1: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:01:18.75 ID:jj9WEzZUd
SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠
https://biz-journal.jp/2023/02/post_334373.html
SAPIXといえば、入塾テストが難しく、頻繁に行われるクラス替え、15〜20名ほどの少数精鋭のクラス編成を特徴としており、きめ細やかな指導を受けられるともっぱら話題だ。
しかし、そんな人気のSAPIXについて、ネット上ではある話題が広まっている。藤沢数希氏の著書『コスパで考える学歴攻略法』(新潮新書)によると、実はSAPIX出身者の将来卒業する大学の中央値が、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)以下だというのだ。この書籍の情報に、「SAPIXに入れてもMARCHレベルに届かないことも多いのか」と、動揺する受験生の親が少なくないという。
https://biz-journal.jp/2023/02/post_334373.html
SAPIXといえば、入塾テストが難しく、頻繁に行われるクラス替え、15〜20名ほどの少数精鋭のクラス編成を特徴としており、きめ細やかな指導を受けられるともっぱら話題だ。
しかし、そんな人気のSAPIXについて、ネット上ではある話題が広まっている。藤沢数希氏の著書『コスパで考える学歴攻略法』(新潮新書)によると、実はSAPIX出身者の将来卒業する大学の中央値が、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)以下だというのだ。この書籍の情報に、「SAPIXに入れてもMARCHレベルに届かないことも多いのか」と、動揺する受験生の親が少なくないという。
20: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:06:22.20 ID:smitY/WZd
同じ中高一貫に通って兄貴は医者でワイは高卒や
まあ人生ってそんなもんやろ(ハナホジ
まあ人生ってそんなもんやろ(ハナホジ
17: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:05:40.12 ID:qOSriwfE0
×金かけたのにマーチしか入れなかった
○金かけたからマーチに入れた
○金かけたからマーチに入れた
24: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:06:50.17 ID:p7uekJrn0
>>17
これ
これ
【おすすめ記事】
◆【速報】高校生「自分の性自認は女性なので、女子大を受験したいです」
◆立命館合格のJK「自分の努力は無駄だった。受験勉強で分かった事は努力は報われない事です」
◆大学受験 「数学できなくて良いよ♡」
◆【悲報】毒親、京大受験のため子供にスマホを持たせないようにした結果…
◆ママ「なんで中学受験落ちてんのよ!いくらかけたと思ってんだ!」 → 鬱になる親が激増

◆【速報】市川猿之助、発見時の状況が判明 「地下のクローゼットで会話が出来ない状態で座っていた」
◆【速報】近藤真彦さんがジャニーズに苦言「もう知ってるでしょ、隠しごとなしに正々堂々と話しをしてほしい」
◆【動画あり】JKさんのダンボール工作が凄いwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベッキー、日本のバラエティー業界に物申す「スタッフさんが収録終わった後、冷たすぎる」
◆【悲報】運転手「すまんもう助からんわ!ほな!」 →
◆【速報】高校生「自分の性自認は女性なので、女子大を受験したいです」
◆立命館合格のJK「自分の努力は無駄だった。受験勉強で分かった事は努力は報われない事です」
◆大学受験 「数学できなくて良いよ♡」
◆【悲報】毒親、京大受験のため子供にスマホを持たせないようにした結果…
◆ママ「なんで中学受験落ちてんのよ!いくらかけたと思ってんだ!」 → 鬱になる親が激増
5: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:02:16.83 ID:im2zJzbu0
中学受験してワタク行きになるやつマジで意味わからんわ
8: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:03:07.03 ID:ojxYyXw10
2月の勝者では中学生受験が最もコスパ良いって書いてあったけど!?
9: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:03:14.06 ID:WcUsIYjOd
昔はエリートしか中学受験せんかったけど、今はバカな親が自分の理想子供に投影させようと金だけ払って必死になるからね
なおバカの子はバカ
なおバカの子はバカ
62: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:16:44.93 ID:QV50v2cwd
>>9
ワイのマッマこれやった
両親揃って高卒なのに小学中学で受験させられて結局両方とも落ちて公立行ったわ
ワイのマッマこれやった
両親揃って高卒なのに小学中学で受験させられて結局両方とも落ちて公立行ったわ
13: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:04:19.62 ID:rPcRS/hkd
中学受験って子供のメンタル確実にいきそうだけどどうなんやろ
15: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:04:59.01 ID:p7uekJrn0
中央値ならまあええやろ
半分以上はマーチ以上やん
国立なんか理系以外死んでるし
半分以上はマーチ以上やん
国立なんか理系以外死んでるし
16: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:05:23.98 ID:tvtiS0N60
立教、中央、明治あたりの附属入れる頭あるなら大学入試で早慶いけるよな
22: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:06:30.01 ID:EFV9xElC0
まぁ受験を経験するのはええと思うで
こうやって社会で競争が始まるんやなっていう感覚だけはつかめる
こうやって社会で競争が始まるんやなっていう感覚だけはつかめる
26: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:07:41.05 ID:BUd3ob/70
人口比から言って大半の親はMARCH以下やろ
どの口が言うんや
どの口が言うんや
31: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:08:45.10 ID:VuinoX3ra
定員絞って以降MARCHは難易度上がってるからな
御三家やそれに準じる中学に入れてMARCHなら寂しいけどそれ以外の生徒も含めて中央値がMARCHあたりならまあそんなもんやろ
御三家やそれに準じる中学に入れてMARCHなら寂しいけどそれ以外の生徒も含めて中央値がMARCHあたりならまあそんなもんやろ
32: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:08:48.02 ID:fv2wC1cz0
2割も受けている時点で、バカアホも大量に含まれている
41: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:11:47.78 ID:VC3f3vvNa
エリート中に無理して入っても結局カースト下で腐るだけよな
ワンランク下げて無双した方が成長するとワイは思う
ワンランク下げて無双した方が成長するとワイは思う
59: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:15:46.99 ID:kqJtBu18d
>>41
灘や開成入っても下の下はFランとまでは言わんまでも微妙な私立に行くしな
灘や開成入っても下の下はFランとまでは言わんまでも微妙な私立に行くしな
42: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:11:48.94 ID:gRy4d7dN0
親が子どもに無理矢理勉強させられるのが小学生のときまでなんやから戦略としてはそうするしかない
47: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:13:20.99 ID:AJKbw8ucM
>>42
これな
中学以降は自我が生まれて欲求に負けて勉強なんかしないやろ
これな
中学以降は自我が生まれて欲求に負けて勉強なんかしないやろ
45: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:12:45.52 ID:MRxz12uma
G民なら学力なんかより遥かに大切なもんがあるってわかるけど
課金が成果に繋がりやすいから親目線やとハマってしまうんやろな
課金が成果に繋がりやすいから親目線やとハマってしまうんやろな
53: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:13:55.66 ID:fv2wC1cz0
>>45
顔 身長やね
コミュ力は自信があればかってについてくる
顔 身長やね
コミュ力は自信があればかってについてくる
106: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:26:41.11 ID:7/EIokFZd
>>45
まあ受験捨てればその遥かに大切なものとやらを得られるかといったらそうでもない
まあ受験捨てればその遥かに大切なものとやらを得られるかといったらそうでもない
60: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:16:01.47 ID:xMKHp9wIa
進学校進んでもメッキが剥がれる人間が2割いることを考えたら背伸びされるのも問題やと思う
別に大阪桐蔭進まないとプロ野球選手になれないって訳でもないし勝てないピッチャー争いするより違う学校でエースしてた方がええやろ
別に大阪桐蔭進まないとプロ野球選手になれないって訳でもないし勝てないピッチャー争いするより違う学校でエースしてた方がええやろ
74: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:19:18.44 ID:gRy4d7dN0
>>60
強豪校でやるのとそこらの公立校でやるのとは全然違うと思うぞ
強豪校でやるのとそこらの公立校でやるのとは全然違うと思うぞ
67: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:18:02.19 ID:GwWgXdNV0
MARCHとか世代の上位10%くらいやろ?
