1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:32:37.840 ID:MW52aBq70
マークザッカーバーグをクビにできんの?
やりすぎだろ
やりすぎだろ
フェイスブックの次はVR離れ…1兆円超えの大赤字を垂れ流す「メタ社」の悲惨な末路 ザッカーバーグ氏は従業員から見放された https://t.co/9Hm4Z64YGr
— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) May 20, 2023
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:35:55.764 ID:IfiRiKH60
やばいな国家予算並みじゃん
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:01:55.250 ID:+OphuoOS0
導入コストが高すぎてね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:38:45.310 ID:tdnUC7CR0
結局メタバースって何だったのか
コンテンツがあったのかすらわからない
コンテンツがあったのかすらわからない
【おすすめ記事】
◆【悲報】NFTとメタバース、やっぱり失敗へ…
◆【速報】日本の大企業、メタバースに本格参入wwwwwwwww
◆【VR】ザッカーバーグ、年内にMeta Quest3を発売すると発表
◆【悲報】PSVR2、爆死する
◆【悲報】首都高が作ったVR空間、クオリティが低すぎて荒らされるwwwwwwwwwww (画像あり)

◆【速報】山川穂高、ついに書類送検 完全に詰みか
◆【速報】芦田愛菜さん週刊誌報道wwwwwwwwww
◆【速報】キンプリファン「さあゲームの始まりだ。」
◆【速報】日本、ついに復活してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】国分太一、じつは本名ではなかったwwwwwwww
◆【悲報】NFTとメタバース、やっぱり失敗へ…
◆【速報】日本の大企業、メタバースに本格参入wwwwwwwww
◆【VR】ザッカーバーグ、年内にMeta Quest3を発売すると発表
◆【悲報】PSVR2、爆死する
◆【悲報】首都高が作ったVR空間、クオリティが低すぎて荒らされるwwwwwwwwwww (画像あり)
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:33:38.352 ID:Uh5+ktY80
いずれはくるから問題じゃないよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:34:26.717 ID:MW52aBq70
>>5
メタバースが来るってこと?
ないないwwwww
メタバースが来るってこと?
ないないwwwww
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:35:45.006 ID:BOkehq18a
もともとベンチャーだったGAFAMのなかで
まだベンチャー志持ってるんやな
まだベンチャー志持ってるんやな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:36:11.084 ID:r5/0TtQS0
今はMATANA
GAFAMのFとGはもはやこの中に入らない
GAFAMのFとGはもはやこの中に入らない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:36:16.311 ID:RFMHHGeZ0
メタバースはそのうち来るけどメタが思ってる形では来ないしそれをメタが主導することもない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:39:01.368 ID:IUqJZgO80
VRにこんだけ投資してくれてるのはメタくらいだ
個人的にはめっちゃ応援したい
個人的にはめっちゃ応援したい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:40:38.683 ID:RFMHHGeZ0
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:39:11.221 ID:D3Cld82Nd
この予算でAI分野に投資してれば何か生まれたかもしれないのに
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:41:32.773 ID:J9OZmaXIa
meetme並のもん出してきた時はビビった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:41:53.141 ID:XlkiieY0H
facebookって今でもやってるやついんの?
完全にインスタに流れてるだろ
完全にインスタに流れてるだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:42:19.519 ID:KqAcGVglM
リアルに近い画像をリアルタイムで処理できるような高性能PCを持ってる人は極僅かだもの・・・
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:42:23.719 ID:RBQEyDUf0
アメーバピグみたいなのから始めればいいんじゃないっすかね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:44:25.001 ID:UzE0anUs0
あれだっけこれからはメタバースメタバースって言ってたの全部失敗だったのかよ
やっぱ昔と違って無理矢理ブームを作ることのできない時代になったんだな
やっぱ昔と違って無理矢理ブームを作ることのできない時代になったんだな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:44:50.650 ID:tdnUC7CR0
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:45:16.434 ID:6y53XnIr0
やはり日本は先を行っているな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:45:49.295 ID:jJDEhKpT0
VRchat回収して共同開発した方が早くないと思うが駄目なのか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:46:02.790 ID:UzE0anUs0
