https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17CW10X10C23A5000000/
◆【画像】青山ひかるさんがホグワーツレガシーのゲーム実況を始めた結果wwww
◆【速報】中川翔子さん、とんでもないゲストを呼んでドラクエVのゲーム実況をするwwwwwwwww
◆底辺ゲーム実況者さん「今日はこのゲームやります!」俺「下手で草w声もキモwつまんなw」
◆【朗報】WBC生配信に有名ゲーム実況者と彼女が映り込む、美人レイヤーだった事が判明
◆【悲報】某女性声優「人気ゲーム実況者と付き合ってたけど浮気しました」←これだけで声優引退に追い込まれた事件wwww
男性は、2022年、(株)ニトロプラスらが著作権を有するゲーム「シュタインズ・ゲート 比翼恋理のだーりん」がガイドラインで禁止しているゲームのプレイ動画(エンディングを含む1時間程度のもの)をYouTubeにアップロードし、広告収益を得ていました。
https://coda-cj.jp/news/1531/
ADVでEDまで含めてアップしたらそりゃアウトだわ
シュタゲとか1番厄介なの実況したんだなあ
ノベルゲーの配信はマジでダメだと思うわ
買う意味無くなるしダンガンロンパとか10年後とかじゃないと解禁する意味ないわ
ロンパって解禁されてね?
あれ最近も最近やぞ解禁されたの
ダンガンロンパの1はもう公式から許可降りたな
とはいえこういうアクションではないノベルゲームはダメだわ
ゆっくり系もアウトかな
広告代理店が一番儲かるのと似た感じ
如くとかそんな感じ
そうでもなければ逮捕には踏み切らんだろ
ゆっくりにしろファスト映画にしろそもそもは全部YouTubeが悪いけどあんまり突っ込まれんよな
みんなお世話になってるからか
広告を出してる日本の大手が
違法動画には広告を払わないって
毅然とした態度を取ればいいだけ
音楽に関してはちゃんと権利料取られるようになっとるんやけどな
【発表】『STEINS;GATE』『SPY×FAMILY』やゲーム動画など無断配信の男性、著作権法違反の疑いで逮捕https://t.co/wXR3JstMEL
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 18, 2023
男性は『STEINS;GATE』を無断で編集し、字幕やナレーションを付けたいわゆる「ファストコンテンツ」としてアップロードし、不正に広告収益を得ていた。 pic.twitter.com/QuFvptu1R7
普通にアウトで草
なんやアニメもやってる普通の犯罪者かよ
🕯 TODAY 21:00 JST 🕯
— 水無世燐央🕯UPROAR!! (@minaserioch) August 16, 2022
ストーリーが面白そうで気になっていたゲーム!!
途中までにはなるんだけど
初見プレイで配信させていただきます〜!
【ANONYMOUS;CODE】
神をハッキングせよ!? / 水無世燐央
【UPROAR!!/アップロー】
https://t.co/JCLcy11PUV pic.twitter.com/XlisFHlalU
?!?!?
— 水無世燐央🕯UPROAR!! (@minaserioch) August 17, 2022
事前に諸々の確認をとったうえで配信をしていたんですけど、YouTube側で何かが引っ掛かって配信が削除されてしまったようなので運営さんに確認をとってみます。
配信を見守ってくれていたみんな、唐突に終わってしまって申し訳ない…!

しばらく観てたんですが、大きな事件も一つ解決したし、他の視聴者さんもそろそろ許してくれるかな?と思い、原作者権限で止めさせて頂きました。遊んでくれて、反応してくれるのはとても面白かったです。ただ、配信制限があるので、そこだけ今後は気をつけてくださいね。さすがに長かったですねぇ 笑 https://t.co/dkHOCoNYQF
— 志倉千代丸 (@chiyomaru5pb) August 17, 2022
ADVはアカン
そらそうなるよ
ライザとかも配信不可範囲あるから知名度の割に配信ほぼない
その配信不可のタイトルをエンディングまで垂れ流したから逮捕や
ゲーム会社側が首輪付ける方向にいったからどうにもならんやろ
シナリオゲーはどうなるか知らんけどそれは実況いらんし
ワイは純のロンパ見ておもろかったから2も純の実況見るためにプレイ我慢してるで
もちろん
牽制も込めてるだろうし
音楽とかイラストなら他人が使うなら金とるのが普通やん
言うほどガバガバか?
