1: ダブルニードロップ(東京都) [ES] 2023/05/29(月) 13:55:30.91 ID:xDbxIk090● BE:866556825-PLT(21500)
橋を渡った後に転落か…津山市で自転車運転の50歳の男性死亡【岡山・津山市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f73e74926f6460563a478435dea46056b9b163


https://news.yahoo.co.jp/articles/22f73e74926f6460563a478435dea46056b9b163


12: リキラリアット(茸) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:01:32.67 ID:A6yTYIYN0
想像と現実は違う、と
11: フルネルソンスープレックス(愛知県) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:01:05.72 ID:Yp9zFc5s0
何この初見殺し
10: スパイダージャーマン(千葉県) [HK] 2023/05/29(月) 14:00:45.80 ID:02ZAYM7M0
橋を渡った先が階段だった
これ罠すぎるだろ
これ罠すぎるだろ
【おすすめ記事】
◆相鉄・東急直通線、トラップを産み出すwwwwwwwww
◆【画像】どう考えてもトラップとしか思えないトイレマークが発見される…

◆【画像あり】巨乳グラドル「オカズにされるのは正直...」 →
◆ハ○撮り投稿して2年で5億円稼ぐカップル「投稿始めて2ヶ月で200万振り込まれた」
◆【悲報】 女性が男に幻滅する「蛙化現象」、ガチで流行語大賞になりそうwwwwwwwwwwwwww
◆【動画あり】大谷「ねえねえビンタしてよw」ボールボーイ「うっす✋」大谷「いいねぇ☺」
◆【動画あり】韓国の謎のアイドルオーディションでとんでもないエロパフォーマンスが披露されるwwwwwwwww
◆相鉄・東急直通線、トラップを産み出すwwwwwwwww
◆【画像】どう考えてもトラップとしか思えないトイレマークが発見される…
6: メンマ(福岡県) [ニダ] 2023/05/29(月) 13:57:10.05 ID:88UNLGlo0
いつもの岡山かと思ったら
水路に落ちたんじゃなかった
どちらにせよトラップっぽいけど
水路に落ちたんじゃなかった
どちらにせよトラップっぽいけど
38: リバースネックブリーカー(大阪府) [ヌコ] 2023/05/29(月) 14:14:01.81 ID:diKxCa7y0
>>6
本当に岡山はトラップが多いよな ダンジョン化してる
本当に岡山はトラップが多いよな ダンジョン化してる
7: 河津落とし(茸) [US] 2023/05/29(月) 13:58:11.30 ID:j4yPINio0
むしろこの細くて柵が低い橋をチャリに乗って渡るのが相当に怖くないか?
8: ウエスタンラリアット(福岡県) [US] 2023/05/29(月) 13:58:21.17 ID:OEFvgcA50
これ逆側からきたら回避できねーww
9: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone) [US] 2023/05/29(月) 14:00:14.05 ID:NtVlPwo70
自転車は基本頭からダイブだから0cnの高さでも逝けるわ
速度無けりゃ横に倒れる事も出来たんやろうけど
これは無理やな
速度無けりゃ横に倒れる事も出来たんやろうけど
これは無理やな
16: ウエスタンラリアット(福岡県) [US] 2023/05/29(月) 14:04:41.45 ID:OEFvgcA50
まぁさすがに逆側の方も同じ形の段差ならわかるだろうけど
たぶんこのパターンだとそれはないよなw
たぶんこのパターンだとそれはないよなw
17: ジャンピングカラテキック(茸) [JP] 2023/05/29(月) 14:04:41.65 ID:tSed0qf60
1mは一命取る
19: 目潰し(愛知県) [NL] 2023/05/29(月) 14:05:02.62 ID:SnW9ALaF0
知ってる地元民以外渡らなさそうな橋だけどな
20: 腕ひしぎ十字固め(千葉県) [US] 2023/05/29(月) 14:05:55.69 ID:kq3TXlZI0
乗ったまま通れない柵つけとかなきゃいけないやつだ
30: フルネルソンスープレックス(愛知県) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:08:50.37 ID:Yp9zFc5s0
解ってないと階段一段分でもびっくりするもんな
32: グロリア(京都府) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:09:54.67 ID:Fkgx3DCn0
全身を強く打って死亡
こんなとこで飛ばしてたのかな
