1: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:00:35.38 ID:5FOZVhTl0
how do you brush your teeth? pic.twitter.com/rKRhuXuSiQ
— non aesthetic things (@PicturesFoIder) May 29, 2023
3: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:01:53.84 ID:OIq7cJUP0
Bかな
4: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:02:14.46 ID:9ITbXXFw0
dやろ
水付けると歯磨き粉が薄くなる
水付けると歯磨き粉が薄くなる
12: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:04:37.97 ID:sOZns/I+d
8割Bやろ
【おすすめ記事】
◆【画像】JKニコ生主、全裸でお風呂で歯磨きwwwww
◆【警告】医師「寝る直前に歯磨きする人、こうなります…」
◆【画像】歯磨きガチ勢、みんなこれ使ってる・・・・・
◆歯磨き中親父「んかあっ!」ペッ子供ワイ「こんなジジイにはなりたくねぇ…」 →
◆【閲覧注意】下着姿の美女さん、Hすぎる歯磨きをしてしまうwwwwwwwww

◆岸田総理「おい翔太郎、何が悪かったのか言ってみろ」岸田翔太郎「…」 →
◆【速報】中田敦彦さん四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】永谷園さん、パスタソース界で革命を起こしてしまうwwwwwwwww
◆【速報】岸田翔太郎君、パパの事務所に再就職へwwwwwwwwww
◆【速報】全身布に巻かれた遺体が発見される
◆【画像】JKニコ生主、全裸でお風呂で歯磨きwwwww
◆【警告】医師「寝る直前に歯磨きする人、こうなります…」
◆【画像】歯磨きガチ勢、みんなこれ使ってる・・・・・
◆歯磨き中親父「んかあっ!」ペッ子供ワイ「こんなジジイにはなりたくねぇ…」 →
◆【閲覧注意】下着姿の美女さん、Hすぎる歯磨きをしてしまうwwwwwwwww
2: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:01:38.74 ID:vP0geNVy0
Aはなんやねん
8: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:03:10.39 ID:EaG+FKYj0
>>2
気休めでもホコリとか落としておきたいやん
気休めでもホコリとか落としておきたいやん
6: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:02:55.30 ID:hWWxd4080
ワイはB
9: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:03:18.48 ID:rSOYW5Oaa
Bやな水じゃなくお湯やけど
13: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:05:12.10 ID:Z2vc4ere0
歯磨き粉つけた後に水で流す意味がわからんのやけど
ガイ?
ガイ?
15: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:05:58.47 ID:tt/XXWuAd
>>13
ワイ歯磨き粉を使って歯ブラシを洗ってからもう一度歯磨き粉付けるわ
ワイ歯磨き粉を使って歯ブラシを洗ってからもう一度歯磨き粉付けるわ
17: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:06:51.86 ID:Z2vc4ere0
>>15
歯磨き粉で歯ブラシ洗うとかゲェやん
歯磨き粉で歯ブラシ洗うとかゲェやん
25: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:15.92 ID:C7IjRoBw0
>>17
一応歯磨き粉にも洗浄能力あるからやらないよりはいいけどな
まあワイはやらないけど
一応歯磨き粉にも洗浄能力あるからやらないよりはいいけどな
まあワイはやらないけど
14: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:05:25.66 ID:8mPtpLl00
A以外おるんか
18: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:07:20.56 ID:C7IjRoBw0
日本人はBが多そう
テレビドラマでもこのやり方ばかりやし
テレビドラマでもこのやり方ばかりやし
19: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:07:27.77 ID:3IdPTENT0
口の中で水で洗う
歯ブラシに水つける
歯磨き粉つける
歯磨き粉に水つける
こんなんやわ
歯ブラシに水つける
歯磨き粉つける
歯磨き粉に水つける
こんなんやわ
31: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:10:30.85 ID:9ITbXXFw0
>>19
水でびちょびちょやん
薄まってるだけやからやめた方がええで
水でびちょびちょやん
薄まってるだけやからやめた方がええで
20: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:07:55.75 ID:P5omIdaF0
Aやな
なんとなく埃落としたい感ある変わらんやろうけど
なんとなく埃落としたい感ある変わらんやろうけど
21: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:03.46 ID:Bi8RxKMJ0
Dやろ
いちいち最初に水だすより最後にまとめて水で綺麗にする方が効率的やん
いちいち最初に水だすより最後にまとめて水で綺麗にする方が効率的やん
23: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:13.11 ID:Q/f1vTmE0
