2: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:39:17.98 ID:4MkST47Da
いうほどあかんか?
3: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:39:37.36 ID:obqVJJvt0
はい都会
6: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:40:16.54 ID:pV8eqwNA0
生活する分には便利でええやん
【おすすめ記事】
◆【悲報】田舎に住む美女YouTuber、村の男達に襲われそうになり避難へwwwww
◆【炎上】田舎カフェ「セクハラやめて…」権力者ジジイ「逆らうなら潰してやる」→地域起こしで田舎に来た若者を無理矢理追い出してしまうwwwww
◆【悲報】えちえちユーチューバー「りんの田舎暮らし」逝く
◆【悲報】田舎のJKさん、部屋着がとんでもないwwwww(画像あり)
◆【悲報】田舎暮らしのエッチな女の子、村の自宅を襲われそうになっていた模様…

◆【速報】吉田沙保里、春麗になるwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】岸田総理の長男・翔太郎君、「何をしたら悪いのか本人もわかってない」
◆【悲報】消防士さん、風俗店のバイトとして働き90万円稼いだ結果wwwwwwww
◆【速報】ガソリンの補助金打ち切りで値上げへwwwwwwwww
◆【速報】グーグル口コミ詐欺、とんでもないことになっていたwwwwwwww
◆【悲報】田舎に住む美女YouTuber、村の男達に襲われそうになり避難へwwwww
◆【炎上】田舎カフェ「セクハラやめて…」権力者ジジイ「逆らうなら潰してやる」→地域起こしで田舎に来た若者を無理矢理追い出してしまうwwwww
◆【悲報】えちえちユーチューバー「りんの田舎暮らし」逝く
◆【悲報】田舎のJKさん、部屋着がとんでもないwwwww(画像あり)
◆【悲報】田舎暮らしのエッチな女の子、村の自宅を襲われそうになっていた模様…
7: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:40:17.21 ID:N0VAE8rG0
地方の国道沿い
8: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:40:38.07 ID:v4+A5liz0
東京でも高速近くは同じやろ
88: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:00:34.28 ID:0VmED1vx0
>>8
相模原はこんなんやけど都内にこんなとこあるか?
相模原はこんなんやけど都内にこんなとこあるか?
10: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:40:47.19 ID:81zWl2q+0
この風景近場だけで3つはある
14: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:41:26.91 ID:siCdPh8+d
溢れ出る北関東臭
15: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:41:40.95 ID:EU418QQfr
車線2つあるとか大都会やん
19: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:42:58.29 ID:3j5gW4o20
中途半端に田舎なのホンマメリットないよな
21: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:43:06.16 ID:E8us7DRO0
これ都会とか言ってるやつ“本物の都会”知らなそう
24: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:43:38.10 ID:bdckIOf9a
でもこの辺住んでたら意外と便利よな
28: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:44:37.08 ID:ZGVn+Mh10
実家のような安心感
29: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:44:49.81 ID:XX5Ss7BS0
ファッション田舎定期
30: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:44:59.47 ID:2fUwukrAa
これは地方や
田舎やない
田舎やない
36: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:46:40.67 ID:vH1dmMbS0
から好しとかガチの田舎にはないぞ
37: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:47:01.38 ID:kaipQQD70
夜こういうところ車で走るとワクワクするワイ
48: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:49:38.25 ID:4T+3V1Pr0
田んぼだらけのとこでも国道や県道沿いイオンの周辺に無理やりチェーン店並べるとそれなりに集客効果あるからな
54: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:50:32.61 ID:/jt6KFB60
田舎というか郊外やな
60: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:52:45.32 ID:vveB8vw8d
こういう写真見ると群馬って感じがする
66: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:54:31.82 ID:mHkpt7/h0
日本ってほとんど海と山だからな
平地が少ないからそうなるよ
平地が少ないからそうなるよ
76: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:58:02.50 ID:6g9aPLsp0
効率化すればこういうのに行き着くわ
シムシティでもそうだし
シムシティでもそうだし
81: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 16:58:50.76 ID:704pcUTJ0
逆にガチ田舎とかレアだろ
そんなとこに住んでる奴のが希少種やん
ド地方でも北関東でもベッドタウンでもこんなんやし
そんなとこに住んでる奴のが希少種やん
ド地方でも北関東でもベッドタウンでもこんなんやし
163: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:25:35.31 ID:EYLXlUoZa
>>81
住宅地と国道沿いの違い理解してない田舎エアプやん
こういう道の近くに家立ってんのは県庁所在地だけ
住宅地と国道沿いの違い理解してない田舎エアプやん
こういう道の近くに家立ってんのは県庁所在地だけ
91: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:00:53.91 ID:fdrXq/9B0
仙台とかいう田舎と都会の中間はわりと住みやすい
104: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:05:17.31 ID:0VmED1vx0
>>91
仙台駅周辺しか知らんけど徒歩圏内に住めるんか?
