1: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 15:56:52.00 ID:QkLjGZAid
「ここ5〜6年、ヒットが出ていない。取引先にも商品がつまらないと言われてしまっている」
【味の素「ヒット商品が出ない」組織改革の苦闘】 社長肝いりプロジェクトで「優等生社員」に喝 #東洋経済オンラインhttps://t.co/IIKNVynd72
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) May 18, 2023
3: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 15:57:34.78 ID:FVba0iJx0
冷凍ギョーザあるからええやろ
2: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 15:57:15.93 ID:WALee3oD0
焼きおにぎりは?
5: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 15:58:15.12 ID:6E351VWI0
ギョーザと味の素だけで天下とれてるやろ
【おすすめ記事】
◆【画像あり】冷凍餃子を買った人「油いらないって言ったのに嘘つき!」味の素「なに!?シュババ(走り寄ってくる音)」
◆アメリカ人、とんでもない味の素の使い方をしてしまう・・・
◆味の素「ワイは旨味の根源、グルタミン酸の塊や!」

◆【速報】市川猿之助、発見時の状況が判明 「地下のクローゼットで会話が出来ない状態で座っていた」
◆【速報】近藤真彦さんがジャニーズに苦言「もう知ってるでしょ、隠しごとなしに正々堂々と話しをしてほしい」
◆【動画あり】JKさんのダンボール工作が凄いwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベッキー、日本のバラエティー業界に物申す「スタッフさんが収録終わった後、冷たすぎる」
◆【悲報】運転手「すまんもう助からんわ!ほな!」 →
◆【画像あり】冷凍餃子を買った人「油いらないって言ったのに嘘つき!」味の素「なに!?シュババ(走り寄ってくる音)」
◆アメリカ人、とんでもない味の素の使い方をしてしまう・・・
◆味の素「ワイは旨味の根源、グルタミン酸の塊や!」
129: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:41:35.83 ID:q6PrwuV/0
6: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 15:58:22.04 ID:w27gDmei0
消費者はこういうのでいいんだよって思ってるけど
7: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 15:58:37.15 ID:11qCiLUM0
ほならね、自分が作ってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。
11: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 15:59:07.23 ID:fOJeS3u20
キューピーより
味の素のマヨネーズのほうがおいしいよね…
味の素のマヨネーズのほうがおいしいよね…
17: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:01:35.95 ID:hH5dGjXQ0
>>11
ワイもガキの頃それを主張したがオカンに即否定された
ワイもガキの頃それを主張したがオカンに即否定された
20: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:03:17.46 ID:jloyWaLup
>>11
キューピーの方が酸味強いから好み出るよな
キューピーの方が酸味強いから好み出るよな
19: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:02:58.61 ID:EHonyvjGp
商品がつまらない
23: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:04:06.12 ID:UCoWVAoJ0
味の素が強すぎる
26: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:04:55.72 ID:UCoWVAoJ0
ハイミーより味の素やわ
31: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:06:12.68 ID:hMZq+ZEK0
黒麻婆豆腐の素がほぼイオンでしか売ってないの何とかしてほしい
中辛だと辛味が弱すぎる
中辛だと辛味が弱すぎる
32: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:06:12.82 ID:vAz9gTUfa
CookDoが有能すぎてね
33: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:06:26.20 ID:fxsE9D9fM
味の素の焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ・チャーハン600gのスレ立ちまくってたのってだいぶ前やしな
34: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:06:44.91 ID:TnaXg7nKr
定番こそ最強やろ
そこにプラスした流行りっぽい商品作りたいんやろけど下心だけで余計なことしない方がええで
そこにプラスした流行りっぽい商品作りたいんやろけど下心だけで余計なことしない方がええで
47: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:10:35.08 ID:dlud8odc0
>>34
定番商品が最強でヒット商品不要説
定番商品が最強でヒット商品不要説
37: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:07:37.70 ID:MBcsCnLK0
言うほどヒット商品必要か?定番商品でええやろ
38: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:07:40.02 ID:vMBOHao0M
味覇に負けてる
41: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:08:51.16 ID:pEiZ3wXvd
売り方がヘタなんやない?