今はたいていのゲームに細かく規約ついとるやろ
ムービーゲーとかこういうスタンスでええやろ

◆【画像あり】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老ける…
◆【画像あり】ライザのドスケベちゃんアニメ化にあたり平均的な細さになるwwwwwwwww
◆【速報】「トー横の四天王」逮捕wwwwwwwwwww
◆お前らセ〇クスの時こんなキモい会話してんの?
◆【悲報】美人ユーチューバーさん、渋谷で変態男に乳を鷲掴みされ大激怒
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684373229/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:49 ▼このコメントに返信 見て内容詳しく確認出来るから
あ、これなら買わなくていいやのパターン結構多い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:52 ▼このコメントに返信 他人がゲームしてるのを見たいというのが理解できないわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:53 ▼このコメントに返信 YouTubeの罪も深い
音楽は使われた分だけ著作権者に利益分配するのにゲームや映像は何故何年も放置してきたのか
明らかに問題を認識しつつ利益のために意図的に見ないふりしてたのは明らかだ
巨額の損害賠償を納めて償うべきだ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:54 ▼このコメントに返信 >ゲーム実況の視聴者数は全世界で8億人に上る。
こマ?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:54 ▼このコメントに返信 世の中にはゲーム会社の新作発表のツイートに「〇〇(配信者)の実況楽しみです!」とか悪意なく書く奴もいるしな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:54 ▼このコメントに返信 無許可はいつ見せしめになってもおかしくないがこいつはやりすぎにも程がある
逮捕の実例になるまで随分かかったな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:55 ▼このコメントに返信 米2
野球観戦とかと同じだよ
他人が野球してるの見るだけで何が楽しいの?ってやつ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:56 ▼このコメントに返信 無許可だしファスト動画も上げてるし
そら逮捕されるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:56 ▼このコメントに返信 ちゃんとガイドライン守れば見逃してもらえるのに
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:57 ▼このコメントに返信 てか、音楽みたいに自動でゲーム配信からは広告料金引かれる仕組み作るしか無いと思うわ
そもそもYou Tubeってバリバリの海賊版サイトだぞ・・・
この前、孤独のグルメの公式配信を見てたら、突然画質と音質が悪い孤独のグルメが始まって、なんだこれって思ったら外国人が無断アップロードしてる動画だったんだわ
わかるか?
You Tubeが、公式配信を見てる人を海賊版に飛ばすんだわ
おかしいだろこれ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:57 ▼このコメントに返信 今荒稼ぎしてるVなんかももっと逮捕したら良い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:57 ▼このコメントに返信 アクションゲーや格ゲーならともかく、こういうゲームはなあ…まあ仕方ない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:58 ▼このコメントに返信 狩野のバイオ実況みたいなものはネタばらしでなくそれ以外がメインだしな
ネタばらしでアクセス稼ぎは訴えられていいわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:58 ▼このコメントに返信 >>5
今はメーカーが実況者に案件出したり、公式YouTubeに呼んだりもするからしょうがない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:00 ▼このコメントに返信 米7
クソつまらないってことじゃん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:00 ▼このコメントに返信 立件するための証拠を消されるかもしれないから逮捕するんじゃない?