なんかずーっと碁盤目状に店並んでる印象やったわ
観光としていく仙台は好きやで
仙台駅周辺しか知らんけど徒歩圏内に住めるんか?
なんかずーっと碁盤目状に店並んでる印象やったわ
観光としていく仙台は好きやで
92: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:01:08.72 ID:IbjSup5H0
久留米っぽいわ
96: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:02:06.04 ID:oCV7r18ea
ドンキとドラッグストアが無いやん
100: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:03:28.89 ID:cVIUzRvza
住むと便利すぎて引っ越す気がなくなる
115: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:09:10.45 ID:/77n5A6x0
ワイの地元かと思ったわ
116: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:09:41.62 ID:syQoqXIOF
ドラッグストアとか激安スーパーに品降ろしドライバーワイ、納品口が気になる
120: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:10:45.42 ID:fidBY3Ond
ガチ田舎だとチェーン店すらないから隣町まで行くイベントが嬉しい
121: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:10:59.76 ID:GJ49FtBj0
田舎は風俗無しがほんまにやばい
126: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:11:48.15 ID:LVmiHRkm0
ガチ田舎からしたら都会やろ
129: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:12:18.66 ID:1Tmd2mzid
田舎あるあるだが行くとこ無さすぎて週末イオンに行くと知り合いに誰かしら会う
135: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:14:26.32 ID:ebJ/m7fI0
かっぺ「東京のビル群はすごい」
ビルの中「人材派遣!情報商材!Webマーケティング!」
ビルの中「人材派遣!情報商材!Webマーケティング!」
143: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:16:57.62 ID:0qnG0C6d0
>>135
アンチ乙
謎の貸し会議室もあるから
アンチ乙
謎の貸し会議室もあるから
149: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:18:00.89 ID:xGEWIgsr0
>>1
こんな感じの場所でもその辺の道を曲がって適当に10分もいけば風情のある田舎に出るやろ
こんな感じの場所でもその辺の道を曲がって適当に10分もいけば風情のある田舎に出るやろ
150: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:18:16.21 ID:y0CULb7y0
実家こんなやで
162: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:24:56.02 ID:RyvsB85pM
ワイの実家近くや
166: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:26:56.61 ID:1Tmd2mzid
>>162
ええやん。朝の連ドラに出てきそう
ええやん。朝の連ドラに出てきそう
171: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:28:28.58 ID:fidBY3Ond
>>162
桜植えてある家いいなあ
桜植えてある家いいなあ
168: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:27:24.14 ID:gQ6tsdZEd
実際こういう地方都市に暮らしてて困ることあんまないしな
184: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:32:08.24 ID:gsGrPhFnr
田舎の国道ってこのイメージ
195: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:37:07.86 ID:/mSuDfX7a
田舎民って休日はイオンと幹線道路沿いのチェーン店しか行く所無さそう
200: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:38:18.28 ID:Ph9+Y6BW0
今も普通にあるけどなんかどことなく平成感あるよな
なんでやろ
なんでやろ
201: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:39:07.21 ID:B46H4mHdd
馬鹿にするけどこういう所が一番住みやすいよ
191: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:35:53.24 ID:n4BlDIsb0
ワイの地元人口200万人弱の政令都市の郊外やけどこんな感じや
196: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 17:37:25.02 ID:IQvhSG570
これくらいが一番住みやすい

◆【速報】吉田沙保里、春麗になるwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】岸田総理の長男・翔太郎君、「何をしたら悪いのか本人もわかってない」
◆【悲報】消防士さん、風俗店のバイトとして働き90万円稼いだ結果wwwwwwww
◆【速報】ガソリンの補助金打ち切りで値上げへwwwwwwwww
◆【速報】グーグル口コミ詐欺、とんでもないことになっていたwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685173147/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:08 ▼このコメントに返信 車が必須な時点でキッツい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:08 ▼このコメントに返信 田んぼがねえところは田舎じゃねえだろ!
