1: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:27:05.82 ID:bUROAY6w0
Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative Image Manifold
— AK (@_akhaliq) May 19, 2023
paper page: https://t.co/Gjcm1smqfl pic.twitter.com/XHQIiMdYOA
9: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:29:05.65 ID:f8QjX2WY0
凄いな
17: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:34:14.67 ID:xmY/Gwtdp
これマジでやばすぎない
【おすすめ記事】
◆【速報】アルゼンチン紙 「AIで日本人が巨乳大臣を創造してる。頭おかしい」
◆【動画あり】動くAI女、エロすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ワイ、今日もAIの作った画像でシコるwwwwwwwwwww
◆【脅威】AIさん、「私はロボットではありません」をとんでもない方法で突破してしまうwwwwwww
◆【速報】AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」

◆【速報】市川猿之助、発見時の状況が判明 「地下のクローゼットで会話が出来ない状態で座っていた」
◆【速報】近藤真彦さんがジャニーズに苦言「もう知ってるでしょ、隠しごとなしに正々堂々と話しをしてほしい」
◆【動画あり】JKさんのダンボール工作が凄いwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベッキー、日本のバラエティー業界に物申す「スタッフさんが収録終わった後、冷たすぎる」
◆【悲報】運転手「すまんもう助からんわ!ほな!」 →
◆【速報】アルゼンチン紙 「AIで日本人が巨乳大臣を創造してる。頭おかしい」
◆【動画あり】動くAI女、エロすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ワイ、今日もAIの作った画像でシコるwwwwwwwwwww
◆【脅威】AIさん、「私はロボットではありません」をとんでもない方法で突破してしまうwwwwwww
◆【速報】AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」
2: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:27:28.35 ID:bUROAY6w0
ガチでヤバすぎるでこれ
3: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:28:15.72 ID:bUROAY6w0
もう少しでAIイラストと組み合わせられるしみんな漫画家になれる…!
5: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:28:45.78 ID:naTL+ldk0
フォトショじゃね
フォトショ使った事ないけど
フォトショ使った事ないけど
8: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:29:03.89 ID:QIeRFHCjx
AI職人使えばこれまでのフェイクAVを凌駕するの?
政府は予算付けて推進するべきだな
政府は予算付けて推進するべきだな
13: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:31:44.30 ID:O/IhsoJ80
今声も人に似せれるみたいやから数年のうちにガチの規制来る気するわ
14: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:32:51.90 ID:g2SPRq6va
雑誌やスマホで撮影した物も加工やし差はなくなるやろ
15: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:33:03.11 ID:dNmg6bP60
いくら規制してもアメリカ軍とかアメリカ政府が作るやろ
19: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:36:30.20 ID:4Y3P7uD4r
昔から言われてるけど自分の目で見た物だけ信じろって事やな
20: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:37:03.37 ID:+HvRw+qHM
AI難癖おじさんのお陰でAIの弱点が洗い出されてどんどん進化していく
24: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:38:56.58 ID:U6ItvJpld
動画で簡単に出来るようになるのはいつ頃や
26: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:40:08.34 ID:gejrpNda0
すっげ
27: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:41:18.68 ID:n5ug0pnI0
写真いじれるのがそんなに凄いんか?
それでワイらの生活が楽になるんか?
それでワイらの生活が楽になるんか?
