1: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:08:43.41 ID:dN9/W54Fr
たった23年でトップから最下位…G7で“日本だけ”が経済成長できない「2つの理由」 https://t.co/oQXQZ6ApT1
— FinTech Journal(公式) (@FinTech_Journal) May 21, 2023
5: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:09:27.49 ID:Q1lSIqpFr
23年前のアメリカより下になってて草
6: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:09:34.01 ID:e6oijL6Kp
これガチ?
9: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:10:21.81 ID:tBUkdzu8p
やばすぎやろ
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】 財務省「もうGDP見て他国と経済比べるの止めよ!日本はサービスとか治安とかいいじゃん」
◆【悲報】中国、本当のGDPは当局発表の60%しかなかった
◆【悲報】日本さん、ついに一人当たりGDPが世界38位に転落してしまう
◆【悲報】 日本のIT人材不足が深刻化 GDP予測が毎年12兆円の低下へ
◆【朗報】日経平均株価30000円突破、GDP年率1.6%増 わーくについに好景気へwwwwwww
10: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:10:21.87 ID:O442GqQjr
日本だけマイナス成長やん😭
11: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:10:48.39 ID:NxkiLr4h0
全部社会保障費の増大が悪いねんで
13: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:11:04.70 ID:TI7OGdpsr
イタリアに抜かれるとは思わなかったよな
14: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:11:11.25 ID:J3D/kBOdp
異次元の倍率出してて草
18: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:11:54.89 ID:4BayMzkR0
G7のお荷物って言われてるイタリアは経済終わってるって言って国会議員のクビ半分切ったぞ
日本は何をしてくれるんや
日本は何をしてくれるんや
22: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:12:25.09 ID:1FOPpB0M0
>>18
オリンピックやる!!
オリンピックやる!!
24: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:12:51.60 ID:LzntLkW1d
働かないやつが増えたからだろ
110: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:35:47.25 ID:7EIAviX3a
>>24
イタリアとか昼寝とかもあるぞ
イタリアとか昼寝とかもあるぞ
35: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:15:51.20 ID:4BayMzkR0
>>24
イギリス病とも言われる社会福祉費の増大はアメリカ以外の国全てが味わってるぞ
日本の高齢化のペースは確かにヤバイがここまで成長しないのはおかしい
第一少子高齢化になったのは衰退の結果なのにさも原因みたいな言い方するのもおかしい
イギリス病とも言われる社会福祉費の増大はアメリカ以外の国全てが味わってるぞ
日本の高齢化のペースは確かにヤバイがここまで成長しないのはおかしい
第一少子高齢化になったのは衰退の結果なのにさも原因みたいな言い方するのもおかしい
70: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:25:46.13 ID:KFPrhU1W0
>>35
たし蟹
たし蟹
25: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:13:09.36 ID:VI7kWDuAp
たった20年でやばいくらい落ちてて草
33: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:15:45.23 ID:mHWqacR1r
39: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:17:20.37 ID:FdCFIR+yr
>>33
旧共産圏のスロベニアとチェコに負けてるのやべーやろ
東欧やぞ…
旧共産圏のスロベニアとチェコに負けてるのやべーやろ
東欧やぞ…
50: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:20:04.74 ID:3FKDwuLW0
>>33
給料上がらないのと物価安いのでバランス保ってたのに
物価だけ上がって終わりですよ
給料上がらないのと物価安いのでバランス保ってたのに
物価だけ上がって終わりですよ
36: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:15:52.22 ID:cNPyxFnX0
イタリアって日本と同じでGDP上がってない国のイメージあったのにな
49: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:19:40.76 ID:H+pO2TCaa
ありがとう…ありがとう…
84: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:29:04.57 ID:wFzV2mLC0
イタリア馬鹿にされてるけど普通に良い方よな
仕事はいい加減で家族との時間を大切にする怠け者ばかりなのに日本以上なのが凄い
仕事はいい加減で家族との時間を大切にする怠け者ばかりなのに日本以上なのが凄い
104: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:34:17.69 ID:rt2UcNQyM
>>84
ニートがクソ多いだけで元々生産性は日本より遥かに高いぞ
ニートがクソ多いだけで元々生産性は日本より遥かに高いぞ
87: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:29:23.06 ID:nXnNoTPX0
ドル建ての指標で一喜一憂する理由がわからん
順位上げたかったら円高誘導すればええけど、日本にデメリット多すぎるで
順位上げたかったら円高誘導すればええけど、日本にデメリット多すぎるで
90: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:30:01.95 ID:RNaH7wY6r
>>87
為替レート関係ない購買力平価でも日本はイタリアに負けてるぞ
為替レート関係ない購買力平価でも日本はイタリアに負けてるぞ
115: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:36:53.87 ID:YOoFFk3N0
gdp世界3位なんだがお前らが喜ぶ意味がわからん
128: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:41:50.65 ID:Bg58xFKD0
モーレツに働いて成長してた国が生産性伸び悩んでかつ長時間働かなくなったらまぁこうなっちゃいますよね
146: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:47:23.33 ID:SclZC7zH0
ドルベースだから意味ないってやつわりとおるけど
日本以外もドルベースで伸びてね?
日本だけ特別ルールでやってるの?
日本以外もドルベースで伸びてね?
日本だけ特別ルールでやってるの?
162: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:49:54.24 ID:BfEKqOqSM
株価は適正やな
平均PBR1.3倍ぐらいしかないし
日本企業が労働者に還元せずに現金や資産ためまくってきたからな
平均PBR1.3倍ぐらいしかないし
日本企業が労働者に還元せずに現金や資産ためまくってきたからな
168: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:51:15.45 ID:KQqPn8i1d
発展するのも爆速やったが衰退するのも爆速やったな
学生の頃日本の壺みてえな人口ピラミッド見て「なんでも日本は進んどるなあ」と思ってたらまさか衰退まで1番とはな
学生の頃日本の壺みてえな人口ピラミッド見て「なんでも日本は進んどるなあ」と思ってたらまさか衰退まで1番とはな
171: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:52:06.60 ID:SclZC7zH0
これで億万長者は過去最多やからな
笑うしかない
笑うしかない
174: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:52:58.75 ID:MxxPAl6N0
>>171
上と下が増えて中間層が消えたんやろなあ
上と下が増えて中間層が消えたんやろなあ
172: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:52:08.65 ID:HJRzmbJh0
高齢者が増えたからじゃなくて氷河期切り捨てたから異次元に人減ってるだけ定期
202: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:01:32.50 ID:ri5UKIwhp
経済このザマなのに税収だけは最多更新しててほんまキツいわね
224: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:12:01.66 ID:rC0uJzEE0
最下位ってことより下がってるってのがまずいんだろうな
244: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:18:18.58 ID:rL81VyQc0
足引っ張っててすまんね
253: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:21:49.59 ID:qpn+qs/80
以前見た画像で「今まで何してたんだ?」ってのがあったけど、まさにそれだな
256: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:23:14.47 ID:ueg/ymv5r
俺の給料は上がってるからどうでもいいおじさん「俺の給料は上がってるからどうでもいい」
289: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:41:01.44 ID:wdGwe9Taa
1人あたりGDPとか人口少なければ少ない程有利になる指標だけで経済語るのアホくさ過ぎん?
総生産は逆に人口多ければ有利になるからこれだけで語るのもアホやが
総生産は逆に人口多ければ有利になるからこれだけで語るのもアホやが
297: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:46:00.09 ID:wFzV2mLC0
>>289
ルクセンブルクやシンガポールとの比較ならその通りだけどG7の国々は少なくとも3000万以上の人口やし比較するにはええ指標と思うわ
ルクセンブルクやシンガポールとの比較ならその通りだけどG7の国々は少なくとも3000万以上の人口やし比較するにはええ指標と思うわ
302: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:49:16.25 ID:uT/DfFfTM
>>289
別に一人当たりGDPじゃなくても賃金も消費も衰退してるぞ
ちな自国建通貨で考えても0成長
別に一人当たりGDPじゃなくても賃金も消費も衰退してるぞ
ちな自国建通貨で考えても0成長
322: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:54:58.61 ID:4akECAOEM
>>289
なお人口多い方が有利な総生産も上がってない模様
なお人口多い方が有利な総生産も上がってない模様
300: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:49:04.55 ID:oKKeRUqc0
65歳以上の人数
2000年 2204万人(17.4%)
↓
2021年 3640万人(29.1%)
政治でどうにかなる問題か?
2000年 2204万人(17.4%)
↓
2021年 3640万人(29.1%)
政治でどうにかなる問題か?
