2: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:30:34.38 ID:JxKNwBPN0
ヘリ移動かな?
3: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:30:52.20 ID:AWDJej1u0
セスナをチャーターしろ
5: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:34:22.79 ID:36PP7wZU0
遠すぎ定期
【おすすめ記事】
◆JR北海道「エスコン駅120億円かかるわ」 北広島市「その額だと払えん」 日ハム「えぇ…」
◆【画像あり】北海道の1500万の中古物件、ガチでレベルが違うwwwwwwwwwwwww
◆北海道人が食べるラーメン、観光客と全く別だった
◆【画像あり】北海道、札幌市のおかげで労せずとんでもない観光地が誕生する
◆【悲報】北海道の教師、ヤバい 生徒とキス、教え子の母と不倫、飲酒運転とやりたい放題

◆【速報】吉田沙保里、春麗になるwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】岸田総理の長男・翔太郎君、「何をしたら悪いのか本人もわかってない」
◆【悲報】消防士さん、風俗店のバイトとして働き90万円稼いだ結果wwwwwwww
◆【速報】ガソリンの補助金打ち切りで値上げへwwwwwwwww
◆【速報】グーグル口コミ詐欺、とんでもないことになっていたwwwwwwww
◆JR北海道「エスコン駅120億円かかるわ」 北広島市「その額だと払えん」 日ハム「えぇ…」
◆【画像あり】北海道の1500万の中古物件、ガチでレベルが違うwwwwwwwwwwwww
◆北海道人が食べるラーメン、観光客と全く別だった
◆【画像あり】北海道、札幌市のおかげで労せずとんでもない観光地が誕生する
◆【悲報】北海道の教師、ヤバい 生徒とキス、教え子の母と不倫、飲酒運転とやりたい放題
6: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:34:37.73 ID:CfRhA2Zy0
北海道エアプやけど実際これやったら何日かかるん?
7: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:36:22.37 ID:6Vyjox70a
>>6
何日だろうね…少なくとも北海道は他の広めの県5個6個分はある
何日だろうね…少なくとも北海道は他の広めの県5個6個分はある
19: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:44:23.34 ID:jW+sIbRV0
>>6
観光しなくて移動して泊まるだけなら4日かな
観光しなくて移動して泊まるだけなら4日かな
28: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:50:58.58 ID:VzJLm7kwa
>>6
このルートで乗換案内ぶっ込んだら途中下車なしで48時間強って出てきた
このルートで乗換案内ぶっ込んだら途中下車なしで48時間強って出てきた
37: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:00:56.78 ID:xC5pPrMJM
>>6
車で移動時間だけなら
5時間→8時間→3時間→8時間くらいか
車で移動時間だけなら
5時間→8時間→3時間→8時間くらいか
9: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:38:58.48 ID:GdjTuklB0
クルマならいけるやろ
11: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:39:49.68 ID:Ny1pKfmm0
>>9
逝けるな
逝けるな
10: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:39:47.22 ID:PJmNMlQrM
知床行ったあと北見から夜行バス乗れば翌朝には札幌着けるから余裕やろ
17: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:43:05.78 ID:PJmNMlQrM
21: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:46:54.33 ID:i6O0RYvUa
旭川→知床斜里
電車7時間半
高速バス8時間
知床斜里→札幌
電車7時間
高速バス6時間
飛行機5時間
札幌→富良野
電車3時間
高速バス3時間
富良野→函館
電車7時間
高速バス9時間
らしい
電車7時間半
高速バス8時間
知床斜里→札幌
電車7時間
高速バス6時間
飛行機5時間
札幌→富良野
電車3時間
高速バス3時間
富良野→函館
電車7時間
高速バス9時間
らしい
22: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:47:40.51 ID:/BljfnwN0
知床富良野札幌なら可能定期
23: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:48:46.43 ID:Ck+VL+cy0
旭川と富良野って近いんちゃうんか
52: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:18:51.81 ID:yV9ly7Mw0
>>23
近いけど普通に50kmぐらいだから1時間やな
近いけど普通に50kmぐらいだから1時間やな
24: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:48:47.43 ID:Xb/CKIvW0
地味に新千歳→札幌から1時間
そんな離れてるんだと
そんな離れてるんだと
29: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:51:18.23 ID:ya9S9o0NM
30: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:51:57.00 ID:gAH7BXyxd
新千歳→札幌→富良野→旭川
このルートが最強だと思うんだけど異論あるか?
