1: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:32:04.80 ID:6FK2Q1te0
女将「マグロとイカの刺し身(冷凍)でございますドーン!」
これやめろ😡😡😡
これやめろ😡😡😡
2: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:32:26.82 ID:6FK2Q1te0
あと謎の申し訳程度の固形燃料の小鍋
550: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:30:44.90 ID:NB9FgBvN0
>>2
固形燃料の小鍋テンション上がるじゃん🥺
固形燃料の小鍋テンション上がるじゃん🥺
3: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:32:39.18 ID:6FK2Q1te0
そして朝には当然のように鮭
【おすすめ記事】
◆レジオネラ菌検出の温泉旅館社長が自殺
◆【悲報】高級温泉旅館さん、お湯を年2回しか換えてない事がバレてしまい炎上…
◆温泉旅館の従業員「浴衣姿での朝食はご遠慮ください」 松本人志「俺の私服が浴衣だったら?」
◆菌3700倍検出の温泉旅館「他の温泉は臭くてかなわん。ワシらが子供の頃は塩素なんていれてなかった」
こういうのでいいんだよ

◆【画像あり】AV一筋30年ワイ、河北彩花が歴代ルックスナンバーワンと確信wwwwwwwww
◆【悲報】和地つかささん、ライザップ失敗するwwwwwww
◆【速報】広島G7サミット、ガチで歴史に残るとんでもないイベントになってしまうwwwwwwwww
◆【画像あり】アイドルさん、皮膚を触ると蕁麻疹が出るからと太ももをなぞって文字を書いてしまう
◆【悲報】NTRブーム、結局「女が頭悪過ぎでは?」と気づかれブーム終了…
◆レジオネラ菌検出の温泉旅館社長が自殺
◆【悲報】高級温泉旅館さん、お湯を年2回しか換えてない事がバレてしまい炎上…
◆温泉旅館の従業員「浴衣姿での朝食はご遠慮ください」 松本人志「俺の私服が浴衣だったら?」
◆菌3700倍検出の温泉旅館「他の温泉は臭くてかなわん。ワシらが子供の頃は塩素なんていれてなかった」
5: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:33:24.15 ID:6FK2Q1te0
微妙に冷めた天ぷらとかもやめろ😡
6: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:34:15.90 ID:6FK2Q1te0
鮎とかニジマスとか鹿肉猪肉とかあるやろ😡
102: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:54:15.03 ID:cKxJNTpwd
>>6
全部新鮮なお刺身でいかがでしょうか?
全部新鮮なお刺身でいかがでしょうか?
104: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:54:32.10 ID:0YmRkX9Oa
>>102
めっちゃ臭そう
めっちゃ臭そう
8: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:34:47.27 ID:Qw6Pn4WlM
ケチるからそうなんねん
一泊二万くらいのところ泊まればええで
一泊二万くらいのところ泊まればええで
9: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:34:58.18 ID:O2CtOYvT0
やっぱ豪華松坂牛ステーキだよな
14: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:36:11.33 ID:aGRI4NE/0
>>9
これは分かる
ワイも松坂の黒毛和牛出るところしかいかない
これは分かる
ワイも松坂の黒毛和牛出るところしかいかない
13: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:35:58.39 ID:wUI3aI+/0
イナゴとか鯉とか馬とか食いたくないねん
17: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:36:45.09 ID:6FK2Q1te0
囲炉裏でヤマメ焼くとかさあ!
