1: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:27:48.59 ID:5h9Ix3X20
遭遇したらあかん
2: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:28:12.93 ID:J02Xf0Upa
爆竹とか効くのかな
6: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:30:23.77 ID:IUi2cJ8N0
餌投げて誘導でよくね
8: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:30:58.01 ID:VapKxJZ00
牛刀定期
【おすすめ記事】
◆【動画】 ヒグマを本気で殴り続けてる日本人の動画が発掘される!!!強過ぎて草wwwww
◆「お母さん、ヒグマが私を食べている!」と19歳女性が電話で実況
◆人食いヒグマの口にぶら下がった人間の・・・
◆危険度レベル4のヒグマが現れた!・・・23年度からこんな感じになるらしい
◆イオンで怒り狂ったヒグマから24時間逃げられたら1億円

◆【画像あり】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老ける…
◆【画像あり】ライザのドスケベちゃんアニメ化にあたり平均的な細さになるwwwwwwwww
◆【速報】「トー横の四天王」逮捕wwwwwwwwwww
◆お前らセ〇クスの時こんなキモい会話してんの?
◆【悲報】美人ユーチューバーさん、渋谷で変態男に乳を鷲掴みされ大激怒
◆【動画】 ヒグマを本気で殴り続けてる日本人の動画が発掘される!!!強過ぎて草wwwww
◆「お母さん、ヒグマが私を食べている!」と19歳女性が電話で実況
◆人食いヒグマの口にぶら下がった人間の・・・
◆危険度レベル4のヒグマが現れた!・・・23年度からこんな感じになるらしい
◆イオンで怒り狂ったヒグマから24時間逃げられたら1億円
5: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:29:44.19 ID:16js8Lfy0
クマ絶滅させたら生態系どうなるんや?
7: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:30:38.81 ID:UezIl2nl0
居場所を発信すれば近づかない
ただし飯の匂いさせるとヤバい
ただし飯の匂いさせるとヤバい
10: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:31:24.73 ID:/JPfH9KN0
12: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:32:20.14 ID:tH17Dxlwa
日本に住んでる野生動物でヒグマだけ極端に強い
13: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:33:50.94 ID:iLY7JV8b0
背中見せないでどしっと構えてたらクマが逃げたって動画は見たことある
14: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:33:53.69 ID:HmIIhw5f0
95: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:23:55.52 ID:f1hitjZ30
>>14
地の利を得たぞ!
地の利を得たぞ!
18: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:36:52.36 ID:TZuwHJ/Zd
ヒグマがやばい扱いなのはわかるけど(大きさ的に)
ツキノワグマはやばくないん?
ツキノワグマはやばくないん?
30: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:41:50.97 ID:vPfsIeIs0
>>18
攻撃されることはあっても食われる可能性は限りなく低いといわれとる
攻撃されることはあっても食われる可能性は限りなく低いといわれとる
135: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:37:08.02 ID:d/DZU4dn0
147: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:40:57.39 ID:qgSlFV9j0
>>135
読んでみたらまさに無双状態で草生えた
読んでみたらまさに無双状態で草生えた
19: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:37:33.72 ID:GDubat7u0
あんな大自然の中に入り込んで人食いクマとかアホやろ
20: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:37:37.57 ID:DNVMTozi0
ヒグマ絶滅させたら生態系狂うかな?
75: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:09:36.26 ID:xFkY2JJv0
>>20
鹿さんが農作物食いまくって終わる
鹿さんが農作物食いまくって終わる
82: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:15:58.06 ID:ObZJl6NUM
>>75
クマは肉食動物じゃないが
クマは肉食動物じゃないが
23: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:39:23.77 ID:2aow8scl0
ヒグマに気をつけるためにヒグマに気をつけるしかないと思う
24: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:39:27.71 ID:GFwCVC190
鈴つけろ
25: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:39:30.12 ID:P7hM6kwad
熊のいるとこに行かないってだけや
27: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:39:31.79 ID:xoWGiV500
ヒグマが食う物って基本的に木の実や果物やろ?別にヒグマ減ったからって特に影響ないやろ
29: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:40:28.49 ID:DxYdlqBwa
ならヒグマになっちまえばいいじゃん!!
