6: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:47:48.71 ID:Pf8EEL500
どうぞどうぞ
5: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:47:29.66 ID:F8DecGQi0
自分らしさを放棄できる人材を選んでるわけで
13: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:50:11.49 ID:6/TCnq/V0
その方がウケいいってだけで強制ではないやろ
好きな格好すりゃええやんそれで不利になっても知らんが
好きな格好すりゃええやんそれで不利になっても知らんが
【おすすめ記事】
◆【画像】漫画家さん、就活の『顔採用』という闇を描く「かわいかったから採用」←これマジなん?
◆【悲報】優秀なZ世代就活生さん、『裏アカ』を調査され企業に報告されて終わるwwwww
◆【愕然】俺ニート6年目、就活した結果・・・・・・

◆【悲報】Twitter女「町中チ〇ポの匂いがする。男は毎日洗え!迷惑」
◆【速報】実写版メリー号、ガチで怖すぎるwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】アメリカ高校球児達「勝ったでー!」デブ「マ゛ァアアアア!!!!!!」
◆【大惨事】環境活動家、またやらかす。ヴェネチアの運河が蛍光色に
◆【速報】ヤマハ発動機社員、機械に頭を挟まれ死亡
◆【画像】漫画家さん、就活の『顔採用』という闇を描く「かわいかったから採用」←これマジなん?
◆【悲報】優秀なZ世代就活生さん、『裏アカ』を調査され企業に報告されて終わるwwwww
◆【愕然】俺ニート6年目、就活した結果・・・・・・
15: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:50:36.83 ID:stAZ1C/Nd
めんどくさそうだしそういう奴とは仕事したくないからはっきりわかってええな
人事側はそういう奴らを落とすだけ
人事側はそういう奴らを落とすだけ
16: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:50:45.70 ID:aUa+YFfD0
その勢いで革靴禁止してくれんか
17: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:51:09.18 ID:UvH23XWX0
>>16
禁止にする意味ある?
禁止にする意味ある?
24: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:52:51.29 ID:aUa+YFfD0
>>17
蒸れるからなあ
おとなしい色のスニーカーでもおkとかにしてほしいよ
蒸れるからなあ
おとなしい色のスニーカーでもおkとかにしてほしいよ
22: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:52:11.44 ID:QBvyWIbea
実際パンプスなんて足痛いだけやろうし一斉に止めたらええのにな
23: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:52:37.09 ID:7qJCM4Z00
誰も押し付けてはい定期
25: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:52:57.61 ID:UZf/XshcM
やりたいならすればええやん評価はこっちがするから
29: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:54:32.88 ID:keaF8dWC0
マナー講師とかスーツ業界に屈した結果
33: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:56:30.79 ID:hwn1tGdb0
これは男も賛成やろ
温暖化進んでるのにスーツとか馬鹿げてるよポロシャツ短パンで過ごそう
温暖化進んでるのにスーツとか馬鹿げてるよポロシャツ短パンで過ごそう
34: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:56:37.73 ID:wNUfB3/R0
パンプスとか革靴とかあんな履き心地の悪いもんをみんなで着けなきゃ仲間じゃないみたいな空気ほんと正気の沙汰とは思えない
大人って子どもより頭いいはずじゃないんか
大人って子どもより頭いいはずじゃないんか
37: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:57:45.62 ID:thX/fJBI0
ビジネスカジュアルでセンス見た方が良いと思うわ
リクルートスーツ似合わない子もいるし
リクルートスーツ似合わない子もいるし
40: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:58:13.10 ID:sHJwBb8Qr
パンツスタイルは見かけるけどな
42: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:58:22.89 ID:tNiNUW7v0
男だってなあ!ミニスカート穿きたい時あんだぞ!
穿いていいんだな!?
穿いていいんだな!?