28: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:41:18.93 ID:HIpbIcZ+d
人の温かみが足りないんだよなぁ😅
16: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 11:33:07.59 ID:M5NxVy3v0
その内フォトショにも導入されそう

◆【速報】市川猿之助、発見時の状況が判明 「地下のクローゼットで会話が出来ない状態で座っていた」
◆【速報】近藤真彦さんがジャニーズに苦言「もう知ってるでしょ、隠しごとなしに正々堂々と話しをしてほしい」
◆【動画あり】JKさんのダンボール工作が凄いwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベッキー、日本のバラエティー業界に物申す「スタッフさんが収録終わった後、冷たすぎる」
◆【悲報】運転手「すまんもう助からんわ!ほな!」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684549625/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06 ▼このコメントに返信 フォトショップ君の得意分野が
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:08 ▼このコメントに返信 毎回進化するなこいつ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:09 ▼このコメントに返信 また与謝野晶子が遊ばれるのか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:09 ▼このコメントに返信 ここまでくると写真や映像の偽造し放題で証拠能力が皆無になるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:10 ▼このコメントに返信 進化もヤバいけど、進化の速度もヤバい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:10 ▼このコメントに返信 藝大生とか金と時間が無駄になって阿鼻叫喚だよね
ざまぁみろとしか思わないけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:11 ▼このコメントに返信 そろそろ詐欺られそうだね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:11 ▼このコメントに返信 黒人にゴリラのタグ付けしてた頃はまだ可愛げあったのに
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:12 ▼このコメントに返信 フェイクAV始めて見たけど
・・・すごいな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:14 ▼このコメントに返信 すごそ〜
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:15 ▼このコメントに返信 人の絵柄パクるよりこういうのの方がクリエイターのサポートになりそうや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:18 ▼このコメントに返信 ライオンの牙が出てくるのはどうなっとるん?
どこからか画像を検索して最適化しとるんか?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:19 ▼このコメントに返信 伸びしろしかないのかコイツは
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:19 ▼このコメントに返信 画像が荒くなるからなぁ
初代プレステ並の解像度なら誤魔化せるだろうけど
結局は絵の基本を知ってる人間が修正しないと違和感がヤバい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:20 ▼このコメントに返信 >>6
?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:22 ▼このコメントに返信 米14
画像の加工程度なら今の技術でも普通に補正できるべ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:22 ▼このコメントに返信 絵師は無駄なことやめて介護で働いて日本国に貢献しろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:23 ▼このコメントに返信 >>15
?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:24 ▼このコメントに返信 >>7
中国じゃ実際すでにAIじゃないが合成映像使った車の飛び石なんかの詐欺が横行してるらしいからますます捗るわね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:25 ▼このコメントに返信 tecoganで見た
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:26 ▼このコメントに返信 半年前に指ガー言ってたやつ息してんの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:29 ▼このコメントに返信 >>4
とっくにデジタルのデータに証拠能力無いんじゃなかったっけ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:30 ▼このコメントに返信 >>12
その場で画像にアクセスしてるんじゃなくて、ライオンとはこういうものだということを事前に学習してる
基本的には人間の学習と同じ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:32 ▼このコメントに返信 細かいポーズ指定できないのが克服しにくい弱点だと思ってたが
そうきたかあ…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:33 ▼このコメントに返信 ドラえもんの道具であったよな。一つの写真を別の角度で見れるヤツ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:34 ▼このコメントに返信 映像のデジタル加工は昔からあるし昔から認められてるだろ・・・
AI賞賛してる馬鹿の99%は既存の技術を出来る様になりましたって後追いの話だけだな
いつになったら人間越えるんだよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:36 ▼このコメントに返信 >>6
コンプレックス弱者男性さん…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:37 ▼このコメントに返信 >>26
お前の能力なんかはとっくに越えてるぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:37 ▼このコメントに返信 歴史系のブログをやってるんだけどイメージ画像作りに去年くらいから利用してる
あんま詳細に描かせると歴史的に不正確な描写が混じってしまうけど
だいたいのイメージで良ければ十分な欲しい絵を用意してくれて捗る
たとえば炎に包まれる古代ギリシャ風の都市とか砂漠を行く隊商(遠景 影絵)とか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:38 ▼このコメントに返信 だめだね がよりクオリティアップするのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:38 ▼このコメントに返信 これ学習データが豊富じゃないとできなくね?
