪くて同僚のレベルも低いからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:41 ▼このコメントに返信 店舗乱立しすぎなんだよ
コンビニの隣にコンビニ、その向かいにまたコンビニ、そのまた100メートル先にコンビニ…
これじゃ従業員の取り合いになるわ
30年前ぐらいの店舗数に減らしたら?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:42 ▼このコメントに返信 過当競争してるからそろそろ減らす時期になっただけ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:43 ▼このコメントに返信 使い捨てできる底辺が足りないってよ、ジミンガーまた負けたのかw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:43 ▼このコメントに返信 米31
悪夢の民主党政権の方が良かったと言ってる連中の正体www
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:44 ▼このコメントに返信 マーケットが解決するーとかほざいといて労働不足に高賃金で対応するって教科書の一ページ目の当たり前を絶対にやらないのが新自由主義者
連中は単なるねんごろ関係の政商でビジネスではない
経済学的には中間搾取の寄生虫にすぎない犯罪者
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:45 ▼このコメントに返信 >>25
働かなくても独房で飯食えるしな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:45 ▼このコメントに返信 >>13
誰でもできる仕事が1万個ぐらいある感じ、しかもこなしても消化はされない
自分が有能だと思ってる奴いっぺん繁華街のコンビニで働いてみたらいいわ
36 名前 : 奇跡の女神投稿日:2023年05月17日 19:46 ▼このコメントに返信 それが山岸舞彩さんが杉本有美さんにカレーライス🍛も食べられない❣️
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:47 ▼このコメントに返信 >>31
ジャニーズさん大変だよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:47 ▼このコメントに返信 入店時にマイナンバーカードかざして入る完全セルフ店にすりゃいい
そうすりゃ窃盗への抑止力にもある
ファミマとかローソンにあるタイプのセルフレジだとスキャンしたふりして盗むやつ多すぎるしな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:49 ▼このコメントに返信 >>2
物価の上昇を加味すると実質的に下がってるしほんま碌なことないでな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:50 ▼このコメントに返信 若者がコンビニで働かないんじゃなくて、
使い捨てのフリーターが敬遠されてるだけなんだが?
正社員の有効求人倍率
2010年 0.30 悪夢の民主党政権
2019年 1.14 コロナ前
最新 1.02 コロナ後
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:50 ▼このコメントに返信 覚える事多い。やる事多い。立ちっぱなし。クソ客多い。ほぼ最低時給。恵方巻、ケーキ等の強制ではないとかいうほぼ強制ノルマ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:51 ▼このコメントに返信 高校生の姪がセブンで頑張ってるわ
学校行く前と夕方に入ってるしかも夕方人いないし一人で全部出来るからワンオペ
それで10数万稼いでるみたい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:51 ▼このコメントに返信 劣悪な待遇から好待遇へ人が流れるのは健全なこと
ストで待遇改善なんて鈍重で牧歌的な時代はもう終わったんだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:51 ▼このコメントに返信 この前のネパール人もそうだけどそれ店員じゃなくて本部に言えってことを言ってくると店員はサンドバッグなんだなって思うわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:54 ▼このコメントに返信 底辺工場だけど日本人なんていない
募集かけても全く来ないし人はやめて串
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:54 ▼このコメントに返信 >>2
本部が売上の5割超を持っていくからな
24時間じゃないと更にロイヤリティ持っていく
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:56 ▼このコメントに返信 コンビニ店員の時給を1.5倍に増やしてみ?
人手不足が解消するから。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:58 ▼このコメントに返信 外国人に納税させて無能ジャップは生活保護でも受けてりゃええんちゃう?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:58 ▼このコメントに返信 >>2
給与相場は需要と供給で決まるとか嘘っぱちかもなあ、誰もやりたがらないのに給料増えない
過去に作られた相場に引っ張られまくりや
アニメーターが薄給ってのも手塚治虫が下げたアニメ製作相場が長い事慣例になってしまったからだというしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:59 ▼このコメントに返信 レジと品出しくらいならやるけど他が多すぎる
あれをやるなら他にいくのは理解できる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:59 ▼このコメントに返信 女に生まれたら普通にパパ活やるか水商売の方が良いしな
別にコンビニに限らず、多少給料高くてもパワハラ我慢してきつくて汚くて長時間労働とかやんなくていいんだよ
客としてもコンビニより商品ドラッグストアのが安いしな…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:00 ▼このコメントに返信 これまで低賃金で必死に働いてた前の世代がバカみたいじゃないか!