24: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:38:06.22 ID:1gpeDfQe0
>>17
宿のランクが足りんのやろ
高級なセンスいい宿なら出す
宿のランクが足りんのやろ
高級なセンスいい宿なら出す
18: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:36:48.41 ID:TdKZAJAt0
でも山の幸より冷凍の刺し身のほうが旨いのでセーフ
21: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:37:14.59 ID:RHuHi/M0F
普通調べてから旅行行くやろ
25: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:38:13.49 ID:DCmrP0fL0
まあ宿選びをミスってるよな
29: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:38:38.99 ID:PPNImGrEp
山奥旅館は地元のジジババの集会で使われるからな
地のもん出してもしゃーないんや
そら冷凍マグロ刺が正義よ
地のもん出してもしゃーないんや
そら冷凍マグロ刺が正義よ
30: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:38:57.59 ID:uhEiCdp+0
ちなワイが泊まった山の宿地元産のさつまいもで焼き芋や芋粥が出てめちゃうまかった
33: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:39:27.51 ID:uXLkZujd0
>>30
夜のサツマイモええな
夜のサツマイモええな
40: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:40:33.47 ID:FyMk7IUW0
山奥の宿って、もともと食料なんか地元でほとんどとれない
山菜にしても渓流魚にしても、宿泊客に毎日出す量は確保できへん
結局外から輸送してるんだから、海鮮でもええやろ
山菜にしても渓流魚にしても、宿泊客に毎日出す量は確保できへん
結局外から輸送してるんだから、海鮮でもええやろ
44: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:41:17.68 ID:ohiYBPZd0
まぁ高野山でクソ不味い精進料理と高野豆腐ばかり出たのは辟易したな
51: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:42:19.39 ID:NYs+jurka
>>44
それは想像力が足りないとしか…
それは想像力が足りないとしか…
71: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:46:47.81 ID:PY01KEt60
>>51
ちゃうねん、ここが本番かっていう本格的なやつなら満足やけど
寺参りや山歩きで努力せんでも観光潤ってるから
入る店入る店どこも不味い冷凍食品の精進料理ばかりやねん
しかも2000円からとか高い
事前にリサーチせんかったワイが悪いけど
ちゃうねん、ここが本番かっていう本格的なやつなら満足やけど
寺参りや山歩きで努力せんでも観光潤ってるから
入る店入る店どこも不味い冷凍食品の精進料理ばかりやねん
しかも2000円からとか高い
事前にリサーチせんかったワイが悪いけど
73: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:47:40.90 ID:NYs+jurka
>>71
宿坊泊まったら飯付いてこんの?
宿坊泊まったら飯付いてこんの?
86: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:50:35.50 ID:0YhASw2h0
>>73
宿も不味いし昼外で食っても不味い
宿も不味いし昼外で食っても不味い
47: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:41:36.85 ID:9c/0e0C8a
大してうまくもない汁物😢
49: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:42:11.86 ID:6FK2Q1te0
山奥だからこそ海の幸が贅沢品みたいな屁理屈いらんねん
そんなら地元民だけ相手に商売しとけや😡
ワイは山を感じたいからわざわざ山に行っとんねん😡
そんなら地元民だけ相手に商売しとけや😡
ワイは山を感じたいからわざわざ山に行っとんねん😡
128: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:58:30.95 ID:QY0Zd6n8a
>>49
事前に調べてりゃ回避できたやろ
事前に調べてりゃ回避できたやろ
53: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:42:37.79 ID:q079HBsv0
山奥は海の魚介類が貴重でご馳走なんやから旅館のおもてなしで出てくるのは当然やろ
56: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:43:29.00 ID:QqHXQwg/0
河魚と海魚混ぜてくるとこもある
そこ流石に淡水魚の土臭いのが際立つからほんまにアホ
そこ流石に淡水魚の土臭いのが際立つからほんまにアホ
60: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:44:11.25 ID:hDQdMXria
おひつに入ったツヤッツヤの銀シャリ食いたい
夕食がうまいのは当たり前でやっぱ朝飯なんだよ宿は
夕食がうまいのは当たり前でやっぱ朝飯なんだよ宿は
63: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:45:29.00 ID:SF5LtSzn0
山菜の天ぷらとか美味しいんやけどな
65: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:45:44.07 ID:DCmrP0fL0
ワイの中で1番良かったのは炉端焼きやな
72: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:47:03.27 ID:bMc97fxWp
よく行く温泉でこの間たんぽぽの天ぷら出されたわ
で昨日はドクダミの天ぷら出された
で昨日はドクダミの天ぷら出された
76: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:48:31.86 ID:UQ3JRsXT0
>>72
雑草食わされてて草
雑草食わされてて草
91: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:51:11.43 ID:LsNIXyzT0
>>76
雑草はペンディングトレインなら体力回復アイテムだからセーフ
雑草はペンディングトレインなら体力回復アイテムだからセーフ
75: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:48:07.55 ID:HrNPDQ9o0
仲居「熊鍋でございます」
わい「・・・・・」
わい「・・・・・」
83: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:50:27.81 ID:7gVSwHNL0
美味い川魚は桁一つ違うから
88: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:50:43.35 ID:ptDW1Fk70
山菜きのこばっかでてきてうれしいか?