それに中央値で行けるなら全然コスパいいやろ
それに中央値で行けるなら全然コスパいいやろ
71: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:18:41.91 ID:R6LM1yyNM
>>67
これな
最低限の就職はできるやろ
公立のトップ校の中央値はガチでニッコマだぞ
これな
最低限の就職はできるやろ
公立のトップ校の中央値はガチでニッコマだぞ
72: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:19:07.84 ID:83rJDmM/0
中学まで遊んで高校から勉強ガチればいいのに
77: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:19:55.40 ID:CO/DlOTG0
元々無能でもある程度下駄履かせられるのが中学受験やぞ
金かけなかったらマーチなんてとても行けないような奴ら
金かけなかったらマーチなんてとても行けないような奴ら
78: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:20:16.05 ID:R6LM1yyNM
てかさ
確率論であって落ちぶれるやつは公立言ったらもっと落ちぶれて
Fランなんだよな
同じになるなら金かけなかったらいいって思う謎
確率論であって落ちぶれるやつは公立言ったらもっと落ちぶれて
Fランなんだよな
同じになるなら金かけなかったらいいって思う謎
85: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:21:38.01 ID:9eWvmotka
中高一貫って博打よな
遊び倒してニッコマすら受からんやつもいれば真面目に勉強して国公立行くやつもいるし
遊び倒してニッコマすら受からんやつもいれば真面目に勉強して国公立行くやつもいるし
95: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:23:35.17 ID:CrDw59aM0
MARCH付属とか大学から入ったほうが楽なんちゃう
108: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:26:43.73 ID:H1RihY/qp
しかも今の日本の大学受験の内容って先天的な脳のスペック偏重で遺伝子ガチャゲーになってるから、
少子化にもかかわらず子供の自殺が過去最悪レベルで急増してるんだよな
例えば今の共通テストの難易度って初期のセンター試験とはまるで比べ物にならないほどインフレしていて、
さらには問題量の膨大さに対して試験時間が異常なほど短いから、
普通の高校生ではいくら努力しようが生まれ持った知能的に全く太刀打ちできへんようになってるんや
そのくせ未だに日本は学歴社会だし、もっと言えば上級国民の子供だけは入試免除で一流大学に入れる仕組みがある
そりゃ大半の子は圧倒的な格差に絶望するしかないし、中には自殺する子もチラホラ出てくるよな
少子化にもかかわらず子供の自殺が過去最悪レベルで急増してるんだよな
例えば今の共通テストの難易度って初期のセンター試験とはまるで比べ物にならないほどインフレしていて、
さらには問題量の膨大さに対して試験時間が異常なほど短いから、
普通の高校生ではいくら努力しようが生まれ持った知能的に全く太刀打ちできへんようになってるんや
そのくせ未だに日本は学歴社会だし、もっと言えば上級国民の子供だけは入試免除で一流大学に入れる仕組みがある
そりゃ大半の子は圧倒的な格差に絶望するしかないし、中には自殺する子もチラホラ出てくるよな
117: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:28:20.25 ID:QbJoo71q0
>>108
学部入試のこと言ってんならほぼ努力ゲーだぞ
欧米と比べたらよっぽど公平
地頭は中学受験において大きく影響する
学部入試のこと言ってんならほぼ努力ゲーだぞ
欧米と比べたらよっぽど公平
地頭は中学受験において大きく影響する
116: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:28:10.72 ID:w6T7iUxwp
少子化なのに大学定員変わらず、一般枠は小さくなるなら推薦枠が広がっているだけ
推薦目指してダメなら一般
推薦目指してダメなら一般
122: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:29:24.32 ID:MH6WBWHw0
まあ都内じゃ公立中に子供を行かせたくないわな
125: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:30:11.28 ID:w6T7iUxwp
しかし中学より小学校の方が大事ちゃうか?
私立小が一般的ではないのは金がかかるからかな
私立小が一般的ではないのは金がかかるからかな
128: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:30:48.52 ID:R6LM1yyNM
失敗すること前提の言い訳ばっかで草
それなら大学受験しないで大型免許とったり電気工事士の資格取って就職したほうがコスパいいってなるぞ
それなら大学受験しないで大型免許とったり電気工事士の資格取って就職したほうがコスパいいってなるぞ
154: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:36:58.77 ID:CO/DlOTG0
>>128
確かに
投資って面だけで考えたら無理やな
子供の気持ち考えんと
確かに
投資って面だけで考えたら無理やな
子供の気持ち考えんと
130: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:31:23.69 ID:PvdtoCsgp
中学受験のデメリットが金なら金のあるやつはしない理由がない
他のデメリットはなんか無いんか
他のデメリットはなんか無いんか
131: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:31:24.00 ID:fv2wC1cz0
まあ、公立中学を生き抜くくらいのタフさがないと社会人なんてやっていけないわな
ワイら氷河期世代はやばいやついっぱいやで
今は平和すぎ
甘やかしすぎるからチー牛が量産されるんやで
ワイら氷河期世代はやばいやついっぱいやで
今は平和すぎ
甘やかしすぎるからチー牛が量産されるんやで
138: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:33:03.89 ID:wBRBedhqM
>>131
社会の底辺を知らないからな 中学は人生で1番色んなやつと会う3年と思うわ
社会の底辺を知らないからな 中学は人生で1番色んなやつと会う3年と思うわ
171: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:40:58.10 ID:l3YwLbEOd
>>138
知らなきゃ知らないでいいんだけどね
ウシジマくんに出てくるような底辺なんかいくら知った所で人生なんのプラスにもならん
それなら同じか高いくらいの集団にいて一生付き合える友達探したり目標とするような人を見つけるのがよほど良いと思うけどな
知らなきゃ知らないでいいんだけどね
ウシジマくんに出てくるような底辺なんかいくら知った所で人生なんのプラスにもならん
それなら同じか高いくらいの集団にいて一生付き合える友達探したり目標とするような人を見つけるのがよほど良いと思うけどな
139: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:33:05.74 ID:YJUn6/6Q0
都内だと夜22時くらいまで塾帰りの小学生が外歩いてるよな
140: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:33:12.61 ID:1dV/0Bjl0
中学受験はさせた方がええんやけどガチガチに縛るのはあかんわ
どっかで反動来て遊び人になるか鬱になるかする
勉強させつつ適度に遊んでもらわな
どっかで反動来て遊び人になるか鬱になるかする
勉強させつつ適度に遊んでもらわな
149: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:35:43.35 ID:fcAh4d8Nr
進学塾通って中学受験で灘行ったけど日々が地獄やったわ
受験前は毎日終電
土日は塾で12時間勉強
アホくさすぎるで中学受験なんかやらん方がええ
受験前は毎日終電
土日は塾で12時間勉強
アホくさすぎるで中学受験なんかやらん方がええ
152: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:36:35.84 ID:1yZd5Nrda
>>149
行き着く果てがなんGなのリアルやな
行き着く果てがなんGなのリアルやな
157: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:37:52.24 ID:83rJDmM/0
165: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:39:40.44 ID:hr/bEdzC0
人生そんなもんやわ
クソエリートを確実に育て上げることなんて出来んし金と時間かけても無理なもんは無理やろ
ソースはワイ
クソエリートを確実に育て上げることなんて出来んし金と時間かけても無理なもんは無理やろ
ソースはワイ
166: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:40:12.70 ID:hvMqielrd
こういう話を聞くからみんな子供作るの嫌がるんや
167: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:40:24.29 ID:9UQFBRON0
176: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:42:47.44 ID:07q1sxAur
>>167
やっぱ中高一貫よ
やっぱ中高一貫よ
195: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:45:23.09 ID:Cq9iulZdr
>>167
先取り学習が強すぎるわ
先取り学習が強すぎるわ
209: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:46:52.94 ID:qOSriwfE0
>>195
先取り学習は強いけれども、それについてけるだけのスペックあってのもんやろうしなぁ…
一概にはいえなさそうや
先取り学習は強いけれども、それについてけるだけのスペックあってのもんやろうしなぁ…
一概にはいえなさそうや
213: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:48:15.04 ID:bx+LqZK50
>>195
個人的には最近は行き過ぎてると思うけどなぁ…
勉強できることはそらええことやけど、数あるええことのうちのほんの一部でしかないのに、相当な部分を占めてると思わなやってけへん量になってるような
個人的には最近は行き過ぎてると思うけどなぁ…
勉強できることはそらええことやけど、数あるええことのうちのほんの一部でしかないのに、相当な部分を占めてると思わなやってけへん量になってるような
