9: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:58:44.64 ID:FlQ+Gez3M
ええ…
8: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:58:11.36 ID:XQ7z+nSqd
真マイナンバーカードも出そう
15: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:01:58.31 ID:Am4UgXk20
頭おかしいんか?この政府
【おすすめ記事】
◆【悲報】マイナンバーカード取得民、ガチで死亡wwwwwwwwwwwww
◆【速報】マイナンバーカード、個人情報ガチャサービスを開始 誰の証明書が出てくるかお楽しみ
◆【速報】やはり出た! マイナンバーに他人の公金受取口座を紐付けwwwwwwww

◆【画像あり】コスプレイヤーにオフ手コキを依頼した結果wwwwwwwwwwww
◆【速報】中学生とのS●X、違法へwwwwwwwwww
◆【悲報】イーロンマスク「このミサミサたまんねぇ〜w」 → フェミニスト「正体表したね。チェックメイト」
◆【速報】岸田翔太郎くん、TIME誌デビューwwwwwwwwww
◆【速報】日本政府「高速道路を無料化します。西暦2115年から」
◆【悲報】マイナンバーカード取得民、ガチで死亡wwwwwwwwwwwww
◆【速報】マイナンバーカード、個人情報ガチャサービスを開始 誰の証明書が出てくるかお楽しみ
◆【速報】やはり出た! マイナンバーに他人の公金受取口座を紐付けwwwwwwww
11: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:59:11.42 ID:MvIFn1g50
再び2万ポイントチャレンジ
14: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:01:24.86 ID:zAWqvj5A0
ポイントくれるなら更新しますよ
16: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:02:36.25 ID:UxAJi5yla
馬鹿か?また市役所いくんかよ
21: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:03:42.34 ID:c54gqaIB0
更新も証明写真機使わせてくれやあれが一番楽や
23: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:03:56.23 ID:+Nr+QtHu0
その数年後・・・
新新マイナンバー作りますっ!!
新新マイナンバー作りますっ!!
24: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:03:58.56 ID:Zpdq5gXl0
ええな
今度は10万ポイント頼むわ
今度は10万ポイント頼むわ
25: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:04:07.35 ID:tU/VfApOd
よっぽど国民を舐め腐ってないと出てこない発想
29: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:06:40.66 ID:Ky1hGz4A0
【2026令和改良版】マイナンバーカード
30: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:07:17.73 ID:bi10A1Waa
20000ポイントもらって作ったばっかりやん
ふざけんなよ
ふざけんなよ
31: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:07:47.48 ID:ZXyP123gd
もうパスポートに統一しろよ
40: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:13:06.93 ID:vlsVkLAjM
マジでなんのために作らせたんだよ
意味のない制度だよ
意味のない制度だよ
42: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:13:57.27 ID:qI+NSVjNd
マイナンバー作ったけど今のところ一度も使ったことないわ
43: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:14:06.98 ID:H+6ts5ua0
行政手続きが簡単になるって言ってたから無能公務員を大量解雇して人件費浮くはずだったのに全然減ってない
支出ばかり増えてる
支出ばかり増えてる
45: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:14:56.23 ID:77+vn+o90
政府が何やっても国民はネットで愚痴るだけだから笑いが止まらんやろな
52: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:16:11.34 ID:3MYTqyb50
システム作るのってそんなに難しいもんなんかな?
通常の企業がやってるログイン垢とかで個々人のデータ扱えるシステムと大差ないと思うんやが
固有のナンバーで個人情報を紐付けするだけのDBやろ?
システム作りの基本中の基本やと思うんやが
通常の企業がやってるログイン垢とかで個々人のデータ扱えるシステムと大差ないと思うんやが
固有のナンバーで個人情報を紐付けするだけのDBやろ?
システム作りの基本中の基本やと思うんやが
61: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:20:38.91 ID:Xj1w+Z5Q0
>>52
日本の政治のやり方とITは合わない
見切り発車して後からなんとかしろは、なんともなりません
デジタルは間違ったものを作ったら間違ったまま動く
日本の政治のやり方とITは合わない
見切り発車して後からなんとかしろは、なんともなりません
デジタルは間違ったものを作ったら間違ったまま動く
72: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:24:53.83 ID:G/sPiwKP0
更新のときにセキュリティ強いカードになるってだけの話だろこれ
74: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:26:15.39 ID:0Ivg7WUgM
口座紐付けしてあるのに給付金はいちいち手書きでやり取りしないと送ってこない無能システム
77: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:27:59.53 ID:MBCuOGqDd
真・ナンバーカード
極・ナンバーカード
ここら辺になってから作り始めるわ
極・ナンバーカード
ここら辺になってから作り始めるわ

◆【画像あり】コスプレイヤーにオフ手コキを依頼した結果wwwwwwwwwwww
◆【速報】中学生とのS●X、違法へwwwwwwwwww
◆【悲報】イーロンマスク「このミサミサたまんねぇ〜w」 → フェミニスト「正体表したね。チェックメイト」
◆【速報】岸田翔太郎くん、TIME誌デビューwwwwwwwwww
◆【速報】日本政府「高速道路を無料化します。西暦2115年から」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685591711/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:06 ▼このコメントに返信 完璧で究極のマイナンバーカードかな?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:07 ▼このコメントに返信 セキュリティを高めたんだゾ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:07 ▼このコメントに返信 とりあえずつくばで先行運用してもらって一年間デバッグしてもらってからで良いですか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:07 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード超
マイナンバーカード超バージョン2
とかも出そう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:07 ▼このコメントに返信 ちゃんと機能すれば便利なシステムも愚かな人間の杜撰な扱いで問題問題また問題だから永遠に完結しないよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:08 ▼このコメントに返信 新とか2とかどうでもええ
マイの部分をなんとかせいや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:08 ▼このコメントに返信 現段階で紐づけとか問題あるのに新しくしたらまたトラブル出るやろどうせ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:08 ▼このコメントに返信 更新のおり新型にアップデートって感じだろ。
びっくりしてるのって、更新が必要って知らんとか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:09 ▼このコメントに返信 真・マイナンバーカード 猛将伝
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:09 ▼このコメントに返信 脊髄反射で叩いてるバカの多いこと
制度等はそのままに物理カードのバージョンアップするだけやん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:09 ▼このコメントに返信 いくらセキュリティ高めてもヒューマンエラーと汚職でボロボロよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:09 ▼このコメントに返信 国策案件で金落としたいだけじゃね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:10 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード
真マイナンバーカード 世界最後の日
真マイナンバーカードVSネオマイナンバーカード
新マイナンバーカード
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:10 ▼このコメントに返信 さっさとデジタル化しろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:11 ▼このコメントに返信 米10
一番糞やん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:11 ▼このコメントに返信 作りすぎたクレジットカードみたいな事になりそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:12 ▼このコメントに返信 新サルーインみたいで草
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:12 ▼このコメントに返信 米15
相対的にプラスしかないやん
仮にお前の今のマイナンバーカードへの評価がマイナス100だとしてもそれがマイナス99に上昇するだけやで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:13 ▼このコメントに返信 相次ぐ不祥事で富士通ちゃん切られちゃうの・・・?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:13 ▼このコメントに返信 毎年マイナンバーカード新しく作成してそのために新会社作って天下りや!