47: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:00:05.31 ID:AW+3/HPy0
>>42
このご時世だと多分誰も何も言えんから大丈夫やぞ
このご時世だと多分誰も何も言えんから大丈夫やぞ
43: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:58:31.39 ID:XCjw3X0t0
会社入ったら女は私服が多いし羨ましいわ
46: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 09:59:46.70 ID:MyLZo2vw0
女のリクルートスーツもネクタイアリの方が可愛い
48: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:00:08.63 ID:2JxacM4qa
まぁ今はネクタイしてない営業とかも増えたしどんどん緩くなっていくかもな
流石に就活は変わらんかもしれんが
流石に就活は変わらんかもしれんが
49: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:00:21.44 ID:EnpgoqUWM
人から外れた格好って男より女のが厳しいこと言うと思うけどな
50: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:00:23.06 ID:thX/fJBI0
こういう和を乱すタイプが欲しい会社と要らない会社があるんだから、ありのままで受けた方が自分に合う会社分かると思うで
52: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:01:12.33 ID:Glw1ah0wM
ワイはパンツスーツのほうがすこ
54: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:02:41.89 ID:WSakn1xy0
やりたいならやればええやん
55: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:02:42.22 ID:YN++LY0I0
靴や時計ネクタイは自由にしたほうがいい
57: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:02:52.46 ID:b7V2xEyf0
なら好きな服装いけばよくね
面接受け答えできれば受かる可能性0じゃないぞ
面接受け答えできれば受かる可能性0じゃないぞ
61: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:06:42.46 ID:sHpT9fe60
パンツスーツで普通に受かったぞ
69: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:11:49.08 ID:kPfcqc/fr
就活ビジネスに踊らされた自分を責めろよ
70: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:12:21.55 ID:waFKI2mVd
うちは男はスーツで女は私服やわ
86: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:18:41.52 ID:+GjXTqisd
マジで女子学生は全員同じ髪型に同じ格好やからな
面接官も人事も見分けつかんくて大変やろな
面接官も人事も見分けつかんくて大変やろな
89: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:22:10.13 ID:R7mRyfDYM
メガバンとか商社は服装とマナーめっちゃ厳しそう
93: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:25:04.92 ID:+GjXTqisd
>>89
今やそういうとこの方がゆるいで
完全能力重視なのと世間の潮流に敏感やからな
今やそういうとこの方がゆるいで
完全能力重視なのと世間の潮流に敏感やからな
78: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:14:48.60 ID:ywPUOYzF0
言うほど強要されてるか?
77: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:13:59.92 ID:Koc1YtIT0
いうてライン揃えてくれたほうが就活も楽やろ
入ったら少ししたらある程度自由になるし
入ったら少ししたらある程度自由になるし
87: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 10:21:15.20 ID:uUSXzjUUp
別に良いじゃないかな
ただし落とすのも自由
ただし落とすのも自由

◆【悲報】Twitter女「町中チ〇ポの匂いがする。男は毎日洗え!迷惑」
◆【速報】実写版メリー号、ガチで怖すぎるwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】アメリカ高校球児達「勝ったでー!」デブ「マ゛ァアアアア!!!!!!」
◆【大惨事】環境活動家、またやらかす。ヴェネチアの運河が蛍光色に
◆【速報】ヤマハ発動機社員、機械に頭を挟まれ死亡
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685407482/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:26 ▼このコメントに返信 ヒールは健康に悪いし危険だし遅かれ早かれやめる時が来るだろう
趣味で履きたい奴だけ履けばいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:27 ▼このコメントに返信 ヒールも革靴もなくていいよ
みんなで楽になったほうが良い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:28 ▼このコメントに返信 勝ち取った権利に文句言ってまた戻そうとしてるのほんま笑える
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:28 ▼このコメントに返信 踵が剥けて痛いんだよな
革靴もパンプスも非効率的過ぎるだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:30 ▼このコメントに返信 この糞暑いのにリクスー着て就活してるのハッキリ言って見苦しい
非効率的過ぎるもんはやめろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:31 ▼このコメントに返信 本当の能力重視の所こそ身だしなみめちゃめちゃしっかりしてると思うけどな
会社に来たintelの人めちゃめちゃスーツ決まっててカッコよかったわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:31 ▼このコメントに返信 スーツもネクタイもやめようぜ
アロハとかで良いじゃん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:32 ▼このコメントに返信 スカートもパンプスも機動力無いからだめ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:32 ▼このコメントに返信 制服と同じで変化付けられるようになるとそれはそれで差が出るからじゃね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:33 ▼このコメントに返信 だから頭狂新聞って揶揄される
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:34 ▼このコメントに返信 うちは男性も女性もスーツ+スニーカーやな
俺はコンバースのct70、new balance993とかや
自由なのに好きでパンプス+スカート履いてくる女が好評や
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:34 ▼このコメントに返信 スーツが似合う人ならいいんだよ
俺は893になる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:35 ▼このコメントに返信 まぁ業種によるんじゃないの
うちの業界はスーツとかだと逆に浮く
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:35 ▼このコメントに返信 >>6
スーツの着こなしで仕事の能力決まると思ってんの?