174: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:41:44.91 ID:bx+LqZK50
学力云々よりずっと私立やと世間知らずになる可能性グッと高まるから公立から行けるところ行けばええと思うわ
182: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:43:23.88 ID:gRy4d7dN0
>>174
中高私立なのと公立なので大して変わらんと思うけどな
もともとその地域の公立小に通ってるわけやし
中高私立なのと公立なので大して変わらんと思うけどな
もともとその地域の公立小に通ってるわけやし
177: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:42:50.45 ID:xMKHp9wIa
でも不思議な社会よな
障がい者に配慮しましょうとか綺麗事言ってるくせにギリ健の猿どもと同じ中学行かせたくない
っていう差別的な話が許されてるんやから
障がい者に配慮しましょうとか綺麗事言ってるくせにギリ健の猿どもと同じ中学行かせたくない
っていう差別的な話が許されてるんやから
180: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:43:01.74 ID:UyQNrjR3a
中学受験ってマジで才能の世界やろ
才能ないのに塾入れられる子供が一番悲惨や
才能ないのに塾入れられる子供が一番悲惨や
190: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:44:17.47 ID:/a3bg0UN0
中学受験は別にええけど男子校はマジでやめた方がええで
思春期の女の子とぶつかって成長するのがほんまに大事や
思春期の女の子とぶつかって成長するのがほんまに大事や
197: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:45:35.31 ID:hvMqielrd
>>190
なんGに中高一貫男子校多い理由が分かるわな
なんGに中高一貫男子校多い理由が分かるわな
381: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:10:21.14 ID:8mEuMfCW0
>>190
いうほどみんな女に飢えてるわけでもないしすごく楽しいんだけど歪まなかったというと嘘になる
いうほどみんな女に飢えてるわけでもないしすごく楽しいんだけど歪まなかったというと嘘になる
497: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:30:32.90 ID:3Vxw/we+0
>>190
間違いなく楽しかったけどその後の人生への影響は計り知れないわ
間違いなく楽しかったけどその後の人生への影響は計り知れないわ
215: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:48:53.98 ID:8rlVvwI2p
田舎の定員割れ地域トップ高とかコスパ良いと思う
221: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:50:53.32 ID:HLcBpDxw0
枠は変わらんのにやる人が増えたら中央値はどんどん下がるやろ
223: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:51:14.87 ID:apUynYJy0
中学受験で中高一貫に行かないやつは何のために受験してんのかよくわからん
231: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:52:45.69 ID:i/179T3Td
>>223
たまにいる中高大全部受験する受験マニアみたいな奴はメンタル大丈夫か心配になる
たまにいる中高大全部受験する受験マニアみたいな奴はメンタル大丈夫か心配になる
234: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:53:10.98 ID:4untbAQV0
予備校にも通わずマーチ行ったワイはコスパよかったんやね🤗
236: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:53:17.95 ID:8mEuMfCW0
ワイ34だけどワイの頃の早慶が今だとマーチの難易度らしいって聞いてビビるわ
今の子は大変や
今の子は大変や
248: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:54:37.32 ID:qOSriwfE0
>>236
定員厳格化のせいで跳ね上がったみたいやな
親の世代の感覚とは違ってマーチもかなり難しいってことを理解してくださいって塾とかも説明する時代みたいやしな
定員厳格化のせいで跳ね上がったみたいやな
親の世代の感覚とは違ってマーチもかなり難しいってことを理解してくださいって塾とかも説明する時代みたいやしな
258: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:56:45.39 ID:lkgDE+KHd
>>236
推薦が激増してて一般で入れる枠が絞られてるからな
今の時代推薦に特化したほうがコスパいいのかもしれない
推薦が激増してて一般で入れる枠が絞られてるからな
今の時代推薦に特化したほうがコスパいいのかもしれない
279: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:59:54.57 ID:SX3AFebnp
>>258
推薦いうても公募推薦は普通に難しいから
狙うなら指定校推薦やね
偏差値高くないのに豊富なところある
元名門公立とか歴史長い私立高とか
推薦いうても公募推薦は普通に難しいから
狙うなら指定校推薦やね
偏差値高くないのに豊富なところある
元名門公立とか歴史長い私立高とか
246: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:54:30.33 ID:0hTCNBMk0
ワイは付属の大学行ければ良いやと考えて中学入ってから一切勉強しなくなった
こういうのもあるからな 親も付属の大学に行けさえすれば最低限良いわって感じやったし
こういうのもあるからな 親も付属の大学に行けさえすれば最低限良いわって感じやったし
261: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:57:08.28 ID:7HTlQR0/0
低学歴の親で中学受験ガチるのが1番危険
遺伝子レベルで向いとらん
遺伝子レベルで向いとらん
283: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:00:06.18 ID:8mEuMfCW0
>>261
どうやろな
中学受験に関しては勉強に適応できる年齢が早いかどうかによる気がするわ
と思ったけどそういう親は家で勉強させる方法知らなそうだからそうかもなあ
どうやろな
中学受験に関しては勉強に適応できる年齢が早いかどうかによる気がするわ
と思ったけどそういう親は家で勉強させる方法知らなそうだからそうかもなあ
313: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:03:34.62 ID:tBbpJQCEd
>>261
遺伝子レベルというかそもそも自分ができなかったことを子供にやらせようとするのがいかんわ
子供が将来〇〇やりたいからその道のために中学受験したい!ってんならサポートしてあげるべきで
将来の夢も分からんのに経験する機会だけ奪って勉強漬けにするのは良くないわ
どうせ中卒でも高卒でも成功する奴は成功するんやし高校まではある程度自由にやらせてええと思うな
官僚とか医者とか親の仕事引き継がなあかんみたいのには同情する
遺伝子レベルというかそもそも自分ができなかったことを子供にやらせようとするのがいかんわ
子供が将来〇〇やりたいからその道のために中学受験したい!ってんならサポートしてあげるべきで
将来の夢も分からんのに経験する機会だけ奪って勉強漬けにするのは良くないわ
どうせ中卒でも高卒でも成功する奴は成功するんやし高校まではある程度自由にやらせてええと思うな
官僚とか医者とか親の仕事引き継がなあかんみたいのには同情する
265: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:57:45.55 ID:0hTCNBMk0
ただ公立中学校ってどんな層がくるかわからんからなぁ
下手したらイジメもあるやろうし
1番イジメとかエグイの中学やろうしな
下手したらイジメもあるやろうし
1番イジメとかエグイの中学やろうしな
276: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:59:39.44 ID:NYPP5p+qM
結局大切なのは就活か研究だしその時必要なのってペーパーテストの能力じゃないんだよな
大学がAO取りたがる気持ちがわかる
大学がAO取りたがる気持ちがわかる
278: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:59:51.55 ID:31ZZScp30
スレで公立中学はエグいって話がよく出るけど世紀末のような公立中学を知らないからどんな世界なのか気になってしょうがない
298: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:02:19.89 ID:pxj/wpQ00
>>278
北九州が修羅の国って言うようなもんや
想像上の何かやで
北九州が修羅の国って言うようなもんや
想像上の何かやで
356: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:07:40.05 ID:7bQ3OanT0
>>278
小中は義務教育なんでな。
私立は問題児を退学にできる。
地元の公立に通いなさいと。
でも公立で問題児が発生しても
退学にはできないし、休学にも出来ない。
小中は義務教育なんでな。
私立は問題児を退学にできる。
地元の公立に通いなさいと。
でも公立で問題児が発生しても
退学にはできないし、休学にも出来ない。
293: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:01:24.98 ID:GoUoXI1h0
中学の学歴なんて就職で見られないからな
見られたとしてもボンボンだなって先入観持たれる可能性まである
見られたとしてもボンボンだなって先入観持たれる可能性まである
301: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:02:42.91 ID:hvMqielrd
中学受験の問題は難しすぎや
ああいうの好きな子供はええと思うけど普通の子が無理してやると壊れるねん
ああいうの好きな子供はええと思うけど普通の子が無理してやると壊れるねん
323: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:04:15.55 ID:bx+LqZK50
>>301
ほとんどの塾はレベル別で分けてるからええと思うけど、親がどうしても子供を上位層に持ってきたいとかやとしんどいな
ほとんどの塾はレベル別で分けてるからええと思うけど、親がどうしても子供を上位層に持ってきたいとかやとしんどいな