騙されたあほは一部の企業だけか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:46:30.289 ID:nT643iEf0
VR装着する面倒考えて絶対に流行らないと思った
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:48:02.014 ID:RFMHHGeZ0
誇張なしでNVIDIAが開発中のメタバースはメタの30年先を行ってる



【NVIDIA DRIVE Simのエコシステムで自動運転車の多様な性能試験を実現】
— NVIDIA AI Japan (@NVIDIAAIJP) June 25, 2021
Omniverseに対応したNVIDIA DRIVE Simにより、様々な分野の開発者が現実での走行テストを最小限に、市場投入までの時間を短縮することができます。
ぜひご一読ください。https://t.co/zaZyi2zGK5



70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:14:14.348 ID:Yck7Ijq2H
>>38
宣伝pv だろ
実際はどうなんだか
宣伝pv だろ
実際はどうなんだか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:48:07.129 ID:7trzULrh0
失敗って何を指してるの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:49:14.729 ID:es4A+CHn0
収益性じゃね?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:49:15.298 ID:BcJR1PpZ0
所詮仮想空間だし
リアルセックス出来んから流行らんわ
リアルセックス出来んから流行らんわ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:50:10.906 ID:tdnUC7CR0
結局ハイスペマシンが必要orVR機器が必要だと敷居高いんだよね
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:52:55.832 ID:AwGZVhdmp
インスタで大儲けしてんのかと思ってたわ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:54:12.716 ID:IUqJZgO80
>>51
ネット広告はかなりしんどいみたいね
オマケに今AIに金が集まり始めて更に苦境だと思う
何とか持ち堪えて欲しい
今は技術不足だが、どこかでVR/XRはブレイクスルーを迎えると信じてる
ネット広告はかなりしんどいみたいね
オマケに今AIに金が集まり始めて更に苦境だと思う
何とか持ち堪えて欲しい
今は技術不足だが、どこかでVR/XRはブレイクスルーを迎えると信じてる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:56:28.443 ID:y7ZShUPO0
もうセカンドライフでいいんじゃないの
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:58:39.939 ID:3zRtfr3k0
高いんだもんマニア御用達じゃん
安くして撒いてくれなきゃ普及しないよ
それに仮想空間で劣化リアルしてるだけならただヘッドセットが邪魔なだけ
安くして撒いてくれなきゃ普及しないよ
それに仮想空間で劣化リアルしてるだけならただヘッドセットが邪魔なだけ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:59:38.244 ID:/cJd5IWw0
とりあえずまともなVR機器出してくれよ
値段と重さが1/10で性能が10倍のものを
値段と重さが1/10で性能が10倍のものを
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:04:23.454 ID:IUqJZgO80
値段は今の数万で落ち着いてるのは良くやってると思う
この値段でPro並みの性能で装着性が容易になればもっと良いね
ただ結局今VRの技術の終点が誰もわからんから難しいな
この値段でPro並みの性能で装着性が容易になればもっと良いね
ただ結局今VRの技術の終点が誰もわからんから難しいな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:07:18.730 ID:/cJd5IWw0
>>63
いや値段高すぎるし性能低すぎるし重すぎるわ
マジで性能10倍、値段と重さ1/10にしないと値段と釣り合ってない
今のままだとVRが生活必需品にならない限りどん詰まりだよ
いや値段高すぎるし性能低すぎるし重すぎるわ
マジで性能10倍、値段と重さ1/10にしないと値段と釣り合ってない
今のままだとVRが生活必需品にならない限りどん詰まりだよ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:11:15.758 ID:IUqJZgO80
>>64
値段は数万なら技術が追いつけば普及するのはPCとスマホを見れば問題なさそうでしょ
ただディスプレイの性能、装着簡易性、コンテンツ充実性は
総合的に今の10倍は必要なのは俺も同意
値段は数万なら技術が追いつけば普及するのはPCとスマホを見れば問題なさそうでしょ
ただディスプレイの性能、装着簡易性、コンテンツ充実性は
総合的に今の10倍は必要なのは俺も同意
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:20:48.260 ID:/cJd5IWw0
>>68
PCとスマホは業務や日常生活で必需品になったからね
VR機器も必需品になるという条件を満たせば値段は据え置きで行けると思うよ
PCとスマホは業務や日常生活で必需品になったからね
VR機器も必需品になるという条件を満たせば値段は据え置きで行けると思うよ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:24:22.949 ID:IUqJZgO80
>>74
そだね、そこまでいくために君の言うような総合的な性能を底上げ、それこそほんとうに10倍にしないといけない
でもその後、終着点がどうなるか楽しみにならない?
VRやXRは正に現実をもう一つ増やしたり、現実の楽しみを2倍にするような技術だと俺は思う
そだね、そこまでいくために君の言うような総合的な性能を底上げ、それこそほんとうに10倍にしないといけない
でもその後、終着点がどうなるか楽しみにならない?
