1: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:36:43.06 ID:3Nip7W3U0
英スナク首相、被爆者遺品の三輪車「忘れてはならない」 原爆資料館見学https://t.co/FAMR6NKROt
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) May 22, 2023
「伸ちゃんの三輪車」として知られる遺品や、血だらけのボロボロになった学生服を見たとし、平和と自由、民主主義」を推し進める大切さを強調しました#サミット #G7広島サミット #G7HiroshimaSummit
スナク「(お好み焼きは)東京や大阪での作り方の違いなどあるらしいが、文雄が言うには広島のものが1番らしいし私も異論はなかった。」
3: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:37:08.41 ID:3Nip7W3U0
スナク、嘘だよな…?
2: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:37:06.04 ID:R6CUQHpo0
わいも異論なし
7: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:38:44.79 ID:FVMaZ1ODM
ヒロシマ焼き美味しいよな
【おすすめ記事】
◆【速報】広島G7サミット、ガチで歴史に残るとんでもないイベントになってしまうwwwwwwwww
◆【速報】バイデン大統領、迎えに来たスナク首相(インド系)を軽く会話したあと押しやり、白髪の軍人に敬礼・握手 (動画あり)
◆【悲報】岸田文雄、あからさまにコラみたいなG7の写真が公開されてしまうwwwwwwwww

◆【速報】山川穂高、ついに書類送検 完全に詰みか
◆【速報】芦田愛菜さん週刊誌報道wwwwwwwwww
◆【速報】キンプリファン「さあゲームの始まりだ。」
◆【速報】日本、ついに復活してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】国分太一、じつは本名ではなかったwwwwwwww
◆【速報】広島G7サミット、ガチで歴史に残るとんでもないイベントになってしまうwwwwwwwww
◆【速報】バイデン大統領、迎えに来たスナク首相(インド系)を軽く会話したあと押しやり、白髪の軍人に敬礼・握手 (動画あり)
◆【悲報】岸田文雄、あからさまにコラみたいなG7の写真が公開されてしまうwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:38:33.63 ID:Jekoy6kWa
所詮英国人の舌よ
15: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:40:53.89 ID:Hcf5Xhq90
なお関西に招かれたら阪神の靴下を履いてくる模様
ブリカスお得意の二枚舌や
ブリカスお得意の二枚舌や
“カープ靴下売り切れ” G7で英スナク首相着用しSNSで話題に #nhk_news https://t.co/MHPv6GcHTP
— NHKニュース (@nhk_news) May 23, 2023
17: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:41:09.75 ID:2cYf8JLP0
ココイチで本物のインドカレー食わしたれ
20: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:42:27.83 ID:oUjT6OFqa
🇬🇧「大阪のお好み焼きが1番うまいで〜」
🇬🇧「やっぱ広島焼きが真のお好み焼きや!」
🇬🇧「お好み焼きよりもんじゃだよね」
🇬🇧「やっぱ広島焼きが真のお好み焼きや!」
🇬🇧「お好み焼きよりもんじゃだよね」
57: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:53:01.47 ID:ALOfC34s0
>>20
三枚舌外交は草
三枚舌外交は草
28: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:43:43.72 ID:75+Vg9eWa
サンキューフミオ
33: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:46:00.02 ID:ifbvIh4kd
大阪タイプのお好み焼きは「関西焼き」か「大阪焼き」と今後は呼べばええんやな
35: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:46:48.07 ID:qxd2iiKAM
おたふくソースがうまいだけやろ
43: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:48:53.19 ID:oNSgDAJZ0
>>35
広島のソース使ってイキってる大阪民を馬鹿にするな😡
広島のソース使ってイキってる大阪民を馬鹿にするな😡
39: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:47:25.21 ID:/gbtiN9La
広島旅行したとき食べた尾道焼きがクッソ美味かったわ
45: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:49:16.08 ID:5YwX5IqGd
広島焼きはイギリス人に合いそうやからしゃーない
47: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:49:53.83 ID:83fNeJmp0
広島の完勝やな
51: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:50:37.88 ID:MrM9TfP/a
お好み焼きってのは関西のがデフォルトやろ
広島風という枕詞が必要になる時点で広島のは主流ではない
広島風という枕詞が必要になる時点で広島のは主流ではない
56: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:52:53.68 ID:8SmfrLTl0
>>51
これからは「お好み焼き」と「関西風お好み焼き」になる
これからは「お好み焼き」と「関西風お好み焼き」になる
58: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:53:18.26 ID:+VHR5d0N0
お土産にソースあげとけや
全部その味になるぞ
全部その味になるぞ
62: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:55:05.81 ID:TkRRN7iNM
スナクが一番広島観光堪能しとるやん
13: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:40:51.77 ID:SL+/DHZh0
正論やね
67: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:56:05.18 ID:7uD40c97d
大阪も広島もどっちも美味しい
これでいいじゃん
数々の宗教的対立にも言えることだが
これでいいじゃん
数々の宗教的対立にも言えることだが