このルートが最強だと思うんだけど異論あるか?
31: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:53:11.07 ID:/BljfnwN0
>>30
札幌→旭川→富良野派やわ
札幌→旭川→富良野派やわ
32: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:54:30.66 ID:M2n7DGrQ0
2日で回るのきついやろ
38: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:02:20.70 ID:Xt5qZVtTd
プライベートジェット持ちやぞ
39: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:04:15.42 ID:wlk1QNuE0
>>38
ジェット機よりもヘリコプターやオスプレイあたりじゃないと空港から遠すぎる
ジェット機よりもヘリコプターやオスプレイあたりじゃないと空港から遠すぎる
43: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:09:33.34 ID:Xf/lpHmxM
羽田空港
0710-0850女満別空港
0900-26網走
1024-1108知床斜里
1633-1717網走
1726-2113旭川
2239-2344富良野
0739-0845滝川
0902-55札幌
1209-1608函館
1800-24函館空港
1945-2120羽田空港
旭川じゃなくて女満別から旅行始めればいい感じになるな
0710-0850女満別空港
0900-26網走
1024-1108知床斜里
1633-1717網走
1726-2113旭川
2239-2344富良野
0739-0845滝川
0902-55札幌
1209-1608函館
1800-24函館空港
1945-2120羽田空港
旭川じゃなくて女満別から旅行始めればいい感じになるな
45: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:11:27.02 ID:Oew3Y4+t0
ワイも北海道エアプで初めての旅行計画したが拠点間が遠すぎて行くのやめたわ
効率悪い旅行だよな
途中のドライブも魅力的なんか?絶景とか
効率悪い旅行だよな
途中のドライブも魅力的なんか?絶景とか
46: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:13:25.32 ID:HPehuUNP0
東北だって福島から青森まで半日あれば行けるんだから北海道も余裕やろ
49: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:17:15.69 ID:lBAcl54Tp
新千歳→余市で海鮮丼とウイスキー→サッポロビール園でジンギスカンとビール
54: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:21:06.95 ID:ZKuzLeYua
函館空港→特急で札幌周辺→新千歳
正月に3泊で行ったけどちょうど良かったわ
正月に3泊で行ったけどちょうど良かったわ
56: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:23:23.93 ID:Xgs0WVyf0
ワオ味噌民はこの間始めて丘珠使って感動した
小牧-丘珠やとセントレア-新千歳の
煩わしい移動時間省かれてめっちゃ快適やったわ
小牧-丘珠やとセントレア-新千歳の
煩わしい移動時間省かれてめっちゃ快適やったわ
57: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:24:00.93 ID:wqZw3BcG0
このイメージで距離感が湧きやすくなった。 pic.twitter.com/J8g6e1TVzv
— すぎもと11さん (@s_ugimoto11san) July 28, 2020
58: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:24:57.66 ID:kEsCsyhF0
ええやん
こういうのを自転車で回ると自由度があってええよな
こういうのを自転車で回ると自由度があってええよな
61: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 09:32:05.60 ID:4WB1nfnO0
札幌と函館が新幹線繋がったらちょっとは時間短縮なるんかな
15: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:41:33.99 ID:37nu4BAu0
過酷スギィ!