こんなとこで飛ばしてたのかな
33: デンジャラスバックドロップ(東京都) [JP] 2023/05/29(月) 14:10:15.24 ID:ThkWU1yh0
スロープだと想像して階段だったら転ぶのはわかる
37: テキサスクローバーホールド(東京都) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:13:21.74 ID:1Bm31NpL0
反対側がどうなってるかによる
42: ローリングソバット(山口県) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:16:19.35 ID:NU+2pqoU0
階段になってたのか
普段から走ってない道だな
普段から走ってない道だな
43: ウエスタンラリアット(福岡県) [US] 2023/05/29(月) 14:17:34.64 ID:OEFvgcA50
逆側には遊歩道がありと言ってるからそっちは自転車でも入りやすいんだろうな
47: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:18:36.26 ID:EJeXJ5qS0
マウンテンバイクなら対応できた
52: ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [SE] 2023/05/29(月) 14:20:50.71 ID:1n/1r3oB0
一応スロープもどきは中央にあるが、角度ありすぎて意味をなしてないな
57: 逆落とし(東京都) [US] 2023/05/29(月) 14:23:32.34 ID:QZdzNlax0
これ気付かなくて転落じゃなく、横着して乗ったままスロープ降りようとしたら前のめりになって〜て流れでは?
66: ラ ケブラーダ(光) [CN] 2023/05/29(月) 14:26:21.45 ID:VBJq+EjT0
>>57
ゆっくりならそこまで倒れるような角度でもない
ゆっくりならそこまで倒れるような角度でもない
58: リバースネックブリーカー(茸) [BE] 2023/05/29(月) 14:23:38.67 ID:COwLxZIV0
60: ジャストフェイスロック(茸) [CA] 2023/05/29(月) 14:24:33.66 ID:ovdoYzB40
>>58
スピード出してたんかな
スピード出してたんかな
127: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [DE] 2023/05/29(月) 15:10:11.40 ID:JnMNqaEK0
>>58
コレ勝手に架けられた橋っぽいな
特に階段に手すりなし時点で怖い
コレ勝手に架けられた橋っぽいな
特に階段に手すりなし時点で怖い
59: バズソーキック(ジパング) [US] 2023/05/29(月) 14:23:40.64 ID:D6SOrZd40
ヘルメットかぶってても頸椎損傷で結果は変わらんやろ
62: 毒霧(千葉県) [GB] 2023/05/29(月) 14:24:51.45 ID:JesaENxF0
昼間みたいだし段差気付かないものなんかね
68: メンマ(茸) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:27:37.05 ID:TIhDBcaP0
橋の両橋が階段ならこれ降りるけど
一方が階段なんだろこれ
だからこの人渡り初めはチャリで行けたけど
渡り終えたら階段
ブレーキ掛けても手遅れ
トラップだわこれ
一方が階段なんだろこれ
だからこの人渡り初めはチャリで行けたけど
渡り終えたら階段
ブレーキ掛けても手遅れ
トラップだわこれ
69: リキラリアット(大阪府) [US] 2023/05/29(月) 14:29:12.59 ID:NA34Zukw0
73: ジャストフェイスロック(茸) [CA] 2023/05/29(月) 14:31:38.06 ID:ovdoYzB40
>>69
くそー現場に近寄れそうで近寄れないのがもどかしいw
くそー現場に近寄れそうで近寄れないのがもどかしいw
78: ウエスタンラリアット(福岡県) [US] 2023/05/29(月) 14:35:33.41 ID:OEFvgcA50
>>69
マップの形見ると遊歩道側はやっぱり階段ではないな
マップの形見ると遊歩道側はやっぱり階段ではないな
128: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US] 2023/05/29(月) 15:11:12.16 ID:r147kFPM0
133: ファルコンアロー(東京都) [ニダ] 2023/05/29(月) 15:12:55.43 ID:VBJq+EjT0
>>128
完全にトラップですね
完全にトラップですね
136: 張り手(ジパング) [BR] 2023/05/29(月) 15:14:01.58 ID:+BSS4wG80
>>128
凄い!