23: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 15:42:56.12 ID:WtdP88ARp
美味いからしゃーない

◆【速報】山川穂高、ついに書類送検 完全に詰みか
◆【速報】芦田愛菜さん週刊誌報道wwwwwwwwww
◆【速報】キンプリファン「さあゲームの始まりだ。」
◆【速報】日本、ついに復活してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】国分太一、じつは本名ではなかったwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684910203/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:32 ▼このコメントに返信 なんで広島の地で新たな戦争の火種蒔いてるの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:33 ▼このコメントに返信 昔ワイ「安倍やめろー」
今ワイ「岸田やめろー
」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:34 ▼このコメントに返信 広島風のあれだろ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:35 ▼このコメントに返信 大阪風お好み焼きって美味くはないからな、駄菓子みたいな扱いだし
値段が倍違うんだから当たり前
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:37 ▼このコメントに返信 大阪G20のときにもお好み焼き論争やってた気がする
どちらに転んでもオタフクが得するんだがな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:39 ▼このコメントに返信 わざわざ1番なんて言わなきゃいいのに地元愛のお強いこと
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:39 ▼このコメントに返信 大阪のお好み焼きはまずいからな
大阪風なら東京のもんじゃとお好み焼きの中間みたいなふわとろ系じゃないと美味しくない
大阪人にイメージしやすく言うと、たこ焼きの生地でお好み焼き作ったようなもの
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:40 ▼このコメントに返信 勝手なこと言ってんじゃねーよ
広島出身と言いつつ東京生まれ東京育ちのくせに
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:41 ▼このコメントに返信 今見てるニュースで正にこの話題やってて草
大阪スタイルは日本の恥
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:41 ▼このコメントに返信 >>8
それならなおさらお好み焼きに関してはエリートじゃん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:42 ▼このコメントに返信 これは広島と大阪で戦争ですわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:42 ▼このコメントに返信 大阪の方が誰でも作りやすいから普及率が高い。
広島の方は家庭では作るのが難しい。
だから多くの人がお好み焼きで連想するのが大阪のお好み焼きなんだ。
だからスナクさん 大阪のお好み焼きが一般的な日本人のお好み焼きなんだよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:43 ▼このコメントに返信 「英国人が褒める」というジョークじゃん
自らをネタにするとは流石に筋金入りだな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:43 ▼このコメントに返信 俺は好きだよ大阪風
地域でいろんな特色出せてると思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:43 ▼このコメントに返信 実際にそれぞれ本場で食うと圧倒的に広島の方が美味い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:43 ▼このコメントに返信 たけのこの里ときのこの山も食べてけ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:44 ▼このコメントに返信 広島だとサラリーマンがランチにお好み焼きを食べることもあるって本当かね
臭いとか大丈夫なのか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:44 ▼このコメントに返信 正直なところ名前と作り方が同じなだけでほぼ別物だよな?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:44 ▼このコメントに返信 あれは焼きそば
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:44 ▼このコメントに返信 お好み焼きと言えば大阪のやつ
美味いのは広島の方
これでいいじゃない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:45 ▼このコメントに返信 岸田首相「広島でのやり方は、東京でのやり方と大阪でのやり方と違う」
ちゃんと東京風を大阪風と区別してて好感度上がったわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:45 ▼このコメントに返信 広島のお好み焼きって生地薄くて焼きそばがメインだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:45 ▼このコメントに返信 どちらかといえば広島焼きの方がうまいししゃーない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:46 ▼このコメントに返信 広島は他に何もないからお好み焼きに異常に執着するよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:46 ▼このコメントに返信 >>12
広島か大阪かどっちかにハメ込むならそうだが、静岡風や東京風が多いぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:47 ▼このコメントに返信 大阪と広島のハーフアンドハーフ出してるお店ってありますか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:48 ▼このコメントに返信 広島のは焼きそばのクレープ目玉焼き乗せだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:48 ▼このコメントに返信 そりゃ大阪の飯なんてどれも一番にはなれないだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:48 ▼このコメントに返信 一国の首相がデマ流すなよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:49 ▼このコメントに返信 広島焼きと、長崎焼きの話なのに
