1: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:50:23.70 ID:BAAS8I+K0.net
「1人1000円」の増税? 来年度から始まる「森林環境税」って?
物価の上昇が続くなか、2024年度から「森林環境税」という税金の徴収が始まります。
2024年度から日本に住所をおく人は1年間につき1人あたり1000円を森林環境税として納めることが義務となります。
国税である森林環境税は森林の多い山村部の人のみならず、都市部に住む人も納めなければなりません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/011294368369ef5cce35847b81c613d5aacaf274
物価の上昇が続くなか、2024年度から「森林環境税」という税金の徴収が始まります。
2024年度から日本に住所をおく人は1年間につき1人あたり1000円を森林環境税として納めることが義務となります。
国税である森林環境税は森林の多い山村部の人のみならず、都市部に住む人も納めなければなりません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/011294368369ef5cce35847b81c613d5aacaf274
2: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:50:36.35 ID:nG+HFQkT0.net
は?
5: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:51:00.04 ID:uc7X7Wxlp.net
マジやんけ
4: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:50:53.88 ID:XjhHgAhc0.net
その分1000円昇給しろ
【おすすめ記事】
◆京都市「ふむ、寺社から50円税金を取ればいいのでは?」 寺社「!!!」 →
◆【動画あり】国税庁「税金が存在しないパラダイスのような世界がこちらになります」
◆【恐怖】元男の子Youtuberさん、2ヵ月税金滞納しただけで差し押さえにあってしまう
◆【朗報】国税「『税金』が存在しないパラダイスのような世界がこちらになりますw」ドンッ
◆【悲報】日本、給料の半分を税金で持っていかれる国だった

◆【動画あり】隣人「イクイクイクイクゥ!!!!!!!射精ぎもぢいいいいいいい!!!!!!」
◆【悲報】dlsite、NTR嫌いに喧嘩を売るwwwwwwwwwww
◆【悲報】清掃会社の新入社員、現場のサウナにあるウ○チに激怒し退職「あんなウンチを掃除はできませんよ」
◆【速報】プーチン「ウクライナはソ連が作るまで存在しなかった。この古地図が証拠」 → クリミアが別の国で描写
◆【悲報】マツコ・デラックス「修学旅行で法隆寺に行ってもあまり意味がない」
◆京都市「ふむ、寺社から50円税金を取ればいいのでは?」 寺社「!!!」 →
◆【動画あり】国税庁「税金が存在しないパラダイスのような世界がこちらになります」
◆【恐怖】元男の子Youtuberさん、2ヵ月税金滞納しただけで差し押さえにあってしまう
◆【朗報】国税「『税金』が存在しないパラダイスのような世界がこちらになりますw」ドンッ
◆【悲報】日本、給料の半分を税金で持っていかれる国だった
7: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:51:19.32 ID:XYNEDl5la.net
意味不明
10: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:51:36.37 ID:RAlXrluf0.net
こうやって知らない内に上がっていくんやろうな
12: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:51:48.44 ID:26H0wrw60.net
マジで知らんかったわ
これニュースなった?
これニュースなった?
15: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:52:13.82 ID:bqbS/vF/0.net
森林は大切やからなぁ…ってなるわけないやろ
16: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:52:27.46 ID:8Q9PLA9d0.net
これ何に使われるんや?
20: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:52:53.63 ID:B1CzD00Ap.net
こんなの聞いてねえぞ、しかも全員って何やねん
21: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:53:15.86 ID:vDzKSsTw0.net
一円単位で何に使うか公表しろ
22: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:53:29.26 ID:q311v8kv0.net
一年で1000円か
ドちらかいというと、田舎救済なのね
ドちらかいというと、田舎救済なのね
23: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:53:32.17 ID:s4yAEQEyM.net
スギとかヒノキを引っこ抜いて広葉樹を植林しますって言ったら国民から絶賛されるのに
27: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:54:02.62 ID:RoIO8c6v0.net
その金で杉切り倒してくれ
28: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:54:02.75 ID:AkeYbL2Fd.net
5年前から決まってたけど🥺
35: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:54:58.37 ID:3DyLe4Ard.net
結構前から決まってたんやな
なんGって何も知らないのかよ
なんGって何も知らないのかよ
31: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:54:46.98 ID:fM52AubS0.net
花粉対策かと思ったら環境系かよ
ホンマに何に使ってんだよ
ホンマに何に使ってんだよ
34: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:54:56.56 ID:ctqvDMYo0.net
これで杉切りまくってくれるなら千円ぐらいかまわんぞ
マジで花粉どうにかしろ
マジで花粉どうにかしろ
37: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:55:17.46 ID:lE/PFj4Ga.net
千円収めるから全国の杉の木を他の種に植え替えてほしいわ
39: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:55:31.95 ID:z9SFMC5Q0.net
初耳なんやが
何でもっと話題にならんのや
何でもっと話題にならんのや
44: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:56:42.81 ID:PtLaEfLqd.net
スギ花粉対策税の方が納得されるんじゃないか?