そのままフロントから着地したら前転するな
フロントウィリーで浮かせ気味にしてリアから、もしくは前後同時に着地しないとダメだね
凄い!
そのままフロントから着地したら前転するな
フロントウィリーで浮かせ気味にしてリアから、もしくは前後同時に着地しないとダメだね
148: かかと落とし(茸) [US] 2023/05/29(月) 15:26:11.21 ID:GipKbSen0
>>128
トラップに向かって加速路までついてやがる
トラップに向かって加速路までついてやがる
105: ニーリフト(千葉県) [US] 2023/05/29(月) 14:52:24.94 ID:1wmYDEgm0
なんでこんなトラップ然としたものを作っちゃったんだろうね
当時の技術じゃこう作らざるを得なかった?
当時の技術じゃこう作らざるを得なかった?
114: トペ スイシーダ(福井県) [GB] 2023/05/29(月) 14:57:31.61 ID:Nd91KKf10
今まで事故がなかったのかここ
130: ローリングソバット(茸) [ニダ] 2023/05/29(月) 15:12:43.35 ID:CqdXVv4C0
標識も防護柵も無しかよ…
無理矢理橋を架けるだけの予算しか無かった様な作りだ
無理矢理橋を架けるだけの予算しか無かった様な作りだ
161: タイガードライバー(光) [US] 2023/05/29(月) 15:34:06.68 ID:Eax9t7/90
そもそも橋を降りる目の前が家なんだしそこまでスピードを出してたとはおもわんけどな
よっぽど変な転倒しちゃったんだろな
よっぽど変な転倒しちゃったんだろな
164: レインメーカー(東京都) [US] 2023/05/29(月) 15:35:50.55 ID:00NDRNsM0
>>161
チャリ目線で見たら
とても見晴らしが良い交差点に見えて
そのままササーっと曲がろうと思ってしまったのかもな
チャリ目線で見たら
とても見晴らしが良い交差点に見えて
そのままササーっと曲がろうと思ってしまったのかもな
165: ネックハンギングツリー(東京都) [US] 2023/05/29(月) 15:36:13.53 ID:MAbdYD8g0
そう言えば、うちの近所にも初見殺しの段差があるんだった
都内でも危ねえところは危ねえ
都内でも危ねえところは危ねえ
94: 稲妻レッグラリアット(東京都) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:47:49.83 ID:OYtTNT+T0
酷い構造だな
こりゃ知らないとダイブするわ
こりゃ知らないとダイブするわ
160: パイルドライバー(長野県) [ES] 2023/05/29(月) 15:33:36.74 ID:Q9MTyWpH0
中途半端な高さはとても危険だからな
77: セントーン(神奈川県) [KR] 2023/05/29(月) 14:35:05.50 ID:QWpzISGn0
怖いわ

◆【画像あり】巨乳グラドル「オカズにされるのは正直...」 →
◆ハ○撮り投稿して2年で5億円稼ぐカップル「投稿始めて2ヶ月で200万振り込まれた」
◆【悲報】 女性が男に幻滅する「蛙化現象」、ガチで流行語大賞になりそうwwwwwwwwwwwwww
◆【動画あり】大谷「ねえねえビンタしてよw」ボールボーイ「うっす✋」大谷「いいねぇ☺」
◆【動画あり】韓国の謎のアイドルオーディションでとんでもないエロパフォーマンスが披露されるwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685336130/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:28 ▼このコメントに返信 ちゃんと前見てれば直前で気付くやろこんなん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:28 ▼このコメントに返信 やったぜ。投稿者:変態隠用水路
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:32 ▼このコメントに返信 地元の子達の度胸試しに使われてそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:35 ▼このコメントに返信 ちんちんがもちもち
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:35 ▼このコメントに返信 転落した50歳男性はここ初見だったのか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:35 ▼このコメントに返信 マイクラ建築かよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:35 ▼このコメントに返信 観光地でもない田舎みたいだし
50歳で自転車に乗ってたなら近所の人だと思うんだけど橋の存在を知らなかったのかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:38 ▼このコメントに返信 ニュースの自転車に乗ってたのか?