314: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:52:54.55 ID:m76pPWj8d
>>300
政治でどうにかするべきだった
もう手遅れ
このまま死を待つか移民を受け入れるか
政治でどうにかするべきだった
もう手遅れ
このまま死を待つか移民を受け入れるか
326: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:55:58.05 ID:KFPrhU1W0
>>300
確かに高齢化のスピードと割合はG7内で日本が一番なんやけど
他国もそれなりに高齢化しとるのに、一人あたりのGDPはちゃんと成長しとる
高齢割合と照らし合わせてみても日本だけが異常なことになっている
確かに高齢化のスピードと割合はG7内で日本が一番なんやけど
他国もそれなりに高齢化しとるのに、一人あたりのGDPはちゃんと成長しとる
高齢割合と照らし合わせてみても日本だけが異常なことになっている
332: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:57:33.75 ID:Dr1ouM2ua
>>326
そういう国は代わりに移民受け入れてるやろ
アメリカなんか出生率高い上に移民大国や
そういう国は代わりに移民受け入れてるやろ
アメリカなんか出生率高い上に移民大国や
348: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:01:53.90 ID:KFPrhU1W0
>>332
内閣府のデータによればイタリアの高齢化率は25%で日本は30%や
高齢化だけで決まるなら日本はイタリアの8割ぐらいの成長しとらんとおかしい
内閣府のデータによればイタリアの高齢化率は25%で日本は30%や
高齢化だけで決まるなら日本はイタリアの8割ぐらいの成長しとらんとおかしい
459: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:37:38.26 ID:SclZC7zH0
>>348
イタリアとの差はなんなんやろな
イタリアとの差はなんなんやろな
463: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:39:48.38 ID:933t6vDy0
>>459
インフレ率やろ日本は最近インフレし始めただけでずっとデフレやったからな
デフレならGDP上がるわけないし
要は他の国はインフレすることで数字だけ上がってるだけや中身は伴ってない
インフレ率やろ日本は最近インフレし始めただけでずっとデフレやったからな
デフレならGDP上がるわけないし
要は他の国はインフレすることで数字だけ上がってるだけや中身は伴ってない
472: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:42:30.66 ID:SclZC7zH0
>>463
中身とやらがなんだかしらんが
外国の経済成長は駄目
我が国の停滞はいい停滞!ってやってたらなにもかも買い叩かれるようになったな
中身とやらがなんだかしらんが
外国の経済成長は駄目
我が国の停滞はいい停滞!ってやってたらなにもかも買い叩かれるようになったな
479: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:44:20.20 ID:03CKWL3Bp
>>463
他の国が経済にレバかけて実態に合わない成長をし続けるスパイラルに突入してる可能性はある
日本はバブルのトラウマもありもう崩壊しないような方策をとったが
他の国は数字だけでも成長するように抜け駆け的にレバかけてる
他の国が経済にレバかけて実態に合わない成長をし続けるスパイラルに突入してる可能性はある
日本はバブルのトラウマもありもう崩壊しないような方策をとったが
他の国は数字だけでも成長するように抜け駆け的にレバかけてる
307: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:50:43.97 ID:ZQdL05aNa
でも日本には四季があるから
309: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:51:32.52 ID:u98Pbnlqd
値上げを許さん国民性も悪いわ
100円ショップやファストファッションを有難がって国内生産をやめて海外に仕事を渡しまくり衰退
100円ショップやファストファッションを有難がって国内生産をやめて海外に仕事を渡しまくり衰退
349: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:02:15.16 ID:iWedTUJGd
むしろカナダがなんでこんなすごいんやろ
358: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:04:49.22 ID:QSQV5/hH0
>>349
人少ない
土地クソ広い
1人でアホみたいに作物作って海外に売り捌けるから貿易黒字がヤバい
人少ない
土地クソ広い
1人でアホみたいに作物作って海外に売り捌けるから貿易黒字がヤバい
389: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:14:43.42 ID:8iZlAbeA0
GDPなんかドルの覇権が終わったらなんも用をなさない数字に一喜一憂してあほみたい
510: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:56:04.25 ID:26Y9zWAS0
>>389
ドルに依存してる国なんですけど
ドルに依存してる国なんですけど
394: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:15:53.43 ID:yc/hCWCn0
アンチ乙
これからは観光で稼ぐから無駄に物価上げたり円高になるより今の状況の方が良いんだよなあ
これからは観光で稼ぐから無駄に物価上げたり円高になるより今の状況の方が良いんだよなあ
398: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:17:29.88 ID:RkPWAgoAd
>>394
この重労働サビ残文化国家で観光立国目指したら国民総奴隷化しそう
この重労働サビ残文化国家で観光立国目指したら国民総奴隷化しそう
431: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:29:28.20 ID:Ouf777qw0
でもなんで最近の日本って復権してきてるんや?
この間はopen aiのCEOが来て日本拠点にするとか言ってたりその前はティムクックがきてさらにその前にはビルゲイツもきたし
九州に工場もできるしアメリカから半導体の技術もくるし
DeepLも日本に開発拠点つくる
さらにサムスンも日本に半導体開発拠点作るのが確定した
MITも日本にAIの大学作るとか
日本てここへきてすごい勢いやん全てが日本に集まってきてるわすごい
この間はopen aiのCEOが来て日本拠点にするとか言ってたりその前はティムクックがきてさらにその前にはビルゲイツもきたし
九州に工場もできるしアメリカから半導体の技術もくるし
DeepLも日本に開発拠点つくる
さらにサムスンも日本に半導体開発拠点作るのが確定した
MITも日本にAIの大学作るとか
日本てここへきてすごい勢いやん全てが日本に集まってきてるわすごい
437: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:31:05.32 ID:MKTclRSIM
>>431
土地も人件費も安いから
ついでに金融緩和で資金調達コストも安いから
土地も人件費も安いから
ついでに金融緩和で資金調達コストも安いから
439: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:31:43.89 ID:03CKWL3Bp
>>431
日本の賃金が相対的に下がってきて世界の工場としてのニーズが再び生まれつつあるって感じやろ
日本に投資してるどの国も投資家も日本からイノベーションが生まれるなんて一言も言ってない
基軸通貨持ってて世界トップクラスの経済国が今は割安ってそれだけ
日本の賃金が相対的に下がってきて世界の工場としてのニーズが再び生まれつつあるって感じやろ
日本に投資してるどの国も投資家も日本からイノベーションが生まれるなんて一言も言ってない
基軸通貨持ってて世界トップクラスの経済国が今は割安ってそれだけ
441: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:32:21.04 ID:RxtJ06y3a
>>431
日本は機械学習において最も重要なデータの取り扱いがガバガバで
学習データとして使う分には著作権は適用されないから
日本でなら著作権無視して世界中の情報を合法的に学習データにできるんや
日本は機械学習において最も重要なデータの取り扱いがガバガバで
学習データとして使う分には著作権は適用されないから
日本でなら著作権無視して世界中の情報を合法的に学習データにできるんや
451: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:35:18.74 ID:CQlIWANad
>>441
それは逆に日本が最先端でAI側に立った法律を作っただけだぞ
それは逆に日本が最先端でAI側に立った法律を作っただけだぞ
455: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:36:51.78 ID:8RVaseeDM
>>431
そこはわざわざ改訂したんやで
公開情報だからってwikipdiaや論文食わせとる海外の方がよほど著作権無視しとるわ
そこはわざわざ改訂したんやで
公開情報だからってwikipdiaや論文食わせとる海外の方がよほど著作権無視しとるわ
456: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:37:00.66 ID:mSajMp4s0
何でわーくにこんなに派遣会社多いん?
派遣会社に渡ってる金無くしたらもっと労働者に還元できるやん
派遣会社に渡ってる金無くしたらもっと労働者に還元できるやん
493: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:48:33.61 ID:ervMo6MEd
しゃーねーな働いてやるよ
で、職場はどこだ?
で、職場はどこだ?
499: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:49:54.75 ID:Tnzah8h70
>>493
老人ホームです
老人ホームです
497: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:49:27.01 ID:933t6vDy0
明日から全てのモノとサービスの値段2倍にしたら数年でGDPも2倍になるけどほんとにそれでええんか?
G7トップには返り咲けるぞ 意味ないけどな
G7トップには返り咲けるぞ 意味ないけどな
508: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:54:52.49 ID:UFYtjYfL0
>>497
国民生活できなくなって2倍にならんわ
国民生活できなくなって2倍にならんわ
511: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:56:20.47 ID:xEwEl0jZa
>>508
物価を2倍にしても給料は2倍にならないからね
実質賃金半分にしましょうって政策やね
物価を2倍にしても給料は2倍にならないからね
実質賃金半分にしましょうって政策やね
466: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:41:05.54 ID:KBED10LVp
明らかにおかしい国あって草
471: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:42:08.76 ID:drcpcDG70
何があったんですかね…
66: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:24:26.33 ID:NIE74R7U0
お前変わらんかったな
というか下がってるやん
というか下がってるやん

◆【速報】山川穂高、ついに書類送検 完全に詰みか
◆【速報】芦田愛菜さん週刊誌報道wwwwwwwwww
◆【速報】キンプリファン「さあゲームの始まりだ。」
◆【速報】日本、ついに復活してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】国分太一、じつは本名ではなかったwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684832923/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:25 ▼このコメントに返信 これがロボット工学への投資をケチったケツか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:29 ▼このコメントに返信 アメリカ以外の国全てが経済成長できてないんだよなぁ
アメリカも人種問題でもうアメリカって言っていいのかも分からんし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:30 ▼このコメントに返信 先進国じゃなくて停滞国だからな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:30 ▼このコメントに返信 >>2
でもGDP下がってんのこの中じゃ日本だけじゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:31 ▼このコメントに返信 >>2
他の国みんな2倍近く伸びてるやん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:33 ▼このコメントに返信 今まで金融政策さぼってたからなアベノミクス始まってようやく正常になり始めたからまだまだ道半ばだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:34 ▼このコメントに返信 >>1
これが何を意味するかと言えば
「国民一人当たりが生み出す利益の多さ=国民一人当たりの優秀さ」なんだよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:34 ▼このコメントに返信 数字の見方はいろいろあるにせよ、衰退してるのはほぼ間違いないのは辛いな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:34 ▼このコメントに返信 新規事業起こしたり新技術の開発するより人買いビジネスや公金中抜きチューチューで金持ちがより太ってる国だからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:34 ▼このコメントに返信 1ドル100円まで円高になればイタリアには勝てるやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:35 ▼このコメントに返信 この指標は意味ない!っつって現実から目を背けてる奴が平気で居るから凋落するんだよ
批判と攻撃の違いが理解できてない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:35 ▼このコメントに返信 >>2
ここまで証拠揃ってて日本はおかしくないと連呼するおじさんはなんなんだろうね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:36 ▼このコメントに返信 >>3
