1: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:39:05.45 ID:csPFlNiDd
従業員が100人程度の
中小企業。内定先を回りに言うのがすごく恥ずかしいです。
正社員だし、お給料も悪くはありません・・・でも将来性はあまりない業界かもしれません。
(でも女なので結婚すればいいかなと思っています。)
続きはこちら
https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/1335937258/
中小企業。内定先を回りに言うのがすごく恥ずかしいです。
正社員だし、お給料も悪くはありません・・・でも将来性はあまりない業界かもしれません。
(でも女なので結婚すればいいかなと思っています。)
続きはこちら
https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/1335937258/
7: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:47:02.70 ID:9bPlNRP3a
働いてから文句言え
25: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:22.41 ID:pJ3uakC20
高校生くらいのメンタルで止まってる感
6: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:46:25.03 ID:pJ3uakC20
今のままやとどこでもあかんやろな
【おすすめ記事】
◆【朗報】誰もが潰れると思ったあの企業、まさかの急成長wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本企業さん、貧乏すぎて頭がおかしくなる
◆【悲報】中小企業「賃上げしないと社員に逃げられるなぁ…せや!」 →
◆【画像】中小企業の奴らはこれが何か分からないらしいwwwwwwwwwwwwwww
◆IT企業「2〜3年奴隷扱いされるけど、それに耐えたら年収600万行けます」これマジ??

◆岸田総理「おい翔太郎、何が悪かったのか言ってみろ」岸田翔太郎「…」 →
◆【速報】中田敦彦さん四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】永谷園さん、パスタソース界で革命を起こしてしまうwwwwwwwww
◆【速報】岸田翔太郎君、パパの事務所に再就職へwwwwwwwwww
◆【速報】全身布に巻かれた遺体が発見される
◆【朗報】誰もが潰れると思ったあの企業、まさかの急成長wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本企業さん、貧乏すぎて頭がおかしくなる
◆【悲報】中小企業「賃上げしないと社員に逃げられるなぁ…せや!」 →
◆【画像】中小企業の奴らはこれが何か分からないらしいwwwwwwwwwwwwwww
◆IT企業「2〜3年奴隷扱いされるけど、それに耐えたら年収600万行けます」これマジ??
2: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:41:07.22 ID:ls9Tfb/M0
何が言いたいのかわからないただただ他人を不快にするだけの意味のない文章
3: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:42:21.22 ID:lu5TdLE6M
モラトリアムが終わるから憂鬱になってるだけやん
4: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:45:48.78 ID:A6orCBhpp
>>3
世間体の問題でしょ
世間体の問題でしょ
5: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:45:51.07 ID:70U6yb8zd
転勤が嫌とかようわからんな
会社の金で色々住めてラッキーやんとしか思わん
東京から出たくないとかそんな感じか
会社の金で色々住めてラッキーやんとしか思わん
東京から出たくないとかそんな感じか
11: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:51:41.67 ID:inoC2VlWM
会社が嫌いすぎて会社名云々とかどうでも良くならんか?
12: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:51:52.14 ID:PIWbXMQRa
辞めて大企業に転職すればええやん
自分で決めた人生やし後悔してもしゃーない
自分で決めた人生やし後悔してもしゃーない
28: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:01:14.99 ID:PIWbXMQRa
>>13
自分自身に自信がないメンタルで大企業を選択したキャリアに進んでも後悔してるやろうからこんなやつの言うことをまともに相手しても無駄やろ
自分自身に自信がないメンタルで大企業を選択したキャリアに進んでも後悔してるやろうからこんなやつの言うことをまともに相手しても無駄やろ
14: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:52:47.98 ID:/Rpozk1/0
そもそも会社名だけでマウント取れるレベルなんてガチで上澄の一部だけやないか?
総合商社あたりならそこ勤務ってだけでステータスなるけど
総合商社あたりならそこ勤務ってだけでステータスなるけど
16: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:54:25.17 ID:sI94cDt8a
>>14
ワイも中小やから気持ちわかるんやけど相手が知ってる会社かどうかで全然違う
ワイも中小やから気持ちわかるんやけど相手が知ってる会社かどうかで全然違う
17: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:54:33.64 ID:w8SSRvH70
言うほど会社名って話す機会あるか?
