1: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:37:45.97 ID:VZ44JJ4+M 
楽しみすぎて草




2: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:38:08.44 ID:VZ44JJ4+M 
何が出るかな何が出るかな
ワクワク

3: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:38:46.41 ID:9TEhrcYSM
なんか調べれば調べるほどあの位置から出て来ただけでってマジで大発見らしいな

5: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:39:42.07 ID:M4FLDM60d
神社の場所とかもうなんかあるの確定やん

【おすすめ記事】

吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で新発見、邪馬台国時代の石棺墓か

【世紀の大発見!?】「邪馬台国時代の墓」を発掘・有力者の墓の可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓






9: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:41:31.54 ID:fQ+Hg0Ysd
全然興味なかったのになんGのせいでワクワクしてきた

18: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:44:52.07 ID:LbxElMRP0
言うてあんなオマルみたいな所に時の権利者を眠らすか?

24: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:47:10.88 ID:I39bFpqOM
>>18
丘の上というのがポイント
あとあのサイズでも相当でかい

19: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:44:56.89 ID:+knTUjlu0
日本中の古墳調査したら1年ですべて分かるやろ

31: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:50:38.42 ID:NU2uqnOUM
封泥っていう中国皇帝からの贈り物の札
金印(卑弥呼とか倭の国王とか書いてあれば最高)
100枚以上送ったとされてる銅鏡
呪術要素のある装飾品


この辺が発見されたらほぼ卑弥呼確定や
未盗だから人骨も中にある可能性が高いしな

42: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:52:31.51 ID:HKTCM1oQd
>>31
卑弥呼って書いてあったら笑うわw

38: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:51:44.30 ID:FYOuiCD+0
日本三大疑わしい古代人

神武天皇 卑弥呼 聖徳太子

40: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:52:16.59 ID:dEXkEVH/0
邪馬台国って都市国家の中の一つなんやし現代日本とルーツが繋がってるかと言うと微妙よな

48: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:54:19.08 ID:MgZTiAGI0
>>40
纏向遺跡と箸墓古墳が濃厚で大和朝廷の前身ではあるよ

43: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:52:32.90 ID:WYx32qUC0
パンドラの箱が開いちゃうんだよね
やーばいでしょ

46: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:53:49.05 ID:Z1BoQW7Xa
金印なら風化しないはず
それを卑弥呼の墓に入れるのかは知らんけど

53: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:55:01.68 ID:dEXkEVH/0
>>46
中華王朝みたいな感じやったら金印は個人の所有やなくて国家(皇帝)の所有やから出てこんやろ

47: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:54:12.15 ID:1WEha3cfd
どうする?実はめっちゃしょぼい奴やったら

61: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:56:29.57 ID:d9W1hmfJM
>>47
むしろその方が価値あるだろ
なぜめっちゃショボい奴が中国皇帝に認めてもらってその後大国になれたのか余計に謎が深まるからな

50: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:54:36.76 ID:vWIesjoV0
魏王から送られた金の親魏倭王ハンコが出て来たら九州確定やね

74: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 10:59:41.01 ID:vqGrLfnjM
盗掘されてないのはなんでや?

80: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:02:03.71 ID:Vbl3pH4LM
>>74
クソ長い事居座ってた神社の下に眠ってたの知らなかったから

95: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:04:25.82 ID:+4+2saM7M
>>80
神社の下にあったとかほんま創作の話みたいやな

101: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:05:25.49 ID:9qydsDLOM
>>95
周辺住民の高齢化に伴って高台にある神社に行くのが大変になってきて平地に移転するに伴って下掘ったらなんか出てきたンゴオオオオ

って感じやからほんま奇跡やで

日吉神社周辺を発掘へ 吉野ケ里遺跡の未調査区域 「弥生後期の王の墓」期待
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/520910/

136: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:08:21.15 ID:UqNQ7O4/d
>>101
日本全国にまだまだありそうやなこのパターン

117: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:06:50.02 ID:xy2fbU6ma
封印札が貼られてそう

124: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:07:32.75 ID:BUkyXhFmM
封印されてた魂が分散して能力バトル始まるんでしょ

126: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:07:37.49 ID:UjMAeaYX0
台風来とるし
めっちゃ怒ってる
墓を開いたら日本が終わるレベルの天変地異が起きる

135: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:08:16.08 ID:9qydsDLOM
>>126
たまたま台風遅くなって6月5日直撃すんのめちゃくちゃオカルト要素たっぷりで好き

128: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:07:39.79 ID:9qydsDLOM
日本書紀とか面白いよな
オオクニヌシだったかがウンコ我慢するのと大荷物持つのとどっちが大変か勝負しようやって別の神とレスバになって「ほなワイはウンコ我慢したるわ!」ってオオクニヌシがイキったらウンコ漏らしてそれが地名になったとか
兵庫だったかな

151: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:10:01.48 ID:+VCauZA2M
>>128
えぇ…