後退国だぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:36 ▼このコメントに返信 年寄り帝国になり色々と怠けてたからだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:36 ▼このコメントに返信 >>11
これはほんとそう
まだ平気まだ平気と言ってるうちに手遅れになる
病気と一緒で早く診断して認めて治療しないとダメ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:37 ▼このコメントに返信 >>2
算数ができないのか。わかったわかった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:39 ▼このコメントに返信 >>13
0.9倍だから四捨五入すればまだギリギリ停滞ラインちゃうか
0.5倍切ったらおしめぇよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:39 ▼このコメントに返信 広告とかいうバカ丸出しの業種に大量に金流して(≠投資)、投資すべき科学の各分野への投資をケチったツケだよ
広告なんか代理店と有名人に金が流れるだけで一ミリも経済成長なんてしないのに
有能な科学者はみんな海外志向強いし、今まで通りの金の動かし方を続けるならマジで終わる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:40 ▼このコメントに返信 衰退途上国ですし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:40 ▼このコメントに返信 増税の結果でしかない
増税が無ければその分経済成長もしてる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:40 ▼このコメントに返信 利上げして1ドル70円にしろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:40 ▼このコメントに返信 貧乏人が何故か貧乏人により厳しい消費税増税を歓迎しているマゾの国だし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:41 ▼このコメントに返信 中抜きが多すぎるんでしょ。GDPに貢献してない中抜きの人たちがお金もらって、働かなくなっちゃうんだから。規制してこいつらを働かせないとGDP上がらない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:42 ▼このコメントに返信 ちょっとでも景気が上向けばすかさず増税で叩き潰してきたしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:43 ▼このコメントに返信 >>23
まあ、生産性下げてるのは間違いないな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:44 ▼このコメントに返信 >>20
日本の租税負担率はG7の中だとアメリカに次いで低い。OECD諸国の中だと下から6番目の低水準(2019)。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:44 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、増税のみで賃上げはせず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて土地や会社を害資に売ろうとする売国奴政府が悪い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:44 ▼このコメントに返信 働く人間を甘やかしすぎてるから。
日本は高度成長期あたりのモーレツ社員の働きが無いと。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:44 ▼このコメントに返信 >>11
お前が終わってるだけダー嫌なら日本から出て行ケー連呼してる内にこの有様だからな
結局政治の無批判礼賛は地獄行きにしかならんのよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:45 ▼このコメントに返信 >>7
国民一人一人の性能を上げないとなんだから、税制だ法改正だと現政権での場当たり的対処ではどうにもならんのよな
20年先を見越して今の子供の教育から変えて、優秀な人材生み出さないとどうにもならん
一朝一夕で解決するような問題じゃない長期スパン課題
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:45 ▼このコメントに返信 金融緩和で円印刷しまくったから本来は刷った分だけ日本経済が潤って経済成長するはずだった
最高にバカなのが金融緩和と同時に増税して刷った金を日本の市場から国が再度吸い取って公務員の中抜き、天下り先開拓とかいう何も生み出さない虚業に使ったこと
結果として、日本の市場に金は行きわたらないで経済成長はしないどころか日本円を印刷しまくった副作用だけ残ってGDPが急激に下がった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:48 ▼このコメントに返信 そりゃずっと緊縮を続けてたらこうなるわ
財務省の奴らにケジメ取ってもらおうや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:49 ▼このコメントに返信 >>28
つい最近までサビ残が当たり前だったのにw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:49 ▼このコメントに返信 そりゃそうや、人口の半分が高齢者や専業という名の扶養で働いてないからね
計算方法がこんなんだからGDPはあまり意味がないって最近いわれだしたんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:49 ▼このコメントに返信 伊「1.8倍しか成長してない……EUのお荷物……もうだめだぁ」
わーくに「0.9倍」
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:51 ▼このコメントに返信 余りにも覆しようがない事実突きつけると反論逆張りできないからコメ伸びないんだよなw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:51 ▼このコメントに返信 >>32
世界一の高齢国家にも関わらず国民負担率はOECD平均より少ない上、GDP比の赤字国債は世界一なのに緊縮とか頭いかれてんのか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:52 ▼このコメントに返信 今までも空き家が余りまくっているのに国策で新築住宅を建て続けてGDPを水増ししてただけでとっくに衰退してたんやけどな
日本だけやでこんな水増しやって誤魔化し続けてるの
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:53 ▼このコメントに返信 >>34
高齢化という問題は現実としてあるんだから
高齢者が増えたことをGDPが下がる言い訳にはできんよ
高齢者が増えたならそれを補うGDPを叩き出さなきゃどのみち国は衰退するんだから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:53 ▼このコメントに返信 >>34
この20年、そこら辺が働き始めたのに下がってるんだが・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:56 ▼このコメントに返信 すべては竹中平蔵さんと安倍さんのおかげ。
アベノミクスの成果が実ったんだよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:58 ▼このコメントに返信 この30年の歴代全政治家とそこから相続した全親族の全財産を没収して全国民に配ろう!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:59 ▼このコメントに返信 もはやグロいだろ、この数字
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:59 ▼このコメントに返信 消費税でデフレ誘導してきた財務省の罪は重い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:00 ▼このコメントに返信 そらドルに対して3割も落ちればそうなるw
円安は国益とか言ってるアホは見てるかw?
いい加減内需国家ってことを理解しろよw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:04 ▼このコメントに返信 米36
そんなことを問題視して朝からグダグダ文句言ってるだけの暇人がいないだけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:06 ▼このコメントに返信 >>30
老人が過半数を占めるようになるのにどうやって性能上げるんだよ
どう考えてもこれからも落ちていくだろう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:06 ▼このコメントに返信 これはなにが原因なんや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:06 ▼このコメントに返信 >>20
増税が嫌なら公共サービスや社会保障を捨てるしかない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:07 ▼このコメントに返信 >>27
コピペじゃん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:07 ▼このコメントに返信 >>6
何年同じこと言ってんだよお前
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:08 ▼このコメントに返信 自民党政治のおかげやろ
そして、それは国民が望んだ結果だからしょうがない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:08 ▼このコメントに返信 そりゃまともな知能あれば自民に票入れないからな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:10 ▼このコメントに返信 >>42
共産主義かな?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:10 ▼このコメントに返信 >>37
緊縮緊縮連呼するやつってとにかく俺は悪くないって思いたいだけなんだよね
分かりやすい悪者を作って、日本のポテンシャルの低さから目を背けようとする
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:12 ▼このコメントに返信 必要なのは自民党を批判するだけの政党じゃなくて政策の優劣で対決できる政党
頑張れ維新と国民民主
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2023年05月24日 07:12 ▼このコメントに返信 主権者が望んだ日本だからな
今の日本こそ日本人にとっての理想郷だろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:13 ▼このコメントに返信 >>47
例えば後期高齢者の個人GDPが1とした場合、それ以外の世代が3以上稼げれば国力は上げれる、寿命で死ぬ人が増えれば更に上がるので右肩上がりにできる
その為には20〜50代がめちゃくちゃ有能になる必要がある
無理難題だがやるしか未来はない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:15 ▼このコメントに返信 一人あたりのGDPなんてまるで意味がない
これでけ高齢者がいる国だしな しょうがない
けど成長しよう 頑張ろうとしてる人たちもいる
工業部品国家の日本だからまだ頑張れる 某国の圧力がなければだけど・・・・
派遣制度で日本の家族的経営が失われたのもでかい あの二人の罪は重い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:15 ▼このコメントに返信 >>55
ほんと、我々は搾取されてる!から入る連中って信用ならん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:16 ▼このコメントに返信 >>44
また財務省が〜かよ
竹中が〜、小泉が〜、公務員が〜、マスコミが〜、パヨクが〜
いつまで現実逃避してんだ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:17 ▼このコメントに返信 >>26
ここが数字のマジックで、他国の高い国民負担率の何割かは株による利益の税率の問題。これ日本はG7内で最も低いからな。
つまり高収入の者は高い税率ガーと言っといて、実はサイレント(でもないが)で富裕層優遇していたって形。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:18 ▼このコメントに返信 >>48
たぶん根本原因は教育
長所も短所も慣らして埋める凡人量産教育ではGDPの成長は見込めない
長所を伸ばし、短所は忘れる英才教育型に切り替えて各分野に特化した精鋭人材を生み出せば、その分野で新たな価値を生み出してGDPが上がる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:18 ▼このコメントに返信 AmazonとAppleに金をガンッガン使いまくってるのが原因でしょ
その影響で国内の企業が潰れると「ざまみろw」と笑ったり
「スマホが便利だからもうPCは要らない」とか言い出したり
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:18 ▼このコメントに返信 >>29
批判するなじゃなくてより現実的な案を出せって話だろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:19 ▼このコメントに返信 やっぱ生産性があまにも低いのが問題
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:20 ▼このコメントに返信 >>59
長々書いてるけど言いたい事「頑張ろう」やん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:21 ▼このコメントに返信 トヨタ式が悪
時間だけが消費されることに気づかない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:22 ▼このコメントに返信 >>58
老人間引いた方が確実だし早い。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:23 ▼このコメントに返信 記事書いた人の普段のツイート見てみると、まあわかりやすい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:23 ▼このコメントに返信 国民負担率は低いんダー連呼する割に「それがどの程度返ってきているか」の言及がないんだよなあ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:23 ▼このコメントに返信 物を生産しないとGDPは上がらないんだわ、
他国の製品を輸入しているだけでは、自国の産業は衰退し、
