3: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:18:11.84 ID:yRBKB0D/a.net
草
しゃーない
しゃーない
4: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:18:14.25 ID:e/IT4gqsM.net
悪徳商法草
【おすすめ記事】
◆【動画あり】Jリーグで八百長レベルのオウンゴールwwwwwwwwwwww
◆【悲報】堂安律、日本代表の3月未勝利に「Jリーグっぽいサッカーしてしまっている。ふがいない」
◆【朗報】Jリーグさん、平日にとんでもない観客数を集めてしまうwwwwww

◆【速報】市川猿之助、発見時の状況が判明 「地下のクローゼットで会話が出来ない状態で座っていた」
◆【速報】近藤真彦さんがジャニーズに苦言「もう知ってるでしょ、隠しごとなしに正々堂々と話しをしてほしい」
◆【動画あり】JKさんのダンボール工作が凄いwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベッキー、日本のバラエティー業界に物申す「スタッフさんが収録終わった後、冷たすぎる」
◆【悲報】運転手「すまんもう助からんわ!ほな!」 →
◆【動画あり】Jリーグで八百長レベルのオウンゴールwwwwwwwwwwww
◆【悲報】堂安律、日本代表の3月未勝利に「Jリーグっぽいサッカーしてしまっている。ふがいない」
◆【朗報】Jリーグさん、平日にとんでもない観客数を集めてしまうwwwwww
5: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:19:07.00 ID:Lu8IzXwv0.net
事実陳列
6: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:19:07.72 ID:C1wmp8bl0.net
まあ事実やし
8: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:20:01.06 ID:uHJy+V2D0.net
草
11: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:20:29.01 ID:yRBKB0D/a.net
金出してんのに全然集客できないとか自治体からしたら詐欺だよな
13: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:21:25.49 ID:C1wmp8bl0.net
ワイの地元にも多分J2?のチームあるけどガチでガラガラだわ
14: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:21:27.86 ID:pB+ZSPpJd.net
やっぱ自治体にも白い目で見られてるんやな
15: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:21:34.01 ID:9/UsrZJY0.net
当たり前だよなあ?
17: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:22:15.25 ID:NS4JExc1r .net
税リーグが日経公認の単語になってもうたな
18: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:22:43.27 ID:I5eqSvOnd.net
プロ野球みたいに出来んのか
19: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:23:04.31 ID:0X3R5QTa0.net
うちの地元のJ2チームが25000収容の専スタくれくれ中
勘弁してつかーさい
勘弁してつかーさい
20: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:23:22.16 ID:VdT8pFNsM.net
チームが多すぎる
22: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:24:25.61 ID:BR3GQp0ur.net
5/19
北海道コンサドーレ札幌 公式発表 10,289人
北海道コンサドーレ札幌 公式発表 10,289人
25: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:25:33.90 ID:sugM8neOa.net
>>22
思ったよりかは入ってんな
それでもクソ少ないけど
思ったよりかは入ってんな
それでもクソ少ないけど
30: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:26:32.35 ID:AN9XPhh70.net
>>22
1万人が集まるイベントを開催したら普通は儲かるんよ
世の中はそれの半分も入らないイベントで稼いでる人達だらけなんやから
1万人が集まるイベントを開催したら普通は儲かるんよ
世の中はそれの半分も入らないイベントで稼いでる人達だらけなんやから
44: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:30:36.30 ID:BR3GQp0ur.net
>>30
問題はコストや
税リーグは金かかりすぎる
問題はコストや
税リーグは金かかりすぎる
23: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:24:38.54 ID:IHAP5FAw0.net
てか税リーグってネットだけの言葉じゃなかったのかよ
47: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:31:03.05 ID:9nlsySrP0.net
事実を記すメディアの鑑
65: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:34:11.13 ID:NnX+/BIta.net
68: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:35:45.05 ID:C1wmp8bl0.net
>>65
流石に草
流石に草