ブラックを助長してたのはやっぱり働く側だったんだな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:01 ▼このコメントに返信 昭和で消えたもの ドライブイン
平成で消えたもの レンタルビデオ
令和で消えるもの コンビニ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:04 ▼このコメントに返信 最初期のコンビニが最低時給なのは理解できる
今のコンビニに最低時給は無理があるだろと
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:05 ▼このコメントに返信 どうせその内自動化になるでしょ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:05 ▼このコメントに返信 コンビニのフランチャイズ契約が諸悪の根源
ただしヤマザキデイリーストアみたいに条件が軽いところもある
けれど集客を考えて最大手に行って地獄を見ているのが現状
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:05 ▼このコメントに返信 その割に経験者限定募集してて草
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:05 ▼このコメントに返信 代行サービス系はコンビニでやらんでいいわ
無駄すぎる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:07 ▼このコメントに返信 正直言って近代から続く現在の資本主義社会には崩壊してもらいたいよな
人間、性欲食欲睡眠欲を満たせればいいんだよ
難しい勉強や奴隷労働をさせること前提の社会は滅べばいい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:09 ▼このコメントに返信 ワイが中学の頃のコンビニ店員なんかレジの椅子に座りながら店の漫画とか読んでたのになw
あの時バイトできる歳になったら絶対コンビニ店員やろうと思ってたわw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:11 ▼このコメントに返信 バイトの中ではゴミだしな
働きやすさ→普通 給料→最低 客層→悪い
業務難易度→高 出会い→少人数だから少ない
どれか一つでも求めてたら絶対やらないバイト
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:11 ▼このコメントに返信 実態知っているから背筋が寒くなった
ひどいステマ
借金かさみ自殺も多い
ノーリスクは本店の連中
あいつらはフランチャイズ店が増えれば増えるほど儲かる
だから変なステマ記事が多い
コンビニオーナーの自殺率はダントツでナンバーワンなんだよなあ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:11 ▼このコメントに返信 代わりはいくらでもある!いくらでもな!キヤハハハ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:12 ▼このコメントに返信 確実な情報だけで
コンビニオーナー自殺者 1,200人以上・コンビニオーナー自己破産者 5,000人以上・コンビニオーナー行方不明者 6,000人以上だそうです。
家族含めるとマジヤバい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:12 ▼このコメントに返信 外国人も飲食で働いた方が時給もいいし仕事も単純でいいんじゃない?なんでコンビニ選ぶんだ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:13 ▼このコメントに返信 人間は効率の悪い贅沢品だという認識に改めろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:15 ▼このコメントに返信 接客業のバイト店員に完璧求める客ばっかりだしな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:15 ▼このコメントに返信 客質が悪すぎるわ
9割ホームレス無職障害者やもん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:16 ▼このコメントに返信 >学生っぽい若い子の入れ替わりが激しい
>数ヶ月でいなくなってる
バイトの本来の姿なんじゃねーの。欲しい物買う金溜まったら辞める。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:16 ▼このコメントに返信 仕事が増えるたびに時給も上げてやってほしい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:18 ▼このコメントに返信 こんなのやるくらいならオーストラリアでライン工やった方が5〜7倍は貰えるからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:18 ▼このコメントに返信 業務は時を追うごとに増やすくせにずっと最低賃金とか誰がやりたがるんじゃって話
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:21 ▼このコメントに返信 この前の外国人の客が怒ってるの見たら無理だわ。店員だってまじめに働いてるのに
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:22 ▼このコメントに返信 人手不足でも氷河期は断固雇わない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:24 ▼このコメントに返信 カタコト外人でクレーム対応という苦肉の策
維持できないねえ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:33 ▼このコメントに返信 「まったくバイトなんかしてないでちゃんと働け今の若者は」
と言いつつその人達がいなきゃまわらなかった多くの企業・日本社会っていう矛盾ね。
派遣もそうだろう。
「いつまでも派遣なんてやってないで正社員になれ今の若者は。」といいつつ
派遣で若者を使い捨てることでなんとか上の年代の雇用を維持してきたツケがきてる。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:35 ▼このコメントに返信 都心はコンビニ外国人しか働いてないよな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:36 ▼このコメントに返信 地方は1200円、都心なら1500円で成り立つんじゃないかな