VRやXRは正に現実をもう一つ増やしたり、現実の楽しみを2倍にするような技術だと俺は思う
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:08:26.771 ID:PQChlLgNM
VR買ったけど、課題だらけだなーと思うな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:18:45.194 ID:9ySYywO+0
メタバースなんて無理だよ
結局その空間を用意したやつが儲かるようにできてるだけ
結局その空間を用意したやつが儲かるようにできてるだけ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:20:06.823 ID:bl83b3PF0
>>71
当たり前体操
当たり前体操
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:22:01.141 ID:UYntSGIM0
わざわざ社名もFacebookからメタに変えたのにね
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:36:09.600 ID:UYntSGIM0
サングラスかけるくらいの簡易的なヘッドセット開発が出来れば変わるだろね
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:38:04.789 ID:EVU+vwaY0
ハードウェアの小型化なんて時間の問題で実現するだろうと考えれば
XR自体はそのうち普及するんじゃないかと思うがね
そのときのトッププレイヤーがMetaかは知らんがな
XR自体はそのうち普及するんじゃないかと思うがね
そのときのトッププレイヤーがMetaかは知らんがな
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:59:36.827 ID:N0aboDKe0
デバイスの開発に馬鹿みたいな予算ぶっ込んでくれてるから助かるわ
触覚再現早く完成させろ
触覚再現早く完成させろ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 11:42:56.847 ID:zGXMPqvw0
エロ組み込めば爆発的にヒットするのにな
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 11:44:42.854 ID:bl83b3PF0
ビジュアルが抜けないのは致命的
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 12:30:12.339 ID:/cJd5IWw0
グラフィックが20年遅れてるんだからそりゃ期待されないわな
化石の価値観で作られてるようにしか見えん
化石の価値観で作られてるようにしか見えん
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 12:36:37.989 ID:i1snSPhlM
MMOって何回も言われてるね
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 12:57:08.748 ID:/cJd5IWw0
残念ながらあの自撮り画像の不評を受けて修正・公開したグラフィックも地獄のような糞グラだったので……
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 12:58:44.822 ID:N0aboDKe0
Facebookが目指してるのそこじゃないからマジで糞グラでも構わんと思ってると思うよ
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 14:17:27.877 ID:HixM6pH/0
どうとでもなるものをプレゼンの段階で最低限の水準すら用意できなかったのは失策としか言いようがない
受け手の第一印象が全てで、どう森未満のUIを見せ付けられて期待しろって言う方が無理
受け手の第一印象が全てで、どう森未満のUIを見せ付けられて期待しろって言う方が無理
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 14:20:26.970 ID:/cJd5IWw0
こんな料理を作る予定です!実際はもっと良い物になる予定です!
って言いながら便器にゲロやうんこをぶちまけたようにしか見えないものを持ってこられても困るよな
って言いながら便器にゲロやうんこをぶちまけたようにしか見えないものを持ってこられても困るよな
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 14:22:08.275 ID:32TqDgKO0
メタバース関連技術はもうちょっと維持し続けた方がいい
AI関連技術といいかなりブレイクスルーの条件そろってきてる
AI関連技術といいかなりブレイクスルーの条件そろってきてる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 09:40:18.772 ID:59DzyJ9pd
たった一枚の画像で崩壊したメタバース業界
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 10:38:02.290 ID:PFrUfowK0
一兆円の赤字を垂れ流せる体力が凄い
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 11:02:40.277 ID:tdYVVTzLF
かなりエッチなオキュラスクエスト出してくれたら買うわ
今は買うレベルに無い
今は買うレベルに無い

◆【速報】山川穂高、ついに書類送検 完全に詰みか
◆【速報】芦田愛菜さん週刊誌報道wwwwwwwwww
◆【速報】キンプリファン「さあゲームの始まりだ。」
◆【速報】日本、ついに復活してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】国分太一、じつは本名ではなかったwwwwwwww
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684715557/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:28 ▼このコメントに返信 VRチャットとバーチャルキャストで十分じゃね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:28 ▼このコメントに返信 VRchat界隈はエッチなもので溢れかえってて充実してるんだけどなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:29 ▼このコメントに返信 仮想空間より拡張現実をもっと力入れてくれ。実用という点ではそっちの方が実になるだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:31 ▼このコメントに返信 パソコンオタクが会議室で盛り上がって
キャッキャやってただけで会議室の外の更に外、
会社の外はパソコン触ってない人間だらけの
アナログ現実って事を忘れてたんだな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:32 ▼このコメントに返信 技術ブレイクスルー1つもないまま既存の技術のつぎはぎで出して墜落したやつら
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:33 ▼このコメントに返信 VRもメタバースもまだ早い
今やってもネトゲの亜種にしかならない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:34 ▼このコメントに返信 本スレ25、インスタもメタ社だと知らなそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:34 ▼このコメントに返信 海外企業「これからはメタバースだ!」
海外オタク「FF14という優れたメタバースがすでにあるんだが?」
↓
海外マスコミ「メタバースは死んだ!」
海外オタク「FF14は死んだのか?知らなかったな」
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:36 ▼このコメントに返信 ソフト面よりハード面の開発の方が先では?