GDPは下がり続ける一方であり、それを回避するために政治家は外国とのバランスをとって、関税を設定し、自国内の生産業を支援して行くもんなんだわww
でも日本政府はアホだから、日本人には増税を、他国には金をばらまき輸入を増やしている。薬剤や治療法すらアメリカ依存になって、社会保障費は爆上がり。日本人から金をとって、アメリカの製薬会社を儲けさせている売国奴だからね。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:24 ▼このコメントに返信 経済成長も無し、どんどん不幸になっていく
なんのために頑張ってんのかわからんな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:25 ▼このコメントに返信 単一の指標だけ見て論じてる時点で無意味な記事
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:25 ▼このコメントに返信 >>69
それは現実的に不可能だろ
全てを老人のせいにして老人を殺したがるやつなんて一部の頭おかしいやつ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:26 ▼このコメントに返信 ありがとう竹中さん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:26 ▼このコメントに返信 >>69
間引かずとも寿命でそのうち減る
問題は放置しても消える高齢者より、これから生まれる次世代の生産性って事よ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:27 ▼このコメントに返信 昭和生まれの爺さん
「戦後のバラックに住んでた頃に比べれば、今は天国みたいだよ。甘えるな。」
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:29 ▼このコメントに返信 GDP上げたいだけなら腐るほどいる老人減らせよ
良い格好したくて何かするのは得意だろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:29 ▼このコメントに返信 GDPを増やすには、減税して消費社会にし日本の物が売れるようにしないとダメでしょ
常に逆をやっているのだから仕方ない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:29 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:29 ▼このコメントに返信 一人当たりGDPなら中国も74位だから衰退やね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:30 ▼このコメントに返信 >>55
財務省に全て擦りつければ楽だからね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:31 ▼このコメントに返信 介護に金をかけて一体何の価値が生み出されてるのか教えてくれ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:32 ▼このコメントに返信 今までやってきた誤魔化しすら通用しなくなってきた
政治の無知、無関心
労働法の無視とその受け入れ
「良い企業」に入ることを良しとした洗脳教育
これら全てが権力者に都合のいい考え方だった。他先進国は不満があれば隷属するのではなく暴力で反発してきた。これが日本との大きな違いだ。
権力者は暴力を恐れているぞ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:32 ▼このコメントに返信 デフレ脱却するとかいってからの消費増税はアホの極みだったな
でもここから積極財政・消費税減税すればまだ間に合うよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:33 ▼このコメントに返信 観光立国とか言い出した時に
もう駄目だなって察したわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:33 ▼このコメントに返信 知らん間に東欧並になってしまったか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:34 ▼このコメントに返信 一部に金が流れてるのですね。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:37 ▼このコメントに返信 なおヨーロッパ各国、去年のインフレ率10%近い地獄の模様
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:38 ▼このコメントに返信 >>86
今も増税案が出ているからヤバ過ぎる
インフレを恐れているからな草
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:40 ▼このコメントに返信 Ips細胞みたいな投資すべき案件はほったらかして男女共同参画みたいな害悪政策と土建屋事業しかしてないからだろ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:40 ▼このコメントに返信 >>6
自民党ないしは清和会はGDPじゃなくてGNPの指標を目指してるからなw
国民騙そうとして真っ先に安倍晋三が騙されてたけど、企業が儲かれば良いのだよ
外国法人か、信託銀行辺りから利益が国外に流れ出る
だから賃金が上がらない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:41 ▼このコメントに返信 失われた30年の一番の戦犯を国葬にするアホ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:42 ▼このコメントに返信 >>77
これから20〜30年は老人が増え続けてピークに達するんだけど
GDP押し下げ要因が増える予定だよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:43 ▼このコメントに返信 発展途上国になったんや
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:43 ▼このコメントに返信 でもこういうのを問題だと言う人に限って制度を外国と合わせようとは言わないのよね。
移民入れたり正社員の解雇規制緩和とかさ。
他の国もやってない理想の何かをいったり、日本独自のルールのままで他の国と同じ結果を出せってことでしょ。
政府が他の国に合わせようとしたら猛反対して、そのくせ自分たちのなかに正解もないから案もない。
ゼロ成長と言うならその理由はっきりとしてるよね。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:43 ▼このコメントに返信 >>12
安倍は有能だったと言いたいおじさんなんじゃないかな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:45 ▼このコメントに返信 でも派遣でしか働けない奴らの努力不足で自己責任だから
日本はこの呪文唱えておけばいくらでも誤魔化せる
末端に責任押し付けるスタイルこそ日本の在り方よ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:46 ▼このコメントに返信 >>31
ゴメンGDPは下がってないよ。
むしろ上がってる。ドルでも円でも。
下がった年はあるけどそれはコロナね。
コロナが落ち着いてからはまた上がってるし。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:47 ▼このコメントに返信 日本が終わってるんじゃなくて日本人一人一人が雑魚になってるのが根因なんだからお前ら全員が終わってるだけ
発展なんてどうでもいい!何も背負いたくない!楽に生きたい!って選択したツケ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:49 ▼このコメントに返信 2000年代の無能な働き者の極悪政治家
・小渕恵三 世界の愚策「地域振興券」による直接のバラマキで衆愚政治・自民党の原型を造る
・小泉純一郎 竹中ばかりが叩かれるが指示したのは全てコイツ、息子は輪をかけて無能
・安倍晋三 リフレ政策というトンデモ理論に騙され実施したアベノミクスという壮大な社会実験が大失敗、長期政権だっただけにトドメの一撃に
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:49 ▼このコメントに返信 >>63
戦後教育層等の知識人を追放し左派がそこに収まった結果やな。
少なくとも追放された人らが教えてた人達が主役の時代はまだ成長してたわけだしわかりやすいよね。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:51 ▼このコメントに返信 無能で怠惰な腰抜け日本人、今更焦るwwwwww
スレの反応がくっそ笑うわwもうおせーんだよwww
税金奴隷頑張れよ〜wwwwww
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:51 ▼このコメントに返信 イタリアとか言うゴミ以下とか嘘だろ
もう終わりだよこの国
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:51 ▼このコメントに返信 >>41
新卒の非正規を増やしたのは小泉だろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:52 ▼このコメントに返信 >>75
>その為には20〜50代がめちゃくちゃ有能になる必要がある
こっちの方が現実的に不可能だろw
やるしかないwwwwww
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:53 ▼このコメントに返信 >>53
だからと言ってうな丼立憲がいいとはならないからな
早く維新に最大野党になってもらいたいのと国民民主の議席が増えてほしい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:54 ▼このコメントに返信 中間搾取増大
増税
派遣、非正規増大
広告>第一次産業、先端技術、基礎研究
非婚推奨番組という広報
結果非婚、少子高齢化で後戻り出来ず
これで成長する訳がない、全部政策で舵取り出来たこと
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:54 ▼このコメントに返信 >>17
0.5ってそれもう無政府状態とかそんなレベルだぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:55 ▼このコメントに返信 >>97
真っ先に移民が来る時点で頭悪いわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:55 ▼このコメントに返信 日本人は変化を拒絶してみんなで仲良く緩やかに貧乏になる社会の方が楽と思っているからどうしようもない
賃金が上がり社会が成長するような構造を日本人は認めないだろう
現状のままなら物価上昇も緩やかだし失業率も低いからな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:55 ▼このコメントに返信 やっぱ日本駄目だーって騒いでる立派な人達にも、負の遺産の解消を加速するべく、国民全員の負担を今よりもグンと重くして貰いましょう。現実が見えてる人達なら日本の明るい未来のため為と思えば我慢出来るでしょう。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:57 ▼このコメントに返信 >>23
民主党が孫受け規制したのに規制解除させた政党があるらしい
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:57 ▼このコメントに返信 >>65
じゃあ、その席降りろって話では?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:58 ▼このコメントに返信 国民が得てきた富を、再分配と称して召し上げて
自分らだけでチューチューしてるだけだからなあ
そりゃ国力低下していきますわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:58 ▼このコメントに返信 >>83
国民に全て擦りつければ楽だよな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:59 ▼このコメントに返信 >働かないやつが増えたからだろ
欧米の方が働く時間かなり少ない定期
そもそも働かない層も日本より圧倒的に多い
日本はバブルが弾けた時に今までより倍働かないと駄目だとか言い出してサビ残とかブラック企業やゾンビ企業がどんどん増えたけど効率化からは完全に目を背けてきた
結果的に休憩だらけで短時間で集中して仕事するヨーロッパ以下になった
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:59 ▼このコメントに返信 というかプラザ合意後の一年で為替レートは1ドル230円から150円まで変わってるからな。
為替レートなんて極論各通貨の数量なわけだし元の数量のまま価値が変わったらそりゃ上がる。
そういう外的要因の円高をベースに考えても意味ないよ。
その話するならプラザ合意含めたあの辺りの外交面での功罪をしないと。
そこから急激な変化に対応できなかったのも原因。
だからその変化に対応できる制度にしないといけないって
話もしてないし、今もその制度にできてないよね。
政府が悪い、自民が悪いで終わってると話が簡単でいいよね。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:00 ▼このコメントに返信 >>101
まーた責任転嫁が始まったよw
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:00 ▼このコメントに返信 >>106
非正規雇用を大量に作り出したのが竹中と小泉
非正規雇用貧困ビジネスを利権化して排除不可能にまで育て上げたのが安部
全員日本を食い物に変えた功労者だよどっちが上とか下とかないさ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:00 ▼このコメントに返信 >>42
焼石に水以下だな笑
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:00 ▼このコメントに返信 >>102
こいつらが有能だったらなぁ
特に学者に諭された安倍、リフレ政策はただの「景気の先食い」って1937年のアメリカでわかってるのに
過去に失敗したことをなぜやったんだろう、景気先食いで自分だけヒーローにでもなりたかったのか
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:00 ▼このコメントに返信 >>106
あのときのブレーンが竹中やからな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:01 ▼このコメントに返信 年金がいらんねん
高齢者も働いて働けない周りもサポートしてくれない老人なら死ぬのが普通
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:02 ▼このコメントに返信 >>42
滅茶苦茶になりそうで笑うけど、緩慢な死を迎えるならそうなっても良いかなとか思ってしまう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:02 ▼このコメントに返信 >>111
ても欧米は移民入れまくってるでしょ?