19: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:57:42.31 ID:2MLG0y2i0
どこに入ったって社畜は社畜だろ
21: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:58:50.42 ID:LpapAouY0
>>19
イキリ新卒やった連中がこの事実に気づく2年目以降は途端におとなしくなるのほんまに草
イキリ新卒やった連中がこの事実に気づく2年目以降は途端におとなしくなるのほんまに草
20: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:58:13.78 ID:61GXyOIOa
まあ現実問題身の丈というか無理して立派な会社に入ってもその後がしんどい気もする
表面的な待遇は大きい会社の方がええやろうけど
表面的な待遇は大きい会社の方がええやろうけど
22: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:58:56.85 ID:r9BBViy90
心の豊かさがないよね現代人は
23: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:59:24.28 ID:Gpuoiv750
実際に働けば 待遇>年収>会社名 って分かるけどな
24: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:17.79 ID:WVxb8qDK0
>>23
まあ会社名と待遇は比例する傾向にはあるけどね
その待遇が自分が合ってるかどうかまで含めるなら比例せんけど
まあ会社名と待遇は比例する傾向にはあるけどね
その待遇が自分が合ってるかどうかまで含めるなら比例せんけど
32: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:03:38.40 ID:+BJvQV6O0
>>23
結局待遇も年収も大企業>>>>>>>>中小やろ
中小とか給料上がらないし人員にも余裕ないから休みも取りづらい会社に当たる率高いわ
結局待遇も年収も大企業>>>>>>>>中小やろ
中小とか給料上がらないし人員にも余裕ないから休みも取りづらい会社に当たる率高いわ
26: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:37.78 ID:+BJvQV6O0
新卒は大企業行っておかないと転職で詰む
大企業→中小はなんとでもなるけど中小→大企業への転職はハードル高い
大企業→中小はなんとでもなるけど中小→大企業への転職はハードル高い
27: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:48.80 ID:hpMYnzR7M
同期に作業服着るのが嫌で辞めたやつがおるから何も言えん
29: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:01:41.99 ID:KsWDZi6C0
>>27
東京本社メーカーのキラキラライフに憧れて入った文系が現場実習で根を上げるのはあるあるやね
東京本社メーカーのキラキラライフに憧れて入った文系が現場実習で根を上げるのはあるあるやね
30: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:01:47.44 ID:DmVeUWs60
別に中小が悪いとは言わんし大手に合わない人間もおるやろけど大手から内定もらえるレベルの人間が貴重な新卒カード切る対象として適切かは怪しいわな
合わなかったとしても大企業からのが転職楽やろし
合わなかったとしても大企業からのが転職楽やろし
31: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:03:13.79 ID:v3oaG3Ag0
>>30
こういうコンプ持ちはならなんでそんな有名企業からうちみたいな中小へ?で詰むし
こういうコンプ持ちはならなんでそんな有名企業からうちみたいな中小へ?で詰むし
37: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:06:38.79 ID:CDAuFfAD0
>>30
ちなみにみんな大好き大手子会社もこういう確率高いからな
その辺の零細よりはまあ多少ええにしても結局出向組との格差と親が楽するために仕事が大変な面は多いし
会社名だけ手に入る感じやね
ちなみにみんな大好き大手子会社もこういう確率高いからな
その辺の零細よりはまあ多少ええにしても結局出向組との格差と親が楽するために仕事が大変な面は多いし
会社名だけ手に入る感じやね
35: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:06:27.25 ID:+BJvQV6O0
中小で転職繰り返してスキル積んでようやく大企業に転職できて収入だけは安定したけど中途採用なんて所詮外様の傭兵やからな
まあ中小企業に残ってカスみたいな給料のまま将来詰むよりは遥かにマシやけど
まあ中小企業に残ってカスみたいな給料のまま将来詰むよりは遥かにマシやけど
39: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:07:40.05 ID:glospIRp0
>>35
まあ有名大企業ほど上の方は今も新卒からの昇進組が大多数やからね
まあ有名大企業ほど上の方は今も新卒からの昇進組が大多数やからね
36: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:06:31.93 ID:emvUJFyT0
地方中小は未だにナチュラルパワハラ野郎が幅利かせてるし給料安いしウンチ
41: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:11:05.17 ID:/Av9YeUyd
まあ地方に飛ばされてたらそれはそれで「やっぱり転勤ない中小でよかった」となるやろ
42: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:15:38.33 ID:f1zmWhKNp
で、この女は結婚できそうなの?
こんな判断力のない女、ぐちぐち未練がましい女が果たして結婚できんの?
こんな判断力のない女、ぐちぐち未練がましい女が果たして結婚できんの?