自転車にスマホつけてたっぽいから、余所見してたんじゃないか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:39 ▼このコメントに返信 ノーヘルはあかんな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:39 ▼このコメントに返信 >>1
ちゃんと前見てなかったんだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:41 ▼このコメントに返信 50歳が昼間にチャリでなにしてんの
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:41 ▼このコメントに返信 >>7
近所じゃない。住所と現場を地図で確認してみたら、車で一時間の距離がある
職場か知り合いの家に来てて自転車借りてどこかに向かってたとかかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:42 ▼このコメントに返信 夜間ならともかく昼間なら余裕で気づけそうだが……
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:42 ▼このコメントに返信 トラップなのは確かだけど
田舎は割とこういうのあるよね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:42 ▼このコメントに返信 >>11
職場からなにかの用事ででかけてた可能性はある
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:44 ▼このコメントに返信 >>5
>>7
地図見たけど津山市ってそこそこ大きくて人も多いから
普段は通らないよその地区の人が間違えて通っちゃったのかもしれない。あるいは近道しようとして失敗したか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:45 ▼このコメントに返信 自転車だめーみたいな標識ないんかな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:47 ▼このコメントに返信 >>1
合流する車道に車来てないか気にしてたんじゃないか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:49 ▼このコメントに返信 >>11
土日休みの人間ばっかじゃないって知らんのか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:49 ▼このコメントに返信 バカにはわからんかもしれんけど、
普通の人なら普通に気づく。罠もクソもないよ。
今日の今日までまで誰も死なんかったのがそれを証明してるよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:50 ▼このコメントに返信 常識を疑え
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:52 ▼このコメントに返信 気が付くだろとか言ってる人はちょっと頭弱すぎてかわいそう
こういうのは100人に1人でも、いや1000人に1人でも引っかかったら致命的なんだから
23 名前 : 暇つぶしの自己レス投稿日:2023年05月30日 00:53 ▼このコメントに返信 >>19って書いたけど改めて見たら27日の事故で土曜やんけ!
なおさら別に土曜の昼間にチャリ乗っててもなんの変哲も無いやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:54 ▼このコメントに返信 岡山はトラップ王国だな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:55 ▼このコメントに返信 >>13
スマホを固定してあるから見ながらかな?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:56 ▼このコメントに返信 >>22
お前が頭悪いんだよ。
仮に1000人に一人引っかかるという計算でも、本当にその通りならとっくに何人か死んでるんだけど?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 00:58 ▼このコメントに返信 米1
直前で気づいてブレーキかけたら重心が前に寄って余計頭から行きやすくなるという良くできたトラップだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:04 ▼このコメントに返信 草
なんで今まで被害がなかったんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:05 ▼このコメントに返信 >>27
逆に加速してれば飛び越えられただろうしな。
タイヤパンクしてすっ転ぶだろうけど死にはしないやろ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:05 ▼このコメントに返信 バカは事故を未然に防ぐ能力が無いんよ。
だから能力のある人はこの階段見ても普通に止まれるって思うし、
バカは止まれないって思うのよ。
私が普通に出来ることが出来ない奴って世の中に沢山いるのよ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:06 ▼このコメントに返信 >>20
亡くなった人や他人をバカと罵ってマウント取るような奴はバカには入らんのか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:07 ▼このコメントに返信 世の中スペランカーみたいな死に方する人も確率的にはいるし
頻繁に死亡事故が起きてるなら改善する必要もあるけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:09 ▼このコメントに返信 >>30
こういう奴ほどバカみたいな場所でうっかり氏にそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:10 ▼このコメントに返信 これは気付かないだろうと言ってるけどさあ
行った先にかなりの高低差がある時点で急角度で入っていると気付くし、
「これは階段か、スロープがあっても左右か真ん中に設置されているタイプだな」と
50年も生きていれば経験則上分かるだろうが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:12 ▼このコメントに返信 米29
マウンテンバイクやってるがこれくらいならブレーキかけずに後ろに重心かければ余裕で降りれるけどブレーキかけると頭から行く
普通の人が直前で気がついたら本能的にブレーキかけるだろうね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:13 ▼このコメントに返信 まあ自業自得かな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:17 ▼このコメントに返信 >>31
ドジで死んだ奴を馬鹿な奴だと思わん方がおかしくないか?
