1: フライングニールキック(長野県) [US] 2023/05/31(水) 06:10:54.68 ID:tDKF3RI70● BE:323057825-PLT(13000)
東京都のテレワーク実施率が50%を切る。ガイドラインの撤廃が影響
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12323-2364506/



14: 頭突き(東京都) [US] 2023/05/31(水) 06:20:58.69 ID:ZQn5MQRf0
うちはまだテレワーク続けるってさ
そもそもオフィス移転してキャパオーバーらしい

16: パロスペシャル(群馬県) [US] 2023/05/31(水) 06:23:59.30 ID:RwmaI+050
おれんちは自営業だから毎日テレワークみたいなもんだな

27: ドラゴンスクリュー(ジパング) [AR] 2023/05/31(水) 06:37:19.92 ID:LVN+Cai80
テレワーク終わると同時にパートが続々と辞めていく

【おすすめ記事】

【激怒】企業「コロナ終わったしテレワーク廃止な」 新入社員「詐欺で訴えます」

【悲報】弊社、テレワーク終了 拒否する者はクビwwww

【悲報】テレワーク、流石にもう完全に廃れる ← これ・・・・・・

【悲報】弊社、IT企業のくせにテレワーク廃止してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】日本さん、結局テレワーク定着せず 好き好んで満員電車に乗る模様wwwwwwwwww






4: チキンウィングフェースロック(神奈川県) [US] 2023/05/31(水) 06:13:45.87 ID:1CR/ns5o0
業界によってはテレワーク廃止した会社の従業員へのハンティング的な転職の勧誘があるんだってな

56: スターダストプレス(東京都) [EU] 2023/05/31(水) 07:13:40.79 ID:Rq6Oh5IL0
>>4
俺にはまだ勧誘来ねーな

5: マシンガンチョップ(日本のどこかに) [US] 2023/05/31(水) 06:13:46.97 ID:6peJ1D2g0
家でスマホゲームやってるだけだからな

13: ファルコンアロー(茸) [NL] 2023/05/31(水) 06:20:34.64 ID:aMM1oYxm0
>>5
実質有給だしな

6: TEKKAMAKI(神奈川県) [KR] 2023/05/31(水) 06:14:33.66 ID:veLo1PH40
うちの会社は経費が大幅に削減できたってことで
テレワーク定着したわ
朝ラッシュのストレス無くなった

9: 魔神風車固め(東京都) [US] 2023/05/31(水) 06:16:33.43 ID:0sH5MrDR0
>>6
ウチの妻の仕事は全部ノートパソコンでできるんだけど
IT科の調べで在宅の方が効率悪いってデータ出されて出勤になったと
アメリカの本社はもう毎日出勤だって

15: TEKKAMAKI(神奈川県) [KR] 2023/05/31(水) 06:21:52.78 ID:veLo1PH40
>>9
出勤ゼロではないよw
出勤しても以前の朝ラッシュからは
解放されたんよ
自分はそのストレスが無くなって快適
ちなみにうちの会社のデータでは
テレワークのほうが効率いいww

7: 魔神風車固め(東京都) [US] 2023/05/31(水) 06:15:10.65 ID:0sH5MrDR0
ウチの妻も今週から無意味に週2回出勤しなきゃ行けないって言ってた
オレはトラック運転手だから毎日出勤だけど

12: ファイナルカット(東京都) [US] 2023/05/31(水) 06:20:26.31 ID:uMBVQCXc0
外仕事の俺に隙はなかった

18: チキンウィングフェースロック(埼玉県) [FR] 2023/05/31(水) 06:31:16.46 ID:ClPOaak+0
ウチはテレワークやめて全員出社に戻すとキャパオーバー

コロナ前は3フロア借りていたけど、1フロアにしちゃったんで、今後も基本的にテレワーク。

28: エルボーバット(和歌山県) [CN] 2023/05/31(水) 06:38:10.65 ID:JVif9ZbQ0
>>1
テレワークって普通にサボるやろ。
出勤してないと雑用するやつもいなくなるし。
まあ、自分には関係ないけど。現場に出なきゃいけない仕事だし。

89: フォーク攻撃(千葉県) [US] 2023/05/31(水) 07:44:04.90 ID:Gag6x9hZ0
>>28
サボったら自分の成果物が出せなくて首だろ。
そういう評価になってなくて出社してたらなんとなく仕事してるという風な組織は今後死ぬだろ