43: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:15:38.75 ID:rvdXmrjya
大手の支社ある地方なんてそれなりの都市やろうから飛ばされても不便せんやろ
44: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:15:57.87 ID:poAJuEbS0
>>43
メーカー「一理すらない」
メーカー「一理すらない」
45: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:16:34.46 ID:PuTcNhvu0
>>43
言うて地方都市ですらずっと東京大阪あたりに浸かってきた人間やとかなりきついで
言うて地方都市ですらずっと東京大阪あたりに浸かってきた人間やとかなりきついで
48: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:18:49.74 ID:ubMG1xSxM
そんな大企業ならUターンあるやろ
49: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:19:20.12 ID:2xJHxoKod
無意識マウンター
8: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:48:27.01 ID:aWO/rhBxd
こういう奴は大企業でも何らかの理由で後悔するやろね
18: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:56:20.06 ID:/vbdx/tO0
けど人から羨ましがられる企業勤務でも縦割り政治に飽きて誰も知らんベンチャーで自分を出したりする連中は多いからなあ
まあそんなもんで気の持ちようと自分次第や
まあそんなもんで気の持ちようと自分次第や

◆岸田総理「おい翔太郎、何が悪かったのか言ってみろ」岸田翔太郎「…」 →
◆【速報】中田敦彦さん四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】永谷園さん、パスタソース界で革命を起こしてしまうwwwwwwwww
◆【速報】岸田翔太郎君、パパの事務所に再就職へwwwwwwwwww
◆【速報】全身布に巻かれた遺体が発見される
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685317145/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:09 ▼このコメントに返信 女には全てがファッション
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:10 ▼このコメントに返信 中小なら優秀であれば役員にもなれる可能性あるからいいじゃん
結局はどこに勤めているかも重要だけど、どのポジションにいるかの方がみんな見てるよ
大企業の一職員よりも中小の役員の方が年収も社会的地位も上だよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:12 ▼このコメントに返信 よくいる学生気分のお子様
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:12 ▼このコメントに返信 旅行代理店、JAL、ケータイキャリア
昔の女子人気大企業が軒並みダメになって笑える
サゲマンそのものという自覚を持て
女に人気の企業=ダメになる企業や
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:13 ▼このコメントに返信 10年以上前のネタで草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:13 ▼このコメントに返信 >何が言いたいのかわからないただただ他人を不快にするだけの意味のない文章
うーん、ほんまこれ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:13 ▼このコメントに返信 日本電気「せやな」
竹中工務店「せやせや」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:16 ▼このコメントに返信 仕事なんてつまらんから適当にやってりゃいいんだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:17 ▼このコメントに返信 それより結婚すれば良いかなっての方が問題ないか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:17 ▼このコメントに返信 ワイの会社名誰も知らないけど某巨大グループ内で一番の給与水準
職業聞かれたら某社の子会社で客のところに派遣されてるって答えてる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:18 ▼このコメントに返信 はいはい作文作文
マジだったとしたら、どこにいても何をしてても文句言ってたり後悔してるタイプだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:20 ▼このコメントに返信 ゲームの繋がりで有名企業も中小の人どっちとも話すけどやっぱり社保とか休みとか有名企業の方が充実してるし多く取れてる印象あるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:20 ▼このコメントに返信 (でも女なので結婚すればいいかなと思っています。)
ま〜ん(笑)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:22 ▼このコメントに返信 よくある創作
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:24 ▼このコメントに返信 すごくひねくれて受け取ると、
大企業行ける実力あったけど蹴ったアタシカッケーwでも中小とかダサすぎてつれぇわ〜w
まぁ正社員だし給与もまぁまぁなんやけどw
なーんか将来性なさそうだし誰かいい彼ピ居たら女だし結婚すればいいかな〜(チラッチラ
ですかね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:24 ▼このコメントに返信 >>2
社員100人っていうほど中小かな
大企業とまでは言わないけどだいぶでかい会社
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:25 ▼このコメントに返信 2010年のやつをよく見つけてきたな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:25 ▼このコメントに返信 こんなんでも股開けば結婚できるから女ってイージーなんだよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:25 ▼このコメントに返信 >>16
零細じゃないだけでどう見ても中小だろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:25 ▼このコメントに返信 つまり、社員のお嫁さん用に雇ったのに、よそに嫁に行くのかよw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:25 ▼このコメントに返信 こういう奴は大企業行ってたとしても転勤命じられて中小行っとけば良かったと後悔してるよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:26 ▼このコメントに返信 自虐風自慢にしてもよくわからん
何が言いたいんや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:27 ▼このコメントに返信 頭悪そう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:28 ▼このコメントに返信 >>18
お前はお前でどんだけ惨めな人生送ってるんや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:29 ▼このコメントに返信 有名な企業に就職すればその後の転職なんかの書類選考免除だからな
なんなら定年間際だろうが正社員で転職できる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:30 ▼このコメントに返信 内定かよwwww
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:30 ▼このコメントに返信 >>16
中小企業は中小企業基本法で業種ごとに定義が定められている
・製造業・建設業・運輸業など:資本金3億円以下、社員数300人以下
・卸売業:資本金1億円以下、社員数100人以下
・サービス業:資本金5,000万円以下、社員数100人以下
・小売業:資本金5,000万円以下、社員数50人以下
上記より規模が多い企業を大企業とされている。
仰る通り、卸売業、サービス業、小売業だと社員が100人を超えるようなら、資本金によっては中小企業の定義を超えて大企業となる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:31 ▼このコメントに返信 まぁ20代で友達も知り合いもいない地方に飛ばされんのは終わってると思うがそんなん極稀だしな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:32 ▼このコメントに返信 >>16
100人でデカイとは到底言えん。300越えてようやくそこそこのレベル。まあ、100人規模の会社ならオンリーワンの優良ホワイト企業も結構あるからバカにするつもりは毛頭ないけど。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:32 ▼このコメントに返信 女しかしねえ大企業の職場行ってみろ
ヤクザもびっくりの大抗争やぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:33 ▼このコメントに返信 全文読んだけど、ここまで人を不愉快にさせる文章書けるのって才能だわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:34 ▼このコメントに返信 >>30
ママ友ランチ地獄定期
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:34 ▼このコメントに返信 >>7
村田製作所「せやで」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:35 ▼このコメントに返信 >>16
東証スタンダードでも、100人以下のところはあるはず。
20代で働くなら、第一が自分のスキルが付くかで、その次が会社と市場の成長性だろうな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:36 ▼このコメントに返信 >>29
業種によっては中小企業基本法の定義を超えてるから、分類的には大企業とされるよ
感覚的なものは別として、法的には中小企業に当て嵌まらない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:37 ▼このコメントに返信 中小企業内定がすごく恥ずかしいって?