そんなもん一つ二つ小鉢があればええやろ
そんなもん一つ二つ小鉢があればええやろ
89: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:50:53.56 ID:8ySMXVAl0
山奥の旅館にあるレトロなゲームコーナーすき
テーブル筐体が3台くらい並んでるのがええねん
テーブル筐体が3台くらい並んでるのがええねん
315: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:40:55.67 ID:5SCIThAc0
>>89
何年前から置いてんだって感じの景品すき
何年前から置いてんだって感じの景品すき
94: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:52:15.96 ID:UXWMhUmW0
山奥はしゃーない
漁師町行け漁師町。基本間違いない
漁師町行け漁師町。基本間違いない
99: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:53:26.58 ID:8ySMXVAl0
ほならね、コイとかフナ食えんのか?って話ですよ
107: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:55:02.57 ID:bMc97fxWp
>>99
食べるぞ
郷土料理食べてこその旅行や郷土料理とか地元のモン出さんとこは泊まらへんわ
食べるぞ
郷土料理食べてこその旅行や郷土料理とか地元のモン出さんとこは泊まらへんわ
244: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:19:33.31 ID:9jQt0cUO0
>>99
フナは知らんけどコイは養殖以外はアカンて寿司屋のおじさんが言うてた
フナは知らんけどコイは養殖以外はアカンて寿司屋のおじさんが言うてた
255: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:21:30.14 ID:EZxqXZkbM
>>244
川で釣ったのは風呂場で泥抜きがめんどくさすぎるわ
川で釣ったのは風呂場で泥抜きがめんどくさすぎるわ
108: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:55:12.48 ID:gyHOi2xNd
ワイ「特産か?」
旅館「違います」
こんなんばっか
旅館「違います」
こんなんばっか
113: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:56:23.96 ID:E+4+VJfR0
山で食うから非日常の特別感を味わえるんやろ金払っとるんやぞ
123: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:57:41.79 ID:8ySMXVAl0
ジビエとかクソ獣臭いのにあんなもんよく食いたいと思えるよな
132: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:59:06.76 ID:oHGC0xoj0
>>123
それはハズレ食ってるだけ
それはハズレ食ってるだけ
153: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:02:34.81 ID:8ySMXVAl0
>>132
獣臭くないジビエとかそれはジビエと言わんのでは?(名推理)
獣臭くないジビエとかそれはジビエと言わんのでは?(名推理)
165: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:05:05.52 ID:oHGC0xoj0
>>153
野生のお肉ならジビエちゃうか?
下処理の方法と狩る時期と性別が大切なんよ
イノシシも鹿も臭み殆ど無いんやで😇
野生のお肉ならジビエちゃうか?