29: パイルドライバー(茸) [JP] 2023/05/31(水) 06:38:48.97 ID:AVKt056X0
うちもテレワーク実質廃止だなー

30: リバースネックブリーカー(SB-iPhone) [US] 2023/05/31(水) 06:39:34.89 ID:RonEyXC30
通勤時間帯、電車混みまくりだよ
もっとテレワークしろ

32: ショルダーアームブリーカー(東京都) [US] 2023/05/31(水) 06:40:13.55 ID:ljtMk0ZV0
まあ、家に家族がいる人は出社した方が落ち着くんけもしれんね🤔

34: ハイキック(鳥取県) [JP] 2023/05/31(水) 06:41:24.15 ID:2ipyny860
テレワークでサボる奴は会社出てもサボる
ってのがうちの社長の持論
コロナ禍より前からリモートワーク推奨してた

38: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県) [CN] 2023/05/31(水) 06:45:32.73 ID:e483VloX0
>>34
それな!

48: ムーンサルトプレス(東京都) [UA] 2023/05/31(水) 07:07:44.49 ID:FOeXlOsQ0
>>34
まあサボり場所がトイレor喫煙所か自宅かの違いだけだしな

228: ハイキック(鳥取県) [JP] 2023/05/31(水) 09:32:18.30 ID:2ipyny860
>>48
机に座ってパソコン前にしてもサボれるからね

37: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県) [CN] 2023/05/31(水) 06:45:13.20 ID:e483VloX0
テレワーク廃止されたらテレワーク可能な会社に移るよ

41: アキレス腱固め(北海道) [EU] 2023/05/31(水) 06:50:43.71 ID:t9wyAk240
テレワーク廃止
飲み会復活  
病院で談笑するジジババ復帰
最悪だよ

42: パロスペシャル(埼玉県) [BR] 2023/05/31(水) 06:50:59.18 ID:6gbR0vKw0
在宅じゃなくて近所にある工場にいってテレワークしてるわ
通勤超ラク

122: オリンピック予選スラム(東京都) [EU] 2023/05/31(水) 08:04:22.91 ID:sXhLPTUR0
>>42
その工場は自社じゃないの?

309: フロントネックロック(茸) [KR] 2023/05/31(水) 12:09:06.48 ID:24mhBUEq0
>>122
自社だよ

43: ナガタロックII(東京都) [MX] 2023/05/31(水) 06:51:00.15 ID:K974oR8P0
働き方改革やらワークライフバランスなんて関係ないぞ

53: 16文キック(兵庫県) [DE] 2023/05/31(水) 07:11:52.06 ID:qXxGeso20
今は週一出社だな
ダルイ

55: 膝十字固め(千葉県) [US] 2023/05/31(水) 07:13:11.15 ID:aNPlpLXP0
そりゃコミュニケーション効率悪いもの
テレワークでも変わらないとか言う奴って、総じて社内の状況に疎いんだよ

65: ショルダーアームブリーカー(東京都) [US] 2023/05/31(水) 07:28:15.17 ID:ljtMk0ZV0
>>55
それはあるかもしれんね🤔
俺は出社する必要性見いだせんけど

68: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県) [CN] 2023/05/31(水) 07:29:34.68 ID:e483VloX0
>>65
思いつきの雑務を指示できる
郵便の引き取りとか、物の引き渡しとか

74: ショルダーアームブリーカー(東京都) [US] 2023/05/31(水) 07:31:58.26 ID:ljtMk0ZV0
>>68
思いつきの雑務はやめたまえ😠

59: シャイニングウィザード(東京都) [AU] 2023/05/31(水) 07:19:11.80 ID:QK1d15N20
うちは成果主義だから
期限までに終わらせられるなら何でもええで

61: ボマイェ(ジパング) [EU] 2023/05/31(水) 07:25:23.22 ID:rZxUpe1v0
>>59
うちも成果主義実力主義名乗ってるけど、特に成果でも実力でも加点されることはない
そしてリモートで出来る仕事がない人ほどリモートワークを喜んでたな
まあサボってても金貰えて成果出しても評価されないならそうなるわな

64: マシンガンチョップ(東京都) [US] 2023/05/31(水) 07:28:06.58 ID:84tBQ+sE0
テレワークさせろ言うてるやつは大半サボりたいだけだよ
だったら独立して自分で好きにやってけよ
それに同じ会社の中でテレワークできる職種とできない職種があれば当然不公平感が生まれる
日本型の企業では不公平感は特に悪影響だろ

67: マシンガンチョップ(神奈川県) [ニダ] 2023/05/31(水) 07:29:28.60 ID:oni24d5G0
裁量労働を認められてる社員のみテレワークは選択できる。