早くワイのロリ画像にこれを適用できるようにしてくれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:39 ▼このコメントに返信 未解決事件解決できそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:39 ▼このコメントに返信 >>1
漫画家、イラストレーター、アニメーターの存在価値が0になったなw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:39 ▼このコメントに返信 別にフォトショで出来ることやん
それが簡単になるだけ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:40 ▼このコメントに返信 コメント欄でも無産のゴミクズが喚いてるけど
こういう技術は絵(画)の才能があって努力してる奴が使うからこそ真価を発揮するもんやで
どうもAIを使えば基本的な脳のスペック差を埋めることが出来ると勘違いしてるみたいやが
そこまで人生甘くないから持ってないやつはバカみたいなこと言ってないで自分のことに集中しろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:41 ▼このコメントに返信 いろいろ終わるなw磨き掛けたらアプリになって誰でも…
あ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:42 ▼このコメントに返信 >>18
?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:43 ▼このコメントに返信 そのうち、動かして何かに触れた結果もAIが補正してくれるようになりそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:43 ▼このコメントに返信 凄ない!?最高じゃん!!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:44 ▼このコメントに返信 クリエイターにとっては確かに便利なツールだけど、いくらでも悪事に応用が効くのが問題なんだよな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:44 ▼このコメントに返信 >>35
?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:44 ▼このコメントに返信 米7
政治家とか芸能人とか 膨大なデータあるしいくらでも利用できそうだよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:45 ▼このコメントに返信 >>35
?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:45 ▼このコメントに返信 >>6
何言ってだこいつ????
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:45 ▼このコメントに返信 一般人もエロいコラ作られるようになる
一周回って本物の流出画像もコラだと言い逃れるようになる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:47 ▼このコメントに返信 >>35
急にどしたん?…ま、まさか…w絵師様?😂絵師様なの?😂🤣
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:47 ▼このコメントに返信 創造性なきエセクリエイターとかエセアーティストはさっさと滅んだら良い。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:49 ▼このコメントに返信 AIの進化は凄いがAIに反対している人多い日本の退化は止まらないWW
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:50 ▼このコメントに返信 AI音声もかなり進化してるしフェイク画像で詐欺や捏造し放題になるな
無産どうこうよりも政治的な都合で一般利用禁止になりそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:51 ▼このコメントに返信 >>3
「与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか」とかいう名コラ中の名コラ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:52 ▼このコメントに返信 >>35
AIに自我や感情が芽生えない限り便利な道具に過ぎないわけで、結局使う人間次第だよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:54 ▼このコメントに返信 >>26
お前がAIについて何も知らないってことは理解できた
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:55 ▼このコメントに返信 米46
絵師なんて大層なもんじゃないが『普通に食えてる』程度の職業絵描きやで
それでもお前みたいな煽りカスとは天と地ほどの差があるんだから気安く話しかけんなゴミ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:57 ▼このコメントに返信 静止画動画音声みな証拠能力なくなったらどうするんだ?
監視カメラは誰も触れないからそこの記録は正しいみたいに保存された場所で担保するしかねーのか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:57 ▼このコメントに返信 まあ自分の描いたオリキャラがエロく動いてくれればそれはそれで良い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:57 ▼このコメントに返信 画質上がる程、色々おかしな所が出て来る
加えてその手の画質に対応するとなるとアホ程設定入れたり相当枚数学習させなきゃいけないし、学習量が増えると読み込ませたり動かすのに時間かかる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:00 ▼このコメントに返信 そのうちphotoshopに来そうな機能だなこれ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:02 ▼このコメントに返信 >>33