「田舎」だぞ!!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:10 ▼このコメントに返信 その画像使い回し過ぎだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:10 ▼このコメントに返信 新発田やんけ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:11 ▼このコメントに返信 せめてシャッター街載せて田舎って言えよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:15 ▼このコメントに返信 量産型田舎ほんと嫌い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:16 ▼このコメントに返信 これだけ緑が無くて人工物だらけの写真で田舎というのは違和感あるな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:16 ▼このコメントに返信 外人から見ればこれも日本の風情だし、ド田舎行けばちゃんと自然の風情もあるぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:18 ▼このコメントに返信 個性皆無なのに便利だから良いと思ってるやつ
資本主義と大手企業に毒されてるのに気づいてない哀れな存在
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:19 ▼このコメントに返信 >>7
田舎民と都会民の感覚の差な
田舎民は栄えているところ(国道沿い・主要駅前等)だけを見てそこが栄えてれば田舎じゃないという
都会民は栄えてないところまで見て田畑がなく住宅街やオフィスなら都会という
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:19 ▼このコメントに返信 ええやんけ こういう国道沿いないと困る
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:19 ▼このコメントに返信 地域色なんて出ないだろ
似たような大手業者が同じ雛形で造成開発したんだから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:21 ▼このコメントに返信 田舎に片側二車線の道路なんかない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:21 ▼このコメントに返信 茨城県とかこんなのばっかだよな
片瀬江ノ島駅(家)を深夜2時に出発して下道で朝の4時には茨城県に入る
途中100円ショップでしょう包丁とまな板購入
15時に大船渡に到着後、すかさずアイナメ、ホッケ、ニシンを釣る
20時からウニを密漁(堤防に張り付いてる)
ホテルに戻り、密漁したウニとニシンの刺身で酒を飲む
翌日の14時まで寝続ける
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:22 ▼このコメントに返信 >>4
近所や
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:23 ▼このコメントに返信 つうかこんなん田舎の都市部というかショッピングエリアみたいなもんだろ
大きめ資本の似た店が集まるエリアをわざわざ切り出して「全部同じだ!」って馬鹿じゃねえの
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:24 ▼このコメントに返信 >>10
それあるわ
田舎の人間はすぐ駅前の規模とかで勝負するよな
駅舎が新しかったり駅ビルが立派なだけで買った負けた言ってるの結構微笑ましいw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:26 ▼このコメントに返信 >>10
その説明は経験から周りに田畑がある風景と判断してるからだろ
写真では田畑がないからその部分だけで田舎の風景というのは変だよ
たとえば大谷の写真を見て日本人はチビ民族というのは変だろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:27 ▼このコメントに返信 住みやすいとかどうでもいいんだわ、風情がねえって話なんだわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:30 ▼このコメントに返信 先祖代々23区に住んでる俺みたいなスーパー都会人からしてみたら
店でか!駐車場ひっろ!コンビニすっくな!コンビニひっろ!
何か複合施設みたいになってんだけどwww
何か扉2重なんだけどwww何だあの看板初めてみたwwってテンション上がるから良い風景
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:32 ▼このコメントに返信 江戸時代でいう宿場町みたいなものだろ
ただ江戸の宿場町は統一感みたいなのがあるから風情あるけど
今のチェーン店はバラバラだからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:34 ▼このコメントに返信 むしろ車無しの人生が考えられない
昔っからガンプラとかアーマードコアとか好きだから自分の機体持つのが楽しすぎる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:38 ▼このコメントに返信 >>19
横道入ったらすぐ田畑だらけになるから安心しろや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:39 ▼このコメントに返信 この国道からどっかで曲がって県道に入った時に田舎道の恐ろしさを知ることになる
国道だって酷道なんて言われ方をするぐらいで、路肩から転落したら絶対生きて帰ってこれないような道はいくらでもある
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:45 ▼このコメントに返信 米8
米とかも地方のメインストリートは大して変わらんし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:51 ▼このコメントに返信 美味しい居酒屋が無い定期
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:54 ▼このコメントに返信 チェーン店にも見捨てられる理由があるのでは…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:57 ▼このコメントに返信 片側二車線とか田舎の中の都会なんだよなァ・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:02 ▼このコメントに返信 >>4
北関東民だが、ひらせいって知らんからググったわ
ほぼ新潟ローカルのホームセンターなんやね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:03 ▼このコメントに返信 >>26
和民魚民白木屋つぼ八鳥貴族なんでもあるぞ好きなの選べ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:03 ▼このコメントに返信 >>4
これでシバタって読むのか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:16 ▼このコメントに返信 >>1
三軒茶屋だけど子育てしてるなら車必須じゃね?