76: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:36:48.61 ID:EYb5DVpxd.net
>>65
プラネタリウムとかラーメン屋みたいなもんやろ回転数が違う
プラネタリウムとかラーメン屋みたいなもんやろ回転数が違う
168: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:51:33.61 ID:3St0YlyQ0.net
>>65
面白いもんなプラネタリウム
面白いもんなプラネタリウム
71: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:36:07.33 ID:n/N8h3490.net
まず利益出てないチーム潰そう
80: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:37:41.37 ID:3ggUoX7a0.net
>>71
全滅やんけ
全滅やんけ
82: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:38:02.65 ID:n/N8h3490.net
>>80
たしか8チームぐらい利益出てたやろ
たしか8チームぐらい利益出てたやろ
103: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:42:15.57 ID:dDj73LLq0.net
>>82
それはたしか税金込みでスタジアム維持費考えない場合や
それはたしか税金込みでスタジアム維持費考えない場合や
78: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:37:22.22 ID:HPMbT/j30.net
なんでスタジアム基準厳しくするんや
足かせにしかなってないやろ
足かせにしかなってないやろ
132: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:46:06.77 ID:AN9XPhh70.net
>>78
世界を目指してるからや
世界を目指してるからや
92: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:39:59.73 ID:9nlsySrP0.net
記事読んでないけど「税リーグはどれだけ税金を使うんだ?」という疑問には答えてなさそうやな
100: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:41:34.96 ID:NS4JExc1r .net
>>92
ネタバレするけど勝手に自己解決しただけで状況としてはなんも変わってないからな
ネタバレするけど勝手に自己解決しただけで状況としてはなんも変わってないからな
130: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:45:44.02 ID:Rwjuau550.net
>>92
要約すると、税金使うけど人を育てるとかいろいろ役に立ってるし、税金を投入してもらってるから潰すわけにはいかない、頑張ります、という話や
要約すると、税金使うけど人を育てるとかいろいろ役に立ってるし、税金を投入してもらってるから潰すわけにはいかない、頑張ります、という話や
98: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:41:17.01 ID:U0uEHSGKd.net
まさに地域密着
言葉だけの野球やバスケと違ってちゃんと地域全体で支えてるのがJリーグのいいところだと思う
言葉だけの野球やバスケと違ってちゃんと地域全体で支えてるのがJリーグのいいところだと思う
104: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:42:21.57 ID:EF5J5Q6xa.net
>>98
支える(寄生)
支える(寄生)
144: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:47:42.47 ID:k7JILRbl0.net
>>98
地方が衰退してますよ
地方が衰退してますよ
166: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:51:06.93 ID:crjj9XM9M.net
>>98
日本の人口がどう変わっていくか知らなさそう
日本の人口がどう変わっていくか知らなさそう
106: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:42:32.10 ID:1cb8crMC0.net
週一しか試合できないのが欠陥すぎる
興行として成り立ってないよ
興行として成り立ってないよ
125: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:45:30.68 ID:L6KjU4nv0.net
>>106
週1(ホーム&アウェイで本拠地開催は隔週)
週1(ホーム&アウェイで本拠地開催は隔週)
126: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:45:33.93 ID:wL5RO9FJ0.net
>>106
週6でやられても客入らないから困るやろ
週6でやられても客入らないから困るやろ
108: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:42:55.75 ID:FNdBG9I2r.net
悪質商法を冗談だと思ってるの?
121: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:45:02.09 ID:EF5J5Q6xa.net
>>108
自治体からしたら必死よな
自治体からしたら必死よな
127: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 09:45:34.57 ID:meP+Q0Te0.net
ちょっと言い過ぎでは?🤔
224: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:00:11.31 ID:UVH+uqRk0.net
興行として成立しないのを無理にやる必要あるか?