49: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:58:17.54 ID:EzfBeOCep.net
杉切るなら払ってもいい
60: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:02:22.11 ID:AkeYbL2Fd.net
杉切ったところで別の花粉症がやってくるのは北海道が証明しとる
72: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:07:05.06 ID:yR6jvgCn0.net
これなんで誰も知らんかというと
自民公明立憲国民維新社民生活の賛成多数でスピード可決したからや
共産は反対、れいわは当時存在しとらんかった(山本太郎は賛成)、N国は態度不明や
自民公明立憲国民維新社民生活の賛成多数でスピード可決したからや
共産は反対、れいわは当時存在しとらんかった(山本太郎は賛成)、N国は態度不明や
80: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:10:22.29 ID:bKsVndK10.net
>>72
パリ条約の話が元の目的税やし環境を政策に入れてるところは賛成基本やからな
パリ条約の話が元の目的税やし環境を政策に入れてるところは賛成基本やからな
84: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:11:17.98 ID:bKsVndK10.net
>>80
パリ協定や
パリ協定や
77: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:09:00.75 ID:h3RDEKajd.net
その金で杉を全部伐採するなら納得したるわ
95: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:15:38.16 ID:rvvB90/d0.net
一律1000円ってのが凶悪すぎるな
98: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:15:57.08 ID:oRjUIEFw0.net
いきなり財源1200億円ってすごいな
何に使うねん
何に使うねん
106: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:17:55.47 ID:vB7tDBuV0.net
SDGSといいさ自己満足を消費者とかに押し付けんのやめろよ
108: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:19:36.41 ID:nJKq9Drca.net
花粉対策なら納得して払うがそうじゃないのかよ
116: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:21:57.88 ID:bKsVndK10.net
>>108
一応森林管理のサイクルで花粉対策の植え替えの予算にもなるはずやで
一応森林管理のサイクルで花粉対策の植え替えの予算にもなるはずやで
109: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:19:42.91 ID:oRjUIEFw0.net
ひでーな、これ
太陽光のために伐採しておいて今度は植えるのか
太陽光のために伐採しておいて今度は植えるのか
169: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:38:16.44 ID:c0MemqPFM.net
花粉対策ならええんやけど…
薬代も馬鹿にならんし…
薬代も馬鹿にならんし…
170: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:38:18.29 ID:LOC4Wu9w0.net
言うほどその税金森林に使うのか?
180: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:43:03.90 ID:DzczXUL80.net
>>170
これ特別税じゃなかったか?
一般会計予算で使えないから森林環境関係にしか使えないというやつ
こじつければ当然使えるけどなスタジアム立てる金として森林環境で伐採した木を使うからとか
これ特別税じゃなかったか?
