1: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:07:45.78 ID:USbKNm/j0
お昼は、お茶の水小学校の給食。茎わかめきんぴら、切干大根入り卵焼き、じゃがいもみそ汁。美味しい。出しが効いて味わいあります。残滓も少ないとのこと。
— 樋口高顕(千代田区長) (@higuchi_takaaki) May 22, 2023
堀米教育長、伊藤校長と5年生体育コーディネーショントレーニング、6年生算数、4年生国語を視察。体力テストの相対的低さ、新校舎の竣工など。 pic.twitter.com/2kpGr65eeZ
5: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:11:37.45 ID:t3MZjgsD0
流石に可哀想
6: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:12:07.46 ID:+880Sx+z0
そうか?十分やろ
12: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:15:55.39 ID:FExe2MXK0
うまいとか以前にもっと言うことあるやろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】コオロギを給食に出した学校、叩かれてしまう
◆【悲報】保育士「給食残すな!4時間掛かろうと食え!」 → 園児失禁
◆【悲報】中国の給食、汚すぎるwwwwwww
◆【動画】アメリカの給食、いくらなんでも凄すぎるwwww
◆【悲報】先生「給食は絶対残すな!昼休み使って全部食え!」→こいつ

◆【速報】山川穂高、ついに書類送検 完全に詰みか
◆【速報】芦田愛菜さん週刊誌報道wwwwwwwwww
◆【速報】キンプリファン「さあゲームの始まりだ。」
◆【速報】日本、ついに復活してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】国分太一、じつは本名ではなかったwwwwwwww
◆【悲報】コオロギを給食に出した学校、叩かれてしまう
◆【悲報】保育士「給食残すな!4時間掛かろうと食え!」 → 園児失禁
◆【悲報】中国の給食、汚すぎるwwwwwww
◆【動画】アメリカの給食、いくらなんでも凄すぎるwwww
◆【悲報】先生「給食は絶対残すな!昼休み使って全部食え!」→こいつ
3: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:10:06.93 ID:/3vOt/E60
今の給食ってこんな少ないんか…
もう一皿なんか付いてたやろ
もう一皿なんか付いてたやろ
4: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:10:26.68 ID:USbKNm/j0
ワイが子供の頃はもっと見栄えも良かった気がする
9: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:13:05.88 ID:GxdPskZ+M
皮肉で言ってるのかと思って見てきたけどベタ褒めやったわ
16: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:19:53.98 ID:IW3sXme70
給食って昔もこんなもんじゃなかった?
22: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:21:58.95 ID:xzWPCbcjd
何で東京でこんなしょぼくなるんや
うちの市よりしょぼいやん
うちの市よりしょぼいやん
28: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:25:45.63 ID:UTMaO16jM
小中の9年間で給食が少なくなったりショボくなったりしていってるように感じたこと一度もなかったんやが
どのタイミングでしょぼくなりだしたんやろな9年も食ってたらどこかで質が落ちたりしててそれに気づきそうやけど
どのタイミングでしょぼくなりだしたんやろな9年も食ってたらどこかで質が落ちたりしててそれに気づきそうやけど
34: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:30:54.62 ID:FyY34NiCp
昭和の給食とかいうて定期的に昔の給食食わされたけどこれやと昔の方が数倍豪華やな
39: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:34:07.98 ID:gv8tsEnu0
牛乳も小さすぎ
41: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:35:08.38 ID:UB8NWRqGM
>>39
牛乳は昔からこんなもんやろ
牛乳は昔からこんなもんやろ
40: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:34:59.52 ID:7xf2roF/r
令和ボーイズエンガールズは史上最もヒョロガリになりそうやな
流石に平均身長大きく低くなることはないやろうけど体重は減りそう
流石に平均身長大きく低くなることはないやろうけど体重は減りそう
43: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:35:27.73 ID:/g6gG4Yx0
うせやろ?
って思ってググったけどあの天下の麹町小学校ですらガチでこんなもんやったわ
って思ってググったけどあの天下の麹町小学校ですらガチでこんなもんやったわ
46: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:37:16.21 ID:HOqAcqIwr
>>43
十分すぎて草
大人が食べるんとちゃうんやぞ
十分すぎて草
大人が食べるんとちゃうんやぞ
402: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:52:28.33 ID:NJk4uC87a
>>43
これは量の問題やろ
今は残飯だすとめちゃくちゃ怒られるからちょっと足りないくらいでいいんだよ
これは量の問題やろ
今は残飯だすとめちゃくちゃ怒られるからちょっと足りないくらいでいいんだよ
48: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:38:08.96 ID:GQvPdZ1F0
よく恵体達がおかわりしまくってたけど現代もおかわり可なん?
53: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:40:42.37 ID:a2WD2uoWa
揚げパンも雪見だいふくもない谷間の日の給食なんてこんなもんやろ
64: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:44:58.24 ID:9MuW7ORM0
大人が好むメニューはなんか可哀想
66: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:44:59.28 ID:bFVTzgP50
病院食とどっちが上やろ
84: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:48:40.63 ID:qvf30F8A0
大豆入りコロッケ(結構大豆入ってるなコレ)
こういうのを沢山食わせてプロテイン漬けにしろ
こういうのを沢山食わせてプロテイン漬けにしろ
86: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:48:49.99 ID:LdQHMxB80
今のクソガキは肉も食えないのか
88: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:50:42.34 ID:Mo0YcCBt0
今のガキがチビ多いのってこれが原因じゃない?