394: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:12:23.37 ID:hvMqielrd
>>323
レベル分けの試験で謎に良かったことがあって上の方のクラスに入ってしまったんや😣
レベル分けの試験で謎に良かったことがあって上の方のクラスに入ってしまったんや😣
307: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:03:10.61 ID:rsTzJhnTa
結局は地頭と本人のやる気次第やろ
環境なんて二の次や
環境なんて二の次や
337: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:05:39.09 ID:GoUoXI1h0
>>307
やる気出すためには環境が必要やん
進学校通わせることは別に良い環境じゃない
エリート学校や塾に通わせても伸びない子供は大体親が勉強してないケース
子供は親の真似するからな
やる気出すためには環境が必要やん
進学校通わせることは別に良い環境じゃない
エリート学校や塾に通わせても伸びない子供は大体親が勉強してないケース
子供は親の真似するからな
315: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:03:49.36 ID:o/Fr4L2y0
そもそもコスパとか考える貧乏人が行くとこやないぞ
321: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:04:13.65 ID:TK9piNU/0
けど勉強のやり方覚えるのは早ければ早いほどええわ
どうせ社会人なったら色んなこと勉強せんとあかんし
お前らは知らないかもしれないけど大人になってから資格取ろうと思っても勉強のやり方わからない人が10%くらいいるんやで
どうせ社会人なったら色んなこと勉強せんとあかんし
お前らは知らないかもしれないけど大人になってから資格取ろうと思っても勉強のやり方わからない人が10%くらいいるんやで
332: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:05:11.30 ID:Yt/nhyhw0
全部国公立がコスパ最強定期
334: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:05:15.10 ID:lXSl/dcuM
ワイ塾なし地方国立、低みの見物
338: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:05:40.52 ID:31ZZScp30
>>334
頭良い
頭良い
348: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:06:55.60 ID:Mv1ELBYqp
このスレ見たら病んできたわ
お前らどうしてくれんの
お前らどうしてくれんの
358: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:07:45.08 ID:5Oj5qa9Fa
>>348
気にしてもどうしようもない事は気にするな
気にしてもどうしようもない事は気にするな
371: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:09:06.58 ID:h+PBzaCp0
最近の若者はSNSの本当か嘘かわからんマウント合戦で勝ち組負け組のボーダーがとんでもないとこになってるし
373: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:09:29.10 ID:1OCs79Uv0
この世の中は最終的に努力と労働が最強だからな
中学で受験して上がっちゃって努力できなくなったらそこで人生終わりや
もちろん全員がそうじゃないけども
中学で受験して上がっちゃって努力できなくなったらそこで人生終わりや
もちろん全員がそうじゃないけども
378: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:10:00.18 ID:EYEvAtlbM
付属に入れなきゃ意味ねーよ
407: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:14:05.72 ID:Mv1ELBYqp
>>378
これ
というかそもそもエアプの母親って中学受験で良い中学入らせたらそこから休憩して良いみたいな教育しがちだからダメなんだわ
それやったら辻褄が合わんねん、高校受験でええってなってまうわ
中学入れた後も受験時代くらい定期テスト必死にやらせんと
これ
というかそもそもエアプの母親って中学受験で良い中学入らせたらそこから休憩して良いみたいな教育しがちだからダメなんだわ
それやったら辻褄が合わんねん、高校受験でええってなってまうわ
中学入れた後も受験時代くらい定期テスト必死にやらせんと
414: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:15:26.76 ID:lH2H3WWcp
>>407
たしかに
中弛みするくらいなら中学からギア上げた方がええな
たしかに
中弛みするくらいなら中学からギア上げた方がええな
430: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:18:53.50 ID:s/0s8WQ80
中高一貫校から私立文系ワイ、低みの見物
432: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:19:08.86
なんとなくMARCH関関同立附属中に行ってそのまま修士くらいまで行くのが人生楽しそう
親の資金力が必要やけど
親の資金力が必要やけど
452: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:22:17.01 ID:p72ZzKnX0
中学生時代に馬鹿過ぎて馬鹿高校入って回りがワイを超える馬鹿で
周りより勉強できるからチヤホヤされて勉強の楽しさ覚えて大学に進学したワイみたいな人間もおる
周りより勉強できるからチヤホヤされて勉強の楽しさ覚えて大学に進学したワイみたいな人間もおる
456: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:23:44.89 ID:uVZEub1e0
家の近くの中でレベル高い学校行くのがいいよ
移動時間が無駄だし
移動時間が無駄だし
459: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:24:03.00 ID:0rVbst+m0
ずっと底辺公立で塾も行かずに参考書だけで難関国立行ったワイを見習えよ
493: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:29:50.55 ID:A5OfMJyld
>>459
再現性のあるノウハウを確立すれば大儲けできるぞ、でもみんな自分自慢だけでそれができないんだよなあ
再現性のあるノウハウを確立すれば大儲けできるぞ、でもみんな自分自慢だけでそれができないんだよなあ
475: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:26:57.72 ID:a7rycqg30
社会人なると頭の良さより人脈形成が大事ってわかるよな
484: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:28:24.44 ID:R4yzqGxa0
>>475
お勉強という意味で頭悪くてもコミュ力高い世渡りできるという意味での賢さあるなら生きてけるしな
逆のが悲惨さあるかも
お勉強という意味で頭悪くてもコミュ力高い世渡りできるという意味での賢さあるなら生きてけるしな
逆のが悲惨さあるかも
498: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:30:33.72 ID:a7rycqg30
>>484
そう
どんな仕事でも稼いでる奴らはコミュ力と行動力が化け物
最終学歴の偏差値は関係ないもんな
そう
どんな仕事でも稼いでる奴らはコミュ力と行動力が化け物
最終学歴の偏差値は関係ないもんな
491: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:29:38.43 ID:Fk8NFf7f0
気づくの遅くね?
494: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:29:52.39 ID:a1Y10Dpxa
マジで受験産業の連中が罪深すぎるよな
あいつらがニッコマ以下は人権ない!高卒はゴミ!みたいな扱いで受験競争煽りまくった末が今やろ
あいつらがニッコマ以下は人権ない!高卒はゴミ!みたいな扱いで受験競争煽りまくった末が今やろ
504: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:31:18.55 ID:7b076OZ00
そもそも勉強に向き不向きあるのを篩にかけるのが小中学校なのにね
553: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:37:23.72 ID:9nVx//jI0
中高の同期でコミュ力高い奴はマーチレベルでもみんな大企業行っててそこで初めて世の摂理に気づいたわ
563: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:38:28.97 ID:ENm0nkiL0
金かけてMARCHいけるなら十分やろ
49: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:13:37.87 ID:cNr+P22Ca
中高一貫行ってもワイは専門卒だしそれでもバイトから社員になって管理職やし人生好きに生きた方がええよ

◆【速報】市川猿之助、発見時の状況が判明 「地下のクローゼットで会話が出来ない状態で座っていた」
◆【速報】近藤真彦さんがジャニーズに苦言「もう知ってるでしょ、隠しごとなしに正々堂々と話しをしてほしい」
◆【動画あり】JKさんのダンボール工作が凄いwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベッキー、日本のバラエティー業界に物申す「スタッフさんが収録終わった後、冷たすぎる」
◆【悲報】運転手「すまんもう助からんわ!ほな!」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684544478/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:46 ▼このコメントに返信 神童以外は養分がこの試験の本質
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:49 ▼このコメントに返信 SAPIXでMARCH程度ってちょうどイメージ通りだが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:50 ▼このコメントに返信 東京とかアホ私立中多すぎやろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:51 ▼このコメントに返信 で、親の出身大学の中央値は?