税金いくらでも取り放題やな!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:14 ▼このコメントに返信 永久カードだと思っとんのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:14 ▼このコメントに返信 一度作って終わりじゃ金にならないからな
車検みたいに数年ごとに更新費用をとればいい商売になる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:14 ▼このコメントに返信 なんでもいいからせめて技術のあるところが作ってくれ
富士通とかNECとか関わらせるな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:14 ▼このコメントに返信 さすがに国民を馬鹿にしすぎやろ
問題がボロポロでてきたらそれの対応はロクにやらずにフルモデルチェンジして誤魔化すとかAmazonで売ってる中華商品かよ
んでもってシステム新しくするたびに国民の金つかって中抜きチューチューするとかふざけんのも大概にしろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:15 ▼このコメントに返信 やってる事がアナログなんだよ
とんでもないアホ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:15 ▼このコメントに返信 >>1
金輪際現れなさそう。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:15 ▼このコメントに返信 もう政府御用達の変な業者使わないでちゃんとした企業に依頼してシステム作って貰えよ…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:15 ▼このコメントに返信 シン・ゴジラが来て
シン・仮面ライダーが来て
次はシン・マイナンバーか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:15 ▼このコメントに返信 ファイナルリミックスバージョン出たら作るわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:15 ▼このコメントに返信 バージョンアップしてくれない方が困るやろ
反対してるのは国にどんどん不祥事出して欲しいパヨクか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:15 ▼このコメントに返信 米13
個人情報でビームとかブーメランとかやりそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:15 ▼このコメントに返信 オトモダチ企業のメシの種はなくさないよう頑張らないとな
・・・ふざけんな
どっかの造船所は大正時代に導入したプレス機を今でも現役で使ってるぞ
見習え
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:16 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード壊
新でもどうでもいいんだけど自動でやってくれんか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:16 ▼このコメントに返信 米18
自民信者って税金の浪費には本当に無頓着だな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:16 ▼このコメントに返信 Zマイナンバーカード、ZZマイナンバーカード、νマイナンバーカード・・・・
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:16 ▼このコメントに返信 こうやって作り直す度に政治家のポッケに税金がじゃらじゃら入って来るんやろなぁ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:16 ▼このコメントに返信 日本人はチンカス民族
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:17 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード:お見せしよう、変身!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:17 ▼このコメントに返信 そもそも現行のマイナンバーカードを企画した人が無能すぎるんだよ。
作り直しは正しい判断。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:17 ▼このコメントに返信 >>37
まーたお前かよチョンコロレス乞食管理人🖕😜
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:18 ▼このコメントに返信 新札みたいなもんかい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:18 ▼このコメントに返信 だから言ったろ100%新たな利権になるだけだって
東京五輪と同じ連中がやってるのにそうならないわけがない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:18 ▼このコメントに返信 天下り先は多いほどいいから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:18 ▼このコメントに返信 マイナポイントってどっから出てんの?
納めた税金を返して貰ってるだけ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:20 ▼このコメントに返信 シンエヴァみたいになってんじゃん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:20 ▼このコメントに返信 初期に発行した奴の更新に合わせてマイナーチェンジするだけだろw
逆にずっと同じもの使うと思ってんのか?
パスポートも免許証もマイナーチェンジしてるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:20 ▼このコメントに返信 こーれは消去法で自民かなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:21 ▼このコメントに返信 やっと普及させたのにリセットで税金ガバガバ使います〜
足りないので増税よろしくー
草も生えない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:21 ▼このコメントに返信 >>1
税金でウハウハやな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:21 ▼このコメントに返信 住基カードは廃止されたのにこれが続くところを見ると利権的においしいんだろうな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:21 ▼このコメントに返信 到底採算の取れない条件で募集して奇特な特定企業が受注後に追加でボロい仕事を発注しまくる役所の十八番
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:22 ▼このコメントに返信 BlackとかRXもぜひ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:22 ▼このコメントに返信 >>24
お前が周りからバカにされとるだけや、実際バカやから
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:23 ▼このコメントに返信 超マイナーバーのセキュリティを持ったマイナンバーの超マイナンバーカード
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:23 ▼このコメントに返信 そりゃ元首相も殺されるし、現首相も殺されかけるわ
まるで殺して見ろと挑発してるみたいだ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:24 ▼このコメントに返信 今のそのまま更新でそれになるんならいいんじゃね
また1から作り直すとかだったらアホじゃろ・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:24 ▼このコメントに返信 再来年更新だから早く仕様決めてくれ
ぎりぎり旧規格で10年とか嫌だぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:24 ▼このコメントに返信 ぽっけないないするための方便だろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:24 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードを更新するため止む無く増税します
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:25 ▼このコメントに返信 ネオ真マイナンバーカードMK2カスタム改修型XX零式エディション最終決戦仕様プラス
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:25 ▼このコメントに返信 米34
アンチ自民ってほんと世の中のこと分かってねえんだな
無駄でもなんでもない必要なアップデートやぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:25 ▼このコメントに返信 今度は郵便で受け取れるようにしろよ、市役所なんかいってられんわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:25 ▼このコメントに返信 2040年
真・新NEWマイナンバーカード REMAKEリリース!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:25 ▼このコメントに返信 こんな国ブッ壊れてしまえ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:25 ▼このコメントに返信 あ ほ く さ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:26 ▼このコメントに返信 >>36
作り直すこと自体は必要やからな
政治家のポッケに入る仕組みをなんとかせなアカンだけで
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:26 ▼このコメントに返信 この手のセキュアIC自体が寿命5年設定だったりするからしゃーない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:26 ▼このコメントに返信 米61
きも
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:26 ▼このコメントに返信 システムじゃなくてカード自体を刷新するだけだぞ
馬鹿にしてるつもりで馬鹿晒してるコメントばっかりだな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:27 ▼このコメントに返信 >>41
良い例えやな
時代の進歩に合わせて強化していかなアカンとこもそうやし、何よりタイムリーやし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:27 ▼このコメントに返信 まじ錬金術
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:27 ▼このコメントに返信 もう中抜き国民にバレバレでも捕まらないって理解してるからダメだな
直接本人達に危害が加わらない限り考え改めないだろこれ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:28 ▼このコメントに返信 現行カードに、今までを超える致命的なセキュリティホールが発見されたんかな?
現行の運用ではオンラインで結構いろいろできるし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:28 ▼このコメントに返信 >>44
全体で見たらそうやけど、富の再分配やな
沢山払っとる人が損してろくに払ってない人が得する
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:29 ▼このコメントに返信 >>47
これに文句つける致命的なバカは消去せなアカンからな
まぁこれだけなら維新と国民民主は残るんやない?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:29 ▼このコメントに返信 そろそろ自民党が寄生してる日本国民が貧血で死にかけてるけど大丈夫?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:29 ▼このコメントに返信 別に更新は当然だけど、その理由がセキュリティに穴があったからってのがやばい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:30 ▼このコメントに返信 新マイナンバーカードを作るということは新しくマイナンバーカードを作るということなんだよな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:30 ▼このコメントに返信 >>48
足りないのはお前の頭
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:31 ▼このコメントに返信 元々公務員の共済年金の財源が2030年頃に尽きるって話が出たときに
自民党が厚生年金の財源に寄生させて公務員を救済する法案を国会に提出して
そっちが世間に注目されるのを回避する為に目くらましに使ったのがマイナンバーカード導入法案だったからね
黒川検事の定年延長と公務員の定年延長法案をセットで国会に提出した時も全く同じ流れだったから笑うしかなかったよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:31 ▼このコメントに返信 いらん廃止しろ
導入と保守管理にどれだけ税金使うつもりだ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:32 ▼このコメントに返信 日本企業と役人のレベルでこんなシステムは運用できるはずがないと思って当然カードなんて作ってないわ
口座と保険証の情報を差し出しにカード作りに行った低能はいる?w
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:32 ▼このコメントに返信 ??????(宇宙猫顔)
総理はハーブでもやっておられる?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:33 ▼このコメントに返信 >>49
統一教会→北朝鮮→防衛費増税→国民苦しむ→救いを求め統一教会→北朝鮮
お友達が中抜き→杜撰な仕上がり→問題起こる→作り直す→お友達が中抜き
この国がオワコンになった理由
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:33 ▼このコメントに返信 シン・マイナンバーカード
映画化決定(公開未定)
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:34 ▼このコメントに返信 政府が完全版商法は草
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:34 ▼このコメントに返信 ブラックマイナンバーカードとかゴールドマイナンバーカードとか発行すれば人気出るかもよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:35 ▼このコメントに返信 >>67
そういう基本的な部分わかってないバカ多すぎよな
紙の会員証をデジタルで記録しただけじゃなく、ICチップっていうのは小さいコンピューターなのに
役所がいつまでもWindows3.1使ってたらバカにするくせになんでICチップ搭載カードを更新すると文句たれるのか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:35 ▼このコメントに返信 世界中で危ないから廃止したり取りやめてるマイナンバーカードを日本政府がゴリ押しする意味
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:35 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード
マイナンバーカード(2)
新しいマイナンバーカード
マイナンバーカード(これが最新です!)
マイナンバーカード(最終版)
マイナンバーカード20230601
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:36 ▼このコメントに返信 米39
システム考えなおすのその無能だぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:36 ▼このコメントに返信 バカに税金を払いたくない!!!!!!!!!!!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:36 ▼このコメントに返信 まあただの紙のカードちゃうんやし中身新しくするのはええんちゃう
どうせ更新あるやろ。つか更新時期に合わせたのが2026年って話やんけ
文盲多すぎて笑う
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:37 ▼このコメントに返信 何処か忘れたけど海外のデジタル政府関連で
定期的にシステムを更新する条項があって
その通りシステムを更新してる国があった覚え
多分デジタル政府が進んでるエストニア辺りの話
エストニアは小国だけど、デジタル政府関連では他国から視察が来るぐらい先進的なところ
公共工事目的、システムの陳腐化を防ぐとかそういう理由だろうけど
あれを踏襲するなら特に問題は無さそう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:37 ▼このコメントに返信 真・スーパーマイナンバーカードアルティメットエディションファイナルVer2026
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:37 ▼このコメントに返信 >>77
そんなこと誰も言ってないぞ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:37 ▼このコメントに返信 どんだけ中抜き業者ちゅるちゅるさせんねん
五輪終わっておかわりタイムってか?