正確には「AIソフト使えない」漫画家、アニメーター、デザイナーが存在価値ゼロになる。
AIソフト使って企業と細かなすり合わせできる人に仕事行く。AI拒絶してたら食えなくなるよ本当に
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:02 ▼このコメントに返信 >>1
今までもフォトショの歪みフィルターで下位互換みたいなことは出来たけど、これほど立体的に違和感少なく動かせたら便利やな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:03 ▼このコメントに返信 飼い猫が死ぬ前にほしかった感あるけど
これで動かして喜ぶのもなんか違う気がするな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:05 ▼このコメントに返信 米58
日本人には謎の天然崇拝や手作り礼賛があるからな
その辺ブランディングして新たな価値を生み出せればワンチャン生き残るだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:07 ▼このコメントに返信 米26
人間ができなかったものができるようになったという話ではなくて、人間が既にできてるものを劇的に効率よくできるようになったとこに意義がある。
デジタル加工は確かに昔からあるけど、その加工が数秒かつ自動で終わらせれるということに価値がある。
洗濯自体昔からできてたわけだけど、洗濯機に価値があるのと同じ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:08 ▼このコメントに返信 >>58
漫画も描けないくせにそんなことばっかり言ってるね君たちは
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:09 ▼このコメントに返信 >>6
無駄になってないし阿鼻叫喚も起きてないし
そもそもなんでそうなったら「ざまぁみろ」なの?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:12 ▼このコメントに返信 >>46
横レスだけどその書き込みが煽りになると思ってるお前の感覚がそもそもちょっとおかしいぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:12 ▼このコメントに返信 そろそろベーシックインカム導入に関する議論も同時に始めておいてくださいよ
絵界隈に限らずAI、産業用ロボットに仕事奪われる人間が近い将来続出するよ
佐藤航陽氏の動向を追ってる人ならその事実に気付けてるよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:14 ▼このコメントに返信 TV局が動物番組で「演出」に使って炎上しそう
その後はAI画像ですというテロップが義務付けられたりしてな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:16 ▼このコメントに返信 >>34
精度は上がってるけどこれ前からある普通の歪みツールだよな
AI持ち上げて「AIが使えない人は職を失う!」とか言ってる人に限って、現行ツールで何が出来てて何が既に普及してるのか全然分かってない人多いんだよな
知識ゼロだからなんでもびっくりして賞賛しちゃうんだろうけども
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:17 ▼このコメントに返信 米53
AIが秒で生産する絵>>>君の1日10時間1か月かけた絵
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:17 ▼このコメントに返信 日本のスーパーやコンビニもAmazon Go的システムを採用、普及するようになるよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:23 ▼このコメントに返信 誰でも好きなキャラでエロアニメ作れる時代来そうやな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:23 ▼このコメントに返信 >>65
イライラで草
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:23 ▼このコメントに返信 ちんちんでやってみせてよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:24 ▼このコメントに返信 だいぶニート絵師様の余裕なくなってきてるみたいだな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:27 ▼このコメントに返信 飲食、介護、建設「ようこそ😊🤗😚」
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:29 ▼このコメントに返信 絵師とかいう高尚ぶってるインターネットお絵かきマン
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:30 ▼このコメントに返信 >>1
トレス漫画家「ひらめいた」
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:30 ▼このコメントに返信 >>23
画像のパターンとしてこの角度ではこれが多い(最適)ってのを覚えてるだけだぞ
ライオンという概念や肉体構造を分かってるわけではない
だから学習パターンの中に全く存在しない角度は描けない
人間の学習とはそこが違う
ちゃんとライオンを学習した人間なら構造から推測して未知の角度も描けるからね(構造から自動描画するのは3Dモデルなら可能だろうから別に機械やAIがアホって話ではないが、本件の技術とは異なる)
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:30 ▼このコメントに返信 もう進化した進化したはわかったから完成品をくれよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:31 ▼このコメントに返信 女子小学生の服を脱がすことが出来るってこと????