どうして大阪の話題になるんだ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:49 ▼このコメントに返信 まあどっちでもいいよ
もんじゃ焼きが最高だから。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:49 ▼このコメントに返信 モダン焼きでいいじゃん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:49 ▼このコメントに返信 お祭りとかの出店だと広島風しかないのはなんでなんだろうな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:50 ▼このコメントに返信 >>21
どれが一番かは個人の好みでいいけど、広島風以外を全部大阪風にして大阪を大きく見せようとするのはほんと頭おかしいからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:50 ▼このコメントに返信 どっちも地名にお好み焼きでええと思うのに広島焼き呼びはなんか受け付けんわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:51 ▼このコメントに返信 世界中どこにでもあるような混ぜ焼きは違う名前考えとけよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:51 ▼このコメントに返信 >>24
牡蠣
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:51 ▼このコメントに返信 だから大阪で議席を維新に取られるねん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:52 ▼このコメントに返信 >>26
そういう柔軟な店なら東京風出すよね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:52 ▼このコメントに返信 外交問題不可避
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:52 ▼このコメントに返信 人間とは愚かな生き物
争いは何も生まないのです
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:53 ▼このコメントに返信 >>18
材料は似とるけど作り方はちゃうで
広島の方は混ぜんし層になっとるから
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:53 ▼このコメントに返信 >>30
起源の話なら福岡じゃねーの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:54 ▼このコメントに返信 >>31
東京風のお好み焼きが好きなワイでももんじゃには異論
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:54 ▼このコメントに返信 焼きそばいらねぇ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:56 ▼このコメントに返信 >>35
広島風お好み焼きを大阪に持ち込んだ奴が広島焼きって売り出したのが戦犯やからしゃーない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:56 ▼このコメントに返信 岸田もスナクも色々リップサービスしてるだけなのに本気で真に受けてそうなのがいて怖えーw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:57 ▼このコメントに返信 >>18
別物なのに同一の名称使わせろとかいう面倒くさいやつだぞ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:58 ▼このコメントに返信 >>36
世界的には生地と具は混ぜずに焼くのが多数派やな
色んな具材がない時代に小麦粉を練って焼くのが確立しちゃったからだと思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:59 ▼このコメントに返信 シーア派とスンニ派で争ってる様なもん
砂漠の民を笑えないねぇ・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:59 ▼このコメントに返信 お土産にきのこの山を持たせれば完璧
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:00 ▼このコメントに返信 地方公演に来たバンドのリップサービスかよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:00 ▼このコメントに返信 相棒シーズン4 第13話「最後の着信」 を見ろ
大阪のお好み焼きなんてろくでもないってことがわかるから
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:01 ▼このコメントに返信 広島汚いわ
宣戦布告やろこれ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:02 ▼このコメントに返信 沖縄民、ヒラヤチーの話題が出ずにため息。
あげくの果てにチジミに似てると言われて悶絶。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:03 ▼このコメントに返信 紛争の火種を置いていくのは伝統しな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:03 ▼このコメントに返信 単純に別物や
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:03 ▼このコメントに返信 >>24
広島ってお好み焼きしかないのかな?他にも探したらグルメありそうだけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:05 ▼このコメントに返信 >>6
おかんが言うには でええのにな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:06 ▼このコメントに返信 仮にも日本の首相が他国の首相に嘘の情報インプットしていいんですかね?😡
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:06 ▼このコメントに返信 私は大阪風派
お好み焼きに麺は不要
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:07 ▼このコメントに返信 >>50
シーア派が大阪やね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:07 ▼このコメントに返信 >>13
ただのリップサービスだろ。
サミットの開催地は広島。
首相の出身地も広島。
そして広島が推してるグルメ。