69: パロスペシャル(神奈川県) [US] 2023/05/31(水) 07:29:59.73 ID:UTYOfiCx0
現場と社内IT兼任としては
テレワークのほうがチャットGPTに堂々と聞きながらプログラムかけるから楽だわw

72: ニールキック(神奈川県) [US] 2023/05/31(水) 07:31:32.67 ID:rD+NoWFR0
無駄な時間、労力、費用を使う無能、非効率な日本人らしい流れ

92: 目潰し(ジパング) [US] 2023/05/31(水) 07:46:11.77 ID:FG516Oax0
>>72
「週40時間出社しないならクビ」テスラ社イーロン・マスク氏の “リモートワーク認めない”発言が波紋
https://www.fnn.jp/articles/-/369722

86: 河津掛け(SB-iPhone) [US] 2023/05/31(水) 07:42:24.74 ID:+4IzRKyE0
電車露骨に人増えて座れなくなった😡

96: リバースパワースラム(東京都) [US] 2023/05/31(水) 07:47:57.42 ID:wuyy6RE20
まぁ、毎日行くのは大変だけど、週3ぐらいは出社でもいいんじゃないかな。
家で1人で仕事してるのも気が滅入るだろ。

103: 栓抜き攻撃(光) [GB] 2023/05/31(水) 07:53:14.73 ID:NUP9xHNQ0
それで機能してたのならもとに戻す必要もないだろうに

116: ダブルニードロップ(東京都) [GB] 2023/05/31(水) 08:00:20.16 ID:0oYZZ5xN0
うちは夫婦でテレワーク継続
いやーもうテレワークない生活は耐えられんわ

120: 足4の字固め(東京都) [US] 2023/05/31(水) 08:03:32.93 ID:fcFCftar0
テレワークは導入したままだけど、しているのは仕事できない奴だけで草
たばこルームかよ

133: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone) [JP] 2023/05/31(水) 08:12:28.01 ID:/WiERd/90
夏の電気代考えると、
少なくとも単身の奴は会社行った方がマシだな

137: ナガタロックII(東京都) [EU] 2023/05/31(水) 08:13:49.80 ID:tkuM3S/n0
>>133
普通はテレワーク手当が出るぞ

141: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県) [CN] 2023/05/31(水) 08:17:23.78 ID:e483VloX0
>>137
うちは通勤手当を支給し続けることで決着した

144: ナガタロックII(東京都) [EU] 2023/05/31(水) 08:18:22.46 ID:tkuM3S/n0
>>141
うちは最初の2年がそうだったわ
新幹線通勤だった奴とか家が遠い奴ほど得するんだよなw

148: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県) [CN] 2023/05/31(水) 08:20:38.73 ID:e483VloX0
>>144
うちはそこまでバカではなくて、電車通勤の人は定期代廃止して出勤日だけの実費になったよ
クルマの人はガソリン代そのままもらえてるので遠い人は丸儲け

134: 河津落とし(茸) [US] 2023/05/31(水) 08:12:47.85 ID:9vJyR+OL0
出社してネットサーフィンするかテレワークして趣味の園芸やるかの違い

153: リバースパワースラム(東京都) [US] 2023/05/31(水) 08:21:34.16 ID:TynY3iYk0
電車混みすぎテレワーク推奨は継続してくれ

160: 魔神風車固め(茸) [US] 2023/05/31(水) 08:27:52.25 ID:clLFnSjC0
出社したい人はすれば良い
なぜどちらかに偏らせようとするのかわからん

193: 中年'sリフト(東京都) [US] 2023/05/31(水) 08:41:44.18 ID:BQFO4/KV0
完全テレワークのことをイメージしてたけど実際は部分的テレワークは残ったって程度がほとんどか

201: レッドインク(神奈川県) [BR] 2023/05/31(水) 08:49:30.15 ID:PIxV0iXe0
>>193
完全テレワークなんてむしろ稀で、たまには出張して歓楽街にでも繰り出せばいいんじゃねw

196: 不知火(東京都) [US] 2023/05/31(水) 08:45:36.05 ID:gE8XhQdQ0
テレワークだとPCの反応が悪くて嫌い

205: キングコングラリアット(東京都) [US] 2023/05/31(水) 08:58:06.35 ID:RsziH3dH0
朝起きたらログインして終了

210: アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [US] 2023/05/31(水) 09:10:47.09 ID:yEGQzTqf0
うらやましすぎ
テレワークしたいわ