そーゆーズレた感性が経済駄目にしてんだよな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:35 ▼このコメントに返信 禁止なんてされてないぞそれが企業に受かりやすいだけで
男だって長髪やらは禁止されてないがウケが悪いからやらん、おなじもんや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:36 ▼このコメントに返信 なら自分で会社立ち上げて自由にやればええやろ
社会人1年生で会社におんぶされに行くくせに
俺ルールに従えとかほんと何様のつもりなんですかね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:36 ▼このコメントに返信 >>14
少なくとも会社への奴隷適正は見れるだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:37 ▼このコメントに返信 会社が選ぶんであって就活生が行きたいところを選んだ結果やろ
そら自由な恰好して落とされても文句言うたらアカンよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:37 ▼このコメントに返信 起業して自分ルール押し付けることができる場を作れば良いんじゃないの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:38 ▼このコメントに返信 うち、零細工場だけど1月5日は社員総出で神社にお参り行くんだが
面接で知らされてなくて、「1月5日はスーツで」って言われたから有給取ろうとしたら
慌てて「服装自由で大丈夫」って言われて、先輩から感謝されたけど
神社に行くこと自体アホらしくて有給とったわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:38 ▼このコメントに返信 誰も強要してないのに逆に被害者意識を押し付けてきてる気がするけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:41 ▼このコメントに返信 服装の自由度なんて男の方が低いがな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:41 ▼このコメントに返信 移動中(主にクルマ)は革靴は危ないから運動靴だわ
たまに間違えてそのまま出先に行く事あるけど…
先輩が何人か革靴でブレーキ踏むの遅れて事故ったり、未遂だったりがあったんで
用途に応じて変えるのはアリだとは思う
気に入らないから嫌だみたいなガキの思考じゃないなら業務を正しく円滑に出来るわけだし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:41 ▼このコメントに返信 そろそろ不採用は差別って言い出す頃か
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:42 ▼このコメントに返信 そんな自己主張強い人は嫌われると思うけどな
そういう奴らは冠婚葬祭でも自分らしさが出せない!とか文句言うんだろ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:43 ▼このコメントに返信 男だってハゲは就職面接に不利だし
自分らしさ〜なんて言いながら相手に受け入れさせるのは傲慢だよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:45 ▼このコメントに返信 別に強要しないし好きにすればいいんじゃないかとおもう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:46 ▼このコメントに返信 好きにすればいいやん。それで採用するところに行けばいいだけ。感性や金銭とか自分と合うとこに落ち着けばいいでしょ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:46 ▼このコメントに返信 単に現状の合格しやすい方法を指南してるだけで押し付けではないだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:46 ▼このコメントに返信 米3
ほんでまた50年ぐらい経ったら「女性にヒールを履く自由を」とか言い出すんよな
バカだから
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:48 ▼このコメントに返信 米20
正直それは別にええと思う
この女が性別押し付けるなって話とちょっと違う気する
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:51 ▼このコメントに返信 じゃあ俺今度ミニスカにハイヒールで面接行くぜ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:51 ▼このコメントに返信 非合理すぎるスーツとかいうクソをスタンダードにしてんの本当にバカすぎて嫌になる
日本がどんだけ高温多湿国かわかってねぇのかよ日本の住んでてって思うわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:52 ▼このコメントに返信 >>20
主語と述語が支離滅裂
文章は分かりやすく書こうね
なんで先輩から貴方が感謝されるの?そもそも神社に行きたくないから有給とった、で終わる話だよね?