逮捕しなくてもいい起訴もたまに見るし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:01 ▼このコメントに返信 >>11
企業系はガイドライン守ってるでしょ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:02 ▼このコメントに返信 ADVでEDまでやって広告収入って馬鹿だろww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:02 ▼このコメントに返信 アクションやストーリー性の無いミニゲームならまだしも、ストーリーに拘ってるゲームとか悪影響よね。
ゲーム配信者が沢山いてマヒしてるけど、かなりグレーなことやってるよね。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:02 ▼このコメントに返信 なお実況信者は、器が狭い、おれたちが広めてやってると抜かしている模様
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:03 ▼このコメントに返信 サクナヒメも作者がゲーム配線全面許可したらラスボスだけスパチャ配信したVtuberがいたしな
炎上して結局最初からやり直したみたいなニュース見たわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:03 ▼このコメントに返信 ファスト映画のおかげで気兼ねなく逮捕出来る時代になってきてるな
対応するの大変だと思うけど、今後も悪質な輩は見せしめに捕まえてほしいね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:03 ▼このコメントに返信 >>3
音楽はJASRACがあるからだろ
簡単な話やん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:05 ▼このコメントに返信 ニトロとか危ないに決まってるぢろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:05 ▼このコメントに返信 Youtube規制すればいいのに
でも似たような構造で薄汚い儲け方(作ってない奴が、作ってないくせに儲かる)してる大手広告と国がズブズブだから無理かw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:05 ▼このコメントに返信 >>13
視点が小学生みたい笑
狩野は許可取ってるからOKなだけでお前のそのどうでもいい感覚で決まってるわけではない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:06 ▼このコメントに返信 ストーリーのあるゲームは実況見たらもう買う気はしなくなるなあ
ゲームソフトの価値が100としてストーリー30、ゲーム部分70とすると、ストーリーを見ちゃうと70の価値しかなくなる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:06 ▼このコメントに返信 あのゲーム面白いよね〜配信で全部見た!とか普通に言われて驚くけど、それが今は主流になってしまってるんだよな
自分でやったゲームしか見ないタイプからすると万引き自慢に聞こえてしまう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:07 ▼このコメントに返信 あほらしくて作る奴がいなくなるからな
バンバンゲーばっかりになる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:09 ▼このコメントに返信 ビック東海はフリー素材で草
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:09 ▼このコメントに返信 有名実況者やVTuberらへんはこの辺わきまえとるから無名実況者が数字欲しさにやっちまったんか。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:09 ▼このコメントに返信 プレイ体験の必要がないゲームが増えてるだけちゃうか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:09 ▼このコメントに返信 >>1
戦闘システムこんな感じかー
で買わない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:09 ▼このコメントに返信 よりによってシュタゲの中で一番のそびクソで捕まるとか笑っちゃう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:10 ▼このコメントに返信 >>33
で買うこともある
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:10 ▼このコメントに返信 You Tubeなんて違法アップロードしまくりじゃんw逮捕されるよマジでなんてCMあるけど効果なしなんだなw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:10 ▼このコメントに返信 >>31
記事タイトルで釣ってるだけで
実際はアニメの違法アップロードで逮捕された時に合わせ技で罪状にされただけ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:11 ▼このコメントに返信 >>35
ほとんどの人は買わねーよw見たいの見たらもういいやてなるんだわw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:12 ▼このコメントに返信 ストーリー者だからダメとか格ゲーだから良いとかそういう話じゃねーしな
製作者がOKというかダメというかしかない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:12 ▼このコメントに返信 俺無名だから余裕だわ
YouTubeあげてるから見てねは草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:14 ▼このコメントに返信 >>11
投げ銭の何パーはもらった方が良い。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:14 ▼このコメントに返信 NHKでアナが「シュタインズゲート」でちょっと詰まってたので笑ったわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:15 ▼このコメントに返信 片っ端から捕まえていいよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:15 ▼このコメントに返信 50代 自称ユーチューバー 著作権法違反で逮捕
ツーアウトってとこか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:15 ▼このコメントに返信 >>26
それこそなんでおまえみたいな池沼のために全説明してやる必要あんのよ
バカのくせに絡むな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:15 ▼このコメントに返信 今どきの大手ゲーム実況者はガイドラインに沿ってゲーム選んでるからな