34: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:43:23.91 ID:Vljuv74C0
マジでクマ撃退スプレーしかない
でも大多数のひとがリュックの最奥に入れとって、クマと遭遇した時に焦って出せないとか聞いたわ
でも大多数のひとがリュックの最奥に入れとって、クマと遭遇した時に焦って出せないとか聞いたわ
40: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:46:09.84 ID:Or+ltUyk0
>>34
でもそのエピソードが分かるということは生還しとるってことよな
でもそのエピソードが分かるということは生還しとるってことよな
35: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:44:18.60 ID:Or+ltUyk0
靴下に小石入れて振り回すんやで
鼻に当たれば逃げていく
鼻に当たれば逃げていく
42: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:47:16.73 ID:UezIl2nl0
子連れの母熊に会ったらおしまい
43: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:49:15.42 ID:gu+vW3bBa
スプレーとか拳銃とか仮に持ってても冷静に取り出して撃てる気せんわ
45: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:50:21.11 ID:/ABc8cwU0
熊よけスプレーって結構高いんよな
47: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:51:14.90 ID:qP51D2k40
>>45
使用期限が5〜6年で航空機に持ち込み出来ないとか制約もあるぞ
使用期限が5〜6年で航空機に持ち込み出来ないとか制約もあるぞ
98: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:24:53.71 ID:YlP5R/83M
>>47
これほんまクソ
北海道に持って行きたいのに結局持って行けない
これほんまクソ
北海道に持って行きたいのに結局持って行けない
102: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:26:34.29 ID:PkTBNjQnd
>>47
現地調達して捨てるか登山用品店に居る奴にあげるかするしかないわね
現地調達して捨てるか登山用品店に居る奴にあげるかするしかないわね
49: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:52:56.20 ID:RtYKvQFB0
北海道でキャンプする人て怖くないんか
66: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:03:21.62 ID:yfmIRg7/0
>>49
自分一人しか居ない夜とかは念のため一晩中ラジオ付けておく
自分一人しか居ない夜とかは念のため一晩中ラジオ付けておく
54: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:55:16.76 ID:EX/a7du/0
龍が如く全作やってるワイからしたら素手で簡単に倒せそうやわ
58: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:58:09.60 ID:W0PBCb3C0
九州はクマいなくて平和ンゴねえ
59: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 07:58:42.99 ID:hdTC2Y540
身体に鈴付けてチリンチリン音鳴らしながら移動してれば寄ってこないって話やで
65: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:03:13.85 ID:4hUiiucx0
丸腰で唯一対抗出来る手段は先制目潰しだけや
深い川があるなら窒息させるように頑張る
それだけや
深い川があるなら窒息させるように頑張る
それだけや
69: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:05:05.94 ID:948buKkd0
まずはできるかぎり集団行動でしょ
73: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:07:14.97 ID:pbKj5ioy0
元から出会わないのが一番やな遭遇したらじっと動かないで目見るんやろ
それでも襲われたら熊スプレーでワンチャンしかないやん
それでも襲われたら熊スプレーでワンチャンしかないやん
74: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:08:02.03 ID:3d7DRToW0
ワンパンで人を殺せるパワーあります
時速40キロ出せます
猟銃使っても即死は厳しいタフさです
そらそうよ
時速40キロ出せます
猟銃使っても即死は厳しいタフさです
そらそうよ
80: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:14:15.51 ID:w0BOoNP+M
金属バットフルスイングじゃ倒れんのか?