90: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:51:15.45 ID:WNJBro7od
確実にトレイにおわん型の金属の器2つに金属の平皿2つは有ったぞ
この画像のだと器が1つ少ないだろ
この画像のだと器が1つ少ないだろ
99: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:54:10.69 ID:7R7SUq1kM
>>90
ワイのとこは4つに分かれたプラトレーやったな
でその内の一つに汁物のお椀が載ってご飯は完全に別
やっぱ一皿少ないやね
子供のご飯からも容赦なく中抜きやん
ワイのとこは4つに分かれたプラトレーやったな
でその内の一つに汁物のお椀が載ってご飯は完全に別
やっぱ一皿少ないやね
子供のご飯からも容赦なく中抜きやん
92: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:52:53.27 ID:msefJcsL0
これで夜は共働きで忙しいから冷凍食品とかカップ麺やろ?
50年後の日本人の平均寿命すごいことになってそう
50年後の日本人の平均寿命すごいことになってそう
97: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:53:50.57 ID:iCbA0aqD0
ハズレの日ってこんなもんじゃなかったか?
過去を美化してねえ?
過去を美化してねえ?
102: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:56:40.91 ID:9MuW7ORM0
>>97
ハズレの日はうまいことデザートあったり調整されてたな
地域差もあるんやろか
ハズレの日はうまいことデザートあったり調整されてたな
地域差もあるんやろか
107: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:58:14.25 ID:iCbA0aqD0
>>102
デザートあったらハズレの日やないやろ
デザートあったらハズレの日やないやろ
109: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:58:55.88 ID:9MuW7ORM0
>>107
ええ…感覚がもう違う
ええ…感覚がもう違う
108: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 05:58:33.50 ID:+uBbzbPud
>>102
そうそう
皿が3つの時はプリンとかヨーグルトとかみかんとか何かしら付いてきてたわ
こんなゴミみたいな給食とか信じられんわ
そうそう
皿が3つの時はプリンとかヨーグルトとかみかんとか何かしら付いてきてたわ
こんなゴミみたいな給食とか信じられんわ
118: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:01:17.63 ID:uPfyqE0Pd
多分昔でも給食室がある学校と無い学校で差が有ったんだと思うわ
こういう貧しい給食が当たり前の奴もおるんやろな
こういう貧しい給食が当たり前の奴もおるんやろな
120: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:02:12.11 ID:RDf7QAUH0
給食室があってそこで作ってる給食はうまいが
給食センターが作って配送してる給食は微妙ならしい
ぼくちゃんの学校は前者だったからまずいと思ったことがなかった
給食センターが作って配送してる給食は微妙ならしい
ぼくちゃんの学校は前者だったからまずいと思ったことがなかった
121: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:02:36.57 ID:cuz2Fkqg0
ワイの地区って当たりやったんやなと思った
133: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:07:21.29 ID:vru9eOsDa
194: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:27:28.55 ID:USbKNm/j0
>>133
昭和27年レベルになってしまったんやね😳
昭和27年レベルになってしまったんやね😳
141: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:10:06.13 ID:B6/LnleeM
255: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:37:47.86 ID:tJfOju4ja
>>141
これほんまに給食なん?
もし給食ならめっちゃ裕福なとこちゃうんか
少なくともアメリカはこれが普通ではないやろ
これほんまに給食なん?
もし給食ならめっちゃ裕福なとこちゃうんか
少なくともアメリカはこれが普通ではないやろ
264: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:38:52.80 ID:9Rkr13D7a
>>255
写真写りに騙されそうになるけどよく見たらアメリカの内容普通に酷くないか?
写真写りに騙されそうになるけどよく見たらアメリカの内容普通に酷くないか?
265: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:39:07.79 ID:8uA1UAT1M
>>255
どう見ても平均な訳ないやろ
プレートもほぼ同じやし
どう見ても平均な訳ないやろ
プレートもほぼ同じやし
147: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:13:34.48 ID:DNHyqJA+0
ワイだけおかわりして、アホの子扱いされてたなあ
昔は
昔は
152: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:15:09.70 ID:9ofGwjvAp
>>147
ワイのクラスはカースト上位が大食いやったから少食ほど人権無かったわ
ワイのクラスはカースト上位が大食いやったから少食ほど人権無かったわ
205: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:29:09.41 ID:DNHyqJA+0
>>152
ほえええ
子供らしい
ほえええ
子供らしい
216: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:31:40.76 ID:cvXw9QOj0
>>152
中学は全然足りないからみんなで取り合いやったな
欠席多い時はおかわりできてよかった
中学は全然足りないからみんなで取り合いやったな
欠席多い時はおかわりできてよかった
160: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:18:15.42 ID:E7FkiBNh0
正直量は確保されてるけど千代田区でこれ!?って感じだよ
166: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:20:10.76 ID:MX9PEzB90
むしろ田舎の給食の方が恵まれてるかもしれんな
175: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:23:28.38 ID:eBIkUgmYa
>>166
実際給食に限らず食べ物は田舎の方が豊かだよ
実際給食に限らず食べ物は田舎の方が豊かだよ
167: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:20:43.03 ID:9/DqSkV40
給食制度を止めればいいのに
糞不味いものを食べるのキツい
食えない貧乏人は餓死でいい
その方が貧困の連鎖もおさまる
頭悪いんだよな皆
糞不味いものを食べるのキツい
食えない貧乏人は餓死でいい
その方が貧困の連鎖もおさまる
頭悪いんだよな皆
171: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:22:34.37 ID:+jw7VozBp
>>167
貧富の差が露呈しまくるからあかんらしい
貧富の差が露呈しまくるからあかんらしい
185: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:25:26.82 ID:ekl3UVgo0
>>167
一人親家庭増えて貧困化してるのに給食なしは地獄やろ
一人親家庭増えて貧困化してるのに給食なしは地獄やろ
172: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:22:42.45 ID:8YDMuTGB0
90年代とか00年代の給食って恵まれてたんだな
今の給食がスタンダードだと思ってる子供可哀想や
今の給食がスタンダードだと思ってる子供可哀想や
176: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:23:32.78 ID:ckBU18JrM
今なんとなく地元の学校給食の献立表見てみたらそんなに劇的に変わってる感じではなかったわ
一品少なく感じたりする日もあるけど
なんか懐かしいわあんまり献立変わってなかった
一品少なく感じたりする日もあるけど
なんか懐かしいわあんまり献立変わってなかった
179: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:24:13.34 ID:H7gU2+bs0
これは普通にかわいそう
食材貰って子供達に作らせた方がいいもんくえるだろ
勉強の時間減るけど
食材貰って子供達に作らせた方がいいもんくえるだろ
勉強の時間減るけど
197: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:27:37.27 ID:HNc34b620
ワイ千代田区の小学校出身やったけど給食豪華でめっちゃ美味しかったわ
メロンパン
メロンパン
201: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:28:11.24 ID:9Rkr13D7a
実際昭和の給食てどんなんやったんや?