ここまでわかってて同調しない選択肢あるか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:08 ▼このコメントに返信 >>52
実際どっちにも親しみがない奴が食べて美味しいのは広島風やろ
もしくは静岡風
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:09 ▼このコメントに返信 大阪の良いところは、ちゃんと美味いレベルのものが安いってだけや
1位を争える立場じゃないことはわきまえろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:10 ▼このコメントに返信 何でも自分の手柄にしたがる意地汚さが出てるな
最低賃金は上げずに増税の法案ばかりのゴミメガネが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:11 ▼このコメントに返信 >>60
素材も情報も集まって洗練されてる東京が1番に決まってるもんな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:12 ▼このコメントに返信 >>61
じゃあ東京風でもいいじゃん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:12 ▼このコメントに返信 首相になる前は孔子学園を閉鎖するって言ってたくせに、やっぱやめるわと言い出した親中派
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:13 ▼このコメントに返信 「フミオが言うにはソバが入っとるらしいねん」
「…ほなお好み焼と違うか」
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:14 ▼このコメントに返信 米58
そこで何も思いつかないのが答えじゃないかな?笑
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:16 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)大阪のは大坂焼きって名乗れ、本物は広島のお好み焼きだ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:17 ▼このコメントに返信 これがきっかけで第一次摂英戦争の火ぶたが落とされた。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:17 ▼このコメントに返信 >>69
まだやってないだけじゃなくて、やめるって言ったの?だいぶ違うよ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:17 ▼このコメントに返信 イギリスなんだよな〜w
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:18 ▼このコメントに返信 まーたブリカスの二枚舌外交が原因で戦争が始まるのか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:18 ▼このコメントに返信 食感が変わるんだから、食ったことない人に勧めるのはあっている。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:20 ▼このコメントに返信 大阪のお好み焼きってチヂミが厚くなっただけでしょ?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:20 ▼このコメントに返信 大阪のは誰でも作れるもので広島のはプロに作ってもらう物だと思ってる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:21 ▼このコメントに返信 流石の対立煽り
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:22 ▼このコメントに返信 >>35
広島焼きは短くていいじゃん区別もしやすいしどこの食べ物かもわかるし特にデメリットないでしょ(特定の県民がイライラするくらい?)。
別物の名前を同一にするために「〇〇風お好み焼き」とか冗長な名称使わないといけないのは面倒でしょ(そもそもこれ誰の為の配慮なの?)。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:23 ▼このコメントに返信 当たり前やろ
わざわざ言うほどの事やないわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:23 ▼このコメントに返信 首相レベルだから、牡蠣とか色々サイドの鉄板焼も食べてのトータル評価やろ?
500円玉握りしめて満腹になるのは大阪や
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:23 ▼このコメントに返信 >>1
別に広島の人間からすれば当たり前の事言われてるだけじゃね?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:23 ▼このコメントに返信 お好み焼きの起源は東京w
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:23 ▼このコメントに返信 >>1
別に広島の人間からすれば当たり前の事言われてるだけじゃね?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:24 ▼このコメントに返信 キャベツたっぷりのお好み焼きは一度食べてみるべきよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:26 ▼このコメントに返信 >>81
静岡焼きとか東京焼きとか言われても何のことだかわからんやん
まるで世の中の広島焼き以外のお好み焼きはすべて大阪焼きみたいな誤解を生む
実際生んでる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:27 ▼このコメントに返信 家で作ったり普段食うのは関西風お好み焼きだけどたまに広島風食べると美味しさに驚く
卵と麺がいい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:27 ▼このコメントに返信 >>1
イギリスは中国と戦争になると枢軸国から外れると怯えてる
だからウクライナで火遊びし続ける必要がある
でウクライナに送った劣化ウラン弾や特殊部隊w
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:27 ▼このコメントに返信 いや旨いけど広島のはほぼ焼きそばじゃんか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:28 ▼このコメントに返信 店の人に焼いてもらうのなら広島風
自分たちで焼くのなら関西風
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:28 ▼このコメントに返信 >>85
謎に草生やしてるけど、普通にお好み焼きはもんじゃ焼きの派生やぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:28 ▼このコメントに返信 >>4
ぶっちゃけどっちも味変わんなくね?