229: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:01:17.32 ID:C1wmp8bl0.net
つーかまともな首長なら着任のタイミングで金出すのやーめたってなりそうやけどな
230: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:01:20.22 ID:NnX+/BIta.net
NPB 売上51億 利益8.6億
Jリーグ 売上320億 利益5.9億
西武 売上161億 利益15.9億
阪神 売上384億 利益78億
Jリーグ 売上320億 利益5.9億
西武 売上161億 利益15.9億
阪神 売上384億 利益78億
242: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:03:17.15 ID:qHOOriRL0.net
>>230
阪神>>>Jリーグで草
阪神>>>Jリーグで草
246: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:03:49.91 ID:lmCF+1lDM.net
>>230
阪神1球団に完敗してて草
阪神1球団に完敗してて草
249: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:04:10.95 ID:ARhXkii6r.net
>>230
阪神はプロスポーツチームの理想型やな
阪神はプロスポーツチームの理想型やな
254: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:05:18.26 ID:dDj73LLqa.net
>>230
西武ですらJより収益出てんのか
西武ですらJより収益出てんのか
258: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:05:32.32 ID:IacdpWL80.net
>>230
阪神てこんな利益上げてんの?
利益率良すぎだろ
阪神てこんな利益上げてんの?
利益率良すぎだろ
323: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:13:42.57 ID:yY9zONUj0.net
有望選手の海外流出を嬉々としてやってるリーグ
それがJリーグ
そりゃ誰も見に行かんて
それがJリーグ
そりゃ誰も見に行かんて
373: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:20:14.38 ID:r1hTHaCsd.net
チームが増えすぎてもう何が何だか分からないんだよ
昔の12チームくらいがちょうど良かった
昔の12チームくらいがちょうど良かった
385: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:21:43.71 ID:EH5xPpxf0.net
>>373
それな注目度が全然変わるね
それな注目度が全然変わるね
330: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 10:14:59.57 ID:DUNwGwtyd.net
税リーグさんどうすんのこれ

◆【速報】市川猿之助、発見時の状況が判明 「地下のクローゼットで会話が出来ない状態で座っていた」
◆【速報】近藤真彦さんがジャニーズに苦言「もう知ってるでしょ、隠しごとなしに正々堂々と話しをしてほしい」
◆【動画あり】JKさんのダンボール工作が凄いwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベッキー、日本のバラエティー業界に物申す「スタッフさんが収録終わった後、冷たすぎる」
◆【悲報】運転手「すまんもう助からんわ!ほな!」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684541836/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:07 ▼このコメントに返信 今まさにサンフレッチェがスタジアム作ってんだけど、元取れるのか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:07 ▼このコメントに返信 税吸うボール
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:14 ▼このコメントに返信 チーム減らさなあかんでしょ
野球は地元以外にもファンがたくさんいるけど、サッカーはただの都道府県選抜リーグ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:15 ▼このコメントに返信 基本的に日本人はスポーツに金を使う気が無いから
マスコミ総動員で朝から晩まで年がら年中盛り上げても赤字経営なわけで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:16 ▼このコメントに返信 野球みたいな悪質な集団と違うから仕方ない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:17 ▼このコメントに返信 経費何に使ってるんだろ
役人や政治家並に無駄に着服しちゃってんじゃないの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:18 ▼このコメントに返信 北九州市が新スタジアム作ってやったのに、すぐチームがJ3に落ちてガラガラで赤字だから市がキレてたな
スタジアム基準の適用は大都市だけにして地方は身の丈にあったスタジアムにしろよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:19 ▼このコメントに返信 野球は逆になんで地元に全く関係ないチームを応援するんだろうね?
アイドルとかと似た感じなんかね?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:19 ▼このコメントに返信 Jリーグなんか全く未来がないからはよ止めて同じ金で起業ガチャすれば良いと思うけどね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:21 ▼このコメントに返信 Jのファン的にこの税金依存体質どうにかしようみたいな声って無いんか?
秋冬制がどうのとか議論する前にこっちが先じゃない?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:21 ▼このコメントに返信 >>6
収支報告書見ろよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:22 ▼このコメントに返信 >>3
北海道1北陸1関東2関西2中国地方1四国1九州1沖縄1で10チームくらいで 今は多すぎるj2入れたら40チームくらいか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:24 ▼このコメントに返信 >>1
どうでもいいけどまとめサイトからコメント引っこ抜いて漫画のネタにしてそうなクズ漫画家いね?