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:33 ▼このコメントに返信 >>58
AIを使えようが関係無く居なくなると思うぞ
そこまで十分に発達して普及したAIを使うのは今までクリエイターに発注してた企業側の編集とかになるわけで、
職人の工芸品が工場の製造品になったのと同じ事になるんじゃないか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:35 ▼このコメントに返信 これ、遠からず「冤罪作り放題」にならんか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:38 ▼このコメントに返信 昔からそうだが、Photoshopは画像学会などで検討された技術をどんどん取り入れていくので、こういった学術的に研究された加工方法が取り入れられていくのは当然。
でもすごいね。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:52 ▼このコメントに返信 米26
お前は何が出来るんだ?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:53 ▼このコメントに返信 >>6
写真が初めて普及した時代から来たの?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:02 ▼このコメントに返信 >>81
その職人が工場で働くようになるだけでしょって話でしょ
それにAIに漫画描かせられてもその漫画が売れるかはAI使う人のセンス次第だから結局今漫画描いてる人がAI使えたら無敵になるだけ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:03 ▼このコメントに返信 >>59
いや違和感はバリバリあるけどw
違和感を無くすところまで要求するなら結局人が手で修正しないと無理だよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:04 ▼このコメントに返信 AI禁止とか言ってるやつらを尻目に技術革新を続ける海外勢やっぱ強いな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:05 ▼このコメントに返信 >>14
アップスケールで違和感ないくらいまで普通に出来る時代やで
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:06 ▼このコメントに返信 >>4
だいぶ昔からネガ付きアナログ写真じゃないと裁判じゃ通用しないよ
ただ今後はスマホで浮気現場とか撮影しても「それAIじゃん」で言い逃れされるかもねw
会話の録音も「それAI音声じゃん」で逃げれるから世界中の浮気嫁は大歓喜やね🤗
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:07 ▼このコメントに返信 アイドルやグラドルが卑猥なポーズにさせられちゃう🥺
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:07 ▼このコメントに返信 加工したもん勝ち。整形したもん勝ち。性別を偽ったもん勝ち。めちゃくちゃだよこの世界
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:13 ▼このコメントに返信 防犯カメラの証拠として提出しても反日裁判官によりねつ造も可能とかいわれたり、どこかのお隣の国から強制労働させられた証拠ビデオが発掘された、とか
まじありそう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:15 ▼このコメントに返信 >>23
イラスト生成AIをなんだと思ってんのか知らんけど、AIはライオンを理解なんてしてないぞw
ドット単位の色の構成を見て、その構成に似た別の画像を参考にデータを上書きしてるだけだぞ
だからライオンを描かせているはずなのに全然別の何かを描写したりというミスが多発する
1番顕著なのが黒人を描かせようとするとゴリラを描く現象かなw
AIの学習では黒人とゴリラの外見的区別ができないってことよw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:19 ▼このコメントに返信 欲しい
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:25 ▼このコメントに返信 これAI関係ある?
ただの情報処理でしょ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:28 ▼このコメントに返信 AIの登場で遂にモザイク除去装置が完成するんだな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:30 ▼このコメントに返信 AIイラストの販売には一気に規制かかったけど
次はAIソフトそのものに規制入るだろうね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:31 ▼このコメントに返信 >>72
他人事なんで別にイライラもしとらんが...
なんか病気だねきみ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:33 ▼このコメントに返信 >>69
工業品と手芸品を比較しても意味ないやろ
どっちも需要はそれぞれあるわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39 ▼このコメントに返信 自分の創作キャラ読み込んで自在に動かせるようになったらガチで絵描く必要なくなるな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:44 ▼このコメントに返信 米34
でかいやんけ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:46 ▼このコメントに返信 >>AI難癖おじさんのお陰でAIの弱点が洗い出されてどんどん進化していく
ネット民はおっさんばかりということか?
最終的にはほんの2、3年前だがこういうことになると言ってたときにネット民全員否定してたぞ
ほんとネット民は馬鹿しかいねえ
当時からバレバレのフェイクを本物と言って本物をフェイクだと逆張りしてた頃からまったく変わらん
>>昔から言われてるけど自分の目で見た物だけ信じろって事やな
ネット民はいつも見たことも関わったことすらもない他人のことで自分の発言は真実、本人の発言は嘘といい続けてきた基地外なんだから自分の目で見た物だけ信じろではなくて一般人程度の知恵と知識を蓄えるまでは自分の全てが間違いと自覚しろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:58 ▼このコメントに返信 >>101
今のところ、教材用のデータを作るのに結局たくさん描くことになりそう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:02 ▼このコメントに返信 >>87
いや違和感全く無いとは言ってないやん
従来より作れる画像の幅は広がるし修正の手間も少なくて済みそうって感想
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:04 ▼このコメントに返信 声は一つの業界を潰す可能性があるから規制されるだろなぁ
絵は誰それが描いた!1000万出す!とかがあるからまだ大丈夫そう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:06 ▼このコメントに返信 みんながみんな規制し出したら
抜け駆けした所が一人勝ちする
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:10 ▼このコメントに返信 米6
芸術と儲けをすぐにリンクさせるところが惨め
恐らく大学も就職訓練校くらいの意識しかなかったのか、そもそも大卒じゃ無いか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:12 ▼このコメントに返信 米94
ゴリラなんて描かないよ
訳わかってないからグーグルの画像識別システムのニュースで見た話を描画AIとごっちゃにしてる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:22 ▼このコメントに返信 アイコラのめちゃくちゃ上のランクってこと?
