1: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:27:24.84 ID:PYxgYj2M0 
何でも聞いてええんやで



3: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:28:08.71 ID:93ZdrPvg0
ワイも畑にキュウリあるけどキュウリって雨降ると一気にでかくなるよな

7: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:28:54.85 ID:PYxgYj2M0 
>>3
それはない

【おすすめ記事】

【にじさんじ】「倉持が挟めるきゅうりの本数は〇〇本」 これってにじビアになりませんか?

冷やし中華始めました 具はハム、錦糸玉子、きゅうり、トマトでよろしいでしょうか?






4: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:28:11.16 ID:grEuxE6Ud
堆肥の種類は?

8: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:29:18.22 ID:PYxgYj2M0 
>>4
牛糞籾殻完熟堆肥

27: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:33:04.08 ID:g0Px8ECW0
>>8
自分で作ってるん?

42: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:36:58.79 ID:PYxgYj2M0 
>>27
流石に購入

10: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:29:43.05 ID:LqgyWsbn0
夏が地獄って聞いた事ある
明け方やなくて日中収穫したらあかんの?

15: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:31:20.85 ID:PYxgYj2M0 
>>10
夏場は朝晩以外の高温時に収穫すると輸送されてスーパーとかの店頭に並ぶあたりで先端が膨らむ現象が発生するからだめなんや

11: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:29:45.43 ID:EhhQFeJpa
儲かるんけ?

17: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:31:45.56 ID:PYxgYj2M0 
>>11
野菜の中では儲かる方

12: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:30:39.78 ID:VE5B+dVaM
やーい栄養ゼロ♥

19: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:32:18.99 ID:PYxgYj2M0 
>>12
カリウムとかあるし痩せやすくなる成分も多めに入ってるよ

13: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:30:45.13 ID:YAqHH7Sea
美味しい食べ方
色々レシピ試したけど丸齧りに塩が一番美味い気がしてきたわ

25: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:32:44.67 ID:PYxgYj2M0 
>>13
にんにく醤油ごま油でつけるのがうまい

55: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:41:08.06 ID:KtoQGxFwa
>>25
これは漬けるなの?付けるなの?

63: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:42:33.33 ID:PYxgYj2M0 
>>55
すまん漬物

16: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:31:21.84 ID:G/sPiwKP0
キュウリ天日干しうまくやる方法

29: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:33:20.27 ID:PYxgYj2M0 
>>16
干したことないな
乾燥きゅうりって見たことないんやが

20: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:32:25.21 ID:UgFxT1nOd
浅漬けが一番だよな
次点で味噌キュー

22: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:32:35.28 ID:5eLNqIEh0
ワイはもやし農家や

37: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:36:03.95 ID:PYxgYj2M0 
>>22
数年前までもやしって農家ってくくりじゃなかったよね
なんでだったんだろ

23: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:32:42.21 ID:tU/VfApOd
ワイ昔アプリで会った子がきゅうり農家の子やったんやけどチャンス逃したか?

40: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:36:28.35 ID:PYxgYj2M0 
>>23
きゅうり農家はめちゃくちゃ忙しいからスルーが正解

44: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:37:09.52 ID:tU/VfApOd
>>40
忙しくない農家なんて無いやろ😠

52: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:39:43.84 ID:PYxgYj2M0 
>>44
きゅうりは収穫期間中休めないから忙しい
収穫も朝晩だし
他の作物と比べるとかなり忙しい

24: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:32:43.24 ID:ThwpMWTCa
きゅうりでピクルス可能?

41: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:36:46.25 ID:PYxgYj2M0 
>>24
可能
おかんが作っとる

28: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:33:06.02 ID:SHyNWWox0
毎年うどん粉病にキレてるけどなにしたらええの

うどんこ病(うどんこびょう)は子嚢菌のウドンコカビ科の純活物寄生菌による植物病害の総称。ブドウ、麦類(コムギ、オオムギ)、野菜などの重要な病害である。

うどんこ病 - wikipedia


45: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:37:40.88 ID:PYxgYj2M0 
>>28
うどんこ病対策作の薬剤使う
ちなみにうどんこ病は化学農薬以外でも結構対策できる

30: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:33:36.26 ID:Urmh/TJO0
年収は?

