1: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:53:13.91 ID:OgOL+B0wM
【高校野球で投手が打球受け死亡】
— NHK福岡 (@nhk_fukuoka) May 17, 2023
県立太宰府高校の野球部が今月3日、
県内で行っていた
別の学校との練習試合で、
ピッチャーを務めていた男子部員が
胸に打球を受けて
病院に運ばれましたが、
死亡していたことが
関係者への取材でわかりました#ロクいち福岡 pic.twitter.com/L991Qd5vhl
太宰府の県立高校 練習試合でピッチャーが胸に打球受け死亡|NHK 福岡のニュース
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230517/5010020280.html
2: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:53:28.11 ID:xB1z1jM4M
そんなことあるんや
6: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:54:14.16 ID:y1/hevdE0
不運としか言いようが無いな
学校の授業でやらん意味も分かる
学校の授業でやらん意味も分かる
8: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:54:40.10 ID:94j/eXROd
やきう、ラグビー、柔道あたりは事故で普通に死ぬイメージやわ
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】高校野球界隈、ペッパーミル1つで物凄く険悪な空気になる
◆【画像】可愛すぎる群馬の高校野球チア、AKBより可愛いwwwwwwwwwww
◆【朗報】iOS版カイロソフト「高校野球ものがたり」(価格1000円)現在無料配信中wwwwwwwwwww
◆高校野球「ペッパーミルはやったらダメ」
◆【悲報】日本の高校野球さん、未だに考えが昭和すぎるwwwwww
11: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:55:13.07 ID:4j3Z+aXLa
心臓が震盪起こすやつか
17: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:55:47.43 ID:Q0XmoeJCM
どんだけ速い打球なんだ?
167: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:08:29.23 ID:EKS6vXYWa
>>17
速さよりタイミングなんや
速さよりタイミングなんや
23: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:56:52.32 ID:VX1NQzzu0
こんなん打者はトラウマ確定やん
26: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:57:06.68 ID:7Mw2NZ3Z0
デッドボールでおとさん死亡みたいなのは
打者にあるけど投手でもあるのか
打者にあるけど投手でもあるのか
32: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:57:56.91 ID:E4eHJH4e0
普通に硬式ボールって危険やもんな
ピッチャーライナーとかなんとかならんのかな
ピッチャーライナーとかなんとかならんのかな
89: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:02:39.38 ID:EFvgVo2Ta
>>32
L字のネット置くしかないな
L字のネット置くしかないな
34: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:58:07.18 ID:5d74ieJSd
キャッチャーかと思ったらピッチャーか
35: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:58:13.69 ID:9LxfjBsSM
ピッチャーライナーって普通に危険よな
43: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:59:13.90 ID:SSaK2qwPa
心臓震盪やなあるあるや
すぐ119してAEDやらんと間に合わん
すぐ119してAEDやらんと間に合わん
46: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 13:59:40.01 ID:ENyO5iWF0
部活の死亡率は柔道がダントツやっけ
60: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:00:40.10 ID:CQSo20N30
強い圧迫じゃなくても心臓が伸び縮みするときの中でタイミング悪い瞬間に当たると心臓止まるらしいね
73: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:01:28.83 ID:qa+bvdKM0
>>60
こええな
こええな
90: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:02:42.47 ID:DqkTtyjC0
>>60
仰天ニュースだったかで見たわ
AEDで助かったんだっけか
仰天ニュースだったかで見たわ
AEDで助かったんだっけか
66: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:01:07.52 ID:QMOd+Agr0
心臓震盪そんなにめずらしくないからなあ
ライナーじゃなくてワンバンしててもなるし
ライナーじゃなくてワンバンしててもなるし
75: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:01:43.45 ID:tdQoBeA/p
これ打った子は一生この出来事が頭から離れんやろな
85: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:02:33.18 ID:N//hYNKT0
怖すぎるわ
悲しい
悲しい
100: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:03:36.10 ID:N//hYNKT0
よく考えたら野球はほんとすごいよな
あんな石見たいな硬さの球が160キロくらいで飛んでくるんやからなあ
あんな石見たいな硬さの球が160キロくらいで飛んでくるんやからなあ
104: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:04:18.11 ID:AizPKeJ9a