25: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:48:55.72 ID:EQQtzo5Ka
北海道なんてしょっちゅう行くもんちゃうし函館と札幌は両方行っときたいよな
20: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:46:06.25 ID:svwnZq450
移動するだけの旅も楽しいよな
二日目は無理だわ
二日目は無理だわ

◆【速報】吉田沙保里、春麗になるwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】岸田総理の長男・翔太郎君、「何をしたら悪いのか本人もわかってない」
◆【悲報】消防士さん、風俗店のバイトとして働き90万円稼いだ結果wwwwwwww
◆【速報】ガソリンの補助金打ち切りで値上げへwwwwwwwww
◆【速報】グーグル口コミ詐欺、とんでもないことになっていたwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685143787/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:27 ▼このコメントに返信 海外旅行いった日本人がよくやるやつね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:28 ▼このコメントに返信 まったく新人ちゃんはさぁ
1日目→函館
2日目→函館
これに修正しとけ
ったくしょうがねぇなぁ(頭ポリポリ)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:32 ▼このコメントに返信 知床から札幌は
宇都宮から大垣に行くようなもんか
8時間くらいかかるな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:36 ▼このコメントに返信 いじめ凍死事件とか邪神ちゃんの問題で「もう旭川・富良野に行かない」って言ってるネット民多かったよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:39 ▼このコメントに返信 水曜どうでしょうのカントリーサイン見たらこんなことにはならなかったのに・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:41 ▼このコメントに返信 旅行は事業じゃない
はい、論破
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:42 ▼このコメントに返信 函館→札幌よりも函館→東京→札幌の方が早いらしいからな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:43 ▼このコメントに返信 事業?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:45 ▼このコメントに返信 知床は遠いやろなぁって思ったけど
全部遠かったわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:48 ▼このコメントに返信 移動だけならワンチャン
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:50 ▼このコメントに返信 事業?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:54 ▼このコメントに返信 夢はハイエースで畑泥棒、魚介密漁、魚釣り
出来るかね?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:55 ▼このコメントに返信 >>6
論破〜ルームひろゆきかwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:56 ▼このコメントに返信 >>12
警察と地回りヤクザとどちらにボコられてぇか言え
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:56 ▼このコメントに返信 札幌行って戻って富良野は効率が悪すぎる
札幌、函館は観光地多くて
それぞれ丸一日掛けないとろくに観光できないし
1日で複数の都市回るとなると殆ど見て回れない
観光じゃなくて移動だけで終わるぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:01 ▼このコメントに返信 舞空術か瞬間移動を学ぶしかねえな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:02 ▼このコメントに返信 女性が無茶苦茶な旅行プランを立てて忠告するも聞く耳もたず当日破綻したら男性のせいにしてキレ散らかすの何なん?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:02 ▼このコメントに返信 オレ北海道民、海岸線沿いに一周したら
一週間かかった。洒落ではなく
大体3000キロちょっとだった
>>1の画像なら、函館→札幌→旭川→
富良野→知床が妥当だろ
あんま見るもんもないけどなー
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:04 ▼このコメントに返信 どうでしょうのカントリーサイン見てから言おうねマジで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:06 ▼このコメントに返信 >>4
正直もう旭川はヤバいイマージしかないから行きたくないわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:08 ▼このコメントに返信 >>17
アホ女だから別れればええんや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:09 ▼このコメントに返信 北海道の観光地って土地がアホみたいに余ってるのにどこも駐車料金取るから嫌いだわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:11 ▼このコメントに返信 >>4
くまに食われてしまえばいい🐻❄️旭川
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:16 ▼このコメントに返信 北海道って観光地多いイメージだったけど、そこらの県6個分の広さと思うとむしろかなり少ないのかもしれんな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:20 ▼このコメントに返信 自分の願望や欲だけが先行して、具体的な数字や事実を考えられない人っているよな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:23 ▼このコメントに返信 >>6
パパ活は商売
はい、論破
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:23 ▼このコメントに返信 >>14
夜の田舎の海とか誰も回らなくない?
