2: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:06:02.87 ID:ZOqVIzaba
5: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:08:19.84 ID:bfT15M/DM
7: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:08:24.29 ID:/gyehgB50
【おすすめ記事】
◆インタビュアー「一番イカしたお土産は?」 ヌートバー「牧から貰った代々受け継がれたもの」
◆【悲報】河村たかし市長、かぶりつき芸を持ちネタ化していたww お土産の高級柿にかぶりついて生産者が批難
◆【画像】旅行のお土産でこういうの売ってると絶対買う奴wwwww
◆外国人「日本旅行した後ってお土産がこんな感じになるよな」

◆【速報】屋根裏で10ヵ月女子大生を観察した男の犯行動機が判明 「パンツが食い込んだお尻が好き」
◆人気モデル「下着だとダメなのに水着だとなぜ普通に歩いても大丈夫になるの?」
◆【速報】ちいかわの作者、ナガノ退院
◆【悲報】女さん、電車で発情してしまうwwwwww (動画あり)
◆【速報】ウエンツ「ゲーム実況見てて年に60本くらいクリアした気分、1つもやってないしやりたいとも思わない」
◆インタビュアー「一番イカしたお土産は?」 ヌートバー「牧から貰った代々受け継がれたもの」
◆【悲報】河村たかし市長、かぶりつき芸を持ちネタ化していたww お土産の高級柿にかぶりついて生産者が批難
◆【画像】旅行のお土産でこういうの売ってると絶対買う奴wwwww
◆外国人「日本旅行した後ってお土産がこんな感じになるよな」
8: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:08:50.06 ID:EMKvTYm80
白い恋人
10: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:09:07.68 ID:6Lwdw+yH0
14: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:09:44.66 ID:TsXMChXn0
>>10
分かる
生八ツ橋はすこ
分かる
生八ツ橋はすこ
11: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:09:29.03 ID:MIIHq+7+d
ちんすこうはクッキーみたいなもんやしええけど紅芋タルトはほんといらん
最近はちんすこうより定番なのか年に数回もらうけど毎回実家に送ってるわ
一個でも重すぎるわあれ
あと単純に美味しくない
最近はちんすこうより定番なのか年に数回もらうけど毎回実家に送ってるわ
一個でも重すぎるわあれ
あと単純に美味しくない
13: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:09:41.63 ID:Pf4ZOJy0M
15: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:09:45.13 ID:KRmucsRS0
ずんだ餅
19: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:10:43.82 ID:wVhHqPhDr
ちんすこうは全然ありやろ
八ツ橋を入れろ
八ツ橋を入れろ
23: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:12:11.99 ID:Aghn+0ya0
生もみじ饅頭は好き🍁
26: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:12:42.70 ID:MKl53WJHr
37: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:16:23.71 ID:lcW6PtMy0
>>26
これだけは分かる
甘すぎるこしあんかようかんロールケーキやんけ😡
これだけは分かる
甘すぎるこしあんかようかんロールケーキやんけ😡
28: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:14:18.54 ID:NqECP+/30
どこにでも売ってるクッキー的なお土産の方がやだ
33: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:15:28.01 ID:F3Xs4pp3M
>>28
それな、量が稼げて楽しようってのが見え透いてるまずいし
それな、量が稼げて楽しようってのが見え透いてるまずいし
64: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:24:30.02 ID:M1lM5rod0
>>33
ああいうの原材料そんな変わらんのにブルボンのやっすい奴よりまずいのなんでなんやろな
ああいうの原材料そんな変わらんのにブルボンのやっすい奴よりまずいのなんでなんやろな
80: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:27:45.84 ID:yaHVV2Q/0
>>64
ブルボンが優秀なだけ
ブルボンが優秀なだけ
30: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:15:12.55 ID:fGny4u+D0
36: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:16:20.32 ID:b1lyLnRR0
>>30
変なオリジナリティいらんよな
変なオリジナリティいらんよな
116: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:35:59.30 ID:JS5pbSLOr
32: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:15:26.62 ID:77gXR3zq0
東京のひよこ饅頭
34: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:15:39.46 ID:+ubm6xzq0
38: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:16:26.31 ID:4caGrEBZ0
48: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:20:24.90 ID:iTfVUEoh0