最初と最後の行だけで大丈夫
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:53 ▼このコメントに返信 またブスがなんか言ってる
この手の文句言うやつ全員もれなくブスだな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:53 ▼このコメントに返信 >>32
俺娘は抜ける👍
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:53 ▼このコメントに返信 押し付けてんのはこのババアじゃん気色悪
声の大きい非モテババアほど非生産的な私ルール敷きたがるのなんで?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:53 ▼このコメントに返信 熱帯日本でスーツ着てるのはキチガイ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:54 ▼このコメントに返信 男は昔から自分らしさ押し殺してスーツ着てるんだよなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:55 ▼このコメントに返信 自分はスーツも革靴も好きで着てるんで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:55 ▼このコメントに返信 面倒くさいのは分かるが対等に中身で勝負できるのにもったいない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:55 ▼このコメントに返信 まぁ隙にやったら良いと思うけど、こういう運動してる人はめんどくさそうだし我が社じゃ採用したくないって思うとこが9割やろな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:57 ▼このコメントに返信 >>41
中身を見抜ける人事や採用なんておらんやろ
ミスマッチ起こしまくる無能の見本市やん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:58 ▼このコメントに返信 >>17
そうとも言えん、今時は面従腹背だ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 00:59 ▼このコメントに返信 スナック女子「俺さん、昼間の仕事の面接いくんだけどローファーの靴って安っぽく見られますかね」
俺「いいだろ別に。気にすんなし、逆に高校生ぽくていいんじゃないか」
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:01 ▼このコメントに返信 米38
スーツもだがネクタイもな
あれ防寒具だぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:03 ▼このコメントに返信 むしろ「平等」を押し付けてるやん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:03 ▼このコメントに返信 無難にスカートでいいよ…失敗したわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:05 ▼このコメントに返信 いつもの被害妄想
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:06 ▼このコメントに返信 自分らを受け入れてくれるところを探せ。LGBTやフェミニストもそうだけど、相手に自分の都合を押し付けるな👊
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:09 ▼このコメントに返信 好きにしたらいいだろ
企業が取るかどうかもまた自由なだけ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:10 ▼このコメントに返信 > ビジネスカジュアルでセンス見た方が良いと思うわ
>リクルートスーツ似合わない子もいるし
服装のセンスなんか見てどうすんだ?
服の会社かなんかを想定してる?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:11 ▼このコメントに返信 一生就活してろ定期
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:12 ▼このコメントに返信 スーツとかって楽だからとか合理的じゃないからとかで着なくなるようなもんじゃない気がするけど
例えばご飯に箸を立てるとかもその行為が良いか悪いかとかじゃないやん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:13 ▼このコメントに返信 >>46
汗拭きだろ?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:13 ▼このコメントに返信 スーツなのは受け入れるんだなw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:16 ▼このコメントに返信 日本人にとって多様性って結構ストレスだと思う
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:17 ▼このコメントに返信 まさか好きな恰好した変な人を普通の人と同じ評価しろと強制してくるのか?言ってる事とやってる事真逆かよ
既に自由にしていいし自由に評価されてる所を評価だけ強制してどうする
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:18 ▼このコメントに返信 ベンチャーとか服装自由なところあるんだから、そういうところ受ければいいのに
大手・老舗の安定感やネームバリューの恩恵は受けたいのに、文化は否定したいって、調子いいなー
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:18 ▼このコメントに返信 根本的に勘違いしてそう
らしく生きたいなら、雇われなんてせず自分で事業すればいいやん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:22 ▼このコメントに返信 けど、女子で営業ならばスニーカーで得意先に行くわけにもいかんしな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:22 ▼このコメントに返信 革靴とネクタイ本当嫌い
みんな役場の人みたいにラフでいいやん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:22 ▼このコメントに返信 好きにすりゃいいやん^^;
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:23 ▼このコメントに返信 学w生w運w動wで大学否定しておいて大卒資格はもらっとくゴミ老害と一緒じゃんwww
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:23 ▼このコメントに返信 どっちかって言うと、その人らしさを見たいから服装は揃えてねって話なんちゃうの。他の人と同じ格好したら消えるような個性とかどうでもええやん。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:24 ▼このコメントに返信 自分の正義を貫き通したがる奴はめんどくさいから来ないでほしい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:27 ▼このコメントに返信 これだからマナーは売れるんだよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:28 ▼このコメントに返信 この程度の事さえ「自由がない!性差別!」と叫ぶ人材は必要ないって事だよ
10年間活動して変わってないから署名?なんで他人任せなの?人に要求するだけなの?
10年もあれば自分で考え小規模でも性差別もなく面接も威圧的でない服装自由の会社を作ればいい
自分で実際に動いて運営した上でそのノウハウを他企業に教えたり共有すれば
成功例として見てくれる機会も増えるし理解も得られるよね?