親越えできてれば少なくとも成功でしょうよ
親ガチャ、環境ガチャって騒いでんだから
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:51 ▼このコメントに返信 小6からじく通わせてくれた
よくあんなに金払えたと
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:52 ▼このコメントに返信 ???「バカと豚🐷は東大いけ」
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:52 ▼このコメントに返信 中央値でコレなら良いほうじゃないか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:52 ▼このコメントに返信 一橋大学って響きが好き
なお楽天wwwww
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:52 ▼このコメントに返信 SAPIXなんてタワマン文学でしか目にした事がない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:53 ▼このコメントに返信 都会はバカ多いのか。地方の学生はそこまで金かけなくても国立に行けてるけどなあ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:54 ▼このコメントに返信 ペーパー暗記のために尻叩くより一緒に好きな物見つけてやるのが真の教育
あとは勝手に勉強して旧帝くらいなら入ってくれる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:55 ▼このコメントに返信 子供にそんなに勉強させたいのかよ
自分はしてこなかったくせに
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:56 ▼このコメントに返信 ワイのとこも、兄弟も似たような塾行ってワイだけ東大、兄貴と弟は日東駒専やからな
興味とやる気と本人の資質よ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:58 ▼このコメントに返信 日本や中国、韓国だと学歴は滅茶苦茶重要だからこの戦略も否定は出来ない。
卒業は簡単だから、良い大学に入ればもう遊んでてもほぼ安泰だからな。
欧米みたいな先進国の成績主義だと違うんだろうが。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:58 ▼このコメントに返信 >>10
旧帝じゃなくて国立なのが悲しい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:59 ▼このコメントに返信 行かなかった人らの中央値はもっと下やろ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:01 ▼このコメントに返信 そういえば中学が国立だった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:01 ▼このコメントに返信 米10
日本の受験は相対評価だから、単に周囲との差だよ。
都会は学生多いから頭良くても競争に負ける層が多い。
逆に地方は学生少ないから馬鹿でも定員に食い込めれば国立に入れる。
少子化で定員割れも多いしな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:03 ▼このコメントに返信 あたりまえやん
中高どんなアホなとこ通ってても東大京大現役で行きゃええだけやし、逆に灘とか開成言っててもF欄しかいけんかったら終わりやん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:04 ▼このコメントに返信 正直言って、有名大合格者ゾロゾロとか、大学までエスカレーターの附属とか以外のイマイチ中高一貫校の需要がどこにあるのか分からない。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:05 ▼このコメントに返信 今はマーチでも田舎の帝大よりは難しいだろ。思い切ってQ大でも行けば良い。あの辺なら地道に努力すれば、つまり親ガチャ当たっていて幼児期から基本的生活習慣が身についていれば、バカでも合格する。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:05 ▼このコメントに返信 >>14
確かに、何かの間違いで東大でも入れればやる気なさ過ぎて留年してクソみたいな卒論書いて卒業ギリギリでも大手メーカーとか入って安泰だからな…(経験談)
欧米を見習って…ってどこも言うけどまだ暫く掛かるだろうしな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:05 ▼このコメントに返信 自主性や自発性を犠牲にすると高くつくぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:06 ▼このコメントに返信 >>3
アホな子はすぐ流されるから環境与えないといかん側面もあったりする
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:08 ▼このコメントに返信 >>14
あっちも普通にハーバード卒しか取らない会社とかあるけどな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:10 ▼このコメントに返信 そんなこといったら大学予備校だってまともな私立や県立に入るのは、帝大受験クラスの滑り止め
早稲田慶応上智クラスの中央値だってマーチ以下だろうが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:11 ▼このコメントに返信 いまはコスパだけでなくタイパを気にする時代なんでしょ
日本の大学に入るより飛び級して海外の大学入るほうがタイパいいじゃん
タイパ気にする人はそのくらい余裕なんでしょ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:12 ▼このコメントに返信 勉強の才能がない子供が努力のお陰でマーチに行けたと考えたら御の字じゃね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:14 ▼このコメントに返信 >>1
お前らって何年かに一度藤沢数希に踊らされるのがノルマなの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:16 ▼このコメントに返信 5chじゃあるまいし、MARCHどころかニッコマですら世間じゃ上等だよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:16 ▼このコメントに返信 そもそも塾に通わせさえすれば自動的に頭良くなるみたいに思ってる時点でもうアホやから
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:16 ▼このコメントに返信 そりゃ学力は遺伝するし、Sapixに入れてなんとかしようとする親の学力なんてたかが知れてるレベルだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:16 ▼このコメントに返信 高校でDQNになるパテゆィン
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:17 ▼このコメントに返信 金かけてマーチなら御の字
掛けなければFランだよ
現実は学歴はただの足切りだし就職は学力ではなく大学で何をしたか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:18 ▼このコメントに返信 やはり学力は血だったとよくわかるニュースですね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:20 ▼このコメントに返信 中高一貫行って兄弟全員関西の宮廷や
親父、おかん、ありがとう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:22 ▼このコメントに返信 東大生ほぼ中高一貫出身定期
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:23 ▼このコメントに返信 >>21
受験エアプで草
九大や東北行く奴らは早慶が滑り止めの遊び受験やぞ
MARCHとかそれこそアホでもいけるわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:23 ▼このコメントに返信 >>11
スシロー少年とかトー横キッズみたいなのと同じ空気を吸わせるリスクを減らす親心だよ
真の教育をしたくて受験させてるんじゃない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:24 ▼このコメントに返信 中学受験って中途半端に成績悪いやつが受けるイメージあるわー
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:24 ▼このコメントに返信 公立って寿司ペロみたいなのが普通に居るけど大丈夫?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:26 ▼このコメントに返信 典型的な生存者バイアスだとは思うけど教育を金儲けの道具にしてる連中が一番の害悪なんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:26 ▼このコメントに返信 >>40
私学もピンキリやしな
ゴミ箱みたいな所もある
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:27 ▼このコメントに返信 MARCHで上位10%だっけ?
十分エリートやん
ネットに毒されすぎ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:28 ▼このコメントに返信 不幸中の幸いだよ ネットじゃないんだから日東駒専でも行けただけマシ
公立行ってたらFランどころか悪友とつるんで人生破滅もあり得る
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:28 ▼このコメントに返信 >>5
自分が親になるとスゲーと思うよな
ワイ3人兄弟やが全員塾通いやった
一方ワイは子ども1人分の教育費稼ぐのに精一杯
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:29 ▼このコメントに返信 中学受験するほどの努力をしても遺伝にはかなわないんだね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:29 ▼このコメントに返信 >>39
そもそもペーパー暗記じゃないからな。典型的な勘違い。
今年、自分の子どもが私立中に入ったからよく分かる。よくもまぁあれだけ色々考えると感心したわ。あれをやってない子どもがそんなに充実した毎日を送っているわけ?と思うしな。
そこそこ以上の中学に入れた場合は、中受の積み上げと、そこから先の環境の違いで公立出身者とかなり差が出ると断言できる。勿論、絶対に埋められない差ではないけど、簡単ではない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:30 ▼このコメントに返信 >>12
自分が勉強してこなかった親ほどやたらと私立に行かせたがる
気持ちはわかるけど私立に行けば人生安泰というわけではないからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:31 ▼このコメントに返信 サピ出身でマーチの奴は中学受験しなかったらニッコマも怪しくなるだろ
というか、偏差値30くらいの中高でも数年に1人くらいは東京一工出るからな
最底辺中高でも公立中学行かせるよりかなりマシな進学先になるよ。マジで。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:31 ▼このコメントに返信 こんなにがんばっても早慶以上や旧帝出身という肩書きか
いや、大企業は入れる可能性が現実を帯びるのは良い事なんだろうけどさ
そいつら大卒警察官より貰ってないしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:32 ▼このコメントに返信 >>13
なんやったら遺伝が全てやで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:33 ▼このコメントに返信 そもそも余程の適性がない限り、遊びたい盛りの小学生時代から娯楽奪って中学受験準備とか
そりゃ勉強へのモチベも気力も無くなるだろ
人生は好きな事をする為に嫌な事が我慢できると理解してない馬鹿親多すぎ
好きな事をさせてもらえず10年以上勉強に走らされるって、マジで無理だよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:34 ▼このコメントに返信 >>51
そこまで辿り着いてから言おうな底辺
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:34 ▼このコメントに返信 公立にはゴミが多いんだわ
地域によってはTiktokで馬鹿やらかす奴とか逮捕される奴が当たり前にいるんだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:35 ▼このコメントに返信 >>51
どんなに待遇が良くとも大多数の人間は警官なんてなりたくないしなあ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:35 ▼このコメントに返信 内申点というクソみたいな要素が入ってくる高校受験よりマシじゃね?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:35 ▼このコメントに返信 >>31
それな
特に小学生を塾に行かせる場合、家でのフォローや健康管理なんかもすごく大切やから、そこらへんの知識がないまま適当に行かせても子どもも辛いだけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:36 ▼このコメントに返信 >>15
何故なら地方では公立進学校→駅弁→県庁orトップ地銀or地元優良企業が最大の勝ち組コースなんで。地元に庭付き一戸建て建てて転勤なしの人生を歩める。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:37 ▼このコメントに返信 >>50
近くに進学校が無いとか土地柄でそういう高校があってもおかしくないけど、普通は偏差値30くらいだったら東大京大なんて10年に1度でも通らない
早稲田慶應なら偏差値30くらいの高校からでも進学してる奴らよくいるけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:39 ▼このコメントに返信 大体なんやエリートて
どいつこいつもドーナツに毛が生えた程度に
収入が変わるだけでただの雇われ小僧じゃない?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:40 ▼このコメントに返信 早慶にエスカレーターで行ける学校以外に行くやつらの気が知れんわ
灘なんて早稲田や京大非医でも落ちこぼれなんだろ?