むしろ死因を道路の環境のせいにして誤魔化そうとするほうがおかしい。
不謹慎でもなんでも、死に方がアホならどうあがいてもアホだろうが。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:19 ▼このコメントに返信 岡山のイメージもどんどん悪くなるな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:20 ▼このコメントに返信 津山三十人殺しの津山か
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:20 ▼このコメントに返信 ノーヘルなら自殺やろ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:20 ▼このコメントに返信 >>18
どっちも気にしろ
お前は絶対車運転するなよ?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:22 ▼このコメントに返信 米27
ブレーキかけて止まりきれないスピードでこんなとこ走んなよw
長い直線道路とかならまだしも、こんな橋をどんなスピードやねん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:23 ▼このコメントに返信 >>31
性格悪いだけでバカとは違うね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:24 ▼このコメントに返信 >>33
確かにそうかもしれんけど、それ完全に負けを認めた捨て台詞。
頭良い奴は、そんな漫画みたいな捨て台詞は吐かんのやぞ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:25 ▼このコメントに返信 >>33
そう思い込みたいんだろうけど、人間って目から入ってきた情報どれだけ処理できてるかって個人で100倍1000倍は違うんだよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:27 ▼このコメントに返信 トラップでも何でもない ただの前方不注意
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:29 ▼このコメントに返信 このレベルをトラップ扱いしてたら世の中トラップだらけやん
よく今まで生きてたな?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:29 ▼このコメントに返信 スロープが乗って降りれる角度じゃねえ…お気持ち程度につけてあるだけやんw
橋の上は原則押して歩行だけどめんどくさがって、その上酔っぱらってたりしたのかな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:32 ▼このコメントに返信 津山五十歳殺しやん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:32 ▼このコメントに返信 Googleマップだと反対側がよく見えんがどうもフラットになってるように見えるな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:34 ▼このコメントに返信 米30
そのバカってトラップ対策をせず毎年被害者を出してる岡山県のことやろ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:38 ▼このコメントに返信 >>45
>人間って目から入ってきた情報どれだけ処理できてるかって個人で100倍1000倍は違うんだよ
それは俺も普段から思う。
車運転してて、何で相手の車こっち見えて無いんだ?って思うこと多々ある。
相手がどんなにクソな運転しても、こっちが見えてる限り事故は防げるけどな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:40 ▼このコメントに返信 山に津ってなんや変な地名やな
デカい川流れとるんか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:40 ▼このコメントに返信 10代〜20代で若ければ「うお!!なんだコレ!!」ってなんとか対応できるけど50代じゃ無理やな・・・全く反応できずに強い衝撃をそのまま受ける事になる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:48 ▼このコメントに返信 >>51
俺も岡山県は馬鹿だと思うけど、あれも事情があるらしいぞ?
地域の問題とか、行政の金銭的な問題とか。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:54 ▼このコメントに返信 看板とかもなさそうだけど市道ならなきゃ駄目なんじゃないか?