下処理の方法と狩る時期と性別が大切なんよ
イノシシも鹿も臭み殆ど無いんやで😇
140: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:00:06.16 ID:FFMGNn9sd
>>123
珍味やし、一生に一度は食ってみてぇとはなるやろ
珍味やし、一生に一度は食ってみてぇとはなるやろ
129: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:58:50.14 ID:jTeHt49N0
鮎とか好きなやつほんまにおるんか
良さがわからん
良さがわからん
139: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:00:03.09 ID:FyMk7IUW0
>>129
鮎は美味いやん
キハダマグロとかよりよっぽど美味い
鮎は美味いやん
キハダマグロとかよりよっぽど美味い
141: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:00:30.78 ID:ZzY04Xif0
ワイの行ったとこは朝にすぐそばの川で取れた魚の佃煮とか手製のフキ味噌とか出てきて大満足やったで🤗
143: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:00:53.31 ID:5BsIi2cb0
正直年取ったら宿の飯って逆に懐石とかコース部屋食より好きなもん調整して食えるビュッフェの方が良くね?ってなってきたわ
よくあるビュッフェじゃなくて豪勢なビュッフェやオーダーバイキングの宿増えてほしい
よくあるビュッフェじゃなくて豪勢なビュッフェやオーダーバイキングの宿増えてほしい
172: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:06:06.22 ID:Nc85VUE7d
>>143
普通逆ちゃうんか
普通逆ちゃうんか
202: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:10:24.36 ID:5BsIi2cb0
>>172
若い時ビュッフェで年取ったら飯がうまい懐石とかに流れてそっから更にビュッフェに回帰した感じだわ
若い時ビュッフェで年取ったら飯がうまい懐石とかに流れてそっから更にビュッフェに回帰した感じだわ
208: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:11:18.58 ID:yQXN30bKa
>>202
爺さんやん
爺さんやん
146: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:01:33.15 ID:q079HBsv0
ぼたん鍋とか桜鍋とか普段食べれない鍋がええな
150: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:02:07.63 ID:8ySMXVAl0
>>146
ほたん鍋とか固くて臭いだけやで
普通の豚鍋でいい
ほたん鍋とか固くて臭いだけやで
普通の豚鍋でいい
167: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:05:22.51 ID:bMc97fxWp
>>146
猪は固いだけ食べるならウリ坊や
鴨とか雉、雁なんかは絶品や
猪は固いだけ食べるならウリ坊や
鴨とか雉、雁なんかは絶品や
182: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:07:11.47 ID:q079HBsv0
>>167
鴨鍋は京都で食べたな
なんやろなあれ鶏と全然違う旨いわ
鴨鍋は京都で食べたな
なんやろなあれ鶏と全然違う旨いわ
190: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:09:08.72 ID:oHGC0xoj0
>>182
鴨は独特の旨味があるからね😋
ちなみに多く流通してる鴨肉ってアヒルさんなんやで
鴨は独特の旨味があるからね😋
ちなみに多く流通してる鴨肉ってアヒルさんなんやで
212: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:12:24.42 ID:q079HBsv0
>>190
田んぼとかに離してあるアイツらでかくなったら鴨鍋にしとるんやないの?
京都のお店でそう教わったで鴨を使って育てたお米とその鴨ですって
田んぼとかに離してあるアイツらでかくなったら鴨鍋にしとるんやないの?
京都のお店でそう教わったで鴨を使って育てたお米とその鴨ですって
228: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:15:03.89 ID:oHGC0xoj0
>>212
それは間違いなく鴨やね
今流行りの鴨串とかはアヒルの可能性大や
それは間違いなく鴨やね
今流行りの鴨串とかはアヒルの可能性大や
157: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:03:24.65 ID:iJgBrnY7d
そもそも温泉地って近場で美味いもん獲れるような環境のほうが少なくないか
158: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:03:43.45 ID:hMKIVPj10
飛騨は富山から、長野の北側は新潟から魚直送しているから普通に刺身美味かったりする
169: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:05:49.09 ID:8WNLc+c3d
でも刺し身がない旅館もなんか違うやん
175: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:06:25.53 ID:7h5fzur90
朝食はバイキングがええなぁと最近思う
205: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:11:04.29 ID:GAQ5d6xgd
特産品は別に旅館で食わんでも地元の飯屋で食えばええやろ
旅館なんて酒飲んで風呂入って終わりや
旅館なんて酒飲んで風呂入って終わりや
249: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:20:49.67 ID:5d1iIUoq0
とりあえず肉ならヨシ
250: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:20:49.96 ID:EQJ+gNmDd
口コミ「朝に出るキノコ汁が絶品で、、、これ目当てで来てるまである」
ワイ「楽しみや」
食ったワイ「…」
ワイ「楽しみや」
食ったワイ「…」
261: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:22:34.68 ID:8okDdo5S0
267: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:24:31.37 ID:q079HBsv0
>>261
この食いかた可哀想てより微妙だわ
ちゃんと殺してカットしてから肝と味噌混ぜたタレ塗って焼く方が旨いやろ
この食いかた可哀想てより微妙だわ
ちゃんと殺してカットしてから肝と味噌混ぜたタレ塗って焼く方が旨いやろ
269: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:24:40.18 ID:sJ02Zrch0
>>261
エッッッッッ
エッッッッッ
285: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:28:14.91 ID:haIc+kwb0
>>261
アワビは一度干さないと美味くないで
アワビは一度干さないと美味くないで
280: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:27:37.61 ID:z3NTrFeq0
佐渡島の長浜荘に一泊、夕食がヤバイ。
— 大和氏 (@Yamato_uji) September 25, 2020
量と種類に面食らって人生勝利したような写真撮ってた。そしたら社長寄ってきて生ビールをサービスで4杯つけてもらった。
更に明日の朝食も待ってるのに一泊二食付で7,800円、社長経済知ってるんか?