本部の連中が店長のケツ叩いてどうにかなる課題じゃないわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:36 ▼このコメントに返信 コンビニやること多すぎだろ、全部機械に喋らせてタッチパネルでも押してもらえよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:38 ▼このコメントに返信 どんどん落ちぶれていってるな、ザマアミロだわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:39 ▼このコメントに返信 人手不足のせいで時給に見合わない労働量なんよな
学生時代夏休みに週6出ろ言われて辞めたわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:39 ▼このコメントに返信 後進国の店員も普通に客を小馬鹿にしてくるのは、日本人のマネをしてるから
日本人だと思いこんでしまうんだろうな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:43 ▼このコメントに返信 コンビニだけじゃなくて他もどんどん潰れろ
ざまぁねえわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:46 ▼このコメントに返信 人手不足なら給料を上げて確保するのが資本主義だし需要と供給の原則
給料を上げられず人が足りない企業は潰れる時代になるよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:49 ▼このコメントに返信 いいね。結果が出てきたか。
コンビニの社員が店員やればいいと思うよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:49 ▼このコメントに返信 代わりはいくらでも、で切ってたら
いざ働ける人が居なくなって泣きを見てるって?自業自得では
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:50 ▼このコメントに返信 ついにコンビニも特定技能指定か
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:50 ▼このコメントに返信 どんなにいいモノ導入していても安くしないと選択肢に入らないからな
それも給料が安いことからの悪循環なわけだが
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:50 ▼このコメントに返信 最低時給でやる事増やしすぎなんだよ
客呼ぼうと本部が無駄な事いろいろするけどそれ準備するのもバイトの仕事に含まれるし負担だけ増やされて時給も上がらないんだから人来なくなって当たり前だろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:51 ▼このコメントに返信 アメリカの治安を参考にすると・・・
10〜80歳ぐらいの中で、ランダムに多種多様な生物が来店しに来るから、カラーボール3個より、アサルトライフル1丁レジ下に欲しいぐらいだと思うよ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:51 ▼このコメントに返信 コンビニ店員 交通警備員 教員 三大やりたくない職業
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:54 ▼このコメントに返信 フランチャイズは地獄だからな。
この不況でコンビニ業界が衰退しないのは
しわ寄せを全部フランチャイズオーナーが
かぶってるから。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:54 ▼このコメントに返信 仕事量多過ぎやろコンビニ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:56 ▼このコメントに返信 コンビニってやり方教えて後はバイトに丸投げしてるから経営者ゴミクソな所多いんだよな
やり方を教えるとは言ったがゴミクソ経営者だから当然現場の仕事をキチっと覚えてる事も無い訳で、教え切れてなかったりマニュアルまともに作られて無かったりでほぼ先輩に一からやり方を聞き直すハメになる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:58 ▼このコメントに返信 米91
介護 飲食 接客 営業 SES 官僚 警察 自衛隊員 土方 セコカンも嫌や
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:58 ▼このコメントに返信 初バイトがコンビニだった ぶっちゃけ廃棄貰えると思って応募したのに貰えなくてがっかりしたわ
最低賃金だし、貰えないコンビニバイト価値ないと思ったわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 20:59 ▼このコメントに返信 >>20
お外に出ない人はそれでも良いかもね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:01 ▼このコメントに返信 >>51
ネットに毒されすぎだろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:05 ▼このコメントに返信 >>83
自分が底辺だと周りの不幸が美味しすぎるんだね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:06 ▼このコメントに返信 コンビニでバイトするくらいならスーパー行けばいいしなあ
わざわざコンビニを選ぶ理由が見当たんねえし
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:09 ▼このコメントに返信 氷河期をゴミのように消費して、引退した時には氷河期にバトンタッチする。
老害なんて優遇しなくていいわ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:10 ▼このコメントに返信 効率化させて仕事いっぱいいっぱいなのに、人件費上げたら赤字だし
本部がロイヤリティ取り過ぎ
セコマくらいにしたれ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:10 ▼このコメントに返信 全体的に色んな店舗が多過ぎる
コンビニだけでも徒歩10分圏内になん店舗あるねんって数あるし
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:13 ▼このコメントに返信 タクシーとかマジヤバいぞ
コロナ前に比べて全然人いない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:16 ▼このコメントに返信 >>103
昔は地域で売り上げNo.1取ったオーナーが周りに店舗作られ、全然売り上げ出なくなったと言ってた
ドミナント戦略と言って売れる地域に店舗集中させて本部を儲けさせる仕組み
その店舗は最近見たら潰れてた
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:17 ▼このコメントに返信 20年くらい前やってたがクソ楽だったし深夜はサボれるし廃棄食い放題だったな
正直コンビニきついってよほどの無能か繁華街かだと思ってるけど今そんな仕事増えてるか?