簡素で高性能な安価機器が必要
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:36 ▼このコメントに返信 VRが一般にまで普及するのは普段かけてるメガネで使えるぐらいじゃないと無理やろ
3D酔いも課題だし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:39 ▼このコメントに返信 セカンドライフ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:42 ▼このコメントに返信 ガンダムメタバースとかいうのはどうなるんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:44 ▼このコメントに返信 大抵のものは勝手に情報入ってくるけど
メタバースはVRってことしか分からん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:45 ▼このコメントに返信 そら社名ロンダリングするような企業だから何もかも巧く行かないよ、
立憲民主党に同じでな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:46 ▼このコメントに返信 社名戻そう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:47 ▼このコメントに返信 VRはスマホぐらい手軽にならないと万人には流行らないだろうね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:47 ▼このコメントに返信 体がある以上、いくら仮想空間のグラが良くなってもね
仮想空間でご飯食べると味がしておなか一杯になるとかまで進化したら教えてくれ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:47 ▼このコメントに返信 VRはスマホぐらい手軽にならないと万人には流行らないだろうね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:48 ▼このコメントに返信 何がダメだったんや…
革新的過ぎて時代が付いて来れんかったんか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:49 ▼このコメントに返信 クラスターでその辺の素人が作った世界未満のものに兆単位の金かけたのがバレたらそりゃ見放されもするでしょ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:49 ▼このコメントに返信 メインクエストが無いオンラインゲーをありがたがってるのが意味不明だった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:50 ▼このコメントに返信 いずれはメタバースの時代も来るだろうが、もうちょい先だろうね
そこまで耐えれればいいけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:50 ▼このコメントに返信 真の問いは「顔を見せないメタバースの仕掛け人はセカンドライフの仕掛け人と同じか?」だと思う
世の中には、金のある人のところに企画を売りにくる人がいると聞く
普段はそんなのどうでもいいと思うが、あまりにもセカンドライフに似ていて、果たして同じ人が勧めたのかと疑いたくなるからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:51 ▼このコメントに返信 代理店に騙されたバカで情弱な有名ブランドや企業が出店してたイメージ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:52 ▼このコメントに返信 他人の情報を羅列した、ただの情報パクリ野郎は無能の極みな
前澤や三木谷ら同じに、他力本願のブローカーに出来る事は何も無い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:52 ▼このコメントに返信 セカンドライフの二の舞やん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:53 ▼このコメントに返信 実写のような背景に実写のようなアバターを想像していたんだがな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:53 ▼このコメントに返信 手を出すのが100年早かった技術
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:58 ▼このコメントに返信 セカンドライフでいいんだよ
今はだいぶ進化しててニッチな世界で遊ばれている
現状、最も長く続いてて成功といえるメタバースサービスだ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:58 ▼このコメントに返信 やっぱエロをテーマにしないと流行らんわなあ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:58 ▼このコメントに返信 ワイが死ぬまでにレディ・プレイヤーワンの世界は実現してくれよな😢
ここ10年くらいわりと停滞してたからな……
ようやくAI分野でブレイクスルーが起こりつつあるけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:01 ▼このコメントに返信 サンマイクロの跡地でまた消えるテックがあるのならそれもいいけどな
運命感じるんでしたよね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:01 ▼このコメントに返信 >>12
そっちは結構面白そう
ガンプラやってない人間でも楽しめるコンテンツがあれば意外とウケるかも
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:01 ▼このコメントに返信 メタなんとかと言って新しく出て来るものが軒並み10年以上前くらいのクオリティのCGなのはなんなん…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:01 ▼このコメントに返信 IT虚業
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:02 ▼このコメントに返信 知らない間にXRって言葉が増えたんだなあと思って調べたらVR含めた総称じゃねーか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:03 ▼このコメントに返信 米19
・準備が何も足りていない
・アバターで仮想空間を歩き回るのはMMOがとっくに実現済み。革新さはどこにもない
・NFTとかいう詐欺の温床
メタバースというフワフワ言葉に騙される、意識高い系バカと無能企業から金を巻き上げて逃げ切るつもりだったんじゃね
問題は、メタバースを絶賛してた連中はPCに疎くてVRに参入する環境をもってなかったから金すら動かなかった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:04 ▼このコメントに返信 現実とは違う何かが体験できるならいいかもだけど
現実と同じの体験出来るしかないなら魅力がね…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:04 ▼このコメントに返信 1兆円損できるほど何かやってたのか?w
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:05 ▼このコメントに返信 年間赤字が楽天の時価総額で草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:06 ▼このコメントに返信 ザッカーバーグ「ふふっ、俺は実はVRで造られた虚像AIだから、首に出来るならやってみろ」
顔つきからして知ってたわ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:06 ▼このコメントに返信 金の匂いしかしないんだもん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:06 ▼このコメントに返信 そもそも数億の金が動く会議をオンラインでやるかね?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:08 ▼このコメントに返信 わざわざ仮想空間でコミュニケーション取る必要がないからな
VR自体は仮想ディスプレイめっちゃ便利だからそのうち普及しそうだけど…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:08 ▼このコメントに返信 驚いたことに現在もサービスが続いているセカンドライフの現状を見れば、コアなマニアは飛びついても一般には訴求しないことくらい分析出来そうなものだが。
・・・セカンドライフ買収すればよかったんじゃ?