それなら大企業を蹴る意味あるの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:38 ▼このコメントに返信 このまとめはネタかも知れんが、就活する学生はマジでしっかり心に刻んどいたほうがいいぞ。何だかんだで大企業に入れるなら入っといた方がいい。中小は慢性的に人手不足のとこが多いから、「元大企業」の看板持ってたら中途採用で割といつでも入れる。
誰でも大企業に入れるわけじゃないにしても、早慶旧帝なら6割、マーカンなら4割〜5割は大企業に入れるんだから、取り敢えずは大企業も受けとけ。受けて落ちたなら仕方ないが、受けもしないのはファストパスムダにしてるようなもんで勿体無いぞ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:38 ▼このコメントに返信 >>1
何処に行っても文句言うのが女、女の能力の大半は喋る事だからアホが女はコミュニケーション能力が高いというが噓コミニュケーションが高いなら外交任されてる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:39 ▼このコメントに返信 リーマン直前頃までは大手新卒至上主義みたいなのが残ってたんだよ
リーマンショックを跨いだか跨がないかで雲泥の差
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:42 ▼このコメントに返信 転職すればいい
日本郵便なら大手だし元郵政省だし逓信省として明治時代から歴史もあるからオススメ
特に年賀状を捌ければ出世コースにも乗れるよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:43 ▼このコメントに返信 結婚しても仕事は続けてね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:45 ▼このコメントに返信 >>35
まあそうなんだけどね。けど定義で行ってしまったらJTBも中小企業になっちゃうからね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:48 ▼このコメントに返信 そもそも大企業から100人レベルの中小になると労働環境だとかその辺がまず雲泥の差すぎてきついと思う
中小とかマジで新人教育も負担配分も適当やしコンプラもクソも無いような会社ばっかやで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:49 ▼このコメントに返信 恥ずかしくないように自分かこれ作ったんだよって言えるくらいのし上がればいいだけやん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:50 ▼このコメントに返信 村田製作所のコピペみたいな価値観やな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:50 ▼このコメントに返信 >>42
でも感覚でもの言っても人それぞれになっちゃうからね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:54 ▼このコメントに返信 米37
同意
大企業に入れるレベルの真面目過ぎる学生が中小企業の採用担当者に騙されて変な会社に入ってしまうのは見るに忍びない
今時『やりがい』に騙されるような学生は居ないと信じたいがね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:57 ▼このコメントに返信 >>17
まとめサイト管理人たちはスレ立てのネタを探すために毎日古い記事あさりまくってるからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:57 ▼このコメントに返信 よほど自分に自信があるやつ以外のそこそこできる奴なら大企業いったほうがいい。会社でかいから職種や部署が嫌になったら社内転職もできる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 18:58 ▼このコメントに返信 心の声まで舐め腐ってやがる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:04 ▼このコメントに返信 >>7
以前話題になったのって竹中工務店だっけ?
彼氏が竹中工務店に就職するらしいけど、工務店って年収低そうだから別れたいとか愚痴って盛大に笑われたやつ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:07 ▼このコメントに返信 女イージーすぎやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:08 ▼このコメントに返信 だから女の社会的立場が低いんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:08 ▼このコメントに返信 こういうことを思ってる自分が恥ずかしいって思えるようになったらいいけど
なるまえに結婚して専業主婦になると子供を大企業に入れようとするんだろうなぁ
大企業の社員じゃない夫をバカにしたり
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:09 ▼このコメントに返信 女は馬鹿だなって自己紹介してるだけだねぇ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:12 ▼このコメントに返信 >>37
割と正論だと思う。
自分はバイト→中小→大手と転職したけど、やっぱり大きいほうが給与良いし仕事も楽。
もちろん規模小さいほうが個人の裁量大きいし、できる仕事も増えるし、スキルは身につく。
ただそれを踏まえた上でも「大手で働いてた」看板は強くて替えが効かない。
いわば「いつでもぬるま湯に戻れる保険」みたいなもの。持っておくに越したことないわ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:12 ▼このコメントに返信 そもそも会社名で給料とか将来性が決まるというのがおかしいんだよな。日本もアメリカとかみたいに職種で給料が変わるような雇用制度を導入せんと。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:19 ▼このコメントに返信 ブランドで着飾っていないと自分を保てないタイプ
大企業に務めようと中小企業に務めようと不満を抱えたまま生きるという心底同情する生き方たわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:20 ▼このコメントに返信 ”回り”ね
くるくる回ってろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:20 ▼このコメントに返信 大企業って言っても人によって意味合いが違う
瓦に石積んでるだけみたいな行くだけでやばい大企業ってのは3−5万人以上の規模だろう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:29 ▼このコメントに返信 >>3
社会人、リュックでググるとダサいって出るのに何で逆をいくん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:30 ▼このコメントに返信 中小事務6年目やけど9時17時半、残業無し、休出ほとんどないのでめっちゃ楽。
有休も計画しとけば普通にとれる。
基本給も年1.5万程度上がる。神か?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:33 ▼このコメントに返信 2010年の雇用情勢ってリーマンショックの影響とかなかったの?