最近客戻ってきて気分良いらしいから行ってあげてください。 pic.twitter.com/4X5VuQu1Hy
こういうのでいいんだよ
288: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:29:51.73 ID:uOzwXf8E0
日本有数の温泉地で、秋には東京首都圏の駅貼りポスターでもおなじみになる鳴子温泉峡で一番有名なホテルの人気ディナーはローストビーフとロシア直送のタラバガニの食べ放題バイキングであることでこれを察してほしい
— くじらのおじさん (@kujira_binder) July 15, 2021
308: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:38:30.17 ID:E0Frtegk0
>>288
なるほどなぁ
なるほどなぁ
292: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:30:17.48 ID:0+tSQwlH0
なんか旅館って晩飯より朝飯のほうがうまい気がする
297: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:32:28.19 ID:hwjgiR110
>>292
そこまでは思わんけど朝飯も手を抜かない和定食を出す旅館は満足度かなり上がる
そこまでは思わんけど朝飯も手を抜かない和定食を出す旅館は満足度かなり上がる
300: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:34:19.75 ID:tGa2gNtH0
>>297
そういう頑張っている宿にはビール追加するなどするのが家訓
そういう頑張っている宿にはビール追加するなどするのが家訓
302: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:35:46.94 ID:YmFd7rqs0
イノシシうまいぞ前に伊豆でイノシシの網焼きくったけど豚よりうまい
360: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:54:39.30 ID:zuh1mWhS0
ジビエは美味いっちゃあ美味いんだけど、結局毎日食うにはやっぱ家畜の肉だなってなる
368: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:00:01.04 ID:2ofm5kiJ0
>>360
当たり外れが多いみたいやね
あと、屠殺のやり方とか
当たり外れが多いみたいやね
あと、屠殺のやり方とか
384: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:10:06.22 ID:mQas9D0z0
はい、奥山温泉の鯉の洗いと山の幸の夕食ね
こっちは酸ヶ湯の夕食
こっちは酸ヶ湯の夕食
389: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:12:32.09 ID:/vDqba6Ka
>>384
全体的に良さげやのにスイカの切り落としだけなんか気になるな
全体的に良さげやのにスイカの切り落としだけなんか気になるな
80: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 09:49:57.54 ID:3O7okaqTd
まあ山奥の宿は飯よりも雰囲気や温泉の質重視やから別にええわ
217: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:13:08.12 ID:XOk4uhH9d
素泊まりにして旅館近くの居酒屋行けばいい
ワイはそうしてる
ワイはそうしてる
298: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 10:32:51.12 ID:FlzrUdyCM
でも結局食べすぎちゃうよね

◆【画像あり】AV一筋30年ワイ、河北彩花が歴代ルックスナンバーワンと確信wwwwwwwww
◆【悲報】和地つかささん、ライザップ失敗するwwwwwww
◆【速報】広島G7サミット、ガチで歴史に残るとんでもないイベントになってしまうwwwwwwwww
◆【画像あり】アイドルさん、皮膚を触ると蕁麻疹が出るからと太ももをなぞって文字を書いてしまう
◆【悲報】NTRブーム、結局「女が頭悪過ぎでは?」と気づかれブーム終了…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684629124/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:06 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:06 ▼このコメントに返信 標準語も喋れない穢多は標準語も喋れない穢多の輪切りだけ食ってろ
それが標準語も喋れない穢多にできる唯一の人類への謝罪だ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:13 ▼このコメントに返信 >>2
関東弁を標準語って言うのやめなよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:14 ▼このコメントに返信 猪肉いうて出されるのは大抵猪豚だから旨いぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:16 ▼このコメントに返信 前もなかった似たまとめ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:18 ▼このコメントに返信 >>3
日本語だよな普通
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:20 ▼このコメントに返信 バイキング形式でええわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:23 ▼このコメントに返信 本スレ40が無知すぎて
川魚なんて、岩魚も鯉も鱒も養殖だし
山菜は保存用に加工したもの使ってるだけ。