もみじ饅頭好きだから嬉しいけどな
信玄餅のが嬉しくない
信玄餅のが嬉しくない
51: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:21:05.68 ID:ds9QWF/sr
もみじ饅頭は中身のレパートリー多いから割と助かる
53: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:21:14.47 ID:s0uWqIQI0
58: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:22:29.21 ID:4v4d+GZna
長崎行ったお土産でカステラ期待しとったら対極が来たときはがっかりしたわ
61: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:23:39.43 ID:Bh2qVfOf0
>>58
なにこれ
なにこれ
74: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:26:55.27 ID:yaHVV2Q/0
>>58
「長崎土産のカステラなんて飽きてるかな?変わり種持ってくか」
「長崎土産のカステラなんて飽きてるかな?変わり種持ってくか」
59: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:22:58.46 ID:Z3h8oeLF0
信玄餅は食いにくいけどうまいじゃん
うまくもまずくもなくネタにもならない生八ツ橋とかいうどうでもいい土産よ
うまくもまずくもなくネタにもならない生八ツ橋とかいうどうでもいい土産よ
68: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:25:15.28 ID:ds9QWF/sr
>>59
八ツ橋と言えば生のやつだと思ってたから中学の修学旅行のき京都の旅館で見つけたカチカチ八ツ橋みて衝撃うけたわ
八ツ橋と言えば生のやつだと思ってたから中学の修学旅行のき京都の旅館で見つけたカチカチ八ツ橋みて衝撃うけたわ
70: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:26:17.14 ID:Z3h8oeLF0
>>68
生じゃない八ツ橋って食ったことないかもしれん
生じゃない八ツ橋って食ったことないかもしれん
63: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:24:27.14 ID:3LmFo8Dz0
こうやって見るとあんこ嫌いなやつってお土産貰っても全く嬉しくないんやな
67: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:25:12.99 ID:16zhlRO9a
通りもんは飽きたわ めんべいは論外
鶴の子個人的に好きやけどあんま人気ないんかな
鶴の子個人的に好きやけどあんま人気ないんかな
72: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:26:37.60 ID:fGny4u+D0
また別やけど定番土産やと名古屋は何になるんや?
えびせんでええんか?
えびせんでええんか?
90: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:28:43.99 ID:p4wuubDB0
76: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:27:24.55 ID:yweDvR9pH
めんべいとほじゃがが同じものでがっかりした
81: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:27:55.06 ID:NU98GXfE0
お前らのためにクリーム味買っておいてやったぞ
82: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:28:07.99 ID:5f9j3YWpM
生じゃない普通の八ツ橋たべれんやつってお子ちゃまやな
91: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:29:14.59 ID:Z3h8oeLF0
>>82
食べれんっていうほどクセのある味なんか?
食べれんっていうほどクセのある味なんか?
127: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:40:44.82 ID:4caGrEBZ0
>>91
生八ツ橋よりニッキが効いてる気がするから苦手な人は苦手かも
生八ツ橋よりニッキが効いてる気がするから苦手な人は苦手かも
83: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:28:08.80 ID:iTfVUEoh0
88: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:28:36.10 ID:DKSdWWZl0
>>83
わかる
出来立てならまだマシや
わかる
出来立てならまだマシや
94: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:29:38.93 ID:iTfVUEoh0
>>88
出来立て食べたことない
うまいのか…
出来立て食べたことない
うまいのか…
86: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:28:30.41 ID:NU98GXfE0
サーターアンダギーとかいう初見で作れそうなおやつ
95: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:29:52.21 ID:neFfuUppp
>>86
あれ穴空いてない小さいドーナツだよね
あれ穴空いてない小さいドーナツだよね
84: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:28:16.96 ID:s0uWqIQI0
サブレいっぱいもらったら牛乳が捗る
96: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:30:15.47 ID:yaHVV2Q/0
千鳥屋、一族同士(兄弟でそれぞれ別会社)で裁判やって片方がチロリアンを使えなくなった
99: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:31:11.99 ID:sHKGmp9e0
もみまんとか嬉しいんだが?