低反発バット使ってたのか普通のバット使ってたのかどっちなんやろな
113: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:05:02.07 ID:aqTVJSMdd
胸のプロテクター位はつけたほうがええんちゃうか
やきうの打球なんてちょっと状態悪けりゃ反応できんやろ
やきうの打球なんてちょっと状態悪けりゃ反応できんやろ
116: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:05:09.98 ID:sJUOHSN50
ピッチャーライナーとか避ける練習してても不可避なのあるしなプロも割と怪我するし
139: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:06:15.62 ID:7TkbFHBmH
これ知らないやつ多いけど心臓の鼓動と同じタイミングで強い衝撃くらうと心臓止まるんよな
適切な対応できるやつが近くにいたら助かるけどすぐに対応できなかったらもう詰んでる
AEDなくても積んでる
適切な対応できるやつが近くにいたら助かるけどすぐに対応できなかったらもう詰んでる
AEDなくても積んでる
144: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:06:26.92 ID:iJOJoWp90
実際ピッチャーも防具付けた方がええよな
160: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:07:38.62 ID:j3FlBCcq0
素振りのバットが後ろにいた人の胸に直撃して心肺停止したってニュースあったな
心臓に強い衝撃は厳禁や
心臓に強い衝撃は厳禁や
107: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:04:33.82 ID:mmT2QdaTa
大昔やけどプロ野球でもあった気がする
163: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:08:09.90 ID:mmT2QdaTa
あったわ
1969年3月14日午後9時頃、西鉄ライオンズの雨天練習場での練習中に同僚の打球が宇佐美の左胸に直撃する事態が起きた[2]。宇佐美は一度立ち上がったものの練習場の出口付近で再び倒れ[5]、その場で人工呼吸や酸素吸入を受けたが、外傷性ショックのため30分後に死去した[4][5]。プロ入りから僅か数ヶ月での悲劇だった[3]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E4%BD%90%E7%BE%8E%E5%92%8C%E9%9B%84
1969年3月14日午後9時頃、西鉄ライオンズの雨天練習場での練習中に同僚の打球が宇佐美の左胸に直撃する事態が起きた[2]。宇佐美は一度立ち上がったものの練習場の出口付近で再び倒れ[5]、その場で人工呼吸や酸素吸入を受けたが、外傷性ショックのため30分後に死去した[4][5]。プロ入りから僅か数ヶ月での悲劇だった[3]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E4%BD%90%E7%BE%8E%E5%92%8C%E9%9B%84
444: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:52:58.66 ID:L69gK9Aw0
>>163
プロでも事故例あるんやな
プロでも事故例あるんやな
183: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:09:58.12 ID:5EC2QtcU0
> 県教育委員会は、体育やスポーツの活動場所や設備などの安全確保のほか、指導者や児童・生徒への注意喚起など、安全管理のさらなる徹底に努めていきたいとしています。
ピッチャーライナーなんか注意喚起でどうにかできるようなもんじゃないだろ
ピッチャーライナーなんか注意喚起でどうにかできるようなもんじゃないだろ
206: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:13:07.22 ID:EKS6vXYWa
>>183
ユニフォームの胸にシリコンのプレート挟むだけで
激減するやろ
ユニフォームの胸にシリコンのプレート挟むだけで
激減するやろ
184: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:10:12.13 ID:PrPRPNFma
記事読んだら当たったあと試合に戻ってんのかよ
それはいかんでしょ
それはいかんでしょ
197: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:11:50.44 ID:u4zXC2TdM
心臓振盪は去年アメフトでも試合中にあったからな
胸付近に衝撃受けて倒れたらとにかく救急車とAEDや
胸付近に衝撃受けて倒れたらとにかく救急車とAEDや
224: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:14:36.23 ID:RJVoTrCTp
>>197
これやね
これやね
アメフトNFLの試合中に心停止となった選手 “心臓振とう”の可能性と米メディア#日テレNEWS #アメフト #NFLhttps://t.co/KU1uJFARru
— 日テレNEWS (@news24ntv) January 4, 2023
230: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:15:25.31 ID:ETvD3bBxd
これ今度から審判の適正として応急処置を出来るかどうかを入れた方がええんやないか
279: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:23:41.02 ID:l1AL2Bi6a
283: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:24:26.80 ID:pa/aJoLJa
294: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:26:19.01 ID:dBocCu1Xp
>>283
ピッチャー前にバントが流行るな
ピッチャー前にバントが流行るな
304: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:28:23.43 ID:w6IHi7aF0
>>283
これに当てる戦術ばっかりになりそう
これに当てる戦術ばっかりになりそう
323: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:30:16.79 ID:U+OddFKW0
反射神経ないと危ないよな野球って
328: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:31:49.65 ID:9f/KD3jf0