都会田舎関係ねーよ
つーか東京運転してると田舎運転楽過ぎね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:16 ▼このコメントに返信 快活クラブがある
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:19 ▼このコメントに返信 >>1
車も買えない貧乏人かな?
先進国の暮らしはどこも基本的に「自動車」での移動が普通
アメリカに関しては国民の8割は車移動
残り2割は車の持たない貧困層かスクールバスで通学する学生くらい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:20 ▼このコメントに返信 >>1
寧ろ車で生活できない暮らしなんてしたくないわ
車で生活できない街構造なんて兎小屋の密集地帯なわけで、買い物するにも買い物袋を手に持ってせっせと持ち運ぶ生活なんてたまったもんじゃないわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:22 ▼このコメントに返信 >>9
哀れなのはお前だよ
世の中はお前中心で回ってないんだわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:24 ▼このコメントに返信 >>19
そこで生活する住人にとって利便性を犠牲にしてまで風情なんて求めていません
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:30 ▼このコメントに返信 >>35
いいか?
これが都会人の嫉妬だから。
全国の国道なんて金になるからどこもこんな感じだというの知らないから。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:31 ▼このコメントに返信 >>19
ばか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:32 ▼このコメントに返信 >>7
あほ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:34 ▼このコメントに返信 >>36
めっちゃ効いてるやん哀れやなぁ…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:35 ▼このコメントに返信 米34
自動車便利よな
出張で東京とか行ったら荷物もって歩くのと
電車で他人と隣り合わせになるのがマジで嫌
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:57 ▼このコメントに返信 都民からすれば大阪も十分田舎やからな
旅行じゃ感じないけど住むと痛感する
これ言うと関西人発狂するけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:08 ▼このコメントに返信 田舎といってもとなりのトトロみたいな本物の田舎と
人口が少ないだけのコンクリートジャングルに分かれる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:15 ▼このコメントに返信 今NHKでドイツのロマンティック街道やってるけど、景観が綺麗すぎてやばい
そら下に見られるしがっかりもするわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:20 ▼このコメントに返信 こんなん国道だけだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:22 ▼このコメントに返信 都会の無駄な部分なしにした状態みたいなwwwwwwww
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:28 ▼このコメントに返信 新発田市(新潟)じゃねぇか
点在して発展してるから住むのはキツいよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:29 ▼このコメントに返信 地方都市の郊外を田舎って言うの止めようや
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:31 ▼このコメントに返信 こういうのじゃないんだよ定期
これを田舎というのは解釈違い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 04:22 ▼このコメントに返信 >>50
おまえの理想なんて住んでる人たちには関係ない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 05:12 ▼このコメントに返信 >>45
自分は出稼ぎでミュンヘンに住んでるけど普通に日本よりも街はきれいではないぞ。
日本より鳩の糞害がひでーし。
あとテレビはきれいなモンしか映してないからな。
無知が故に日本をディスるよりもまずは現実を自分の目で世界を見てみることだ。
スマホの狭い画面では本当のことは知りえんぞ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 05:31 ▼このコメントに返信 >>44
アスファルトの道路とか、コンクリート製の電柱が一度も描写されてないから昭和後期で絶滅した田舎だよ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 05:36 ▼このコメントに返信 田舎じゃなくて郊外だな
国道19号線を名古屋から長野に向けて走ってると点在してる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 05:41 ▼このコメントに返信 岐阜の郡上八幡ぐらいが本物
空気が濃い&重いんよ…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:11 ▼このコメントに返信 新潟県新発田市新栄町の写真で草。
から好し閉店してるし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:26 ▼このコメントに返信 実家は便所が汲み取りやぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:27 ▼このコメントに返信 ひらせいは新潟のホームセンターだからなぁ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:56 ▼このコメントに返信 田舎だけど別に住みやすくないぞ
デカ目の国道まで出ないとまともな店が無い
スポーツジムとか映画館とかになると10キロ圏内にあるかどうか
オラこんな村いやだ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:06 ▼このコメントに返信 こーゆうのは片田舎という、中途半端な田舎