出来れば色んな味まんあると尚うれし
出来れば色んな味まんあると尚うれし
106: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:32:49.74 ID:neFfuUppp
ちんすこうとか砂糖減らしてバター入れれば美味そうなのな
109: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:33:53.01 ID:FMw0KNSo0
118: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:36:59.53 ID:s0uWqIQI0
>>109
芋ようかん好きや
あつあつの緑茶と一緒に食べるのが最高やね
芋ようかん好きや
あつあつの緑茶と一緒に食べるのが最高やね
119: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:37:19.51 ID:1a2+qH8w0
ハワイのお土産マカダミアナッツチョコ
マカダミアナッツ自体はミックスナッツに入ってると高級品でテンション上がるのにチョコ絡めてあると何であんなテンション下がるのか
大して美味くもねえんだよな
マカダミアナッツ自体はミックスナッツに入ってると高級品でテンション上がるのにチョコ絡めてあると何であんなテンション下がるのか
大して美味くもねえんだよな
125: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:39:50.44 ID:e6dh2rcU0
ありあけハーバー食べたい
1個190円って高すぎやろ
横浜のスポンサー代を減らせよ
1個190円って高すぎやろ
横浜のスポンサー代を減らせよ
129: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:41:09.34 ID:WlRNNOZRa
1番いらんのはハイチュウとか全国で買えるお菓子のご当地限定みたいなやつやろ
133: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:41:59.92 ID:yaHVV2Q/0
>>129
割りと好き
割りと好き
135: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:42:46.95 ID:ccDZabHY0
ちんすこう今食べてるけど美味いぞ
特に塩味がええな
特に塩味がええな
18: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:10:17.99 ID:qFHvpaI90
136: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:42:59.69 ID:MIIHq+7+d
紅芋タルト一箱とか重くないか?
全員に1個ずつみたいな時にはありなんやが個別に箱で貰うとしんどいわ
とにかくくどいし重いしで半年に1個くらいで十分やし半年に1個なら中々有能なお菓子やと思う
全員に1個ずつみたいな時にはありなんやが個別に箱で貰うとしんどいわ
とにかくくどいし重いしで半年に1個くらいで十分やし半年に1個なら中々有能なお菓子やと思う
139: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:44:40.70 ID:BwYyk5JT0
>>136
美味しくないって言ったんだから日和んなよ
美味しくないって言ったんだから日和んなよ
142: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:46:34.81 ID:biVcwMhl0
>>136
1個食べれたらいいどまりよな
そんな要らん
1個食べれたらいいどまりよな
そんな要らん
150: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:50:29.11 ID:MIIHq+7+d
>>142
個数が重要だよなあれ
最低でも6個とかやから箱やとキツイわ
個数が重要だよなあれ
最低でも6個とかやから箱やとキツイわ
146: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:49:02.77 ID:Bg58xFKD0
紅イモタルトとかサーターアンダギーはどかっと貰っても困る人もおるやろうから渡すのに気使う
パイン味ハイチュウ何本か入ってるの買ってきて1本渡す方が楽や
パイン味ハイチュウ何本か入ってるの買ってきて1本渡す方が楽や
148: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:49:36.51 ID:H8evJysM0
153: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:51:10.94 ID:Px2unxo9a
>>148
栗饅頭なんか日本各地にあるぞ
栗饅頭なんか日本各地にあるぞ
156: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:53:34.30 ID:H8evJysM0
>>153
いやその辺の栗饅頭とちゃうねん美味いねん
あんこもんってまぁこんなもんかって大概なるけど美味い!ってなんねん
いやその辺の栗饅頭とちゃうねん美味いねん
あんこもんってまぁこんなもんかって大概なるけど美味い!ってなんねん
149: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:50:21.23 ID:yLC/11yYp
調味料や漬物系も困る
ひとくちでいいものばっかやし
ひとくちでいいものばっかやし
143: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:47:22.55 ID:4caGrEBZ0
正直日持ちするものだったらなんでもありがたいよね
24: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 02:12:23.49 ID:iH//aaS00
定番の食い物は大体どれも嬉しいわ

◆【速報】屋根裏で10ヵ月女子大生を観察した男の犯行動機が判明 「パンツが食い込んだお尻が好き」
◆人気モデル「下着だとダメなのに水着だとなぜ普通に歩いても大丈夫になるの?」
◆【速報】ちいかわの作者、ナガノ退院
◆【悲報】女さん、電車で発情してしまうwwwwww (動画あり)
◆【速報】ウエンツ「ゲーム実況見てて年に60本くらいクリアした気分、1つもやってないしやりたいとも思わない」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684775130/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:48 ▼このコメントに返信 こういう土産物って大抵うまくない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:56 ▼このコメントに返信 「ウィロー」って映画あったな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:56 ▼このコメントに返信 どれも美味しくいただきますが?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:57 ▼このコメントに返信 どれも好きなんだが……
特にカモメの玉子は結構食べる……
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:57 ▼このコメントに返信 和菓子好きはなに貰っても大体嬉しい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:58 ▼このコメントに返信 沖縄県民だけど、ちんすこう食べてる人はいない
観光客用
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:59 ▼このコメントに返信 和菓子系は全てゴミ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:00 ▼このコメントに返信 白い恋人と紅芋タルトはマジでいらん
他に挙がってるやつは全部すき