マジでゴミ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:38 ▼このコメントに返信 100年後
政府「『新(12)・マイナンバーカード_最終版05_修正版03』作るわ!」
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:39 ▼このコメントに返信 令和最新版マイナカード(稲積ビカビカ)
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:39 ▼このコメントに返信 >>37
君がそうやってのんきに書き込みをできるのも君の先祖がチンカス民族に土下座して助けを乞うてチンカス民族が寛大に受け入れてやったからやで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:39 ▼このコメントに返信 >>81
どれだけ使っても脱税は潰さないと
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:39 ▼このコメントに返信 米66
でもそれ不可分じゃん
というかポッケに入れるつもりじゃないならそもそもやらないよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:39 ▼このコメントに返信 D通「毎度アリッ!!!」
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:40 ▼このコメントに返信 とりあえず記事読んでからコメントしろ
更新するときのカードが変わるって話だぞ
今のと別に作るって話じゃないぞ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:40 ▼このコメントに返信 今あるマイナンバーカードは意味なくなるの?
また新しくつくらなきゃなの?
よくわかんない(´;ω;`)
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:40 ▼このコメントに返信 >>34
ひきニートだらけなんよ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:40 ▼このコメントに返信 これは流石に負けかな?と思っていた様子見勢ワイ、まさかの完全勝利。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:40 ▼このコメントに返信 マイナンバー作るの前提と言い張ってるのがまず草
住基でなんも学んでないのかな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:40 ▼このコメントに返信 >>96
煽りか飛ばしか知らんがまとめサイトはその言い方してる
真偽問わずこのノリだとその理解で広まるぞ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:41 ▼このコメントに返信 詐取政治家お前ら無能だわ人生降りろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:41 ▼このコメントに返信 >>89
どこの世界線からワープしてきたんお前
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:42 ▼このコメントに返信 3年毎に更新、優良市民は5年毎更新で手数料徴収したら良いんじゃね?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:42 ▼このコメントに返信 米104
どうせカードを更新する時に全部やりなおしだよ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:43 ▼このコメントに返信 >>5
それを人は机上の空論と言うんだよ
また踴ればいいじゃん2万円分のポイントのために
必要だからでも便利だからでもなく金が貰えるからって理由でマイナンバーカードを作ってる時点で踊らされる事を受け入れたんだから
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:43 ▼このコメントに返信 >>111
やっては見たけど止めた国ばっかやで
お前こそどこから来たん?トーイツジミントー星か?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:43 ▼このコメントに返信 青色確定申告で電子申告しようとしたら
クッソ面倒な手順の一番最後でスマホが対応してませんって言われて発狂しそうになったわ
不親切の極みみたいなあのサイトもなんなんだよマジで
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:44 ▼このコメントに返信 シン流行りだしありっちゃあありやな・・・・
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:44 ▼このコメントに返信 >>97
中抜き()を恐れて必要なシステム更新ができなくなったら元も子もない
それぞれ別の話や
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:44 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードMeかVistaにしよう
きっと素晴らしいカードになるに違いない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:45 ▼このコメントに返信 >>1
完璧で究極の山上も頼むで
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:45 ▼このコメントに返信 日本政府ばーかあーほクソまぬけ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:45 ▼このコメントに返信 >>1
新じゃなくて真だろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:45 ▼このコメントに返信 どうせ更新の時期だろ。
5年で電子更新と10年でカード自体の更新が必要なのは最初から決まってたし。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:47 ▼このコメントに返信 米102
やらなきゃならんことやぞ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:47 ▼このコメントに返信 >>113
うん、まあ記録する情報も検討するとか書いてあるから、絶対また何かミスするんだろうけど、今のと別に作るみたいな捉え方してるコメントばっかりだからさ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:47 ▼このコメントに返信 前から疑問だったけど、マイナンバーカード擁護派は毎月のように住民票が必要になるような人なのか?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:48 ▼このコメントに返信 国民をなめるのもいい加減にしろ。マイナンバー制度は廃止だ廃止!
マイナンバーが国民に利をもたらす物でないことはとっくにわかってる。
明日、マイナンバー法改正案の採決の予定らしいが、こんな物、みんなで廃案運動を起こして叩き潰すべき。
マイナンバー法改正案への反対、拡散しよう!
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:48 ▼このコメントに返信 そりゃ新しくする度にお友達に膨大なお布施出来るししない理由がないよね(笑)
選挙確実に勝てるんだから電気代の補助も廃止するに決まってるよね(笑)
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:48 ▼このコメントに返信 うnこシステムどうにかしろよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:49 ▼このコメントに返信 >>109
具体的にどのレスだよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:49 ▼このコメントに返信 某通:「中抜きサイコー!!」
デジタル庁(笑)だっけ?お前ら給料返せよと
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:49 ▼このコメントに返信 更新自体は別にいいんだけど現行の初版が見切り発車すぎんか? 新の方の機能を最初から実装しとけと思うわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:49 ▼このコメントに返信 そんなの作る前に他人と紐づくシステムどうにかしろや
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:50 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード使って健康保険の支払い証明書の電子版を貰おうとしたら
5日後くらいにメールで届いて何の意味も無かったわ
デジタル化したいなら5秒でよこせやクソボケ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:50 ▼このコメントに返信 なぜか松本人志の声で再生された
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:51 ▼このコメントに返信 シン・マイナンバーカード
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:51 ▼このコメントに返信 マイナンバーを作るのは国民にきちんとしたサービスを提供するため
保険証の使いまわしや偽装される免許証や滞留資格カードを一掃するのが目的
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:51 ▼このコメントに返信 >>115
マイナンバーと同等の制度を「危ないから」って理由でやめた国1個でいいから挙げてくれ、そしたらググって勉强してくるから
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:51 ▼このコメントに返信 米126
買った側に付いていれば一生精神的には勝ち組で居られる
この考え方が多数派になったから今後自民党以外が与党になることは無い
つまりお前らパヨは一生負けが決定しているわけだが
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:52 ▼このコメントに返信 >>2
デザイン変えるだけだぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:52 ▼このコメントに返信 予め多数が予見しまた反対もしてたのに失敗して国に何兆円もの損害だしたら誰か責任取るべきだろ
命の価値は3億円くらいだから損害額÷3億円くらいの人数が首吊るべきだ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:52 ▼このコメントに返信 >>116
サイトがクソなのは否定しないけど古いスマホ使っとるお前が悪いやんけ
結構古いワイのAndroidでも対応しとるで
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:53 ▼このコメントに返信 >>13
(チェンジ!!)が抜けている
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:54 ▼このコメントに返信 > 日本の政治のやり方とITは合わない
> 見切り発車して後からなんとかしろは、なんともなりません
> デジタルは間違ったものを作ったら間違ったまま動く
銀行の勘定系ぢゃないんだから、Agileでまず個人と番号とカードの紐づけを作って、
それから機能を追加していけばいいだけぢゃろう。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:54 ▼このコメントに返信 擁護勢はマジで気を付けろよ。
これは新カードになった際に、とんでもないところで規約改正されていたっていうオチだろ。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:54 ▼このコメントに返信 >>10
いやもう物理がいらんだろ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:55 ▼このコメントに返信 よっぽど公金チューチューがおいしかったのか
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:55 ▼このコメントに返信 >>1
真マイナンバーカード対ネオマイナンバーカード
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:56 ▼このコメントに返信 米145
パヨはホンマに情けないなwwww
選挙で勝つのが全てなんだから規約なんてどうだっていいに決まってんだろwwww
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:56 ▼このコメントに返信 米144
それを見切り発車と言うんだよ。
重要な情報を紐付けするんだから、完璧な状態で始めるべき。
後付けでは必ず不具合が発生するという事はみずほ銀行が証明しているだろ?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:56 ▼このコメントに返信 >>126
アンチをバカにしとるだけで別に擁護派でもない人が多いと思うで
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:57 ▼このコメントに返信 28年にはMNC2proが出ますねこれ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:58 ▼このコメントに返信 本気でやるならもう任意とか甘っちょろいこと言ってないで強制でやればいいのに
保険証も運転免許証もマイナンバーカードだけにしちゃえよもう
賛成とか反対とかめんどくせえ
訴訟まみれになるだろうけどそれくらいもう腹くくれや
ただいろんな手続マイナンバーカードがあれば一瞬で終わるようにしろよな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:58 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード⇒セキュリティカード⇒プライムカード
みたいにちょっと名前変えてったらそのうち悪いイメージ消えるやろの精神
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:59 ▼このコメントに返信 >>133
どんなに末端作業員がやらかしても絶対に大丈夫なシステムってなると、政府が最初から全情報にアクセスできる必要があるんだけどな
文句つけとるパヨはそれは本末転倒やないの?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 17:59 ▼このコメントに返信 令和最新版出すのか
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:00 ▼このコメントに返信 >>47
自民維新国民民主から現実的な政策論議で3択よ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:02 ▼このコメントに返信 >>146
本人確認ちょろまかしたい反社なのか、そもそもネット手続き要らない派なのかどっちだ?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:02 ▼このコメントに返信 そもそもデジタル化の予算とか計画が進まないんだよ。お偉いさんが機械苦手だから、許可自体が降りないし、自分が退職するまで引き延ばして、イチャモンつけて無知を理由に無駄に仕事量増やして税金の無駄遣いをして出世レースの材料にして権力争いに執着してる。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:03 ▼このコメントに返信 保険証廃止します!!
