2: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:35:03.48 ID:Q00i/X2L0
ガチですごすぎるやろ
3: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:35:24.62 ID:Uyi1JMhn0
すご
4: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:35:27.73 ID:kPHGlEY2p
もはや絵じゃん
-
【おすすめ記事】
◆【画像】上原亜衣さん、自分の画像生成AIのデータを無償でばらまいく
◆【※】画像生成AIに「青木ヶ原」と入力すると同じ女性が何度も出てくることが判明
◆【悲報】アーティストの作品で画像生成AIを訓練、アメリカで集団提訴
◆【全人類利用可】Bingの画像生成AIが凄いすぎる
◆【全人類利用可】Bingに画像生成AI搭載wwwwwwwwwwww
7: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:36:29.29 ID:F/ZwWd8G0
ええやんなんぼなん
8: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:36:50.86 ID:UO8C7n4o0
偽造し放題やん
11: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:37:26.07 ID:VCDCwcA50
Photoshop職人逝く
13: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:37:49.63
はえーすっごい便利
14: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:38:09.68 ID:zK301GOD0
これわいの写真撮ってクソ美少女にすることも可能?
17: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:39:08.64 ID:yagpHGv5M
顔の角度を変える奴もフォトショ?
18: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:43:05.20 ID:cBf1555Kd
オープンソースじゃないとエロは期待できん
19: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:43:20.70 ID:/Ah8nonr0
ヤバいな
22: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:45:16.86 ID:h64WDD4H0
これマジ?変わりすぎやろ
23: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:45:35.11 ID:6sVlmP9k0
音声入力したら未来感あるな
26: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:49:51.20 ID:gjF+Y9H0d
27: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:50:59.96 ID:DW2dcJgU0
>>26
やっぱ指が
やっぱ指が
28: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:51:04.29 ID:/0eQElj3p
>>26
性癖の違いみたいなもんやね
性癖の違いみたいなもんやね
29: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:51:45.86 ID:N5yC4Xaw0
ほんとはクリスタがこれやるはずだったんだけどな
31: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:52:27.61 ID:1tJmEUjP0
こうやって嫌でも生成AIにクリエイティブ業界は飲み込まれていくんや
30: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:51:57.40 ID:6pUcrHKv0
まじかこれ
すげーな
すげーな
34: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:58:44.32 ID:CM+nxfBE0
やりすぎだよついていけない
33: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 22:56:54.97 ID:/FDGKOPH0
描いてぼかしてハイライト入れてってしなくてもええんやね
切り抜き簡単からの進化スピードエグいな
切り抜き簡単からの進化スピードエグいな

◆【速報】山川穂高、ついに書類送検 完全に詰みか
◆【速報】芦田愛菜さん週刊誌報道wwwwwwwwww
◆【速報】キンプリファン「さあゲームの始まりだ。」
◆【速報】日本、ついに復活してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】国分太一、じつは本名ではなかったwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684848869/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:16 ▼このコメントに返信 すごそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:16 ▼このコメントに返信 クリエイター()終わったな
クリエイトはAIにまかせてコンビニバイトか介護で働け
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:23 ▼このコメントに返信 アンチAIマンはもうフォトショ使えないしフォトショ使ってる奴を否定し続けなくちゃいけなくなったな。がんばれよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:23 ▼このコメントに返信 二次同人ゴロ程度が喚いたところで普及を止められる訳もなく
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:23 ▼このコメントに返信 結局これを使いこなせるクリエイターがいないと意味がないのでクリエイター不要にはならないで
あといい感じには簡単にできるけどクライアントの要望通りにはまだ難しいよなぁと思った
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:23 ▼このコメントに返信 すごいけどエロ、特にロリなんかは作れないんだろ?