看板くらい大した費用でもなさそうだけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:00 ▼このコメントに返信 岡山って川周辺の不整備でどんだけ人殺してんだよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:02 ▼このコメントに返信 これだけ道と高低差あったら危険感じてスピード落とすわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:04 ▼このコメントに返信 米55
工事を行うことに反対する地域住民と人が死んでも対策を行わない、もしくは行う金がない倫理観と経済力のない行政
どのみち終わってるんだよな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:05 ▼このコメントに返信 岡山のアレは水路か河川かで扱い違ってるくるけど、多分あれは河川でしょ。
最近自宅近くの枯れた水路だと思ってたものが、行政上は一級河川だと知ってビビったよ。
多分岡山のアレは、対処するにしても道路としてやるべきか河川としてやるべきか判断付いてないんじゃねかな?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:09 ▼このコメントに返信 米56
看板とかそれ以前の問題やぞ
普通ならこういう危険箇所は橋の入口か階段手前に車両止メのポールを設置する義務がある
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:12 ▼このコメントに返信 バカに合わせてたらキリ無いわ
いくら税金あっても足りん
自分が賢くなりましょうよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:16 ▼このコメントに返信 米62
バカが事故起こして自治体の責任になるとその数百倍の損害を被る訴訟になるだけやで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:18 ▼このコメントに返信 スロープだったとしても正面民家だし止まるなり減速するなりせなあかんよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:23 ▼このコメントに返信 どう見たって先が一段下がってるの丸分かりだし、これは死んだ奴が馬鹿としか言いようがないわ
夜中ならまだしも真昼間やろ
よく50代まで生きてこられたな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:29 ▼このコメントに返信 目なかったんか?みればわかるやん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:31 ▼このコメントに返信 いわゆる『勝手橋』ってやつか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:32 ▼このコメントに返信 こんな場所は坂でも減速する、というかまずスピード出さない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:58 ▼このコメントに返信 そもそもこんな場所は慎重に通るでしょ
スピード出してたかよそ見で景色とかスマホ見てたとかで気づかずダイブかな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:02 ▼このコメントに返信 自転車って誰でも乗れるからなー
中にはノーヘルで注意力の無い危なっかしいのがいるわな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:05 ▼このコメントに返信 「橋の両橋」
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:18 ▼このコメントに返信 >>1
実際にやってみればわかるだろ
やれ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:38 ▼このコメントに返信 >>1
階段って直前まで行かないと段差見えないし自転車目線では平坦に見えたんやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 03:55 ▼このコメントに返信 なんか一人のバカが頑張ってそうなコメ欄
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 04:07 ▼このコメントに返信 自業自得論に持っていきたいやつが頑張ってるねw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 04:38 ▼このコメントに返信 で、どこがトラップなん?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 05:12 ▼このコメントに返信 先が直進ならなんとかなったが、丁字路だからハンドル曲げ始めてバランス崩して、高低差+勢いで体が外側に倒れて頭打ったんだろうな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 05:21 ▼このコメントに返信 >>37
不自然な構造で安全対策がなされて無いのは誰が見ても明らか
「たまたま」事故が起きてこなかったのがまさに今日の今日起きたってだけ
完全に必然性のある事故だよ
死因を故人の責任にして劣悪な道路の環境を誤魔化そうとしてる不謹慎極まりないアホはお前だよアホ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 05:43 ▼このコメントに返信 チャリカスは前見てねーから
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 05:50 ▼このコメントに返信 >>26
危ないと認知しているなら死人有無関係なく道路管理者が事前に安全対策を施すのが義務だろ
誰が見ても危ないけど今まで死人は出てないから大丈夫だろうて考えは頭悪い以前に頭おかしい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 05:59 ▼このコメントに返信 この段差に気付かないってのはさすがに無いだろうから
これくらいの段差なら日常的に自転車から降りずに乗ったまま降りてたんやろな
それでミスってガシャーンって感じかな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:01 ▼このコメントに返信 冷静に判断すれば反対側の道路の低さと橋の部分の水平部分の長さを考えればスロープで繋ぐのには無理があると判断できるよね
冷静に判断できればだけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:22 ▼このコメントに返信 男性は虹の橋も渡ってしまったんやな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:25 ▼このコメントに返信 >>43
クズのほうが相応しいな。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:29 ▼このコメントに返信 押して渡れ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:43 ▼このコメントに返信 進行方向の路面状況を確認するのは運転者の義務や。
漫然と運転している奴が悪い。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:46 ▼このコメントに返信 普通「おや、おかしいな?」くらいには思うやろ。
それでも突っ込むのがチャリカス。
それで下手こいたってだけでしょ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:50 ▼このコメントに返信 >>67
「〇〇橋」って銘板無いってことは
普段使いできない上級者向けの橋だと云う事か
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:00 ▼このコメントに返信 コーヒー
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:07 ▼このコメントに返信 「このはし渡るべからず」
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:28 ▼このコメントに返信 イケると思ってたけどダメだったパターンじゃね
直前で気付いて降りようにもちょっとキツい橋幅だし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:47 ▼このコメントに返信 視認してから判断、認識するまでは警戒
間に合わないで事故るくらいなら自分の神経伝達速度と思考速度に合った速度を心がける
車でもそうだけどこれが出来ない人ってクソ多いよな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:58 ▼このコメントに返信 ヘルメットが無かったから即死だった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:00 ▼このコメントに返信 チャリにスマホが見やすいように設置してあるな
スマホ見ながらスピード出してたんじゃないか?