資格確認書発行します!!1年更新です!!
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:03 ▼このコメントに返信 米153
システムの不具合で、理不尽に人生が一瞬で終わる人が続出するんだが?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:04 ▼このコメントに返信 更新時期が来たものからセキュリティ上げた仕様に変えるって真っ当なことやん
10年前のセキュリティレベルのまま更新しますってなったら、それはそれで化石システムとかいって叩くんだから、
叩きたいだけの連中の言うことは聴くに値しませんわ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:05 ▼このコメントに返信 OSだってクレカだってセキュリティ高めた新しいのに移行するんだから当然っちゃあ当然か
必要に応じて追随するだけだから考えたこともなかったけど
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:05 ▼このコメントに返信 米153
これだよな。そもそも、犯罪者や外国人入国者は国が監視する口座からしかカードや金銭やり取りできないように強制すれば、今みたいな脱税払い逃げ帰国や犯罪しまくって賠償金払わずに逃げたり、外国に送金して税金免除して即帰国。高額医療受けまくって治療費払わずに即帰国とか税金ジャブジャブ無駄遣いして日本国民の税金をマシマシにする自体は避けられたのにな。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:07 ▼このコメントに返信 米161
一瞬で人生終わるって、具体的にどんなやらかしを想像してるのか説明してくれ
聞いた以上はどんな長文でもちゃんと読むから端折らずしっかり頼むぞ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:07 ▼このコメントに返信 擁護している人達はスマホのアプリ感覚で喋っているだろ。
これは問題が起きてもアンインストールできないんだぞ?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:07 ▼このコメントに返信 ええやん
初期から10年経つだろうからどんどんバージョンアップして欲しい
1度更新したし次の更新は新カードで保険証も免許証も全部一枚にしてくれたら助かる
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:07 ▼このコメントに返信 >>161
システムの不具合でどうなるってんだ?
人生が終わるって、どう終わるんだ
もっと具体的に書いてくれ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:08 ▼このコメントに返信 免許証と一緒で更新時に徐々に新しくなるだけだろ
叩いてる奴は脳タリン宣言もいいとこだな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:08 ▼このコメントに返信 >>163
調べたことないけど、言われてみればクレカも新しいの送られてくるたびに勝手にバージョンアップしてる可能性高いな
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:10 ▼このコメントに返信
庵野がマイナンバー監修してそう
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:10 ▼このコメントに返信 >>166
いや、パソコンやスマホの買い替え感覚やが
なんでカードなのにソフトで想像しちゃうん?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:10 ▼このコメントに返信 >>164
そう、全部しっかり機能すればキッチリできることとか便利になることはたくさんあるはずなんだよ
それを全然進めないことこそ叩くべきだと思うんだ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:11 ▼このコメントに返信 そりゃこんなクソスレ伸びないわな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:12 ▼このコメントに返信 永遠に中抜きできるじゃん
米169
お前の免許丸ごと変わってるの?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:12 ▼このコメントに返信 米165
とにかく漏洩や、別人物の情報との取り違いが多発しているだろ?
住民票ぐらいならそこまで悪用されなくとも、運転免許証や保険証、銀行口座ともなれば流出すれば悪用され放題だろ。頭の良い詐欺師じゃなくても誰でも悪用できる。
これにもし印鑑証明書も加わったりしたら、知らない所でとんでもない契約が勝手に交わされたりして人生が終わる。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:12 ▼このコメントに返信 米161
既存の保険証や健康保険証、運転免許証をサブシステムとして残しておけばいいだけだな。そもそも、チンピラ反社や組織に所属してない外人は、その辺りのサブの証明書を持ってる事が極端に少ない。近年は、どこかの後ろ盾で偽造証明書増産して使用しまくってるみたいだが。
マイナンバーの利点は、昔の証明書システム使って現在も脱税や身分偽造とかの犯罪行為しまくってる人達を炙り出せるところだけど、どういう訳か身内でもいるの?ってぐらい進行度が遅い。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:13 ▼このコメントに返信 >>175
免許もICチップ入っとるんやから同様に変わっとるやろ
表面の記載事項も法令に合わせてちょっとずつ変わっとる
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:14 ▼このコメントに返信 まあ、今回のは技術進歩したのと、エラーあった部分の対策したカードつくるよ。お金の新札みたいなもんだろ。そのままだと、偽造マイナンバーカード量産し放題になるから。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:14 ▼このコメントに返信 米176
具体的に書けっつってんだろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:15 ▼このコメントに返信 そもそも更新で順次切り替える前提だろ
古い規格と脆弱なセキュリティ方式のカードを墓場まで持ってくつもりかよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:15 ▼このコメントに返信 >>176
それ悪意のある人物かミスしてる人物がいるやん
お前のいうシステムの不具合はどこに出てくるんだよ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:15 ▼このコメントに返信 ふーん、マイナンバー広めるのってそんなに儲かったんだ
誰かが
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:16 ▼このコメントに返信 >>66
そんな仕組みホントにあんの?
大体ソース無しの妄想だからなぁ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:17 ▼このコメントに返信 >>175
変わってるだろ
知らないとかアホすぎるぞ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:18 ▼このコメントに返信 米182
コンビニで同時に住民票を申請すると、別の人の住民票が出てくるって発覚したばっかじゃん。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:18 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード「俺は変身の度にパワーが遥かに増す、俺はその変身を後2回残してる。この意味がわかるな?」
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:18 ▼このコメントに返信 とんちきなことをほざくよな〜日本政府(を構成するおっさん集団)のくせに世間知らずって終わってるわ
アメリカさんのスーパーセキュリティー会社(アメリカ政府が委託してるレベルの大手)とこの技術責任者あたりをヘッドハンティングしてきて、その人を担当にでもしない限り、ワイはカード作らんぜよ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:19 ▼このコメントに返信 マイナ2.0 蒼天マイナ 漆黒マイナ 大地マイナ 草
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:19 ▼このコメントに返信 何処にどれだけ金使ったか公開しろ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:19 ▼このコメントに返信 便利にしてこうと社会が動いてるのに何かあるたびにやめろって言うあたりが日本らしい
まあそもそも最初はもっとシステム化してたのを馬鹿が人の手をいれるように要望したせいで問題が起きてるわけで
馬鹿なんか無視してやればいいのに
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:20 ▼このコメントに返信 ・・・はあ?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:20 ▼このコメントに返信 >>176
っていうかお前、自分の知らないところで締結された契約も、自分の名前で契約してあるからって履行する気でいるのか
流石にお人好しすぎん?
世間知らずなだけか?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:21 ▼このコメントに返信 税金もったいねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:21 ▼このコメントに返信 マイナンバー更新するのに時間空けてまで行ってきたのに草
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:21 ▼このコメントに返信 >>26
本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す公務員ボーナスの実態
国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。 国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:21 ▼このコメントに返信 >>186
だからそれでどう人生が終わるんだよ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:21 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード作って良かった、っていう人は本当にいるのか?ポイントが貰える以外で誰か教えてくれ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:22 ▼このコメントに返信 >>15
スマホ一体型やろ
何が頭おかしいねん
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:23 ▼このコメントに返信 こんな騒ぎ、以前あったなぁとおもったら、年金の記録だ。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:23 ▼このコメントに返信 これいる?