>>323
ピッチャーライナーは反射よりも投球後の姿勢やろうな
投げた後に顔がキャッチャーの方を向いてなかったり一塁方向に体が流れてたりするととっさに動けないやろうし
ピッチャーライナーは反射よりも投球後の姿勢やろうな
投げた後に顔がキャッチャーの方を向いてなかったり一塁方向に体が流れてたりするととっさに動けないやろうし
333: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:32:06.85 ID:OtjTCGMOa
サッカーでもデンマーク代表が試合中いきなり倒れてAEDで命が助かった事があった
その後はペースメーカーつけて復帰してる
その後はペースメーカーつけて復帰してる
338: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:33:07.71 ID:+u66qeJI0
やっぱ予習しておかんとあかんな、AEDも
心臓マッサージも人工呼吸も復習せんと
心臓マッサージも人工呼吸も復習せんと
347: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:34:22.09 ID:9f/KD3jf0
>>338
コロナ以降は人工呼吸はせんでよくなったぞ
講習でも心臓マッサージとAED使えばええって言われるし
コロナ以降は人工呼吸はせんでよくなったぞ
講習でも心臓マッサージとAED使えばええって言われるし
350: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:35:05.13 ID:TMO8pv950
>>338
定期的にやらんとほんま忘れるわ
定期的にやらんとほんま忘れるわ
341: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:33:39.58 ID:TMO8pv950
頭やなくても亡くなるもんなんやなあ
345: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:34:10.83 ID:lMGauA58d
頭当たってすぐ動こうとすると審判が結構な勢いで止めに行くけどやっぱ万が一考えるのは大事なんやな
ただ胸は判断難しそう
ただ胸は判断難しそう
355: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:36:00.95 ID:qKP8l8lg0
>>345
ダイブして歯が折れた時審判さんがやけにテキパキ処置してくれた
後から監督があの人歯医者やねん言うてた
ダイブして歯が折れた時審判さんがやけにテキパキ処置してくれた
後から監督があの人歯医者やねん言うてた
361: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:36:28.54 ID:TMO8pv950
>>355
人生の運使い切ってるレベルやん
人生の運使い切ってるレベルやん
370: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:38:31.07 ID:lMGauA58d
>>355
不幸中の幸いやな
やっぱ色んな職業おるんやな
不幸中の幸いやな
やっぱ色んな職業おるんやな
385: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:40:17.93 ID:qKP8l8lg0
>>370
まあ対戦相手が歯科大やったけどな
まあ対戦相手が歯科大やったけどな
371: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:38:35.87 ID:9fyf61xC0
体調不良訴えたあとの展開急すぎやろ
382: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:40:01.27 ID:Jcrlcd3Pd
当然故意ではないとしても、バッターはもうトラウマで野球できんやろな
ちゃんとケアしてほしいな
ちゃんとケアしてほしいな
398: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:42:54.07 ID:urEesxDK0
ピッチャーってバットが折れて飛んで来ても危険だしほんま命懸けだよな
それ刺さってたロッテの投手もおったやろ
それ刺さってたロッテの投手もおったやろ
419: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:48:10.71 ID:OBkghNBP0
>>398
伊藤やな
今は東福岡で監督して秋の九州大会ベスト8や
伊藤やな
今は東福岡で監督して秋の九州大会ベスト8や
409: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:46:25.79 ID:IBuAzXFP0
553: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 15:26:05.57 ID:glrsAtL60
いつだかつべでサッカーの試合中胸にボール当たって心停止した人の動画見たことあるわ、フットサルだったかな
幸い回復した本人があげてた動画だったけど、サッカーボール程度の堅さでもあんなんなるんやな
幸い回復した本人があげてた動画だったけど、サッカーボール程度の堅さでもあんなんなるんやな
441: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:52:35.75 ID:GMwD7PtCM
これ豚で実験してたけど衝撃の強さよりタイミングで起こるらしいから運悪かったな
452: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:55:03.39 ID:xQnHvhx40
>>441
特定のタイミングにアジャストしないと発生しないからな
逆に言えばよほど運が悪ければいつでも起こりうるリスクがあるという
特定のタイミングにアジャストしないと発生しないからな
逆に言えばよほど運が悪ければいつでも起こりうるリスクがあるという
480: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 15:04:05.17 ID:yZatyMMa0
頭と胸はすぐ救急車呼ばんとあかんで
503: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 15:09:25.35 ID:W0I81wLMp
AED間に合わなかったのか心臓震盪以外が原因やったのか
508: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 15:11:01.16 ID:ocSe9KhC0
高校球児って全国規模で見れば毎年のように誰かしら事故死しとるんやろ?