何でもありだと思っちゃったね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:17 ▼このコメントに返信 >>45
図星で顔真っ赤やん笑
企業に許可取ってるかどうかでしかない話を自分の感覚でメインがどうたらアホくさくてしゃーないわ笑
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:17 ▼このコメントに返信 なるにぃとかもアウトやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:19 ▼このコメントに返信 俺は配信見て買ったゲームの方が多いと思うわ
参加型とかしてるとつい買ってしまうしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:19 ▼このコメントに返信 知的障害が宣伝になるからいくらでもやってもいー言うてたが
映画の無断上映とまったく同じやしな
特に龍が如くとかストーリで売りなもん配信見て買うやつおらん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:19 ▼このコメントに返信 千代丸の件はホンマくそだったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:20 ▼このコメントに返信 許可ぐらい取れよ←いや許可が降りないから無断でやってんでしょ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:21 ▼このコメントに返信 オンラインでみんなでやれるゲームは配信みて買ったりするな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:21 ▼このコメントに返信 昨今はこういうの見てゲーム買わない子供が量産されてるんだっけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:22 ▼このコメントに返信 >>23
まさかJASRACが評価される時代が来るとはねぇ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:22 ▼このコメントに返信 ゲーム実況先が気になって買う層がいても、待てる人達は買う程興味無いだろうから知ってても知らなくても一生買わないだろ
配信不許可のをやるのは論外だけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:23 ▼このコメントに返信 >>1
言うてここ最近実況見ずに買ったゲーム無いわ
昔と違って宣伝しなさすぎて存在すら知らんのばっか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:23 ▼このコメントに返信 >>52
許可が下りないなら諦めるべきでしょ
売ってくれないから盗んだけどいいよね理論はダメだわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:23 ▼このコメントに返信 >>47
つまらんやはり池沼か
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:24 ▼このコメントに返信 ニトロプラスなんて許可取ってもあのアホが文句言ってくるんだから近づいちゃダメ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:25 ▼このコメントに返信 >>57
ゲーム実況を見過ぎてゲーム系メディアをチェックしてないだけだろ
ゲームよりyoutubeがメインの趣味になってて、そうやってこんなまとめブログのコメント欄でもyoutuberを擁護してるんだな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:27 ▼このコメントに返信 許可得てても確認せずに潰してくるんだから
無許可なら喜んで被害届出しちゃうでしょ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:30 ▼このコメントに返信 「広告になってる!」主張してたキッズおるけどそもそも実況無しだった場合の同じソフトの売上データと比較してないからマジで何の根拠もないよね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:31 ▼このコメントに返信 >>21
大手に許可とらずにやってたのがバレてしどろもどろで対応した後だったのに
小さい同人と侮ったのかスパチャ稼ぎネタとして消費してるのが印象最悪だったな
ゲームも視聴者も全ては金づるなんやろね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:33 ▼このコメントに返信 >>7
テクニックが物を言うゲームならいいがそれ以外って理解できんわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:33 ▼このコメントに返信 >>63
わざわざメーカーが金払って有名配信者に配信してもらってるんだから広告になってるのは事実だぞ
まぁこういう無名配信者には関係無い話だけど
というかそれで言うならそれこそ有名配信者以外の配信は禁止にしても良いかもな
そうすりゃ有名配信者の視聴数も増えて、結果的に企業の広告効果も増えるし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:34 ▼このコメントに返信 バチャ豚は宣伝してやってるんだからありがたく思え!とか言うんだろな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:35 ▼このコメントに返信 ファスト映画とか見せしめで数人捕まっただけで、結構野放しにされたよな
捕まらなかった配信者は
「映画界と共存できる」
とかほざきながらファスト映画全削除して、まだグレーな方の動画上げるようになったし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:36 ▼このコメントに返信 法整備される前に稼いだろ!声のデカい奴は皆馬鹿wwww←因果応報だろうよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:36 ▼このコメントに返信 >>2
魅せるプレイや解説入りとかワイガヤとか自分のプレイと見直したりとか結構楽しいけどな。
ノベルゲーにそれらの入り込む余地があるかというとビミョーなとこだけど。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:37 ▼このコメントに返信 グレーなんて存在しないけどな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:38 ▼このコメントに返信 米2
昔はこういうの友達と集まりながらワイワイプレイしてたりしたんだよ
今は共働きで親不在が多いとか集まれない子どもたちも多いからな
大人は時間がなくてスキマ時間に観られるのが良いんだと思う
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:39 ▼このコメントに返信 米71
そうなん?