今のシーズンなら地元で取れたもの出してくれるけどね。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:23 ▼このコメントに返信 喜んで食べてる山菜も中国からの輸入品だぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:26 ▼このコメントに返信 ジビエなんて獲れた個体によって差が大きいのは当たり前で、若い個体だのメスだのどうのっていいだしたら、結局はジビエは無理ってことだよね。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:28 ▼このコメントに返信 老害まっしぐらやな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:28 ▼このコメントに返信 海なしないりくの
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:39 ▼このコメントに返信 こういう文句言う奴って、事前に調べることをしないよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:40 ▼このコメントに返信 山奥だからこそ海魚は高級品って考え方なんだ
確かに高級品だが当然海辺の鮮度には勝てないから不味いのはしゃーない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:42 ▼このコメントに返信 自分の宿選びのセンスの無さを披露しただけやん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:43 ▼このコメントに返信 ジビエや地の物なんて旅館だけで安定供給なんかできんのだから
山にあるなら山の物いくらでも採れるんだなとはならんぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:46 ▼このコメントに返信 これは当たり前や
山で暮らしてるんだから
「マグロやイカが希少=旅行客に食べさせたい」だからな
そりゃ言わんとマグロ出てくるぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:51 ▼このコメントに返信 言うて山菜の盛り合わせとか出たら出たで文句言いそう
肉はねーのか肉は!とか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:55 ▼このコメントに返信 >>18
それだけなら言うでしょ、そこにジビエなり特産品の肉も入れなきゃダメだよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:55 ▼このコメントに返信 飛騨高山あたりは富山湾から近いから魚介も美味い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:55 ▼このコメントに返信 北茨城の温泉行けば海の幸も山の幸も出るぞ
そんなに流行ってないからゆったり出来るし最高
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:58 ▼このコメントに返信 >>3
言ってないだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:08 ▼このコメントに返信 栃木の山の中のホテルで食った湯葉の刺し身めちゃくちゃ美味かったなぁ
なんで湯葉をあんなに美味くできるねんと思ったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:18 ▼このコメントに返信 素泊まりはなんぼになりますか(ヽ´ω`)
はい、ごはんなしで
夜も朝も抜きます(ヽ´ω`)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:23 ▼このコメントに返信 まあどこ行っても文句言うよな
「ボクの考える理想のしょくじ」が無ければ文句言う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:24 ▼このコメントに返信 >>14
別にそんな難しい話じゃなくて「日本全国どこでもスタンダードな食事」というだけ
「山奥だから山菜食ってろ」なんて酷い話で、田舎もんだって刺身食いたいしスタバにも行きたいぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:25 ▼このコメントに返信 安宿泊まればこうなるのは目に見えてる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:25 ▼このコメントに返信 山→海産物が基調だから海産物
海→海が近いから海産物
おかしいだろ
鹿肉と猪肉とウサギ肉と熊肉を出さないといけない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:28 ▼このコメントに返信 裏の沢で今朝獲れたマグロ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:39 ▼このコメントに返信 予約するときに飯の内容わかってるやろ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:41 ▼このコメントに返信 >>20
その辺の宿は朴葉味噌出してくれたらもうそれで満足や
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:42 ▼このコメントに返信 >>29
俺は熟成されたマグロを食うは
そもそも決まった時間に狙ってマグロなんて獲れねーよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:43 ▼このコメントに返信 キノコは好き嫌いでうだうだうるせぇ奴がクレーム出してくるから気軽に出せないって聞いたことある。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:52 ▼このコメントに返信 むしろ山国のほうが海鮮をご馳走としてありがたがるので刺身の消費量は多い。
昔は貴重なものだったが故にそれがご馳走という価値観になり、それがもてなしの料理の典型になったんだよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:52 ▼このコメントに返信 山にいれば安定して熊や鹿に遭遇できると思うなよ
山猿なら住んでる人間より遥かに多い気はするがな。ほんとどこにでもいる。道路で寝てる奴も見る
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:55 ▼このコメントに返信 鳥、猪、熊などのジビエ、そんなのしょっちゅう採れるわけねーだろ。命がけなんだよ。山、舐めんな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:02 ▼このコメントに返信 今更アワビ初めてって相当な貧乏かキッズか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:09 ▼このコメントに返信 山菜も川魚もジビエも野生のものなんて旬のうちしかまともに食えんし安定供給も無理なんだから