話題にすると宣伝になっちまうのかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:26 ▼このコメントに返信 米8
日本の地元のチームを応援せず海外のサッカーチームを応援する事の方が圧倒的に多いサッカーファンに直接聞いてみれば?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:26 ▼このコメントに返信 Jファンはチーム減らせって言っても地域密着だからどうたらなんて言い訳するけど、ただ地域にあるだけで生活に密着なんてしてないからな。おまけに一つの県に3つ、4つチームある所だってあるし。チームが増えてプロ選手が増えればその分レベルは下がるんだから、そりゃ上手いやつは海外に挑戦するだろ。ただでさえ日本には期間中毎日やる相撲だったり週6で試合の出来る野球だったりが人気なんだから、レベル低い、週に1回しかやらないじゃ盛り上がらんよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:27 ▼このコメントに返信 チーム無くせ
それしてからだな
無くさないと何も変わらない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:27 ▼このコメントに返信 >>13
パヨか、在日か、創価か、の漫画家だろ
載せてる電子漫画屋もDMMなら創価だぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:28 ▼このコメントに返信 >>8
巨人ブランド
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:31 ▼このコメントに返信 サッカー興味ない奴らにとっちゃ無駄金もいいとこだよなあ
温水プールや図書館でも建ててくれたほうがましよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:34 ▼このコメントに返信 ワールドカップなんて夢のまた夢
韓国兄さんにさえボロ負け日本
そんな時代に戻りたければ潰しちゃっていいよ
だってネトウヨがそう言うんだから仕方ない
ネトウヨを恨め
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:35 ▼このコメントに返信 44のデータやべーな
こりゃ野球しか使い道なくても球場立てる訳だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:36 ▼このコメントに返信 国体や日韓Wカップで作ってしまったスタジアムの赤字垂れ流しをごまかすためのサッカーチーム誘致なんで、サッカーチームなかったら誰も使わないスタジアムで赤字垂れ流し続けるだけ。
つまり鶏と卵が逆の話なんよ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:36 ▼このコメントに返信 >>17
よくまとめられたゲーム会社コナミも創価系列
コナミ関連会社の筆頭株主が池田大作
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:37 ▼このコメントに返信 Jリーグの事たいして詳しく無かったけど本田ってJがこの有り様で野球に降格システムがどうのこうの言ってたの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:38 ▼このコメントに返信 >>1
JリーグもFC東京は確か創価
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39 ▼このコメントに返信 >>5
流石にその言い訳は恥ずかしい
現実見た方がいいぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39 ▼このコメントに返信 Jリーグは各チームがそれぞれの地方自治体からお金貰ってるから、全部合わせるとえげつない金額になるわね
コンサドーレみたいに公表されてないお金もいっぱいありそうやし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39 ▼このコメントに返信 バブル時代に無駄な箱物作って維持費に税金垂れ流してるのと構造は同じ
黒字になる見込みないチームは潰すしかない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39 ▼このコメントに返信 >>19
ただでさえJリーグは創価とズブズブな団体ばっかだしな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:40 ▼このコメントに返信 >>27
何個か潰せよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:41 ▼このコメントに返信 >>8
メディアの力が圧倒的だから
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:41 ▼このコメントに返信 税金使ってもそれ以上に地方が潤えば問題ない、むしろプラス
一面しか見ないやつはそういう批判するだろうけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:42 ▼このコメントに返信 もうJリーグとか無くしちゃえよ
アジアリーグとかにしてアジア各国のクラブまとめちゃえば良いのに
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:42 ▼このコメントに返信 >>13
創価の同人漫画家は多そうだな
平愛梨も創価学会信者だから、こないだの弟も信者になる
創価は議員を続々送り込んでる
統一と同じ危機感を覚える
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:44 ▼このコメントに返信 税犬HK
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:44 ▼このコメントに返信 >>29
ダイサクリーグ!?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:44 ▼このコメントに返信 >>32