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:00 ▼このコメントに返信 サーターアンダギー出来立てならマシとか言ってるのいるけど
土産物でもオーブントースターで温めたら十分いけるようになる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:01 ▼このコメントに返信 生じゃない八ツ橋とかいうクソ菓子
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:02 ▼このコメントに返信 雪塩ちんすこうとかむしろちんすこうの中でも激当たりやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:02 ▼このコメントに返信 全部美味いだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:07 ▼このコメントに返信 八ツ橋だけは同意や
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:09 ▼このコメントに返信 菓子類は和洋問わず、大抵もらって嬉しいものが多いけど
この中でいえば、一六タルトみたいな柚子とか余計なものが入ってる羊羹系は
正直がっかり感ある・・ ただの羊羹は好きなんだけどね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:12 ▼このコメントに返信 あげまんもみじ(意味深)
生もみじ(意味深)
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:15 ▼このコメントに返信 あんこ系、芋系は苦手民が一定数いるからお土産には買わんな
自分で食べる分には良いんだけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:22 ▼このコメントに返信 魅力があったら全国に普及してるだろうからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:22 ▼このコメントに返信 あかん腹減ってくる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:24 ▼このコメントに返信 もみじ饅頭は好きで結構スーパーで買っちゃう
食ってない奴は食ってみな
うんめぇから
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:25 ▼このコメントに返信 >>9油回ってうまくないやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:29 ▼このコメントに返信 高いから数こなしたい人には選ばれんけど鹿児島の蒸気屋のかすたどんとすぐに相手にあげれるから福岡空港のやまやの明太子キッシュはガチ。数こなしたいだけならご当地クッキーでも送っとけ。貰う側も期待してないやろお土産とかわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:34 ▼このコメントに返信 もみじ饅頭不味いは流石に味覚おかしいわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:37 ▼このコメントに返信 サーターアンダギー名物面してるけど
ただの手抜き料理だよね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:42 ▼このコメントに返信 全部牛乳に合うやん
ただサーターアンダギーはお土産だと困るな
あれはお土産に使うお菓子じゃない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:52 ▼このコメントに返信 赤福でしょ 一個食ったら10年は要らない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:52 ▼このコメントに返信 福岡はなんばん往来というものがあってだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:53 ▼このコメントに返信 >>19
スーパーとかに売ってるもみじ饅頭ってパチモンだからパサパサでクソまずいやろ
ちゃんとしたもみじ饅頭は好き
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:57 ▼このコメントに返信 たぶんもみじ饅頭はどこでも買える。愛媛の会社が製造したもみじ饅頭を熊本のスーパーで見かけたときは乾いた笑いが出た。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:58 ▼このコメントに返信 >>17
実際スーパーやらコンビニで全国区になってるやついくらでもあるし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:59 ▼このコメントに返信 広島出身者への広島土産はもみじ饅頭よりも意外と川通り餅の方が喜ばれたりする
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:05 ▼このコメントに返信 新潟の笹団子やな
普通の団子は美味いのに、なんでヨモギやら笹で臭くすんねんと
ワイ新潟市民で子供の頃から嫌いやったけど、土産やなくても普通によう食ってんぞ新潟市民
更に他県の人もよう土産に買ってくけど、どう考えても普通の団子よりマズイやろコレ
ワイがオカシイんか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:06 ▼このコメントに返信 焼く手間をかけて不味くするという愚の骨頂を詰め込んだのが八つ橋
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:11 ▼このコメントに返信 草加煎餅
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:12 ▼このコメントに返信 関西風お好み焼きさん達がG7開催悔しくて広島下げはじめてて草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:18 ▼このコメントに返信 なんか普通に人気のある土産の逆張りオジサンばかりだな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:25 ▼このコメントに返信 いらんなら断ってもええで、自分で食うし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:29 ▼このコメントに返信 >どこにでも売ってるクッキー的なお土産の方がやだ
形だけ変えて味一緒だもんな。「○○に行ってきました」とかゆるキャラクッキーとか。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:29 ▼このコメントに返信 岩おこしと雷おこし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:30 ▼このコメントに返信 >>15
はいはいもみじあわせね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:34 ▼このコメントに返信 病気以外なら何貰っても嬉しい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:49 ▼このコメントに返信 ちんすこう以外ならなんでも嬉しい ちんすこうは食べるのが辛い
饅頭は嬉しい方やわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:53 ▼このコメントに返信 葛餅は好きだけど、信玄餅は餅自体がゲロ甘な所に更にゲロ甘な黒蜜をかける異常な甘さのせいで苦手
黒蜜かけるなら餅はそんなに甘くなくて良いのに
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:57 ▼このコメントに返信 本文読んでないけど、もみじ饅頭はおいしいし嬉しい。
信玄餅や安倍川餅は食い方にちょっと難があれど、食い方をちゃんと用意してくれてるしおいしいよ?