同じお好み焼きなんだから仲良くしろよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:32 ▼このコメントに返信 キャベツ、主に広島県北部産
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:34 ▼このコメントに返信 広島焼き=クレープ・ガレット
大阪焼き=ホットケーキ
東京焼き=パンケーキ
みんな違ってみんな良い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:35 ▼このコメントに返信 英国が日本の内戦に介入
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:37 ▼このコメントに返信 お好み焼きは大阪風でもうまい最強の食べ物だからな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:37 ▼このコメントに返信 大阪はこの流れをみこして「粉もん」推しにシフトチェンジしたと聞いたが
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:41 ▼このコメントに返信 スナク・・・自分がないんか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:43 ▼このコメントに返信 広島焼きの事をお好み焼きって言ったら怒るんじゃなかったけ?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:43 ▼このコメントに返信 こんなん内紛工作やろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:45 ▼このコメントに返信 お好み焼きは全部もんじゃの亜種なんだからどっちがどうとかじゃねーだろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:45 ▼このコメントに返信 米12
ホンマこれ、広島のはプロの技術が無いと全然アカン、大阪のは完全な素人がテキトーに焼いてもタネがしっかり作って有ったら美味く出来る、せやから普及率からして全く違うし、冷凍食品なら大阪のしかない状態
全国に普及してるレギュラーお好み焼きと全く違うもんを同じように名乗るから、無用なヘイト買うんやで
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:45 ▼このコメントに返信 広島のは焼きそばってよく言われるけど
本来そばはトッピングだからうどんにも出来るし
なんなら麺なしで野菜のみもある
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:45 ▼このコメントに返信 >>1
ブリカスの舌が終わってるのは歴史が証明してるから火種にすらならんよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:49 ▼このコメントに返信 >>45
豚の脂を纏ってないし、焼いた香ばしさもない
なんなんだあのマズ麺
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:49 ▼このコメントに返信 米104
多分やけど商品はカップ麺と同じで関東と関西で分けとるやろうし、多数派は関東のお好み焼きであって大阪風ではないで
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:49 ▼このコメントに返信 大阪のは誰でも作れる庶民的だが広島はそうでない
味について言及すると関西人がファビョるから言わんけど
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:50 ▼このコメントに返信 >>106
歴史を出すのはバカやろ
産業革命で家庭料理が破壊されたって歴史しらんのか
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:51 ▼このコメントに返信 >>4
広島なんてお好みと言いながらソバがデフォルトの二枚舌B 級グルメやん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:51 ▼このコメントに返信 焼き過ぎたやきそばが固くなって触感が崩れるから普通のが一番
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:51 ▼このコメントに返信 国賊野郎が正体表したな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:52 ▼このコメントに返信 >>24
ヤメタレ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:54 ▼このコメントに返信 被爆者に対するリップサービスだよ。本当は大阪のお好み焼きを食べたいのさ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:58 ▼このコメントに返信 珍しくまともなこと言うやん
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:00 ▼このコメントに返信 立場を利用した岸田による事実歪曲
到底容認できるものではない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:00 ▼このコメントに返信 きのこタケノコもそうなんやけど、ありもしない論争でっち上げるのやめない?
46都道府県でタケノコの売上が勝ってるんだから勝負になってないんだよね。
広島語でアノ食べ物のことをお好み焼きと呼ぶのは勝手だけど、他の46都道府県でお好み焼きと呼ばれてる食べ物に絡んでくるなよ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:01 ▼このコメントに返信 米50
少なくともこの争いにはまだ銃火器が出てきてないのでセーフ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:02 ▼このコメントに返信 関西のお好み焼きはフワフワメレンゲみたいでクソ不味い店多いから嫌い
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:03 ▼このコメントに返信 焼きそばなのかお好み焼きなのか中途半端なんだよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:04 ▼このコメントに返信 >>91
これ
クレープのせ焼きそばだからお好み焼き食べたい時だとなんか違うってなる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:04 ▼このコメントに返信 >>111
お好みと言いながらって逆に大阪のお好み要素はどこなん?w
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:05 ▼このコメントに返信 >>8
むしろ中立の視点で大阪と広島の味を天秤にかけられるのでは?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:06 ▼このコメントに返信 >>12
つまり所詮は家庭料理って事では?
客に振る舞うなら手間かかる方やん
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:07 ▼このコメントに返信 >>123
お好みの具を入れて焼くんやぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:08 ▼このコメントに返信 >>91
具を押し付けて食いづらくした焼きそば。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:08 ▼このコメントに返信 >>18
実際どっちが源流に近いんだろうな
大阪の方が工夫もへったくれもない質素なやつだからあっちが源流の気もする
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:08 ▼このコメントに返信 広島型お好み焼き
大阪型お好み焼き
モダン型お好み焼き
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:08 ▼このコメントに返信 >>110
つまりそういう歴史があって舌が衰えたってことやろ?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:09 ▼このコメントに返信 広島焼きは最高やな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:09 ▼このコメントに返信 米93
歴史
関東下町の駄菓子屋で関西で流行っているお好み焼きを子供向けに店で作って販売しようとして出汁を入れ過ぎて失敗した所から始まったと言われている。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:10 ▼このコメントに返信 >>126
広島もお好みの具混ぜてるしなあ
ソバにケチつけるのは小麦粉にケチつけてるのと同レベルやろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:10 ▼このコメントに返信 大阪って世界遺産なにかあったっけ?