潤ってねーじゃん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:45 ▼このコメントに返信 米32
潤うのか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:45 ▼このコメントに返信 欧州リーグくらい強くなれば、国内や海外の関心も高まるだろう
タイのスター加入でタイでのJリーグ人気が高まってるが、そういう方法で海外放映権伸ばして
金を蓄えて強化していこう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:46 ▼このコメントに返信 スタジアム改修とか建て替えで死ぬやつやん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:48 ▼このコメントに返信 >>15
他県のことは知らんがこれだけは言える
愛媛に2チームはいらん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:48 ▼このコメントに返信 >>29
Jリーグのスポンサーはキリンにアディダスジャパンと、殆ど創価学会信者が幹部を占めてる企業ばっかだからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:50 ▼このコメントに返信 >>39
創価リーグなんか国内の誰が応援するんだよ
何も知らない海外の人は騙せますがね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:50 ▼このコメントに返信 >>32
J3の地方チームの動員数で潤ってるとは全然思えないな。試合やってることすら後から気づくくらいだし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:50 ▼このコメントに返信 >>42
日 本 終
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:51 ▼このコメントに返信 >>20
気持ち悪い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:51 ▼このコメントに返信 ろくでもない
全部倒産しちまえ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:53 ▼このコメントに返信 >>44
Jリーグは2ちゃんねる時代に創価に汚染されてる実態が明らかになってから国内人気明らかに減少して久しい
Zはそこらへん知らんのかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:55 ▼このコメントに返信 >>41
FC今治は愛媛FCのアマチュアチームだったのが独立して岡田が買い取ったから愛媛県に2チームできることになっただけだし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:55 ▼このコメントに返信 >>20
創価仏壇家にあるだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:56 ▼このコメントに返信 甘い見通しでチームを立ち上げた自治体側が100悪いやろw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:56 ▼このコメントに返信 米32
マイナスだって話だろ
正面見ろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:57 ▼このコメントに返信 札幌ドームも日ハムにはクソ重税使用料課して、税リーグにはタダ同然で貸してたんやろ?
マジで潰れとけ税リーグ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:00 ▼このコメントに返信 >>27
同じチームの下部組織とかなら兎も角、運営組織の違う下位チームとか幾つも要らんわな
選手の育成にも繋がらないだろうし
同じ様な経営体質でもスペインの強豪チームならまだしも、Jの下部チームに公金注ぎ込んでも何の足しにも成らんわ
というかまさか此処まで儲かってないとは思わなんだわ…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:00 ▼このコメントに返信 >>43
創価を潰せじゃなくてJリーグを潰せと?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:04 ▼このコメントに返信 チーム数減らして税金の支出減らした上で減税の方が余程いいよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:05 ▼このコメントに返信 日本のサッカーが強くなった理由はこれよな。
水戸ホーリーホックはクラブハウスの改修に、当初から想定以上の税金をたくさんつぎ込んで町長の進退問題になってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:06 ▼このコメントに返信 ヨーロッパとか南米みたいな熱心な国なら今のチーム数でもいいけど、土台もないのに3部リーグまであるとか馬鹿げてるわ
最初の1部リーグだけで良かっただろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:10 ▼このコメントに返信 米20
創価が主なんだから公明党だろ、これだから立憲壺信者は頭悪い。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:14 ▼このコメントに返信 >>7
2017年J3から1年でJ2復帰
そんな目標掲げて戦力的にも優勝候補だったのに、J3上位チームになかなか勝てず昇格逃したのがここまで尾を引くとは
代わりにその2017年優勝したのが当時J2ライセンス持ってなくてJ2昇格出来なかった零細クラブの秋田とはなぁ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:17 ▼このコメントに返信 J3とかいらんやろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:19 ▼このコメントに返信 これ、もともとJリーグのヨイショ記事なの見ると税リーグ云々はガチで言われたんやろな