まっしゅムービーってとこやで
まだ普通に映画の映像使って解説とかしてるから通報してくれていいよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:39 ▼このコメントに返信 そもそも実況で見る奴は自分で買わないよ
取り締まっても意味ないね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:39 ▼このコメントに返信 日本政府は外資に弱すぎ。
国内中小企業に厳しすぎとも言えるが。
ほんと長い物には巻かれまくる奴ら
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:40 ▼このコメントに返信 ノベルゲーならいっそ全編ようつべにアップしてリンクで選択肢とか出来そうだけどな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:40 ▼このコメントに返信 シュタゲのとこって会社に許可取って配信しても社長が勝手に権利者ストップかけてくるくらいだからな
本当に勝手にやってたらいくらでも訴えてきそう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:40 ▼このコメントに返信 登録者数150万人くらいの実況者だって録画禁止区域は自前の絵を描いて動画にしてたぞ
一生付いていくわって思ったわ
メーカーあってのゲーム実況だし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:40 ▼このコメントに返信 ゲーム実況者は野田クリスタルを見習えよ。
自分で作ったゲームを配信してるぞ。
これはホワイトやろ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:41 ▼このコメントに返信 本来広告を担当してたテレビや新聞が傲慢になって自滅しちゃったからな。
動画サイトに広告の戦場が移った過渡期だから、無知の人間が無許可でやるのが増えてしまった。
この逮捕は妥当だけど、締め付けを厳しくしすぎるのも悪手なんだよな。
それで邦楽は自滅したし。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:41 ▼このコメントに返信 >>3
めちゃくちゃ頭悪そう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:42 ▼このコメントに返信 米66 尚、具体的にどの程度売れたのかっていう数字は全く出てこない。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:43 ▼このコメントに返信 米2
こういうやつって何なら理解できるんだ?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:43 ▼このコメントに返信 >>38
代表者面してて草
お前誰だよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:43 ▼このコメントに返信 配信料としてユーチューバーが企業にお金払うべきだよな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:44 ▼このコメントに返信 アドベンチャーゲームや恋愛ゲーム
最初から終わりまでフルでUPしてるオジサン実況者多いけど
あれ普通にアウトだと思うわ
全ルート見るとかタイトルに書いてるバカもいて最悪じゃね
ゲーム製作側にメリットがない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:44 ▼このコメントに返信 >>3
しょうもない主張したいならTwitterでどうぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:44 ▼このコメントに返信 >>3
こういう奴がクレーマー気質ってやつ
本質を見極めろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:45 ▼このコメントに返信 企業に迷惑をかけた分、これから人生をかけてしっかりと賠償してほしい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:45 ▼このコメントに返信 遅すぎる
ユーチューブは無法地帯
著作権侵害ばかり
逮捕しろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:46 ▼このコメントに返信 ちゃんと調べりゃわかるけど収益出るようなゲーム実況とか攻略サイトってむちゃくちゃ契約上の制限あるからな
そうじゃなくとも普通はメーカーから許可得てやってる
勝手にやってる奴はほぼアウト
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:46 ▼このコメントに返信 ホグワーツとティアキンくらい配信で溢れてると逆に買わないわ
何かにつけていちいち配信者の名前出てきておもんねぇ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:47 ▼このコメントに返信 >>59
お前の感覚ではそうかもな笑
感覚マンw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:47 ▼このコメントに返信 >>2
実況者のファンだから見てるって人がほとんどだろうよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:48 ▼このコメントに返信 >>27
それに関しては観なきゃいいだけで草
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:49 ▼このコメントに返信 >>82
TVCMのおかげで実際に売れた商品の数を正確に把握することが可能だと思う?