一般会計予算で使えないから森林環境関係にしか使えないというやつ
こじつければ当然使えるけどなスタジアム立てる金として森林環境で伐採した木を使うからとか
191: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:46:17.59 ID:MzpahFJX0.net
>>180
調べたら全額地方に渡って地方が使い方決めるらしい
つまり大阪なら吉村はんのものや
調べたら全額地方に渡って地方が使い方決めるらしい
つまり大阪なら吉村はんのものや
176: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:41:49.52 ID:DzczXUL80.net
年間1000円ならいいわ
85: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:11:45.07 ID:Jq3A8K4M0.net
こんなのあったんや
恥ずかしながら全く知りませんでした
恥ずかしながら全く知りませんでした
194: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:46:44.51 ID:oZ+PSL9Z0.net
特別税なんか
なら一応徴収許せるかな
スギ切って欲しいし
なら一応徴収許せるかな
スギ切って欲しいし
138: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 18:27:56.35 ID:WfM0CIN80.net
頼む
杉とか檜を伐採してくれ
杉とか檜を伐採してくれ

◆【動画あり】隣人「イクイクイクイクゥ!!!!!!!射精ぎもぢいいいいいいい!!!!!!」
◆【悲報】dlsite、NTR嫌いに喧嘩を売るwwwwwwwwwww
◆【悲報】清掃会社の新入社員、現場のサウナにあるウ○チに激怒し退職「あんなウンチを掃除はできませんよ」
◆【速報】プーチン「ウクライナはソ連が作るまで存在しなかった。この古地図が証拠」 → クリミアが別の国で描写
◆【悲報】マツコ・デラックス「修学旅行で法隆寺に行ってもあまり意味がない」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685004623/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:06 ▼このコメントに返信 森林が謎の力ですべて燃えれば森林税の意味がなくなる?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:07 ▼このコメントに返信 そんな金とるんだったらスギとヒノキ全部切れよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:08 ▼このコメントに返信 これがお前らが野放しにしてる自民党の仕業やぞ?
覚えとけ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:09 ▼このコメントに返信 NHK税なんとかして
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:10 ▼このコメントに返信 この前花粉症は国民病で社会問題とか言ってたくせに そんだけ国民から巻き上げるならその金でスギ全部無くせよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:11 ▼このコメントに返信 唐突やな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:12 ▼このコメントに返信 使途不明金になるのは目に見えてるな
国民を金の成る木だと思っているのだろうか森林税だけに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:12 ▼このコメントに返信 ゴミみたいな政治ゴッコ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:14 ▼このコメントに返信 平成31年に可決してたんか。全然知らんかった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:14 ▼このコメントに返信 本当に今大事なのは賛成派メモっといて次の選挙で連帯責任とすることでは?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:15 ▼このコメントに返信 なんでもいいから増税の口実が欲しいだけ。
「環境やエコを題目にすれば反発されにくくなるはず…」。奴らの考えそうな事は簡単にわかるわ。
そんな事やってる一方、経済安全保障のためだとか言って大企業にドバドバ補助金をやったり…。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:16 ▼このコメントに返信 お金盗らないで😢
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:16 ▼このコメントに返信 毎月だったらキレてたけどこれも結局ポッケナイナイされるんだろうかと思うとなあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:16 ▼このコメントに返信 >>138
花粉症が苦しいのは分かるけど、
杉や檜は日本の林業の根幹やからな。
資源として育てとるんよ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:17 ▼このコメントに返信 山の神よ、山神よ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:18 ▼このコメントに返信 年間1000円で用途は各自治体がきちんと公開する義務あり
一見いいように見えても効果がわかりずらいし意味がある事業かなんて素人にはわからない
いずれ復興税と同じく用途を増やして徴収額を増税して各自治体の税収不足を補うための税金になりそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:18 ▼このコメントに返信 2013年から2023年までの復興税1,000円が廃止になる代わりに森林環境税1,000円が創設される。
プラマイゼロだから増税ではない。
ただ、10年限定とされてた1,000円の増税が恒久的になったという意味では実質増税ともいえる。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:18 ▼このコメントに返信 どっから取られんの天引き?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:20 ▼このコメントに返信 🤪
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:20 ▼このコメントに返信 >>3
国際的に森林守らんと原始人扱いされるからしゃーない
これが環境派がのさばった弊害
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:20 ▼このコメントに返信 地方民だけどこの手の分配先の自治体が使途決めれる予算で実際に手元に来たことなんて一度もないで...