大抵の旅館はこれらも冷凍だろ
ジビエ食いたいだけなら大きめの街で専門のレストラン探した方が美味い物が出てくるんじゃね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:15 ▼このコメントに返信 >>17
何も言わずに山菜出てきたが?ちな長野のなんとかいう湿原行った行った時
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:17 ▼このコメントに返信 子供のころ民宿泊まったら明らかに冷食の総菜がでてきたけど子供だからおいしかった。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:26 ▼このコメントに返信 膝痛めて茨城の山奥の温泉にちょっとした湯治のつもりで行ったら
やたら料理が美味かったわw 不便だしもう良いかなと思いつつ
又行きたくもある。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:35 ▼このコメントに返信 買い付けたアユでも食わせとくのが無難かな
鹿肉・猪肉?奈良の山奥にでも行けなさい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:40 ▼このコメントに返信 平日7000円とかのところじゃねえの?
夕食出てくるだけありがたいと思え。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:40 ▼このコメントに返信 米3
するってえとおめえさんあれかい
地方出ってわけかい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:41 ▼このコメントに返信 108の「とくさん」もうちょっとイジってやれよ。
ワイは好きやぞ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:46 ▼このコメントに返信 ショボくてもいいから山のもん食わせてほしいわ
海のモン食いたければ海いくし
謎のにこごりは絶対出せ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:02 ▼このコメントに返信 山奥で刺身を食べるのはある意味贅沢では?
砂漠でアイス食べるようなもんだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:28 ▼このコメントに返信 今の高級旅館や飯に力入れているところは部屋食じゃないからなぁ
できたてのものを温かいまま出すのが流行り
高級でも古い温泉旅館だと部屋食のままだったりするけど飯のために行くなら選ばないとだめだね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:58 ▼このコメントに返信 とりあえず明確にこう言うのを求めてるってのがあるなら行く前に自分でそう言うのを出してくれるところかどうかくらい調べよう
勝手に固定観念持って俺が思ってたのと違う!なんて言われても誰もどうにも出来ないんだから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:07 ▼このコメントに返信 草津の旅館がまさにそんな感じだったな
そこそこお高いからアワビとか寿司とか出てきたけど山の幸とか近隣の郷土料理がほとんど出なくて微妙な気分になった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:23 ▼このコメントに返信 なんで調べてから予約しないんだ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:24 ▼このコメントに返信 アワビもそうだけど、「新鮮でコリコリしてる」っていう海産物って味は今一
熟成させたり加熱した方が美味い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:24 ▼このコメントに返信 2万以下の宿での夕食は期待するな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:26 ▼このコメントに返信 カップ麺
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:27 ▼このコメントに返信 >>20
高山民はみんな寿司食べるために富山行くからな。
地元の寿司屋は客が来なくてほとんど閉店した。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:28 ▼このコメントに返信 安宿の夕飯食うくらいなら地元の居酒屋行った方がいいのはガチ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:15 ▼このコメントに返信 固形燃料の鍋
火力が足りないのがやだ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:25 ▼このコメントに返信 安宿だから仕方ないとは言え、飯が茶色い揚げ物ばっかだったときは萎えたなぁ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:31 ▼このコメントに返信 山奥の田舎でも海が近いんや
築地のまずい魚で喜んでるトンキンの常識で計ったらあかんよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:36 ▼このコメントに返信 昔はそういうのが贅沢やったから、おもてなし料理ではあるんよな
時代遅れの宿を選んだのが悪い
それも風情と思うしかない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:37 ▼このコメントに返信 >>59
味覚で判断できず思い込みだけで生きててかわいそう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:38 ▼このコメントに返信 >>52
ほんとそれ
新鮮さを有難がってるやつって味分かんないですって言ってるようなもん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:24 ▼このコメントに返信 山の幸銀杏ドーン!!