43: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:09:37.90 ID:EyJcRJyVd
クノールのスープで何かチャレンジするしかないな
44: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:09:58.28 ID:fAv/sO3zd
63: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:14:59.04 ID:RgdlVMpr6
>>44
美味そうだなぁとは見るたびに思うがいつもの餃子から乗り換えるには高すぎる
美味そうだなぁとは見るたびに思うがいつもの餃子から乗り換えるには高すぎる
48: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:11:06.46 ID:PcvEsPhb0
味の素だけで安泰やろ
49: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:11:36.04 ID:W64gwXDh0
>>48
安泰ではあるが進化はない
安泰ではあるが進化はない
56: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:13:10.52 ID:lOs8f5gX0
>>48
これ
胡坐かかないようにするのはええけど足元見失うなよと
これ
胡坐かかないようにするのはええけど足元見失うなよと
51: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:11:43.44 ID:D5RHGSpO0
余計なもん作らんでええよ
53: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:11:58.49 ID:11qCiLUM0
そもそも守りに入った経営ならこんなに大きくならないから…
54: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:12:32.09 ID:Fq0dmpLzp
これ女の言う彼氏できないみたいなもんやろ
61: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:14:08.40 ID:h7mvl7MjM
未曾有の原材料高の中でも、味の素の業績は絶好調だ。2023年3月期は3期連続で最高純利益を記録。海外は円安効果に加えて調味料の値上げを進めて業績を伸ばし、ヘルスケア事業も半導体向け絶縁材料が好調だ。同事業は今後も2桁成長が見込まれる。
贅沢なやつらだな
弊社に来てみろよ
贅沢なやつらだな
弊社に来てみろよ
62: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:14:55.43 ID:6dbBwu0u0
>>61
結構手広くやってるんやな
結構手広くやってるんやな
64: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:15:01.16 ID:Ru3wkPGua
ザシューマイはよくかう
69: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:16:22.21 ID:Ru3wkPGua
小栗旬のCMシリーズ新商品かなり高いよね
71: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:17:14.93 ID:PwzHgUhj0
もうやり尽くした感ある食品業界で革命起こすの難しいんよ
72: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:17:15.21 ID:iqtyJiVb0
面白い食品ってなんだよ
94: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:21:41.40 ID:hH5dGjXQ0
>>72
真っ先にペヤング思い出した
真っ先にペヤング思い出した
80: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:18:26.24 ID:qSIz/TdG0
安定してるならええんやないですか
82: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:18:32.09 ID:SnAEZ5Uka
味の素さん今一強レベルで売れてるんちゃうの
83: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:18:38.08 ID:QYznUOo5M
食品で新しいもん出すの難しいやろな
89: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:20:35.91 ID:0Oarzjhj0
>>83
アイスなんかは定番商品ばっかり売れるみたい
アイスなんかは定番商品ばっかり売れるみたい
84: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:19:11.92 ID:198bpScs0
味の素かけるとなんでも味の素の味になるから嫌い
86: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:19:39.35 ID:+lTBiHvwM
世間知らずのお金持ちが現状何も不便ないけどこのままではダメですわ…!って言ってる感じ
100: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:24:45.80 ID:OOOQ8dVJa
新しい調味料開発しようや
102: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:25:06.99 ID:0c0ZVD8E0
大きめの焼売ここやろ?冷凍焼売で一番やろ
103: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:25:13.37 ID:9V8Qt0W4a
業務用パルスイートに毎日お世話になってる
104: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:25:17.52 ID:UCqu4LMB0
味の素社は儲かっとるくせに味の素への風評被害放置しすぎやろ
109: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:28:12.37 ID:XsVCVh7K0
>>104
むしろリュウジみたいなインターネット料理研究家が化学調味料使いまくりやから忌避感薄れてるでしょ
個人的にはハイミーをもっと推せばいいのに
むしろリュウジみたいなインターネット料理研究家が化学調味料使いまくりやから忌避感薄れてるでしょ
個人的にはハイミーをもっと推せばいいのに
107: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:26:49.02 ID:fuLImFnn0
定番は作れてもステマうまくやる以外でそもそもヒットでるような業種でもないやろ
111: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:28:26.39 ID:EHonyvjGp
こういう新商品の企画アイデア出したり開発する人って大変そう
115: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:31:34.16 ID:Qv3C6Kxhd
香味ペーストが有能すぎてチャーハンから炒め物、スープまで結局これでいっかになっちゃう
119: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:34:14.59 ID:DVeh15jEM
液体のほんだし出して欲しい
これ絶対需要あるやろ
これ絶対需要あるやろ
124: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:37:16.08 ID:VuHSHm7ja
3 冷凍餃子
4 味の素
5 Cookdo回鍋肉
とかいう味の素不動のクリーンアップ
最近の若いのはと言われるのは理不尽やろ
4 味の素
5 Cookdo回鍋肉
とかいう味の素不動のクリーンアップ
最近の若いのはと言われるのは理不尽やろ
126: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:40:07.38 ID:ncqVlHMA0
でもこの規模の食品会社とか絶対なくならないから安泰だよなあ
28: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:05:39.00 ID:gjdbaT1O0
確かにヒットはないかもしれんが定番商品がどれも有能だからなあ
57: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:13:29.89 ID:8ZHrYJPt0
定番の後追いで行け
ワイらが味の素に求めるのはそれしかないんや
ワイらが味の素に求めるのはそれしかないんや
15: それでも動く名無し 2023/05/19(金) 16:00:40.39 ID:0X3lPLwk0
挑戦しないのは悪とか思ってそうな経営なのか?
味の素は普通に美味しい冷凍食品が多い。今のラインナップを大切にして欲しい
味の素は普通に美味しい冷凍食品が多い。今のラインナップを大切にして欲しい

◆【速報】市川猿之助、発見時の状況が判明 「地下のクローゼットで会話が出来ない状態で座っていた」
◆【速報】近藤真彦さんがジャニーズに苦言「もう知ってるでしょ、隠しごとなしに正々堂々と話しをしてほしい」
◆【動画あり】JKさんのダンボール工作が凄いwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベッキー、日本のバラエティー業界に物申す「スタッフさんが収録終わった後、冷たすぎる」
◆【悲報】運転手「すまんもう助からんわ!ほな!」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684479412/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:26 ▼このコメントに返信 ホームラン打たなくても高打率キープしてるんだからいいだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:27 ▼このコメントに返信 味の素の冷凍ものやたら味が濃すぎるから減塩版が欲しいわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:29 ▼このコメントに返信 味の素入れなくていいかなと思い始めた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:30 ▼このコメントに返信 鍋キューブ始めたのって5〜6年前だっけ?