他の国と比べるのに他の国と制度を合わせない話と俺の頭の悪さはどう関係してるの?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:03 ▼このコメントに返信 >>107
やるしかないんだよ、教育を変えてな
しかもその成果が出るのは20年30年先で、今40の奴らが高齢者になった後だ
教育の現場へのメス入れに、遅い成果、犠牲になる世代も山ほど出る
死ぬほど反対されるだろうよ
でも小泉じゃないがその痛みを伴う改革をやらないと孫の世代の日本は助からんのよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:03 ▼このコメントに返信 >>48
国全体で責任感の無さってのが要因かと思う
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:04 ▼このコメントに返信 米119
国の舵取り失敗した自民が悪いで間違いないよね・・・
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:05 ▼このコメントに返信 >>65
やりたくない案を現実的じゃ無いって言い張ってやらないだけだよね?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:06 ▼このコメントに返信 「現役世代どもからしこたま徴税してるのに税政苦しい…何故だ…あっ老人様お疲れ様です!今日のパチンコ代です!経済回して下さい!」
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:06 ▼このコメントに返信 >>85
豊臣秀吉がやらかしたツケは大きいね
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:07 ▼このコメントに返信 >>49
そもそも順当に経済成長できてりゃ同じ税率でも税収が上がって社会維持できるのにその成長の目を短期的思考で増税して叩き潰してるんじゃねえか
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:08 ▼このコメントに返信 >>87
国が楽して稼ごうとしている感じが何ともね
観光立国と言いつつちゃんと観光に力入っている訳でもなし、一部にしかお金がいってない
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:08 ▼このコメントに返信 理由はあるんだろうけど、オリンピックの中抜きやウンコ野党に税金が使われて在日移民に生活保護も吸い取られてちゃ、悲しいわな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:09 ▼このコメントに返信 >九州に工場もできるしアメリカから半導体の技術もくるし
土地代が安いのと何より水が綺麗ここが特に重要
人材コストが安いのはそんなに重要じゃない日本人はそんなに使われないし必要コスト扱いで何処の国でもいい
白人はあればあるだけ使うから綺麗な水不足世界的にも文明は進歩するのにそれに必要な水資源が足りない
日本の工場地帯とかも水が綺麗な所ばかり、これが駄目になったら県丸ごと産業が死ぬぐらい水資源は大事
お前らが思ってる以上に全て水で生かされている
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:11 ▼このコメントに返信 中抜きと虚業が多過ぎるわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:11 ▼このコメントに返信 米130
だからそれをいうだけなら簡単でいいよね。
自分は何も考えてなくても結果論で失敗だったというだけでいいわけだし。
どうするべきかで選んだもないから責任もないしね。
今の選挙って政策じゃなくて自民以外の政党はダメ、自民以外ならどこでもいい、そんな選び方じゃん。
そりゃまともな政党や政治家はいなくなるわな。
国民の見る目ないし、考える頭もないわけなんだから。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:11 ▼このコメントに返信 >>17
そもそもマイナスになる事自体戦争とか暴動レベルじゃ無い限りあり得ないんだからな
0.9だから大丈夫とかじゃなくて減ってる事自体がとてつもない異常
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:12 ▼このコメントに返信 >>127
移民の問題点散々海外で出ているでしょ
失敗政策まで合わせるのは頭おかしいのよ
海外政策でメリットデメリット評価し取り入れれば良いのに、脳死で何もかも取り入れようなんてのは話にならない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:14 ▼このコメントに返信 >>120
政治が雑魚にする舵取りをずっとしてきたのよな
権力者の無責任が国民に伝播した結果が現在だよなあ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:14 ▼このコメントに返信 公務員から準公務員、企業まで全部効率度外視のやってる感で仕事してるからなんだわ
定時までいかに忙しそうにするかに労力のほとんど割いてる
かといって自分だけ効率的に仕事してもただ任される仕事の量が増えるだけ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:15 ▼このコメントに返信 >>113
お前が権力者でもない限りそのネットで書き散らしてる願望も何の意味もないんだけどなw
ニホンダメダーって嘆いてるやつにマウント取った気分に浸っても現実は何一つ変わらないwwwwww嘆いてる奴ら以下のゴミwwwwwwwwwwww
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:15 ▼このコメントに返信 ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:15 ▼このコメントに返信 >>102
これどれも致命的結果を現在で引き起こしているね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:15 ▼このコメントに返信 >>31
そもそも政府が金抱える意味ないのにな
老後の祖父母が貯金しまくって子供孫が飢えてる様な異常な状態
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:15 ▼このコメントに返信 >>101
揚げ足取るようで申し訳ないが
別に雑魚にはなってない
成長せずに成績が据え置きってだけだ
他国は倍成長してるからやばいよねって話だ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:18 ▼このコメントに返信 >>34
GDP以外でも落ちてるんですが
そもそも経済衰退してるから老人ばっかになってんのに
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:18 ▼このコメントに返信 資源、技術、金、人材(若者)を好き放題消費してきたツケが回ってきただけよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:18 ▼このコメントに返信 派遣1人分の総生産に中抜き1人分くっついてくるから、
1人あたりGDPは半分になるわな
単純労働に派遣を認めた小泉竹中が諸悪の根源
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:19 ▼このコメントに返信 >>121
安倍以降は新卒で非正規になる人は小泉の頃の3分の1にまで減ってるぞ
大量の定年退職と長年に渡る採用抑制のおかげだけど
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:19 ▼このコメントに返信 >>29
もう20年ぐらい前からそうだよな
その頃は二言目には韓国とか中国引き合いに出して日本は勝ってる!!とかよくわらかない理論展開しまくってるバカが8割ぐらいだったが
年が経つ程日本の衰退が現実化してどんどん大人しくなって今じゃほぼ見なくなった
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:20 ▼このコメントに返信 >>139
実際、市政ですら良識ある若者が立候補してもなかなか当選できず、70のおじいちゃんが当選するような状態だからね
とにかく若者に優先して政治を任せないといけないんだけど、このガチガチの囲い込みをどうしたら良いかねって思う
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:20 ▼このコメントに返信 >>49
税金余ってるのになぜ?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:20 ▼このコメントに返信 アメリカは明らかにインフレのせいで参考にならんな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:21 ▼このコメントに返信 日本は右から左にお仕事流してるだけの奴らが多すぎる
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:21 ▼このコメントに返信 >>126
実際国民が何百万人騒いでも何も変わらんが安倍1人ぶち殺されたら多少は動いたろ?
日本の政治家には恐怖が足りない
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:21 ▼このコメントに返信 >>49
いらないサービスや公共事業も沢山ありまくるしそれを削ればいいのでは
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:23 ▼このコメントに返信 >>23
中抜きみたいなやり方って人材を奴隷化するから多くは優秀になりようがないしな
成長する伸び代を奪っている
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:24 ▼このコメントに返信 >>136
生活保護費中の在日支給率何割か理解してっか?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:26 ▼このコメントに返信 アホみたく物価上げなけりゃまぁ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:27 ▼このコメントに返信 >>69
そこでワクチンなんですね、わかります
イギリスやドイツでは年金が赤字から黒字へなってます
世界一の摂取率を誇る日本は言わずもがなw
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:28 ▼このコメントに返信 >>152
新卒時給料も下がってるね
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:28 ▼このコメントに返信 >>28
アナログで出来る事少ないし夕方には皆帰って家族団欒で飯を食う時代だし殆ど働いてないぞ
書類とかも全部手書きだからそれだけで一日終わるしな
高度経済成長期ってのは色んな要因が重なり高い需要がある時代だからそういう名前が付いてるんだぞ。働き方は関係無い
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:29 ▼このコメントに返信 >>56
個人レベルだと結構良い人は居るんだけどね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:32 ▼このコメントに返信 >>151
派遣って雇用者の2%ちょっとくらいしかいないからたぶん関係ない
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:33 ▼このコメントに返信 >>141
成長率の話してんだけど。
それをして伸びた国とそれをせずに伸びなかった国比べる?
もちろんそれ以外もあるけど移民だけに焦点合わせてもないからそこだけ抜き取られてもな。
更にいうと問題点を言われて始めたのは特にここ数年だけどそれ以前から話出てないよね。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:33 ▼このコメントに返信 >>49
ペーパーレス化など改善していけばいい
市役所に申請したデーターはあるけど、郵送した紙を持ってこないと認めないとかな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:35 ▼このコメントに返信 >>154
それも思考停止だろ。
政策で語れよ。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:37 ▼このコメントに返信 もうみんなで緩やかに最期を見届けようや
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:38 ▼このコメントに返信 そんなに日本が嫌なら母国の韓国にでも戻れば
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:42 ▼このコメントに返信 >>128
目先の当選しか考えてない政治家、増税しか考えてない官僚
保守的で自己保身既得権益しか興味がない行政に期待するだけ無駄
一般人が孫の世代の日本とか考ても無意味だよ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:42 ▼このコメントに返信 >>78
戦後と比較するな定期
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:43 ▼このコメントに返信 >>148
じゃあ雑魚じゃん。ほら見てみ、揚げ足すらまともに取れないやつがこんだけいる。お前雑魚だよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:44 ▼このコメントに返信 >>9
普通に多重派遣が問題だろうと思ってるんだが、他国はどうなんだろうね。
発注元と作業者の間に入ってる人間は、本質的な成果物は一切生産してないわけだし、日本の数少ない労働力の大半を中抜きの事務処理に使ってたらそら成長せんやろと。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:48 ▼このコメントに返信 >>174
でも実際※78みたいな論法で生活保護叩く奴等多いけどな
1970年代には「生活保護のくせに電気ガス水道使える生活はけしからん」なんて意見もあったそうな
要は20年も経てば贅沢品から生活必需品に変わるなんて当たり前なのにその辺の価値観アップデート出来ない老害はいつの時代にも居るってこったな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:49 ▼このコメントに返信 >>1
日本の企業のほぼ全てが、利益を内部留保と株主配当に当て続けた結果だよ
労働者には一切還元されないからGDPが下がるのは当たり前
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:54 ▼このコメントに返信 書いてるの野口ユッキーじゃんかw
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:56 ▼このコメントに返信 >>1
飲食業とか小売業とか若者を身近にある給料の安い仕事につけすぎ。飲食小売の数が多すぎる。
多すぎるから安くなる。
コンビニの店員のGDPと半導体装置製造の従業員じゃ差は4倍どころじゃない。
半導体装置製造じゃなくても人の足りない建築の職人だって日当は頑張れば2万円くらいはある。
高い仕事に誘導していかないと。
ラーメン屋もカフェもこんなにいらないでしょ。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:57 ▼このコメントに返信 先進国の最後尾にいたから
下からの突き上げを殿で受けた
平和が続けばいずれ世界は面一になる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:00 ▼このコメントに返信 日本の政治家って長期的な計画できないよね
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:02 ▼このコメントに返信 自民党って中国共産党の手先かな?