贅沢な悩みだな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:34 ▼このコメントに返信 転勤会社の金でいろんなとこ行けて良いとか言うけど実際配属が埼玉の奥地でも辛かったわ。
経験しないとわからんもんやで。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:48 ▼このコメントに返信 >>57
別に会社名で決まってるわけじゃないと思うが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:51 ▼このコメントに返信 結局スレでも出てる大企業から中小は行けるけどその逆は困難ってのが現実
合わなかったら辞めて中小行けば良い、大企業が上位互換だもの
中小がブチ切れしてるけどさ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:52 ▼このコメントに返信 こういう女はブルーカラーや介護職で年収500万とか稼いでる男より
士業で年収200万とかの男を選ぶタイプ
ようは実情よりも周りに自慢できるステータスが欲しいって人間
車は外車の3ナンバー、レクサス以外は嫌!ってやつ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:53 ▼このコメントに返信 米57
日本でそれやると「じゃあ下に合わせますね」をやるから無駄だぞ。
派遣と正社員の給料同じにしろって言われて正社員の給料下げるのが日本企業だからな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 19:55 ▼このコメントに返信 米18
どうせこの程度の女が結婚出来るってその程度の男ぐらいだぞ。
レベルの高い男なんて普通にレベルの高い女が言い寄るんだから、こいつみたいなのは入る余地ない。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:04 ▼このコメントに返信 俺、役員含めた社員20人ジャストくらいの中小企業務めだけど、唯一無二の技術を持ってる会社だし、社員であることをめっちゃ誇りに思ってるけどな。本名で登録してるフェイスブックにも会社名公表してるひを
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:09 ▼このコメントに返信 >>13
結局これなんだよな
ホント都合のいい人種
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:17 ▼このコメントに返信 典型的自分がない人間
承認欲求と見栄だけで生きてるゴミ
こういうやつって話しててもホント底が浅くてつまんねえんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:21 ▼このコメントに返信 >>2
ねーよw
普通に同族経営で固められて、外部は役員なれない
なれても名ばかり役員で社長の使いっぱしり
普通に大企業1択
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:22 ▼このコメントに返信 >>10
クニエとか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:24 ▼このコメントに返信 >>2
自分と似たようなレベルの奴ら100人おって上位5人やし相当なもんやで
実はワイもクソバカで有名企業蹴って中規模の企業に就職したクチだけど普通に無理寄りの無理やぞこんなん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:27 ▼このコメントに返信 >>4
昔の女って今ほど意識高くないしな
昔より給料の差が縮まった理由って、単に女の能力と意識が向上したからってだけやからな
そこらへんの企業みたいに何も考えなしに帳尻合わせようとしてりゃそりゃそうなる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:29 ▼このコメントに返信 大企業に内定もらった件いらんでしょ、どれだけ承認欲求が強いの
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:33 ▼このコメントに返信 なんで日本人の女って、勤労意欲低いやつがこんなに多いんだろ?
結婚すればいいかなって何やねん。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:36 ▼このコメントに返信 >>66
キャリア積んで即戦力になれば中小→大企業もいけるで。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:44 ▼このコメントに返信 大企業(の孫請け)とかだろどーせ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:52 ▼このコメントに返信 結局のところ、東証プライムに上場してるかどうかでイメージ違うからな
名前だけ有名でもクソみたいな待遇の会社なんて山ほどあるし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 20:58 ▼このコメントに返信 自分で選んだくせに何言ってんだ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 21:09 ▼このコメントに返信 あぁすれば良かったな、、って気持ちにとらわれる奴はどこ行ってもダメだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 21:11 ▼このコメントに返信 >>14
そもそもこんな性格のやつが中小選ぶわけないからまーんのイキり確定ですね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 21:30 ▼このコメントに返信 自分の選択だろうとそうなった現状が全てであり身の丈じゃない?