あれで個包装鍋の素市場を切り開いたは良いけど、後発のメーカーも頑張ってるおかげで今ひとつ元気なさそうには見えるね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:31 ▼このコメントに返信 姿勢としては正しいな
常に上や前を目指すのは組織が崩壊または腐らないようにする鉄板だし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:31 ▼このコメントに返信 安定して需要のある物を提供してくれてるんだから、全然気にしなくて良い。変な気を起こして見限られるような事しないでね?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:33 ▼このコメントに返信 味の素は半導体用素材だけで安泰だろ、ほぼシェア100%なんだし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:36 ▼このコメントに返信 そういう姿勢は大切よ
安住したまま海外企業にあっさり抜かれてきたのが日本企業だし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:36 ▼このコメントに返信 味の素を「化学調味料」と言われると発狂する企業
実際に化学合成物質で自然界には無いのに
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:36 ▼このコメントに返信 各国のソースを独自開発して商品化すればいいんじゃないの
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:37 ▼このコメントに返信 安定厨や安泰厨が案の定沸いてて草
マジで世の中の仕組みのこと何もしらないのな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:37 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:38 ▼このコメントに返信 食品は安定したらそのままでいいんよ・・・変に冒険すると信用を無くすぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:38 ▼このコメントに返信 安価で使い勝手の良いプロテインを出してほしい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:38 ▼このコメントに返信 女性が持てるように容器はそのまま中身だけを減らしてリニューアルしろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:39 ▼このコメントに返信 >>1
最近の経営者は「ムーンショット」が言いたくてしかたないの。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:39 ▼このコメントに返信 UBIソフトかよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:39 ▼このコメントに返信 ちゃうねん、今売れてるからええやろじゃなくて前年比でどうかなんだよ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:41 ▼このコメントに返信 ラインナップ見てめちゃくちゃお世話になってることに気がついたわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:42 ▼このコメントに返信 合わせ調味料系の新商品はむしろずっと微妙
大手なのに開発微妙やなと昔から思ってる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:43 ▼このコメントに返信 成功を見てきた無能な経営陣が、いざトップに立って自分の手柄を立てたいので挑戦的な開発をして沈むのはよくある。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:45 ▼このコメントに返信 米9
昆布から抽出したグルタミン酸ナトリウムも
サトウキビ廃液を発酵させて作ったグルタミン酸ナトリウムも化学的には全く同じだぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:46 ▼このコメントに返信 新商品の開発はいくらでもしたらええけど・・・
既存商品の味を変えるのが一番の悪手やで
それをやって商品を腐らせているのがセブンイレブン🤣
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:46 ▼このコメントに返信 よっしゃ!味の素スマホの開発や!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:46 ▼このコメントに返信 これをこじらせるとペヤングみたいに食べ物で遊び始めるんだよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:47 ▼このコメントに返信 パンダ化は十分成功じゃないか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:48 ▼このコメントに返信 面白そうな飯はいいわ
これ食っときゃ絶対美味いっての出してくれてればええで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:50 ▼このコメントに返信 迷惑系ゴミ芸人のスポンサーに入っている二チレイだけは買わないと決めているので味の素様々です
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:51 ▼このコメントに返信 >>3
むしろ味の素だけあればええ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:51 ▼このコメントに返信 ザシュウマイがあるやん。頼むからいらん冒険はせんで安定路線でやってくれ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:51 ▼このコメントに返信 変に冒険しなくても最高の役者揃ってるんだからそれだけで十分食っていけるでしょ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:52 ▼このコメントに返信 "うま味"調味料やぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:54 ▼このコメントに返信 J-オイルミルズってここの関係だっけ?それ入れてよければ結構商品買ってる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:55 ▼このコメントに返信 国民が値上げを受け入れているので、業績は好調
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 14:55 ▼このコメントに返信 >>21
どちらかと言ったら日本は逆
挑戦して開発や人に金かけて失敗したら大きなツケを払う羽目になるから、開発や人に金かけない保守的な経営目指すサラリーマン経営者が増えた
そういう経営者が増えたせいで日本は長い間ほどんと経済成長しなくなった
本田宗一郎や盛田昭夫など無茶な挑戦と言われた経営者が多かった時代は日本の成長率も高かった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:00 ▼このコメントに返信 マヨはキューピーより味の素の方が美味しい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:02 ▼このコメントに返信 過去最高益で株価は民主党政権時と比較して約8倍になったけどな
定番商品がそれだけ強くて新顔が入る余地がないだけ
ほんと印象操作が大好きなマスゴミよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:03 ▼このコメントに返信 >>5
まあ奇を衒えと言ってる訳でもないしな
同じことやってたらいつか落ちていくのはその通りだし
伝統、定番は守りつつ1つ上を目指して欲しいというのは経営者としては当然
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:03 ▼このコメントに返信 化学調味料もっと安くしろよ