46: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:37:53.11 ID:PYxgYj2M0 
>>30
450万ぐらい

31: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:33:41.16 ID:QPGn1OW0M
品種は?

48: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:38:27.17 ID:PYxgYj2M0 
>>31
Vシャイン

49: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:38:28.38 ID:CQcVLlLh0
数年に一回くらいのペースでべと病が発生するんだけど何か対策ある?

56: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:41:20.95 ID:PYxgYj2M0 
>>49
風通しよくするのと地面からの泥はねを防ぐのが基本
あとは予防の薬剤

50: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:38:41.77 ID:NOFSY2ci0
美味いきゅうりってなんや?味が濃いとかあるんか?

58: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:41:43.63 ID:PYxgYj2M0 
>>50
若干の甘み
あと皮が硬いとまずいとかある

51: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:39:35.50 ID:VNmB2z0Sd
きゅうりよりスイカ作って

61: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:42:15.41 ID:PYxgYj2M0 
>>51
土質的にスイカが向かない地域だから厳しい

54: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:40:27.79 ID:Fgd73fMFM
家庭菜園で作ってるけどなかなか育つの早くて面白い

59: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:41:44.99 ID:3y6eGkaZM
きゅうりの栄養教えて

67: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:43:56.73 ID:PYxgYj2M0 
>>59
カリウム
ビタミンK
ビタミンC

62: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:42:31.83 ID:TqX/o0Cvp
たまにはバーク堆肥使え

70: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:44:46.44 ID:PYxgYj2M0 
>>62
C/N比高いから使わん

66: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:43:54.90 ID:z1fSd5+X0
味噌汁にきゅうりってどう思う?

72: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:45:24.34 ID:PYxgYj2M0 
>>66
不味くはないけどすぐ飽きる

71: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:45:22.22 ID:VZApuMF2a
どうやって食うのが一番おいしい?

75: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:46:34.34 ID:PYxgYj2M0 
>>71
ニンニクごま油醤油漬
お好みで鷹の爪入れてもよし

78: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:47:50.78 ID:NHC/4X8Cr
木酢液ってなんか意味あるん?

木酢液(もくさくえき)とは、木材を乾留した際に生じる乾留液の上澄分のこと。代表的な例としては、炭焼き時に副産物として木酢液が製造される。外見は赤褐から暗褐色の液体。

木酢液 - wikipedia


84: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:50:02.21 ID:PYxgYj2M0 
>>78
防虫効果があるとされてるけど農薬として認められてないからその目的で使ってると出荷できない
あと不純物が多いと結構有害

79: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:47:53.61 ID:rWPGdXIcp
炒め物に使えないのが致命的だよな

86: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:51:11.23 ID:PYxgYj2M0 
>>79
きゅうりと豚肉をごま油で炒めて塩コショウで味付けすると美味しい
ただし飽きが来るのが早いけど

83: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:49:26.31 ID:h3tMInVo0
どうやったら長く保存できるん?
ゼリー状のぷるぷる出てくるやんあいつ

90: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:52:14.83 ID:PYxgYj2M0 
>>83
ゼリー状のやつはイボが取れたところから出てくるからなるべくイボに触らないこと

85: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:50:30.77 ID:PC7OHGzga
曲がったきゅうりどうしてんの?

94: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:53:45.18 ID:PYxgYj2M0 
>>85
程度による
多少の曲がりは10kgの袋に詰めて出荷する
酷いやつは自家用の漬物

89: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:52:08.60 ID:AgLwu1FTd
きゅうり一本いくらや
ワイはぶどう一房2000円で売ってるで

97: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:54:32.56 ID:PYxgYj2M0 
>>89
時期による
高いときでA品50円とか

91: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:52:33.84 ID:yMuf/jsjM
災害起きたらどうすんの?

101: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:55:33.95 ID:PYxgYj2M0 
>>91
水害ならその年は諦める
地震なら継続

92: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:53:34.52 ID:NHMcQ1Vm0
なんできゅうり農家になろうと思ったんや?

105: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:56:16.23 ID:PYxgYj2M0 
>>92
小面積で利益出るから

93: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:53:43.65 ID:Ybg56OX+0
ぶっちゃけ儲かる?