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:25 ▼このコメントに返信 これはこれでアホだと思うけど、
ただ、よくニュース見てると、マイナカードでミスが起きてる県って、
なぜか同じところなんだよなあ。
これは仮の話だけど、ウチの市役所、
ある組織とグルになってわざと間違えて、
マスコミを呼んでるらしいよ。
まあ自分が反対派だったら、そうするよね
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:25 ▼このコメントに返信 米151
どういう理由でアンチ馬鹿にしてるんだ?
カード作らなくてもマイナンバーが割り振られてるのにカード作らないことでアンチ気取りの馬鹿なら分かるが
他人のデータとごちゃ混ぜになるシステムなんざアンチになって当然だし
そのシステムの被害になるかもわからない日本人からしたらアンチを叩く理由なんてないだろ
このマイナンバー関連のシステムの杜撰さに対して批判するアンチをバカにできるのは対岸の火事で見てられる外国人だけ
日本人でアンチ馬鹿にしてたらそら境界知能って奴だろ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:26 ▼このコメントに返信 米186
地方自治体のミスやし、それでどう人生終わるん?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:26 ▼このコメントに返信 金が動くんだろうね上級国民にさ
なーにが「偽装対策を」だよ根本の問題で何度漏洩したと思ってんの?
それはなかったことにしてるの?ミスは認めませんって?子供かよwwwww
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:27 ▼このコメントに返信 >>195
次更新する時に勝手に新しいのになってるだけやぞ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:27 ▼このコメントに返信 更新のタイミングだから別にいいやん
病院とかて互換性がないとかなら笑うけど流石にそれはないやろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:27 ▼このコメントに返信 いっつも中抜きが最優先になってるからポンコツが出来上がるんだろ。最初からそういうの作ってるところに発注しろ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:31 ▼このコメントに返信 米204
すまん。よくよく考えてみると人生が終わるってほどではなかったな。俺の負けだ。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:32 ▼このコメントに返信 >>114
逆張りガイジ笑
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:32 ▼このコメントに返信 米203
マイナンバーカード作った人の中から無作為に情報取り違えられる不具合は起こってないやろ
問題が起こったとして、それの推定原因や影響範囲をきちんと理解した上でどうすべきかを自分で判断できずにただただ騒ぎに怯えてるだけだからバカなんだよ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:33 ▼このコメントに返信 セキュリティが強いカード(使う時に実印と印鑑証明書が必要)
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:34 ▼このコメントに返信 米196
民間の給与上げさせる為には上げないとアカンからな。上級国民とか偉い側の人は、末端の現場の人に批判を向けさせて、大勢の普通に暮らす人の手続き遅延させて困らせた挙げ句、上級に銃口や刃先向けない為の逃げ得する為の煽り常套文句やんそれ。
まともな民間だと、国家公務員の給与の比にならない位、給与受け取ってんのに避難すべきは全体じゃなくて上層部でふんぞり返って一般人の目の前に、ほとんど出てこない富裕層や上級がヤバいって思わないと意味ないし大勢の普通に暮らす人が貧困化するだけだわ。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:35 ▼このコメントに返信 イナイレ方式ならV4くらいまで作れるな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:35 ▼このコメントに返信 ゾンビに効果があるとはうたってない
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:37 ▼このコメントに返信 岸田総理と紐付けされたSSSUR+^999999999!抽選で一名!急げ!
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:38 ▼このコメントに返信 何でも良いけど、更新は郵送でやってくれや。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:38 ▼このコメントに返信 米216
どうせ偉い奴に限ってカード登録していないってオチだろ。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:40 ▼このコメントに返信 >>218
省庁で働く国家公務員は全員持ってると思うよ
入庁するときのカードキーがマイナンバーカードだから
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:41 ▼このコメントに返信 さすが終わる国
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:42 ▼このコメントに返信 米217
無理です。平日に実印を持って市役所に来てください。
あと期日過ぎたら無効になりますからね〜。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:43 ▼このコメントに返信 前身の住基ネットカードでも大した用途もないショボい機能なのに不具合で交換とかありましたね
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:43 ▼このコメントに返信 米24
そろそろ行くか?
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:49 ▼このコメントに返信 >>6
(誰かの)マイナンバーカード
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:50 ▼このコメントに返信 米211
なんで国が相手だとお前みたいに馬鹿な擁護する奴がいるんだろうな
肉屋を応援する豚ってほんと日本のガイだわ
>問題が起こったとして、それの推定原因や影響範囲をきちんと理解した上でどうすべきかを自分で判断できずにただただ騒ぎに怯えてるだけだからバカなんだよ
自分で判断って国が勝手にやることについて何を判断するんだ?あと騒ぎに怯えてるだけってのは意味不明な解釈だが
杜撰なシステムや体制を批判する以外に国民にできることがあるのか?
次に活かすとかじゃなくて最初にシステムを作るときに考えてなきゃいけないレベルなんだよ
こんなミスや不具合は初歩の初歩が出来てないレベルこういう風に「また新しく作り直します」で利権チューチューするためにわざと杜撰にしてるとしか思えないぞ
お前みたいな馬鹿はこの初歩的なやらかしをする杜撰さをあまりに擁護し過ぎ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:51 ▼このコメントに返信 言っとくけど2兆円無駄になったからな
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:52 ▼このコメントに返信 >>198
確定申告のオンライン申請に使える
ふるさと納税のワンストップ特例申請に使える
ワクチン接種証明書の取得に使えた
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:52 ▼このコメントに返信 言うてもう作ってたら新しいの送ってきてくれるんやろ?
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:53 ▼このコメントに返信 そりゃ機能増えて現行のカードで対応できなくなれば更新するだろ。
何を騒いでるんだか。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:53 ▼このコメントに返信 ここまで問題が多発しているのに、未だマイナンバーカードを擁護している人はセキュリティ意識が足りて無いだろ。
もう今の時代は情報一つ漏洩しただけで何されるかわからんからな。
始まったばかりだから大目に見てね〜で済む話ではない。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:54 ▼このコメントに返信 金くれるなら作るよ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:55 ▼このコメントに返信 >>229
機能増える度に新しくカード作り替えなきゃいけないとかどんなアホシステムやねん
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:56 ▼このコメントに返信 無駄遣いに関しては天才的な政府
それでもって増税
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:57 ▼このコメントに返信 ユニークキー振るだけの事が何故できない
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:59 ▼このコメントに返信 >>1
政府による税金中抜きカード事業
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:00 ▼このコメントに返信 マイナンバーに反対してる人の言うこともわからんでもないけどさ、運転免許証は何も言わずに持ち運んでるだろ
あれだって相当な個人情報詰まってるぞ
わけもわからずただ反対反対って叫ぶだけの人のせいで、全然便利になっていかないってのもあると思うんだよな
国もポイント付けるとかより、どんどん便利に使っていけるようにしていけばいいのに
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:00 ▼このコメントに返信 数年で更新しなきゃならん時点でクソカード
次回更新は無視ぶっちぎる
マイナカード持たないと何もできんようになるまで知らん
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:03 ▼このコメントに返信 つまり今までのマイナンバーカードは失敗作の無駄遣いだったというわけだから
普通なら経緯を検証して責任者の首を切るなり損害賠償を要求せいいう話にしかならんのだが
まあ所詮は利権ありきのなあなあのグダグダ案件で自民や維新が勝ち続ける限りどうにもならんのやろなと
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:04 ▼このコメントに返信 >>230
運転免許証とか持ってないの?
スマホとか持ち歩いてないの?
セキュリティ意識っていうか、あなたがモノを知らないだけじゃない?
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:05 ▼このコメントに返信 令和最新版かな
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:05 ▼このコメントに返信 どこの企業と癒着しとるんや
住基カード返せ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:05 ▼このコメントに返信 最初の頃に取得した人たちの更新時期に合わせて更新するという話なだけで
カードを作り変えないと使えないなんてことはない
免許証だってパスポートだって過去に何度も更新されてるしな
作り変えないと使えないとか言ってる人の読解力は大丈夫か?
本当に文章が読めない人間が増えたよな
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:06 ▼このコメントに返信 米238
スマホなんて2年くらいしか使えないんだからメーカーを訴えてみたら?