塩の三分の一くらいの値段じゃないとドバドバ使う気になれない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:03 ▼このコメントに返信 もう食べ物で大きくしなくていいから稼いだもので別の柱作って多角化していく方針で 新規開発は四半期ごとになんか出すくらいでいいやろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:04 ▼このコメントに返信 ワイも食品メーカーで働いてるけど自社他社問わず経営層は奇をてらいまくる挑戦的すぎる人かめちゃくちゃ保守的な人に二極化してるわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:04 ▼このコメントに返信 むしろ変なことせず今の路線のままでいて欲しいと大半の消費者は思ってるんじゃね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:05 ▼このコメントに返信 最近の冷凍食品はなんでも美味しいわ
ピラフ、炒飯なんかは買った方が美味しいまである
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:08 ▼このコメントに返信 米9
人間は地球上や他の宇宙にはない全く新しい物質を生み出せると思ってそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:08 ▼このコメントに返信 日清の二郎系とのコラボやニンニクマシマシ路線、
エンゲージメント率の高いads展開を見ると
焦らないほうがおかしい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:10 ▼このコメントに返信 >営業部隊からは「600グラムなんて聞いたことない」「食品で黒はありえない」など散々だったが、なんとか発売にこぎつけた。
ソースにもあるけど、今のヒット商品ザ・チャーハンだって今までの常識を打ち破って生まれた商品だから、今のままでいいという王様商売してたら、そのうち足をすくわれる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:11 ▼このコメントに返信 定番や奇を衒わない良さがあるんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:11 ▼このコメントに返信 右肩上がりじゃないと許せないのかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:12 ▼このコメントに返信 ハイミーをもっと世に広めろよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:13 ▼このコメントに返信 >>46
どこの企業も同じなんだな。うちの企業でもそうだな
営業ってのは既存製品をルート営業して楽したいゴミばっかり
新しいやり方を開拓せず、否定する奴らの集まり
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:13 ▼このコメントに返信 >>1
ワイ味の素マヨネーズ以外食えんー
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:14 ▼このコメントに返信 >>2
味の素グラタン
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:14 ▼このコメントに返信 化学合成添加物食品会社がヒット出されたら、病院が迷惑な
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:14 ▼このコメントに返信 >>2
味の素キムチ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:14 ▼このコメントに返信 >>2
味の素イカリング
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:14 ▼このコメントに返信 >>1
味の素だけでも毎日ホームランだわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:14 ▼このコメントに返信 >>48
それが資本主義ってやつだぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:18 ▼このコメントに返信 味の素に口出し出来るレベルの仕事してる取引先なんてあるんかな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:19 ▼このコメントに返信 日清みたいにワイワイ遊びたいのに遊べない優等生って感じ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:22 ▼このコメントに返信 自炊よくするけど、買ったことねえわ味の素の商品
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:23 ▼このコメントに返信 海老の入ってないグラタン出して
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:27 ▼このコメントに返信 『味の素かけるとなんでも味の素の味になるから〜』
他にもマヨ、ウスターソースなどで同様のディスりする頭がアレな人がいるけどそいつらにひと言
「か け す ぎ だ よ」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:28 ▼このコメントに返信 米35
当たり前や。飽和になった現代と、何もかも真新しく発展途上の過去と比べてどうすんねん。
パクチー全振りみたいな一時の話題になるような開発されても困るねん。
大手はもっと基礎研究と堅実なリニューアルに力を入れて欲しいんや。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:29 ▼このコメントに返信 こどおじみたいに成長しないでいると負けるからな。
ずっと餃子以外ぱっとしないのはヤバい。長文商品は大外れだし。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:30 ▼このコメントに返信 ギョウザだけでようやっとると思うけど今の状態に胡坐かいたままだと後々不味いって気持ちも分かる
後は冷凍うどんパスタラーメン混ぜそば辺りに力入れてヒット出せば天下取れるで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:31 ▼このコメントに返信 確かにどれも美味しい訳でもなく、安いわけでもなく、中途半端な感じやね。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:31 ▼このコメントに返信 米46
既存製品を改良して、内容量をお値段そのまま増やせました!これだけコストダウン出来ました!美味しくなりました!ってのが大半のニーズで、うわ珍しい!予想外!にんにくだらけ!みたいなのはロングランせん。そういうのは望んでんのはユーチューバーみたいなのだけや。せめて中小レベルでやれや。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:31 ▼このコメントに返信 >>48
株式会社である以上それは避けられない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:32 ▼このコメントに返信 マジメすぎるんだよな〜
ハジけるとさめられるし難しい。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:37 ▼このコメントに返信 新商品出さないと開発部門が仕事してない烙印押されるからしょうがない部分はある
ただそれに加えてスキルアップやコミュ力等の成果まで求められるのが人事評価の面倒くさいところ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:38 ▼このコメントに返信 ペヤングみたいに明らかにSNSウケを狙った寒い期間限定品乱発して売り上げをあげるやり方よりも味の素にはスタンダードな商品を質実剛健で行って欲しい。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:39 ▼このコメントに返信 日用品なんて一時の大ヒット商品なんかより安定して長く売れる方がええやんけ。流行りもん売ってる企業でもなかろうに。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:39 ▼このコメントに返信 つまらないって・・・いや面白さより美味いかどうかで判断しろよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:39 ▼このコメントに返信 減塩コンソメをキューブだけ売るような片手落ちがいかんのでは?