草生える
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:22 ▼このコメントに返信 野球みたいに12玉団にすればええ。J2とかJ3とかいらんわ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:24 ▼このコメントに返信 やるのはええけど、税金使うなや。こんなんに何で税金使うんや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:25 ▼このコメントに返信 どっかの選手が市が金出してる寮が街から遠くて遊びに行くのが面倒だから街の近くに建てて欲しいとかテレビで言っててドン引いたわ
多分金出してもらってるっていう意識ないとこ多いと思うで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:29 ▼このコメントに返信 まぁ人も活力も何もない地方にJのチームは荷が重い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:32 ▼このコメントに返信 スポーツカルトの頭おかしい思考停止したのが多いから、スポーツ振興とかのお題目を掲げると
一部の趣味の人間しか使わないスポーツ施設建設の補助金が何十億円もつくんよな
対策会議の委員会の議員と役人に手当を出して、天下りのコンサルに何年も調査費を出して、
建物の運営法人に天下りのポジション作って
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:34 ▼このコメントに返信 >>49
必要な理由になってないぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:44 ▼このコメントに返信 まさか、本当に税金でサッカーなんかやっててん!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:49 ▼このコメントに返信 赤字ならチーム数減らしてクビになった選手達が他の業界の労働力になってくれればいいんだろうけどそうはいかんのやろうな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:53 ▼このコメントに返信 子供人気で抜かれたのが悔しい焼き豚の嫌がらせだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:53 ▼このコメントに返信 チーム数が多すぎんだよもっと削れ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:55 ▼このコメントに返信 サッカーって勝ち負けのストレスが半端ないからなー
スタジアムで応援し続けるには相当な忍耐力必要なんよ
セカンドチームとかで勝ち負け気にならない試合で集客してみるとかどうよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:00 ▼このコメントに返信 >>71
実際記事で自治体がチェアマンに苦情入れてんのに嫌がらせしてんのはどっちだよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:02 ▼このコメントに返信 >>71
サッカーファンってなんでみんな野球コンプ拗らせてるんやろな
野球関係ない話題でまで野球野球言うてるやん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:03 ▼このコメントに返信 米8
野球がサッカーと決定的に違うのは、文字情報でも試合をある程度楽しめるところ。試合のスコアを見るだけでも流れは分かるし一球速報なら現地で試合見るより配球なんかが詳しく知れる
映像を見なくても楽しめるから遠くて試合見に行けなかったり、中継されなかったりする地域の人でもファンになれる。それに忙しい時でもちょいちょい一球速報見るだけでも試合追えるから無理なく生活の一部に入りやすい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:08 ▼このコメントに返信 本スレ323 有望選手の海外流出を嬉々としてやってるリーグ それがJリーグ そりゃ誰も見に行かんて
これに尽きるやろ。
野球で言うと糸原くらいの選手ですら海外行ってんだもん。残りカスもえぇとこや。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:09 ▼このコメントに返信 そもそも広島はズムスタの方が税金じゃぶじゃぶ使ってるんだよなぁ…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:10 ▼このコメントに返信 今のJリーグって海外に選手送り込むことが存在意義だからそんなチーム数いらねぇだろってツッコミはほんまその通りなんよな
地方財政に負担かけてるだけ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:14 ▼このコメントに返信 サッカーファンも海外リーグばっか見てるしガチで存在価値ないよね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:16 ▼このコメントに返信 日本のサッカーとか誰も見てねえんだから全部野球に変えろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:23 ▼このコメントに返信 散々客がいないとか言われてる西武でもこんだけ利益は出るんやから、土地建物が自前ってのはでかいんやろな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:28 ▼このコメントに返信 >>78
でもズムスタの方が費用の回収はできるやろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:34 ▼このコメントに返信 ※78
カープ 建設費の市債を毎年償還してます
税リーグ 毎年税金チューチューしてます
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:41 ▼このコメントに返信 そもそも日本では下火産業のサッカーでJ3までいらんだろ