あなたが恥かくだけだけど
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:08 ▼このコメントに返信 米237
アホちゃう。
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:09 ▼このコメントに返信 米230
一生寝てろ。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:15 ▼このコメントに返信 アホな設計だから機能継ぎ接ぎで収まらんくて作り直しとか
民間なら無能すぎて離島送りかクビだわ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:15 ▼このコメントに返信 これもIT業界による公金チューチュー案件やん
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:17 ▼このコメントに返信 米107
勝利かはわからんが俺も同じや
まぁ次は作った方が良さそうやね
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:19 ▼このコメントに返信 >>247
一番恩恵を受けるのは公務員だぞ
同じ作業を何十回も繰り返す事で財政圧迫の最大要因である公務員人件費削減をしない名目とする事が出来るし
実質的なシステム管理をする民間メーカーへの公務員の天下りポストを確保できる
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:29 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード作らなかった俺氏、まさかの勝利!?
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:30 ▼このコメントに返信 廃止カードの方は、溶解処理とかするのか?
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:31 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードビッグボディ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:33 ▼このコメントに返信 >>249
陰謀論も甚だしいな
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:34 ▼このコメントに返信 >>230
セキュリティ意識笑
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:38 ▼このコメントに返信 米20
記事読んだら券面アップデートするだけで新しく何かを立ち上げるわけじゃないっぽいぞ
「新マイナンバーカード導入」って見出しつけた記者が政府叩かせたくてわざとこう書いたんだろう
記事の本文読まずにファビョり出す国民様も大概やがな
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:41 ▼このコメントに返信 ストリートファイターIIみたいに色々出すのか
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:44 ▼このコメントに返信 ジャップは口だけしか言えねえ無能なんだから大人しくしてろ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:46 ▼このコメントに返信 米250
新カードの方はどうなるか知らんが、現段階でカードを様子見していた奴等は間違いなく勝利だわ。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:47 ▼このコメントに返信 つまり既存のカードは情報漏洩しまくりだって事??
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:57 ▼このコメントに返信 まぁ自民に入れるバカ、投票に行かないバカが死滅しない限りこのままよ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:58 ▼このコメントに返信 どことは言えないけど
国相手だから俺は文句言えないだよなぁ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:58 ▼このコメントに返信 英じゃ1年で廃止され
豪じゃ案その物が廃止されたマイナンバーね・・・
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:59 ▼このコメントに返信 もう何やっても叩くモードに入ってるから無駄だ
ガチでやらかしたときだけ叩けばいいのに叩くのが楽しい奴が騒ぐからネットは馬鹿ばっかって思われるんだわ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:00 ▼このコメントに返信 とりあえず河野太郎の議員バッジ剥奪してからしゃべれや
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:03 ▼このコメントに返信 住基カードもあったから3回目やぞ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:10 ▼このコメントに返信 >>1
cocoaと同じ様にどうせ9割中抜きしてシステムうんこのまま、情報だだ漏れさせるだけでしょ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:13 ▼このコメントに返信 マイナンバーと電通で永久機関の出来上がりだな
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:18 ▼このコメントに返信 物理カード刷新する度に超巨額の利権が動くからな
カードの開発、製造、販売、システム開発、運営・・・
何度も何度も数兆〜数十兆円を延々と中抜きチューチューしまくれる
国民はネット工作員が黙らせるから安心安全に税金を横領しまくり
それが自民党
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:19 ▼このコメントに返信 うるせーわどうせ流出して問題になっても知らぬ存ぜぬだろーが
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:21 ▼このコメントに返信 >>269
国民皆保険の中国流出の時の対応思い出すと笑えん
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:24 ▼このコメントに返信 >>184
統一協会周りの話もデマだと思ってそう
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:28 ▼このコメントに返信 詐欺師の言い分、クズの上等文句な
悪徳リフォーム詐欺の手口でもある、不必要を押し売りし傘下の会社と手数料を稼ぐ
お前ら訴訟で楽勝だから
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:33 ▼このコメントに返信 シン マイナンバーカード
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:42 ▼このコメントに返信 米260
でもどこに入れるんや?
足引っ張る脳しかない野党か?自民党やなけりゃ上手く行くかと思いきや久しぶりに与党と浮かれて問題ばかりや
それとも創価学会か?
今なお無能晒す自民党か?
わいはどこも選べんよ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:48 ▼このコメントに返信 米274
言葉にすればするほど終わりや
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:53 ▼このコメントに返信 この国役人がボケナスすぎるだろ、黒魔術とか占いを指針にしてないだけマシってレベル
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:57 ▼このコメントに返信 超マイナンバーカード
最強マイナンバーカード
今世紀最後のマイナンバーカード
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 20:57 ▼このコメントに返信 味を占めて
シン保健証とかシン免許証とか量産して限界まで中抜きしそう
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:01 ▼このコメントに返信 みずほと二大巨頭になりそうだな
日本のシステム開発の象徴
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:02 ▼このコメントに返信 新とか付けても更に次のバージョンが出たら古くなるんやから、Ver2、Ver3って付けていけばええやん。
あるいは何年度版とか。
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:07 ▼このコメントに返信 やっていいけど現行マイナンバーカードの責任者の辞職と関わった企業は全部外してくれ
そんくらいやってもらわないと納得できないふざけた判断
282 名前 : ショムニ2より投稿日:2023年06月01日 21:07 ▼このコメントに返信 >>49
2000年放送の『ショムニ』で社員番号制にして管理し、花見など社員の行事を全て無くして浮いたお金で満帆商事の幹部が贅沢するという内容だ!
今の政府のやっているのがまんまコレ!
江角マキコから一言「バカ息子💢」
283 名前 : 訂正投稿日:2023年06月01日 21:09 ▼このコメントに返信 >>282
『ショムニ』は、
284 名前 : 八咫烏投稿日:2023年06月01日 21:11 ▼このコメントに返信 >>148
保険証と紐づけたマイナは、禁止カードになるんだろ?
by千年パズル
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:12 ▼このコメントに返信 納税額でランク分けしてランクマ出来るようにして更に光るようにするどうだ納税したくなっただろ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:13 ▼このコメントに返信 >>274
現実としてかなり詰んでるよな
与野党含めて選択肢になり得る政党が皆無なんだからなぁ
そしてそいつらに自浄作用すら期待できない
クーデターとか外圧で目が覚めてくれる可能性に賭けるしかないのは絶望的だが、
そんな混乱があったら100%中国なり朝鮮なり利用してくるだろうしな
もう元の日本には戻れないルートしか残ってないような気がしてならない
287 名前 : 闇の政策投稿日:2023年06月01日 21:13 ▼このコメントに返信 >>235
自民党の強欲の壷🏺を禁止にしろよな💢
288 名前 : ゼーレのシナリオでしかない投稿日:2023年06月01日 21:15 ▼このコメントに返信 >>148
どうせまた庵野秀明監修なんだろ?💢
289 名前 : リアルロケット団🚀投稿日:2023年06月01日 21:18 ▼このコメントに返信 >>84
北朝鮮のミサイルは、108%日本に撃つのが最終目的だからな!
PS東京上空に桜を見る会
290 名前 : イオンカードのパクリですか投稿日:2023年06月01日 21:24 ▼このコメントに返信 >>140
スパイファミリーやちいかわなどのお好みキャラクターがプリントされたマイナカードならチンパンは、大喜びだろ?
291 名前 : 日本沈没待ったナシ投稿日:2023年06月01日 21:26 ▼このコメントに返信 >>4
いつから日本政府は、詐欺師になったんだ?
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:26 ▼このコメントに返信 米290
ゼクシィの付録ちゃうんやぞ
293 名前 : カモネギ投稿日:2023年06月01日 21:30 ▼このコメントに返信 >>5
遊戯王カードの手口かよ?😰
294 名前 : 禁止カード祭り😭投稿日:2023年06月01日 21:32 ▼このコメントに返信 >>7
この世に同じカードは2枚いらない
by海馬
295 名前 : 在日朝鮮人大喜び投稿日:2023年06月01日 21:33 ▼このコメントに返信 >>224
背乗りカード😁
296 名前 : 中居正広投稿日:2023年06月01日 21:37 ▼このコメントに返信 >>8
大人免許かよ?
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:38 ▼このコメントに返信 >>213
公務員の給料が上がったら必要な税金が増えるんだから民間企業の手取りが減るんやぞ
上級国民はごく一部やし
公務員の給料は全部税金なんやからすごい額になる
公務員は身近な職業なんやからキチンと税金払っている分働いてくれないと市民は困るし暇だからって公務員擁護の書き込みばかりする公務員を監視するべき
公務員が仕事中に職務と関係ないネット上で書き込みをしているのがわかれば懲戒処分の対象になります
イギリスでは公務員は人員整理されます
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:41 ▼このコメントに返信 >>10
WAONクレカと同じ発想じゃん😭
299 名前 : 1984投稿日:2023年06月01日 21:42 ▼このコメントに返信 >>11
監視社会
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:45 ▼このコメントに返信 また住所やら流出させる気?