少なくともあの足の無いキモいアバターよりはましだろう。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:09 ▼このコメントに返信 >>23
セカンドライフは成功して黒字経営定期。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:10 ▼このコメントに返信 謎すぎる自爆
QUEST2導入までは神だったのに
っていうかクエストはOculusだから
Facebookがアホなんだな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:11 ▼このコメントに返信 Metaは最初に出したあの画像が全てだったわ
あれ見たとき30年前のハビタット思い出したもんw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:12 ▼このコメントに返信 VR装置と環境が追いついてないよ
メガネくらい小さい端末じゃないとそもそも一般に浸透しないし、あらゆる場所でアクセスが容易にならないと家でプレイするゲームの域を出ないだろう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:12 ▼このコメントに返信 >>34
VRでなんかやるならローポリの方が安定するんじゃね
ユーザーが全員ハイエンドPC持ってるわけじゃないしそこは仕方ない気がする
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:12 ▼このコメントに返信 >>46
継続は力なりと言うが、セカンドライフは一応成功者なのか。
アバターはよく出来ているようだから、あの世界でエロ特化したらありかも。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:12 ▼このコメントに返信 あんなしょぼいのにお金かけすぎやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:14 ▼このコメントに返信 メタ社も日本もそうだけど、メタバースはMMOにすら接してない素人集団が主体だったからなー。
コミュ強達は円滑油であって歯車にはなれない。
それを理解してないと今の日本みたいに没落は確定だよ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:14 ▼このコメントに返信 ザッカーバーグ氏ってゲームとかあまりやったことなかったんじゃないの
知識がファミコンで止まってたとか
じゃなきゃあのグラと性能でいけると思える訳ないもん
あのキャラクター作れるやつも上半身だけだし、ネット会議で部屋にいても手すらない上半身だけのキャラがウゴウゴしてて初期プレステより酷かったわ
求められてるのがサマーウォーズのOZなのに出てきたのがセカンドライフじゃねぇ…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:15 ▼このコメントに返信 いずれある程度地場が固まれば一気に来るだろ。携帯みたいにキャリア会社が何もかも手配してくれるようになる。ガジェットオタクになる必要はない
一定のラインまで普及させてしまえばあとは勝手に庶民がゾロゾロやってくる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:17 ▼このコメントに返信 3D飽きちゃうから。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:21 ▼このコメントに返信 IT業界の流行りは既にAIに移ったからな
メタバースとか周回遅れ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:21 ▼このコメントに返信 そもそもメタバースの定義はVRに限らずっていったくせに、VRに拘ってたのはアホだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:24 ▼このコメントに返信 開発ソースコード流出したおかげでGPTモデルのプラットフォーマーになってたり、メタの訳わからんベンチャーぽさは好感持てるわ。何でも手をつけてすぐ放り投げるGoogleに比べれば
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:24 ▼このコメントに返信 車酔い船酔いしたこと無い自分がVR酔いした。酔う人の気持ちが分かった。酔う上に手に入るのが仮想物では飽きられる。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:25 ▼このコメントに返信 とりあえず眼鏡くらい気軽にかけられてARベースで普及してからじゃねーかな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:29 ▼このコメントに返信 ここまでAIが一気に流行るとは読めなかったんだろ仕方ない
今はもうchatGPT系を独自言語で作るほうに舵とって覇権争ってるし何だかんだメタは強い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:31 ▼このコメントに返信 >>46
成功の定義次第だな
かつて無駄に焚き付けた奴らがいただけで、身の丈にあった規模の経営で満足してるって感じか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:32 ▼このコメントに返信 >>4
まるでパソコン触ってる奴らからは支持されてたみたいな…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:33 ▼このコメントに返信 >>10
それでも無理じゃないかと思ってる
自在に歩き回れるようにならないと
結局自室の許す範囲内でしか歩き回れないなら魅力はないと思う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:33 ▼このコメントに返信 終着点というか、求める成果物の形はイメージできてるんだよ
すげえ平たく言うと夢の世界
デバイスが各人の脳を解析して最もヒットする体験を提供する
みんな夢の中でむっちゃリアルなスペクタル映像みたことあるだろ?