ワイはStable-diffusionでいいわ
そういう路線ではないイラストとか写真のプロは価値が減るだろうな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:24 ▼このコメントに返信 権利関係クリーンならいいんちゃう
そうじゃないとプロは訴えられるから使えないんすわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:24 ▼このコメントに返信 少数のクリエイターと、多数のフォトショテクニシャンが活躍する時代になるな。
というか、フォトショ講習受けてテクニシャンのスキルを身につければ、特に女の人とか在宅で仕事出来るな。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:25 ▼このコメントに返信 BGMがクソすぎるな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:26 ▼このコメントに返信 >>5
なおAI企業さんはクリエイターもあと10年もすればAIに追い抜かれると予想してる模様
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:27 ▼このコメントに返信 上手いだけの1枚絵はもうダメかもわからんね
イラストもシュールレアリズムの時代に突入や
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:28 ▼このコメントに返信 先日のペンタゴンみたいにフェイクニュース作られそうだね
権利関係もブラックだろうし訴えられないように気を付けてね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:30 ▼このコメントに返信 夢がひろがりんぐ(迫真)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:30 ▼このコメントに返信 あーあ、また日本人が足引っ張ったせいで置いてかれるよ
反対派がクリスタのAI搭載を取り止めさせた時、国内が規制しようが外人は好き勝手やるから無駄だと言ったのにな
あいつらどうせ内弁慶でアドビには文句言ってねえんだろな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:30 ▼このコメントに返信 これでフル勃起になれる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:34 ▼このコメントに返信 勘違いしてる馬鹿いるけど、クリスタのai搭載に反対した大勢は外人だぞ
そんなことすら調べずに知ったかは恥ずかしいからやめようね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:35 ▼このコメントに返信 >>2
より大量に簡単に作るだけだろ
そもそもaiをフル活用してもまともな作品出来ないから無理な時点でゴミ
理由は画力と画風が統一じゃないからドラえもんと萌え絵がバラバラに散々してる状態
運ゲー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:35 ▼このコメントに返信 アイコラが捗りそうとか貧相な発想しかできん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:36 ▼このコメントに返信 盗作AIマンから知能の低さをひしひしと感じる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:38 ▼このコメントに返信 絵師(笑)がまた発狂するやんw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:39 ▼このコメントに返信 >>10
まぁ絵を描くのが上手いだけの奴は確実に死ぬよ
AIという「部下」を使って作品を作れる「監督」みたいな奴が生き残るだろう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:39 ▼このコメントに返信 コレ使えばゼレにアナルバイブでメスイキしながら全裸土下座するプーチンとか作れる…?😧
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:40 ▼このコメントに返信 >>7
Adobe製品ならその辺りの責任はAdobeにぶん投げられるのがメリットだろう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:44 ▼このコメントに返信 もはや、禁止規制しろと警鐘を鳴らしてるのかもな
動画、画像が証拠として機能しなくなるぞっていう意味のな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:46 ▼このコメントに返信 これadobeが無限に権利関係OKの素材を用意してくれるわけ?そこが肝だと思うけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:47 ▼このコメントに返信 >>16
馬鹿が今度は外人のせいにしてて草
自分が足引っ張っちゃったんだもんな
そりゃ記憶改竄するしかねえよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:48 ▼このコメントに返信 フォトショ出てきたときも
手書きじゃないやつは技術がない、デジタルならきれいで当然、評価に値しない
手書きだと思って宣伝してたのにデジタルだったので評価下げました
とかゴロゴロ居たからなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:53 ▼このコメントに返信 インスタで「ゼレンスキーと握手した(パシャ)」みたいな画像でマウント合戦起きそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:53 ▼このコメントに返信 これは 溜めとかないと
適当な画像で
ツルツルは確定。
さぁ脱ぎなさい。
できるじゃんwww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:55 ▼このコメントに返信 >>6
技術的に実現可能ならAdobeじゃなくて有志の個人とかがそのうち作るんじゃない?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:00 ▼このコメントに返信 >>17
覚えさせる量によって変わる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:01 ▼このコメントに返信 >>4
AI可の2時流通屋サイト作れよ
DLサイトはボイコットしろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:02 ▼このコメントに返信 使いこなすにはアカデミックな美術スキルとセンスが必要になるだろうし
結局凡人は凡人のままだ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:02 ▼このコメントに返信 >>23
Adobeの印籠をAI作者達は貰ったんやね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:03 ▼このコメントに返信 >>1
pixivは衰退していく
はっきり確信したね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:04 ▼このコメントに返信 >>20
お絵描き得意原始人なだけの奴ら
文明を受け入れられず終わる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:05 ▼このコメントに返信 上半身はだかの写真があったら下半身部分もAIでパっと表示されるんか