専門家曰く歯ブラシは水で濡らしたほうが良いらしいな
もちろん綺麗にするとかいうアホみたいな理由ちゃうで
もちろん綺麗にするとかいうアホみたいな理由ちゃうで
24: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:14.87 ID:J6QDgO4+0
口を水で濯ぐ+D
32: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:10:37.13 ID:o6SVFUZSd
>>24
これ
これ
26: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:43.14 ID:yLj+RCWyd
マジかよ今までCが一般的だと思ってたのに
28: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:08:57.21 ID:O51IX2X20
ワイソニッケアーは濡らしたほうがええって聞いたから濡らしてる
33: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:10:50.57 ID:uKQKgngqM
Aやな
泡立ちが良くなって隅々まで綺麗になった気がするわ
泡立ちが良くなって隅々まで綺麗になった気がするわ
37: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:11:59.68 ID:FDBCsvJ00
Bしか考えられん
ACは粉が流れ落ちちゃうし
Dはなんか気持ち悪い
ACは粉が流れ落ちちゃうし
Dはなんか気持ち悪い
39: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:13:41.89 ID:QJONCWPoM
昔ホンマでっかTVでBのやり方したら歯磨き粉たれへんからおすすめやでって言われたらずっとB
40: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:13:46.82 ID:bxujZ9Si0
研磨目的だから水で滑りよくするのはアカンて聞いたわ
41: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:13:59.56 ID:dfBvFJRo0
Bやろ
Aまで行くと歯磨き粉が落としちゃったりする
Aまで行くと歯磨き粉が落としちゃったりする
43: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:14:23.86 ID:ldZZ0Ced0
ワイ玄人「リステリンと歯間ブラシで充分」
47: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:15:48.00 ID:h75FOxhQ0
リステリンなのでどれにも該当せず
49: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:16:15.94 ID:u7lhhOhn0
Bの前に1回くちゅくちゅとがらがらする
そのあと水歯ブラシで軽くやる
そのあとB
歯磨き粉はこするというか数分口の中にある状態が良いっていうからそのために口の中整えるわ
時間ないときは直Bですぐ終わらせる
そのあと水歯ブラシで軽くやる
そのあとB
歯磨き粉はこするというか数分口の中にある状態が良いっていうからそのために口の中整えるわ
時間ないときは直Bですぐ終わらせる
53: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:18:30.13 ID:swVnhS+Z0
液体ハミガキだけにしたから選択肢がない
69: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:26:29.02 ID:Q72vnL9Kd
水つけちゃうわ
歯磨き粉ってなんかペーストでもジェルでも原液感があって水で薄めたくなっちゃう
歯磨き粉ってなんかペーストでもジェルでも原液感があって水で薄めたくなっちゃう
70: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:26:33.75 ID:nl3cPmsz0
73: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:28:06.27 ID:Z17ccrpf0
歯ブラシ濡らす
はみごきこつける
口ゆすぐ
磨き始める
はみごきこつける
口ゆすぐ
磨き始める
76: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:28:36.02 ID:MX36JyfWd
ワイAやけど泡だらけになって長い間歯磨きできなくて、
知り合いに聞いたら濡らすから泡立ち良くなっていかんのやと言われたわ
知り合いに聞いたら濡らすから泡立ち良くなっていかんのやと言われたわ
77: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:30:51.00 ID:1tnlPzZNa
ワイはBやが正解はDらしいぞ
濡らすのは口だけや
歯科医師の彼女から聞いたで
濡らすのは口だけや
歯科医師の彼女から聞いたで
92: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:36:29.74 ID:8vChHf2h0
Dは口からダラダラ垂れなくていいんだよな
ワイはBだけど
ワイはBだけど
101: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:38:43.26 ID:T0B4ww6er
Dや
水つける人結構いるんだな
水つける人結構いるんだな
111: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:43:57.39 ID:O1a94B9M0
水つけるの駄目ってテレビでしてた
あと歯磨き粉は思ってる倍乗せたほうが良いって
あと歯磨き粉は思ってる倍乗せたほうが良いって