そもそも、もらって嬉しくないってなんて傲慢だよ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:04 ▼このコメントに返信 大抵の物はネット通販で買える時代にお土産のやり取りいるかなと思う
スレに上がってるような土産物全部家にいながら買えるし
お返ししないといけない面倒事を貰ってるようなもん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:05 ▼このコメントに返信 もみまん安定して美味しいからいいじゃない
微妙なのはういろうとバナナ系苦手だから東京ばなな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:07 ▼このコメントに返信 名古屋のお土産って言ったら両口屋是清のをちこち一択だわ
配る分以外に自分の分も買って帰るレベルで好き
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:08 ▼このコメントに返信 俺は名古屋圏内で生まれ育った人間だけど、ういろうの何がおいしいんやろう?って思うから、
贈り物でも絶対にういろうは選ばない。
こういうのあらゆる地方であるんじゃない?
その地方の名物とされてるのに、その地方の人は絶対買わないやつ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:09 ▼このコメントに返信 >>31
お前がおかしい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:17 ▼このコメントに返信 貰い物に文句言うってどんな育てられ方してたんだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:18 ▼このコメントに返信 ひよこともみじ饅頭嬉しいんだけど
自分じゃ買わないし
似たような手軽な値段で買える和菓子よりも美味しい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:18 ▼このコメントに返信 >>46
両口屋是清なら夏の水ようかんも良いよ。
名古屋圏で育った人間は子供の頃からのCMで徹底的に刷り込まれてる。
「両口屋是清の水ようかん。冷たいな、食べたいな、美味しそうだな、水ようかん♪」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:18 ▼このコメントに返信 どう考えても柴舟
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:21 ▼このコメントに返信 そもそも菓子がべつに
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:22 ▼このコメントに返信 貰えりゃ何でも嬉しいで
食うのつれぇわってなる程のもんはそうそう無いし
名古屋圏ならあんまきが良かったな
カスタード&アンコ入りのがうまかった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:28 ▼このコメントに返信 もみじ饅頭うれしいが?
バカなのか反日外国人なのか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:34 ▼このコメントに返信 >>54
あんまきは名古屋の隣の知立市でやってる藤田屋が推してる産物で、
そこまで名古屋物としては有名ではないけど、味が色々あって美味いし楽しめる。
カスタードで、あんこ嫌いな人にも選択肢があるが良い。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:35 ▼このコメントに返信 信玄餅だめ言うとる知的障害いるがばりうまいわ、しかも食べにくいとか頭悪すぎるやろ、タレかけて串さすだけやん
カップ麺すら作れんガチガイジやろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:41 ▼このコメントに返信 >>55
超嬉しい。
普通のもみじ饅頭でも全然いいけど、カスタードのだったらさらに超嬉しい。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:48 ▼このコメントに返信 あんこ嫌いな人もいるからまあ…
俺はあんこの入ったお菓子大好きだけどな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:51 ▼このコメントに返信 三大もらっても大して嬉しくない地方のお菓子
沖縄のちんすこう
沖縄のサーターアンダギー
沖縄のかるかん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:58 ▼このコメントに返信 >>57
そういうな。
安倍川餅のきなことあんこすら面倒くさい人も居るだろう。
信玄餅みたいな複数の食べ方があるのは私は好きだが、面倒くさがる人も居るでしょう。
好きになってくれる人に好きになって貰えばいいんですよ。
逆にそういうのが嫌いだって人も居るはず。それを叩いては駄目。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:00 ▼このコメントに返信 もみじ饅頭は紅葉堂が好き
ただチョコとチーズは要らない
生もみじはゴミカス
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:06 ▼このコメントに返信 米31
「土産やなくても普通によう食ってんぞ新潟市民」
答え出てるじゃん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:07 ▼このコメントに返信 >>60
そこまで言うなら、
買ってよい沖縄土産もちゃんと教えなさいよ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:20 ▼このコメントに返信 ここに載ってるやつ全部好きだわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:32 ▼このコメントに返信 1個2個ならなんでも嬉しいしそれはそれで美味しい
箱で貰うと飽きる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:33 ▼このコメントに返信 徳島県民やけど葡萄饅頭と金長饅頭はやめといたほうがいい
滝の焼き餅か仙栗がお薦め
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:40 ▼このコメントに返信 川越のお菓子。