J1と社会人でええやん、J2J3と不良債権クラブ多すぎ
あれか、チェコでの野球みたく、副業でサッカーやってる人なんだろな
そりゃJ2J3程度のクラブに1人当たりの選手に億円どころか数百万すら無理だろ
有象無象の不良債権クラブをどんどんJに昇格してる奴のオツムを疑うわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:56 ▼このコメントに返信 地域のためにならん
地方はジジババばかりなのに、誰が行くんだよ 子どもも女性も興味ないぞ
サッカーに興味が多少あるのは中年のおっさんだけ(Jの試合には行かない)
応援したい奴だけで、金を出し合ってスタジアムつくれよ 維持費もな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:03 ▼このコメントに返信 >>8
地元にあることしか魅力がない方が異常なんだぞ?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:07 ▼このコメントに返信 >>78
余裕で黒字化してますし回収できてる金が全然違うんだよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:11 ▼このコメントに返信 >>87
凄い選手じゃなけりゃ
地元に住んでる只のちょっとサッカー上手いだけのおっさんや
税金から支援を受けながら、いい年していつまでもサッカーしてる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:19 ▼このコメントに返信 大規模スタジアムで月2回しかまともに客入る機会がないってのがもう詰んでる
Jリーグの異常性ってもっとみんな気づいたほうが良い。解決方法もないしこんな拡大させちゃいけないスポーツだったと思う
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:32 ▼このコメントに返信 コミュニティの押し付けは義務教育だけで沢山だ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:43 ▼このコメントに返信 経済音痴過ぎて今や財務省の広報紙に成り下がってる日経か
もうまともな記事を書ける高学歴社員が入って来なくなったんだろうな
サッカーコンプ拗らせた低学歴社員しか残ってないから
ここまで下品な記事を掲載するようになった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:49 ▼このコメントに返信 米92
税金食いつぶす金食い虫で、地域振興に役立ってないのは事実やん
俺は元サッカー部だけど、うちの地域ではただの金食い虫だと思ってる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:04 ▼このコメントに返信 球遊びごときに税金使うのやめようぜ
オリンピック同じやん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:06 ▼このコメントに返信 5年くらい税金一切使わせないようにして、それで潰れるようなチームは全て潰してええやろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:08 ▼このコメントに返信 正直、昇格降格制度は緊張感を産むと言いながら実際はチームの階級を固定化して予定調和にしてるだけなので、いらないよなぁ
Bリーグも降格制度辞めるみたいだしJも失敗だったと認めた方がいいと思う
伴ってチーム数も減らすべき
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:14 ▼このコメントに返信 >>92
実際Jリーグが収益性もなきゃ人も集められないお荷物リーグってのは事実だから
日経のせいにしてもそこはなんも変わらんで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:16 ▼このコメントに返信 j3なんか絶対にいらん
ソフバンの4軍ぐらいいらん
どうしてもj3ほしいなら呼び方変えるべきやわ
地方リーグとかなんでもいいから
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:24 ▼このコメントに返信 それでも各行政の天下りやコネ就職先として美味しく機能してるんだから
腐れ役人共としては潰すわけにいかないんだろう
札幌ドームとコンサドーレの関係を見て確信したわ
ほんまサッカーてクズいのう
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:36 ▼このコメントに返信 サッカーファンは多いのにJファンは全然おらんからな
チームも多いし、全然試合に人が集まらない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:36 ▼このコメントに返信 サッカーに使ってる税金より野球に使ってる税金、野球が払ってない税金の方が何倍も多いけどな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:38 ▼このコメントに返信 米100
毎週末万単位で観客集めてるのってサッカーと野球以外になんかあるの?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:51 ▼このコメントに返信 Jリーグは先週は国立で5万人以上観客入ってたな
めちゃくちゃ混んでたわ、あれで人気ないとは思わんな
立地が良ければ客は入る
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:01 ▼このコメントに返信 >>96
20チームでワースト3に入らなきゃ良いレベルじゃ緊張感も無いよな。散々不要扱いされる野球のAクラス争いのが緊張感あるもん。
しかもリーグが落ちた瞬間有力選手は他のJ1チームに移籍とかも珍しくないし、それじゃファンもチームに愛着沸かないでしょ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:18 ▼このコメントに返信 何十敗しても降格の無い野球の方が全然緊張感無いよ。サッカーで負けてニヤニヤしてたら叩かれるわ