154: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:10:56.33 ID:6Cs6Df7Oa
>>128
日本神話ってなんでうんこのエピソード多いん

187: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:14:10.74 ID:YSBMzOA40
>>154
古今東西みんなうんこ好きだからね

195: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:14:41.00 ID:+VCauZA2M
>>154
ウンコは終わりであり始まりであるからな

200: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:15:03.25 ID:LGncyrKd0
>>128
これやな

260: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:21:55.34 ID:+VCauZA2M
>>200

277: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:22:39.31 ID:FJ6h1B7k0
>>200
うーんこの

157: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:11:08.73 ID:zLHawQh20
ただの吉野ヶ里地方の豪族の墓やろ
大騒ぎすな

162: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:12:24.83 ID:xch+91j+0
>>157
その豪族が卑弥呼かもしれんって話やろアホなん

193: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:14:36.92 ID:kTEivauA0
>>162
研究者は一言も卑弥呼の墓かも知れないとは言ってないんよなあ
吉野ヶ里遺跡がたまたま本当に邪馬台国でたまたま今回調査する墓が卑弥呼の墓でたまたま何か重要な遺物が残ってたら卑弥呼の墓発見になるかもレベルや

188: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:14:28.15 ID:N0uYffHx0
何が出てきたら卑弥呼確定なん?

196: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:14:55.26 ID:MgZTiAGI0
>>188
魏の金印

202: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:15:39.17 ID:zLHawQh20
>>188
頭蓋骨に卑弥呼って彫ってあったら激アツや

212: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:16:40.14 ID:oyWL9yTv0
むしろ今まで調査したことなかったんか

270: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:22:15.69 ID:7SWr2kOn0
>>212
神社の土地だったので

226: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:18:47.44 ID:z4qp4RFVa




241: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:20:25.95 ID:V3r5rBjwa
昔の人絶対わかってて墓の上に神社建てたやろ
全国の神社掘り返そうぜ

243: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:20:40.88 ID:7SpsBrfha
今までいくら調査しても見付からなかった重要な遺跡がいきなり見付かるって時点で何かもううさんくさいんやが
これも捏造ちゃうんか

304: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:24:50.31 ID:sBxPeexJ0
>>243
もともと話題になっていた吉野ケ里遺跡の神社の下なのを理由に調査されなかった場所やろ
重要な物埋まってそうやん
古墳あるのに何もしなかったのを掘り返したようなもんや

309: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:25:18.73 ID:H/HlZ9cQp
骨出てくるだけやろつまんね

362: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:30:27.61 ID:7SWr2kOn0
>>309
むしろ骨のが出てこないぞ

407: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:34:41.17 ID:7Ism1KTi0
その辺の神社の下にも何か埋まってると思うとロマンあるよな

432: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:36:42.90 ID:uIuMnFxkd
>>407
実際他にも神社の下から古墳って事例はあるらしい

483: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:42:00.91 ID:Zy/mFc78a
もし卑弥呼の墓と確定したらどれくらいヤバいことなんや?

499: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:43:19.52 ID:OJbQNGEk0
>>483
起源主張してる各地が嘘になる

522: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:44:50.14 ID:snExwaQBM
>>483
確定なんてできんやろ
卑弥呼の時代て日本には文字が無いんやぞ
A「これ卑弥呼です!」
B「へ〜証拠は?」
A「ありません」
になるだけや

536: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:46:22.66 ID:qDCW3rBD0
それではここで一曲お聴きください。水曜日のカンパネラで「卑弥呼」
https://www.youtube.com/watch?v=feiToPhrzcI

555: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:48:06.25 ID:iQlKjtjW0
歴史ってのは実際どうだったのかとかを追求するんじゃ無くてどういう情報が残って伝わってきたのかを学ぶものやからここがおかしい現実的ではないとか言っちゃうのはナンセンス

783: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:07:18.27 ID:KQWx0GBWa
墓で確定なん?
絶対死体出てくる?

816: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:10:52.89 ID:Zy/mFc78a
>>783
確定でなんらかのものが出てくるのもほぼ確定やって言われてる
だからみんなワクワクしとるんや

90: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:03:48.56 ID:9qydsDLOM
何が出てきても今まであらゆる可能性があったのが一気に説が絞られるからな
これは大変な発見よ

233: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:19:21.64 ID:N0uYffHx0
でもこういうの面白くてロマンあるし好きな話題や

486: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 11:42:02.17 ID:DJH7QmFTM
ワクワクがとまらねえな



【画像あり】コスプレイヤーにオフ手コキを依頼した結果wwwwwwwwwwww

【速報】中学生とのS●X、違法へwwwwwwwwww

【悲報】イーロンマスク「このミサミサたまんねぇ〜w」 → フェミニスト「正体表したね。チェックメイト」

【速報】岸田翔太郎くん、TIME誌デビューwwwwwwwwww

【速報】日本政府「高速道路を無料化します。西暦2115年から」



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685583465/