いっつも最近のは酷いとかばっかやけどちゃんといい時のやつも見て比較したいわ
いっつも最近のは酷いとかばっかやけどちゃんといい時のやつも見て比較したいわ
211: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:30:46.01 ID:FhrsmfSCd
>>201
昔はスマホ無いから画像で残って無いやろ
昔はスマホ無いから画像で残って無いやろ
202: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:28:11.46 ID:qlXJ0Y1a0
てか給食がいっぱい出たとこで食わんから廃棄だらけなるんちゃうかな
太ることにかなり敏感で家でも全然食べへんって結構聴くし
太ることにかなり敏感で家でも全然食べへんって結構聴くし
209: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:30:31.31 ID:vckA9hr80
足りない
ただにたすら足りない
ただにたすら足りない
218: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:31:44.44 ID:1e2Pxp/x0
千代田区に住んでる奴なんて間違いなく上級だから逆に下手なもん食わせらんないんやないの?
227: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:32:51.70 ID:tKCPSyASM
公立なら予算大して変わらんし栄養士か入ってる業者の腕次第やないの
249: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:36:14.74 ID:8YDMuTGB0
そもそも子供だから量食えないって言ってる奴いるけど子供が一番食うやろ
明らかに足りない
明らかに足りない
257: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:37:59.71 ID:USbKNm/j0
>>249
ほんまこれ
小5の甥とかカレー3杯とか普通に食う
ほんまこれ
小5の甥とかカレー3杯とか普通に食う
263: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:38:48.09 ID:ekl3UVgo0
>>249
ワイも子供の頃は常に腹空かしてた記憶あるな
大人になってからはよう食わん
ワイも子供の頃は常に腹空かしてた記憶あるな
大人になってからはよう食わん
252: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:36:50.64 ID:kW4Ry0bg0
日本って貧しくなったんやな
261: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:38:37.61 ID:1anGEJVCM
いくら金ないからってガキの給食にも影響してくんのホンマに笑えんな
277: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:41:03.99 ID:V3Dvl7Of0
東京ですらこんな質素とか終わりだろこの国
295: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:45:55.53 ID:RLJoAXlt0
あっくんが日本中の給食費盗み続けた結果
302: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:48:58.22 ID:9k58RXzc0
310: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:54:37.13 ID:/iMNvyiTd
ほんまにワイの頃よりかなりショボいやんけ
324: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:59:56.53 ID:Jl1Hr3Ez0
炎上したおせち思い出すやんけ
331: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:04:43.41 ID:Tmq1FFZX0
菓子パンのほうが腹膨れそう
337: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:08:08.40 ID:JW8sMG+O0
カロリーとか栄養はこれで足りてるんか?
344: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:13:48.91 ID:4VIUkvpjp
学校給食ってネットだけで炎上する典型だよな
ほんまに足りてないならもっとマスコミが騒いだり議員が国会で取り上げるわ
栄養学上はなんら問題のない量とバランスなんやで
なんのために管理栄養士がいると思ってるんや
ほんまに足りてないならもっとマスコミが騒いだり議員が国会で取り上げるわ
栄養学上はなんら問題のない量とバランスなんやで
なんのために管理栄養士がいると思ってるんや
353: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:16:11.03 ID:yeq8WqbCr
>>344
栄誉だけでみたらええんか?ならカロリーメイトとミルクだけ与えとけばええな
栄誉だけでみたらええんか?ならカロリーメイトとミルクだけ与えとけばええな
360: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:20:20.34 ID:iwX68qw9M
>>344
身長下がってるんですけど…🏺
身長下がってるんですけど…🏺
376: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:32:47.22 ID:pRQIcT7Xp
>>353
まあ栄養が第一というか絶対やな
そこだけはクリアせなあかん
次に子供が食べてくれるような献立の構成や
見た目の華やかさや好みの分かれる食材をどうするかとか
>>360
身長の低下は医療の進歩のおかげやで
昔なら衰弱や合併症によって亡くなっていた未熟児・早産児を救えるようになったんや
一般的に出生体重と成人後の身長は一定の相関関係が認められてるからその子たちが引き下げてる
まあ栄養が第一というか絶対やな
そこだけはクリアせなあかん
次に子供が食べてくれるような献立の構成や
見た目の華やかさや好みの分かれる食材をどうするかとか
>>360
身長の低下は医療の進歩のおかげやで
昔なら衰弱や合併症によって亡くなっていた未熟児・早産児を救えるようになったんや
一般的に出生体重と成人後の身長は一定の相関関係が認められてるからその子たちが引き下げてる
378: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:35:37.66 ID:uIJJTOgX0
昭和爺やけど確実にこれよりは多かったと思うわ
誰か検証してほしい
誰か検証してほしい
379: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:35:47.53 ID:quZEhtrjd
めっちゃ少なく見えるけど今の小学校っておにぎりとか持っていってええんか?