213: グロリア(茸) [DK] 2023/05/31(水) 09:13:20.05 ID:vzaozUs90
そんな中 ワイ社 オフィス縮小プロジェクトを走らせるwwwwwww

216: マスク剥ぎ(茸) [US] 2023/05/31(水) 09:18:00.15 ID:UrW68Dpv0
テレワークだと何でも聞きに来るやつに邪魔されないから自分は捗るよね

229: 急所攻撃(ジパング) [US] 2023/05/31(水) 09:40:29.31 ID:lNf+Y/Ax0
テレワークでいいなら
正社員雇う必要ないよな

230: サソリ固め(ジパング) [IT] 2023/05/31(水) 09:43:56.57 ID:7h/kZ9VW0
>>229
正社員じゃないと責任感が欠如しやすくなるからな
パートや派遣ばかりでいいってわけでもない

245: サッカーボールキック(やわらか銀行) [US] 2023/05/31(水) 10:09:12.56 ID:yOLTuS1g0
テレワークいいなぁー
平日ずーっと家に居ていいってこの先仕事辞めないとできない貴重な体験だよ
人生の財産だな

マジ仕事間違えたわ

252: ラ ケブラーダ(光) [CN] 2023/05/31(水) 10:23:34.04 ID:UZljHwI20
職種によって効率が良かったり悪かったりするんだよね。
人にもよる。
コンピューター弄るのに、本体はDCにあるから、会社でも実はリモートでやってるんで、移動時間ない分在宅の方が基本的に効率は良い。
けど、管理職の指示が基本的に口頭で、いちいちテレカンするのが面倒なようで、在宅廃止になったわ。

255: ときめきメモリアル(神奈川県) [GB] 2023/05/31(水) 10:27:56.29 ID:lQ2LO0GP0
>>252
アホか
基本的にテレワークの方が効率的良いんだよ
私事もチャットで完結するし
老害抱えこむ日本の悪しき風習が駄目にしてる
若手が多いベンチャーは上手く機能してるよ
インターンも全部リモートでやるし

288: 閃光妖術(光) [US] 2023/05/31(水) 11:17:21.60 ID:4hSVN3B20
>>255
多分将来は消える会社なんだろうなと思う。
こういう対応で、効率化できる会社かどうかが可視化されてるな。

254: ストマッククロー(茸) [US] 2023/05/31(水) 10:26:34.75 ID:bInhLpEc0
顧客とのやり取りが全て書面だから自宅だと郵送のやり取りができずテレワークは非効率だった

256: ミッドナイトエクスプレス(茸) [US] 2023/05/31(水) 10:29:56.36 ID:jSeAcetu0
本社に集まっての会議が、コロナ後もオンライン固定になったから助かるわ

259: 毒霧(三重県) [DE] 2023/05/31(水) 10:41:07.40 ID:/i/QTtFZ0
>>256
集まっても結局大したこと話してないんだよな
それなら議題を絞ってオンラインで良い

299: ミッドナイトエクスプレス(茸) [US] 2023/05/31(水) 11:46:12.94 ID:jSeAcetu0
>>259
そうなんよ
誰かが遅刻するし、さっさと始めないし、終わりがグダグダだし、問題棚上げばかりだし
呼び止められて話し込まれたり、その後飲み会がセットになってたり
何より移動時間が無駄

所要時間5時間だったのが1時間で終わるようになった

265: バックドロップホールド(東京都) [US] 2023/05/31(水) 10:44:02.53 ID:auqxPoOO0
テレワークの方が効率いいに決まってるんだよな
出勤って台風来るから早めに家帰るとかアホらしい
長めに残業して退勤しても自宅だから即自分の時間だし

267: サソリ固め(ジパング) [IT] 2023/05/31(水) 10:55:14.41 ID:7h/kZ9VW0
>>265
そら全員が「勤勉」ならじゃね?
自宅はどうしてもダラけるよ

271: 垂直落下式DDT(千葉県) [ニダ] 2023/05/31(水) 11:02:09.55 ID:BFHud5dI0
>>267
まるで会社なら勤勉のような物言いじゃないか

280: エクスプロイダー(東京都) [US] 2023/05/31(水) 11:11:24.85 ID:/vlIdKV20
>>267
出社してもサボるからあんま関係がない

285: バックドロップホールド(東京都) [US] 2023/05/31(水) 11:15:02.85 ID:auqxPoOO0
>>267
ダラけてもいいんよ
やることやってればね