能力に自信あるいは現状に不満があるならお望み通りまた大企業を目指して転職したらいい。
「女だし結婚したらいいか〜」って考えてても、どうせこういう人ってプライドや理想が高いから、今度は結婚相手に満足できないでしょ。
足ることを知るって大事よ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 21:37 ▼このコメントに返信 いーんだよ。見合い直前に大手に派遣で行けば、大手企業勤務が名乗れる。ブライダル業界の常識さ。そのつもりなんだろ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 21:44 ▼このコメントに返信 当たり前の様に結婚出来ると思ってるのやべぇな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 21:51 ▼このコメントに返信 ベストアンサーがやりがい搾取されてるやつで草
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 21:55 ▼このコメントに返信 >>61
ダサい云々とか
お前いつまで学生気分だよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 21:58 ▼このコメントに返信 中小勤めによる「うちの中小は違う」自慢選手権
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 22:02 ▼このコメントに返信 実際は大企業からの内定もなくギリギリ中小だったけど
プライドが許せないから「私は選択した側」にいたいんじゃねーの?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 22:24 ▼このコメントに返信 営業なら大企業でもとってくれるらしいよ
ハウスドゥとかどう?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 22:34 ▼このコメントに返信 結婚すりゃいいと思ってるなら働く必要ないじゃん
さっさとすれば?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 22:41 ▼このコメントに返信 >>84
書いたの男だぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 23:23 ▼このコメントに返信 最近超大手から有名デヴェロッパーに転職したんだが、大手が良いなんていうのは幻想だわ 部署次第だし、プロジェクト次第 休職者退職者も沢山居る
しパワハラだらけだったし、超業務量多くて狂う奴多い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 23:23 ▼このコメントに返信 >>2
あとやっぱり小さい会社だろうが偉いってのは自己肯定感上がるよ
大企業で係長止まりとショボい会社でも本部長になるのじゃ給料同じでも圧倒的に後者の方が自己肯定感高い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 23:39 ▼このコメントに返信 >>78
なんでこれを女が書いてると思いこんでしまうんだろう。
あ、私女ね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月31日 23:58 ▼このコメントに返信 米97
なんで男って知ってるんや
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 00:06 ▼このコメントに返信 若干日本語おかしいよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 01:05 ▼このコメントに返信 >>72
そうだと思う。この子は仮に大企業に行っていても同じように愚痴っていたと思う。
見つけやすい悪いところしか見られないタイプ。
大企業に行っておけば給与、福利厚生が中小とは段違いだし、周りの人間も余裕がある人が多いからそれなりに勤まったと思う。
結婚相手探すのだってだって企業フィルター通せたのにね。
大企業に転職するようなガッツも能力もないだろうからもう無理だけど。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 05:52 ▼このコメントに返信 自営が一番気楽。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:03 ▼このコメントに返信 転勤が嫌で大企業を蹴って中小を選んだのなら
転勤の無い大企業は受からなかったってコトだから
文句を言っても仕方がないよね?
『中小企業の人間というだけで、大企業の人間に比べて劣ってるような感じがします』
ってのも、自分という実例を知っているから、そのように感じるワケで
『女なので結婚すればいいかな』なんて考えのままだと
劣等感は一生付いて回ると思うけど諦メロン
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:07 ▼このコメントに返信 結婚すればいいかって女がいる以上職場で男女平等にはならない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:49 ▼このコメントに返信 勘違いしている人が多いが大企業=ラクではないんよ
高校野球で例えるなら甲子園常連の名門野球部に入るようなもので常に高い努力とプレーの質を要求されるしシゴキやパワハラも厳しいからむしろ大変
レギュラー争い(出世争い)で周りが全員敵だしね
でも仕事人間としては成長できるし大きな仕事(責任も大きいけどね)も出来る
人生を仕事に捧げたい人ならばうってつけ
でも
のんびり生きたい人には向いてない
弱小高校の野球部(中小企業)で適当にわちゃわちゃやっている方が楽しい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:49 ▼このコメントに返信 最近新日鉄でもパワハラで自刹した社員いたけど
就職活動頑張ってかえって人生つむ人も多い
別にフリーターとかでいいやとか適当に考えたらいいのにね
なんで自刹しちゃうんだろうね
新日鉄の自刹した人母子家庭で妹思いの優しいお兄ちゃんだったのに
そんな人ならどこに行っても仕事やっていけるし人生つむなんてこと普通は起こらない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:49 ▼このコメントに返信 大企業のパワハラはマジ容赦ない
「ウチの小学生の息子の方がお前より仕事できるわ」とかいびられまくる
会社に近づいただけで吐き気がしてくるレベル
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:49 ▼このコメントに返信 うちの父親は大企業勤めで無口な人間だったが
そんな父親に一回だけ「お前にも苦しんで欲しいんや...」ってボソッと言われたことがある
マジで日本の社会は闇が深いと思った
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:50 ▼このコメントに返信 大手勤めだからってストレス我慢しながらもズルズル仕事やっていると親になったときに子供にも自分と同じ苦労させようとするから注意やで
子供ひん曲がるで
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:52 ▼このコメントに返信 見栄のために生きるが一番危険やろ
結婚しても
子供生んでも
家買っても車買っても何やっても一生苦しむで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:53 ▼このコメントに返信 >>106
大企業をブランド目的で入るとこうなる
そこでの仕事内容を目的にしないと後でつらい