AVがすごいことになりそうだね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:25 ▼このコメントに返信 >>1
多分Adobeは導入すると思うわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:26 ▼このコメントに返信 >>4
既にアメリカじゃ証拠として機能しなくなってるぞ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:28 ▼このコメントに返信 ワイもAI導入したで。
拗らせた性癖でも満足できるシチュエーションが無限に作れて捗る。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:32 ▼このコメントに返信 >>58
デスクワーカーは全体やろ。何でクリエイターやデザイナーだけみたいな感覚なのか理解できん。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:38 ▼このコメントに返信 >>17
この動画の技術見ればわかるけどカメラマンとかの方がダメージでかい技術なんだけど、何で絵師?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:38 ▼このコメントに返信 >>52
お前が理解してなさそう
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:39 ▼このコメントに返信 もう画像は一切信じられなくなったな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:43 ▼このコメントに返信 むしろ既存の写真から角度や表情変えれるから、カメラマンが辛いな。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:47 ▼このコメントに返信 これと3DCGやらディープフェイクやらで糞みたいな「実写化」がマシになるなら歓迎だ
さらには三船敏郎vsマッツ・ミケルセンとか
クロエ・モレッツ(12)とジョディーフォスター(12)とナタリー・ポートマン(12)の新作映画とか
胸躍る以外ないダロ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:52 ▼このコメントに返信 >>86
紡績工場で機械動かしてるのは機織り職人じゃないように
他の機械化と同じくこれからは職人じゃなくてエンジニアでしかもそれは習熟難度的に自前で事足りてしまう
センス云々にしても既に今の時点でそれを判断して売ってるのは漫画家じゃなくて編集だからセンスで職業漫画家が残るかは厳しいと思う
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:58 ▼このコメントに返信 いや、絵じゃん‥
はよAIロボットを実用化しろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:05 ▼このコメントに返信 >>115
俺がプロになれなくて憎いからや😁
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:21 ▼このコメントに返信 フォトショも導入しないと天下奪われるでこれ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:39 ▼このコメントに返信 画像分野は目に見えてわかりやすいから話題になるけど、
AIの第一人者が「AIやべぇわ」ってGoogleを退社してるあたり実はあらゆる分野が危機的なんじゃないか
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:44 ▼このコメントに返信 ええやんええやん、どんどん失業させてトラック運転手にでも押し込め。そうすりゃ全部解決する
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:45 ▼このコメントに返信 UIがつかいやすくなっただけで機能としては前からあるぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:56 ▼このコメントに返信 米126
誰でも直感的に使えるようになるのが問題なのでは
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:06 ▼このコメントに返信 aiをaiと見抜けない人に掲示板を使うのは難しいレベルが来てしまうん?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:16 ▼このコメントに返信 動物のポーズ参考とかに使いたいな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:04 ▼このコメントに返信 >>94
ライオンならライオンでタグ付けしてる
そうじゃないとライオン描いてと言われてライオン描けないだろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:14 ▼このコメントに返信 これ凄いな
写真を元に本来動物が取れないポーズの画像も作れるんやろ
CGアニメみたいな動きする映像作るところまでやって見て欲しいわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:19 ▼このコメントに返信 顔の角度変えてるけど写真に映ってなかった部分はAIが集めた情報で補完するってことかな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:21 ▼このコメントに返信 ライオンの口の中が生成されたと思ったらそのあと歯がビヨーンって伸びとるな
もう一息か
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:28 ▼このコメントに返信 車の後輪のパースもうちょいなんとかならんか