結局言うだけで動かないんだよこういう人達って
だってこの活動自体が金儲けに繋がっているんだから
解決させちゃ活動費を稼げないから解決までは進まないよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:28 ▼このコメントに返信 社会に出たら女の方が圧倒的に自由な服装して働いてんだから「強制されてる」って喚いても女からも賛同得られてねーからな
ヒラヒラしたパジャマみたいな服装にぺたんこ靴で働いてる女ばっかやんけ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:29 ▼このコメントに返信 短パン・ビーサン・アロハシャツで出勤してみたいなw
まあ面倒くさいから結局背広がいいか…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:31 ▼このコメントに返信 こういうこと言う奴は社会に受け入れさせようってのが傲慢なんだよ。LGBTにしろ、フェミにしろ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:34 ▼このコメントに返信 仕事に行くのであってオシャレして男の目を引くために行くのではないんだわ
働く気がないのが分かってやりやすいけど、次は面接自体に行かないという選択肢を選んで余計な迷惑かけないようにできるといいね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:37 ▼このコメントに返信 合法である限りどんな格好をするのも自由、客先に出るかもしれない従業員にTPOを弁えた悪目立ちしない者を企業が選考するのも自由
企業として合理的な採用基準に自分の思想を押し付けようとしてるのはこいつらでは?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:38 ▼このコメントに返信 あーしスタイルええからビキニで行ったろ!
みたいなこと?
自分らしさ大歓迎やブヒヒ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:38 ▼このコメントに返信 ロン毛で泥棒みたいな口ひげ生えたやつも個性でええんか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:40 ▼このコメントに返信 実際女性はパンツスーツでヒール低めでも何も言われないと思うけどね。
男がスカートだったらまず採用されないだろうが。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:44 ▼このコメントに返信 男もうんこ色の長髪でもいいことにしてくんね?
だめならま◯こも全員角刈りにでもしとけや
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:45 ▼このコメントに返信 自分の好みを選ぶ自由だよね、うん分かる
相手にも勿論その自由を認めるんだよね?うん分かる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:48 ▼このコメントに返信 明治〇命みたいな保険の女子が寄ってくる。うっとうしい事この上ない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:52 ▼このコメントに返信 男でスカート履いてたら変態でしょうが。そんな奴おらんだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:55 ▼このコメントに返信 肉体労働系行きゃええやん
スカートなんか一切要らんぜ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 01:57 ▼このコメントに返信 規定で決まってるなら文句言えば良いけど自由なら好きにしたらいいやん 男の身だしなみより元々自由なんだし
好きな服着て印象悪くなるのは不潔だったりデブだったりと一緒で相手の受け取り方次第だから諦めろ
禿はしゃーない禿げる時は禿げるんだ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:02 ▼このコメントに返信 >>1
女だけどストッキング+ヒールはやっぱり足綺麗に見えるわ、細い人限定で
就活なら敵が減って嬉しいからフェミにはどんどん拗らせてほしち
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:03 ▼このコメントに返信 >>34
分からんかーw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:07 ▼このコメントに返信 ハゲはアルマーニのスーツ着てもハゲだしな
まず、ハゲは治らんあきらめろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:08 ▼このコメントに返信 常識がない人間を弾くために面接をするんですよ
常識がある様に装う事すら出来ない人間はアウトです
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:10 ▼このコメントに返信 自分らしく生きるのは勝手だけど
周りがそれに付き合う義理も義務もないって事を理解しろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:10 ▼このコメントに返信 いいけど、責任を他所に押し付けるのは禁止やぞ。自分のしたいようにするなら、責任も全部自分で取るんやで。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:14 ▼このコメントに返信 >>37
私がモテないのはこのルールのせいってマジで思ってるから
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:14 ▼このコメントに返信 ルールに従えるかを見てるだけなんで
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:21 ▼このコメントに返信 マナー講師が団体メンバーやってるって就活ビジネス二毛作か?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:21 ▼このコメントに返信 なんで女って勝手にやったことを強要されたと言い張るんだ
そんなこと言ってるからいつまで経っても地位が向上しないんだ
思考が子供じみてるんだよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:24 ▼このコメントに返信 自分は出版系の仕事しとるがかなりラフな格好で勤務も通勤もしとる
こういう職場を選べばええのに何を自分から進んで選んで喚いているのやら
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:26 ▼このコメントに返信 わかりやすくていいと思う
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:28 ▼このコメントに返信 スーツ会社はビジネスでそれをやってる。
就活指南本は安定選択肢を取るので最も数が多いファッションを指定する。
そこにあるのは「ジェンダー感に窮屈さを〜」とかいう感情論じゃない。市場原理があるだけ。
それを曲げたいなら自分でビジネスにすべきやろな。
就活用自由ファッション販売で利益出せるなら他の会社も追随するだろう。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:44 ▼このコメントに返信 そもそも就活なんかしないで起業しろ
そうすりゃ全部自分らしさ全開の会社が作れるだろ
他人の組織に入ろうってのにそこのルールには従いたくないって
どんだけ自分勝手なんだよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:50 ▼このコメントに返信 >>2
男だからヒールの利点が分からんわ
革靴も履かなくていいなら楽したい履きたくない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:51 ▼このコメントに返信 服装程度全然いいと思うんだけど、女の特性放棄して男のマネした女は完全な劣化版でしかない
女が忌み嫌う弱者男性より更に弱者だから
色気つかって男を動かすか寄生するかした方が楽でいいよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 02:52 ▼このコメントに返信 中途採用の面接にネクタイを締めてこなかった奴を不採用にしたことはある。
採用されたら好きなだけノーネクでいていいんだから、面接の時ぐらいは礼儀を弁えろ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 03:02 ▼このコメントに返信 服装云々よりも、面接はオンラインでもよくないか?