例えばトヨタなら、「トヨタ車売るためにプライベートの時間捨てても寿命削ってもいい!トヨタで車売ることが生きがいでそのためにこの世に生まれてきたんです!」って何の躊躇もなく言える人じゃないとつらい
いわゆる社畜
そういう社畜ならパワハラも自分がより会社に貢献するチャンスになる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:57 ▼このコメントに返信 業務内容や働き方とかの前向きな選択じゃなくて、転勤が嫌とか社名が嫌とか後ろ向きな理由ばかりだな
しかもいざとなったら結婚して辞めればいいとか人生舐めすぎだろ
まあ働いてすらないのにこんなぐだぐだ言ってる時点で舐め腐ってるけどな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:02 ▼このコメントに返信 大企業はパワハラ多いぞ
大企業がパワハラ慣れした体育会系を好んで採用するのはそのため
そのパワハラ慣れした体育会系が上司になっていくからパワハラ連鎖が自然に起きる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:03 ▼このコメントに返信 これでも高橋まつりコースよりはだいぶマシやな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:06 ▼このコメントに返信 親が大企業勤めくらいな中途半端な家が一番ニートなりやすいよな
親に子育てのやってはいけない大事なポイントがわかっておらず、その場その場の気分で子育てする
しかも変にプライドが高くオレの子育ては間違いない!って思い込んでいる間違った子育てがエスカレートしやすい
あと大企業勤めはストレスが多く子供にストレスぶつけがち
ぶつけられた子供は働くのってストレスなんやなって学習する
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:07 ▼このコメントに返信 大企業は転勤とか当たり前にあるけれど
転勤って冷静に考えるととんでもない労力だよな
面倒な手続きや家探しして引っ越し、子供にも友達と別れさせ新しい環境に1から慣れていかないといけない
考えるだけでしんどいわ
1ヶ月の労働に匹敵するくらいヤバい
海外赴任だともっとヤバい目の前が真っ白になるわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:09 ▼このコメントに返信 今は社蓄で稼がないでもどうにでもなるしな
ことおじしながら株で稼げるし政府の株高政策様々やね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:09 ▼このコメントに返信 正論じゃん中小勤めの負け組見苦しいぞ
自分の親が中小企業勤務だったらと考えてみようやワイなら恥ずかしくて死ぬ自信あるで
勉強しなかった馬鹿の末路だって
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:09 ▼このコメントに返信 高学歴が海外飛ばされるのはガチ
文系理系どこ受験するにしても英語は絶対必要な科目だろ?
本来一番イラン科目のハズなのにな
つまりそういうこと
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:16 ▼このコメントに返信 米117
お前の息子や孫
多分自殺するけどもええんか?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:53 ▼このコメントに返信 じゃあ上り詰めてその会社のトップになればいいじゃん
隣の芝は青いとかやってることは陰口叩くだけなところが無能感を感じる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:53 ▼このコメントに返信 この前、そんなファッションな人の応募来て面接日程連絡した次の日
「無かったことにして下さい」
って電話してきたよ、39才未婚の理由もなんとなく解るわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:10 ▼このコメントに返信 >>38
外交はコミュじゃなくて常に殴り合いだからまぁ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:21 ▼このコメントに返信 女ならどうでもいいだろうが。
中小に勤める男の方が悲惨。
俺は横浜に本社のある某中小企業(親会社は過労自殺で労基の査察が入ったアルファベット3文字のアソコ♪)に勤めてたけど、親戚内で社名を言うのが恥ずかしくて仕方なかったよ。
結局そこはやめたけど、やめた後に東証1部上場企業になり、業績も常に右肩上がりで大変後悔している。
日本死ね。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:36 ▼このコメントに返信 カースト制度なんかもそうだけど下層の奴が子供を生まなければ終わる。底辺は子供生むな
将来の支配者層の為の奴隷にされるだけだぞ。無駄に格好つけなくていいし教育費も食費もかからん。メリットだらけ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:39 ▼このコメントに返信 『一日だけ幸せでいたいならば、床屋に行け。
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚しろ。
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、正直でいることだ』
西洋のことわざ
正直=見栄はるなってこと
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:44 ▼このコメントに返信 新日鉄パワハラで自oした彼もその辺に理由がありそうやね
死ぬくらいなら辞めたら?って誰もが思うが
見栄が最優先になっている狂った状態だったのだろう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:07 ▼このコメントに返信 恥ずかしいなら黙っとけばええやん
内定先はヒ・ミ・ソ❤
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:13 ▼このコメントに返信 中小っていってもピンキリだからなんとも言えない
まあ務め人になるんなら大手企業に越したことはない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:18 ▼このコメントに返信 こういった妙なプライド引きずって生きるのも含め
高学歴の方が人生大変だぞ
周りのみんなが敵の出世競争。
絶対に結婚、子供を高学歴にしなければならない。
仕事もハードで君ならこれくらい出来るよねって感じでややこしい仕事をやらされる、海外赴任や転勤出張も当たり前。
嫌なことつらいことがあっても仕事辞められない、辞めるなら人生変えるくらいの決心が必要。
こういう世界が好きな人ならいいけどほとんどの高学歴は親が言うから高学歴になった人だからつらいと思う
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:27 ▼このコメントに返信 >>129
確かに高学歴って死ぬまで登り続ける人生だからつらいのはつらそう
下りるようなことでもあったら自殺しかないもんなこいつらある意味かわいそうやね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:30 ▼このコメントに返信 所属企業の名前言うのが恥ずかしいってのは中小社員あるある
なにそれww聞いたことないwwwみたいな反応されるのが地味に刺さるんだよな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 13:18 ▼このコメントに返信 こんな文章書いておいて