異常だわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:41 ▼このコメントに返信 >>9
地方の方ようこそ
東京で知らない人は育ち悪いから気をつけた方がいいぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:41 ▼このコメントに返信 >>12
女性は学歴や習い事に強いコンプレックスがあることが多いので自分のコンプレックスの克服を押し付けたがる傾向にある
故に毒親になりやすい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:43 ▼このコメントに返信 進学塾は遺伝的才能のある一番トップのクラス以外はぜーんぶ養分だよぉw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:43 ▼このコメントに返信 中高一貫でめちゃくちゃ楽しかったから両親には感謝してる、子どもできたらやっぱり通わせたいねえ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:43 ▼このコメントに返信 >>24
ん〜アホが集まる私立なら結局同じような子ども同士の流され合いよ
もっとも私立は設備の良さ、教員の手厚さが公立より上なんで、そういう環境の良さはある
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:45 ▼このコメントに返信 >>20
東京だと倫理観皆無な家庭の子と接点持つことを避けられる。
バレなきゃいいで万引きを平気でやるの多すぎる、東京の公立は。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:45 ▼このコメントに返信 >>63
ワイも浜学園とか馬渕教室とかいう、クソザコっぽい名前の塾しか近所で見たこと無いンゴねえ〜。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:45 ▼このコメントに返信 コスパで言ったら大学受験だけガチれば良いんだしな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:46 ▼このコメントに返信 MARCH”未満”でなくMARCH”以下”なら十分だろ
早慶大以上に進学は約2%だが、私立中学進学は約8%もいるんだから
MARCH以下なんて滑り止めにできるのは、築駒、灘、開成などの一部最難関校だけだ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:46 ▼このコメントに返信 >>59
土着の豪族言われるやつやな。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:46 ▼このコメントに返信 >>27
コストがかかりすぎる。
学費だけで年800万払える家庭はそんないない。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:47 ▼このコメントに返信 米68
慶応もレイプ率がヤバいらしいから関東って遺伝子レベルで性格悪い奴ばっかなんじゃね?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:48 ▼このコメントに返信 たぶん精神的な問題やろ
ある集団内でトップ争いをできる子どもたちはその集団のレベルに関係なくモチベーション維持できるんちゃうか?
そこから脱落してしまうともうそこそこの頑張りでいいかなって思うやろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:48 ▼このコメントに返信 >>67
それな。公立はハズレ引くと動物園だから。金さえ積めば最低保証されるのはデカい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:49 ▼このコメントに返信 >>4
ワイは親が国立医学部
国立には行けたけど文系やし医者にもなれんかった
親ガチャ当たりでも親に追いつけないことも多々あるのが現実や
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:49 ▼このコメントに返信 >>58
親の指導力あれば公立中から日比谷西、東大は結構ある。
中学受験の馬鹿馬鹿しい和算勉強させないで微積やらせてるような家庭だけど。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:50 ▼このコメントに返信 でも名門中学行ってるやつ、一目置かれる
えっあの人が?ってなる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:51 ▼このコメントに返信 >>57
内申点って本当にクソだよな
コミュ力重視>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>実力重視
のクソみたいな精神って内申点がある義務教育レベルで育まれてんだよなぁ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:53 ▼このコメントに返信 >>76
ですよね〜
私立は民間企業的な人気商売の要素がある分、評判落とさんように生徒のフォローに力入れてくれるんで、そこはデカい
公立は個々の生徒に力入れる余裕が物理的にない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:54 ▼このコメントに返信 公立は一定水準以下の奴がいるからそいつらの影響で〜
とか食わず嫌いして生温い環境に逃げている連中からカップラーメンの価格も答えられない世間知らずの政治家が生まれて意味不明な政策掲げて日本をぶっ壊してくれるんだろうなぁ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:55 ▼このコメントに返信 どこの進学校行くにも1時間半はかかるそこそこ人口がいる(5〜10万人)辺境の地に住んでるんだけど、親が医師弁護士等頭良かったら小学校中学校高校全部地元でも普通に医学部や旧帝大行ってるわ
小学生あたりはノロノロぼやぼやでも遺伝子勝ち組層は中学高校辺りで突然覚醒してすごい効率で成績上げだすんよね
並の人間が6年でマスターする範囲を遺伝子勝ち組層は1年、長くて2年でマスターするから小学校受験しようが中学校受験しようがあんま意味ない気はする
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:57 ▼このコメントに返信 >>18
定員割れの国立がそんなにあるかよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:57 ▼このコメントに返信 >>67
そうは言っても最悪の事態を避けられる可能性は多少上がるんじゃないの?
わざわざアホ学校と呼ばれるところに入れてんなら見栄より親心の方が大きいでしょ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:57 ▼このコメントに返信 >>60
早慶なら京大と大差ないだろ
頭抜けてるのは東大だけだわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:57 ▼このコメントに返信 元々行けるレベルより上がってるんだからいいだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:01 ▼このコメントに返信 >>38
流石にねえな。下位旧帝に早慶を滑り止めにできるやつなんかほぼいねえわ。名大辺りでも早慶落ちはゴロゴロいるぞ。そもそも問題の性質が違うから(旧帝の問題は割と素直な良問、難関私立は難問奇問)、MARCH上位落ちることも普通にある。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:04 ▼このコメントに返信 その凡百の中央値にならないために受験してるんだろ
中学受験して進学した奴の多くが平凡な大学生になるからコスパが悪いって目的と手段勘違いしてる馬鹿だろ
公立中学より先行った勉強を独学や塾で別途設けてやってたら学校での勉強時間の無駄になるんだからランク高い中学校に行った方がタイパ高いだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:05 ▼このコメントに返信 親の知能が低かったらマーチ以上は無理やで
特に東大京大レベルは遺伝子が悪いといくら勉強しても受からん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:07 ▼このコメントに返信 >>90
東大はともかく京大は医学部以外そこまでじゃないと思うが
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:12 ▼このコメントに返信 >>80
内申点の付け方って知ってる?実際は担任の独断で付けられるようなブラックボックスじゃないから。定期テストの出来がよかったら、宿題の提出が極端に悪いとかでなければ5は普通につく。コミュ力みたいな不確実な要素では下げられんよ、現実は。定期テストでいい点取ってるのに妙に低い点付けてたら学年主任とか教頭から理由の聞き取りをされて、おかしいと指摘されたら点数を付け直しさせられることもあるよ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:23 ▼このコメントに返信 MARCHとか高3で勉強ガチって合格するのが当たり前なのに、小学生から塾通いして、中学受験で合格して、私立の中高一貫で先取り学習して、高3はひたすら演習やってMARCHとか、マジでアホだろ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:25 ▼このコメントに返信 米86
早慶100人受かるような高校でも、京大以上に合格するのは10人未満だぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:27 ▼このコメントに返信 私立行くのってへんな同級生と付き合わせないためって意味もあるんじゃないの
大学行ければ上等でしょ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:29 ▼このコメントに返信 自分で家で勉強するほうが効率がいい人もいるし、塾通いが合う人もいる。
中学受験は受験に慣れるためにはいいかもしれんけど勉強方法はYouTubeでコツを調べてやれば
後は塾のサブスクで十分やと思う。いかに自分に合った環境と最新の情報を得られるかだけ。
今の時代いつでもどこでもストリーミングで塾講師の授業を受けられる。
余裕のない環境のほうが問題。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:33 ▼このコメントに返信 実際は大卒でも20代後半でも手取り23万いかない企業に勤めることが殆どだから、起業ガチャに勝たないといけないし、技術資格持ちの方が有利なんだよね。
そこまで中学受験する必要があるのかは不明。
受験受験で純粋培養された人間が社会に出たら対応できなくて引きこもりっていうケースは多い。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:33 ▼このコメントに返信 MARCHなんて受験勉強ゼロでも受かる
そんなのに金かけるなんて無駄
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:35 ▼このコメントに返信 本来なら大学行けずに高卒で就職したり専門学校に行くレベルの頭の子を
どうにかMARCHレベルまで持っていけるのならコスパ悪くないでしょ
金はかかるが必要経費だわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:36 ▼このコメントに返信 中学入れてゴールじゃないからな
それからずっと金と時間掛けなきゃすぐに金持ちキッズ達に勉強置いて行かれるからな
身の丈の合わない貧乏家庭の親がヒィーヒィー言いながら働いて子供入れると所じゃねーよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:36 ▼このコメントに返信 >>21
帝大はMARCHなんて眼中にない
MARCHが何の頭文字かすら知らないぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:40 ▼このコメントに返信 なお大半のガキはMARCHすら届かない模様
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:42 ▼このコメントに返信 カースト制度なんかもそうだけど下層の奴が子供を生まなければ終わる。底辺は子供生むな