お前らも気いつけや
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:15 ▼このコメントに返信 ブレーキかけにくそうなチャリだな。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:49 ▼このコメントに返信 >>20
行き過ぎた保護は世の中悪くする気がするよな
あるいみ寿命だったともいえるんじゃ。気の毒ではあるよ、残された方々にも。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:50 ▼このコメントに返信 >>24
おうよ、間抜けは生き残れねえぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:52 ▼このコメントに返信 >>53
盆地だ
夏は暑くて冬は寒いぞ霧もでるぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:01 ▼このコメントに返信 たまに見かける構造だけどそこまで珍しいか?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:07 ▼このコメントに返信 画像見る限り目線の高さ的に向こうの道路とは高低差あるって気づきそうだけどな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:15 ▼このコメントに返信 岡山在住でこの橋も通った事あるけど前を見てたら気がつくレベルの道
ハンドルにスマホ固定しているからナビでも見てたんじゃないかね?
岡山市内の人だしノーヘルロードバイクだからあまり経験ある人じゃなさそう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:17 ▼このコメントに返信 >>24
じゃけん引っ越してきたらおえんよー
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:23 ▼このコメントに返信 >>35
真っ当にポジション調整してあるロードバイクだとかなり前傾姿勢だからこの階段は厳しいと思う
自分はカーボンフレーム割れそうだから無理な段差は担いで歩くよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:24 ▼このコメントに返信 >>38
岡山やない「津山」や
あれは山陰で日本海側の商業圏、岡山は山陽の瀬戸内海側の商業圏で別物
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:26 ▼このコメントに返信 >>40
タヒんでも構わん気概で乗ってたのは間違いない
ロードバイクでノーヘルは保険会社も免責するレベル
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:31 ▼このコメントに返信 >>55
タヒんでる年寄り側が用水に蓋するの嫌がるからな
地元民は毎月溝浚いや生えた水草を抜いて掃除してるし、転落事故も余所者が勝手にやって来て落ちてる認識なんよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:33 ▼このコメントに返信 >>53
鶴山という山にデカい山城があったんや
「かくざん」読むんやけど「つるやま」とも言うとってな「つやま」に訛ったんやで(在住者)
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:34 ▼このコメントに返信 手前に『自転車は降車して渡ってください』みたいな看板ないのかな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:42 ▼このコメントに返信 >>53
在りし日の津山城はそれはそれは立派な城であったそうな
ちな九公一民…
そうでもせんと文化財なんてものは残らんのやね(中抜き除く)
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:53 ▼このコメントに返信 どうせイキリ走行してたに違いない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 12:32 ▼このコメントに返信 ただの階段だし単なる不注意では
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 12:37 ▼このコメントに返信 田舎のチャリは一時停止も減速なしで道路に侵入してくるからな
こいつもそうやったんやろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 17:31 ▼このコメントに返信 米108
どうせ馬鹿は看板なんか読まんでしょ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 17:37 ▼このコメントに返信 横着して階段に挟まれた真ん中のスロープ通ろうとしたけどオッサンだから階段部分に車輪いっちゃって慌ててひっくりかえったんじゃないの
ノーヘルな時点でなあ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 17:38 ▼このコメントに返信 全面スロープだったとしても急だから前傾ロードならひっくりかえってたかもね
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 19:24 ▼このコメントに返信 >>31
死人出汁にマウント取りに来て草
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月30日 22:52 ▼このコメントに返信 これだけ急こう配の階段だと相当近づかないと気付かないと思うわ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:23 ▼このコメントに返信 やっぱりウィンカー上げない岡山どじんの町の設計って野蛮だわー
動き読まれたくないんでしょww くたばれよどじんw