1: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:28:22.94 ID:v5ENAExhd 
うそつくな



3: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:29:28.96 ID:b0NoRp2c0
まあ観光するとこあんまないしな

15: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:32:31.31 ID:obYHAIL8M
>>3
十和田湖とか八幡平とかあるやろ

4: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:29:47.43 ID:obYHAIL8M
住むのはあれだが旅行は行きたいやろ

【おすすめ記事】

【画像】格ゲーの神ウメハラ「仙台から青森まで300キロ歩きます」→とんでもない姿になる

【速報】青森放火殺人、村の掟を破って殺された事が判明

【画像あり】日本一しょぼい県庁所在地の駅と言われたJR青森駅西口 生まれ変わるwwwwwwwww






5: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:29:51.14 ID:fiZ3hZyq0
でもほらリンゴとかおいしいじゃん

6: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:30:09.16 ID:tnMpNCnh0
地名は八戸しか知らンゴ
なお行ったこともない模様

7: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:30:14.48 ID:xvU9rEmrd
りんご食いたい
ねぶた祭りとか見たい

安い駅おおいのとねぶた祭りの効果あるから結構重要よね
なまはげうざいけど

9: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:30:40.01 ID:b0NoRp2c0
>>7
ナマハゲは秋田や

11: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:31:21.73 ID:xvU9rEmrd
>>9
あれたしか東北にいたら10月ぐらいで出現しなかったっけ?

17: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:32:58.00 ID:b0NoRp2c0
>>11
本場は秋田やな

8: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:30:20.15 ID:5x0obNwJ0
弘前城も津軽海峡もあるだろ甘えんな

14: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:32:17.23 ID:b0NoRp2c0
ねぶた期待して弘前のねぷた祭り行ってがっかりする観光客多いから気をつけるんやで
でかい人形のはねぶたで、青森のねぶた祭りか五所川原の立佞武多や
弘前のは扇の形したやつしかほとんどない

18: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:33:59.02 ID:5x0obNwJ0
東京人が津軽弁だと思ってるのは実は南部弁や

21: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:35:19.22 ID:rlCZDCPF0
嶽きみ食いたい

22: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:35:46.99 ID:v5ENAExhd 
ねぷたもおもんないで混ざれるわけちゃうから見るだけやし見ても全部同じような見た目やから飽きると思うわ
そもそも地元民が場所取りするからええとこで見れんし

24: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:36:45.73 ID:JFMXYaju0
秋田のほう悲惨やろ

26: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:37:53.37 ID:bzh0mh0+0
>>24
秋田って言われたら
恐山っていったことある?くらいしかないよな

37: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:41:45.69 ID:JFMXYaju0
>>26
一回遊びに言ったけど飯は美味かった
とくに比内地鶏
あとは田沢湖有名らしいね

25: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:37:45.42 ID:v5ENAExhd 
見るとこもあるかもしれんがしょぼいのが散り散りにあるから見て回るのもめんどいし食いもんも別のどこかで食えるようなもんしかないで

27: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:38:02.24 ID:x7t6pXIP0
ねぶた祭りは子供の頃行ったけど楽しかったな
ドラえもんのねぶた見る以外はずーっと鈴拾いしてた

28: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:38:08.95 ID:mmognN+l0
ふらいんぐうぃっちの聖地やん、行きたいやん




32: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:40:19.70 ID:v5ENAExhd 
ふらいんぐうぃっちはちょっと美化し過ぎやにしてももうちょっと町でふらいんぐうぃっちにあやかればええのにそんなこともないな

36: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:41:28.72 ID:b0NoRp2c0
>>32
古くから魔女がどうこうとか謂れがあればええけどんなことないしなぁまだ十和田とかのがキリストの墓とかあってそういうオカルトみあるわ

48: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:45:19.27 ID:v5ENAExhd 
>>36
せやな自然があるって聞こえはええけどただの田舎でそんなんどこにでもあるしなぁ
イタコの恐山とかそっちの方がまだ由縁ある気がするわ弘前て

51: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:46:20.75 ID:b0NoRp2c0
>>48
あれでも魔女の昇格試験みたいなの受けに恐山行ってた気がするで

58: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:47:42.34 ID:v5ENAExhd 
>>51
はえーそうなんワイアニメは見てて漫画もちょっと読んでたりしたけど進み遅くてしばらくすっかり追いかけてないわ

40: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:42:31.39 ID:QXbhSTZvd
弘前城と津軽海峡・八甲田山くらいしか思い浮かばんわ
あと、庭園とか渓流みたいなんあったかな程度やわ
新青森駅前の何もなさよ

42: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:42:54.53 ID:PWpjTWUnp
ワイはトッモが青森におったから行く時トッモはワイは来ないでって言うからワイ半泣きで行ったらトッモがおったけどワイはおらんかったな

47: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:45:05.91 ID:ZtcehLCt0
>>42
これ解読できるヤツおる?