リラックス出来る、暑くても室内なら冷房掛けれる、移動しなくて済む
良いところばかりじゃん?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 03:08 ▼このコメントに返信 ワイ、中小採用側。小綺麗にしてて意固地な考え方でなければ女の私服、スニーカーは全く気にならない。正社員雇用でも主婦から採用試験受ける人はスラックス履いてるだけの私服の方が多いし。男がスニーカーだと余程ファッションセンスがある奴かカズレーザー位に突き抜けた奴以外はマイナス評価。女は気にし過ぎ。服装はむしろ自分を隠すために着る物。こっちとしては評価しにくい。私服で採用されないのは曝け出した服装から想像される人物像が向いてないから。流石にアロハシャツとか着て来たら理由を聞くよ。印象に残りたかったから頑張って着てきましたとかはにかみながら言ってくれたら、頑張れる人としてプラス評価だわ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 03:12 ▼このコメントに返信 米99
クールビズでノーネクでOKとか書いといてそれ言うやつ居るよな
ラフな格好でOKです、みたいな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 03:26 ▼このコメントに返信 米100
替え玉とかあるからじゃない?
面接に来た中国人と別人の中国人雇うハメになった話は聞いたことある
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 03:33 ▼このコメントに返信 パンツスーツの方がエロいんで
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 03:46 ▼このコメントに返信 それをいったら長髪で化粧してスカート履いた男性もいいだろ
男の方が遥かに自由度低いと思うんだが
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 03:59 ▼このコメントに返信 優秀ならそんなの関係ないやろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 04:09 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど、そういう変な部分で権利主張する面倒くさいやつは雇いたくない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 04:15 ▼このコメントに返信 米90
ルールを守る事は大事だけど、アホが作った意味のないルールが多い会社も多いからなw
実際世の中を見てみろw
御山の大将気取りの無能が作った小さい会社から兆単位の金を稼ぐ大企業まで幅広い
無能のルールに従う意味もなければ、そんな会社に入る必要もない
ルールに従えを声高に言って良いのは万年右肩の成長をし続けている会社だけという
就活のルールもだいたいわけわからんコンサルが作った
それを伝授しているのは経営経験も何もない雇われ新卒とかだw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 04:25 ▼このコメントに返信 >>24
それに近いことはもう言ってるよね
あと大学だっけ?近いどころかまんま同じ理論で女子枠作ったところ複数出てきたし、能力じゃなくジェンダー(但し女に限る)で合格や採用を決める大差別時代の到来
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 04:25 ▼このコメントに返信 なんで女って主張下手くそなんだろうな
スカートやパンプスの前にそもそも全員ほぼ同じ格好なことに突っ込めよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 04:33 ▼このコメントに返信 >>54
まあ礼儀だよな
ちゃんとTPOに合わせて見苦しくない格好してますよって、接する相手を尊重するためのもの。独りで仕事してんなら誰も何も言わんし
ただスーツにネクタイっていう不便な着衣が礼儀のスタンダードになってしまったのは不幸だな、Tシャツジーンズが正装な文化になってれば実に楽だったんだろうねぇ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 04:36 ▼このコメントに返信 自由にしたらいいやん、就職が難しくなるだけやし。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 04:42 ▼このコメントに返信 ジャージスウェットじゃヤバイけど履く靴くらい好きにさせて欲しいわヒールの靴大変なんよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 04:47 ▼このコメントに返信 こういう面倒くさい事言う奴を落とすのも企業の自由
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 04:49 ▼このコメントに返信 自分の好きな格好をすればいいだけの話。
自分の信念を貫くことができない、チキンの負け犬がお前ら。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 05:29 ▼このコメントに返信 KuTooとかいうアホみたいな運動すき
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 05:38 ▼このコメントに返信 戦犯リクルート
でもリクスー好き
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 05:43 ▼このコメントに返信 >>27
ワイもそう思う、そもそも個人で服装に文句があるなら仕事選べばいいだけやのにそれはしたくないとかただの甘えやし
とりあえずこんな馬鹿な事に署名するようなヤツはふるいにかけたい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 05:44 ▼このコメントに返信 米14
どちらかというとスーツもまともに着れないような人で仕事は出来るってパターンが現実だと殆どないからじゃないか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 05:47 ▼このコメントに返信 米111
まぁでも普段とは違う着るのに少し手間のいる服装だからこそ特別感も意味もある訳だからね
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 05:54 ▼このコメントに返信 正装とは、その基準は人それぞれ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:07 ▼このコメントに返信 そもそも言うほど服装を基準なのか?