要はそれを任意的に再体験できるんだよ
最大の強みはその体験は物理的な時間消費を必要としない
懲役30日の逆ベクトルだ
問題はそのデバイスがどんな形なのか
今考えられるのは脳チップか薬物しかない
技術的な壁じゃなく倫理的な壁の方が高い気がする
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:34 ▼このコメントに返信 >>12
オンラインテーマパークとして確立出来ればその範囲内では生き残れる可能性あると思ってる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:35 ▼このコメントに返信 >>19
革新的要素ほぼないだろ、VR連動以外はセカンドライフと全く同じ失敗してるから失敗から学べることすら少ない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:35 ▼このコメントに返信 メタクエスト叩き売りしようぜ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:37 ▼このコメントに返信 >>20
なぜ段階的にやらなかったのかだな
それだけFacebookというブランドに自信があったのか、それは本気度を示すために社名変えた事との食い合わせが悪いと思わなかったのか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:38 ▼このコメントに返信 ハードウェアの性能向上、インターフェイスの改善、そしてそれらの大衆への普及
本格的なVRの普及は、上記の事柄が達成されたのちになるんだろうけど
昨今のAI関連分野の急速な発展を見るに、VRもそうならないとは限らない
てかそうなって欲しい。生きてるうちに完全没入型の仮想現実とか経験してみたいんだマジで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:39 ▼このコメントに返信 >>45
確かに新規客集めるよりいまだにセカンドライフやってる住人引っ越して来させた方がまだ活気が出たかもな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:43 ▼このコメントに返信 クエスト2はわりと気に入っててストアで買ったやつ遊んでるので傾かれても困るが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:46 ▼このコメントに返信 メタ社の失敗はVRに力を入れた事で、罪はメタバース=VRと言う間違った印象を多くの人へ与えた事だな。
VRなんて要らないし、やるにしてもずっと後からでよかった。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:46 ▼このコメントに返信 こういうのって儲けたい!先取りタイ!が先行してて
夢が全く無いんだよな
リアルの延長上というか。その上こんなアホみたいな見た目で出された日には誰も振り向かないってバカでも分かるのにな
欲で目が眩むとはこのこと
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:48 ▼このコメントに返信 グラのクオリティは後付けでいくらでも向上できるから公表するのはテスト版で良いだろと高をくくった可能性があるな
あれが頂点だと思ってしまったマス層によってメタバース事業は沈没してしまった
開発者と利用者の認識のずれが起こした悲劇
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:48 ▼このコメントに返信 イーロンもそうだが、一代で成功したヤツはどこか思考回路がブッ飛んでいるもの、良くも悪くも思い切りと言うか自分の直感が全て。
だから社名変更してまで人生かけた大博打が出来る、凡人にはあの賭けは生涯かかっても到達できない境地。
起業ってある程度の規模になったら地味だけど堅実な「実務家」にバトンタッチした方がいいのかもね。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:50 ▼このコメントに返信 >facebookって今でもやってるやついんの?
完全にインスタに流れてるだろ
別会社だと思ってるのかよ……
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:51 ▼このコメントに返信 メタバースよりもARの方がまだ来そうだと思ってる
まず、仮想空間に入るのが面倒くさい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:52 ▼このコメントに返信 >>77
楽しそうで良いじゃない
堅実なんて考える奴はそもそも起業しないしな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:52 ▼このコメントに返信 大々的にメタバースだぞ!って宣伝しつつ
出してきたのが20世紀かよってレベルのグラフィックだからな
しかも下半身が無くて落語の胴斬りかと
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:55 ▼このコメントに返信 現段階では別になんも失敗してないと判断されてるぞ
株価は上がり続けてる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:55 ▼このコメントに返信 理想は分かるがハードとソフトどっちも技術が追いついていない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:55 ▼このコメントに返信 オキュラスを手放したりする未来もあるんかな?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:57 ▼このコメントに返信 マトリックスの世界の先駆けみたいな空気
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:58 ▼このコメントに返信 米16
そのスマホも次第に割高な仕様になってる訳だが?
まぁ中古が幾らでも有る訳ではあるがね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:58 ▼このコメントに返信 あかんこれじゃメタがGAFAのセガ枠になってまう
セガと違ってセンスでコケてるけど
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:01 ▼このコメントに返信 GAFAの中でも実業と結びついてない純正の虚業だからな
89 名前 : サッカーパーク投稿日:2023年05月24日 22:03 ▼このコメントに返信 デバイスが重たいうち、たかいうちはVRに手が出ないよ。
バンドきつく締めてたら頭痛くなりそうだし、血流悪くなりそうだし。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:05 ▼このコメントに返信 日本のテレビでも特集してたけど
無理やり褒めてて寒かったな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:07 ▼このコメントに返信 なんだろう全部自社で賄おうとしたのが悪手だったのでは?
METAの作るメタバース観があまりにもセンスなさ過ぎた。(アバターが上半身だけとか)
メタバース構築なんてゲーム業界に任せた方が良かっただろうに。
VR端末もまだちょっと使いにくいし、ゲームもあんまり盛り上がってないからね。
この辺のコントロールがうまくかみ合ってたらもう少しうまくいったと思うけどね。
VR・AR・MR端末はいずれスマホの代替するものになると思うがまだ先は長いかもしれない。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:09 ▼このコメントに返信 どこに金がいったんだ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:10 ▼このコメントに返信 技術とかそういうことじゃなくて、現実の財産とか身分引き継いだ世界なんか誰も行きたくないんだよ^^;
ザッカーバーグレベルの人間には逆にわからないだろうけど。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:13 ▼このコメントに返信 機器がまだ高価だし
PCスペックもそれなりに必要だから先進的な人しかやってない
世界を変えるほどじゃないがVR研修とか会議とか、展示会なんかで少しずつ普及してる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:16 ▼このコメントに返信 もともとFacebookだって、他人のアイデアのパクリだしな。ハーバード大学会員制サイトは、ザッカーバーグが考えたものじゃない。他人の手柄を横取りしたようなもんだよ。Instagramを買収してデカくなったけど、独創的なアイデアを生み出せるわけじゃない。メタを見てがっかりした。結局、NFTやビットコインみたいに金目当てで始めたんだろう。本当にがっかりだ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:17 ▼このコメントに返信 メッタメタやないか!