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:20 ▼このコメントに返信 >>15
山上山上いうけど山上は別に政治に不満があってやったわけじゃねえからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:21 ▼このコメントに返信 スギ花粉根絶してくれるなら倍出してもいい、できないなら話は無しだ失せろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:22 ▼このコメントに返信 >>1
なくなったらその分植えなきゃ!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:22 ▼このコメントに返信 カルトに支配された国の末路
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:23 ▼このコメントに返信 横浜既に取られてるだが
二重になるのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:23 ▼このコメントに返信 すでに500円徴収されてるんだなこれが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:24 ▼このコメントに返信 >>23
無理やろ
明治神宮周辺の木を切るだけでもめちゃくちゃ文句言われてデモまで起きてるのに
今更木を切ろうなんて言ったら環境破壊だってめちゃくちゃ叩かれるよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:26 ▼このコメントに返信 年額千円かぁ……ちゃんと名目通りに使えば効果が分かりそうな額にはなるな
名目通りに使えば
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:26 ▼このコメントに返信 ワイはこれは良いと思う
この金でメガソーラー潰せ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:26 ▼このコメントに返信 歴史から学ぶに時々の一揆はフィードバックとして必然に思えた。
一揆により国が成長するようにも見えた。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:27 ▼このコメントに返信 ますます働くのがあほらしくなるな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:27 ▼このコメントに返信 4年前から前倒し配分を始めたものの半分以上が使途不明金になって基金に貯蓄
わけわからん環境NPOの食い物になる未来が見えるねぇ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:28 ▼このコメントに返信 >>17
今の今まで復興税取ってたのが異常なんだよ
一度始めた名目はなかなか取り下げないから
今後人口減ったら森林税とやらもどんどん上がってくだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:28 ▼このコメントに返信 岸田死ね
散弾で撃たれて死ね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:28 ▼このコメントに返信 とりえあず杉切れや
後外人ナマポ、おかしなNPO法人、中国学生支援はやめろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:32 ▼このコメントに返信 1000円徴収するのに人件費とか手数料のが高くならないのか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:32 ▼このコメントに返信 米35
そのうちまたテロ起こると思うわ
山上が暴力の有効性を実証したからな
まぁでも関西人の森林税は維新が使うなら許せるわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:33 ▼このコメントに返信 >>34
復興所得税はまだまだ取られ続けるぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:33 ▼このコメントに返信 増税すんなら議員は給与は据え置きで税金は一般の10倍取れ
そんで賞与は廃止にしろ
政治家に賞与とか意味判らんし訳の判らん手当も要らん
民間企業なら判るし公務員でも賞与あって当然の職種が多いから理解出来る
そもそも日本の政治家は金もらいすぎ
お得意の海外では〜に合わせて議員の給与も欧米基準に合わせろや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:33 ▼このコメントに返信 スギ撲滅させろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:35 ▼このコメントに返信 なお土地開発の森林伐採はやめない模様
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:37 ▼このコメントに返信 なお中抜き
実際に有効活用されるのは何%かね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:37 ▼このコメントに返信 米40
政治家の給料は高いほうがいいよ
少ないともっと金がほしくて汚職に走る
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:38 ▼このコメントに返信 もういい加減に行政に騙されるのは止めようや
元々は復興特別所得税の期限が切れた時に、それを森林環境税名目で徴収する予定だった
ただ林野庁の管轄としては金額が大きすぎるのと、別の省庁に予算を回さなければいけなくなって(今なら防衛庁)現行の形になった
それ以前の問題として林野庁と各都道府県の行政林業組織に何で金が必要になったかと言うと
各自治体の林業公社や行政林業組織が全く何の実績も上げられないまま大赤字を垂れ流しで公社廃絶などの憂き目に会ったから
それらの組織は何十年もまともな林業人材育成・産業の定着を達成できず、公務員の定年後の天下り部門として無駄な人件費を垂れ流し続けた
自治体の歳出の見直しなどで、従来の形では林業関係で公務員の身内に金を回す事が難しくなったから
今回みたいな徴収の増額を図ってまた同じような組織の再編を繰り返そうとしている
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:40 ▼このコメントに返信 しね銭ゲバ財務省
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:40 ▼このコメントに返信 またまたパヨク税
再エネ賦課金もこれぐらい負担できるやろで始めてあっという間に上がったからね
再エネ賦課金
標準家庭(300kWh)の年間負担額
2012年度 792円
2022年度 12420円
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:40 ▼このコメントに返信 米28
由緒ある社寺の神木切るのと、そこらの雑木切るや質の悪い植林切るのじゃわけが違うだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:41 ▼このコメントに返信 米11
自前で稼いだ金じゃなくて
税金という名目で補助金いれると腐るんよな
政府の意見に耳を貸さなきゃいけないくなるし
リスク取らなくていいから新しいもの生み出す努力はしなくなるし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:42 ▼このコメントに返信 米44
高いのに汚職してるじゃん
それでも高くするというなら、汚職には厳罰が必要だね
国の金をちょろまかせば国民が死ぬだから、汚職には死刑以上をもって臨まないと
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:43 ▼このコメントに返信 マジで生活だけ苦しくなっていってるな…
やべーわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:44 ▼このコメントに返信 中抜きされてどれだけ残るんだか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:44 ▼このコメントに返信 県民緑税みたいな県税はずっと前からあるでな
住民税非課税の無職は知らんだろうけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:45 ▼このコメントに返信 米45
官僚機構に選挙がないから誰にも止められねぇ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:45 ▼このコメントに返信 砂不足で輸入に頼っているし、生コンクリートの価格がこの1年で1.5倍に跳ね上がっている。
将来、木材でビルを建てた方が安くなるかもしれない。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:47 ▼このコメントに返信 >>38
言うほど有効性実証できたか?