海パンはいた画像になるのか、ボロンするのか気になるところ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:05 ▼このコメントに返信 >>22
ロシアは知らないが国内なら肖像権の侵害裁判起こされるね
暗殺されても知らんぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:06 ▼このコメントに返信 >>24
そんなのディープフェイクが誕生してからもう遅い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:09 ▼このコメントに返信 >>34
いわゆる完全にAI頼りで自前作品の如く公開してる奴らは自前学習でやってるから、学習させられないadobeのこの件は蚊帳の外だろう
普通の絵描き達がadobeの印籠使ってAI活用出来るようになっただけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:09 ▼このコメントに返信 >>14
中国企業がまず日本のAI利権占有し尽くすからな
日本が発展を規制したことで
日本の需要が全部外国企業へ向かう
日本人は何回同じ事繰り返すの
何で学習しないの?低脳だらけの国
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:10 ▼このコメントに返信 AI画像は権利が不明!って騒いでる人はこれで沈黙してくれ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:12 ▼このコメントに返信 >>25
おそらくそうだろう
adobeが自前素材用意するまではそんなに難しくないだろうしね、どのくらいの質で学習させてるのか、今後アップグレードさせてくのかは気になる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:12 ▼このコメントに返信 クリエイターが職失った所でお前らの世界ランク特に変わらんやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:13 ▼このコメントに返信 これコマンドだけなら前から似たような機能あっただろ。
範囲選択が以前よりちょっと賢くなったのと、
コマンドじゃなく言葉で指示してるって進化しただけだろ。
今更フォトショの機能にAIがーって、二次元AIイラスト叩く「ついで」に次叩くネタ探してるだけだろ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:13 ▼このコメントに返信 >>42
権利的に問題ないAIの例として先駆けてくれるといいね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:29 ▼このコメントに返信 >>2
介護はともかくコンビニバイトの方が終わるやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:29 ▼このコメントに返信 米45
今までは周りの画像に併せてフィルしか出来なかったのが好きな内容を指示できるようになった
全然違うぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:29 ▼このコメントに返信 これで素晴らしいのは、やっぱり言葉を(入力して)機械が理解して出してくれる
ってーのがすごい未来的で素晴らしいと思う
言葉さえ文章さえ入力すればそれで絵でもゲームでも作れれば画期的で時短にもなるので
本当にできることがもっと増えて進化すると思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:33 ▼このコメントに返信 フォトショ、買い切りソフトならいいのに
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:35 ▼このコメントに返信 AdobeStockを学習素材として、出力されたものの中から学習元の使用割合を判定して、Stockへの画像提供ユーザーへの還元と、利用者からの徴収まで行えるなら権利的にも問題はなくなりそう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:43 ▼このコメントに返信 画角にも上手く合わせてくれそうだし必要な背景素材が欲しい場合ピンポイントで出力してくれてPhotoshopだけあれば良くなるかもな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:44 ▼このコメントに返信 >>17
指もそうだったけど
こういう具体的な問題挙げると着実にそれを克服していくのがAI開発の怖いところだ
ある意味AIアンチが一番AI強化に貢献してる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:44 ▼このコメントに返信 googleのシックスティーミニッツもかなり凄いデモ出してたし
こういうのがいきなり無料で使える時点でどんだけAIが急激に進歩してるか分かるよな
有料コンテンツにしようとしてる奴はもっと遥かに凄いAIだし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:49 ▼このコメントに返信 実際ベータインストールして試してみたけど塗り絵みたいな低品質なものしか作れなかったな現状だと
そのうち進化すると思うけどまだ気が早い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:55 ▼このコメントに返信 凄い時代になったなほんとに
ワイもエッチな絵を出力してもらった後に毎度夢でも見てんじゃないかと現実を疑ってるわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:58 ▼このコメントに返信 エロに使えないなら必要は無い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:58 ▼このコメントに返信 米50
フォトショが買い切りだったころは海賊版だらけだったからサブスク化は仕方がない
クリスタなんか足元に及ばないくらいちゃんとクリエイター寄りの開発を継続していて
業界トップの規格開発力だもの
月額千円なんか安すぎると思う
クリスタのセルシスには開発能力がないからAIも著作権真っ黒の他社製を入れる予定で
出てくるのは盗作だったからね
無断で学習されたくない絵描きがクリスタのメインユーザーで泥棒の片棒担ぎたくないから反発されて当然なんだわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:02 ▼このコメントに返信 >>53
指だけ綺麗に描くことに特化した絵師ならしばらくは需要あるかもしれない(適当)
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:04 ▼このコメントに返信 頼むからクリスタのAiも復活させてくれ〜。感情的な意見に流されればマジで時代に置いていかれる。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:15 ▼このコメントに返信 >>6
余裕だよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:20 ▼このコメントに返信 >>22
現実の著名人をネットに書く時は伏せ字を使え
お前のためだぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:28 ▼このコメントに返信 >>33
これは本当に驚く
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:30 ▼このコメントに返信 クリスタに搭載されるはずだったのに、今からでも手のひら返してくれ