「中小の人の気分害してしまったらごめんなさい」とはよくも言えたものだな。
そこにif要素は一切ねえよ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 13:21 ▼このコメントに返信 そもそも会社名を言うのが恥ずかしいような会社の
採用試験をなんで受けてるんだよ?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 14:24 ▼このコメントに返信 上場企業でもティムコって名前の会社あるけど
それよりは恥ずかしくないだろう
名前言ったら「えっ?チンコ?」って絶対なる会社名
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 14:42 ▼このコメントに返信 まあ高学歴あるあるやね
気持ちはわかる
ワイもそれでニートやっとる
ニートしながら株でお小遣稼ぎしている方がなんぼか格好つくからな
やたら株式市場好調だしね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 14:43 ▼このコメントに返信 大企業で転勤が当たり前っていうのはさ、ソルジャー級の末端か幹部候補なの
ソルジャー級の末端が大企業ってだけイキってるの見ると何とも言えない気持ちになる
Amazonに努めてますっていって倉庫の集配やってるのと大して変わんないんだよなぁ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 15:02 ▼このコメントに返信 一生やってそう
結婚したら旦那の会社でも同じことやって
子供生まれたら
子供の学歴や会社で同じことやるの確定
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 15:13 ▼このコメントに返信 大企業の一番したっぱの管理職やけどフルリモート勤務やで。すまんな。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 15:40 ▼このコメントに返信 自分という個がない人間の末路って感じ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:34 ▼このコメントに返信 ならさっさと辞めろ
人が志を持って起こした仕事に対して恥ずかしいってどういう神経してんのよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:38 ▼このコメントに返信 それを恥ずかしいって感じる人間性可哀想だわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:52 ▼このコメントに返信 大企業と中小って初任給はそんなに変わらないんだよなあ
でもその後の給料の伸びと退職金は大違いな訳で
大企業を蹴るのは勿体無いかと
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:58 ▼このコメントに返信 旧帝 → ベンチャー → フリーランス
結局、自由が大好きだと気付かされました
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:07 ▼このコメントに返信 後からこんなこと言うバカを採用しちゃった中小企業かわいそう
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:21 ▼このコメントに返信 鶏口となるも牛後となるなかれって言葉もあるし
中小のお偉いさんが大企業で下っ端やってるより余程いい生活していたりするけどな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:30 ▼このコメントに返信 >>125
残念な事に虚栄心が強い生き物にそれ言っても通じないんだよ
楽しい事も美味しい物も見栄が張れないなら避けて生きて行かなければいけない悲しきモンスター
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:35 ▼このコメントに返信 >>130
それは所詮中途半端なヤツだよ
本当に高学歴なら思考が柔軟だし独身でボロ着てても毎日お粥啜っても別に苦にならんよ
学者貧乏って実際あちこちにいるし
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:35 ▼このコメントに返信 思ってることをそのまま内定先に伝えてみろや
人間のクズが
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:48 ▼このコメントに返信 結婚できたとしても、今度は旦那や子供に同じ不平感を抱くだろうよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:15 ▼このコメントに返信 (でも女なので結婚すればいいかなと思っています。)
逃げることばっか考えてるヤツと一緒に仕事したくねぇー
これだから女は上に上がれないし男と給料格差開くの当然なんだ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:20 ▼このコメントに返信 多少無理してでも大企業の方がいいよ。
中小とか行ったら後悔するし大企業に転職とかまず出来ない
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:31 ▼このコメントに返信 サラリーマンなら絶対に大企業を選ぶべき。
独立を考えていないのなら何が何でも大企業!
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:04 ▼このコメントに返信 >>152
大企業入ったら高橋まつりみたくなるかもしれん
普通しか求められない中小の方が気楽でいいよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:32 ▼このコメントに返信 >147
それ高橋まつりにも同じこと言えんの?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:38 ▼このコメントに返信 大企業は体育会系多いからなあ
パワハラの嵐やぞ
コンプラにギリギリ触れないやり方でネチネチ嫌がらせしてくる
新日鉄でもパワハラで自Oした社員もギリハラにやられた
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:45 ▼このコメントに返信 20半ばで寿退社するんやしどこでもいいじゃん
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:51 ▼このコメントに返信 >>147
>本当に高学歴なら
本当に〜って言う奴は何もわかっていないからな
経験浅い若造のザコが良く使う言葉
経験浅く頭も悪いコイツの言っていることは間違いなく的外れ
他にも本当に優しい人は〜とか頭の悪い女が良く使う
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:54 ▼このコメントに返信 会社オークションは学生までにしとけよ
コンプラ違反は恐ろしいからな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:57 ▼このコメントに返信 >>96
鶏口となるも牛後となるなかれ、とは昔の人もよく言ったもので。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:57 ▼このコメントに返信 隣の芝生は青く見える
大企業入っても周りの中小零細に行った奴が出世していて給料が自分より高かったらまた文句言うだろうし
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:58 ▼このコメントに返信 >>51
別れて、後になって知ったんじゃなかったかな。