統一も統一議員もお咎めなし、むしろプロパガンダに利用されて自民の追い風になったやろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:50 ▼このコメントに返信 害人や害国には惜しみ無く迅速に金をばらまくが、日本人には困難な条件と煩雑な手続きを要求し、何ヵ月も待たせて僅かな給付金しか与えません
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:50 ▼このコメントに返信 どうせ上級の都合良いように使われる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:51 ▼このコメントに返信 月じゃなくて年だからな
月83円くらい
これが炭素税ってことでいいですよね?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:52 ▼このコメントに返信 >>24
そんな無駄なことしないでソーラーパネル置いたろ!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:52 ▼このコメントに返信 太陽光発電や風力発電の為に山や森林を切り開くのを禁止しろよ
本末転倒だろうが、似非SDGsめ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:53 ▼このコメントに返信 その金で杉とか切り倒して花粉防止に使うなら1年1000円とか喜んで払うわ
え?保全のため?
しね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:54 ▼このコメントに返信 花粉症になるような弱い人間は淘汰されて当然だろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:54 ▼このコメントに返信 お前らが知らねえだけだろばあか
テレビしか見ないから情弱やねんあほんだら
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:55 ▼このコメントに返信 森林環境税は扶助費の財源でー、次は海洋環境税で子育て対策財源にするんか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:56 ▼このコメントに返信 ゆり子「環境のために神宮の森伐採してソーラーパネル置きまーす」
さすが都民ファーストはやることがSDG'sやで。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:57 ▼このコメントに返信 >>47
自民党がやってることなのに狂ってるんだよお前。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:57 ▼このコメントに返信 これで1000億円かぁ。
国民全員から1人1円もらえば1億じゃん!というガキの妄想を素でやってくれますねぇ。。。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:57 ▼このコメントに返信 ワイは日本国に対しクーデターを起こす。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:58 ▼このコメントに返信 日本の林業締め上げたのは政治家やろ
ひでぇマッチポンプ税
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:58 ▼このコメントに返信 杉を切れ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:59 ▼このコメントに返信 そもそも農林水産業が生きてればこんな税はいらないんだけど、潰れたのは何のせいだ?
1ドル360円だったのを80円という歪な円高にして、価格1/4以下の海外産が入ってきて市場が崩壊したせいだろ(市場が崩壊するとモノによっては価格1/100以下)
もちろん地方経済はこれでボロボロ
地方民はこれを追求すべきだろうけどな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:00 ▼このコメントに返信 よーし子供が考えたような取ってつけた税金が増えたぞ
上級国民サマの優雅な生活を支える為に頑張ろう!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:02 ▼このコメントに返信 >>28
神宮の伐採は林業とは別次元の話だろ。都知事を始め一部の連中が金欲しさにやろうとしてるのが見え見えだから反発されてんのよ。健全な理由があれば誰も反対せんよ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:03 ▼このコメントに返信 >>3
天下りジジイの庭木の維持費に使われそう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:03 ▼このコメントに返信 政治家ポッケナイナイ税だろ、いい加減にしろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:04 ▼このコメントに返信 >>62
マジで都会で1000円払ってくれるなら、
田舎の森林資源は維持できるわ。
花粉症は田舎から吹っ飛んで都会に散らばってる時点で、無駄だと察しろ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:04 ▼このコメントに返信 >>38
維新は大阪の不動産を中国に売りまくって帳尻合わせてるけどそれはいいのか?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:04 ▼このコメントに返信 へー存在自体知らない奴いたのか
ソーラー開発に文句言ってるのもいるけど森林保全は単なる口実だからな(笑)
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:07 ▼このコメントに返信 >>68
ヨーロッパからの圧力強いからな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:07 ▼このコメントに返信 林野庁なんて過去に詐欺含めてろくな事してこなかったんだから
そいつら削って捻出しろよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:07 ▼このコメントに返信 その集めた千円がどう森林の保全に使われるんや?🤔
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:07 ▼このコメントに返信 どーーーーせコレも何に使われたのか金がどこに行ったのか分からなくなるんだろ
いつものやつだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:07 ▼このコメントに返信 >>67
自民党が正真正銘のパヨクで日本にはパヨク政党しかないってことだろ。今回のサミットで答え合わせできたじゃんか。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:08 ▼このコメントに返信 >>55
どこの途上国かな?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:09 ▼このコメントに返信 >>74
木は切らないとヤバいくらい蔓延る
ってことを知らんお前らの方がヤバい。
神宮とか整備するなら金掛かるのは当然なんよ?