69: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:50:41.53 ID:PWpjTWUnp
>>47
ワイがトッモに会いに行ったらトッモがワイがトッモがいない時にワイがワイ「トッモに会いに来た」トッモ「来ないでください」ワイ涙目

44: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:43:13.55 ID:DVZLF/hY0
東北で行ってみたいのは宮城だけやな

46: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:43:36.82 ID:JFMXYaju0
青森は
青森 
弘前
八戸でバランスいいのが好き
住むなら八戸一番住みやすそう

50: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:46:07.96 ID:GFW9TF88a
>>46
八戸も田舎特有のチェーン店集合街じゃん
特有の観光スポットなんて弘前くらいしかない

60: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:48:31.77 ID:JFMXYaju0
>>50
雪青森の中ではそんな降らなそうだし夏は過ごしやすそうだし
やっぱ太平洋側よ

49: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:46:06.27 ID:8BCXdpQN0
母方の爺が五所川原の上の方だけどほんまに何もなくて戦慄する
人の気配すらなくてほんまゴーストタウンよ

52: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:46:45.94 ID:b0NoRp2c0
>>49
久兵衛金木やな

55: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:47:01.54 ID:b0NoRp2c0
>>52
間違った
旧金木、や

68: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:50:28.09 ID:8BCXdpQN0
>>52
金木よりもうちょい上やったかな
金木駅はちっこいけど見た目が可愛かったから好きやな
芦野公園も綺麗で好きや

53: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:46:51.92 ID:lugOuOW40
八戸は雪あんま降らんのがいいとこよ

56: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:47:13.22 ID:tHGYEjFpd
青森って東北で1番好きやけどな
日本海、津軽海峡、陸奥湾、太平洋があって海産物が豊富やし

61: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:48:35.57 ID:oXHMuHXt0
青森じゃしゃーないな
山形は見どころ満載やけど

64: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:50:01.90 ID:v5ENAExhd 
山形前に行ったけど大きい町から別の大きい町に高速道路通ってるの偉いと思ったわ

63: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:49:01.42 ID:E6T34HEU0
煮干しラーメンと海鮮系食いにいきたい

65: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:50:05.36 ID:xqDfuUF5a
八戸出身だけど冬に青森行ったときは雪の量にビビったわ

66: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:50:07.89 ID:kJix5l5x0
酸ヶ湯温泉とかは金とまとまった休みがあれば行ってみたいけど

67: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:50:14.48 ID:tHGYEjFpd
津軽と南部じゃ別の県やな
交通が新幹線以外ほぼ断裂している

74: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:52:12.54 ID:tHGYEjFpd
不老ふ死温泉とか下風呂温泉とか海沿いに濁り湯の温泉あるのはかなり珍しい

77: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:53:23.60 ID:5/ouTpAN0
ワイ逆に中学生の時に青森県のやつに何もないやんwって言ったらそこで変な空気になって終わったで

83: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:02:35.95 ID:HnsXVZIf0

味噌バターカレーラーメンはうまかったで

87: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:09:45.24 ID:YbYs/pCO0
八戸は観光には不向きだな
行くとこ八食しかなくて十和田の美術館や
三沢の航空科学館と寺山修司の記念館いったわ

91: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:12:52.96 ID:H+kl2Py6d
>>87
その八食すら高すぎて微妙なんよな

89: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:11:24.73 ID:YppGZkrJM
北海道までトンネルで行き来できればええのに何でせんの?

90: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:12:15.81 ID:b0NoRp2c0
>>89
青函トンネルをご存じない?

92: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:13:24.51 ID:paLPR/qLa
>>90
車でって話じゃない?
たぶん北海道の下の方が貧弱過ぎるせいだと思うわ
福岡のようにはいかん

96: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:16:49.78 ID:b0NoRp2c0
>>92
車はトンネルの壁に突っ込んで壊したら崩落とか可能性あるからなぁ
海底トンネルではやらんやろね
イギリスのドーバーのトンネルも電車オンリーやろ
あ」は電車の中に車格納するとんでも電車やが

98: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:22:14.03 ID:YppGZkrJM
>>96
なるほどな
歩きとチャリンコで通れたら面白いのに

103: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:25:48.89 ID:ZYzZoZHLd
青森はわりと海岸線とか綺麗で見応えある景色多い印象やわ

94: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 11:15:18.01 ID:3QAQH9LTd
旅行くらいならしてみたいやろ
住みたくはないけど

20: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 10:34:41.69 ID:7abhFIrc0
1回だけ行ったけどいいとこやった印象しかないわ



岸田総理「おい翔太郎、何が悪かったのか言ってみろ」岸田翔太郎「…」 →

【速報】中田敦彦さん四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】永谷園さん、パスタソース界で革命を起こしてしまうwwwwwwwww

【速報】岸田翔太郎君、パパの事務所に再就職へwwwwwwwwww

【速報】全身布に巻かれた遺体が発見される



おすすめ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685323702/