115: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:46:15.88 ID:mxgrr3oE0
水無しでも同じように磨けるで
ここ数年そうしてる
ここ数年そうしてる
145: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:55:12.55 ID:tYk4hSltM
Bやったけど最近はDやな
151: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 14:58:13.80 ID:mcu2Iqnwp
前回使った後に雑菌繁殖してそうやからまずは水洗いしたいわ

◆岸田総理「おい翔太郎、何が悪かったのか言ってみろ」岸田翔太郎「…」 →
◆【速報】中田敦彦さん四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】永谷園さん、パスタソース界で革命を起こしてしまうwwwwwwwww
◆【速報】岸田翔太郎君、パパの事務所に再就職へwwwwwwwwww
◆【速報】全身布に巻かれた遺体が発見される
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685509235/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:35 ▼このコメントに返信 正常な人はBを選択します
それ以外を選んでしまった貴方は
自分が異端で有ることを自覚すべきです
これを期に
あまり目立った行動は避けるように生きていきましょう
それがきっと貴方の為ですから
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:36 ▼このコメントに返信 歯磨き粉に突っ込む奴皆無定期
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:38 ▼このコメントに返信 前にテレビで見たがDが正解らしい
俺も泡立てた方がいいのかと思って濡らしてからつけてたけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:44 ▼このコメントに返信 歯磨き粉で歯ブラシ洗うとか本物のガイジ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:46 ▼このコメントに返信 歯磨き粉つけんと歯磨きが最強
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:47 ▼このコメントに返信 親が教えないのか?親も知らないってことか?はぁー だから妙なマナーを信じ込む奴が多いのか
暗記だけは得意だろうからなw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:50 ▼このコメントに返信 そもそも意味わからん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:57 ▼このコメントに返信 Dだな
水つけると泡だらけになりそう
磨いた後はちゃんと歯ブラシ洗うし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:58 ▼このコメントに返信 歯ブラシ濡らしちゃいけないとラジオで聴いたぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:58 ▼このコメントに返信 米1
お前が異端や
正常な人間はDしか選ばない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:59 ▼このコメントに返信 >>1
歯磨き粉の付け方程度で説教してるの草
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:01 ▼このコメントに返信 歯磨き粉ってのは本来歯に塗りたくるもので口をすすぐ必要もない
ひとしきり歯磨きした後に、歯磨き粉を歯に塗りつけてそのままにするのがベスト
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:02 ▼このコメントに返信 指に塩やろ
原始人しかおらんで🦧
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:05 ▼このコメントに返信 口を濯ぐのは一回でいい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:05 ▼このコメントに返信 >>12
極端に言えばマジでそれなのよね
研磨剤とか今どき何言ってんのって感じだし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:06 ▼このコメントに返信 口もはじめにゆすがないで歯ブラシにも水つけないで歯磨き粉ぺっとつけてそのまんま磨き始める人も割といるんじゃない?昔何人かみたから。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:21 ▼このコメントに返信 D以外ネタかな?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:23 ▼このコメントに返信 本スレにもあるけど8割がBで、ワイもそう。
でも本当はDが正しいって知ってる。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:34 ▼このコメントに返信 花王の社員からか何かで磨く前に歯ブラシに水つけたら良く無いって聞いたぞ
終わった後には水荒いしてしっかり乾かすのが歯ブラシの寿命伸びる方法
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:37 ▼このコメントに返信 まあBが多いだろうな
歯ブラシ洗ってから歯みがき粉つける
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:38 ▼このコメントに返信 そもそも歯磨き粉の量が多すぎる
半分未満でいいと歯医者で聞かされた