301 名前 : 銀河だこ鉄道の夜投稿日:2023年06月01日 21:47 ▼このコメントに返信 >>18
マイナス999の間違い😭💢
302 名前 : バカチョンカメラ🌕🗻投稿日:2023年06月01日 21:48 ▼このコメントに返信 >>19
カラーの暗視スコープ作ってる軍事企業万歳🙌
303 名前 : 中野ブロードウェイ投稿日:2023年06月01日 21:50 ▼このコメントに返信 >>53
蠱毒を馬鹿にされた!
304 名前 : ホログラム投稿日:2023年06月01日 21:51 ▼このコメントに返信 >>25
もうビックリマンのオマケにしろよ?
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:52 ▼このコメントに返信 ええぞ、どんどん更新しろ。
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:52 ▼このコメントに返信 >>27
ちゃんとしていたら企業なんてできない😅
307 名前 : 庵野秀明投稿日:2023年06月01日 21:53 ▼このコメントに返信 >>28
段取りでしかない
308 名前 : スパイファミリーの思う壺投稿日:2023年06月01日 21:59 ▼このコメントに返信 >>30
そうそう運転免許証も毎年バージョンアップしてるもんな😁
309 名前 : アーニャの敵投稿日:2023年06月01日 22:01 ▼このコメントに返信 >>106
ニートはマイナ作ってない😁
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:04 ▼このコメントに返信 誰が注意しろよwwww
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:07 ▼このコメントに返信 数兆円かけて糞なシステムを作り、改修費用が数千億。
いくら増税しても、足りないよ。
312 名前 : 地雷by吉良吉影投稿日:2023年06月01日 22:08 ▼このコメントに返信 >>271
マイナで紐づけて徴兵も国民は、疑っていなかったからはした金につられてナナ割が悪魔に魂を売ってしまたんだろ?
ジャニー喜多川に性被害を受けた元Jr「 僕の価値って2万円😢」
PSこっちを見ろ…💀
313 名前 : 日本書紀投稿日:2023年06月01日 22:10 ▼このコメントに返信 >>37
そのチンカスが世界中に散らばったのが、人類だからな😁
314 名前 : ディケイド投稿日:2023年06月01日 22:13 ▼このコメントに返信 >>38
仮面ライダーに変身して中国兵やロシア兵、北朝鮮兵と戦うんだな😭
315 名前 : みんな大好き千葉のネズミ🐭投稿日:2023年06月01日 22:15 ▼このコメントに返信 >>44
鼠講
316 名前 : 残酷マイナのテーゼ🐰投稿日:2023年06月01日 22:18 ▼このコメントに返信 >>45
あなただけが戦略自衛隊に呼ばれル朝が来る♪
だけどいつか気付くでしょうそのマイナには、遥か戦場目指す為の紐づけでしょ♪
317 名前 : 訂正投稿日:2023年06月01日 22:19 ▼このコメントに返信 >>316
呼ばれる
318 名前 : 訂正2投稿日:2023年06月01日 22:19 ▼このコメントに返信 >>316
残酷な
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 22:24 ▼このコメントに返信 山本太郎がマイナンバーの闇を暴露w
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 23:22 ▼このコメントに返信 じゃぶじゃぶ中抜きできる魔法のシステム
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 23:31 ▼このコメントに返信 これ一番よろこんでるのマイナンバー扱ってる業者だろ。NTTとかか?
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 23:41 ▼このコメントに返信 立ち上がってもいないのにアレコレ行政サービスと一気に紐付けさせようとしたのが悪い
そらぁ問題起こりますわ
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 00:12 ▼このコメントに返信 脱税もせず、真面目に国保収めて、
医療も不正なく使ってる日本人には
なーんもメリットないもんなこのカード
返納しよっかなもう
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 00:21 ▼このコメントに返信 米323
>>323
そうしてない人をあぶり出せるならメリットだろ
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 00:34 ▼このコメントに返信 システムを悪用された具体的な被害を教えてくれ
九千万枚近くだっけ?発行されたうちの何件あったの?
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:02 ▼このコメントに返信 情報漏洩と杜撰な管理は悪化する模様
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:21 ▼このコメントに返信 また金の無駄使いかよ全員首切れ
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:35 ▼このコメントに返信 まぁまぁw
ほれ、お前らから徴収した税金の中からはした金程度だけど2万ポイントやるからさw
これからも俺らが中抜きする為に税金納めてくれやw
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:36 ▼このコメントに返信 どうせマイナンバーに税金使わんでも余計なことに税金使うんだからセキュリティアップデートしてくれるほうがマシや
マイナンバーに税金使わなければその分税金浮くだろうとか日本エアプかよ
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:38 ▼このコメントに返信 適当&適当
もう段ボールカードサイズに切ってマジックで名前書いたやつでいいんじゃね?
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:04 ▼このコメントに返信 庵野!?
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:08 ▼このコメントに返信 また無駄遣いすんの?ねえ
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:19 ▼このコメントに返信 無能過ぎ
先ずは、個人番号だけの奴を普及させて、様子を見てから次の10年で徐々に保険証や障碍者手帳や年金手帳を取り込んで、次に運転免許を取り込むまでまた10年の期間を見る
それくらい慎重にやるのが当たり前の制度だぞ
なのに、銀行預金の紐づけとか急ぎ過ぎてやってるわけで、政府の本音が見え隠れするわ
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:12 ▼このコメントに返信 >>291
最初から
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:24 ▼このコメントに返信 >>1
友達にお金配るわ☺️
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:25 ▼このコメントに返信 >>4
離島の猿にマイナンバーは使いこなせないだからワイも使いこなせてない🙉
白人様の特権や🗽
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:31 ▼このコメントに返信 新しい天下り場所ができちゃう?
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:27 ▼このコメントに返信 >>1
普通に考えて今のカードが失効して更新のタイミングやろ。免許証の書式が変わったときも、更新のタイミングやったやろ。
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:29 ▼このコメントに返信 こんなゴミポイントもらってもいらんわ
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:00 ▼このコメントに返信 >>84
パヨクを叩き出さないとダメなやつ
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:05 ▼このコメントに返信 土人国家と同レベルの中抜き国家よね
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:12 ▼このコメントに返信 どんどん新バージョンが出てそのうちデッキが組めるようになる
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:22 ▼このコメントに返信 シン・マイナンバーカード極改Mk.3出たら呼んで
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:35 ▼このコメントに返信 新バージョン作るたびに税金ジャブジャブ使ってそう
お偉方が集まって会議するだけでもン千万の給料使っとるよな
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:54 ▼このコメントに返信 スマホですら毎年変わってるんだからバーージョンアップするのは当然
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:58 ▼このコメントに返信 >>266
電通はもうワンパターンに儲けることばっかり考えててもうダメや、他の会社を育てないと。
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:00 ▼このコメントに返信 >>290
喜ぶけど、どうせ今自分の手元にあるカードが失効して更新か、紛失したタイミングでの交換やろ。
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:11 ▼このコメントに返信 作るなら民間との接続を一切認めるな。
行政だけで運用できるようにしろ。
でないと意味がない。
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:13 ▼このコメントに返信 シンシンて庵野かよ
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:17 ▼このコメントに返信 戸籍背乗り済みカード
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:18 ▼このコメントに返信 米191
ほんこれだし、日本人の大多数がこれだと信じたいけど
日本人もバカ化してて感情や妄想だけで叩こうとしてる輩多くなってないか?そういう人間が表に出やすくなっただけか?
最後は韓国みたいに情治国家になるとかバカバカしいからほんとやめてほしい。官僚という一部のエリートの考えで国家運営が正解だよ。
米225
お前がどの国の思想を是としているのか知らんが、かの西欧諸国もごく一部を除きトライアンドエラーの国だぞ、というか発展をしている国の殆どがそれだ。文句ばっかり言って進歩を妨げるな。最初からちゃんと作れという話とアップデートしますという話をごっちゃにすんなバカ
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:20 ▼このコメントに返信 旧カードをどこに開発と運用させたか知らんが
責任はとれよ
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:28 ▼このコメントに返信 米191
本当に便利なら強制されなくても進んでマイナンバーカード作るんだよなぁ
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:31 ▼このコメントに返信 よし、まだ暴動は無いな
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:46 ▼このコメントに返信 庵野が制作監修するの?