誰が出すんだ?そのお金は??
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:11 ▼このコメントに返信 おまえら何もしらないのか?
杉なんか切ることはないよ。
エアコンの効いた部屋で
ペットボトルの水飲みながら
紙に印刷されたしょぼい計画ながめて
談笑してボーナスgetよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:12 ▼このコメントに返信 ひたすら増税ばかりだな。今後も50年くらいはひたすら増税し続けるんだろうな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:14 ▼このコメントに返信 緑BBAは森林破壊しまくってんだから毎月10億円払えや
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:14 ▼このコメントに返信 この森林環境税から何百億も抜き取って利権や自分の懐に入れるのが政治家
年数十億しか実際はまともに使われないで、1000億以上が使途不明金になるのが目に見えてる
そして開示請求をすればいつも黒塗り、身内が勝手に処分してしまったと毎度のごとく言い訳
殺されても文句言えないよなこれ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:17 ▼このコメントに返信 集金だけは、この国は徹底してる それ以外は能がない 良い奴隷だよ人民は
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:18 ▼このコメントに返信 花粉対策かと思ったら違うんかい!
はぁーほんまつっかえ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:19 ▼このコメントに返信 日本では人が住みにくい低層の山岳地帯が立派な森林になってると思うが・・・
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:20 ▼このコメントに返信 米90
子供の頃アクメツって漫画が流行ってたけど
リアルがフィクションに追いつくかもな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:20 ▼このコメントに返信 950円が謎の組織に回されて、50円が森林のために使われるんだろうなあ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:22 ▼このコメントに返信 名前を変えただけの人頭税じゃねぇか
ホントどうしようもないな全体主義者どもは
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:23 ▼このコメントに返信 パッと見、森林原人に見えてエロスレかと思ってしまった
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:24 ▼このコメントに返信 >>3
でもお前ウマ娘に月3万も課金してるやん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:28 ▼このコメントに返信 選挙じゃもうよくならないね、腐り切ってる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:28 ▼このコメントに返信 誰か岸田にサヨナラさせてくれないかなぁ
増税や社会保険料値上げを阻止できるなら日本のためになるし
財務省派だと即処されるくらいの風潮になれば日本の衰退もブレーキかけられるだろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:28 ▼このコメントに返信 >>17
復興特別所得税は令和19年までつづくぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:29 ▼このコメントに返信 税は財源ではない
国が発行した日本円を、国が回収したらプラマイゼロ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:33 ▼このコメントに返信 いや土地所有者が平米に応じて納めればいいだけだろアホか
都会に住んでる奴の大半は森林になんて1ミリも関わってねーよw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:50 ▼このコメントに返信 どうせそのうち一般化するよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:51 ▼このコメントに返信 一度でも導入されれば徐々に増税して搾り取れるだけ搾り取る気だろうな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 21:58 ▼このコメントに返信 この金で杉切り倒してくれるんか?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:05 ▼このコメントに返信 マイナンバーと投票機能を結び付けて今後は支持した政治家からメルマガ的な報告を受けられるようにしてほしいな
有権者が見ないのをいいことに望んでない法案に賛成してるんだろうし
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:09 ▼このコメントに返信 >日本もパリ協定の締結国として温室効果ガスの排出量削減目標の達成を目指し、さらに災害の防止にも取り組んでいます。そして、そのようななか、2019年3月に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が公布され、森林環境譲与税とともに森林環境税が創設されました。
この時はスルーして、いざ行使される直前になって大騒ぎするのがマスゴミ。もうどうしようもない段階になるまで放置するのがマスゴミ。その方がセンセーショナルだからね。マスゴミ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:10 ▼このコメントに返信 >>11
そんな政治家を野放しにしてる国民も草
そんな国民をアフィコメ欄で見下してる俺も草
登場人物全員バカ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:11 ▼このコメントに返信 森林大切にしようって金とって、森林破壊してソーラーパネル設置するの?www
噓でしょw正気???ww
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:11 ▼このコメントに返信 は?そのくせワイらに何の説明もなしに勝手に伐採してソーラーパネル置いてくの?税金取るなら近隣住民だけじゃなく、ソーラーパネル事業にも口出しさせろよ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:14 ▼このコメントに返信 >>110
そうならないように支援しようって言う話なんだが
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:17 ▼このコメントに返信 やっぱさぁ、K田は○さないとダメだったんじゃね
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:28 ▼このコメントに返信 街路樹無くしまくってるのに払わないといけないんか?