83: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:16:05.58 ID:4hUiiucx0
>>80
フルスイングするなら目目掛けて突きの方が効果的や
フルスイングするなら目目掛けて突きの方が効果的や
97: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:24:22.01 ID:efmnFIZe0
北海道旅行行く時は熊の目撃情報のサイトあるから見といたほうがえてで
101: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:26:28.98 ID:uKKZvHQQ0
冗談抜きで北海道は自衛隊出動させて
訓練として銃火器使って駆除すればいいのに何でやらないんだ
まじで熊増えすぎてラクーンシティみたいになるぞ北海道
訓練として銃火器使って駆除すればいいのに何でやらないんだ
まじで熊増えすぎてラクーンシティみたいになるぞ北海道
106: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:27:41.16 ID:Dg32nElya
>>101
熊は熊でもアライグマやんね🦝
熊は熊でもアライグマやんね🦝
113: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:30:42.59 ID:qgSlFV9j0
アナグマならワンチャン勝てそうではある
115: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:31:18.93 ID:Zp2LDcCZp
熊なんてガチればJCのキックで撃退できるというのに
女子中学生、テント押すヒグマ撃退 妹と思い蹴る、知床
http://www.asahi.com/special/08-09/news2/TKY200811290182.html
女子中学生、テント押すヒグマ撃退 妹と思い蹴る、知床
http://www.asahi.com/special/08-09/news2/TKY200811290182.html
122: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:34:10.05 ID:CjdmiIXm0
人間を怖がってるんじゃなくてウザがってるだけ説あるよな だからデカい音対策をそこまで信用するなと
125: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:34:40.52 ID:V00rzwoGM
戦車に乗って移動すればいい
130: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:35:41.81 ID:QNqsa9+s0
人を襲った熊は「人が弱い」と知っているので
下手に熊除けするとかえって熊をおびき寄せることになる
下手に熊除けするとかえって熊をおびき寄せることになる
133: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:36:41.49 ID:50DPhvEe0
餌をあげればそれ食べるよ
139: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:38:30.22 ID:QIB0443aM
ヒグマなんて眉間にパンチしただけで怯むやん
キャンプで遭遇したときとか良く撃退してた
キャンプで遭遇したときとか良く撃退してた
145: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:40:35.49 ID:li6oAgvZM
逆やで。クマを恐れず恐れさせるのが大事
それやってる知床ではヒグマの事故起きてないらしい
それやってる知床ではヒグマの事故起きてないらしい
108: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:28:34.57 ID:Y1K2Y7hDa
住宅地周辺に出始めたらもうダメやろ
人間を全く恐れてない
人間を全く恐れてない
142: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:39:16.87 ID:gu+vW3bBa
山登りしなきゃ大丈夫みたいな風潮やけど札幌のど真ん中に出てんだよなぁ
148: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 08:41:12.99 ID:9oACvd96H
銃使ってももちゃんと急所狙わないと仕留められない化け物やししゃーない

◆【画像あり】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老ける…
◆【画像あり】ライザのドスケベちゃんアニメ化にあたり平均的な細さになるwwwwwwwww
◆【速報】「トー横の四天王」逮捕wwwwwwwwwww
◆お前らセ〇クスの時こんなキモい会話してんの?
◆【悲報】美人ユーチューバーさん、渋谷で変態男に乳を鷲掴みされ大激怒
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684362468/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:19 ▼このコメントに返信 根絶はしない、国の方針だから
たとえ人命被害があっても、被害をだした個体を駆除するのみで、ヒグマ全体を日本国から排除することはしない
つまりたまに生じる人命被害よりヒグマ保護を優先する
そういうことだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:19 ▼このコメントに返信 戦って勝つのは下策、戦わずして勝つのが上策
孫子もいうとる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:24 ▼このコメントに返信 いや山に入るなよ
熊が人の生活圏に入ってくれば射殺されるように
人が熊の生活圏に入ったら食い殺されるのはごく自然なことであって
登山家なんかは覚悟して山に入っている
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:24 ▼このコメントに返信 北海道の山は登らないでええやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:31 ▼このコメントに返信 正解なんぞないと思ったほうがいい、スプレーが一番効果的なんじゃないかな?自爆の可能性もあるけど
例えばラジオつけっぱのレスあるけど好奇心旺盛な熊を惹きつける可能性にもなるし足音を聞き逃すリスクもある(熊鈴が効果なかった個体もいた)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:31 ▼このコメントに返信 鉄槍があればいける
素手はきつい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:40 ▼このコメントに返信 クマったもんじゃわい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:42 ▼このコメントに返信 住んでるならしょうがないけど観光地とかにはまず来んやろ
ススキノ徘徊してる羆とか聞いた事ないし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:42 ▼このコメントに返信 米3
正論すぎるわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:48 ▼このコメントに返信 三毛別のように人の味を覚えた個体とか人=餌持ってると学習した個体は鈴とかは逆に寄せてしまうからな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:48 ▼このコメントに返信 九州の山に熊いねーからそのノリでキャンプして対策怠って食われた大学生サークルがあったな。
一度獲物とみなされると執拗に執着するらしいな熊って。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:51 ▼このコメントに返信 クマなんて重火器持ち出せば一発だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:05 ▼このコメントに返信 餌投げて逃げれいってる知的障害いるがそれでやられた事件あるわ
てか危険なとこ近づくなって小学生でもわかるのにクマ発見報告ある山に近づくガチガイジはくわれろ、寿司ペロとかわらん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:08 ▼このコメントに返信 >>3
してねーよバカかよ、それで食われて警察が大量山探しとかどんだけ迷惑かけんねん、登山家さまーってか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:25 ▼このコメントに返信 音も火も全く効果ないんじゃなかった?