何もかもニッキ味で不味い。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:48 ▼このコメントに返信 パッケージだけ観光地仕様で中身はどこでも同じクッキーとかはいらん
不味くてもいいからその土地のもん欲しい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:51 ▼このコメントに返信 信玄餅めちゃくちゃ好きだから要らないならほしいわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:54 ▼このコメントに返信 >>6
まちやぐゎーにバラ(個包装)で売ってるのはたまに買うからいないが崩れた瞬間だな
チョコチップと紅芋好きだわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:55 ▼このコメントに返信 もらえるだけでありがたくね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:00 ▼このコメントに返信 萩の月定期
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:00 ▼このコメントに返信 ちんすこうはあれでも昔より美味くなってるからな
もっとボソボソで粉っぽかった
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:03 ▼このコメントに返信 文雄「地元の和菓子メーカーのまんじゅうに顔をプリントしてもらおう」
レーザープリントの技術は素晴らしい、まんじゅう自体もおいしい
なお( ´・ω・`)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:04 ▼このコメントに返信 牛皮がはいった鮎菓子
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:06 ▼このコメントに返信 ⚡尾輿は美味いと思ったことが一度も無いな。嬉しくないナンバーワンだな。
乾いた八つ橋と。
逆に一番うれしいのは萩の月よ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:17 ▼このコメントに返信 >>55
反日はお前やろレス乞食🤣
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:28 ▼このコメントに返信 日本全国津々浦々の名物食ったけど、うまいもんがまじでない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:32 ▼このコメントに返信 米31
笹団子好きだけどな 特に中に五目炒めが入ったやつは普通にうまい
広島土産は紅葉まんじゅうも好きだけど桐葉菓が美味い
通りもんは飽きた やっぱり博多の女
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:36 ▼このコメントに返信 ゴミとか言ってる奴はそもそもお土産くれるような人いないだろう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:41 ▼このコメントに返信 大体何でもありがたくいただくが、同僚が東南アジア出張で買ってきたドリアンのドライフルーツはきつかった
結局ほとんど誰も手を付けず捨てられてた
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:52 ▼このコメントに返信 赤福は消費期限改竄後は全く喰ってないわ
なぜ赦されているのか謎
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:57 ▼このコメントに返信 旨い旨くない以前にベタベタで食べた後手洗い必須なよいとまけ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:02 ▼このコメントに返信 千葉埼玉あたりってたとえ遠方から来てもお土産買って配るほどの土地かって思う
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:09 ▼このコメントに返信 >>8
白い恋人は高すぎ
量も無いのに1500円位する
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:16 ▼このコメントに返信 もらって嬉しいのは亀の甲煎餅
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:19 ▼このコメントに返信 うなぎパイ。
スーパーとかで普段手軽に買うレベルは嬉しくない。
サブレ系とか。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:23 ▼このコメントに返信 >>30
同じメーカーの安芸路も美味いで、たまに買ってたわ
もみじ饅頭は広島にいた時も自分で買う事は無かったな、人に貰ったら食べるくらい
もみじ饅頭系なら桐葉菓が貰えると嬉しい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:24 ▼このコメントに返信 >>43
みんな傲慢だって分かってるから土産買ってきてくれた本人には直接言わずにこういうとこでガス抜きするんだろ…
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:26 ▼このコメントに返信 >>64
石垣島のロイズのチョコ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:30 ▼このコメントに返信 うれしくないならあたしこのパイ嫌いなのよね的なこと言ってみろアホ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:33 ▼このコメントに返信 大阪のソース味のお菓子
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:36 ▼このコメントに返信 もみじ饅頭はもらってうれしい
揚げもみじも美味いぞ
上がってる中だとちんすこうと八つ橋はいらん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:38 ▼このコメントに返信 タダでもらったものにケチつけるとか日本人も落ちるとこまで落ちたな
なんでもうまいし翌日には食べきっているわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:47 ▼このコメントに返信 >>95
そう捉えるのはアスペじゃね?