給食が少なくなったらその分各家庭で子供に合わせて補充できるようにしないとかわいそうやんけ
給食が少なくなったらその分各家庭で子供に合わせて補充できるようにしないとかわいそうやんけ
382: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:37:09.33 ID:yeq8WqbCr
>>379
格差による差別につながるのでダメです😡
格差による差別につながるのでダメです😡
387: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:39:13.88 ID:1gwuNZBh0
戦後じゃねえんだからさあ
子どもかわいそうやな
子どもかわいそうやな
392: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:41:24.35 ID:GX+67/270
うまそうだけど成長期のガキが食うもんじゃない
401: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 07:50:23.31 ID:UsbKvztn0
子どもが可哀想
410: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 08:01:10.92 ID:V1Krbgx8p
イマイチな日は昔からこんなもんだった気がしないでもないが
183: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:25:15.47 ID:8uA1UAT1M
給食しょぼい地域はほんまかわいそう
206: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:29:39.04 ID:8uA1UAT1M
給食は地域性めっちゃ出るからな
198: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 06:28:00.45 ID:ckBU18JrM
久々に給食食いたいわ
うちの地元給食かなり美味しいところだったから良い思い出や
今の子たちも同じように思っててほしいわ
うちの地元給食かなり美味しいところだったから良い思い出や
今の子たちも同じように思っててほしいわ

◆【速報】山川穂高、ついに書類送検 完全に詰みか
◆【速報】芦田愛菜さん週刊誌報道wwwwwwwwww
◆【速報】キンプリファン「さあゲームの始まりだ。」
◆【速報】日本、ついに復活してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】国分太一、じつは本名ではなかったwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684872465/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:24 ▼このコメントに返信 成長期の子供には少なすぎるやろ
介護食レベルやん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:27 ▼このコメントに返信 小学生の平均的な食事量考えたら言うほど酷くはないが…
脳内の理想の給食とか食事量の多い自分と比較して文句言ってない?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:27 ▼このコメントに返信 税金泥棒
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:28 ▼このコメントに返信 子供にはもっとタンパク質を摂らせろ
これでは足りなさすぎる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:29 ▼このコメントに返信 マジで給食貧しくなったな…
昭和爺〜ちょい後くらいが一番多いか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:31 ▼このコメントに返信 体力テストの相対的低さってあるけどこれ一因やろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:33 ▼このコメントに返信 栄養バランスも悪くないし小学校なら十分だろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:34 ▼このコメントに返信 このぐらいで十分だろ
文句があるなら税金上げて給食費を補助することに賛成しろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:36 ▼このコメントに返信 千代田区なんて上級国民しか住んでなさそうなのにこんなにしょぼいのかw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:38 ▼このコメントに返信 これ少なくね?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:38 ▼このコメントに返信 育ち盛りの子供には足りないだろ
「これで十分」なんて代謝落ちまくったオッサンじゃないんだから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:39 ▼このコメントに返信 おっさんがベタ褒めしてるからなんやねん
実際食うのはほとんど子供やぞ
食えなくなった老人基準にしても意味なんもないわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:40 ▼このコメントに返信 米8
お前が食うにはこれで十分でも子供には十分じゃないから
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:41 ▼このコメントに返信 メタボおっさんのダイエット食かな?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:43 ▼このコメントに返信 老人の食事じゃん
病院食でも肉や魚普通に食えるのに成長期の子供がこれでええんか…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:43 ▼このコメントに返信 昭和55生まれの自分だと肉は少ないけど野菜は家で食うより入ってたな
カレーとかソフト麺のミートソースとか肉が主体の料理の時はちゃんと量入ってた感じ
中学の頃に給食作る人が学校にきて話する機会があったけど、栄養と予算問題があるからみんなが要望するレシピを作るのは大変だって丁寧に話してくれたっけなぁ
まあ地方によって違うんだろうけど、自分がいた地区の給食はまあまあだったよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:46 ▼このコメントに返信 いや衰退国家なんだから贅沢いうべきじゃないだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:47 ▼このコメントに返信 昭和末期の小学校給食はごはんorパン、汁物、平皿1〜2、牛乳だったかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:47 ▼このコメントに返信 小食なら多すぎる量だし中間とるとこんなもんだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:47 ▼このコメントに返信 ごはんと汁物の量が少ないだけでこんなもんじゃなかったか?