当時から電子決済もクレカもあったし揚げ物ソフトクリームあったしタバコ暗記だったが他なんかあったっけ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:18 ▼このコメントに返信 本部が分け前取り過ぎでしょ。代行収納とかメルカリとか手数料取って店の利益が増えるようにすればいい。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:20 ▼このコメントに返信 ゴミみたいな時給で何でもやらせ過ぎ
それだけ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:20 ▼このコメントに返信 マジでほぼ外人だし冷静に考えてなんでもコンビニにやらせすぎ
コンビニに個人情報ガチで集まってるやろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:22 ▼このコメントに返信 人材をコストと考えてきた日本の末路やな
そういう社会にしてきたのは小泉竹中時代が主に元凶なんやが
外国人からも見放される日本は見事に没落国家になっちゃったな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:27 ▼このコメントに返信 学歴社会って割と失敗やろ
その他のモチベが減って国が弱体化しとるやん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:31 ▼このコメントに返信 そもそもは国内製造業で安い移民を使いたいために昭和の時代から少子化推進政策をやってたわけだが
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:35 ▼このコメントに返信 近所のコンビニ昼でも深夜でも同じあんちゃんで心配になるわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:36 ▼このコメントに返信 >>5
配信者(無職)にも同じ事しろよ〜
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:37 ▼このコメントに返信 こういう記事よくあるけどこの場合コンビニ使ってるだけで現実知ってるからなあ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:38 ▼このコメントに返信 >>106
それお前が楽な所引いただけだぞ
お前の言う様に深夜楽な所もあるし、昼間のおばさん連中のでかい声が優先されてガチクソキツイ深夜帯もある
良く知らない癖に大口叩くのはアホ過ぎるよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:45 ▼このコメントに返信 25ぐらいの時にフリーターでローソン面接行ったらみごとに断られたなあ
大学生じゃないとすぐやめるからだってさ
もう10年以上前の話だけど今だに納得できん
普通の顔してたしまだ禿げてなかったし
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:47 ▼このコメントに返信 店舗数減らせばいいだろ
今の半分になっても全然困らん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:49 ▼このコメントに返信 おいしい汁って草
甘い汁だろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:49 ▼このコメントに返信 人手足りないのに最低時給維持し続けるんだから人が集まるわけがない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:54 ▼このコメントに返信 円安なったら外国人も来ないだろ
インフラ支える人もいなくなっていくし緩やかに衰退するしかない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:56 ▼このコメントに返信 コンビニに限らず、セルフレジの急激な普及には驚かされる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:59 ▼このコメントに返信 働いたら負け定期
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:02 ▼このコメントに返信 自給上げると店が持たないゾンビ企業は生かしておく意味はない。
自給を上げない自民党政治はそろそろうんざりだ。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:03 ▼このコメントに返信 どこも外国人頼りだけど
日本来なくなったらどうなるんやろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:05 ▼このコメントに返信 使い捨てみたいに扱われたらそら誰もやらんわな
待遇改善するか全部セルフレジにでもすればいい
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:06 ▼このコメントに返信 闇バイトぐらい刺激的じゃないとZ世代はやりたがらないからな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:07 ▼このコメントに返信 デフレで低賃金アルバイターいくらでも集められた
平成時代のビジネスモデル維持しようとすれば
そりゃ遅かれ早かれ破綻するやろ
完全無人化で人件費削るか逆に賃金上げるかしないと
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:12 ▼このコメントに返信 当たり前だけどまともに給料と休日を出してる所はアルバイトでも離職率低いし改革しないといけないのは企業
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:13 ▼このコメントに返信 >数年以内に自動運転化
草しか生えん
そうなるといいねw
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:15 ▼このコメントに返信 シャッセ〜ピッピで終わった時代ならいいんだけどね
今はネットで云々システム云々
さらにオーナー(笑)が求めるものが多すぎてお話にならんね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:16 ▼このコメントに返信 やること増えすぎて最早コンビニ検定とか出来そうな感じだからな。