将来の支配者層の為の奴隷にされるだけだぞ。無駄に格好つけなくていいし教育費も食費もかからん。メリットだらけ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:42 ▼このコメントに返信 教育費抜きでも子供一人育てるのに1700万かかるぞ大学進学するなら一人2500万はかかる
出産から22歳までにかかる基本的養育費
出産・育児費用 約91万円食費 約671万円衣料費 約141万円保健医療理美容費 約193万円おこづかい・レジャー費 約451万円私的所有物代 約93万円
【総額】約1,658万円
ソース↓
教育以外の子供にかかる費用一覧 - 保険ソクラテス
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:47 ▼このコメントに返信 >>104
俺は小中高公立で大学も国立で実家から通ったからそこまで金かからんかったな
親に奨学金は借りなくていいと言われたし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:51 ▼このコメントに返信 地方公立校とかだと指定校推薦で駅弁医学部に行けたりする。
もちろん地元じゃ優秀なんだが、東京だとそこまででもないだろう。
しかし人生的には地方医者>>必死に受験してマーチからリーマン。
こういうの見てると東京の教育ってコスパ悪いと思う。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:51 ▼このコメントに返信 コスパとか関係ないだろ
俺だってアルバイトしながら昭〇薬科大学出たし
薬剤師の国試よりも大学の卒業試験の方がはるかに難しいっていう
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:51 ▼このコメントに返信 ワイMARCHやけど天才くん
塾も行かないしオール公立で受験勉強半年で受けたMARCHすべて受かる
なお天才くん過ぎて会社で奴隷すんの馬鹿馬鹿しくて現在ニートこどおじ
お前らが必死こいて努力してMARCH行くから天才くんのワイの価値なくなるわ
まあ株で稼いどるから自分一人くらい余裕だし別にいいけど
政府の株高政策様々やね
さほど有能でなくても人生余裕
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:54 ▼このコメントに返信 >>69
やっぱ田舎民じゃねーかw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:55 ▼このコメントに返信 どんなに理想を押し付けてもあなたの子供ではあっても「あなた」自身ではないんだよっていいたい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:01 ▼このコメントに返信 いつやるのか?
今でしょ
が人生の真理と気づいてしまった
で今ここ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:13 ▼このコメントに返信 偏差値50以下の中高一貫も増えてるからな。
偏差値50の中学は高校受験だと偏差値60くらいだから、MARCH受かるかギリギリってとこやろなぁ
50以上の中学に受かればMARCHはまぁいけるんちゃうか?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:16 ▼このコメントに返信 そもそも人気400社の就職率がMARCH2割弱で早慶3〜4割なので金で学歴を買うこと自体がコスパ悪い
就職が目的なら理系にするだけでいい
中学受験は大学受験以外に独自の教育とか部活とかの目的を作ると良い
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:17 ▼このコメントに返信 >>86
米86
東大と京大の差より京大と早慶の差の方が圧倒的にデカいわw
学生時代に長年塾講やってたが早慶は地底に蹴られるレベルだぞ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:20 ▼このコメントに返信 国立の人はすごいわ
そんな教科勉強できませんでした
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:28 ▼このコメントに返信 氷河期世代の上の方だけど、中学3年まで塾に全く行かず、当時学区2位(現中等教育学校)の都立高校から指定校推薦で中大法、公務員試験合格で就職。まあ中大法の同期に「妥協しすぎだ」と言われたけど、自分で考えて目標設定すれば何とかなるもんだ。今は公務員辞めてストレスなく生活してるけど。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:30 ▼このコメントに返信 小学生のうちから就活の塾に通わせた方がいい
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:35 ▼このコメントに返信 ランキング20位内の学校に通ってる親戚いるが、受験の時同じ塾の保護者で集まって団結式みたいなのやってたの見てドン引いた話きいた
そいつら半数以上落ちてるし
子供へのプレッシャーぱなくない?
中学受験は受かったらいいねーぐらいの記念受験にしとけや可哀想
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:36 ▼このコメントに返信 >>10
中央値だぞ?
そりゃ地方の公立にも賢い奴はいるけど、中央値で比較したら惨敗だろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:37 ▼このコメントに返信 >>49
それは分かるが、今年サピ通い後の受験が終わった親の立場でいうと、迎えに来ている両親の服装や言動は明らかにマトモだぞ。うちも夫婦で慶應だし。
自分が勉強してなかったけど、数百万をポンと払える親はそんなに多くない。だから、64みたいなのも含めて「そういうのもいるけど、ごく一部」くらいな感覚でしかないな。それを一般化するのはやめーやと。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:45 ▼このコメントに返信 米107
そりゃ難しくしておかなきゃ大学の国家試験合格率下がるだろうが
そうやってるのは薬学部だけじゃないぞ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:48 ▼このコメントに返信 公立のがいじめが多いんじゃね。知らんけど。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:50 ▼このコメントに返信 >>106
地方で医学部に推薦はマジでコスパ最強だよな
競走率も終わってるし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:53 ▼このコメントに返信 >>85
最悪の事態が一体何を指してるかわからんが、のんびり勉強していく学校が合うお子さんはいっぱいいるで
アホ学校っていう言い方が悪いだけで
要はその子どもに合う学校ならそれが一番
親の見栄でとりあえずなんでもいいから私立!ってのが良くないだけ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:55 ▼このコメントに返信 >>69
ネタ?浜学と馬渕がクソザコて
なんならそれなりにええ地域に住んでるんちゃうか君は
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:59 ▼このコメントに返信 大学から先もちゃんとランクがあるから身の丈にあったところに行くのが一番フィットする。東大集団がゴロゴロいるような就職先に能力不足で入っても不幸が待ってるだけ。
一貫校に入学してMARCHならそれが身の丈。でもそれが無かったらFランク程度しか実力つかなかったと思うぞ。
結果が良くも悪くも、中学受験から積み重ねてるものが無駄な訳ないじゃん。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:06 ▼このコメントに返信 >>120
49やがワイも子ども私立なので全然私立アンチではないで
ただ受験の時に親の学歴コンプレックスからくる見栄で勉強させられて潰れた子も何人か見たからな、一般化はしてないけどわりと多いケースやとは思ってる
親が高学歴なほど私立でも公立でもええやんという感じやったわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:09 ▼このコメントに返信 >>14
何故、欧米において学歴は滅茶苦茶重要なわけではない、と思っているのか分からん。
自分は外資だが、米国や欧州拠点の連中は有名大学ばかりだぞ。日本みたいに入ってしまえば出るのは楽勝ってわけではないというだけで。
ついでに言うと、今の学生は遊んでても楽勝なんてことはないぞ。寧ろ、(就職予備校になっているのは認めるが)よくあれこれやっていると感心するわ。思い込みとアップデートされていない情報で日本をディスって満足するのは、馬鹿っぽいぞ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:09 ▼このコメントに返信 >>22
何かの間違いで東大は入られへんから自分でわかってないだけでそうとうな努力はしたんやと思うで
でも東大出たら安泰ってのは安直かなぁ
人によるとしかいえん
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:10 ▼このコメントに返信 >>18
お前の人生の目標は国立に入ることなのか。
そんな定員割れやら定員スレスレのところに入って、次どうすんだよ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:12 ▼このコメントに返信 >>98
ほんの少しでも受験を知ってるやつが絶対に言わないセリフがこれ。現実には5ちゃん上にしか存在しない。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:12 ▼このコメントに返信 >>88
宮廷って括りは実質的に死んでると思うけどな。
総合商社や外資での勤務経験でいうと、宮廷っていっても東大京大阪大以外はほとんどいないぞ。要はティア1企業になると、上記以外はほとんど相手にされていない。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:13 ▼このコメントに返信 >>40
おまえ、どこの田舎に住んでんだよ…。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:14 ▼このコメントに返信 >>64
ワイオカン、コンプレックスとかマウント要素があるケースもあるんかもしれんけど、そういうことよりは子どもに色んな経験をさせたいという母親心が基本やと思うよ
それが過剰になると良くないだけで
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:14 ▼このコメントに返信 >>114
学生時代に長年塾講って、何年学生やってたんだよw
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:16 ▼このコメントに返信 >>106
医学部の地域枠の事か?その県内の秀才が集まるトップ公立進学校で3年間上位2%くらいを維持してないと入れないから、旧帝入るよりずっと難しいぞ?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:16 ▼このコメントに返信 身の程を知って底辺として生きていけばいいのよな
ワイら無能者や怠惰な人間として生を享けた者が身の丈以上の努力や勉強や仕事を押し付けられたってそれは無理な相談なんよ
エリート様だけでやればええ
実際ほとんどの人は夢も目標もなりたいものもないやろ
身分を弁え、少欲知足、ただ性欲食欲睡眠欲を満たし日々を生きればええんやで
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:16 ▼このコメントに返信 >>130
そんなにあるかよ〜と言ってるだけで入りたいとか一言も言うてないんちゃうか
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:21 ▼このコメントに返信 >>68
まぁ良し悪しやわ
社会に出ると嫌でも倫理観ない奴と出会うんで一定の免疫も大事やなと思う
ワイ子どもずっと私立でぬくぬくと育ちすぎて逆に最近心配になってきてる
きれいに育ちすぎるのもなんか怖いわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:22 ▼このコメントに返信 MARCHレベルなら努力すれば誰でもいける
少子化で人数減ってるのだから尚更のこと
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:23 ▼このコメントに返信 >>77
なんで?なんで?なんで?