小学生の給食だと思えば普通な気がする
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:47 ▼このコメントに返信 もう老い先短い老人こそ質素な食事でいい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:47 ▼このコメントに返信 デブの食事量と比較して少ないって言われても…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:48 ▼このコメントに返信 世界の真ん中で餓死誇れ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:48 ▼このコメントに返信 将来デブにならんようにするならこれでいんじゃね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:49 ▼このコメントに返信 炭水化物多いんやなー
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:50 ▼このコメントに返信 こんなもんだった気もするけど、もう1品くらい付いてた気もする
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:50 ▼このコメントに返信 ゆとりのおっさんやけどワイらの頃がもしかたらピークだったのかもな
コンナ老衰した年寄り向けの給食ちゃう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:51 ▼このコメントに返信 ワイの母校の給食って豪華だったんやなと思うしこんなショボい給食出されてる小学生が気の毒になるわ…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:51 ▼このコメントに返信 栄養バランスはいいんだろうけどおっさんから見ると流石に少ないな
飯は時代が見えるわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:51 ▼このコメントに返信 今だと給食費を値上げしないままだならショボそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:52 ▼このコメントに返信 自分の小学生だったころと比べるとおかずが1品少ないし油分も材料の種目もかなり少ないわ
こんなの栄養足らんやろ特に底辺層のガキは成長止まるぞ
栄養が足らんと脳にも栄養いかんから知能だって当然低くなるだろうよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:53 ▼このコメントに返信 大人が見た目だけで足りない足りない言ってるだけやん。
何がどう足りないのか具体的に言うてみろよと。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:54 ▼このコメントに返信 朝と夜しっかり食べてりゃ昼は何でもいいだろと思ってしまう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:55 ▼このコメントに返信 身体の栄養バランスをちゃんと考えてつくられてるならいいと思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:56 ▼このコメントに返信 これでも食べきれない子供いるだろうし給食の量選べればいいのにと思うが負担多すぎて無理か
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:57 ▼このコメントに返信 足りない人→給食しか食事出来ない貧困家庭・・
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:57 ▼このコメントに返信 専門家の栄養士が作ったメニューに素人が的外れな文句言ってる構図が笑える
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:58 ▼このコメントに返信 戦時中感あるな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:58 ▼このコメントに返信 >>1
小学校の給食はこんなもんだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:59 ▼このコメントに返信 多くても残飯が増えるしなぁ 素晴らしいと思うよここの学校
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:00 ▼このコメントに返信 「何ですかコレは?戦後の配給ですか?」くらい言えよw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:01 ▼このコメントに返信 その画像にそのツイートをあわせると、ものすごい皮肉に感じる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:01 ▼このコメントに返信 もう少しマシな物を食わせても罰は当たらんと思うがなぁ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:02 ▼このコメントに返信 刑務所以下
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:03 ▼このコメントに返信 白米、牛乳、卵、大根、茎わかめ、味噌、わかめ
はっきり言おうか、刑務所の飯より材料少ないぞこれ
俺が小学生の時の白米の時の給食って言えば
白米、ふりかけ、牛乳、ほうれん草と玉子の煎り付け、けんちん汁(人参、ごぼう、こんにゃく、大根、里芋)鶏の照り焼き
こんな感じの記憶だわ
給食費を廃止して国で全部負担してやるくらいでいいよ公立なら
ジジババに使うくらいなら未来の働き手を優遇してやれ
まともな労働力にもならんぞこんなの
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:04 ▼このコメントに返信 この画像は明治大正期の朝食か何か?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:04 ▼このコメントに返信 >>37
卵焼きも炒め物も品目数頑張って稼いでて栄養士の涙ぐましい努力を感じる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:04 ▼このコメントに返信 米37
栄養士過信しすぎだろ
果物単品で出せばいいものをわざわざサラダに混ぜてクソマズするような連中だぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:04 ▼このコメントに返信 上級の子供が行く国立小学校のようだからこれで正しいんだろうね。
市立小学校なら親が怒りそうだけど、本当はこれが正しいんだろうね。
上級の子はジャンクフードも食べないだろうし、
ワシらのようにコッペパンを口いっぱいに押し込んで食べてるような庶民とは違うのかも。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:05 ▼このコメントに返信 小6の昼飯って考えたらきつすぎるだろ
中高の運動部みたいに追加で弁当持ち込んでもおかしくないレベル
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:05 ▼このコメントに返信 摂取カロリーが少ないから運動したいと思うガキも減ったんだろうよ
本能的にそうなってるんだよ
たらふく食ってたらふく運動していっぱい勉強しろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:06 ▼このコメントに返信 月曜 コッペパン
火曜 ほしぶどうパン
水曜 揚げパン
木曜 食パン
金曜 米飯
もう弁当にしてほしい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:07 ▼このコメントに返信 身体能力や運動量が減ってんだからこうなるんじゃね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:08 ▼このコメントに返信 ※45
きんぴらは茎わかめ以外にもいろいろ入ってるし卵焼きも人参っぽいものが入ってる。
みそ汁はもやしもはいってるし使用具材はそれなりに豊富だろ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:09 ▼このコメントに返信 思い出補正抜きにしたらこういう日もあった気がする
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:11 ▼このコメントに返信 米49
毎日上級だ下級だ考えてて人生辛そうね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:11 ▼このコメントに返信 これでも残滓出てるって言ってんだから量は適切でしょ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:11 ▼このコメントに返信 これは見映え重視の盛り付けやろ 俺達が小学生の時おかずもりもりやったやろ なんなら女子から要らないおかずとか貰ってたし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:12 ▼このコメントに返信 子供のころ食ってた給食に滅多にもやし入ってなかったんだがそれだけ金銭的にも余裕がないんだろうな
つーかこれタンパク質玉子だけか?成長期の子供の食事じゃねーよ
大人の都合を子供に押し付けるのはやめてやれ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:13 ▼このコメントに返信 世界で唯一30年間経済成長してない貧困土人国には分相応やろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:14 ▼このコメントに返信 米48
その果物単体が苦手な子供向けの対処だろうし栄養関係ない的外れな文句じゃん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:15 ▼このコメントに返信 日本料理は最高!イギリスとかよりずっと美味い!