なぜ顆粒も出さないんだ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:40 ▼このコメントに返信 米62
醤油だって醤油で味付けりゃなんでも醤油味になるのと同じなのにね・・・
調味料なんだから当たり前だろって話なんよ
味の素の場合は頭湧いてるアンチが未だに多いからしゃーないが、そういう奴が口を揃えて言う言葉が「化学調味料」というワードねwww
化学調味料という調味料はこの世に存在しませんwwwwwwwww
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:42 ▼このコメントに返信 うま味調味料の特許が切れたら潰れる会社
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:42 ▼このコメントに返信 味の素でありそうでないのがフリカケ。知らないだけかも・・・
ご飯用だけじゃなく、麺類にも使えるフリカケを出してくれればいいのに。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:42 ▼このコメントに返信 米74
キューブの紙を取ってからキッチンペーパーに包んで1分レンチンしてみ?w
キッチンペーパーの上から手のひらで押すだけで簡単に一発で粉々のサッラサラに砕けるで
騙されたと思ってやってみろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:42 ▼このコメントに返信 正直冷凍ギョーザもイートアンドに取られてる
20円安いのはでかい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:42 ▼このコメントに返信 コンソメとキャベツとシャウエッセンでポトフみたいなんがすぐできる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:44 ▼このコメントに返信 冷凍餃子はNo1になった後に味変したのが個人的には大失敗だと思ってる
あれ前のが全然美味しかったよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:44 ▼このコメントに返信 >>63
日本の成長率は欧米先進国と比べても低い
日本が世界の当たり前じゃない
喫茶店は日本にたくさんあるからコーヒー屋なんてヒットしないと思ってたら外資のスタバに席巻された
飽和しきったと思ってても思わぬところに需要はある
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:45 ▼このコメントに返信 安定して売れてるってそれだけで凄いんだけどな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:46 ▼このコメントに返信 米79
にんにく黒胡椒は高いけど味の素でしか作れんギョーザやで
あれに代わるものはない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:53 ▼このコメントに返信 その「つまらないもの」を定期的に食べたくなるって凄い事だと思うんだけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:53 ▼このコメントに返信 今あるもんを大事にせんと業界自体が潰れるで?
新商品?、それほんと必要なんか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:56 ▼このコメントに返信 今のままでも十分すぎるくらい凄いんだけど駄目なのか…
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:56 ▼このコメントに返信 化学調味料とか化合物とか言ってそれが危ないみたいな考えのやついるけど、そもそもその化合するのも料理もプロセスは同じようなもんだ
でも化学っていうとなんか知らんけどなんかの薬品使って混ぜてんでしょみたいな先入観持っているやつがいるから、味の素は化学調味料というのを止めてと言っているわけ
化学だから、化合物だから、身体に悪いわけじゃない
逆にただの料理だから身体に良いわけでもない。たとえ自然のものしか使ってなくても素材の組み合わせ、食べ合わせ、調理の仕方次第で身体に悪いもんなんていくらでも出来上がる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:56 ▼このコメントに返信 冷凍ギョーザだけでコールド勝ちだからOK
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:57 ▼このコメントに返信 勘違いしてる人がいるけど、今売れてる商品を潰して新しい商品開発しろという訳じゃないから
今売れてるものが永遠に売れ続けるとは限らないから、次世代のヒット商品も開発しようというだけ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:57 ▼このコメントに返信 >>86
今あるものを大事にするのと新しいものを作るのはなにも矛盾してないだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 15:59 ▼このコメントに返信 冷凍ハンバーグ界ではザ★ハンバーグは反則気味にうめえ
安いファミレスチェーンで出てくるのよりちゃんとしてるやろあれ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01 ▼このコメントに返信 米83
なんか今の日本って「古いものは悪」みたいな考え方してる奴多いんだよね・・・
古き良きものを守り新しいものを作るという発想すらなく0か100かでしか考えられない奴とか増えすぎなんよ
味を守るって食文化で一番大切な事なのにね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01 ▼このコメントに返信 味の素の餃子クソ不味い
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:03 ▼このコメントに返信 食品は外資が入りにくい所ではあるけどそれも絶対ではないしな
味の素が既に海外展開してる以上は海外メーカーが同じことを出来ない道理も無し
今の時代はこの社長くらい危機感持って足掻いてないと生き残れないと思うわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:03 ▼このコメントに返信 俺は会社の寮出るときに味の素の缶一個貰ったがほとんど使わず引っ越しの時捨ててしまった。馴染めなかったからだが。それ以後味の素も別のうまみ調味料も買ったことが無い。
醤油好きだから醤油には金をかける。一本1500円超の高級醤油を買う、煮物の味が段違い。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:04 ▼このコメントに返信 米88
そもそも化学調味料なんて調味料は無いからw
その言葉を使う時点でどんな程度の頭の人間かわかるワードやね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:04 ▼このコメントに返信 なんか食品全然関係ない分野でもシェア持ってるんでしょ味の素って
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05 ▼このコメントに返信 味の素にケチつけてるやつに限って鰹節とか塩昆布で旨味出そうとしてるから笑えるよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:11 ▼このコメントに返信 米96
醤油はメーカーによってかなり味が変わるから一概に高いから良いというものでもないよ・・・
つか自分が一番慣れ親しんでいる醤油以外は基本的にどの醤油も受け付けないって人が大多数だと思う
地元の醤油で育ったやつはそれ、マルサで育ったやつはマルサ、キッコーマンで育ったやつはキッコマーマンというようにね・・・醤油って実は一番扱いづらい調味料なんよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:13 ▼このコメントに返信 >>1