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:41 ▼このコメントに返信 昔はbだったけど濡れてたら具合がいいもんで
まず一回口濯ぐようになってからdになったわ
てか一回うがいしないと気持ち悪くねえか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:45 ▼このコメントに返信 今はBだけど子供の頃アニメに影響されてAだったわ
Dとか言ってるのは相当恵まれた人だ
普通タオルや着替えとか洗濯機とかの埃が少なからず舞って歯ブラシにつくからな
歯ブラシ専用の覆うタイプの容器があるんだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:47 ▼このコメントに返信 何も荒れてないやん
また嘘ついたのか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:52 ▼このコメントに返信 タイトルに炎上!とか大荒れ!とか付けた方がPV伸びるんやろな
あさましいわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:53 ▼このコメントに返信 Dだな
歯磨きしたあと歯ブラシ洗ってティッシュで水気を取る
濡れた歯ブラシ気持ち悪い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:07 ▼このコメントに返信 なんかで見てからD
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:11 ▼このコメントに返信 今は電動歯ブラシとワンタフトブラシ使ってて歯磨き粉は使ってない
泡ばかり大量に出て磨きにくくなるから
歯磨き粉使うと昔から何故か泡が口から垂れてくる
歯を磨きながら歩き回れる人達がうらやましかった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:12 ▼このコメントに返信 歯科医に濡らさない方がいいよって説明されたんでDにしたな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:18 ▼このコメントに返信 水につける、というか洗うよな。
盲信みたいに言ってるのいるけど、雑菌類水で流すだけでも大分違うんだぞ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:29 ▼このコメントに返信 放置された歯ブラシが汚い気がして水で洗うんじゃないの
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:36 ▼このコメントに返信 >>1
Dが正解です
歯磨き粉は水で濡らさないと口の中で泡立たないと言う人は口内病の恐れがあるので歯医者に行きましょう。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:37 ▼このコメントに返信 >>22
それ唾液が分泌しない病気やぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:43 ▼このコメントに返信 事前に歯ブラシを水で濡らしておくとブラシの根元に歯磨き粉がこべりつきにくい
濡らした後に軽く振って水切りすれば泡もそこまででないのでおススメ
たまにいるんだよな残りカスがついたままにして平気でいる奴
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:47 ▼このコメントに返信 は・か・た・の塩で歯を磨け
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:01 ▼このコメントに返信 米32
そんな話聞いたことないし
歯科でもそんなやり方を教わった事ないわw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:10 ▼このコメントに返信 そもそも濡らす目的じゃなくて歯ブラシ洗ってるだけなんだが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:13 ▼このコメントに返信 そもそも歯磨き粉無しで時間掛けて磨くのが本当の正解なんでは。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:25 ▼このコメントに返信 歯ブラシを紫外線殺菌庫に入れてるとかじゃ無い限り洗うべきだぞ
綺麗に洗っても完全に乾燥し続けない限り雑菌塗れだぞ
大抵の細菌は湿潤状態なら分単位で爆発的に増殖する
使い捨ての殺菌済歯ブラシならCやDでも無問題
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:37 ▼このコメントに返信 Dかと思ったけど、使う前に歯ブラシ洗えば実質Bなのかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:48 ▼このコメントに返信 電動歯ブラシはそのまま口に入れて使って
手動で動かす歯ブラシはDかな
歯が削れてる気がするから歯磨き粉は米粒位で
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:59 ▼このコメントに返信 電動歯ブラシ使ってるからDや
水つけると大変なことになるで
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:12 ▼このコメントに返信 子供の頃はBやったけど口怪我して唾液が昔ほど溜められなくなったからDにした
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:31 ▼このコメントに返信 >>5
歯垢落としならそれが正解だけど殺菌作用のある歯磨き粉を使って歯周病予防するのが最善なんだって聞いた
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:45 ▼このコメントに返信 BだったけどTVかネットかなんか忘れたけど歯磨き粉が薄くなって研磨性も薄まるみたいなの見てからDやな
衛生観念的な面でB選ぶ人の心理はわかるんだけど、AとかCとかはなんや?