かな?
聞いてんだから答えろや
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:03 ▼このコメントに返信 財務官僚と岸田を筆頭とする増税派議員を粛正しないと日本の衰退は止まらんで
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:03 ▼このコメントに返信 まぁ、ここにも多数いるように国・政治家・企業を叩いて、それが原因だって言っている内はどうにもならないよね。
賃金の格差は知能や意欲の格差にも一因があると思うわ。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:06 ▼このコメントに返信 >>1
企業「わーい利益が出たー!内部留保と株主配当に充てよう!」
政府「労働者にも配当してください!」
企業「ウチらの会社だけ労働者に配当したら、内部留保と株主配当に充ててる会社に負けちゃうでしょ!そんなの無理!」
ーしばらくしてー
企業「労働者にバレて誰も働かなくなった!政府さん!会社を維持するために移民を入れてよ!」
政府「ええ!労働者に配当したら?」
企業「だーかーらっ!ウチだけ労働者に配当しても内部留保と株主配当に力を入れてる会社に負けちゃうでしょーが!」
政府「わかった…移民増やします」
↑こうなってるんよな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:11 ▼このコメントに返信 意味のない余計な仕事が増えすぎた結果である
意味のない仕事をさらに意味のない仕事で補完する上塗りの繰り返し
ほんとゴミ。これを普通に国民の見本となる政治家が横行してるんだから救いようがない
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:17 ▼このコメントに返信 真面目にひたすら一生懸命働いて家族養いたいなら昔の方がいい
でも
結婚せずにニートやこどおじして好きなことして暮らすなら今の方が断然いい
ワイは妥協してまで結婚したくないから今の時代の方が性にあっている
株で食って行けるし政府の株高政策様々やね
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:17 ▼このコメントに返信 昔は今は貧しくても未来はちょっとずつでも良くなっていくって希望が持てたし
自分も苦しいが周りも同じだったから頑張れた
今は明らかに社会のピークが過ぎてて全く希望がない
しかも自分は苦しいのに芸能人や上級国民はウハウハしている
そりゃあそうなるわな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:18 ▼このコメントに返信 真面目で優秀な人達ほどワリを食う社会だからな
面倒くさい仕事をドンドン押し付けられ
しかも無能な奴ほどデカい声でえらそうな態度
真面目に働くの本当に馬鹿馬鹿しくなる
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:18 ▼このコメントに返信 大学のころ中学からの友達が病気で亡くなった
当時は若くして亡くなってかわいそうにとしか思わなかったが
今はアイツいい時に死んだのかもなと割とマジに思う
大人になってこの世界は夢いっぱいの世界じゃないってのが良くわかったからね
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:19 ▼このコメントに返信 現代日本はニートするならおそらく地球至上最高の環境
金のかからない娯楽に溢れてる
そして何より日本社会が行き詰まっているのがデカい
働いている人たちがみんなウハウハの生活していたらニートして好きなことしててもモヤモヤすると思う
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:23 ▼このコメントに返信 え?世界で唯一30年も成長させなかった政府があるって?
よーし次も消去法で自民だ!
↑
国民の頭がコレだからな
まあ頑張って国外脱出を進めるしかない
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:24 ▼このコメントに返信 だってもう途上国だろこの国
20年ぐらい前の日本って「途上国行くと物価安くて旅行うめ〜」って言ってたじゃん
いまそれ完全に逆の立場になってんだもん
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:26 ▼このコメントに返信 賃上げ要求ちゃんとして最低賃金ならほんとに「最低」の仕事でいい。
これくらいやらないとダメ
経営者に有利な政策取り続けた結果内需国なのに客を貧乏にさせるとかアホな事したせい
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:41 ▼このコメントに返信 ワイみたいなくっそ優秀な奴が農家やってのんびり過ごしてるから当然やな
なんちゅうかバリバリ働いても年寄りが元気になるだけでどんどんむなしくなるんや
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:56 ▼このコメントに返信 NECのパソコンに憧れたり新作のRPGが出ればおもちゃ屋に並んだりテクニクスのコンポでさして意味も違いも分かりもしないけどメタルテープ使って友達にドルビー再生できるの?とかマウントとったりレコードプレーヤーの自動選曲機能に感動したり新車のセリカが欲しくてもローンの頭金が貯まるまで中古のミラでドライブしたりデパートのバーゲンセールで欲しいのか欲しくないのか分からん洋服を買いあさったり。
おっさんの若いころはとにかく欲しいもので溢れてたんだよな。あれ?なんかいつもと違うなと感じたのはWindows95とその後すこししてからiPhone。NECとSHARPでしょそこは。海外の製品で人々が熱狂してる事なんてなかったから。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:56 ▼このコメントに返信 >>196
ワイなんかニートやしな
塾にも行ったことオール公立で受験勉強期間半年で受けたマーチ全部受かる天才ちゃんや
マーチって市場だとマーチねハイハイって扱いだからな頭下げて奴隷するの馬鹿馬鹿しいわ
株で食って行けるし政府の株高政策様々やね
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:56 ▼このコメントに返信 日本的な企業構造と労働スタイルに問題があるからな
変えたくない部分なのだろうけど、変えなければ当然惰性で進むのだから
G7最下位どころかまだまだ落ち行く
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:58 ▼このコメントに返信 >>196
ワイなんかニートやしな
塾にも行ったことないし(夏期講習体験だけはした)オール公立で受験勉強期間半年で受けたマーチ全部受かる天才ちゃんや
マーチって就職市場だとマーチねハイハイって扱いだからな頭下げて奴隷するの馬鹿馬鹿しいわ
株で食って行けるし政府の株高政策様々やね
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:58 ▼このコメントに返信 >>193
そりゃ比べた先がそうなるならそうだろ。
どういう政策なら日本を成長させれてどの政党がそれを言ってるって言える?
まあ対抗馬にもならない政党を甘やかしてるって意味では国民の頭終わってるわ。
自民含めて腐るだけ。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:00 ▼このコメントに返信 根底にあるのは上級が楽して甘い蜜吸い続けたいって思考がある事だと思うわ
税収は過去最多、過去最高益を更新する企業多数。なのに庶民はそのままっておかしいだろ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:00 ▼このコメントに返信 戦勝国に戦後復興を支援してもらって経済成長を遂げたのを自分たちの実力だと思い込んでいる悲しき精神異常者の末路
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:03 ▼このコメントに返信 >>168
経済成長って当然「その国の国民」にとっての経済成長率の話だよね?国民がすり替わって経済成長しましためでたしめでたしではないよね?
だとしたら移民だけに焦点合わせてないのに、こちらの言い分に反発するのおかしくないか?こちらも最初に言ったんだけどさ(移民だけに焦点合わせてなくて)(経済成長に寄与した政策を語っているのに)(経済成長に寄与したか不明でそれ以外でデメリットも多く、そもそも国体が揺らぐ)「移民が真っ先に出てくるのが頭悪い」よね
()を書けば理解できる?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:05 ▼このコメントに返信 >>203
明治維新からの列強入りは日本主導だけどね。
アフリカ見ればどれだけ援助しても下地がなけりゃ何も育たないってわかるよね。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:05 ▼このコメントに返信 半分は為替マジック
生活の内容で考えればよく分かる
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:07 ▼このコメントに返信 >>170
政策で語れば良いと思っているのが思考停止だよ
政策で語ったところで老人はすぐ死ぬので責任を取ることができない。そうなると人間は堕落するのは基本的な心理
大事なのは責任を取らせること、責任を取らせるにはまず若い者の中で、マシな意見を述べる者を選任すること
思考停止どころか大前提で若者の未来を決めることに部外者の老人を選んではいけない
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:10 ▼このコメントに返信 >>202
賃金はあがるには上がってるのよ。
逆ピラミッド構造の人口で年功序列終身雇用されてた層が上にいてどんどん上が抜けていってる中賃金平均はちょっと下降してるだけだから。
その上正社員数含めた就業者数も増加してる。
その分格差は拡大してるけど。
それでもというなら雇用制度や社会保障制度を変える必要がある。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:10 ▼このコメントに返信 >>201
他に投票して怠けてはいないという意識が入ればすくなくとも競争という力が働く
同じ政党に投票するのは今までの与党の行動に是を唱える行為で、政権与党への投票は野党に投票するより意味合いが重い
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:12 ▼このコメントに返信 >>186
ブラック企業が蔓延っているのと同じ構図で草も生えない
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:12 ▼このコメントに返信 >>48
クレーマーが多い、クレーマーの声に敏感だから余計な労力使わされる
うどんに生きたカエルが入ってた?海外じゃカエルの一匹くらい問題にならないし気にしない
スキャンダル好きなのも日本人くらい。誰かの不幸が気になって仕方ない。足引っ張るのが大好き。これでは成長するもんもしない
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:17 ▼このコメントに返信 >>176
本当にこれが問題だよ
多くとも二次受けまで、それ以降禁止にすることで中間搾取を減らせば、そこに従事する労働者の収益があがる
三次以降の労働者を別の生産に回せる
最近の転売などを見ても、中間搾取的な右から左への無生産な稼ぎ方が労働下層までも拡がってきているのは非常にまずいこと
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:19 ▼このコメントに返信 >>7
金融肥大化した結果だろ?