107: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:56:36.23 ID:PYxgYj2M0 
>>93
野菜の中では儲かる

98: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:54:37.77 ID:u8ddWzwM0
鮮度のよいきうりの見分け方
とげとげ あとは?

113: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:58:05.12 ID:PYxgYj2M0 
>>98
収穫時の切り口が乾燥してないほうが新鮮
あと粉が吹いてるタイプは粉が残ってる方が新鮮
粉が吹いてないタイプはつやつやしてるやつが新鮮

99: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:55:15.99 ID:hAaJiYGaa
jaのことどう思ってるん?

114: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:58:25.33 ID:PYxgYj2M0 
>>99
たまにやらかすけど便利

100: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:55:33.67 ID:IQ1yM982d
比較的楽で稼げるのって何?
やっぱ米?

115: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:59:06.41 ID:PYxgYj2M0 
>>100
米はかなりの面積作らないと儲からないのと設備投資が高く付くから基本儲からない

102: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:55:37.22 ID:qhK13ZEvM
年休どんくらいあんの?😲

118: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:59:32.26 ID:PYxgYj2M0 
>>102
数えたことない

103: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:55:47.14 ID:NHC/4X8Cr
きゅうりしか作ってないん?
連作障害大丈夫なんか

120: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:00:06.47 ID:PYxgYj2M0 
>>103
冬場はほうれん草
連作は接ぎ木してればそんなに問題ないかな

109: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:56:54.56 ID:yMuf/jsjM
おいしいきゅうりの見分け方

123: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:00:51.15 ID:PYxgYj2M0 
>>109
つやつやしてて切り口がみずみずしくてイボが鋭いやつ

110: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:57:19.58 ID:vYttErON0
ナスを作りたいとは思わない?

126: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:01:12.16 ID:PYxgYj2M0 
>>110
トゲがあるから嫌かも

112: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:57:48.52 ID:xMsPc85+d
きゅうりは形揃えられる技術ある人は儲かるらしいな
他の産地が台風や長雨でやられればボーナスタイム突入

129: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:02:22.91 ID:PYxgYj2M0 
>>112
曲がらないように管理してれば儲かるね
長雨対策の防除とかも大事

117: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:59:23.97 ID:doR2+vvJa
アブラムシって発生したらヤバい?

131: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:02:57.53 ID:PYxgYj2M0 
>>117
初期に対策すれば問題なし

121: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:00:30.91 ID:N+CNSKc90
トゲつききゅうりはなんで出荷されないの?

134: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:03:28.72 ID:PYxgYj2M0 
>>121
イボのことなら普通きゅうりはイボ付いてるよ
取れやすいけど

148: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:07:42.42 ID:N+CNSKc90
>>134
昔婆ちゃんと作ったきゅうりはイボレベルやなくてトゲトゲしてたんよ

165: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:14:01.96 ID:PYxgYj2M0 
>>148
黒イボ系の品種かな?
最近は市場で主流じゃないね

158: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:10:29.16 ID:6WT43zFud
>>148
スーヨーって品種やな
ゴツゴツしてて歯応えがある昔の品種や

171: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:15:54.53 ID:PYxgYj2M0 
>>158
四葉なら白イボだな
確かにイボがでかい

122: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:00:38.86 ID:naxcZOGWM
ワイも実家農家やからやってみたいけど普通に生きていくだけでも困難なん?
仕事やめて農業とアルバイトしたいわ

135: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:04:16.23 ID:PYxgYj2M0 
>>122
作物選び間違わなければ大丈夫
あとは周りに教えてくれる人がいるかどうか
独学は厳しい

125: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:00:56.63 ID:cEKlPsPo0
きゅうり以外の季節何やるの?

136: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:04:34.07 ID:PYxgYj2M0 
>>125
ハウスでほうれん草

127: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:01:28.48 ID:wpdsA02N0
円安すごいけど農家は割りと平気な感じなの?