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:08 ▼このコメントに返信 いつも見る風景だと思ったけど地元だった
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:10 ▼このコメントに返信 本州でチョコザップすら車で40分のところにある
これが田舎だ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:16 ▼このコメントに返信 都会もビル群消せばだいたいこれやろww
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:24 ▼このコメントに返信 こういう風景が現代のイナカなんだ。
住みやすいけど、娯楽は受身だとなかなか無い。パチンコ限定になっちゃったりする。
転じて能動的な趣味、例えば釣りなどをすると楽しい日々を過ごせる。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:50 ▼このコメントに返信 ガチの田舎は離島や山林で、ろくに信号機も無いし道も舗装されてない。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:54 ▼このコメントに返信 >>4
やっぱり新発田だったか。新発田が田舎なら豊栄はなんなの😭
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:56 ▼このコメントに返信 これが田舎なら田んぼや山しかない風景はなんて呼ぶねん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:58 ▼このコメントに返信 >>22
自分の機体か、そう考えるとマイカーもマイバイクも、専用機やん。ええね☺️
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:00 ▼このコメントに返信 新潟民けっこういてなんか安心したw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:01 ▼このコメントに返信 >>35
ほんとこれ
雨の日に買い物してクリーニング店でスーツ受け取って子供を習い事に迎えに行くのも、車があればスムーズに終わらせられる
車無しの生活なんて想像もつかん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:04 ▼このコメントに返信 国道沿いはだいたいこんな感じやな
カーディーラーやチェーンの飲食店がずらっと並んでる
東京も少し離れるとくっそ田舎だけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:10 ▼このコメントに返信 走ってると繰り返し同じエリアが出てくるから、同じ国に与えられた施設だけで暮らしてる人生の人もいるんだなって思うとディストピア感があるね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:12 ▼このコメントに返信 >>56
いや、郡山か名取だろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:13 ▼このコメントに返信 >>19
何においても、これ理解できない馬鹿だらけやな
議論が1ミリもできないタイプ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:17 ▼このコメントに返信 >>73
新発田だよ
画像には写ってないけど右側にハードオフの本社兼店舗がある
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:20 ▼このコメントに返信 >>70
なるほど、80過ぎた年寄りが免許返上せずに重大事故を引き起こすわけだわな。
今のままならアイツラお前の未来の姿だからな。
まじで今のうちに終の棲家を真剣に考えたほうがいいぞ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:32 ▼このコメントに返信 >>76
80超えの老人が起こす重大事故なんて10代20代が起こす重大事故に比べればたかが知れてるよ
保険の掛金見れば一目瞭然
ひょっとして全国ニュースになるような稀有な重大事故の印象だけで物事を語っちゃう情弱さんかな?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:39 ▼このコメントに返信 何度も同じ画像で同じネタを擦る1は何がしたいの
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:52 ▼このコメントに返信 米78
1じゃなくて暇人速報だろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:39 ▼このコメントに返信 アジア系民族には風景の調和よりも利便性や宣伝を優先する悪癖があるからな・・・・・・
看板は目立ってこそよ!みたいなのはヨーロッパでは全くないのも不思議だがここまで東洋・西洋の差が出るのは文化の違いなのかねぇ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:34 ▼このコメントに返信 米80
キリスト教圏内だと「商売は卑しい」という考えが大なり小なりある。
逆にアジア圏だと「商売繁盛の神」が存在するなど推奨されている。
また西洋では芸術への関心が高く、アーティスティックなデザインが多い。
一方で、アジア圏では芸術への関心が低いので文字ばかりのつまらないデザインになる。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:14 ▼このコメントに返信 >>32
車が必要な所しか借りれない時点で田舎者って事だろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 20:55 ▼このコメントに返信 うちの田舎群馬だが、たしかに1の写真にあるような感じだなあ。
まわりは田んぼだらけ、民家まばらなのに突然国道沿いにチェーン店がずらずら現れる。
人住んでないのに、車だけはやたら多くて、特に朝はスゲー混雑する。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:58 ▼このコメントに返信 東京オリンピックの自転車ロードレースで相模原区間がまさにこれだったけど
世界に申し訳ないほど醜悪な景観で赤面しちゃったよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:02 ▼このコメントに返信 まあ街道沿いは全部これだな
埼玉も栃木も群馬も全く変わらん
違いは田舎のほうが開発が新しいから道路も店も綺麗
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 13:24 ▼このコメントに返信 新発田は”ココだけ“だから
他の都会と一緒にするんじゃねーぞ