ロシアとアメリカではGDPはかなり差があるけどアメリカは金融肥大化して付加価値とやら付いてはいるものの中身はそこまで変わらんよw
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:19 ▼このコメントに返信 >>169
ペーパーレス化ほんと進めてほしいね
日本では行使側の権力者が不便を感じてないと変えていけないのが課題
変えていくためには頭を挿げ替える必要がある
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:20 ▼このコメントに返信 >>212
民主党政権で禁止にしたんですよ
今許されてて民主党政権のあと誰が政治を担ってたかを考えたら誰のせいかわかると思うんやけど
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:21 ▼このコメントに返信 >>165
ぶっちゃけ、今のサラリーマンの労働量は当時の二〜三日分に匹敵するでしょ、下手するともっとだわ
大工関係ですら効率アップ著しい
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:22 ▼このコメントに返信 人口減れば解決するんでは?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:23 ▼このコメントに返信 単純な流行の服買ってスマホ持ってPC 使って飯食って恋愛して電車乗って車乗ってみたいな生活レベルなら日本とフィリピンやタイともう変わらないとされてるんだよな
文明の進歩で最低生活レベルが底上げされてるからね
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:26 ▼このコメントに返信 学問や文化芸術を軽視してカルトと癒着しつつお友達企業を優遇する自民公明政権をだらだら続けさせてたら解決するわけない
能力と関係ないところで仲間内だけで人材がぐるぐる地位をパスし合ってたらその組織はどうなる?
国民が定期的に政権交代させるのが最低限のラインだよ
組織票の影響力を減らすためにちゃんと投票に行こう
選挙で落とそう現与党
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:28 ▼このコメントに返信 >>206
何故こうも円安なのか考えた方がええで
国力が低いから円安なんや
国力強ければ金利上げられるのに死に体だから何時まで経っても金利上げられず
その結果、円安なんや
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:36 ▼このコメントに返信 世界各国の社会保障費が上がってるって、
日本の高齢化率がどんだけ高くて、この三十年日本の社会保障費がどんだけキチ○イじみたペースで極増してるとおもってんねん。
人類史上、日本ほどの超高齢社会は存在したことないんやぞ。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:36 ▼このコメントに返信 でもみんなそんな日本を嘆きながら
海外のスマホ買って海外のアプリ入れてyou tube見てるんだもんね
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:44 ▼このコメントに返信 マイナス金利なんか超異常事態なのにな
その異常事態を続けてもうすぐ10年目
人間で言うなら常に点滴生活している状態や
本当は政府もマイナス金利止めたいけど
点滴止めたら即死亡するからマイナス金利止められないんよね
そういう末期患者状態が今の日本の現状
最下位になるのも当然
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:45 ▼このコメントに返信 >>222
企業が同情で買われても惨めになるだけやろ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:46 ▼このコメントに返信 >>153
人、それをネトウヨという
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:47 ▼このコメントに返信 じゃあトップのルクセンブルクやノルウェー、アイルランドが裕福で先進国だと言えるのか?
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:49 ▼このコメントに返信 「日本は恵まれてる国だ文句言わす子供生め」って言う低能いるけど
豪華客船乗っていても上層は楽しいだろうがそこで下働きしてる底辺は楽しくないんだよなあ
上層にマウントとられ上層の優越感のための踏み台にされる日々
下働きにとっては自分が乗っている船が豪華客船とか関係ないんだよ
かえって豪華客船なためにむしろ労働の負担が大きくなってしまっている
しかも
この豪華客船、タイタニックよろしく沈み始めてるって言うね
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:54 ▼このコメントに返信 >>173
まぁそうなるわな
であれば緩やかに死ぬ国を見守るしかないね
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:00 ▼このコメントに返信 あれれ〜過去最高の税収だったんですよね、なのにGDPが下がってるってどういうことなんです?
ついでに言えばたっぷりしぼりとった税はどこにいったんスか?w
まさかボロボロの国内ほったからかして海外にご奉仕とか言わんよな?
ばら撒いた金で呼び込んだG7来賓でイキってる場合ちゃうぞコラ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:07 ▼このコメントに返信 GDPだの経済成長だのって要は止められない拡大路線でしょ?
それにしても自分の不遇を人のせいにする言い訳してる奴の多いこと
みっともない
嘆く暇あったら少しでも上がる努力しろよ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:07 ▼このコメントに返信 単純に円安だからだろ。
何で円安になったかというと、物価上昇があんまりないから金利上げてないからだし、
物価上昇が大したことないから、購買力平価も今年は大分浮上するはず。
まあ停滞しているのは間違いなくて、雇用改革とか思い切った改革するしかないんだけど、
そうするとみんな反対するからなあ。
逆にいうと、今の日本には、結構伸びしろはあるってことだと思う。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:08 ▼このコメントに返信 最低賃金前後(×1.1迄)で働く労働者が全体の17%もいるんだし当たり前
これを最低賃金×1.3まで拡大すると35%の労働者にまで拡大されて
なべ底に張り付いた賃金を労働者の給与ベースに設定してるんだから、それらと関連した消費市場も成長する訳がない
そんな状態で「従来では適用外だった統計値を組み込んだからGDPは増加した!更に増税!保険料増加!」とか馬鹿な事を延々と繰り返してるのが自民党なんだから最早救いようがない
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:08 ▼このコメントに返信 米229
ドル建ての比較だからやろ。そんな頭だから生活が苦しいんやで。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:13 ▼このコメントに返信 >>231
何故こうも円安なのか考えた方がええで
国力が低いから円安なんや
国力強ければ金利上げられるのに死に体だから何時まで経っても金利上げられずマイナス金利なんて超異常事態今だに続けている
その結果、円安なんや
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:22 ▼このコメントに返信 米233
不景気だから金利下げてその結果円安になってるのに
円安のせいで日本が不利になってるとか、主客転倒も良いところ、馬鹿はお前だよ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:32 ▼このコメントに返信 >>6
アベノミクスやりだして今年で10年だぞ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:33 ▼このコメントに返信 >>234
いや、単純に物価が大して上がってないからだろ。
ドイツは今年マイナス成長かって話だし、いまは欧米が疲弊してるターンだよ。
ちな、アメリカが物価が異常に上がっているのは、
サプライチェーンの混乱やウクライナ戦争の影響という話だったけど、
労働参加率がコロナ前に戻らないからじゃないかって話が出てるな。
要するに、供給が足りてないからじゃってことだとさ。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:37 ▼このコメントに返信 >>42
財産を再分配してもGDPは1円も上がらんよ
生産してないんだから
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:37 ▼このコメントに返信 >>237
エアプか?
それとも何も知らないキッズか
最近、日銀が金利ほんの少し上げようかな?って言っただけで円高に大きく傾いたことも知らないのか
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:39 ▼このコメントに返信 米219
まずは渡せる政党作るところからだろ。
しょうもない政党を存続させんな。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:48 ▼このコメントに返信 高い位置で安定してるんだから別にいいだろと思うけどな
普通に仕事があって普通に毎日食事できてりゃ十分よ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:48 ▼このコメントに返信 >>7
でも日本には統一教会があるから
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:11 ▼このコメントに返信 >>204
1からいうよ。人口=力。そこから外れるのは金融やIT、資源なんか。
移民のメリットは低賃金労働者による余剰マネー、人口増加による消費拡大。
デメリットは治安悪化、移民の人権問題、言ってる国体もそう。
つまり経済成長はするのよ。関係ないなら将来日本の人口減少でやばいなんて話も出ない。
さらに日本は社会保障制度の負担率も問題なんだから移民入れれば実質経済も回復するよね。
だから移民というのは経済成長を話すうえで避けては通れない話。
経済的視点からは移民は正解、治安なんかの視点からは不正解。
でこのまとめのテーマは経済で経済以外は論点が違う。
それを違う論点でさも当然のように省略しまくって移民が真っ先に出るなんて頭悪いよねってちょっと。経済的メリットはあるけれどそれ以外のデメリットがあるからってコメントならまだ分かるけれど。
後、経済成長率はその国のGDPがどれだけ変化したかの指標で「その国の国民」にとっての経済成長率なんて意味はない。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:14 ▼このコメントに返信 この手のスレで「でも日本には四季がある」とかいうクソつまんねえレスが出るのは何なんだ?
同じネタ何年も使い回して喜んでるとかガチの発達障害かよクソうぜえ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:16 ▼このコメントに返信 日本は株主や役員などの実績0で金を奪う奴らが増えすぎた結果だな
全ての分野の生産性が落ちてる
逆にキーエンスみたいなとこが成長しているのみれば一目瞭然やん
働いてこその賃金やわ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:18 ▼このコメントに返信 あ〜これは立憲民主党と共産党のせいだわ…
野党最悪だな…
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:25 ▼このコメントに返信 >>240
え?もしかして自民支持者?
現在の日本の状態を野党のせいにしてる人ですか?
何もお返事出来ないなら朝鮮人認定して逃げてくれて大丈夫っすよ!
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:28 ▼このコメントに返信 >>185
ベトナムに抜かれても自己責任連呼する感じ?
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:34 ▼このコメントに返信 米2
何平気で口から出まかせで嘘ついてるわけ?
朝鮮人みたいな人間性だな
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:34 ▼このコメントに返信 >>208
治安の良さがそろそろ無くなるの覚悟しておいた方がいいっすよ!
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:36 ▼このコメントに返信 >>249
国会で100回以上嘘付いた安倍晋三さんって朝鮮人なの?
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:38 ▼このコメントに返信 米247
政権交代した所で糞みたいな政党だったら自民一強がまた続くって話理解してる?
今迄の政権交代から何を学んだの?
自民以外で政権とった政党はその後どうなってるの?
政権とってもその後につなげる力がないと何の意味もないって話をしてるんだけど。
なんか勘違いしてるようだけど政権を任せて育てるんじゃなくて、政権を任せられる段階までまず育てるのよ。順番間違えたらまた一から何十年とかけて同じこと繰り返すわけ。
野党のせいではなくて国民のせいな。こんなんじゃあ選挙してる意味もない。
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:38 ▼このコメントに返信 マイナス金利なんて超異常事態を続けざるを得ないのが日本の現状や
金預けたら預けた方が金とられるんやで?