株主が文句言ってくるんやろね
消費者としてはヒット商品に悩むよりも定着品の品質と価格の維持に努めてほしい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:15 ▼このコメントに返信 >>5
定番品をドロリッチみたいな末路にしないなら一向に構わんよな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:17 ▼このコメントに返信 つまらなくてもええやん
売れれば正義よ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:24 ▼このコメントに返信 自社でレッドーオーシャン化させているところに社員を突き落とすのか
まぁ企業としては仕方ないのだろうけど、それなら海外展開した方がいいと思ってしまう
せめて新商品を開発させるなら、全て責任を取ると言って他を黙らせる度量が必要だろう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:30 ▼このコメントに返信 でかい企業で知名度バツグンで今の商品群もいいものたくさんあるとは言え
歩みを止めたら潰れてしまうんだろうな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:35 ▼このコメントに返信 売れない生ごみ量産するよりマシだと思うが
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:36 ▼このコメントに返信 鍋キューブって味がほぼラーメンスープだから鍋として失格なんだが
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:41 ▼このコメントに返信 新商品とかいらんねん
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:54 ▼このコメントに返信 米107
モノによるやろ・・・つか鶏ガラベースにニンニクや生姜やネギを効かせればそうなるやんけ
それを言い出したら鳥の水炊きでさえそうなるぞ?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:57 ▼このコメントに返信 値段上がってるからじゃないの?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:59 ▼このコメントに返信 商品開発部が頭抱えてるだけで経営は盤石すぎて面白みないぐらいだろ
部門が穀潰し呼ばわりされるの嫌なだけでしょ?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:03 ▼このコメントに返信 ヒット商品が溢れかえっているように思えるんやけど、常に問題意識を持って変化を模索するのが経営者なんやろな。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:04 ▼このコメントに返信 美味しくなって新登場(コスパ悪化)で客離れ起こすパターンにはならんでくれよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:04 ▼このコメントに返信 味の素はいまは発酵で作ってるから化学合成じゃないし
砂糖塩味噌醤油とかのほとんどの調味料だって同程度の化学生成工程がある
なにをもって味の素だけ化調だと攻撃するかわからん
たいていの素人料理動画で入れ過ぎなのは間違いないが、一人分大さじ一杯とかアホやろ…
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:15 ▼このコメントに返信 ヒット出してないやつは海外で営業させればいいじゃん
北米に行かせろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:17 ▼このコメントに返信 米114
本来の調理法を守るみたいな食文化に保守的なのはいいけど嘘をついてまで保守的になるのは違うのにな・・・
逆にそういう輩がアホを洗脳したせいで食文化の破壊を引き起こしてるまである
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:18 ▼このコメントに返信 味の素に冒険なんて誰も求めてない定期
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:18 ▼このコメントに返信 無理に新商品出す必要はない
既存の製品売って余裕あれば道楽がてらでちょうどいいんだよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:20 ▼このコメントに返信 クリア後のゲームやってるみたいで退屈なのかな?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:20 ▼このコメントに返信 ロングヒット商品だらけなのに贅沢やな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:24 ▼このコメントに返信 社長は部署へ横ぐしをいれて。。とかいってるが
どっかの会社みたいに数年単位で部署移動とかしてないのかね
あちこちを知れば発想も柔軟になって云々っていうやつ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:27 ▼このコメントに返信 マヨネーズ、コンソメ、ほんだし、アジシオは安いからいつも使ってるわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:30 ▼このコメントに返信 日清は完全食品の展開を進めているな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:35 ▼このコメントに返信 >>1
停滞は退化と同じて思ってるんやろな
他社がヒット商品出しまくってる中で味の素が全然ヒット出してないのが現状だし
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:35 ▼このコメントに返信 味破壊の素とかだせば?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:39 ▼このコメントに返信 包装からして安っぽさを与える感じあるから
富裕層向けに高級ライン用意してもええんでないの
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:45 ▼このコメントに返信 (だったら開発部が料理の手軽さの効率化の研究をしてくれよ…時短料理とかさ…)
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:48 ▼このコメントに返信 そら想像力なんて無視して脳死で高学歴雇ってるからな。
編集やゲーム業界でも言えるが、年齢や学歴、経験だけを見て自ら衰退に向かってるよな。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:51 ▼このコメントに返信 はやりの食材やら、ナタデココみたいに海外の食品ブームみたいなのはあるけれども、消費者側はそれに付き合うのって結構疲れるぜ。
結局、定番が一番ということになる。
若ければある程度新しい食材を抵抗なく受け入れられるけど、年寄りはそういうわけにはいかないし、人口比率が高齢化しているんから無理。
消費者はそこまで頻繁なブームにはついていけないから、新商品がヒットするかどうかは波が出るよね。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:19 ▼このコメントに返信 ヒットじゃないけど必須はかなりある
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:31 ▼このコメントに返信 マンネリ化すると売り上げが伸び悩むから、そこら辺で危機感があるんじゃない?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:31 ▼このコメントに返信 ※44
※9は「自然のものなら体に良い」とか思っている無知じゃね?