投網の技術あるし、カニかごあるし、潜水も得意だし
ウニなんか堤防の岸壁に付いてるだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:24 ▼このコメントに返信 >>5
俺もあれで北海道の広さを知ったわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:33 ▼このコメントに返信 都市と都市の間が緑の海みたいなもんなんよな茫漠としすぎてて
そこを各人がそれぞれのクルマっていう小舟で渡っていく感じ
その移動に意味を見いだせるか、単なる非効率と捉えるかで、北海道旅行には向き不向きがある気はする
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:35 ▼このコメントに返信 >>1
学生の時俺も北海道でこれやらかしたぞ
札幌から網走寄って標津町まで車で行ったけど
マジで旅行会社の担当恨んだわ
対面で相談したんだから一言大変ですよくらい言ってくれても良かったのに…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:38 ▼このコメントに返信 >>5
隅から1つずつ埋めていくのかと思ったら毎回行き先バラバラで草
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:40 ▼このコメントに返信 >>27
夜でも警察が定期的に見回りしてるから海中にライトが光ったら即逮捕
あと駐車場で昼間寝てるお前みたいなやつを重点的に狙って職質してるから運の問題だな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:42 ▼このコメントに返信 米24
北海道住んでるけど
確かにそんなに観光地は無いな
観光地とトイレ休憩で立ち寄るところ
圧倒的にトイレ休憩で立ち寄るところが多いから勘違いするけど
観光都市と呼ばれる程力入れてるところはそんなに無い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:45 ▼このコメントに返信 北海道は移動を楽しまないともったいない
毎年夏にツーリング行ってるからこそ思うが、北海道で一番必要なのは金ではなく時間
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:47 ▼このコメントに返信 苫小牧人だ
3時間ほどドライブしてきたよ
それでも道南方面うろついただけなんだ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:58 ▼このコメントに返信 昔バイクで行ったけどガソリンスタンドの閉店時間が早いからバイクじゃ夜間の移動が出来ないよね
三週間ちかくかけて回ったけど行ってないとこも有るもん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:03 ▼このコメントに返信 北海道に限らず、グーグルマップで4時間以上になった場合、その日はメシと移動だけで終わるって考えといたほうがいい。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:03 ▼このコメントに返信 ロードスターで初夏の北海道を走り回ったことあるけど、移動も旅行のうちと楽しめるなら、このプランもアリだよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:05 ▼このコメントに返信 >>23
パンダじゃねぇーか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:06 ▼このコメントに返信 >>27
どこかでバレて車両や人相が特定され次第ほぼアウト。
今の時代は田舎でもあちこちに防犯カメラくらいあるし、それらの点を線で繋げば逃走方向もわかる。
おまけにそんな逃亡生活は協力者でもいない限りは医療機関などにもかかれないし、他にまともな稼ぎが無いと車も自分の健康も維持出来ない。
稼ごうにも盗ったものを売る販路を確立させたらそこからバレる可能性も高まる。
悪手でしかないわ。そんな生活するくらいなら普通に働いた方が心身ともに楽。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:06 ▼このコメントに返信 >>36
バイクで夜間に移動する必要性がないわ
早朝出て日が暮れるまで走って12時間はあるからそれなら500kmは走れる
そしたら夜中走る元気なんて無いし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:09 ▼このコメントに返信 距離感がつかめてないにしても、一番近場の移動を選んでない時点で流石にわざとでしょ…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:12 ▼このコメントに返信 嫌やこんな欲張りセット
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:14 ▼このコメントに返信 体力的にも精神的にも死にますねえ!死にます死にます…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:15 ▼このコメントに返信 初日の旭川〜知床はまだいいけどさ…
いっそのこと初日に富良野をねじ込んで、2日目を知床〜札幌〜函館にすればドライバー交代しながら行けばなんとかなる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:18 ▼このコメントに返信 >>40
辺鄙な海岸線でも15mおきに密漁監視中!とかってのぼり立ってるよな