とか言ってる奴らはこの日本料理喜んで食うんだろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:15 ▼このコメントに返信 そもそも小学生の昼の給食だからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:16 ▼このコメントに返信 米59
ご飯にも牛乳にも切り干し大根にもたんぱく質あるんだが…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:16 ▼このコメントに返信 >>2
小学校の給食は基本米と味噌汁と牛乳になんか1品だったから同じやね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:17 ▼このコメントに返信 牛乳はパック(200ml)だと小さく見えるけど、実は瓶のほうが180mlとか内容量少ないメーカーのほうが多い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:17 ▼このコメントに返信 >>7
成長段階の子供にこの食事で充分とかチビを育成するつもりなのか?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:18 ▼このコメントに返信 千代田区は平均世帯年収が東京1位、納税額でも2位
子育て世代の半数以上が年収1000万円超え
これで予算が無いわけがない
ちゃんと意図があって「こう」してるってことだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:18 ▼このコメントに返信 米62
イギリスの学校給食の惨状知らん知識で文句言ってるの…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:18 ▼このコメントに返信 ワオが小学生の時はご飯は各自弁当箱で持参でおかずだけ給食やった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:27 ▼このコメントに返信 これ栄養士が認める必要な栄養含まれてんの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:27 ▼このコメントに返信 子供の方が食うよな
子供は1日3食しっかり食べないと
逆に大人は食いすぎてる、今の時代
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:28 ▼このコメントに返信 米61
単体で食えないやつはサラダに混ぜたらサラダも食えなくなるに決まってんだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:28 ▼このコメントに返信 大人になった今見ると少なく感じるけど
子供だった頃は自分が小さかったからこの写真よりも多く思えた記憶があるだけで
自分が子供の時も実際こんな程度の量だったかもしれない。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:30 ▼このコメントに返信 こういうの称賛する奴って1回食うの我慢する事しか考えてないからな
ほならお前が毎日その食事喰えよとなっても絶対食べない、味わいあって残滓も少ないのに何でお前は肉や寿司食ってんの?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:32 ▼このコメントに返信 米37
栄養士と料理人の区別が付いてない的外れはお前だろ
栄養が抜群でも不味かったら意味ねぇよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:33 ▼このコメントに返信 まぁ病気になりにくそう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:34 ▼このコメントに返信 米36
裕福でも学校で給食以外食えないのは同じだが・・・
頭が悪過ぎて気付かなかったのか?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:35 ▼このコメントに返信 >>8
親の小遣いに消える可能性のある児童手当を給食費無償化の財源にしろとは思ってるよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:35 ▼このコメントに返信 マジで貧乏すぎる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:36 ▼このコメントに返信 牛乳パックの時点でクソ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:37 ▼このコメントに返信 米75
それ食って成長したから好きなもの食ってるだけだが?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:37 ▼このコメントに返信 米78
え どこの虐待だよそれ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:38 ▼このコメントに返信 米76
お前のゴミみたいな好き嫌いなんて知らんよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:38 ▼このコメントに返信 動き回って汗をかく子供が食べるもんじゃないな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:40 ▼このコメントに返信 >>78
頭が悪い人達のためにも理由を教えてあげてよ先生
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:41 ▼このコメントに返信 弁当で良い
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:41 ▼このコメントに返信 何がショボいのかってメインのおかずがないんや
ハンバーグ弁当のハンバーグ抜きみたいなもんや
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:42 ▼このコメントに返信 朝ご飯かな?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:43 ▼このコメントに返信 ワイが肝硬変で入院してた時出てきた病院食にそっくりで草
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:43 ▼このコメントに返信 メインは茎わかめきんぴらやで
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:50 ▼このコメントに返信 これだったらご飯をなんかしら混ぜもののご飯にして欲しいけどそうすると味噌汁のせいで一気に塩分過多になるんだろうな・・・
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:52 ▼このコメントに返信 >>13
これで十分なんて自分基準でしか考えられないおっさんやろな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:53 ▼このコメントに返信 >>36
それってこの給食は足りてないってことやん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:53 ▼このコメントに返信 日本人って昔は2食だったからチビだったんかなぁ・・
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:54 ▼このコメントに返信 米93
逆にも言える
これで足りないなんて自分基準でしか考えられないおっさんやろな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:55 ▼このコメントに返信 >>32
肉も魚もないし野菜多めに見えても食物繊維も足りてない
控えめに言って朝飯なら許せるレベル
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:56 ▼このコメントに返信 子供「デザートが足りない」
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:59 ▼このコメントに返信 世代によって認識にかなり差がありそう。
これで十分って言ってる人達は、日本が貧しくなってから育った世代かな。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:04 ▼このコメントに返信 1990年ぐらい?昔はアレルギーも少なかったしうまいもの多かったんだろうな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:04 ▼このコメントに返信 いやいやこの昼食にケチつけている人たちはどんだけデブなんだよw
栄養バランスも量も完璧な昼の食事量やろ
3食のうちのお昼の1食やぞ児童が朝と夜ちゃんと食事をとる前提で考慮されてる昼めしやぞ量もバランスも何の問題もないわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:07 ▼このコメントに返信 米101
まぁお茶ノ水だから朝と夜、豪華そう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:11 ▼このコメントに返信 量は百歩譲って良しとして肉も無ければ魚も無い
成長期が食べるご飯としては色々足りない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:12 ▼このコメントに返信 朝食を抜いたからこの量では足りないとか一日の食事はお昼の給食にすべてをゆだねる貧乏世帯とかだとそりゃこの量は少ないやろうけど
それで文句を言っている奴らはモンスタークレーマーやね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:15 ▼このコメントに返信 単純に給食の時間が楽しくなくなりそう
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:16 ▼このコメントに返信 >>64
含まれてるってだけでしょ? お前はタンパク質摂取量増やそうと思って大根や白米を食うのか?