自分の絵柄を学習させて楽がしたかったんじゃ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:46 ▼このコメントに返信 >>7
AdobeAIの学習元はStockだけだからクリーンだぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:54 ▼このコメントに返信 >>51
Adobeの画像生成AI FireflyがStockを学習素材にしてクローズドβ版出してたし権利問題も謳ってたはず
発表時にAdobe製品への実装は今年秋くらいって言ってたような気するけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:01 ▼このコメントに返信 米17
まさか画力や画風を指定せずに出力させてる奴がいたとは。。。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:02 ▼このコメントに返信 米49
まだ英語しかできんぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:16 ▼このコメントに返信 加工しないと見せられないJKと変わらなくなってきたなw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:17 ▼このコメントに返信 権利的にどうなんだろうなこれ 結局ゲーム業界とかじゃそのままじゃ使えないだろうから加工はするだろうけど
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:17 ▼このコメントに返信 絵師にAI開発潰されたクリスタくん😭
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:17 ▼このコメントに返信 >>2
これ系の技術は結局クリエイターがより上手く使うようになるだけだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:18 ▼このコメントに返信 >>10
そのあとの良い良いものを選んだり
審美するのがクリエイターだからそこは絶対無くならん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:19 ▼このコメントに返信 >>14
逆だぞ 日本はAIに対してむしろ規制緩い
欧州アメリカのが厳しい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:22 ▼このコメントに返信 クリスタはSDのモデルが権利周り解消できてないからいくら騒いでもムダ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:26 ▼このコメントに返信 >>20
アセット学習のみで画風学習できないAIにキレる理由がねーだろw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:34 ▼このコメントに返信 >>73
今だって別に末端クリエイターがいちいち審美してるわけじゃないけどな
音頭取ってる側の人間は残るけどそれに使われてるだけのその他大勢は無理じゃね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:46 ▼このコメントに返信 やべええな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:52 ▼このコメントに返信 あぁ、これは欲しかった機能だ
aiはどれだけ精巧になっても自分の作品に組み込むには手間がかかると思っていたからありがたい
結局作品を作るのは人間のセンスだからこういう分野が発展してくれるのはうれしい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:55 ▼このコメントに返信 承認欲求と楽して稼ぎたい「AI絵師」様が量産される著作権違反し放題の時代の幕開けだ!
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:56 ▼このコメントに返信 >>76
発狂してるやつらなんて本気で手描きの温かみとか努力の価値とか言ってるやつらだぞ
あいつらのこどおじっぷり舐めるな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:04 ▼このコメントに返信 泥棒インチキAI絵師がいなくなるので良いですね。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:32 ▼このコメントに返信 そんな未来技術より、いい加減PDFにテキスト書き込む機能くらい無料で開放せーや
弊社フリーソフトを社用PCにインスコできんから、未だにPDF印刷して手書きしてスキャンして送付、なんて馬鹿なことさせられてるんやぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:36 ▼このコメントに返信 >>83
それは御社の問題じゃないか?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:49 ▼このコメントに返信 っぱGIMPよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:52 ▼このコメントに返信 >>77
分業出来ないならクリエイター以前にビジネスとして失格だから論外
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:03 ▼このコメントに返信 もはや自分の目で見たものしか信じられない時代が来るんか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:10 ▼このコメントに返信 これ系の話題には必ずAIには人としてのセンスがないからって主張する人いるけど
今までの進化見てるとAIがそれを獲得するのも時間の問題だと思うわ
少なくとも一般大衆レベルの審美眼で見分けが付かなくなればそれで良いわけで
違いの分かるクリエイターのお眼鏡に適う必要は無いしな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:13 ▼このコメントに返信 指示出したらやってくれるのは便利やな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:24 ▼このコメントに返信 >>74
法律はな。
お気持ち表明のせいで、実際クリスタは導入を断念したし、終了したサービスもある。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:34 ▼このコメントに返信 別にクリエイターはいなくならんやろ
AI使えば誰でもできるバイト並の概念になるだけや
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:47 ▼このコメントに返信 >>26
クリスタ公式の国内ツイアカウントと海外向けツイアカウント見比べてこいよ改竄してんのはどっちだよ
リプライも引用RTも桁違いだろ
あとフォトショも別に批判されてないわけでもないからな
クリスタと違って無断学習モデル使ってないって点が重要なのにここ無視してんの悪質すぎなんだよなぁ
絵師憎しで認知歪みすぎだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:50 ▼このコメントに返信 >>42
いやこれ以外の生成AIが消えてるわけでもないんだが何いってんの
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:06 ▼このコメントに返信 なんか印象操作に必死なやつがいるから訂正しとくな
クリスタは日本人絵師によって潰された?