ワンゲル部のドキュメンタリーで検証してて絶望した
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:28 ▼このコメントに返信 北海道は露助に侵略されるよりクマに乗っ取られるほうが早そうだね
17 名前 : キノコ投稿日:2023年05月24日 03:28 ▼このコメントに返信 社内で嫌いな人の対処法は、一番嫌いな人と仲良くなる事が解決法ってのがあるからね。
真空パックの食材を取り出してクマに差し伸べ頭を撫でればあら不思議!今日から貴方は熊とお友達に
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:45 ▼このコメントに返信 熊がその気があれば無双出来るレベルなんだから
熊よりも強いという妄想はやめろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:50 ▼このコメントに返信 腹減ってる時と子熊がそばにいるときでなければなんとかなるけどそのどちらかならアウトってイメージ付いてるわ
この間の釣り人襲撃はどうなのかわからんけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:53 ▼このコメントに返信 ヒゲクマ対策?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:53 ▼このコメントに返信 ストックなどを持ってたら両手で持ってバンザイして体を少しでも大きく見せて、大きな声で威嚇しつつジリジリ後退すると良いと聞いたが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:56 ▼このコメントに返信 ヒグマにビビりながら釣りとかしてるの何なの
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:18 ▼このコメントに返信 >>22
お前は飛行機に乗るときにビビるのか?
リスクの確率的にはたぶん似たようなもんやぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:24 ▼このコメントに返信 DNAレベルで人間は天敵って刷り込まないとダメだよ。
とりあえずクマ大量に捕獲して管理してその中で生き地獄っての味合わせて、且つその熊たちに子供産ませてその子熊達にも生き地獄ってのを数万年単位で繰り返したら、熊は人間見ただけで逃げていくようになるよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:28 ▼このコメントに返信 >>24
記憶がDNAに影響すると思ってるの頭ヤバすぎ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:32 ▼このコメントに返信 >>25
馬鹿が居るな、記憶はDNAに影響すんだよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:35 ▼このコメントに返信 訓練とか簡単に言ってるやつ頭悪すぎて草
そんな簡単に全部できるわけ無いだろ
マジのこどおじ感あって怖いわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:36 ▼このコメントに返信 >>25
横からだが記憶ってのは脳の神経細胞の配置の組み合わせだからそれを24にあるような方法で繰り返し配置をさせれば肉体的な変化が起こる可能性は否定できないよ
ただこの場合は群れの中でより恐怖を感じる個体を選別して他を殺すってやり方の方が合理的
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:37 ▼このコメントに返信 元々、熊が住んでる山を切り開いてゴルフ場や住宅地つくってそこに熊が出たら騒いでるだけなんだよな
音出しながら山道歩いたりして熊を追い出すようなことしたり、山に自生してる果樹や山菜なども取られたりして食べるものが無くて人里に降りてくるのが可哀そう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:37 ▼このコメントに返信 >>26
何十年も前に記憶や経験はDNAに影響しない事は証明されてる
オカルト語りたいなら勝手にやってろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:53 ▼このコメントに返信 米23
熊の年間死傷者で出した確率と飛行機事故や交通事故の確率を比較するのは間違ってる
熊の年間死傷者でだした確率は言わば日本国民すべての中で急にクマに襲われて死ぬ確率であって熊の生息地でアホヅラで釣りしてる奴が殺される確率ではない
たとえばヒグマで年間10人が死んでるとして、北海道のクマの生息地で釣りするのが趣味なやつの母数が1000人しかいなければ年間死亡率1%になる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:05 ▼このコメントに返信 妹思って蹴ったのももう15年前なのか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:05 ▼このコメントに返信 米25
ミシガン大学のヤツェク・デビエッチ博士は、マウスを使って「恐怖体験やトラウマが子世代に遺伝すること」を全米科学アカデミーで発表しました。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:07 ▼このコメントに返信 >>31
だからそれが大して差が無かっただろって言ってるんだが日本語通じてるか?