まぁ企業が配信者に案件を依頼し続けてるという事は実際に効果が有ったんだろう
正確な数字は分からなくとも売上がどれくらい増えたかくらいなら分かるしな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:49 ▼このコメントに返信 >>79
知らねーよ
宣伝乙
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:50 ▼このコメントに返信 >>79
野田ゲーの権利者は吉本であって野田本人じゃないぞ
自分が作ったからと言って権利まで手に入る訳じゃない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:53 ▼このコメントに返信 実況者憎しのやつ多すぎて草
悔しかったらお前が行動に移せよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:53 ▼このコメントに返信 >>84
市川猿之助でございます
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:54 ▼このコメントに返信 比翼恋理はアニメとかにもなってない時系列の作品だから、シュタゲ今でも好きな奴は見たがるだろうしな
そら捕まって当然だわ
企業だって慈善事業してるわけじゃないんだからな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:55 ▼このコメントに返信 >>1
俺は実況見て買ったゲームは風来のシレン5+とカルドセプトしかないわ
この2本は事前知識持ってから買う価値あったけど
そうじゃないジャンルだと全滅だな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:56 ▼このコメントに返信 >>2
ぺこーらぺこ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:57 ▼このコメントに返信 対戦、協力ゲーなら配信した方が良いと思うがね
オフゲーでストーリー物とか見て買う方がレアやろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:58 ▼このコメントに返信 許諾も糞も
Q:シュタゲのエンディング配信して金稼ぎしたいんすけどいいっすか
A: 死 ね
だろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:03 ▼このコメントに返信 欧州もすぐ訴訟して莫大な賠償金勝ち取って先進国やっとるわけやし
日本も貧しい貧しいいっとらんとゲーム、エー〇イ、アニメ、漫画その他の不法使用に関してはさっさと諸外国から回収したったったったらええのとちゃうのんって話ではそもそもあったんやけども
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:04 ▼このコメントに返信 >>1
YouTuばぁが捕まり始めている!!
だからな
TikTokもたぬかな信者界隈もそうだが、こいつら社会不適合者クズが集まりすぎてんよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:05 ▼このコメントに返信 >>2
単純に金がないからやる気分だけ味わいたいんだよ
貧困層の娯楽
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:05 ▼このコメントに返信 >>3
ゲーム業界ただでさえキツいのだから利益分配しよう
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:05 ▼このコメントに返信 >>88
は?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:06 ▼このコメントに返信 >>4
他人の褌で荒稼ぎ!!
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:09 ▼このコメントに返信 10年以上前にハマってたゲーム実況見たくなってきた
ゲーム動画は消されるかもしれんな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:10 ▼このコメントに返信 如くもジャッジも配信見てから自分で買って遊んだ
宣伝にならないと断言されちゃうのはちょっと疑問
とりあえず規約を守ってやってくれ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:10 ▼このコメントに返信 わいゲーム大好き人間で年間に数十本は買ってたけど、
好きなゲーム配信者にスパチャするようになってから買わなくなったわ
企業には悪いけども余程のことがない限りゲームは買わん
文句あるならゲーム配信者に言え
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:12 ▼このコメントに返信 米92
その2つはストーリー重視じゃないし人の見るより自分でプレイしたほうが
面白いから別にいいわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:14 ▼このコメントに返信 有名実況者やVがやってたら興味は湧く
でも桃鉄やシレン、FEみたいにプレイ毎に変わる部分があるゲームじゃないと自分で買ってやってみたいって気にはならんよなぁ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:15 ▼このコメントに返信 これは当然
許可無いものをやったらさっさと訴えて金取るべき
許可があれば何やっても良くて無ければグレーで指摘されたら降ろせばいいとか考えている奴が多すぎる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:29 ▼このコメントに返信 逮捕容疑はアニメのアップロードじゃん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:39 ▼このコメントに返信 >>66
メーカーが依頼する案件ならええけどただガイドラインだけが根拠の実況ばっかりじゃん
しかも案件もメーカーに「効果ないわ」ってのバレてだんだん減ってるで
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:41 ▼このコメントに返信 言ってみりゃ新作映画を無断で配信する映画泥棒みたいなもんだしな、捕まって当然
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:41 ▼このコメントに返信 正直言ってやってる事はファスト映画より悪質よな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:49 ▼このコメントに返信 >>114