🥺
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:25 ▼このコメントに返信 山間にある、地元で採れたものだけ出すこだわり旅館に泊まった事あるけど、
動物性たんぱく無さ過ぎて閉口したw
肴と言えるのがちっちゃい川魚一匹の塩焼き
あれなら刺身出してもらえた方が良かったわ
それ以外(部屋・露天風呂・景色)は良かっただけに残念w
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:45 ▼このコメントに返信 >>64
ちゃんとイナゴとかも出してほしいよな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:16 ▼このコメントに返信 >>2
よし、じゃあ君早く謝罪してくれないか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:56 ▼このコメントに返信 米65
信州じゃないんだ。。。
蕎麦と味噌汁は美味かった
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:29 ▼このコメントに返信 川魚とか山菜なんて言う程良いもんじゃないぞ・・・ジビエなんて尚更
口に合わなくてもご当地ならではだからって100%喜んで食えるなら良いけど
無難な海魚出してもらった方が良いのでは
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:58 ▼このコメントに返信 >>6
そういう旅館選んで行けよ
ほとんどのやつはそれが嫌なんだよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:27 ▼このコメントに返信 結局イッチが貧乏なのが悪いんよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:12 ▼このコメントに返信 >>50
そういう所って連泊客が多い所だとそうなる率高い。
ぶっちゃけよく泊まる常連はそういうの飽きてるのよ。
旅館はその人達を大事にしなきゃいけないっしょ。
だからメニューもそうなるんよ。
毎月来る客に毎回たいして美味しくもない郷土料理出してたら誰も来なくなるんよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:31 ▼このコメントに返信 >>3
関西弁しか喋れなそう(笑)
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:33 ▼このコメントに返信 軽井沢で食った鯉の旨さが忘れられん
東京で食えるのは泥臭い
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:35 ▼このコメントに返信 無知とは恐ろしい。
宿で何週間前、下手すりゃ数ヶ月前からの予約に対応できるほど鹿猪、山菜類を安定供給確保できるわけないだろう。想像力の欠如とは恐ろしい。
ガチの山奥料理が食いてーなら、蕎麦、粟、稗あたりを食うことになるぞ。
今時の山奥に住んでる人間が日常的に山菜とってる思ってるのかね。
みーんなスーパーで買ってきたもの食べてるに決まってるだろうが。
お前は年中、近所の公園や林で食える野草とって食ってるか?食ってねえだろ、そういうことだ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:15 ▼このコメントに返信 今時サイトにだいたいの料理内容載ってるだろ。。。
食べたいものあるなら別注しなさいよ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:21 ▼このコメントに返信 >>52
旅行ってそこでの名物や名産を食べたいんであって、味は二の次じゃね?土佐の皿鉢料理でカツオとアワビ入ってなかったら、え?って思うだろ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:24 ▼このコメントに返信 >>58
高校の修学旅行の最後の飯でやられたわw
みんな脳も筋肉も内臓も疲れ切ってて、もう漬物でお茶漬けにして済ませる奴多数で大量に残ってた。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:26 ▼このコメントに返信 温泉旅館の女将がカレー焼き飯を勧めてくるフットボールアワーの漫才思い出した。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:34 ▼このコメントに返信 九州の温泉地の旅館に泊まった時は、刺身やら地鶏鍋やら鮎の塩焼きやらたんまり出て来て「もう満腹ー!」ってなってからメインのステーキと白飯が出て来てどうしようかと思った。とにかく凄い量だった。また行きたい。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:16 ▼このコメントに返信 山の料理って意外と高いから出せないんだよ。