もっと効率よくタンパク質摂取量増やせる食品いくらでもあるやん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:19 ▼このコメントに返信 残滓って言葉リアルで使う人、朝鮮人以外で初めて見たが
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:19 ▼このコメントに返信 >>1
ご飯がおかわりできるか でまた違う
ふりかけ持参出来るなら すきやき派で押して参れ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:21 ▼このコメントに返信 >>77
むしろ成育不良になるわ。
部活やる子や運動量多い子なら貧血や低身長、筋肉も育たないし高学年児なら性腺機能の発達遅延だってあり得る
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:22 ▼このコメントに返信 米106
横から失礼 肉こそがタンパク質とか拘ってない?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:23 ▼このコメントに返信 おかわりしまくり
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:25 ▼このコメントに返信 >>1
欲しがりません勝つまでは。ジャップランドにはお似合いやで
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:29 ▼このコメントに返信 デリバリー型給食でいいやん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:29 ▼このコメントに返信 >>111
おかわりなんて出来るほど残ってないぞ
しかも万が一多少余っても大抵の学校でおかわりは早いもの勝ちだから
早食い出来る体力強者から順番に食っていくだけ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:32 ▼このコメントに返信 農林水産省の年代別に見る給食の例見てみろ。
これで充分とか言ってる奴は漏れなく爺だぞ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:32 ▼このコメントに返信 平成初期〜中期の給食って贅沢だったんだな・・・
千代田区だけの問題かと思ったら全国的にこんな感じらしいし
そら子供の平均身長が20年前より低くなるよって話
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:33 ▼このコメントに返信 刑務所の食事のほうがずっと良いの草
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:34 ▼このコメントに返信 親に食べさせてもらえない子供がこれで生き残れるのかい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:35 ▼このコメントに返信 メインのおかず誰かがつまみ食いしてるよ!
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:38 ▼このコメントに返信 米118
夏休みとかヤバそう
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:40 ▼このコメントに返信 >>110
肉魚卵に勝るタンパク質はないんだが?
ここには卵しかない。
野菜からのタンパク質というならせめてブロッコリーや豆だ。植物性という時点でアミノ酸スコアで動物性に劣るからやはり体内利用効率が悪い。
絶対に断言できるのはタンパク質摂取で大根や白米ないわ。脚気なるでお前。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:40 ▼このコメントに返信 食べ残しが少ないです!
アホか
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:41 ▼このコメントに返信 切り干し大根入卵焼き、茎わかめのきんぴら…
わいが小学生だったら食わん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:43 ▼このコメントに返信 米121
みそも少ないしなぁ わかめも1.1グラムぐらいだし
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:44 ▼このコメントに返信 食材費一食¥500ぐらいにしてやれ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:45 ▼このコメントに返信 >>107
標準的な日本語表現を海外に押し付けんな無知レイシスト
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:45 ▼このコメントに返信 PFC出してみろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:47 ▼このコメントに返信 >>95
食べる回数より単純にタンパク質摂取量。
人間は水分約70%、タンパク質約20%、脂質とミネラルで約10%で出来てる。
アメリカ人見りゃ分かる。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:47 ▼このコメントに返信 国会の食堂にも同程度のメニュー用意したらさすがに現状がわかるんでないの
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:49 ▼このコメントに返信 >>65
戦後乙
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:53 ▼このコメントに返信 給食費4000円か・・
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:54 ▼このコメントに返信 ギリギリ栄養保ってるレベルで管理栄養士さんの苦労が忍ばれる
おっちゃんたちはまだいいもの食ってたぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:05 ▼このコメントに返信 1食200円って感じやな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:07 ▼このコメントに返信 栄養が多ければ良いってわけじゃないから、ちゃんと栄養素の計算されてるなら構わんやろ。
まあ議員会館の食事とかも全部こうすればええんちゃうか?
議員も税金で生活してる側だし、健康が続いたほうが良いもんな。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:11 ▼このコメントに返信 戦時中やん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:14 ▼このコメントに返信 は?卵使ってるじゃん
高級食材の卵は全て老人に回せ
ガキには勿体無い
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:36 ▼このコメントに返信 米136
おじいちゃん、購入制限あるけど卵はもうスーパーに並んでますよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:39 ▼このコメントに返信 米136
今高いよねぇ・・
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:41 ▼このコメントに返信 >>2
基本一汁三菜だった
皿はお盆に四つは乗ってた
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:55 ▼このコメントに返信 あと唐揚げ1個くらいは付けてあげたいが、
こんなもんやろ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:01 ▼このコメントに返信 >>137
老人限定にしろ
誰のおかげで今があると思ってるんだ⁈👨🦳
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:24 ▼このコメントに返信 こんな記事でも擁護しなきゃいけない人達がいるんだな
お勤めご苦労様
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:30 ▼このコメントに返信 >>5
昔なら残す子供にも無理やり食わせたら良かったけど今だとアレルギーやら少食やらでやたら文句言われるからね
牛乳ですら嫌いな子供がいるからってお茶や水に変わってる学校もあるし
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:31 ▼このコメントに返信 >>29
昔みたいに何でも無理やり食わせりゃええのにな
好き嫌いいう子も昔なら無理やり食わせてたし
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:49 ▼このコメントに返信 なんかわからんメニューよりこういう質素の方が味の当りはずれなさそう
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:12 ▼このコメントに返信 ほぼ地域の差だろ
給食室付きで、力入れてる学校の通学圏に移住したほうがいいぞ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:39 ▼このコメントに返信 学年で量が変わるのかな?
足りぬ子もいるだろうが自分はこれでじゅうぶん足りる子だった
今は無理やり食わせても残しても文句言われるだろうし
とはいえ門外漢なのにDMできる人の気が知れない
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:49 ▼このコメントに返信 成長期の子供の食事制限とかある意味虐待だろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:56 ▼このコメントに返信 今40〜50代の管理職やってる連中、自分たちは腹一杯食ってたくせに、今の子供にたったこれだけしか食わせないのか?
給食費なんて変わってないだろうに、どれだけそこからくすねてんだよ?