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:47 ▼このコメントに返信 米351
政府がそれを推進してるようなもんだからな>日本の衆愚政治化
とはいえ、「官僚という一部のエリートの考えで国家運営」というのも正解じゃないというか、そうした結果が今の日本国民の質の低下による衆愚政治化に繋がってる。それを正解とするなら、それこそ漫画やアニメの世界にしか存在しない「一片の私利私欲が存在しない自国民を第一に考える高潔な精神を持つ人物」がエリートの定義にならないと無理
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:04 ▼このコメントに返信 元記事見る限りだと期限切れのタイミングに合わせてバージョンアップする程度じゃないの?
本来必要なかったタイミングで作り直させるような物ではなさそうだし更改自体はまあいいんじゃないかと思った
だがいずれにせよまたアホみたいに金をかけたりトラブル起こしたりがありそうなのが問題
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:25 ▼このコメントに返信 米357
マイナンバーカードの期限は10年やで…?
まぁ、免許証の情報はアレじゃ記載しきれねーだろ
とは思ってたし、素でデザインがカッコ悪いから作ってから一回も使ってない
あのめんどくさい役所での手続きなしで交換だけなら、まぁ・・
ちっとは持っていたいと思うデザインにして欲しい
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:28 ▼このコメントに返信 米357
と、おもったらマイナンバーカード発足は2016年か
・・・2016年に作った奴なんかいんの?
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:42 ▼このコメントに返信 住所とか消すだけの話っぽいし別に構わんやろ。
ただたぶん証券口座とかクレカ申請時のチェック機能に改修必要やろな……。
ワイはマイナンバーカードの転居記載のせいでチェック通らんかったし。
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:13 ▼このコメントに返信 失敗した方が税金お代わりできておいしい、まである
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:17 ▼このコメントに返信 ゲッターぼろ
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:30 ▼このコメントに返信 はい利権税金中抜き増税
こういうのに意を唱えた奴はやばいやつ扱いされるのが今の日本の現状
いつからこうなったんだろうか
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:25 ▼このコメントに返信 マイナ2.0、はじまる。
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:40 ▼このコメントに返信
>マイナンバー作ったけど今のところ一度も使ったことないわ
お前が、外国人に殺され、
戸籍や遺産を乗っ取られる事を防止するのに使われてんだよ
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:41 ▼このコメントに返信 いまだにつくってないしこれからも作る予定はない
紙の保険証でじゅうぶんだわ
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:42 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード更新の時に新しいマイナンバーカード形式で発行するってことでしょ?
そうだと言ってくれ……
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:43 ▼このコメントに返信 在コの要望受け入れて国籍わからん様に改変するんやな
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:44 ▼このコメントに返信 さらば、全てのマイナンバーカード
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:44 ▼このコメントに返信 写真もとりやめて不正利用しやすい様に変更するんでしょ
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:45 ▼このコメントに返信 システムがクソ過ぎて一新しないともうどうしようもないってこと?
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:47 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード零式やめろ
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:00 ▼このコメントに返信 ドキュメンタリー映画
シン・マイナカード
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:00 ▼このコメントに返信 上級はURまで行くんやろな
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:09 ▼このコメントに返信 まだ変身を2回残してそう
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:21 ▼このコメントに返信 2万ポイントくれるなら何回でも作るよ
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:19 ▼このコメントに返信 利権・利権・利権
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:37 ▼このコメントに返信 >>1
やっぱ個人番号露出が問題だったんかな?
あんなの誰でも見られるからなwww
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:10 ▼このコメントに返信 公金チューチューもいい加減にしろよ!!
今あるマイナカードを使えるようにしろ。
富士通が悪いなら、リテイク出して使えるようになるまで突き返せ。
もちろん無償でな!!!!
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:15 ▼このコメントに返信 米366
このままだと来年に使えなくなるけどなwww
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:19 ▼このコメントに返信 ポイントくれないと更新しないよ当たり前だろ世襲の無能お坊ちゃんどもが
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:23 ▼このコメントに返信 不具合出たら西暦入れてまた出すんやろ
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:25 ▼このコメントに返信 今のさえまともに管理できてねぇのにさらに機能追加とかアホかよ
よっぽど甘い汁が貰える利権があるんだろうなこの腐敗政権
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:36 ▼このコメントに返信 シン・マイナンバーカードが出たら
元祖マイナンバーカードの人はどうなっちゃうの。
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:28 ▼このコメントに返信 俺が総理やった方がマシだね🤭
この国を乗っ取ろうとしてる奴らと徹底的に戦いネットのお前らの意見参考にさせて貰うわ
ネット民はそこらへん分かってそうだからな
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:01 ▼このコメントに返信 前回カードの個人情報は売り飛ばす算段かな
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:51 ▼このコメントに返信 >>30
パヨクに「それ見たことか」って言われていることが問題なんだよ。
パヨクはこの問題で全く損していないけど、政府を信用して普及に頑張ってくれた人が振り回されているんだ。
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:26 ▼このコメントに返信 中抜きでどっかに金流れてそう
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:33 ▼このコメントに返信 新しいの作っても新旧両方対応させられるんだろ?いみねぇよ
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:44 ▼このコメントに返信 運転免許証だって折々で仕様をアップデートしてるぞ
マイナンバーカードもそうするってだけだろ?
これ条件反射で批判する奴って思考力なさ過ぎだろ
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:49 ▼このコメントに返信 米390
うわ、思考力がないセリフだぞ?それ。
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:50 ▼このコメントに返信 あほや.......................
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:04 ▼このコメントに返信 富士通のシステムミス
ああ、何度も区役所行くの面倒だよ
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:57 ▼このコメントに返信 マイナンバー’カード’どころか自分のナンバーすら使ったことないんだが
「新」といっても更新の時に新しいのをもらうだけでしょ?
それなら今年作った人は十年後の2033年の話だよ
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:01 ▼このコメントに返信 米381
マイナンバーカード=保険証ですとなったら作らざるを得ないんじゃない?
健康保険証なんか使わねぇよってならほっときゃいいけど
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:05 ▼このコメントに返信 サービス終了の日時きちんと報告しろ
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:07 ▼このコメントに返信 顔写真付いてんだから、どうせ自動車免許証みたいに定期的に更新して行くスタイルなんだろ?
だったらその時変えりゃ良いんだから別に手間ではないな。
ただ金が惜しいけど。一発目に設計から不備がありすぎたって事かな。
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:09 ▼このコメントに返信 Windowsみたくこれが最後と言っても数年毎に変えていくんだろうな
バカ政府は
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:11 ▼このコメントに返信 スマホさえまともに使えそうもないJJIがデジタル庁大臣だぞ
残当
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:18 ▼このコメントに返信 米194
外人に生活保護を廃止するだけでも良いのに何故か立憲共産が反対してくるからな
何がもったいないかは人それぞれだなw
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:27 ▼このコメントに返信 >>148
OP担当はJAM ProjectかYOASOBIだなコレ
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:28 ▼このコメントに返信 米397
自動車免許もってない奴には身分証明として一定の評価されてるけど
免許もちにはすこぶる評判悪いな。まず、カッコ悪い。
電子証明書の有効期限が手描きなのに眩暈を覚えた
写真もなんで枠ぼかしてんの?プリクラかよ・・・
あと、ピンクとウサギもヤメて!!!
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:54 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード(初期バージョン) : とりあえずいろいろとザル
新マイナンバーカード : セキュリティ強化バージョン
Neoマイナンバーカード : 顔写真や名前非表示バージョン
マイナンバーカードPro : 超セキュリティバージョン
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:10 ▼このコメントに返信 米10
今のカードは欠陥なのか?
さすが無能政府だな
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:11 ▼このコメントに返信 確定申告とか国保年金関係とか引きこもっててやれるからすごい便利だけど
会社員にはあまり意味ないかな
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:14 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードレス会員になりてぇ
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:13 ▼このコメントに返信 な? 今回も逆が正解だろ?
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:46 ▼このコメントに返信 >>13
勝手に戦え!
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 00:19 ▼このコメントに返信 無能な働き者、それがまさか国家とはなwww
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 06:36 ▼このコメントに返信 政府の人間もバージョンアップした方がいいんちゃいます?
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月13日 03:33 ▼このコメントに返信 使うって言っても確定申告の電子証明書しか使わん。それなら住基カードでも一緒だったから、代える必要もなかったんだけどねえ。