スパチャするくらい配信者好きな奴が、文句は配信者に言えなんて言う訳無いだろw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:50 ▼このコメントに返信 金もあるけど実況動画みる事によってゲーム遊ぶ時間も奪われてるから「広告になってる」は無理筋だぞ
殆どの人間はニートみたいに時間無限にある訳じゃないし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:51 ▼このコメントに返信 昔から許諾受けてない奴は全部ダメな奴だからな
目こぼししてるだけであって言われないからOKでもないしな
宣伝になる〜は配信者がよく言うセリフだけど
公式が認めて無いならただの妄想でしかない
実際数字で出せないしな
最近はメーカーもガイドラインしっかり出してんだから
配信前にじっくり確認してそれに則ってやればいい
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:52 ▼このコメントに返信 >>119
案件が減ってるってどこの世界線の話だ?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:54 ▼このコメントに返信 これ違法報告してもツべは削除してくれないの?垢BANとかの制裁で済みそうだけど。訴える方も面倒だろうし。ニッチな音楽だけど違法アップロード報告したら2日位で削除してくれたけどな10年前は
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:15 ▼このコメントに返信 ガイドライン無視はそりゃそうなるわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:19 ▼このコメントに返信 CEROレーティングみたいな感じで、配信OKNGをパッケージに書いておけばよくね?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:23 ▼このコメントに返信 収益化してなければまだグレーかもしれないけど
収益化しててメーカーの許可がないものは完全にブラックだからね
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:30 ▼このコメントに返信 まとめブロガーがよく叩けるな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:36 ▼このコメントに返信 この内容で「ゲーム実況」をさも問題の中核であるかのようなタイトルつけるの頭おかしい
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:00 ▼このコメントに返信 ヒカキン音ハメもやばい
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:04 ▼このコメントに返信 ゲーム配信程度でケチくさって思うのはワイがバカだからやろうな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:10 ▼このコメントに返信 >>65
いや流石にそれくらいわかれよw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:15 ▼このコメントに返信 ノベルゲーはしゃあない、本買って中身アップロードしてるようなもんだし。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:23 ▼このコメントに返信 >>70
RTAinJapanのときメモはとち狂ってて面白かったぞ
行動パターン分析して先回りしてるとかだったけど
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:30 ▼このコメントに返信 実際、グレーなんか無いんやで
黒を見逃してくれてるだけ
車のスピード違反と一緒や
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:35 ▼このコメントに返信 米133
俺はあるジャンルの制作側だけど、こういうのだけを観て・聴いて満足する人間が多いって事よ。大した事無かったら問題にならないよ。君がもし何かを制作して、それを見ず知らずの人間が発表して利益を得ていたらイラっとするでしょ?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:50 ▼このコメントに返信 >>2
テクニック解説は分かるけど、実況はいらんな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:54 ▼このコメントに返信 >>95
いや、悪影響があるって話でしょ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:54 ▼このコメントに返信 ゲーム泥棒共は稼いだ99%をゲーム会社に寄付しろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:58 ▼このコメントに返信 >>119
企業サイドが策定してるガイドラインを元に実況するのが常識なのに、それだけが根拠だと何がダメなんですかね…
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:33 ▼このコメントに返信 >>90
まとめブログのが酷いぞw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:33 ▼このコメントに返信 ファスト動画で違ってるじゃん
ファスト5ちゃんであるまとめブログが印象操作してるのはいいのか?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:36 ▼このコメントに返信 グレーと言うか公式が許してるか許してないかだけじゃない?駄目って言ってるのに配信したらそりゃこうなる
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:38 ▼このコメントに返信 テレビ局の場合詐欺師が出した広告で被害者が出ても金返してないのかな
そしてyoutubeの場合コンテンツそのものが違法なのに広告料受け取ったままだとしたら
どっちがあくどい?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:41 ▼このコメントに返信 「案件が〜」とか言って実況擁護してる人おるけど現状案件の動画って全体の1割もなくね?