ACやってる人的には歯磨き粉に水つけるのは石鹸に水つけるのと心理的に同じなんかな?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:01 ▼このコメントに返信 実家にいたときはbだったけど結婚してからはdだな
旦那が自分のついでに持ってきてくれるってだけで別にこだわりないだけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:05 ▼このコメントに返信 Eだな
珍棒でゴシゴシ
少し異端かなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:24 ▼このコメントに返信 昔はBだったが歯医者が事前にブラシを洗うと効果が薄まるってんで今はDだな
加えて言えばブラシの中に少量を注入して磨き終わったら水で濯がないのが良いと聞いた
CMとかのやり方は間違いだらけなんだよな
親が歯に関心ないから間違いだらけの実践してて自分が歯に関心を持つまでに多くの歯が犠牲になったわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:27 ▼このコメントに返信 セカイノフシギで見た
Dだな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:35 ▼このコメントに返信 雑菌は勿論だが、ブラシ部分でGが水分補給したりするから毎回使い捨てにするんじゃなきゃ使う前の水洗いは必須だぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:38 ▼このコメントに返信 >>1
Bの正常人間だったけど、電動歯ブラシに変えたらBやると泡立ち過ぎるからDに変えた。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:58 ▼このコメントに返信 C誰も居なくて草
今まで気にしたこともなかったわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 13:04 ▼このコメントに返信 ペースト状のコンパウンドなどで金属やプラスチックを磨くときは水分は足さないほうがきれいになるしね、一緒だよね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 13:17 ▼このコメントに返信 D以外はすぐに泡立っちゃうから早すぎる時点で磨けた気になって終わらせがち
多くの人は歯磨き時間が短すぎる
一日に何回も磨くくらいなら1回でいいから丁寧に磨いたほうがいいよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 13:30 ▼このコメントに返信 A,B,Cは同じ事。Dだと歯を磨いてるときに液が垂れないが、自分はダメ。もそもそする感じ。
あと歯磨きはあってもなくても実際には同じらしい。歯ブラシだけで磨いても効果はある。歯磨き剤は確か白くする効果だけだったか。大事なのはブラシ+歯間ブラシだぞ。歯間ブラシで5往復ぐらいすると効果はぐっと上がる。。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 13:42 ▼このコメントに返信 水で濡らすと全体に溶けて広がったのが磨いた気になるからそのままがいいよって歯医者に言われた
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 13:52 ▼このコメントに返信 なんかテレビでやってたよね。Dが正解だって。俺も昔はBだったが今はD。
ただ同じ先生が言ってた「歯磨き粉はたくさんつけろ」はあまり信用してない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 15:11 ▼このコメントに返信 C一択やろと思ったら1人もいないやん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 15:33 ▼このコメントに返信 この例題みたいに歯磨き粉のモリモリ付けてるのはダメなんだよな
歯医者では米粒大で十分だって指導してたわ
なんなら歯磨き粉も不要だって
アクアフレッシュのCMなんかで売るために何十倍も付けて洗脳した結果なんよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 15:36 ▼このコメントに返信 週一くらいで、重曹水を口に含んで濯ぎながら磨くので、選択肢にはない。
他の6日はブラシを水で濡らしただけでOK。朝一で舌も磨けよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 15:54 ▼このコメントに返信 雑菌を極度に気にするのであれば、そもそも使った後に歯ブラシをよく洗って水気を完全にふき取る方がいいよ
水分があることで雑菌が繁殖するから
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 16:33 ▼このコメントに返信 >>60
エナメル削ってどうするの。
TwitterやYouTubeの情報を鵜呑みにしないほうがいいよ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:55 ▼このコメントに返信 米1
情弱が何か言ってる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:43 ▼このコメントに返信 BかDやろ
歯磨き粉付けた後に水かけたら落ちてまうやんけ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:21 ▼このコメントに返信 なんで水付けるのかイミフww