その超異常事態を続けてもうすぐ10年目
人間で言うなら常に点滴生活している状態や
本当は政府もマイナス金利止めたいけど
点滴止めたら即死亡するからマイナス金利止められないんよね
そういう末期患者状態が今の日本の現状
最下位になるのも当然
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:38 ▼このコメントに返信 仕事休んでばかりのイタリア人より低いってことは日本人は働いてるフリしてサボってるだけってことだな
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:41 ▼このコメントに返信 >>252
朝鮮人認定して逃げていいよ!って言ったじゃん
早く朝鮮人認定しろよ!ばああああああああか!
お前、どうせ国民民主党とかいう野党のふりした自民党を持ち上げたいんだろ?
国民民主党=自民党だってバレてるからな?
ネトウヨインフルエンサーに持ち上げられてる時点で騙すの無理だから(笑)
頭悪すぎておもしろいな!
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:44 ▼このコメントに返信 >>252
安倍ちゃんすごいよな!!!
安倍ちゃんが一年でも総理大臣やってれば日本がイタリアに抜かれることなんか無かったのにな!
あれ?安倍ちゃんって総理大臣を最長でつとめなかったっけ?ああ野党が悪いから仕方がないよな!
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:49 ▼このコメントに返信 >>252
お前は脱糞民主党とか言って野党を侮辱して弱者をリンチして日本がクソなのを朝鮮人のせいにしてる間に日本は東南アジアに抜かれてもちろん韓国にも抜かれるが、それでも野党やマイノリティを侮辱してリンチして鬱憤を晴らしておけばいいんすよね〜
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:49 ▼このコメントに返信 >>108
当面維新か国民に投票するわ。
ジミンに危機感なさ過ぎなのもあかん。年寄り多すぎて時代について来れてないのもアウト。
立民共産社民さんたちはそもそも選択肢じゃない。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:51 ▼このコメントに返信 米256
だからそれ以外でどの政党で?誰が?何をして?が言えないからアカンねん。
>野党のせいではなくて国民のせいな。
お前のことやで。
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:52 ▼このコメントに返信 国民民主党=自民党ってマジ?
デマですよね?
玉木さんは朝鮮人ですよね?
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:53 ▼このコメントに返信 米255
そうだね、プロテインだね。
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:54 ▼このコメントに返信 >>259
え?僕のせいなんですか?
では、次の選挙で僕が自民党に投票すれば僕のせいにならない感じですか?その場合誰のせいになるんですか?
僕以外の立憲民主党や共産党に投票した人間のせいになるんですか?
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:55 ▼このコメントに返信 >>261
え?もしかして国民民主党が自民党と同じだとバレてないと思ってる…?
ネトウヨインフルエンサーに支持されてるのに騙せるわけないじゃないっすかw
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:00 ▼このコメントに返信 なんか国民民主党=自民党であることを指摘されると
困る人がいる…?
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:11 ▼このコメントに返信 ワイがテレワークでサボって給料だけ貰ってるだけだからか?
いやワイ以外にも多数いるなこれは
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:14 ▼このコメントに返信 >>6
せやアベノミクス無かったら100年は停滞してるけどアベノミクスのお陰で30年停滞するだけで済むんだよな!だよな!
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:20 ▼このコメントに返信 カナダは土地を使ってチューチューできるけど、日本は人を使ってチューチューできるから
派遣法改正して正規雇用増やせよあほちゃうか
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:25 ▼このコメントに返信 米264
自民に投票してもお前のせいやで。
理解できないなら勉強頑張れよ。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:28 ▼このコメントに返信 >>268
国民民主党って自民党とどう違うの?
教えてくださいよ!
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:30 ▼このコメントに返信 >>268
あれ?
今日は朝鮮人認定したりトンスル侮辱したりしないんですか?
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:44 ▼このコメントに返信 安倍総理が2800日くらい総理大臣やったんだよね?
じゃあ日本が景気悪いわけ無いじゃないですか!
日本のGDPが終わってるってパ翼の妄想だろ!
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:48 ▼このコメントに返信 >>77
これから生まれる世代は今後の老人達のメンテ用備品だから未来も無ければ生産性もクソもないよ
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:52 ▼このコメントに返信 >>242
マザーを怒らせたから少しの間は景気等々悪くなるわな
また献金増やして機嫌を直して頂かないと
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:56 ▼このコメントに返信 ドルベースならそら円安の今厳しいやろ
そこまで理解して誰も見てなさそう
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:04 ▼このコメントに返信 インフレ率や失業率等も考慮しないと全く無意味だぞ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:24 ▼このコメントに返信 現役世代が丸々老人世代になって若者は減ってるんだから、それはそう。
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:37 ▼このコメントに返信 「1 人 当 た り のGDP」とかいう何の意味も無い指標
パヨクが日本叩くときに頻出するのに奴らが大好きな中国を語るときには全く出てこない
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:41 ▼このコメントに返信 >>274
何故こうも円安なのか考えた方がええで
国力が低いから円安なんや
国力強ければ金利上げられるのに死に体だから何時まで経っても金利上げられずマイナス金利なんて超異常事態今だに続けている
その結果、円安なんや
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:04 ▼このコメントに返信 税収最高額!東京が世界でトップ5に入るに金持ちが多い歳!支援という名の金バラマキ!五輪含めて税金バラマキ!公金チューチュー!中抜き!
搾取しすぎて国滅んでて草
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:10 ▼このコメントに返信 能無し団塊ジュニアが管理職やってパワハラセクハラしまくった成果だわな
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:51 ▼このコメントに返信 自分を犠牲にして国を豊かにするか
国を犠牲にして自分が豊かになるか
語弊はあるけど最近の日本人は後者を選んでるだけ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:22 ▼このコメントに返信 米281
大日本帝国しぐさで草
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:36 ▼このコメントに返信 米144
落ち着いて。そんな草生やしまくってるの君だけだよ。
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:56 ▼このコメントに返信 何がヤバいってバブル崩壊後の20年ですらマイナス成長という事実
他の国は着実に成長してるのにな
為替レートの影響を言ってるやつがいるが
アメリカも含めて為替レートも国力の影響受けてるでしょうがと
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:59 ▼このコメントに返信 人や設備に投資しないで残業させて維持してきたツケ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:13 ▼このコメントに返信 今年はオール値上げでさらにどん底だぞ
賃金上がらず生活全ての支出が値上げだから、タイやフィリピン並みの貧乏国になる
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:36 ▼このコメントに返信 米100
時間がたてばGDPが上がるのは当たり前
相対的に上がっていなきゃ意味がない
つまり海外と比べて上昇率が高くなければ意味がない
何故なら資源は限りがあるから
株取引と同じゼロサムゲームなんだよ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:46 ▼このコメントに返信 この期に及んで自民擁護して野党叩く奴はバカだろ
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:12 ▼このコメントに返信 >>2
現実見ろよ、海外の反応(笑)とかみてそう
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:13 ▼このコメントに返信 >>3
衰退途上国定期
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:33 ▼このコメントに返信 日本の労働生産性の低さってみんなでがんばって安いもの作って安いもの買ってるからだよなぁ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:26 ▼このコメントに返信 米288
もっとしっかりしてくれねぇと支持できねんだよって言うのもバカのうちに入るの?
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:23 ▼このコメントに返信 >>239
とんちんかんすぎワロタ
物価と金利と為替でこんがらがっちゃうのは分かるで。
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:22 ▼このコメントに返信 >>278
へー
金利高いアルゼンチンとかトルコは国力あるんやなあ
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:43 ▼このコメントに返信 >>292
いや、良いことだと思うぞ!
現在の不景気は野党に原因があるから野党を非難すれば解決するもんな。至って論理的
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:09 ▼このコメントに返信 すまんな貢献してなくて
人生の前半は頑張ったから早めに終盤戦に入らせてもらったわ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:06 ▼このコメントに返信 ドルベースガーとか海外は食費ガーと物価ガーとかいうけどな。
例えばPS5買う時の値段は6万円だけど額面2.2倍になったアメリカの感覚だと値下げ後のPS1の3万円ぐらいの感覚と同じなんよな。日本は額面0.9倍だからPS1の時の倍以上苦しい買い物なわけだ。これを貧しくなったと言わずに何というのだよ。
給料も物価もじわじわ上がるのが正常な社会ぞ。日本だけでデフレしてたら趣向品買えなくなっていくわ。日本はかつては物価の高さを嘆いていたけど逆に庶民が世界一趣味に金使えてた国だったぞ。
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:11 ▼このコメントに返信 >>199
ていうか明治大正昭和初期と共働き当たり前だったし、年功序列の終身雇用とか上手くまわってたのたかだか30年ぐらいの期間なのに何であれが日本の伝統みたいになってるんだろうな。
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:24 ▼このコメントに返信 >>202
こういう認識間違いの左翼が日本を迷走させてるのでは?
日本で広がったのは格差ではなく貧困だ。高所得者も低所得者も仲良く転落してるのが日本。何なら高所得者の方が下落率高い。
世界経済が30年で4倍になってるのに世界中に物を売ってた日本の税収がぎりぎり更新とかそもそもおかしいやろが。
80年代の日本とか三大都市圏でGDPの8割稼いでその稼ぎで0.3%もGDPがない県でも都市とそれほど大差ない暮らしができていたんだぞ。
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:29 ▼このコメントに返信 >>203
勘違いしたのはそこじゃない。
冷戦で世界の西側の工場ポジションになって日本にめちゃ有利に世界がまわっていたのに、冷戦が終わって東側の安い給料の国が日本の競合になって状況がまったく変わったのに浮かれたままだったからだな。
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:14 ▼このコメントに返信 >>299
いや、お前みたいな>202を左翼とレッテル貼りするような差別主義者ネトウヨが日本を迷走させてるんだと思うよ
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:59 ▼このコメントに返信 300コメお疲れ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:11 ▼このコメントに返信 ちょうど民主党政権の3年間だけ一人当たりGDP伸びてて草
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 11:05 ▼このコメントに返信
敗 戦 国 の 末 路
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 18:52 ▼このコメントに返信 給料上げたら上がらないの?
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:32 ▼このコメントに返信 300コメこえたら誰もいなくなってやんの
わかりやすいわぁ