ただ人口が日本で3番目に多くて東京を意識して(東京には相手にされてない)るくせに
神奈川県に抜かれて食べ物も北海道には遠く及ばない生活保護不正受給者ばかりの肥溜め
肥溜めって知ってるか?
かつて日本の田んぼには人糞を集めて農作物の肥料にしてたうんこを溜めるところな
阪神タイガースはたまたま今年は上位にいるが基本クソ弱くて長年優勝してない雑魚
よって大阪は日本のうんこ (笑)
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:11 ▼このコメントに返信 >>128
原点は具なし
そこから好きな具を入れて焼くようになったからお好み焼き
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:14 ▼このコメントに返信 米133
申し訳ないがそれは無理筋やわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:15 ▼このコメントに返信 大阪はねぎ焼きのイメージ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:17 ▼このコメントに返信 大阪焼きやトンキン焼きは黙っとれ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:18 ▼このコメントに返信 でもインド人じゃん
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:19 ▼このコメントに返信 どっちも美味いから最後に食った方がナンバーワンでいいよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:22 ▼このコメントに返信 >>138
ピカドンでチリチリになったアタマを模して焼きそば入れてるって本当?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:26 ▼このコメントに返信 >>104
寿司って言われておいなりさんや100円寿司が出てきたらだったらなんか違うだろ
庶民がよく食ってるからかどうかはまた別じゃない
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:31 ▼このコメントに返信 米118
竹島のことドクトって呼ばせてるやつの論理だな
そもそも大阪は西対東論争みたいに相手以外は全部見方派閥みたいな雑な論理が多いよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:31 ▼このコメントに返信 大阪ってお好み焼きってよりたこ焼きってイメージだわ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:32 ▼このコメントに返信 大阪人も本当は焼きそば入れたいけど貧乏だから入れられないだけだからなw
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:34 ▼このコメントに返信 >>124
なお選挙区
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:39 ▼このコメントに返信 皆良いと褒められる寛容さすき
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:42 ▼このコメントに返信 >>106
味覚的な話なのか三枚舌外交の話なのか。ダブルミーニングってやつ?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:43 ▼このコメントに返信 外国の首相に嘘教えたらいかんでしょ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:48 ▼このコメントに返信 東北民だが、お好み焼きは麺なしのヤツだろ
好きな具をお好みで入れて焼く
それが手軽で流行った理由なんじゃないの?
料理としてレベル高いのは広島のだけど
お好み焼きって言われたら大阪のだな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:49 ▼このコメントに返信 岸田が広島出身ってのがなあ
職権乱用だもんな
大阪出身で大阪勧めてても同じ反応で同じ未来になってたやろうな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:52 ▼このコメントに返信 蒸気で蒸し焼きするコテ捌き見てると、
広島焼きが美味そう。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:54 ▼このコメントに返信 >>111
別に広島風でそば無しにするのだって「お好み」なんだが?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:54 ▼このコメントに返信 どっちの料理ショーという番組が昔あったけど、広島風と関西風の対決があった
結果は満場一致で広島の勝ち
まともな舌があるまともな人は広島風を選ぶんだよね
関西風てあれタコの入ってないタコ焼きじゃん
タコ焼きでよくね?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:54 ▼このコメントに返信 大阪風なんてない
あるのはお好み焼きと広島焼き
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:55 ▼このコメントに返信 広島民でも大阪民でもないけどここの関係ない大阪叩きコメが酷いからお好み焼きは大阪でいいよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:59 ▼このコメントに返信 広島のお好み焼きは主食で大阪のお好み焼きはおやつ、というイメージがある
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:59 ▼このコメントに返信 関西風は粉を美味しく食べるための料理
広島風はキャベツを美味しく食べるための料理
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:02 ▼このコメントに返信 広島『風』お好み焼きな💢
大阪の本物のお好み焼きを食べて出直してこい、クズ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:03 ▼このコメントに返信 >>4
本物食べたことないんだろなぁ…可哀想😢
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:05 ▼このコメントに返信 岸田は東京生まれの東京育ちなのに、なぜ広島人ぶってるんだ?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:06 ▼このコメントに返信 >>130
ほんとに衰えたのかなぁ
舌じゃなくて食文化だけだめになった気がする
和食料理屋のヒットを考えればわかる。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:06 ▼このコメントに返信 >>27
それな
そもそも料理とは程遠い物
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:07 ▼このコメントに返信 >>31
それはない😅
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:08 ▼このコメントに返信 >>47
広島の奴はそれしか名物が無いからな…
許したれ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:10 ▼このコメントに返信 >>78
馬鹿舌には広島風がお似合いだわ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:10 ▼このコメントに返信 >>146
それは政治家みんな共通だから関係ない
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:13 ▼このコメントに返信 >>118
売上でしか語れないタケノコ派、哀れ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:23 ▼このコメントに返信 広島にも徳川という関西風のお好み焼きだす所あるんだよ
無益な争いを止めろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:26 ▼このコメントに返信 どっちもおいしい!