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:18 ▼このコメントに返信 現実かっすでVRでだけ輝いてたのしいんかね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:18 ▼このコメントに返信 何をどう考えてもARのほうが投資する価値あるのに何考えてんだろうな
メタもソニーも
車のバックモニタで車庫入れのガイドラインのARが出てからほっとんど進化してねーじゃん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:24 ▼このコメントに返信 人集めなきゃ成立しない事業なのにやってみたいと思わせられなかった時点で
ちゃんとマーケティングできてなかっただろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:26 ▼このコメントに返信 そりゃあメタる気なしで金だけ巻き上げたいようなやつが必死に持ち上げちゃな
それで出てくる反論が>>82みたいな頓珍漢じゃあねぇ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:26 ▼このコメントに返信 >>93
本当に、メタバースっていうのは、メタ(超越した)バース(世界)なんだから。神の視点、つまり世界を創り出す視点=クリエイター視点が必要なんだよ。メタバースなら、スパイダーマンにもバットマンにも、ナルトにもルフィにも孫悟空にだってなれる。自分がヒーローになれる世界が創れる。ザッカーバーグはその未来が見えてない。メタバースは、ソフトから始まる。正しく、日本のコンテンツ産業が生きる時代だ。始まるよ。本当に。クリエイターエコノミーが。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:28 ▼このコメントに返信 スマホがハイエンドPC並みになってかつ一般メガネくらいのVR機器が手頃に買えるぐらいにならないと無理
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:29 ▼このコメントに返信 Facebookは個人の名刺みたいな物でインスタとは層が違う
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:32 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ何が出来るかふわふわしっぱなしだからだろ
凄いよ〜革新的だよ〜とか言ってるけどじゃあ何が出来るのと聞けばだんまり
これが出来るよと言われても既存のツールをただ形変えて面倒にしただけだしそれなら今の使うわで終わり
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:32 ▼このコメントに返信 >>9
ハードのエンジニアは希少な上に、ほぼAppleが囲ってるからなあ。
半導体メーカから引き抜くにしても元々高待遇だから難しいと思う。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:36 ▼このコメントに返信 オキュラスだった頃にFB紐づけで大炎上したときに
リアルコミュとVRは相性悪いってことに気づけなかったのが敗因
その後ごり押しを続けたらそりゃこうなるわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:37 ▼このコメントに返信 米103
なにいってだ?
名刺代わりにFacebook交換しましょうとか言われたら距離置くだろ・・・
老害用の交換日記だろあんなもん
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:39 ▼このコメントに返信 >>19
まだハードウェア性能が足りないのだと思う。AIですら手一杯だからもう暫く時間が掛かりそう。
結局、ソフトウェアで凝ったアルゴリズム組んでも次世代デバイスと比較すると、焼石程度だしね。
コロナ禍で半導体開発が滞ってなければまだ可能性はあったのかも。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:44 ▼このコメントに返信 クエスト3は出してくれよな
頼むぜ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:47 ▼このコメントに返信 >>62
新言語でお茶を濁すいつものスキーム笑
根本的な技術進歩にならなくても、技術の雰囲気さえ漂わせれば、市場から資本を集められるからなあ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:48 ▼このコメントに返信 F−1のシューマッハみたいな人が、利用してくれればいいと思ってる。
でも、これでは、さすがにまずいと思ってもいた。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:58 ▼このコメントに返信 この大失敗でVRもなにもかも終わったんだよ
メタも今はAIのことしかリリースに出さないだろ
まだ早いとかそういうことではない
他社の類似プロジェクト全てがこの大失敗を見て打ち切り方向に舵を切ってる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:12 ▼このコメントに返信 MSと手を組んでフライトシミュレーターのVRに注力してれば、好事家が買って
「フライトシミュレーターを楽しみたかったらVRは絶対必要!」という流れになって、
高性能なVRゴーグルが高価でも売れたろうに。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:30 ▼このコメントに返信 VRって付くモノの中では ラジコン飛行機にVRゴーグルに
連動してるカメラを積んで コクピット視線でリアルな空中戦が出来る
対戦ゲーム?の動画がつべに有って すげぇ面白そうだった
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:30 ▼このコメントに返信 VRChatを気軽に導入できるようにするだけである程度成功しそうなのに
なぜそれをしないのか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:32 ▼このコメントに返信 >>83
ソフトはいつも通り、可読性拡張性を重視して、大人数の分担で単純なシステム組むだけよ。
ハードはムーアの法則もだけど、益々ピーキーになるアナログ周りが課題だな。アナログエンジニアも年々減少してるし、機械学習もカバーできない領域だからどうなるか。。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:35 ▼このコメントに返信 VRの世界のコミュニケーションを総取りする夢に掛けたんやろなあ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:36 ▼このコメントに返信 >>100
いやw
そんなバカでも思いつくような理由で上がってんならとっくに暴落してるわw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:39 ▼このコメントに返信 Vにでも投資したほうが良かったんじゃね?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:12 ▼このコメントに返信 想像力が貧困すぎたな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:36 ▼このコメントに返信 ARは生活が便利になりそうだけど、VRはどんな利便性があるのか想像付かないんだよな