天然原料による発酵だからいわゆる化学合成じゃないのに「科学合成物」とか言う※9は無能だと思う。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:36 ▼このコメントに返信 ほならね、自分が作ってみろっちゅう話でしょ私はそう言いたい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:36 ▼このコメントに返信 松屋抜きでシュクメルリグラタン出せよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:48 ▼このコメントに返信 >>4
こいつ俺の親父と同じ事言ってやがる…!笑
鍋キューブは10年以上前からあるよ、むしろもっと昔からあるもんだと思ってたわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:56 ▼このコメントに返信 冒険するより手堅くいい商品を出し続けてほしい
今はどんな企業も変なノリで意味不明な商品出し過ぎで辟易する
味の素は今のままでいてほしい
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:59 ▼このコメントに返信 >>7
味の素ビルドアップフィルム(ABF)とかいう最強製品。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:03 ▼このコメントに返信 >>16
単にお前みたいな底辺と見てる目線が違うだけやろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:10 ▼このコメントに返信 >>9
味の素の成分であるグルタミン酸は昆布や母乳にも含まれてるぞ無知
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:10 ▼このコメントに返信 AJINOMOTO「私のために争わないで!w」
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:06 ▼このコメントに返信 >>44
君は何故、他の宇宙の存在を知っているんだい?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:10 ▼このコメントに返信 >>78
何故こちらでそんな手間をかけないといけないんだい?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:11 ▼このコメントに返信 >>91
これ。コメント見てると理解してない人が多い
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:21 ▼このコメントに返信 味の素「せや、業務用味の素つって、グルタミン酸濃度倍にしたやつ出したろ!」
うーんこのw
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:26 ▼このコメントに返信 それは贅沢ってもんだ
何食っても旨いし、信頼できる
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:53 ▼このコメントに返信 >>9
自然界に無いは草
アミノ酸は高校で勉強する範囲だろw
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:21 ▼このコメントに返信 冷凍餃子の羽根は焼くのに邪魔だから廃止してくれ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:23 ▼このコメントに返信 冷凍餃子すら不味く作れるのはある意味才能だな
せっかく水も油もイランようにしてくれてるのに
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:37 ▼このコメントに返信 チョット前だけどフィリピンのレイテのまだ電気がまともに引かれてない山手の村の個人がやってるサリサリですら味の素は売ってる!現地の呼び名ビッチン…小分けした袋だが皆毎日料理に使ってるの見て関心したわ…
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:52 ▼このコメントに返信 日本人ってひどくね? Heinzなんか50年くらい変わってないぞ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:58 ▼このコメントに返信 基本的に無くては成らない調味料沢山あるから安泰やろう
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:09 ▼このコメントに返信 >>ギョーザと味の素だけで天下とれてるやろ
だからアカンねん。
それがポシャったら、会社消えるぞ。ソニーが「ウォークマンで天下取ってるから大丈夫」と思い込んでマジ壊れかけたし。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:38 ▼このコメントに返信 >>9
発狂はしないだろ、高校レベルの知識すら知らない奴に対して教えてやろうとするか呆れて何も言わんかのどっちかやろ
さすがに無知すぎる
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:54 ▼このコメントに返信 >>11
経済を学び始めた大学1年生くらいか
メーカー系での停滞はつまり後退になるけど食品はよほど大きな気候変動が起きたり大きな不祥事でも起こさない限りは下手に冒険しない方が企業寿命は長く保てるんよ
しかもリスクヘッジのための多角経営だからかつての雪印みたいな主力商品の影響がデカすぎて会社の根幹が揺らぐような事はまずない
経済だけだとそうやって薄っぺらな知識でドヤっちゃって恥をかくから、ちゃんと個の財政や経営のリスク評価も出来るように簿記あたりももう少ししっかり勉強せんとあかんよー
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:13 ▼このコメントに返信 新しいモノ作るには既存のモノを劣化させないといけないと思っているかのような保守的な奴多いなw
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:39 ▼このコメントに返信 マヨネーズはキューピーの方がうまい。異論は認めない。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:46 ▼このコメントに返信 >>97
井戸端会議的な会話の場でマウント取らないとメンタル崩壊するくらい
専門用語を使うタコツボ領域内では底辺にいるんだね
”化学調味料”の摂り過ぎで神経に異常が出てる?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:51 ▼このコメントに返信 自然食品店に置けるようなものを作れば、話題性大じゃね
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 04:16 ▼このコメントに返信 スーパーの営業来てもブース作られないな、スーパー的にも定番品メーカーであり
特売ラインナップに並ばない、良く言えば並べなくても安定、悪く言えば打っても反響低い
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:45 ▼このコメントに返信 >>11
東洋経済とかダイヤモンドとかプレジデント好きそう
スマートニュース毎日朝晩見てそう
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 07:49 ▼このコメントに返信 取引先って何よ。今までどおりの商品を供給すれば十分だろ。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:54 ▼このコメントに返信 提供している製品に遊びや無駄やバグが殆ど無いんだろうね。
奇抜な名称の製品を五月雨式に出しては、あっという間に
飽きられて消えていくような製品がないと、お店の側では
棚が変わり映えしなくて、単純に四季程度でもいいから