熱中症も含めれば
熱中症も含めれば
509: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 15:11:38.33 ID:YQ818a0c0
>>508
熱中症ならそうかもしれんが打球当たって死亡は珍しくね
熱中症ならそうかもしれんが打球当たって死亡は珍しくね
471: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 15:01:12.46 ID:PCxAxL+4a
こういうの家族がかわいそすぎてほんまきついわ
561: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 15:28:25.34 ID:IQXRH8Z00
打者は悪くないんだけど自責の念にかられるやろなあ
147: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 14:06:29.28 ID:IoPuXDYm0
ご冥福をお祈りします

◆【悲報】パパ活女さん、梅毒で終わる
◆【速報】ウマ娘、コナミに訴えられるwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】HP 「純正以外の格安インクを入れると動作しないようにアップデートいたしました」 → ユーザーの怒りが爆発
◆【画像あり】イラストレーター「最近の流行りは太い太ももかぁ……」 →
◆【速報】トー横キッズさん、暴力団に拉致られ母親に対し身代金20万円を要求されてしまう
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684299193/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:26 ▼このコメントに返信 30年くらい前のアニメではこういう時のためにプロテクター付けてたような
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:29 ▼このコメントに返信 ハイドロサイエニックなんたらかんたら
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:30 ▼このコメントに返信 野球は危険なスポーツすぎる
絶対に子供にやらせるべきではないスポーツの1つだな
マイナーだし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:30 ▼このコメントに返信 >>1
地獄甲子園なら貫通してる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:33 ▼このコメントに返信 たまに聞くなこの手の事故。胸部プロテクターって手もあるだろうが、あれ投球フォームとかに影響ありそうだしどうなんだろ。
ってーか本気で考えたら投手だけを守るのもあれだからせめて内野手全員とかなるだろうし。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:34 ▼このコメントに返信 胸を狙う打球は対処が難しいから置いとくとして
頭部はメット被った方がええんじゃないのか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:35 ▼このコメントに返信 ピッチャーが投げる時だけ胸になんらかのプロテクターでもつけとくとか対策した方がいいのではなかろうか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:39 ▼このコメントに返信 球技の様に見えて棍と投石の格闘技要素が混ざってるようなもんだからなあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:39 ▼このコメントに返信 >>4
誰も漫画の話なんてしてねぇよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:40 ▼このコメントに返信 でも反則やないんやろ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:40 ▼このコメントに返信 サッカーのヘディングの方が危険だから問題ない
ヘディング脳なんて言葉もあるしな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:41 ▼このコメントに返信 死んだのが一人だったのは不幸中の幸いだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:43 ▼このコメントに返信 こんなんで死ぬのは流石にアカンわ
ほとんど使われないにしても硬球での試合は球場にAEDの設置、
救急処置出来る人の常駐を義務付けとけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:44 ▼このコメントに返信 技名とかないんか
ハートブレイクショットとか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:45 ▼このコメントに返信 ブロンズクロスで定番の心臓プロテクターくらいつけてもいいと思うんだよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:45 ▼このコメントに返信 >>10
投手が亡くなる事故をプレーの一環としか考えないお前さん頭おかしいで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:46 ▼このコメントに返信 野球のボールって何でクソ硬いんだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:47 ▼このコメントに返信 打者「金剛!」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:48 ▼このコメントに返信 バッター側のメンタルもかなりきつそう
周囲の人に恵まれているのを祈るしかない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:48 ▼このコメントに返信 >>3
お前の中ではマイナーなんだろうな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:49 ▼このコメントに返信 >>13
AEDの設置って義務付けられてないんだな
他のスポーツだってあり得るんだからこういうのこそ補助金出すなりして数用意してほしいわ
1校一つじゃ絶対に足りないよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:56 ▼このコメントに返信 ピッチャー側からの魔球は多いけど
バッター側からのこういう技は珍しいな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:58 ▼このコメントに返信 >>16
アストロ球団の世界観やね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:03 ▼このコメントに返信 ※1
バトルボールやな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:05 ▼このコメントに返信 ケガする
紫外線浴びまくる
性格悪くなる
良いことねえわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:05 ▼このコメントに返信 >>21
条例レベルでは義務化されてるところもあるらしいが、あくまで施設に対してだからなあ。
意識高い運営してるスポーツ大会なんかだと、要点要点に救護員とAED準備してたりするんだが。野球の場合さして広範囲に広がる訳じゃないんだから、チームに1台携行とかで十分対応出来ると思うんだが。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:07 ▼このコメントに返信 >>22
新巨人の星で既に通った道やぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:09 ▼このコメントに返信 スポーツは危険!規制!!って騒がれる事ないよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:10 ▼このコメントに返信 硬球はほんま石やからな〜