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:36 ▼このコメントに返信 モーフィング技術の違和感は拭えない
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:38 ▼このコメントに返信 もう人間いらないわ
AIが世界を支配したら科学なんて計り知れない位の速度で進歩するだろうな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:40 ▼このコメントに返信 >>79
これが完成品でないなら何なんや……
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:50 ▼このコメントに返信 >>81
発注業者にAIとクリエイトの基礎はないだろ
基礎だけでも10年以上はガッツリやらないと身に付かない
スマホカメラで誰でも映像撮れるのに映画のようなシーン撮れる奴は殆ど出てこない
映画専門や大学行ってる奴等でさえまともに作れない。海外で映像専門の学生が賞取りましたみたいのも素人臭さの方が大きい。
女子学生やインフルエンサーが自分を綺麗に見せるためにライティングとかアプリ補正とか勉強しても踊ってるだけのしょうもない素人映像しか作れない
今まではアウトプット出来る技術と基礎とセンスと表現力が大事だったけど、その中のアウトプット出来る技術はAIが奪う形になりよりクリエイターとしての能力のみで見られるようになる
ただこれは漫画のような作品と呼ばれる物に対してで雑誌にちょっとした挿絵が欲しいとかなら工場の例えはその通り
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:52 ▼このコメントに返信 >>13
AI『調子こかせて貰うぜッ!!』
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:00 ▼このコメントに返信 >>106
言うて規制出来る大義名分ないやろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:03 ▼このコメントに返信 >>124
そりゃそうや
画像だって一般実用化してるか?といえば全然普及してないように
世に現れた瞬間にかなりの人数が終わるようなのは既に目の前まで来て開発されまくってるで
デスクワークも体力仕事も同時に
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:50 ▼このコメントに返信 画像とかクソ役に立たねえもん開発するより介護だとか負担やべえの助けるやつ作ってくれよ
暇人と詐欺師の遊び道具なんかいらねーんだよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:55 ▼このコメントに返信 もうフェイクニュース作り放題やな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:57 ▼このコメントに返信 米1
アドビのHP見たこと無いんか。アドビは著作権の心配しなくて済むようなAIの実装中や
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:59 ▼このコメントに返信 米101
創作キャラどうやって作るん?偶然任せ?まぁ方法論的には有りだけど
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:02 ▼このコメントに返信 米82
一旦それで困ったことになって規制が厳しい時期が来るのまでセット
便利だからこそ悪用も避けられない
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:14 ▼このコメントに返信 うわー怖い、煽動がどんどんやりやすくなるな。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:40 ▼このコメントに返信 女の自撮りとかただでさえ原型とどめてないのにどうなっちゃうんだ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:26 ▼このコメントに返信 証拠能力がどうのこうのと喚いてる輩をあちこちで見掛けるけど
なるほど、法律でAIを規制してほしいからそんなこと書いてたのか。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:56 ▼このコメントに返信 米53
煽りカスは君自身だし、身の程を知った方がいい。
一般の労働者は社会に必要な製品やサービスを生み出してる訳で
絵だけ描いてる君より遥かに重要な存在だ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 03:09 ▼このコメントに返信 すげぇとしか言いようがない
まぁ何につかうんだって言われると、エロ以外はすべて世界平和に繋がらない用途しかない訳だが
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:43 ▼このコメントに返信 AIの話題になると必ず絵師さんが沸いてきてブチ切れ大発狂してるのほんと草
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 06:37 ▼このコメントに返信 米6
あそこ一生働かなくても金に困らないレベルの金持ちの子息令嬢多いからなぁ。
一部平民出身の人も居るけど、そういう人は大抵周りについていけなくて中退しちゃうっていうし。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 06:47 ▼このコメントに返信 米142
導入の費用面をどうにかしないといかんな。
介護とかそういうのにAIを導入するには、高価なハードの導入も必要だから。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 07:40 ▼このコメントに返信 フォトショでチマチマやってたことを自動化しただけ定期