30年くらい前は夜勤中暇だからダベりに来てくれとか言われるくらい楽そうだったのに。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:22 ▼このコメントに返信 田舎にコンビニはないぞエアプが
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:27 ▼このコメントに返信 コンビニは家族経営でやっているところの方がいい
アルバイトらしき若い人はすごくだるそうに袋詰めとかするからいらねぇ
もっとセルフレジ増えないかな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:29 ▼このコメントに返信 最低時給でやること覚えることはほかのバイトと比べ物にならんほど多い
本社側は人を雇うのは加盟した個人事業主の仕事ですよぉ(*'▽')っていって
仕事量サービスなどはさらに増やしてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰がやるねん あほかwww 上げ底デモしとけ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:29 ▼このコメントに返信 >>50
品出し、レジ業務、揚げ物等調理、公共料金支払い、住民票発行とか
小売の業務だけじゃなく銀行や役所の真似事までさせられてるもんなあ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:36 ▼このコメントに返信 客が高齢化して要介護スレスレのが増えて更に面倒
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:41 ▼このコメントに返信 店をやるのは加盟した個人
店のやるサービス内容を増やしていくのは本社だからな
レジだけでもどれだけサービスあるか考えてみればアルバイトが逃げ出して
新しい若い人が来なくなるのも当然だわな
しかも最低時給だからな あほか
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:42 ▼このコメントに返信 かなり上位の大学に入っている人でさえ
コンビニの業務覚える量を見てばかばかしくてこの時給では無理ってすぐやめてた
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:43 ▼このコメントに返信 オバケも出るらしい(ソース夜勤事件)
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:46 ▼このコメントに返信 いいじゃん代わりはいくらでもいるんだろ?wさっさとみつけてこいよ間抜けがw
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:50 ▼このコメントに返信 普通に考えてなんでコンビニで公共料金の支払も配達物のやり取りもしないといけないのかが分からん
上層は他人事だと思ってるからいくらでもサービスを増やしてるんだろうけど、従業員への態度が悪いのはやるまでもなく察せるよね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:51 ▼このコメントに返信 日本人がどんどんわがままになっている
しかも能力は外国人よりも低いまま
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:53 ▼このコメントに返信 >>143
わがまま?
なにいってんだこいつ
コンビニ経営者ですか?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:57 ▼このコメントに返信 今後バイトだけじゃなくて、下請け中小派遣も居なくなるで
搾取しすぎて上澄みしか残らなくなる
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:00 ▼このコメントに返信 外国人にも見限られてるから、シルバー人材専門になりそう。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:02 ▼このコメントに返信 俺のイチオシはローソンの深夜バイト
前まで深夜に仕事ガッツリ入れて二人体勢だったのがコストカットでワンオペになったのに入荷量変わってないからマジでオススメ
「ウォークの仕事は午前の人がやるから〜」とかほざいてるけど午前の人が出しやすいように飲料降ろしてるの俺ですけどってなったw
未だにここよりクソエグイ所に当たった事はない
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:10 ▼このコメントに返信 完全に店を回せないくらい人が減ってからやっと慌て出すんだろうね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:11 ▼このコメントに返信 本社側
公共料金やろうぜ フランクフルト野郎 カレーパン揚げようぜ
住民票とれるようにしちゃおう 宅急便もやれたらいいな 24時間やろう
年中無休で元旦もやろう 【そうだ 女子供が駆け込める交番の役割もしよう】
『あ!もちろん現場で実行するのは、本社じゃなく契約した加盟人とバイトだからな』
草草草〜〜〜〜〜〜の くさぁああああああああああああああ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:15 ▼このコメントに返信 宅急便 メルカリ受付 ペイ支払い クレジット支払い 電気水道ガス 大学入学金支払
トイレ無料開放掃除 1日何度も小分けにされてくる納品の陳列 鮮度の確認何度も
フランク揚げる カレーパン揚げる コーヒーマシンの分解掃除補充
夜中女性などが怖いと思ったときに駆け込める場所 警察の補完機能
それ以外にも書き込めないほどの仕事量 本社がどんどん増やしていきやるのは店側
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:19 ▼このコメントに返信 そりゃ労働人口どんどん減ってるんだから、誰もやりたくない仕事が人手不足になるのは当たり前
コロナ前までは外国人で補ってたかもしれんがそれも難しくなったしな
もうコンビニなんかの24時間営業をバイトで回すビジネスモデル自体が終わってるってことだよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:20 ▼このコメントに返信 300時間働いて月給総支給18万円
社会保険、厚生年金無し
誰がこんな条件で働くんだよカスが!