275: ファイヤーボールスプラッシュ(ベトナム) [US] 2023/05/31(水) 11:07:38.98 ID:ipUAV9Ch0
テレワークで自宅の電気料金が大変だわ
エアコン がでかいな

282: ドラゴンスープレックス(茸) [US] 2023/05/31(水) 11:12:53.32 ID:R5PfhLjg0
>>275
流石に会社に交渉したぞ
在宅手当だせって

276: アトミックドロップ(茸) [ニダ] 2023/05/31(水) 11:09:44.13 ID:oL3kREvf0
在宅のほうがいいよ
家族でもない人間と毎日顔合わせるなんて異常なんだよ

277: 逆落とし(東京都) [US] 2023/05/31(水) 11:10:10.41 ID:EMnH2NNi0
テレワーク余裕なうえ
ベア、物価対策ボーナスも貰っちゃった
会社を骨髄まで食う

283: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US] 2023/05/31(水) 11:13:19.82 ID:dizIVg4d0
久々にラッシュ帯に乗ったら満員電車やばかったからここでみんながドヤ顔するほどテレワークいるとは思えんが…

300: 32文ロケット砲(東京都) [TR] 2023/05/31(水) 11:48:21.36 ID:n4pKd2rk0
>>283
会社に行ってる奴らはカキコせんやろからなw
テレワーク組の割合は低くてもスレが進行する程度の絶対数はいる
夜になったら仕事から帰ってきて「テレワークはaiに替わられる窓際族!!」と叫ぶ輩が増えると思う

307: ムーンサルトプレス(SB-iPhone) [US] 2023/05/31(水) 12:05:48.32 ID:/vqu9pgJ0
>>300
昼休みになったわ
テレワークで足りる仕事はシステム改善とAI発展でどんどん減っていくぞ

311: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [ニダ] 2023/05/31(水) 12:11:50.35 ID:WVnc3R2G0
>>307
出社してやってた仕事も、どんどん不要になってくぞw

293: ジャーマンスープレックス(東京都) [ニダ] 2023/05/31(水) 11:31:55.04 ID:39iCj8Kc0
うちはもうオフィス半分にして個人席なしにして恒久テレワーク確定よ
ここ3年で2回しか出社してない
最高ですわ
もう一生社畜でいい

304: エルボードロップ(埼玉県) [US] 2023/05/31(水) 11:56:18.82 ID:j5wVw4JA0
>>293
それは凄いねw
俺は転職で今の職場に入ってから、スタートがコロナだったけど、うちもそれ以前からリモートワーク。最近は週に1,2回は出社するけど、もうこのスタイルに慣れ過ぎw
今も仕事しながらオキシクリーンで洗濯機の掃除してる。

331: スパイダージャーマン(京都府) [DE] 2023/05/31(水) 12:36:07.27 ID:1rK7X/km0
大したことない作業でも自分にしか分からん業務持ってりゃ強い
人手不足よなー

333: エクスプロイダー(長屋) [US] 2023/05/31(水) 12:39:17.75 ID:8mNdONAy0
完全テレワーク出来んのって個人プレーの業種だけだろ
プログラマーとかクリエイティブ職
ホワイトカラーでも完全テレワークできる業種は少ないと思うけどねぇ

341: 垂直落下式DDT(光) [DE] 2023/05/31(水) 12:51:06.04 ID:qJQ7kLMB0
もうコロナ前には戻らんでしょ
大手のオフィスはテレワーク+週1出勤に最適化されちまってるし

260: ボマイェ(埼玉県) [KR] 2023/05/31(水) 10:41:14.42 ID:TL2i14eU0
ちょこちょこ出社始めたら普通に風邪引いた。もう体がいろいろ免疫なくなってそう

139: マスク剥ぎ(ジパング) [US] 2023/05/31(水) 08:15:07.42 ID:KY1jpe0C0
うちはコロナ関係なくテレワーク推奨だわ
偉い人がテレワークの方が楽だったんだろうな

146: アキレス腱固め(茸) [US] 2023/05/31(水) 08:19:18.84 ID:s6Zw3Fbk0
テレワーク終わると
猫🐱が寂しがる
まだまだデレワークは必要



岸田総理「おい翔太郎、何が悪かったのか言ってみろ」岸田翔太郎「…」 →

【速報】中田敦彦さん四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】永谷園さん、パスタソース界で革命を起こしてしまうwwwwwwwww

【速報】岸田翔太郎君、パパの事務所に再就職へwwwwwwwwww

【速報】全身布に巻かれた遺体が発見される



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685481054/