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:13 ▼このコメントに返信 >>24
ググってみたら剛Q超児イッキマンというのが出てきた
これだ、ありがとう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:14 ▼このコメントに返信 昔世界まるみえかなんかの番組でもこの例紹介されてたな
キャッチボール中胸に当たったあとしばらくしてから急変して死亡みたいな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:16 ▼このコメントに返信 デッドボール喰らったら、ピッチャー返しでやり返そうと考える奴やっぱりいるのかね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:19 ▼このコメントに返信 投手の名前は番場じゃなかろうな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:20 ▼このコメントに返信 バッターもこれまで数々の魔球の餌食になって来たんだ
お互い様ではあろう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:20 ▼このコメントに返信 俺もボウリングの玉が当たって死にかけたことあるからマジで気をつけた方がいいぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:21 ▼このコメントに返信 >>18
そして死に至るッ!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:22 ▼このコメントに返信 瞬間的に心臓の機能が停止するって
埼玉レグルスは正しかったのだな…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:46 ▼このコメントに返信 >>14
はじめの一歩かな?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:53 ▼このコメントに返信 ピッチャーもバッターも不運やなぁ。
本当にかわいそう。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:00 ▼このコメントに返信 胸にプロテクター付ければいいんだけど、昔から付けなかったって意見で
体育会系のお偉いさんが猛反対してるんよな。
さすが努力と根性の人達だわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:09 ▼このコメントに返信 菊池雄星の投げ終わりアクションがあれば防げそうやけど・・・
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:09 ▼このコメントに返信 通常のプレーの範疇やしこれに関しては不運としか言いようがないな。
ワイもキャッチャーやっててファールチップが頭当たって気絶したことあるし危なさは理解してるつもりや。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:17 ▼このコメントに返信 >>9
(元々アニメの話だから似たようなものでは?🤔)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:22 ▼このコメントに返信 数年前にもあったな緩い球がたまたま心臓の鼓動のタイミングにあたって高校生くらいの子が死亡したの
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:28 ▼このコメントに返信 これで監督責任問われるのも大変だな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:47 ▼このコメントに返信 >>35
ボウリングの球で野球すんな
まあ自分も圧力封入してある機械部品でやって酷い目に遭ったが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:54 ▼このコメントに返信 人生のアウトカウントは一つしかない😰
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:56 ▼このコメントに返信 埼玉レグルスとか昔はわりと死んでたけど最近は死ななくなったな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:59 ▼このコメントに返信 何点取られようがこれで9人仕留めれば勝ち
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:06 ▼このコメントに返信 >>20
世界基準では超マイナースポーツ定期
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:09 ▼このコメントに返信 野球って2.3年に1回くらい人死ぬよな‥。
高校生かぁ‥。ご冥福。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:10 ▼このコメントに返信 バッターの子もピッチャーの遺族もやり切れんな
誰も責められないし、気持ちの落としどころもしばらく見つけられなさそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:26 ▼このコメントに返信 >>10
狙ってデキるもんじゃないしな、そんな技術アルなら空いてるスペースに打った方が良いし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:26 ▼このコメントに返信 >>12
どうなったら二人目が死ぬんや?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:28 ▼このコメントに返信 サッカーはタイガーショットが危険なくらいであんま死なんよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:54 ▼このコメントに返信 これが本当の死球
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:03 ▼このコメントに返信 野球用の胸部サポーターみたいなのは存在するけど、義務化しないと高校生くらいの年代だとダサいからって着けないよな
滅多にある事じゃないから今回は本当に不運🥺
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:41 ▼このコメントに返信 あんな硬い球でスポーツやったらそりゃこうなるわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:55 ▼このコメントに返信 硬式は触った事ない奴には分からんけど完全に石だからな
高校の硬式で鎖骨粉砕した奴もいて、俺は野球を辞めてしまった。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:57 ▼このコメントに返信 米18
金剛も心室細動を引き起こすものだから、実際に金剛を食らったようなもんなんだな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:22 ▼このコメントに返信 高校のピッチャーにもなったらストレート130は出てるから投げ終わった後に守備態勢に入るのが遅れる場合がある
あんな糸の塊で出来た石みたいなのが球速150くらいで当たったら不幸は起きるやろな…
62 名前 : 暇つぷしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:58 ▼このコメントに返信 アメフトみたいにガチガチのプロテクター着ければいいんじゃないか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:24 ▼このコメントに返信 なんでAED用意してないねん
とりあえず訴えとけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 23:25 ▼このコメントに返信 >>17
まああんなもんただの皮被った石コロだからな
軟球ですらめちゃくちゃ硬いし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:48 ▼このコメントに返信 武術には、この効果を狙うパンチもあるからなー