落とされた理由など当人に告げる事ないし憶測でしかないと思うが
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:11 ▼このコメントに返信 スカートやパンプスを履かないという主張をこっちに押し付けんな
やりたきゃ勝手にやれ
こっちがそれをどう思うかは自由だ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:26 ▼このコメントに返信 >>23
革靴でブレーキ遅れるなんてある?
根本的に注意散漫で、何かあると適当に革靴のせいにしているだけじゃないん?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:28 ▼このコメントに返信 日本人にありがちな周りに合わせろみんな同じになれというのはまあダルいよなあ…
好きにすればいいというけど現代の価値観ではまだ受け入れられないのが分かってるから好きにするという選択を取るのが難しいわけだ。だからみんな我慢しては嫌々ながらも就活スタイルに合わせにいく
だから少しずつでも古い風習や価値観変わっていくといいなと思う。自分も出来れば髪切りたくないけどやっぱり今の時代も社会的に男が髪伸ばすのマイナスに捉えられるから我慢してるし
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:34 ▼このコメントに返信 大学は服装差別ガーではなく、服装の自由度が高い企業もたくさんあるし視野を広く持って就職活動しましょう、と教えるべやろな
結果、服装自由度の高い会社に優秀な学生があつまれば自主的にそういう選択をする会社はふえるだろうし
自分のために他者が変わるべきってのは就活においてはマイナスやろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:36 ▼このコメントに返信 でも都合悪い時は女を目一杯利用するんだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:46 ▼このコメントに返信 服装如きで「和」ってw
無能そうだなあ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:48 ▼このコメントに返信 スーツ量販店「困ります」
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:52 ▼このコメントに返信 好きな服装で面接うけて落とされたやつが左パワーで大声出して喚いてる印象しかない
優遇枠作ってくれって言ういつものやつ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:58 ▼このコメントに返信 >>83
83さんは細い人ですか?🥰
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 06:59 ▼このコメントに返信 好きにしろ
あっちも好きに合否判定するんだし
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 07:00 ▼このコメントに返信 >>36
東北のおばあちゃんのイメージやわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 07:03 ▼このコメントに返信 結局のところ会社が欲しいのは歯車だからね
統一規格から外れた個性的な歯車とか扱いが面倒くさい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 07:06 ▼このコメントに返信 >>117
わかる
女の子のリクスーえっちだよな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 07:06 ▼このコメントに返信 何のための就活かによるな
俺は採用されたいし服で差をつけられたくないから
無難なスーツ着てたけど
採用されたいよりオシャレを見せたいひとなら
別に今でも何を着て行ってもいいんじゃねーの
別に咎められねぇだろ。
採用もされないだろうけど笑
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 07:39 ▼このコメントに返信 男も女もジャージとスニーカーでええやろ。仕事効率あがるで。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 07:54 ▼このコメントに返信 受け取り手がどう感じるかを考えた格好してるだけだし、そこに『自分らしさ』を出したいなら出せば良いと思う
格好を強制する人にも、格好で自分らしさを主張する人どっちにも言えるけど人間中身だよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 08:01 ▼このコメントに返信 >>138
その中身を面接のたった数十分でどうやって見せるのかっていうのが問題なんだけどな。要は、余計な情報を省いてるだけなんや。自己主張に外見は邪魔なだけ。
たとえば一人だけサンバカーニバルみたいな恰好してるヤツがおったらどうよ。こいつは一体何者なんやと、限られた時間で精査しきれない。中身を見る前に外身が理解できないまま面接が終わるだけやから。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 08:07 ▼このコメントに返信 職場で年2回客を招くことがあるけど、そこで面倒なこと言われても困るから採用したくないな正直。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 08:12 ▼このコメントに返信 元々そこまで規制されてないがな
就活なんて10年以上前やけど別にスカートじゃなくても何の問題もなかったぞ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 08:18 ▼このコメントに返信 起業すりゃええやん
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 08:32 ▼このコメントに返信 あれって強制されてるの?