人に感謝と食べ物が美味しいは別やろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:49 ▼このコメントに返信 >>3
それな
全部よこせ定期
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:52 ▼このコメントに返信 >>95
自己管理のできない無能
糖尿確定
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:54 ▼このコメントに返信 ジンギスカンキャラメル
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:01 ▼このコメントに返信 もみじ饅頭は好きだわ
沖縄土産は欠片も期待しないが
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:06 ▼このコメントに返信 伊勢の赤福とかヘラですくうタイプのあんこ菓子
配りづらいし保存しづらいから個包装にしてくれ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:12 ▼このコメントに返信 ラストをうれしい系のコメントにしたまとめは評価したい。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:14 ▼このコメントに返信 >>44
ムダムダヤメヨヤメヨ虫なの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:18 ▼このコメントに返信 ひよこやな
口の中の水分全部なくなる系きらい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:20 ▼このコメントに返信 ちんすこうは美味しくなろうと努力はしてる、この手の菓子では頑張ってるだろ
お前らたまには努力の結果を見てやれよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:20 ▼このコメントに返信 大阪や東京に住んでると全国どこのお土産でもデパート出店だのアンテナショップだので普通に自分で買えるからありがたみがない
むしろ地域限定味以外ならわざわざ買ってくんなって思ってる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:22 ▼このコメントに返信 名物にうまいものなし
ってことわざにあるくらいだしなw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:22 ▼このコメントに返信 米60
かるかんは鹿児島のお土産だが?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:23 ▼このコメントに返信 うちの家系はそういう銘菓じゃなく
ご当地お菓子(ポテチとかそういうやつのほう)系を買ってくるのが定例になったな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:33 ▼このコメントに返信 10万石饅頭は店舗数も販売場所も減ってるから埼玉民ですらなかなか買えなくなっててつらい・・・
代わりに彩果の宝石とかってグミ手前のグラニュー糖ザラザラのクッソ甘いゼリーもどきが推されてる
大阪にまで出店してるけど最高にいらん
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:42 ▼このコメントに返信 茨城の水戸の梅不味い。のし梅不味い。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:48 ▼このコメントに返信 ジンギスカンキャラメルかな。ひとかけらですら食べ切れずに捨てたお菓子のお土産は唯一これだけ
大してどころか絶対にお断りレベルではある
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:53 ▼このコメントに返信 ちんすこう美味いじゃん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:54 ▼このコメントに返信 ちんすこうは昔ながらのボソボソしたやつは不味い カリッと焼いてあるのは旨い
バターサンドが一番嫌
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:10 ▼このコメントに返信 信玄餅はすぐカビるのがね…
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:13 ▼このコメントに返信 お土産はケーキや和菓子系がウケると思う。
浜松のうなぎパイとか定番で悪くないけど、攻めたい人は選ばんよね。
春華堂さんには悪いこと言ってますこめんなさい。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:18 ▼このコメントに返信 >>2
ドラゴンボールの敵にもいる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:33 ▼このコメントに返信 全部問題ないやろ…ういろう以外
ういろうはなんか美味しいと思った事が無い…
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:33 ▼このコメントに返信 ちんすこう美味いだろうが!
ういろうはうすら甘くてなんか苦手
見た目で羊羹連想しちゃうからかな、羊羹くらいガツンと甘かったらいいのに
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:40 ▼このコメントに返信 かすたどんはウケがいいと思う
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:42 ▼このコメントに返信 「〇〇に行ってきた」ってのをわかりやすくアピールしたいだけなんだから、ぱっと見でどこの土産かわからんような物を選ぶ訳ないだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:47 ▼このコメントに返信 こんな事言いだすやつはなにやっても喜ばない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:51 ▼このコメントに返信 米57
会社員なんだろ。
食べにくいのとか、個包装されていない系は自然と選択肢から外れる。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:53 ▼このコメントに返信 貰っても一個か二個程度のもんだしちょっと味好みじゃなくても
コーヒーのアテにしてありがたく頂くわ
和菓子はコーヒーと相性抜群なの多いしな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:05 ▼このコメントに返信 ちんすこうはソフトクッキーみたいなもんだから美味くね?