138: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:05:14.14 ID:PYxgYj2M0 
>>127
肥料の値段がコロナ前の2倍以上になってるし燃料代も上がってるから全然平気ではない

128: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:02:10.52 ID:5Jp4U9OT0
キンパ作るときに入れると美味い

132: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:03:06.05 ID:h3qc2KnU0
きゅうりすぐ腐るんやが冷蔵室の温度下げてるから野菜室の温度も低すぎるんかな😕

147: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:07:21.44 ID:PYxgYj2M0 
>>132
新聞とかキッチンペーパーで包んでおくと水分吸ってくれるから多少長持ちするよ

133: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:03:25.20 ID:QgtMJ5Y70
家庭菜園で採算出すことって可能?

150: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:08:18.21 ID:PYxgYj2M0 
>>133
わからん
ただし最近農協が家庭菜園で余った野菜を産直に出荷して小遣い稼ぎしませんか的なことやってる

186: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:23:36.20 ID:QgtMJ5Y70
>>150
そうなんや、ミニトマトとか大量に作って売り込めるかと思ったのに残念
まあワイは海の方が好きやから暇な時間は菜園やるより釣りしたいけど

189: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:25:47.51 ID:PYxgYj2M0 
>>186
トマトはハウスないと厳しいな
露地栽培用の品種って売れないからあんまないし
ソバージュ栽培ってのが露地では有力ではあるんだけど

137: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:04:40.81 ID:3SM9lZSR0
活力剤ってぶっちゃけ効果あるんか?

154: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:09:23.76 ID:PYxgYj2M0 
>>137
効果あるやつもある
ぶっちゃけ普通の液肥でも十分

139: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:05:15.32 ID:cEKlPsPo0
ポケマルとか食べチョクには出さんの?
イッチのきゅうり食べてみたいわ

155: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:09:43.88 ID:PYxgYj2M0 
>>139
面倒くさいから基本農協出荷

140: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:05:24.69 ID:ljCF8vx3d
実はかっぱ巻き大好きなんや。

156: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:10:08.69 ID:PYxgYj2M0 
>>140
寿司ならイカきゅうりもうまい

143: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:06:17.91 ID:sK3mecqEp
ワイのアッニが近所の農家からビニールハウス年間1万5000円で借りてメロン育てるらしいんだけどこれ勝算ある?

161: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:12:14.06 ID:PYxgYj2M0 
>>143
ハウスのサイズによる
あとメロンは地力高い畑には向かないから難しい
ちなみにブランドメロン以外は単価が安いからブランド形成されてる産地じゃないと厳しいってのもある

188: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:24:37.75 ID:FAun+OsDp
>>161
はえ〜サンガツ
農協職員なんやけどメロン農家と関わりがあって色々教えてもらううちに「個人でもできるんじゃねこれ」ってなったらしい
どうなんやろな…

191: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:27:25.39 ID:PYxgYj2M0 
>>188
学生の頃ちょっとやった程度だけどメロンは水管理とかシビアな印象
農協で働いてるなら儲かってるメロン農家に話聞くのが早そう

144: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:06:32.21 ID:vnf8Ceet0
きゅうりやと四葉系好きやけど直売所行かないとなかなか見ないわ

162: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:12:43.94 ID:PYxgYj2M0 
>>144
めったに見ないね
メーカーのカタログには必ず乗ってるけど

168: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:14:43.06 ID:vnf8Ceet0
>>162
美味いけどイボなしブルームレスの方が簡単やしな
ワイの実家もフリーダムだけやし

179: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:21:31.73 ID:PYxgYj2M0 
>>168
ブルームは痛みやすいからね
フリーダムは結構長いこと続いてるね

146: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:06:56.71 ID:l2xpg4mX0
やっぱズッキーニはライバル?

164: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:13:08.83 ID:PYxgYj2M0 
>>146
ジャンルが違うから全然競合しない

152: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:08:41.27 ID:LOXZYBNId
栄養ないん?

166: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:14:35.56 ID:PYxgYj2M0 
>>152
一応あるって感じ

159: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:11:03.28 ID:X+FriWmVp
農協通してない農家が嫌われるってほんと?
北海道の農家とかは土地広いし資産持ってるから個人で農業やってて農協の力が弱いとか聞いた

169: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:15:36.85 ID:d4+GcCWT0
>>159
こういうアホってスケールメリットって言葉知らんのやろな

172: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:18:06.59 ID:PYxgYj2M0 
>>159
農協通してないっていう理由よりも反農協を声高に叫んでる人が面倒くさい人多いってだけだと思う
農協出荷してないってだけなら普通の人多いし

160: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:11:50.11 ID:Q4Dtz3zt0
今年家庭菜園できゅうり作っとるんやけど美味しく育てるポイントとかある?