昇降格が無かったらJ1で無双して優勝した川崎もずっとJ2だったし
ずっと低迷してる千葉がJ1に居続けてお荷物呼ばわりされてたろうよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:35 ▼このコメントに返信 昇降格はレベルを高めるために有効
強いチームはどんどん上にいけるし弱いチームが居座って足を引っ張らない
選手も自分に合ったレベルでプレーできる。J3でプロになってJ1に上り詰めて活躍してる選手もいる
こそこういう選手はクラブが沢山あったからプロになれた
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:37 ▼このコメントに返信 愛媛県民だがJ3のチームが2つもどう考えてもいらん
あと愛媛FCの奴とかナンパばっかりしてるイメージ
俺の妻は連絡先やチケット渡されてうんざりしてた
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:42 ▼このコメントに返信 >>49
経緯なんて聞いてませんが
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:54 ▼このコメントに返信 >>92
データがあるもんに学歴もコンプもクソもあるかよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:50 ▼このコメントに返信 >>26
いかにもサカ豚らしいムーブだよなw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:56 ▼このコメントに返信 >>105
競技としての緊張感云々の話なんて誰もしてないだろ
税金の話してんのに、あからさまな話題逸らしするなサカ豚
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 06:40 ▼このコメントに返信 60近くチーム数があっても誰も興味ないJリーグより12チームしかなくても人気チームだらけのNPBの方が緊張感あるよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 07:27 ▼このコメントに返信 チーム減らして圧縮したら?
プロスポーツとして見るなら下手な人見てても面白くないんだよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:06 ▼このコメントに返信 今の日本代表が強くなったのもJリーグがあるおかげで、サッカーの底上げが出来ている。人気になるより今くらいのほうが気軽に見に行けるから良いが、サッカーってアウェー席が狭すぎるのはどうにかしてほしい。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:35 ▼このコメントに返信 チーム数減らすか天然芝を止めて人工芝に換えれば赤字減らせて客も増えるのでは?
なんで何か手を打たないのかわからないし改善しようとしない姿勢が好感持てない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:42 ▼このコメントに返信 赤字額に応じて選手に地域奉仕活動を強制すればいいだろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:43 ▼このコメントに返信 優勝争いより降格争いのが盛り上がるリーグの緊張ってなんだよ
優勝に価値がありませんって言ってるようなもんやろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 00:38 ▼このコメントに返信 J1 12チーム
J2 12チーム
スタジアムの規制は撤廃
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 00:39 ▼このコメントに返信 税金投入されすぎてるから、日本のサッカー選手はみなし公務員なんだな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 02:26 ▼このコメントに返信 >>57
あれだけ下位リーグあって選手はふるいにかけられてるはずのにW杯で勝てない日本さん...
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:21 ▼このコメントに返信 >>10
自分の懐から金が出ていかないから考えもしないだろ。
地元のj2チームの運営母体は県の公園の指定管理者になっていて税金ジャブジャブ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:29 ▼このコメントに返信 部活レベルでもいつでも安価に使える市、県営球場に陸上競技場
芝の養生の為にグランド使うなんてとんでもない!とお断りされる専スタ
市民プールで無料チケット配布するくらいなら建てなくて良いだろうに
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:42 ▼このコメントに返信 >>106
秋豚「地元密着のアイドル育てませんか?
お客も来るし、グッズも売れるし、地元のprも出来ますよ、あ、専用の劇場作ってくださいね。」
で、大抵は地下アイドルのまま少人数のオタをブヒらせるだけだいつの間にか歳食って消え、売れる奴は大手に抜かれて居なくなると。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:25 ▼このコメントに返信 米8
ナベツネが巨人一強で読売やきうこそ日本の魂みたいな刷り込みを昭和時代からやってきたのがでかいんでは
日本のやきう自体が読売と巨人のために作られたようなもんだし娯楽なんてほぼやきうオンリーだったしな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:10 ▼このコメントに返信 >>51
チームを立ち上げるのは自治体でも3セクでもないよ
キューバと違って選手は公務員じゃないし、
3セクの会社員でもないだろ?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:47 ▼このコメントに返信 やっぱりサッカーはJリーグは人気無いよな
ワイの会社でサッカーしてもリーグ戦を見るのが好きって奴は一人も居ない