まぁその金で普通にカントリーマァムとか食いたい感はあるけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:13 ▼このコメントに返信 東京ばななは地方でもフェアとかで普通に買えるからありがたみがないんだよなあ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:28 ▼このコメントに返信 バターサンドとか旨いから北海道フェスとかいってどこでも売ってるしな
旨いから土産に選ぼうとおもうわけじゃない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:28 ▼このコメントに返信 ゆべし
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:30 ▼このコメントに返信 沖縄行ったときの土産選ぶの苦労したわ
他行ってもある程度同じだろうけど、
沖縄は特に旅行で行く人が多いから土産も被りがちだよね
どこのお店でも同じモノ売ってる
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:33 ▼このコメントに返信 >>1
美味しいお土産貰えるほどの人脈が無いんだね…可哀想に
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:35 ▼このコメントに返信 全部嬉しいんだが異端なんか…?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:43 ▼このコメントに返信 米131
良い意味で異端だな
ただで貰っておいてケチつけるクズどもより遙かに上等よ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:49 ▼このコメントに返信 >>19
もみじ饅頭好きなら焼きたてのを是非食べてほしい、マジで衝撃的な美味さだから(俺が食べたのは広島駅のにしき堂のもみじ饅頭)
レンジでチンしても少し焼きたての味に近づくから試してごらん
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:57 ▼このコメントに返信 からし蓮根は好みに合わなかったから1番困ったお土産
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:19 ▼このコメントに返信 赤福美味いけど期限が3日しかないのがきつい
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:23 ▼このコメントに返信 タダで貰えるなら嬉しいけど
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:35 ▼このコメントに返信 >>125
あの独特のガシガシボソボソした食感が苦手…
138 名前 : まじで投稿日:2023年05月25日 14:45 ▼このコメントに返信 どれもこれもお茶請けにいいヤツばかりじゃないか
相手に合わせて緑茶とミルクティを使い分けて楽しめ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:59 ▼このコメントに返信 >>10
生じゃない八ツ橋は聖護院八ツ橋の珈琲味がうまい
小袋で量も多くなくていい
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:05 ▼このコメントに返信 名古屋の外郎はあんまり得意じゃないが山口県の外郎はもちもちで好き
もちもち食感が好きやから広島だともみじ饅頭より桐葉菓が嬉しいし、京都やと阿闍梨餅買ってく
あとふわふわスポンジにカスタードクリーム系とミルク餡系はだいたい美味い
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:07 ▼このコメントに返信 >>105
ほろほろの雪塩ちんすこう好き
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:07 ▼このコメントに返信 沖縄土産はハイチュウのパイナップル味貰えると嬉しい
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:32 ▼このコメントに返信 >>10
どっちもニッキが苦手
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:35 ▼このコメントに返信 >>31
よもぎ餅自体は草餅の代表例で日本中にあるし
笹は日持ちする効果があったはず
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:36 ▼このコメントに返信 >>57
きな粉が苦手でな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:38 ▼このコメントに返信 >>60
かるかんって鹿児島ちゃうんけ?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:44 ▼このコメントに返信 >>121
「鳥取か島根かわからないけどそこらへんに行ってきました」はどっちだっけな?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:45 ▼このコメントに返信 ずんだ餅とか八つ橋とか美味しくないの確定してる奴
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:54 ▼このコメントに返信 >>67
徳島土産で貰った藍の飴ちゃんの
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:57 ▼このコメントに返信 >>149
途中送信してしまった
藍の飴ちゃんの木頭柚子味うまかった
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:04 ▼このコメントに返信 >>148
ずんだ餅はうまいじゃん
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:10 ▼このコメントに返信 香川土産は讃岐うどんより観音寺まんじゅうが嬉しい
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:24 ▼このコメントに返信 親に貰った餃子せんべいのパチモンみたいなやつはガチで不味くて捨てたわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 19:02 ▼このコメントに返信 水戸?のお土産で、「あんこ入り、白い皮の細長いお饅頭」が、「アルミ箔付きの厚紙」で包んであるやつ。むきにくい、食いずらい、ゴミばっか出るの3拍子だわw
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 19:39 ▼このコメントに返信 東京だといつも食べないから社内のお土産に買って帰っても評判は悪くない。>広島のもみじ饅頭
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:09 ▼このコメントに返信 >>1
もみじ饅頭、ちんすこう、八ツ橋とか結構良い線行ってるな、自分の思っている通りだわ
そして沖縄とか行くと美味くないのに高確率で買われてしまうお菓子
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:41 ▼このコメントに返信 米150
それは食ったことないわ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:14 ▼このコメントに返信 土産なんてなんでもいいだろ
こいつらいつも文句ばかり言ってるな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 02:43 ▼このコメントに返信 今まで全員がおいしいと言ってくれたし、至高のおみやげだと思う物は、さかえ屋の「南蛮往来」やで。
これは嫌いな人おらんと思う。
九州みやげは博多の女でもひよこでも通りもんでも筑紫もちでもなく、南蛮往来がおススメや!
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 03:33 ▼このコメントに返信 >>151
味障
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:57 ▼このコメントに返信 八ッ橋は好き日持ちしない偽生八ッ橋は嫌い
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 20:21 ▼このコメントに返信 旅行しないから、なにもらっても喜んで受け取ってたら
みんなお土産くれるようになった、ちなめっちゃ嬉しいけど太る
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 00:20 ▼このコメントに返信 おこし、羊羹、あんこ使ってる全般
不味いからくれなくてもいい