173: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:19:01.24 ID:PYxgYj2M0 
>>160
化学肥料ばっかり使うとエグくなるから有機肥料も使うのがいいかな

163: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:13:06.97 ID:57a9HrKO0
温かいきゅうり料理教えて

176: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:19:58.84 ID:PYxgYj2M0 
>>163
豚肉ときゅうりの炒めもの
味噌汁
加熱したきゅうりは飽きが来やすいから少量で試したほうがいいけど

167: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:14:42.93 ID:d4+GcCWT0
もっと金になる野菜やれよ

170: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:15:49.31 ID:X7YxiQlua
めんつゆ漬けたら美味い

175: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:19:45.07 ID:cNmT95Ygp
パッパがベランダ菜園に有機肥料まいてめっちゃ臭くなって臭だ

183: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:22:53.20 ID:PYxgYj2M0 
>>175
発酵系の肥料で発酵が不十分だと臭いね

177: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:20:36.98 ID:h3qc2KnU0
今夜は山椒きうりにしよう

181: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:22:41.23 ID:Ov2Cwzq2r
俺も東北の親戚から送られてくるけどきゅうり美味いよな

190: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:26:17.93 ID:eMBkLgs3p
きゅうりって焼いた料理ないから食わんなあ
生の野菜あんま好きじゃないんだよな

192: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:27:52.55 ID:PYxgYj2M0 
>>190
さっきから何回か言ってるけど豚肉と炒めなされ

195: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:29:28.18 ID:s4j8Cg6p0
父さんがきゅうり嫌いだけど理由聞いたらカブト虫が原因らしい
どこにカブト虫要素があるのかよくわからん

196: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:30:28.46 ID:PYxgYj2M0 
>>195
昔カブトムシの餌にきゅうりとかすいかの皮あげてたからじゃないかな
実はだめらしいけど

198: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:36:29.79 ID:wIzFfy2Ad
ジッジの家の庭が雑草まみれなんやけど草生えんようにするコツとかある?
畑って雑草ぜんぜん生えてないやん羨ましいわ

205: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:46:41.90 ID:PYxgYj2M0 
>>198
頻繁に耕したり除草剤使ってる
あとは敷き藁とかすると生えにくくなる

200: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:40:05.50 ID:EiSXNZ8j0
農協専売の肥料買いたいんやが
アヅミンとスーパーロング413ってやつ

206: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:47:20.11 ID:PYxgYj2M0 
>>200
農協が販売用の店舗設置してる場合は組合員以外でも売ってくれるよ

204: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:46:34.25 ID:9gpoTCuWr
本当かどうか分からんけどピーマン農家で年収1000万って言ってる奴知り合いの知り合いにおるわ

208: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:47:51.80 ID:PYxgYj2M0 
>>204
果菜類ならありえる

211: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:51:58.20 ID:rRG89BLjr
きゅうりを簡単酢につけるだけのやつ冷蔵庫に常備してる

141: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:05:48.04 ID:BNwuA0s90
きゅうりすき
美味しく作ってくれてありがとう

197: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 13:33:43.42 ID:NHMcQ1Vm0
ワイも仕事やめて農家とかしたいけど大変なんやろな

74: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 12:46:16.98 ID:y9FE/Yb70
きゅうりの漬物美味すぎて最近毎日食ってるわ
きゅうり生産に関わるすべての人に感謝したい



【画像あり】コスプレイヤーにオフ手コキを依頼した結果wwwwwwwwwwww

【速報】中学生とのS●X、違法へwwwwwwwwww

【悲報】イーロンマスク「このミサミサたまんねぇ〜w」 → フェミニスト「正体表したね。チェックメイト」

【速報】岸田翔太郎くん、TIME誌デビューwwwwwwwwww

【速報】日本政府「高速道路を無料化します。西暦2115年から」



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685590044/