切り替わるような何かがあって欲しいっていう事なんだろう。
変わらぬ陳列棚に変わらない価格。それでいて鉄板ときたら
逆ギレみたいな要求をするくらいしか残って無いんでしょ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 10:53 ▼このコメントに返信 半導体とか高品質アミノ酸とかあるじゃないか
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 10:56 ▼このコメントに返信 色々な会社渡って仕事して分かった事があるんだけど、組織がダメなのってトップがダメなんだよ
具体的な策も立てられずに喝とか言ってる時点で、原因お前だよって話だと思う
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 11:42 ▼このコメントに返信 米62
どんだけバカ舌やねん
別の濃い味でごまかさん限り味の素の主張激しいねん
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:46 ▼このコメントに返信 米100
心配は無用だ買うメーカーは決めている。敢えて名は出さないが知る人ぞ知るメーカーだ。
出汁と酒とこの醤油で炊いたしろ菜の美味さ、あじわってみねばわかるまい。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:50 ▼このコメントに返信 甘いオリゴ糖作って。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:21 ▼このコメントに返信 米23
味を落として中身を減らせば意識の高い女性に優しい食品の出来上がり♪
まさにでかい声に簡単に踊らされる女性のためのセブンイレブン
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:56 ▼このコメントに返信 マヨは味の素が旨いわ
キューピーは酸味が強くて野菜と相性合わないように感じる
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:09 ▼このコメントに返信 焦がしニンニクのチャーハンは美味しかったけど、他はCookDoの方がおいしい。
おふくろが原因だけど、マヨネーズを昔から「味の素」呼ばわりしてた。
マヨネーズ嫌いだったから、家では「味の素」と呼ばれる白いアレが大嫌いだったわ。中学生になるまであれが「マヨネーズ」だと呼ばなかったし、「味の素」が嫌いだった。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:13 ▼このコメントに返信 >>9
食品添加物と化学調味料をごっちゃにしてるバカがここにもいるのか…。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:15 ▼このコメントに返信 >>13
やるとしてもパッケージの更新とか何かとコラボするぐらいでいいよな
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:15 ▼このコメントに返信 >>15
はいドロリッチ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:17 ▼このコメントに返信 >>39
そもそもドバドバ使うものじゃないぞ
一定の量を超えるとそれ以上は味変わらないからな?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:33 ▼このコメントに返信 もし店頭からなくなったら困る、寂しいと感じるものばっかりだった
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:44 ▼このコメントに返信 味の素とコンソメとコーンスープだけで余計なことしなきゃずっとやって行けるでしょ?
メシマズ嫁みたいな変なアレンジは必要ないんだよ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:53 ▼このコメントに返信 化調よりもアスパルテームがムカつく
人口甘味料の中でも断トツで不味いんだよ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:09 ▼このコメントに返信 ビーガン料理いけ
畜産終わり出したから、今やったら頂点とれる
穴場やぞ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:53 ▼このコメントに返信 変な方向に頑張らないでほしい
変わらぬ味を守ってて
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 21:03 ▼このコメントに返信 一発で町中華の味が出せる炒飯スープの素出してくんろ。もし既にあるならスマン。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 21:06 ▼このコメントに返信 変なことせずとも株価が過去最高って感じになってるしなぁ。
ネタが無くて適当なこと書いてるだけやろ。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 23:20 ▼このコメントに返信 定番商品作りすぎたんでしょ
ここで変な方向行ったらそれらも消えそう
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 23:24 ▼このコメントに返信 こういうのでいんだよって商品作り続ければいい
化学調味料ガーっていってるやつほどあじなんちゃら使ってるっていうね
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 23:34 ▼このコメントに返信 やさしおのブランド展開して
要は冷食やCookDoの減塩タイプ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 23:35 ▼このコメントに返信 冷たい牛乳で作るポタージュのラインナップに、アスパラの奴入れて
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 23:41 ▼このコメントに返信 しょうもない売れもしない新商品に
かける経費が無駄だと考えろマジで
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:12 ▼このコメントに返信 フツーの「潮コショウ」を発売して欲しい
ダイショーは韓国企業だから嫌いだし他の塩コショウは中国製ばっか
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:43 ▼このコメントに返信 米187
普通に塩と胡椒じゃだめなのか、俺は塩コショウなど使ったことないわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:05 ▼このコメントに返信 サンヨー食品よりマシやろ
あそこは50年以上サッポロ一番だけでやってんだぞ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:14 ▼このコメントに返信 味の素に
ペプシのキャーカンバーみたいな奇異な商品を求めてないからw
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 11:02 ▼このコメントに返信 つまらないとか言われても飯に求めるのは「ウマい」と「栄養」が第一だしなぁ
エンタメ性とかそういうのやってるタイプのレストラン行けよって話だし
堅実にうまいもん開発してってくれればいいだろ。もう変なことして拡大しようとする規模の会社じゃないんだから
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:04 ▼このコメントに返信 味の素商品の安心感や安定感を期待して買っているんだからそのままでいてくれ。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:27 ▼このコメントに返信 AGFだけはノーサンキューや