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:34 ▼このコメントに返信 >>24
こだわってるのは大阪の方だけどな
粉もんしかないもんだから執着がすごいw
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:46 ▼このコメントに返信 >>17
お好みソースの匂いがするかもしれんけど、お好み焼き食べたんやなぁって感想にしかならん
ニンニクみたいに臭いわけじゃないし
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:02 ▼このコメントに返信 クズが伝えられる事は、クズ事だけな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:40 ▼このコメントに返信 牡蠣が入ってる時点で広島のコールド勝ちなんだよなぁ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:55 ▼このコメントに返信 関東者だけど普通のお好み焼きもいいし広島風お好み焼きは麺が入って特に好きだよ。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:56 ▼このコメントに返信 イギリスがまた戦争のきっかけ作ったのか
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:57 ▼このコメントに返信 >>153
それ「お好み焼き」だよね。大阪との差別化できてないねw
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:21 ▼このコメントに返信 広島風美味しいけど大阪のはジャンクフードぽくて大好き
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:33 ▼このコメントに返信 核の炎で焼かれた人たちの手足が焼きそばみたいに絡んでたから広島焼きって聞いたことあるけどマジ?
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:37 ▼このコメントに返信 >>84
お好み焼きに焼きそばくっつけただけの低脳が笑
お前の股間のリトルボーイで焼いてみろや笑笑
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:39 ▼このコメントに返信 >>11
カープなんて毎年負けとるやん
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:41 ▼このコメントに返信 >>37
素材やんけ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:25 ▼このコメントに返信 大阪焼きwww
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:31 ▼このコメントに返信 大阪や東京タイプのお好み焼きは全国的に同じマジェマジェお好み焼き。だから広島のは広島焼きと改名したほうが良いんじゃない?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:31 ▼このコメントに返信 >>177
?
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:56 ▼このコメントに返信 沢庵が入っていないお好み焼きはお好み焼きとは言わん。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:05 ▼このコメントに返信 店や他人に作ってもらう場合はどっちでもええな
自分で作るときは、昔から広島焼きで育ってきてるからそっちでしかやる気にならない(兵庫)
大阪のだと、混ぜ込まなきゃならんから具も選ばなきゃアカンしな
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:47 ▼このコメントに返信 >>185
何も言い返せなくて草
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:56 ▼このコメントに返信 大阪は粉ものに命をかけてる感がいいんだよな
焼きそばでボリューム出してる薄い生地の広島がガチで拘って作ってる大阪の名店に勝てるとは思えない
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:37 ▼このコメントに返信 お好みで焼くからお好み焼きなのに広島焼はなんでお好み焼き名乗りたいの?
どうかんがえても源流じゃないしオリジナル越えたのに起源主張する意味がわからん
191 名前 : まじで投稿日:2023年05月26日 02:24 ▼このコメントに返信 広島で「広島焼き」って言うと怒られるぞ。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 20:21 ▼このコメントに返信 広島焼きが全国区じゃない時点で答え出てんじゃん
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:43 ▼このコメントに返信 大阪民だけど、町中にそんなに店無いしお好み焼きが名物のイメージは無いな
広島ほど推してないというか、アイデンティティに関わらないというか…
うん、広島焼きおいしいよね って感じだわ