俺はそれで1年前に辞めた
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:21 ▼このコメントに返信 外国人の店員増えたよなぁ
今はどこのコンビニ行っても1人2人は必ずそれっぽい人がおるわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:23 ▼このコメントに返信 まじでコンビニバイトはやめておけ
嘘だと思うなら客側としてどれだけのサービス受けてくれるか考えろ
それだけ店員側は覚えるってことだからな カレーパン揚げるのあつそー
しかもほとんどが最低時給だからな そこから+200円くらいくれるスーパーのほうが
レジで覚えることも少ないっていう笑えない話
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:24 ▼このコメントに返信 米153
でも中国人バイトの間ではコンビニ大変だからやめとけってなって
激減してるだろ?
今コンビニにいるのは東南アジア系の日本語もたどたどしい黒人さんが多いよな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:26 ▼このコメントに返信 新宿の上げ底コンビニ行ったら売り場にいる店員3人全員
黒人さんだった しかも日本語かたこと これじゃあますます日本人バイトこないよね
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:30 ▼このコメントに返信 てかコンビニとかほぼ行かんわもう
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:34 ▼このコメントに返信 日本人同士で潰しあってくれて何より
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:35 ▼このコメントに返信 米157
同じく俺も使わないようにしている
特に上げ底にして消費者小ばかにしているようなところは絶対に使わねえ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:37 ▼このコメントに返信 僕も働いていたことあるけど
本社の社員が言ったあのひどい言葉絶対に忘れねえ
店で働く人をなめてるわ くずが
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 23:59 ▼このコメントに返信 Amazon商品渡し、ケーキやおせちや年賀状受付、券端末やatm受け答え、自賠責、ゆうぱっくやゴルフ郵送、偶に来る50枚位の収納代行、スタンプやシールキャンペーンの商品渡し、電話対応、レジ確認、道案内、おでん対応、質の悪い客対応等
7年前大学生の時に働いてた。今思えばゴルフ郵送とかミスったらやばいの多いのに割に合わなさすぎるな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 00:00 ▼このコメントに返信 >>4
>時給はそのままでもいいから廃棄の商品よこせよ
>コンビニバイトの唯一最大のメリットだったろ
マジでこれ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 00:01 ▼このコメントに返信 店の数減らせよ
20m程度のところに2つも3つも要らんやろ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 00:08 ▼このコメントに返信 コピー機ならまだいいがATMとかチケット発行の対応とか大変そうなのよく見てる。
簡易的とはいえコピー機、モニター操作、ATM案内、場所によっては荷物の預かり受け渡しなど目が回りそうな対応コンビニでしなきゃいけないのか..
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 00:28 ▼このコメントに返信 最低時給の代表格だけど最低辺の仕事とは思えないくらい覚える事多い
就職難でもない限り成り立たないわ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 00:28 ▼このコメントに返信 >>4
これ無かったら速攻で辞めてたわ
貰えてたから4年ほど続いた
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 00:43 ▼このコメントに返信 特に都市部はコンビニ多すぎだから半分くらい減ってもいい
道路を挟んでコンビニとかマジでしょうもないだろ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 00:44 ▼このコメントに返信 あんなめんどくさそうなのに底辺扱いなのが不思議
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 00:46 ▼このコメントに返信 パートやアルバイトの面接で断られた人は、
二度とそこの店には行かないからな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 00:55 ▼このコメントに返信 AIの進歩で無人化も進むだろうし丁度良いんじゃない?