アホか
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:29 ▼このコメントに返信 アベノ増税なんだなあ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:32 ▼このコメントに返信 「1000円くらいならいいわ」とか言ってる奴がいるからこういうのがどんどん増えていくんだよ、いい加減気づけ阿呆共。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:33 ▼このコメントに返信 >>101
その復興所得税も色々理由つけてまた延長されるぞ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:36 ▼このコメントに返信 あのさ、
実質賃金減少しつつけてるのに増税とか頭おかしいよ?
何考えんの?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:42 ▼このコメントに返信 お茶税くらい適当な増税理由だな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:42 ▼このコメントに返信 その前に太陽光パネルで
森林破壊するのをやめろ!
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:44 ▼このコメントに返信 三井瑠璃の件で発覚したが、
自民党がソーラー発電利権で腐ってるから、原発再稼働に進まないんよ。
自民党は原発再稼働なんて一切望んでないわ。ウヨはアホばかりだからこういうとこ分からんのだよな。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:46 ▼このコメントに返信 確か少子化対策でも500円くらい取られるよね
その上また1000円取るんか・・・・
異次元の経済対策って増税のことやったんな
次は空気浄化税とかプラスチックリサイクル税とか
いつまでたっても豊かにならんわけだ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:52 ▼このコメントに返信 野党の給料カットとか犯罪者の飼育費を止めて全部殺処分するとか他にやれる事やってから増税しろよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:54 ▼このコメントに返信 たかだか500円1000円でギャーギャー言うなよ
明日もコンビニ行って無駄遣いするんだろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:54 ▼このコメントに返信 >>1
キシダ「俺様の息子をバカにしやがって下級国民どもが……増税を喰らえっ!」
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:57 ▼このコメントに返信 日本において、「減税」という言葉は死語。
民のために減税して、民の所得を増やして経済成長させて、
その結果税収も増えるってのが理想なのに、
この国は増税して民を殺そうとしてる。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:03 ▼このコメントに返信 遺伝子組換えとか使って花粉のでない木でも植えてろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:10 ▼このコメントに返信 >>1
マジレスすると森林は下流の農地や漁場の栄養源にもなっとるんやで
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:20 ▼このコメントに返信 知らなかったけど知ろうともしなかったわ
こうやって金吸われてく人生なんだろうなー
( ;∀;)
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:20 ▼このコメントに返信 馬鹿みたいに増税増税ってやるやつ全員消えて欲しい
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:21 ▼このコメントに返信 いいよなぁ、いくら徴収しても文句言われないんだから
国民総山上化でくだらない政治する年寄りは撃ち◯してもいいようにならんかな……
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:30 ▼このコメントに返信 >>24
統一教会自民党独裁体制岸田が消費税増税決定したって
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:32 ▼このコメントに返信 道路使用とかインターネットとか色々わけわかんない税の中いきなり1000とは結構でかいな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:39 ▼このコメントに返信 >>44
給料高くても汚職中抜きのオンパレードなんですがそれは
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:48 ▼このコメントに返信 岸田翔太郎くん「パパをいじめるなぁ🥺」
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:54 ▼このコメントに返信 >>132
2年以内に消費税30%まで上げるってね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月25日 23:57 ▼このコメントに返信 米126
国は増税する、増税した金で公務員や与党・創価・統一関連の企業に事業の形で金を配る
公務員や企業や宗教団体は与党に票と選挙活動の人材を提供する、ここ数十年の自民党政権はずっとこの繰り返し
「減税」では「国民が主体的に使用できる金」が「増えてしまう」から、こう言った資金の恣意的な流れを生み出す事は出来ない、だからやらない