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 08:34 ▼このコメントに返信 これが極端になっていくとリアル世界で整形してない実体を持った人間が最も貴重という流れになっていく
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:04 ▼このコメントに返信 >>30
あれは雑だから受けた気もする
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 10:42 ▼このコメントに返信 >>145
俺のは自前の創作キャラ用意してる前提だけどまあ描けなくてもキャラクターメーカーとか用意する方法はあるやろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 11:09 ▼このコメントに返信 韓国が日帝の蛮行の証拠画像ニダとか嫌がらせに使ってきそう
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:00 ▼このコメントに返信 技術が良ければ版権はお咎めなしが問題なだけで、技術自体は優れてる
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:06 ▼このコメントに返信 数個の制御構文でこんなプログラム実現できるんすね
パンピーからすると凄い世界やわ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:57 ▼このコメントに返信 >>14
かなり前からアップスケールも強化学習で補完してる
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:59 ▼このコメントに返信 >>35
?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:20 ▼このコメントに返信 >>130
逆に言えば、タグ付けされてない画像を見てもAIはそれが何なのか理解することができないし、そもそも理解する機能が備わってないってことよ
だから人間の目で見て明らかにライオンだとわかる画像をAIに読み込ませて「この動物の顔を横に向けて」って命令してもAIはライオンだと思って修正しているわけじゃない
だから、ライオンの顔の部分によく似た別の画像(例えばライオンの顔がプリントされたTシャツを着た人間)から引っ張ってきてメチャクチャな画像を出力することがあるという話
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:31 ▼このコメントに返信 うーん、アリバイ工作とか詐欺に利用できそうやな。犯罪者も飛び付くやろな。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:41 ▼このコメントに返信 米164
画像認識技術も一昔前とは段違いだから与えられた映像からタグ付けすることはAIが自身でできるわけだし、人間的な理解(というのが何かはわからんが)の再現とはいかなくても、統計的な「理解」に持っていくことは可能なんじゃないか?
大本を管理してニューロン的に判断する強いAIと、そこに情報を与える入力機能に特化した弱いAIを併せて使えば、そうした処理も問題なく行える
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:07 ▼このコメントに返信 温かみ...
CDが世の中に出始めたときのアナログ派か w
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:28 ▼このコメントに返信 裁判で写真やボイレコ証拠として使なくなるな
つーかプーチンの肉声とされるものもRVCで作ったものなんじゃねーの
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:54 ▼このコメントに返信 もう面白いストーリーを練り込める奴がみんな漫画家になれて天下とれる時代が来たな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:18 ▼このコメントに返信 米169
天下取れるのはいつだってその時代の一定割合の上澄みだけだから、AIの補助を受けたからといって天下取れるとは限らないんだけどね。
むしろ競争が激化して天下取るの余計に難しくなるんじゃね。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 20:41 ▼このコメントに返信 相変わらず絵師に鬱屈した感情抱いてる奴が的外れな暴れ方してるけど、ちゃんと動画見たんか?
これマズイ事になってんのはイラストレーターじゃなく実写関係と写真の証拠能力やぞ
172 名前 : 170投稿日:2023年05月21日 22:21 ▼このコメントに返信 米170
今間違いに気づいたけど、「一定割合の上澄みだけ」じゃなくて「一定人数の上澄みだけ」や。
その時代の天下人の席の数は決まってるのよ。
いつぞやの時代の小学校の運動会みたく、全員仲良く天下人になれるなんて甘いことは実現不可なのよ。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:12 ▼このコメントに返信 >>1
アドビは逆に導入しまくるだろ。
今ですら特定のオブジェクト消すAIとか取り入れてるし
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:17 ▼このコメントに返信 悪用の怖さは有るけど、埋もれてた才能が芽吹く可能性もあるから期待してるわ
初音ミクの時は歌手というハードルが無くなった事によって歌詞と作曲が出来る人が台頭してきたからね
今は嫉妬民が狂乱の渦の真っただ中やから、それが落ち着いてからやろうけども
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:12 ▼このコメントに返信 まじで国を上げて歴史改竄されるかもしれん。お隣の国とかでっち上げ証拠写真やら文献を捏造してくるんじゃねーの。