人間がやる仕事じゃないわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 01:01 ▼このコメントに返信 もう24時間営業やめればいい。あれを全国でやる意味が1mmも理解できない。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 01:06 ▼このコメントに返信 >>92
こんな風に理解してくれる人がいるのはありがたい話だよ。契約する側が悪いで切り捨てられる事が多いからね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:40 ▼このコメントに返信 当時バイトで何でも補おうとしたビジネスモデルがかなり異常だと気付くべきだったな
頭おかしいレベルそりゃいつまでも続くわけないわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:42 ▼このコメントに返信 コンビニってたまーにコピー機使う所でしょ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:55 ▼このコメントに返信 >>10
おまえだろ
出てけ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:55 ▼このコメントに返信 >>46
そういう事じゃない
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:56 ▼このコメントに返信 >>3
背負わせすぎよね
無能の本社社員
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:57 ▼このコメントに返信 >>11
めっちゃ日本に合わない赤脚態度だけどね
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:58 ▼このコメントに返信 >>13
時給2500円レベルがちょうどいい感じ
本社の管理職ほどいらない
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:59 ▼このコメントに返信 >>18
いやほんと
役員って自分でやらないからね
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:00 ▼このコメントに返信 >>97
おまえも一日一回昼飯買いに行くくらいだろ
外に出るの🤣
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:01 ▼このコメントに返信 >>32
安倍時代も悪夢だったけどな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:02 ▼このコメントに返信 >>48
おまえは新宿のゴミ箱漁ってればいいよネズミ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:03 ▼このコメントに返信 >>73
ありゃ警察呼べばいいだけ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:03 ▼このコメントに返信 >>83
無敵の人
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:04 ▼このコメントに返信 >>85
そう思う
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:32 ▼このコメントに返信 企業もいい加減頭アップデートするべきだよな
これから年寄りがどんどん仕事終えて人手不足は超加速するんだから人の奪い合いだよ
正社員でも年収や待遇低ければすぐ転職される時代はもう目の前で流出抑えなきゃいけない
何で人手不足だからと年収や時給低くして責任を倍与えようとかしてんねん
貴方にはこれもあれもやって貰いたいとか年収低いってのは昭和みたいにやる気無しでだらだらとやる仕事だと理解してない
安い給料で人が動くわけないだろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:55 ▼このコメントに返信 >>181
おまえもって事は認めるのか…(困惑)
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:25 ▼このコメントに返信 受け付ける業務が増える事に自給を少しでも上げてきてたならここまで評判落ちなかったのにね
仕事の足し算はしても給料は据え置き、それがコンビニなんだよね
嫌ならするなよ、嫌だからしないぜって言うのが現状だよね
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:50 ▼このコメントに返信 最賃1800円、廃棄持ち帰りOKならやってもいいぜ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:10 ▼このコメントに返信 コンビニバイトほど割に合わん仕事ないよなあ
その辺の大型商店でバイトした方が遥かに楽やで、レジだけとか品出しだけとか分業してるし
夜中にシフトは入れみたいなアホなことも言われん
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:22 ▼このコメントに返信 バイトなら他にもあるんだから忙しくて給料安い仕事なんか普通はやらない
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:52 ▼このコメントに返信 AI使って余った人材を他へ回せばいいとか
官僚並みに頭悪いこと言ってんなw
行くわけないし適性だって必要なんだよ
無職が増えるだけだって
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:00 ▼このコメントに返信 大丈夫
上で社員とか言って調子乗ってる奴にレジ打ちさせれば良いだけ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:02 ▼このコメントに返信 >>190
廃棄持ち帰ったらあかんのか?
何の為のコンビニバイトやねんアホらし
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:26 ▼このコメントに返信 コンビニバイトとか接客態度悪いわ仕事のタバコの銘柄とか覚えられないわで居ても居なくても同じ
まだセルフレジの機械相手の方がストレスフリーだわ
コンビニバイトすらろくに出来ない奴が淘汰されただけ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 17:53 ▼このコメントに返信 昔はマシなバイトだった(東京に限る)
地元のバイトの時給が680円以下だったときに東京に遊びに来たらコンビニバイト1000円って求人見てションベンちびッたわ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月19日 07:33 ▼このコメントに返信 記事だと誰も客層の問題に触れてないんだな。
客が態度悪かったり、高圧的だったり、クレーマーだったり、いわゆる「客商売はクソ」と思わせるようなことばっかし続けてきたから、みんな辞めて、「もう二度とコンビニバイトなんかやらない」ってなるんだよ。
そういう認識が数十年かけて広がっていったんだ。
当のクソ客は客商売なんてしたこともないだろうからいつまでも害をまき散らし続ける。
そういう、”生きているだけで害悪な人間”ってのは確実にいる。
まあ、その手の奴らからアルバイトをきちんと守ってあげなかったオーナー、本部側にも多大な責任はあるがな。