っていうかマイノリティの意見をマジョリティに押し付けるなよ
人のこと考えられてないのはお前だよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 08:37 ▼このコメントに返信 男性「そうだそうだ!革靴やネクタイを押し付けるな!」
女性「それはきちんと感だから一緒にするな」
どこかで聞いたやり取り
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 08:39 ▼このコメントに返信 スラックス穿けばええやん
しかし「就活ルック」がなくなると、校則ガチガチ高校→大学1年の春みたいに何着ればええんや…と困るで
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 08:40 ▼このコメントに返信 そういう事をネタにするゆーちゅーばーでもしたら?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 09:03 ▼このコメントに返信 みんなが周りより優位に立ちたい結果が今やろ
囚人のジレンマと同じ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 09:19 ▼このコメントに返信 女はネクタイ付けないでも良いのがうらやましい
夏場だとクッソ暑いねん
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 09:20 ▼このコメントに返信 個性的な人はわざわざ周りの人に理解を求めたり変えようとしたりしない
意気投合した人とコミュニティをつくったりすることはあるけど、自分を曲げるくらいなら1人でいるし1人でやる
この人の言うところの個性は自分のしたいことに周りも合わせて欲しいというエゴでしかなく
勝手にやってろとしか言いようがない
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 09:25 ▼このコメントに返信 自由には責任が伴う事知らなそう
やったことに対する結果をちゃんと受け入れろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 09:26 ▼このコメントに返信 スカートやめてパンツスタイルは分かるけど、
パンプス止めてなにはくんだ?普通の革靴?
「ヒール要らん」なら分かる
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 11:01 ▼このコメントに返信 こいつ自分の顔に自信があったら途端に逆の主張するとおもう
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 11:16 ▼このコメントに返信 でも案外採用されるかもな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 11:58 ▼このコメントに返信 共同体から抜け出せよw
周りに合わせなきゃ良いじゃん。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 12:17 ▼このコメントに返信 最近はパンツスタイルで革靴の女も稀にいるな
注目は集まるけど別に減点ではない
ただ良い点も悪い点も過度に目に付きやすくなるから一長一短だな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 12:23 ▼このコメントに返信 カズレーザーみたいに貫けば良いじゃん
周りに言わずに自分が貫けばそれでいいんだぞ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 12:55 ▼このコメントに返信 そもそもが何言ってんのかわからん
女性、男性ではなく、一人の人間として見られたいと考える「Xジェンダー」って記事にあるけど、人間には確実に性別があって、性別もその人を構成してる要素やろ
どうしろっていうんだコイツは
禅問答か何かか
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 13:53 ▼このコメントに返信 別に押し付けてないけど、そう思うなら休まず喚き続けること。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 14:51 ▼このコメントに返信 好きにすればええやん
なんで他人のせいにするのか
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:50 ▼このコメントに返信 強要されてない定期
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:14 ▼このコメントに返信 でも、画一化された服装で就活して
それで採用した会社に入社して
あとから文句言う人達もどうかと思う
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:20 ▼このコメントに返信 スーツとか面接時のカジュアルな服装とかを廃止しにして完全な私服でいいとは思う
面接も面接官も出勤時も会議も全部私服にしてしまえば皆楽だと思う
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 23:23 ▼このコメントに返信 工場に来い
男も女も全員同じ作業服や
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 23:57 ▼このコメントに返信 面接でスカートやパンプスはいてこいって言われたの?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:05 ▼このコメントに返信 会社入って偉くなって変えたらいいやん
会社入る前にごちゃごちゃ言ってもなんも変わらん
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 11:58 ▼このコメントに返信 一事が万事言うてな
そういう大して重要じゃない事でギャーギャー騒ぐ奴って仕事でも枝葉末節に拘って業務に差し障りが出るんだよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 15:07 ▼このコメントに返信 スーツもパンプスも絶対必要ない業界行けばええやん
農業や漁業の現場でスーツ着とる奴なんかおらんで