↓
クリスタ日本語アカ→リプ60 引用RT970
クリスタ英語アカ→リプ3300 引用RT1.2万
クリスタAI→58億の無断学習素材
フォトショAI→3億の自前素材
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:11 ▼このコメントに返信 AI活用する土壌が整えられていく中で、本気でAI排斥を叫んでしかもそれが成功すると思ってる絵師見ると、本当にこいつらtwitterどころか自分の囲いの中だけの世界で生きてるんやなって思うわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:23 ▼このコメントに返信 >>94
無断学習とかいうアホくさいワードはともかく、
Twitterの外国人のクレームに踊らされてクリスタが「AI実装しません!」とか宣言して結局外国のツールに先越されたんなら随分間抜けな話やな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:26 ▼このコメントに返信 クリスタこれ出来ないとかもう時代に取り残されるの確定やん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:27 ▼このコメントに返信 >>95
別にどんな風に転ぼうがAIでの画像生成が主流になることには変わらんからな
生産量とコスパが違いすぎる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:17 ▼このコメントに返信 これエロを可能にしたらマジで凄いけど無理なんだよな
どこかやってくれよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:08 ▼このコメントに返信 >>33
美大出のイラストレーターがみんな売れてるわけでもないし、そういうのもう関係ないかもよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:44 ▼このコメントに返信 この機能を使って嘘情報をネット上に拡散させるバカが、これから大量に出る予感。
熊本県の地震で「ライオンが動物園から逃げた」(他国の画像転載)
静岡県の水害で「ドローンで撮影された静岡県の水害。マジで悲惨すぎる...」(AI生成画像)
他もあるが、罪の意識も恥の概念も良心の呵責も無い奴がフェイク画像映像で犯罪を犯すのが容易に想像できる。
どんな言動を取っても「ネタだ」と言えば、それが全ての免罪符になると本気で信じている孤独で注目されたいバカにとっては魅力的なツールだろうよ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:56 ▼このコメントに返信 >>100
大学で日本画を学んが者だが、自分の描いた絵が「売れる為」「売れっこに成る為」に大学へ入学で学んだ訳じゃない。
「本物の絵描き」になる為に大学へ行ったんだ。
「絵で食べていこう」など、経済的な収入だけを考えていたなら漫画家を目指していたよ(中学時代の美術の先生にも同様の事を言われた)。
ついでに書くと、絵の基礎すらすっ飛ばしてデタラメな絵を描く人(所謂アニメ調の絵)が自称・他称「絵師」と名乗るのが我慢ならない。
趣味で釣りをしているだけなのに、自称・他称が「漁師」
趣味で庭弄りしているだけなのに、自称・他称が「庭師」
趣味で花火をしているだけなのに、自称・他称が「花火師」
趣味で料理をしているだけなのに自称・他称が「調理師」と言っているのと同じ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:22 ▼このコメントに返信 >>31
AI単独では何も生み出せんからパクリ元を食い潰したらそこでどん詰まりやぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:48 ▼このコメントに返信 >>37
アマゾンの十面鬼が表示されるかも知れない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 00:13 ▼このコメントに返信 ビデオも編集できるからホンマやりたい放題やで
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 10:39 ▼このコメントに返信 >>3
adobeはライセンス持ってる画像で生成ai鍛えてるからクリーンな生成aiだよ
生成された画像の違いからも信憑性ある
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 21:09 ▼このコメントに返信 切り取りコピペやスタンプ・フィルタ使って苦労した職人作業が…