本当に日本って中抜き天国になったなあ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:57 ▼このコメントに返信 毎日これなら酷いけどどうせハズレの日だけやろ
2〜3ヶ月に1回くらいの頻度でこういうショボい日はあった
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:06 ▼このコメントに返信 よそられた後じゃなくて給食当番になってよそる時を思い出せば品数自体はこんなもんだった
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:09 ▼このコメントに返信 給食費安いし今は子供も少ないから発注量少なくなって安く物も仕入れられん。
おかずの肉が減りヘルシー。
飽食の時代に食べ物の大切さが勉強出来るから()
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:36 ▼このコメントに返信 茶碗がでかいだけやん
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:50 ▼このコメントに返信 足りなきゃ弁当持ち込んで食べてる奴いたな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:16 ▼このコメントに返信 あと数年でコオロギパウダーと水だけになるよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:34 ▼このコメントに返信 素晴らしいな
これは日本の未来は明るい
すげぇ良い子供が育つよこれは
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:44 ▼このコメントに返信 動物の餌だろこれ、猿以下だぞ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:57 ▼このコメントに返信 都道府県や自校かセンターかでの格差エグイんだろうなこれ
知り合いの手伝いで田舎の中学校給食室行ってたけど普通にボリュームあったわ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:31 ▼このコメントに返信 まあ、給食の栄養価が下がれば、平均身長も下がるから、下がらない限りは大丈夫。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:40 ▼このコメントに返信 ちなみに給食って年齢によって量変わるぞ
これが高学年なのか低学年なのかわかんなくね?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:35 ▼このコメントに返信 今はタンパク質すら肉魚で出せず高野豆腐とか切り干し大根で補ってる扱いなんだよな まじで戦時レベル よく言われるけど子供手当やめて給食費に全振りすればいいのに 貧困家庭は文句言うかもしれんが貧困界隈ほど子供にとって給食が命綱だろ カネで渡すより栄養豊富な食べ物を確実に与える方がいいに決まってる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:43 ▼このコメントに返信 また低身長の日本人に戻ってまう・・・
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:15 ▼このコメントに返信 これが栄養的に適切というなら国会議員は国民の生活を理解するために学校給食と同じメニューを議事堂の食堂で取る事を義務付けた方がいいと思う。なおセンセイ方は一食2,000円な。実際こういう精進料理はあの年代が食うのが一番健康的。国会終了したらすげー体脂肪落ちて地元に帰りそう。
昼飯に牛丼とかコンビニ弁当食ってるメタボのサラリーマンもこのメニューくらいが理想。逆に言うと中高年に適切な献立であって育ち盛りには足りない。理論上、三食バランスよく食べたと仮定した一食分の計算だけど実際は共働きで朝はパンだけどか夜はコンビニ弁当とかでまともに食えてない子はたくさんいると思う。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:38 ▼このコメントに返信 >>5
量も質も一番良かったのはゆとり世代だと思う
1990〜2005までがメニューのバリエーションも豊かで量もアホみたいに多かった。バブルの名残りで予算潤沢だったのとアレルギーや食品ロスにうるさくない時代だったからな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:26 ▼このコメントに返信 残滓も少ない→少なすぎて足りないから残らない
体力テストの相対的低さ→ごはんをまともに食べていないので体力もつかない
答え出てるやん
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:47 ▼このコメントに返信 サッカーばっかやってたから、これではご飯と味噌汁おかわりして
泣きながら食って
報告して親が怒鳴り込みにいくレベルや
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:49 ▼このコメントに返信 昭和はパン中心で米飯がごく限られた日しか出なかったから、カロリー的にはさほど変わらないかもしれないけれどたんぱく質がすくなくなってる気がする
ただ繊維質とりすぎは膵臓によくない
302の画像が今の自分の食事そっくりで吹いた
食おうにも、すぐ腹いっぱいになるから、このぐらいしか食えないんだわ
肉体労働してたら地獄だろうけども
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:02 ▼このコメントに返信 栄養が足りないとか…
小学校給食の献立に栄養士が付いてないとでも思ってんの?栄養基準が無いとでも思ってんの?
なんかケチつけてる奴らに「日本は貧しい」「給食は不味くてクソ」みたいな結論が先にあってその結論に合うように
雑に文句つけてるようにしか見えないわ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:42 ▼このコメントに返信 >>1
ナマポ無くして子供支援するべき!ナマポ民?どこか孤島に一纏めにして自給自足させれば?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:25 ▼このコメントに返信 この給食に文句出る人って自分の頃と比べて少ないからなんだよね 俺もそう
逆にこれを普通って思う人は、ご愁傷様です
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:14 ▼このコメントに返信 >>169
知ってるか?ナマポを普通にもらってる人間は本当に身体が働けない状態だからもらってるんだぞ
日光に当たると死ぬ、両腕がない、足がない、あるいは有酸素運動で死ぬ
極端な例だけを挙げたがこういう症例の人たちもいるわけよ
もちろん食べ物のアレルギーや薬の関係で食べ物の制限だってされてる
それをもらった金額で自分の生活にあったかいものもしてたりするんだわな
一纏めにして同じところにぶちこんで同じ飯を食わせるわけにもいかんのよ
不正受給者とかならわかるけどそういう短絡的な暴論ぶちかますバカは不正受給してるゴミと変わらんぞ
後天性の病気でそれまで税金納めてたやつもそんな扱いするんか?
それこそそいつの人生ってなんだったんや?
自分が同じ境遇になっていわれのない中小受けたらどう思うか考えて発言しな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:48 ▼このコメントに返信 >>171
要らなくね?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:52 ▼このコメントに返信 >>171
社会貢献できていない奴を守るのは親どうして他人が金出してやらないといけないのか