食い詰めたヤクザ以外やろうと思わないわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:28 ▼このコメントに返信 西九州新幹線に数千億税金投入するより
その分北海道新幹線に投資した方が効果あったんじゃね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:37 ▼このコメントに返信 札幌と函館の間になぜ富良野を挟むのか
南から順に函館→札幌→富良野→旭川→知床ならまぁ・・・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:37 ▼このコメントに返信 北海道の東と西は東京大阪間の距離だからな
せめて道南道北道東をわけていかないと大変なことになるぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:41 ▼このコメントに返信 米47
ない
下手したら新函館北斗〜札幌間開業しても営業係数5桁になりかねん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:42 ▼このコメントに返信 函館札幌が4時間かかること知らない人多いからなぁ
半日消し飛ぶの覚悟だよ函館札幌は
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:43 ▼このコメントに返信 時空間忍術で飛べば余裕だってばよ!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:44 ▼このコメントに返信 水曜どうでしょうの企画ならあり
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:45 ▼このコメントに返信 そもそも「知床」って大雑把すぎる
ウトロなのか羅臼なのかはたまた知床峠なのかも定かじゃない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:45 ▼このコメントに返信 ゴールデンカムイの北海道スタンプラリーが過酷なのほんと好き
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:50 ▼このコメントに返信 >>6
自動車での移動は現実的じゃないので、ヘリポートの新設と航空局への申請するんだぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:54 ▼このコメントに返信 函館がなければまだ・・・
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:05 ▼このコメントに返信 札幌函館が東京名古屋、札幌富良野が東京静岡だからね
距離感が分からないってことは初めての北海道旅行だと思うけど、正直初めてなら札幌小樽トマムがいいよ
近いし海も山も経験できるから
一気に道内色々行こうとすると無謀な旅程になる上に、仮に色々行きたいなら道民がそうするように北海道内の旬のもの食べに行くという形にしないと勿体ないよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:09 ▼このコメントに返信 学生の頃にどんぶり勘定で一周計画したわ
それをこなせるのも若さよな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:15 ▼このコメントに返信 市民ちゃうけど札幌めっちゃ混んどるよな
北広島なんか車で行ったら時間飛ぶし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:18 ▼このコメントに返信 >>58
トマムw
ってか札幌小樽なんてわざわざオススメする必要はない
何もわからない人間が手探りで行く場所なんだから
どうせ観光客用の海鮮丼食ってボッタクリ寿司屋行って終わり
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:28 ▼このコメントに返信 米55
そんなんあるんだwww
まぁでっかいどうだからしゃーないwww
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:29 ▼このコメントに返信 >>39
🐼「…」
🐻❄️「…」
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:32 ▼このコメントに返信 米58
トマムは星野リゾートはおすすめしないがクラブメッドならおすすめするわ
小樽は行かないでいい、どうせ観光客向けの海鮮丼食べるだけだろうからそれなら札幌で十分
というか小樽も函館も今寂れているから行っても感動しない
各地の旬の海鮮を食べるか海外の人が金を落としてくれて賑わっている場所以外はあまりおすすめする気持ちになれん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:37 ▼このコメントに返信 どさんこワイドの画像、丘珠から北広島エスコン?旭川?もどう行くんだろ。地下鉄は歩いて行くには30分以上はかかりそうだし、JRに至ってはどこが最寄りなんだレベルだし。
やっぱレンタカーなのかな…。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:47 ▼このコメントに返信 この人たち知床行って何観るつもりなのか。
「北方領土と網走監獄!!ゴールデンカムイの大ファンなんですぅ〜!」
よし、合格!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:04 ▼このコメントに返信 こういう土地こそ鉄道は諦めて離島部みたいなコミューターかヘリでも飛ばす地盤を整備すればいいのに