なれる環境だろ?なりゃ良いじゃん医者に!
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:23 ▼このコメントに返信 >>2
渋谷でバイトしたけど更年期みたいなずっと怒り散らしてる先生でビビったわ。バイト頼みも含めてそもそも質が低すぎる。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:25 ▼このコメントに返信 >>29
ていうか地方でそこそこ勉強できりゃ早慶マーチ受かるぞ。わざわざお受験させてマーチとか笑い物だよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:25 ▼このコメントに返信 結果的に同じニッコマに辿り着いたとしても中受経験したやつの方がそれなりに最低限の常識とか教養は知ってるって気がする なぜなら中学受験で必須だから 逆に言うと義務教育も怪しいけど推薦や大学受験でなんとか潜り込んできたやつは選択科目以外は一般常識すら壊滅的なやつがゴロゴロいる それこそブラジルの位置がわからないとかそういうやつ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:26 ▼このコメントに返信 >>78
そこまでの指導力があれば塾いらずやろうけど難しいもので親から勉強教わるってなかなか大変やで
ワイ親高学歴やけど親から勉強教えられるの苦痛やったもんな。たまに喧嘩になるし。塾の方が楽しんで勉強できた
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:38 ▼このコメントに返信 中学受験って自頭悪い家庭がする行動だと思ってる
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:44 ▼このコメントに返信 米12
むしろ自分の周りは夫婦で東大とか奥さんが医師や一橋とかで子供も中学受験してる感じだけどな なんかそういう人達は自分も中学受験から勝ち抜いてきたから特別なものとかじゃなくもう当たり前って感じ 特に都内に住んでたら、敢えて公立に行くなんてなんか特別なポリシーでもあるのって目で見られる あと最近のエリート夫婦は東大よりむしろ海外の大学に入れようとしてる 当然子供も賢いから普通に入っちゃったりする
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:46 ▼このコメントに返信 MARCHも指定校でいけば公立中でok。上位1割くらいなら余裕やろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:49 ▼このコメントに返信 マスコミが騙すからお金をかけても無駄な養分が増えたんだろ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:53 ▼このコメントに返信 >>98
高卒さんちょりーす
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:59 ▼このコメントに返信 正直中学はほぼ小学生やし素行が悪い学校以外変わらんわな。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:04 ▼このコメントに返信 米3
私立の方が多い定期
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:10 ▼このコメントに返信 都会志向、エリート志向だとMARCHじゃ不満なんだね〜
田舎で就職すれば無双どころか上手くすりゃ名士扱いまであるぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:11 ▼このコメントに返信 米153
仕事があればな
155 名前 : 子供に自サツされるくらいなら私学の学費なんか鼻糞だわ投稿日:2023年05月20日 23:16 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ授業料だけで年間八十万円掛かる私立中学に行くとイジメが無いんだよ。息子が通っていた私立中学でイジメが発覚した時は、息子の教室じゃなかったけど、虐めた生徒は問答無用で退学になったからな。親に似て喧嘩に強くない子供を私立中学に通わせるのは至極当然の選択肢だよ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:25 ▼このコメントに返信 >>64
うちの親はまさに毒親だったな〜
自分は運転免許すら持ってない何もできない人間だったからコンプレックスの塊みたいな感じだった
高校も勝手に決めて願書出したくらい
それでいて受験や学費がいくらかかるのかもわかってないし本人は底辺パートで金なんかないし、おかげで自分も無事底辺フリーターになったわ
お前らも子供にあれこれ強要する前に金を用意しろよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:58 ▼このコメントに返信 サピも東進も養分あつめてごく一部のエリートの所属実績だけ掻っ攫うシステムで回してるだけだからな
まともな指導してくれるところ自分で探せる力がないならコスパがどうのとか言えるステージじゃない
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:42 ▼このコメントに返信 ヤンキーとか育ち悪いやつがほぼいないだけでも入る価値はある
勉強出来なくてもまともな常識持って育つという点で
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 08:22 ▼このコメントに返信 東海高校出身だけど糞の役にも立ってないワイ君が通りますね
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 08:24 ▼このコメントに返信 >>143
地方の学力に関しても大学受験に関してもエアプなのがバレバレのコメント
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 08:26 ▼このコメントに返信 >>3
私立中学ってだけでそれなりの経済力がある家庭に厳選されるから特別レベル高くなくても連んでもガンにしかならない底辺を弾くって意味はあるよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 08:29 ▼このコメントに返信 不良や貧乏人の底辺みたいな悪影響の塊みたいなのを排除出来るだけで価値はあるんだよなぁ…
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:36 ▼このコメントに返信 米106
駅弁医に指定校推薦なんてないぞ。
共通テストの総合で最低ラインが82%くらい必要だよ。
マーチレベルでは5教科7科目でこの点数はまず取れない。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:55 ▼このコメントに返信 スレ171
ほんこれ
何でもかんでも経験すればいいってもんじゃない
知らん方がいいわ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:59 ▼このコメントに返信 米88
恣意的なコメントだなあ
それこそ早慶合格者にもマーチ落ちいるんだから○○落ちとかなんの指標にもならない
あと九州育ちの経験で言うと早慶抑えて九大は普通にいた
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:34 ▼このコメントに返信 >>31
それはガチやな。結局自学できる奴がちゃんと志望校に受かる可能性が高い。
塾に「行ってるだけ」のヤツもかなりいるしなぁ
まぁ習慣づけになるから意味がないとは言わないけど。
塾さえ行ってりゃいいってのは大間違いだよな。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:36 ▼このコメントに返信 >>1
つか、無理して身の程以上の環境に行くのは幸せとは限らんよなほんま。
まぁ努力はした方がいいんだけど。。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:36 ▼このコメントに返信 ???「裏口でも成蹊!!」
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:44 ▼このコメントに返信 >>51
それがさ、早慶や宮廷に入ったら入ったで、就職の時に「優秀なやつらと同じ枠で比べられちゃう」ってデメリットがあるんだよな。
無理に背伸びして、身の丈以上の能力を求められるのも、しんどいぞー…
会社入ってそこで人生アガリ、なら楽だったんだけどね…
良い会社に入れたら、今度は同じくらいかそれ以上に有能なヤツと比べられちゃうし。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 21:56 ▼このコメントに返信 親御さんへ
中二・中三の反抗期に受験勉強させるのと、小学生のまだ押さえつけてでも勉強させるのと、どちらをとりますか。
という話なんだよ、エアプ諸君。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 00:25 ▼このコメントに返信 地方の普通の公立高校でもマーチ程度なら受かってる人たくさんいるしなあ