体験として面白いのは事実だけど
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:48 ▼このコメントに返信 何ができるの?に対してフワッフワの回答しか返さないからなあ
仕事でやるともっとコンセプト固めてからプレゼンしろやって怒られるやつ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:52 ▼このコメントに返信 MMOは経験してきたけど、それ以上の何をするのか、できるのか分からない
やることなければログアウトするしかないし、現実の体は疲れるし腹も減る
腹が減ったら飯を買うために時間をかけて金を稼がなければならないんだが、ログインしてる時間で何か解決してくれんの?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:53 ▼このコメントに返信 フルダイブ型のVRでも完成しない限り流行る事は無い。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:55 ▼このコメントに返信 VRって難しいよな
多分リアルにしすぎると現実と何も変わらず面白くない
かといって奇抜なものにすると万人受けはしない
それこそAIがプレイヤーの思考・思想を読み取った流動的な変化をもたらす世界でないと魅力は無いわな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:56 ▼このコメントに返信 米123
メタバースのやりたかった事の一つには、そのログインしている間で稼げるっていう事も含まれていたんだろう
実際大手企業がどんどん参戦するような状態だったらワンチャンある
そんな事がまずないけどね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:26 ▼このコメントに返信 メタバースはFF14の延長線上にあることを理解しなければならない。
失敗の原因は、総責任者の認識の甘さ。
金も時間も技術も必要だし、動かすのに性能の高いハードウェアが必要。
今のスマホ程度では動かない。PS4でも十分とは言えない。
FF14は長期間の開発期間に加えて13年もサービス継続して現状なわけで。
まともなクオリティのメタバースを創りたいなら
開発に10年、更にサービス運営しながらのクオリティアップで10年以上の
合計20年はかかると考えた方が良い。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:34 ▼このコメントに返信 岸田はこれでどれだけ無駄遣いしたんやろな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:17 ▼このコメントに返信 仮想通貨が潰されなかったらどうなってたんだろうな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14 ▼このコメントに返信 米93
生まれながらに勝ち組の人間にはそういうところを理解できないんだろうな
ザッカーバーグはそういうごく一部の勝ち組が利用してくれればいいと考えてるのかもしれないが、MMOをプレイしていればそれじゃ立ち行かなくなるのを理解できるはずなんだが
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15 ▼このコメントに返信 ニンテンドーにやらせた方が良かっただろ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:51 ▼このコメントに返信 米126
「メタバースで稼ごう」は永久機関や錬金術と同じ人類の夢物語なのかも
無から価値を生み出せたら儲かるからね、不可能だけど
現実にはセカンドライフブームが崩壊し、MMOはBotやチートまみれ、仮想通貨は犯罪に利用され電気とシリコンを浪費しまくってる
「メタバースで人は清く正しく生きる」はずも無い
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:32 ▼このコメントに返信 仮想現実と言う割には現実より全然自由度無いから単純に詰まらんのよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:10 ▼このコメントに返信 仮想通貨のゲームやコンテンツ作ってる奴等と同じでその界隈のカルトみたいな胡散臭いのが集まって金儲けしか考えてないから外から見るとただのセンスない奴等にしかならない
一時的にその界隈で儲かったら終わり
そっち側に乗っかったメタがもうダサい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:33 ▼このコメントに返信 この手のものはどう軍事転用できるかがポイントだよ。
メタバースに関しては軍事転用のイメージわかないけど。
自動運転の自動車も爆弾運んで自爆用の技術だし。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:02 ▼このコメントに返信 メタメタやな。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:32 ▼このコメントに返信 mixiの2番煎じを成功させたのはすごいが、セカンドライフの2番煎じはない。あれはない。
ていうか2番煎じ無しに、新規のアイデアはないんか
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:50 ▼このコメントに返信 まあ見通しが甘いというか、リサーチ力とか事業計画が雑過ぎた
なお進歩を続けるSecondlifeやVRChatの足元にも及ばないような未完成品を見せられても、そっちの利用者層からすれば何周遅れだという感想しかない
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 01:06 ▼このコメントに返信 正直、金の使い方に問題があったわ。
才能ないよ。
vrに謝って?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 06:16 ▼このコメントに返信 チョコプラのメタ番組知らんうちに終わってたわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:13 ▼このコメントに返信 VR面白いよ。卓球なんかアタッチメント付けたら卓球そのものだし謎解きも面白かった
あとはDMMも楽しめる。エロゲ開発がいまいちだけど
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:07 ▼このコメントに返信 >>5
投資する側から見ると、回収可能なのかどうかに関心がある。
事業の維持にこれほどの資金が必要なのはメタバースにとって良くない点でもある。参加する側がそれだけ維持のための資金を出さなきゃならんっていう意味だから。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 12:52 ▼このコメントに返信 >>39
運用コストかかりすぎじゃない?
そのコストを誰に負担させるつもりだったのか。