もちろん先日の釣り人の件でヒグマ側の数値は跳ね上がったとは思うが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:24 ▼このコメントに返信 米34
航空機に乗って死亡事故に遭遇する確率は0.0009%だけどお前こそ日本語わかってる?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:30 ▼このコメントに返信 >>30
何十年も前のカビのはえた証明とやらを信じてるテメーがオカルトだ馬鹿
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:33 ▼このコメントに返信 中型犬を外飼いの放し飼いにすりゃいい
犬のナワバリ範囲に野生動物は出てこなくなるぞ
猿にも効果抜群だ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:37 ▼このコメントに返信 米37
民家の敷地にヒグマが侵入して犬を食っていくって事件が
数年前に連続して起きてたんやで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:50 ▼このコメントに返信 昭和のおっさんたちは昔から口々に「努力すれば報われる。失敗したら社会のせいじゃなくて自分のせいだ。」みたいなことを言っていました。そない信じてるなら、まあ、がんばれや、熊対策でも。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:20 ▼このコメントに返信 >>8
近くの住宅街には出てるぞ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:36 ▼このコメントに返信 わい九州民
こればかりは心のそこから良かった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:38 ▼このコメントに返信 空を飛ぶ、ヒグマは空飛べない
ニンゲンには知恵がある、なんとかしろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:48 ▼このコメントに返信 お餅に殺される人間は毎年300人からいるけど
熊なんて多くても5人だからな
その程度の脅威度のモノに大騒ぎしても仕方ないでしょ
殆どの人にとっては煽りキチガイやプリウスミサイルの方がよっぽど怖い
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:58 ▼このコメントに返信 九州もいないけど四国は頭数が確認できるくらい少ない
長野に行ったときに聞いたけど遊歩道にはまず現れないと言われたわ
東北なんかは普通に出るらしい 乗鞍岳の事件も怖いけど3〜4年前に秋田の市街地で
襲われて両目失明したニュースも震えたわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:00 ▼このコメントに返信 >>43
異常繁殖しとるから問題なんや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:13 ▼このコメントに返信 アメリカみたいに対物ライフル持ってれば、一発なんだけどなあ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:38 ▼このコメントに返信 餌あげれば良いみたいなこと言ってるような奴が撃ったら可哀想とか言ってるのかな
ゲームみたいに都合よく餌あげて仲良しなんて無いんだよアホが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:03 ▼このコメントに返信 ひんなひんな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:07 ▼このコメントに返信 ちょうど北海道に住んでるし狩猟免許取ろうかなと思ってる
仕事にはならんけど副業兼趣味程度に
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:20 ▼このコメントに返信 熊のいるところに行かなければいいだけなのに、仕事でも何でも無い何の関係のないバカはどうして熊のいるところに行きたがるのか理解出来んわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:22 ▼このコメントに返信 とりあえず最低限車必要
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:36 ▼このコメントに返信 >>1
たまに人の不注意で被害が出るから絶滅させるとか短絡的すぎるやろ
駆除で数を調整するというのはあるが、生態系の破壊でもたらされる環境、ひいては経済への影響がたまに起こる人的被害額をはるかに越えてしまうなんてことは普通にあるよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:41 ▼このコメントに返信 >>49
猟友会の高齢化が問題がしとるしええんやない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:42 ▼このコメントに返信 >>24
数万年単位て
人類生き残ってますかね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:46 ▼このコメントに返信 クマは食性も性格も個体差あるからな
出会ってしまったら背中を見せて逃げないとか最低限のことを守る以外は神頼みしかない
それを思えば会わないように全力を尽くすことはもっとも効率的だよね クマの生息地帯に行く必要がなければ行かないのが一番
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:53 ▼このコメントに返信 >>2
自然・野生相手は勝ち負けじゃねーぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:57 ▼このコメントに返信 ワイ長野県民、車内から小さいツキノワグマ見たことあるけど、車の中からでも怖すぎやで。
実際野生の生物に遭遇するとシカやイノシシですら怖えぞ。奴ら、筋肉モリモリや。
勝てるとしても野良犬ですら怖いやろ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:25 ▼このコメントに返信 >>50
狩らんと増えて縄張りが足りなくなって街に降りてくるで
ゴミなんて御馳走だから一度味を覚えると山に帰らない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:10 ▼このコメントに返信 >>35
いいからもう引っ込んでろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:24 ▼このコメントに返信 >>34
ソースは?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:00 ▼このコメントに返信 >たとえばヒグマで年間10人が死んでるとして、北海道のクマの生息地で釣りするのが趣味なやつの母数が1000人しかいなければ年間死亡率1%になる
こんなガバガバな計算でよく自慢げに語れるな
1%になる(キリッ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:40 ▼このコメントに返信 森のな浣腸
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:33 ▼このコメントに返信 妹に蹴り入れるJCがやべーわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:03 ▼このコメントに返信 普通はライフルで狩るが、人間が有利すぎるのでおもしろみにかける。
モンハンみたいに鎧着て槍や弓や剣で狩るというのが流行るかもしれん。