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:07 ▼このコメントに返信 北海道は何回も行ったけど新千歳空港が一番長く滞在したくなる。温泉入ってビール飲んでダラダラが最高。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:41 ▼このコメントに返信 全盛期の「水曜どうでしょう」ですやん?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:26 ▼このコメントに返信 こういうのは事業計画書とは言わないよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:37 ▼このコメントに返信 観光地も大自然も飯でさえもすべてががっかりなのが北海道よ ついでにお土産もがっかり カニ買ったらすり替えられたし 空港のカニ飯が一番旨かった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:09 ▼このコメントに返信 米41
俺は逆に函館に零時に降りて本別までの移動で昼に着いてテントはってそのまま寝るってパターンだった。夜の北海道は飛ばすのに最適。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:56 ▼このコメントに返信 きっとマップ上をファストトラベルで移動するんやろ🤣
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:09 ▼このコメントに返信 観光客に富良野はおすすめ出来んな。歌詞とかにやたら出て来るけど、本当に何もない
何やったら旭川札幌函館も削って知床に全日程振った方が非日常を味わえるわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:33 ▼このコメントに返信 北海道観光の移動はJRか短距離飛行機を使ったほうがいい、次に長距離バス
レンタカーなど車は全くお勧めできない、ただ疲れて終わりだ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:51 ▼このコメントに返信 昔、函館新幹線できたときに旅行行って
そこからレンタカーで函館〜室蘭間を行き来するだけで限界やったわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 03:12 ▼このコメントに返信 オスプレイの出番だな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 11:46 ▼このコメントに返信 >>48
いずれにしても一泊二日で観光する旅程じゃないな。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 11:54 ▼このコメントに返信 何か前も見た気するけど知床→札幌→富良野 が意味分からなくて笑う
何で引き返してんだよっていう。でも何かこういうパズルみたいの妙に燃えるわ
初日:羽田→旭川→富良野→札幌→新千歳→函館
2日目:函館→新千歳→女満別→知床→女満別→(羽田)
順番入れ替えてこれならいけんだろ、多分
当人ヘロヘロになってそうだし飛行機代ヤバいけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:07 ▼このコメントに返信 他府県だがうちも観光地なのに公共の交通機関があまり発達してないから1日では数カ所は回れないわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:11 ▼このコメントに返信 北海道をひたすら走ったり
何々が見たい、何処どこの町の〇〇を食べたいとか
目的がある人なら道中も楽しめるだろうさ
行けば何かあるだろ的な考え方で
北海道来て幻滅して帰っていく人らを最近よくみるわ
1泊2日程度なら大人しく新千歳空港付近で遊んどけ
大体のものはそこで買えるし、運が良けりゃイベントもやってたりする
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 14:02 ▼このコメントに返信 知床行きたいけどただただ熊が怖い
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 15:01 ▼このコメントに返信 北海道を東京23区ぐらいのだと思ってるんだろうな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:05 ▼このコメントに返信 元道民、いまだに毎年北海道に数週間帰省するが、北海道はドライブを楽しめないとただの苦行に終わる。
なお、ドライブが好きにとっては聖地のようなところ。
ただし、警察とスピードメーターに注意。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:11 ▼このコメントに返信 米82
知床のどこに行きたいのか知らんが、観光地はまず大丈夫。
知床観光地>ウトロ市街地、知床峠、羅臼の町の中、オシンコシンの滝、知床五湖(一湖のみ)。
羅臼岳、カムイワッカ湯の滝、知床五湖(二湖〜五湖)のあたりはヒグマもいるかもなあくらいの感覚でどうぞ。
羅臼岳〜硫黄山なら遭わなきゃ珍しいくらいの感じかな。そんなに遭わないけど。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:12 ▼このコメントに返信 むかし2泊3日の旅行を計画したら彼女から地理の授業(説教)されたわ
距離感まじ分からんし数字がバグるw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月29日 01:49 ▼このコメントに返信 事業計画てなに
ググることもしなくなったのか