つーかメーカーとか業界とか関係なしに手前が楽しみたいってだけなのバレバレだから無理矢理擁護しても無駄無駄
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:43 ▼このコメントに返信 >>11
荒稼ぎしてるような事務所のVはもう無許可配信なんて一切してないよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:45 ▼このコメントに返信 >>48
SIEの案件やったことあるからなぁ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:56 ▼このコメントに返信 謎のBBAとマンションに住むゲーム、久々にYouTuberの影響で始めたわ。絶対詐欺だと思ってたのに、実際やって見るとなかなか面白い
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 16:57 ▼このコメントに返信 配信不可範囲を設定してもキャプチャーボードで抜き出してるから犯罪やり放題なんだよなゲームって
ゲムスパとかゲームメディアにそういうの書かれても全部コメント消すから広まらんけど
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 17:12 ▼このコメントに返信 シリーズ物且つダンロンみたいに無印が投げ売りされてるタイプは無印のみ最後まで実況可はあり
単発物とかシリーズ物でも近年出た作品は1章のみで安定
対人ゲーはガンガン実況させたほうがいい
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 17:23 ▼このコメントに返信 安易にグレーとか言うバカ
まあ白いのと黒いの区別できず全部ごちゃまぜにしたら灰色になるんだろうけど
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 17:31 ▼このコメントに返信 >>152
steamで売ってるから投げ売り関係なくやめちくりーってメーカーは言ってんだけどな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 18:17 ▼このコメントに返信 さよおなら
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 18:18 ▼このコメントに返信 >>140
宣伝効果は無視?
君の主観だろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 18:23 ▼このコメントに返信 メーカーが許可してるところ以外は犯罪と思っといたほうがええで
訴えられてないのはメーカーの恩情でしかない、気が変わればいつでも犯罪者になる
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:04 ▼このコメントに返信 >>138
制作側(ボカロちょっと触って挫折しただけ)
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:34 ▼このコメントに返信 配信不可のやつを配信してたらそらそうよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:36 ▼このコメントに返信 実況で見て面白そうだからsteamで買ったの2本あるぞ。
気分がむかんので積んでるが…
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:09 ▼このコメントに返信 米153
グレー云々は権利者側しかいえねえよ
利用者側がいってる時点で単なるバカ、法的にははっきりとアウトです
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:25 ▼このコメントに返信 >>35
マイクラなんかは実況なかったら10分の1ぐらいの売上になりそう
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:28 ▼このコメントに返信 違法配信をゲームメーカーから通報されてYouTubeからバンされたくせにサブチャンネル作りましたこれからはこっちにスパチャお願いします!とかやった大手所属のvtuberが居ましてね
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 22:43 ▼このコメントに返信 ゲーム実況というよりファストアニメもやってたからそっちで逮捕らしい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 23:04 ▼このコメントに返信 ニュース見てて一番びっくりしたのが逮捕されたの52歳のおっさん配信者やってことや
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月19日 09:19 ▼このコメントに返信 わかってた。
宣伝になるからとか言ってる企業意味不明でしたわ。
許されてfpsくらいだよね。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月19日 11:18 ▼このコメントに返信 >>3
今回は関わったゲームが悪かった
大きな企業が出してるゲームならここまで面倒なことにはなって無い
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月19日 20:01 ▼このコメントに返信 Vtuberは全員逮捕していいぞ
顔も名前も年齢も立場も偽って他人のゲームで金儲けする連中だし
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月19日 20:05 ▼このコメントに返信 >>44
ゲームセットだよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月19日 20:16 ▼このコメントに返信 ゲーム実況もグレーだろうけど
ネタばらしが目的のネタバレ動画なんてアウトに決まっとる
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 02:41 ▼このコメントに返信 米13
ご存じでないかもしれないけど、ある程度規模のでかいyoutuberは事前に許可を取ってるよ。
規約があればそれに従うし、なければ直接連絡とって許可を得ている。
目的という主観的なもので良いか悪いかを判定してるわけではないんですよ。
第三者からみても、小学生視点のように見えますね。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 04:18 ▼このコメントに返信 米168
そうですよね〜Vtuberは全員悪者で不当に金儲けしててずるいですもんね〜
自分の気に入らない人はwww全員www逮捕してもらいたいですよねwwwwwww
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 04:36 ▼このコメントに返信 アホがいっぱい釣れてるけど
>ゲームのほかに人気アニメ「SPY×FAMILY」などを無断で編集した動画などを投稿し、広告収入を得ていたとみられる。
これがメインな。ファスト系は今すげーうるさいから。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 04:41 ▼このコメントに返信 米173
どう見てもそっちが副題やん
日本語勉強しなおせ