せめて国民の投票率が上がればこれら組織票の影響は薄まるが、内閣総理大臣や文部科学大臣経験者が「国民は選挙に参加しない方が良い」と公言して、そのように政策誘導してしまう程度の似非民主主義国家だからな、日本は
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 00:08 ▼このコメントに返信 ソーラーパネル置く為の伐採費用やろ?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 00:18 ▼このコメントに返信 >>126
>>137
アメリカは小さな政府を目指す共和党と大きな政府を目指す民主党が2大政党として拮抗してるから増税と減税のバランスが保ててる(もちろんそれだけではないが話が大きくなりすぎるので省略)けど、日本はひたすら大きな政府を目指す自民党しかいないからどうやっても、(レジ袋有料化みたいな)意味のない規制追加と増税を繰り返して国民から自由を奪い続ける。
冗談抜きでこの国に未来はないよ。
移民を受け入れることすら検討せずに意味のない少子化対策増税で経済を停滞させてゆっくり衰退していくだけだ。まさに亡国。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 00:33 ▼このコメントに返信 >>103
義務教育の敗北
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 00:47 ▼このコメントに返信 ぼやけた使われ方
誰のための小遣いなんだか
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 00:57 ▼このコメントに返信 このお銭で森林を伐採して燃やして二酸化炭素にする自治体が続出しそう。
伐採した木を使うか埋めるかしないと二酸化炭素は減らないけど、それよりも燃やした方がコスト的には安上がりだろうし。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 01:05 ▼このコメントに返信 ソーラーパネル建てるための森林破壊費用ですか?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 02:06 ▼このコメントに返信 そのうち燃えるごみも燃やせずに埋め立てるしかない時代が来るぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 02:35 ▼このコメントに返信 愚政に罰を与える正式な術はないけど必要だと思う。
ここは令和の安田講堂が必要
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 03:04 ▼このコメントに返信 花粉症対策してくれるなら喜んで払うけど絶対違うからな
○ねよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 03:09 ▼このコメントに返信 反対票入れたの共産党だけとかマジかよ…
もしかして日本の政治団体でこいつらが一番まともなんか?もう終わりだよこの国😱
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:30 ▼このコメントに返信 日本中の杉の木伐採してくれるなら喜んで払う
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:49 ▼このコメントに返信 ちなみに林業の現場関係者には一銭も入ってこない。離職率と死亡率がトップレベルなのに賃金はサラリーマン以下。その税金を使って給料を上げないと森林の環境に手を入れる人間そのものがいないよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:55 ▼このコメントに返信 >>72
輸入量を規制すればいい話
それをさせなかった経済連が悪い
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:56 ▼このコメントに返信 >>82
とりあえず現場には入ってこないよ。林業関係者のわしが言うんやから間違いない。間伐の補助金も復活することはない
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:57 ▼このコメントに返信 嘘だよ♡ほんとは老人様の保証に使うよ♡
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 09:19 ▼このコメントに返信 年間100兆あって増税し続けてるのがおかしすぎる
社会保障ガッチガチのヨーロッパより税収多いのに、この社会保障でさらに増税とか搾取しすぎ
韓国の倍の人数で税収入は4倍とかやろ?いかれとるわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 09:27 ▼このコメントに返信 能力あるやつは海外行った方がええわ
日本に残る奴はあんま真面目に働くのやめーや
経済回したところで税金増えるだけやぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 11:06 ▼このコメントに返信 何に使うかは説明無しw
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 11:08 ▼このコメントに返信 杉を斬り倒すなら未来のためにもなるし払ったるわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月26日 21:22 ▼このコメントに返信 月500円とか1000円とか積み重なったら何万も持って行かれる事になるやろ
これカエルを茹で殺すのと同じ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 12:48 ▼このコメントに返信 最低限でもスギとヒノキは無くせ
話はそれからだ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:44 ▼このコメントに返信 森林伐採してソーラーパネル設置すればええねん!