- 1:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:23:16.72 ID:uPbwgY3E0
-
【訃報】上岡龍太郎さん死去、81歳https://t.co/grl2XJxpFW
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 2, 2023
タレントの上岡龍太郎さんが5月19日に、大阪市内の病院で肺癌と間質性肺炎のため死去した。81歳だった。 pic.twitter.com/t16A3GKdJA
- 7:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:23:58.95 ID:zzOeNPiO0
-
まじか…
- 117:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:27:30.16 ID:5i6jL5/h0
-
うわマジやん
恐ろしい程喋りがたつ人やったな
- 29:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:24:51.67 ID:9zgkSE/g0
-
遺族のコメントwww
ちょっとかっこいいな
- 35:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:25:04.66 ID:5lN2RJfl0
-
最早都市伝説みたいな扱い
- 53:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:25:38.41 ID:dnCPHupx0
-
関西人ならほとんど知ってるやろ
- 63:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:25:59.39 ID:Ir+Nqz05M
-
まあ23年前に引退してるしな😅
- 90:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:26:48.02 ID:wiIaFVgsd
-
最後に見たのがノックの弔辞やったな
- 106:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:27:13.01 ID:WuGuwMxc0
-
>>90
引退して後は表に出てきたのがそれくらいやからな
- 112:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:27:24.09 ID:MTxiJv8T0
-
上岡もショウヘイも死んだし鶴瓶シナシナやろ
- 121:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:27:47.59 ID:NgvqgTCqp
-
ナイトスクープで追悼あるやろなあ
- 159:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:28:36.79 ID:9zda+ISf0
-
芸能界をすっぱり辞めたのは凄いと思った
- 75:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:26:18.26 ID:+9QxFgQ60
-
ヨガの人だと思ってビビった
- 194:それでも動く名無し:2023/06/02(金) 12:29:43.97 ID:XHuE4OvJ0
-
息子のコメントが素晴らしいわ
矛盾の塊はまさにその通りで理不尽の塊みたいなタレントやったな

◆【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
◆【速報】藤井六冠、終わる
◆【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
◆【鬼畜】仲良しの女子生徒に自分の恥ずかしい動画を見られた男子中学生 「死にたい…」
◆【速報】ヘンリー王子、離婚専門の弁護士を雇うwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685676196/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:49 ▼このコメントに返信 ナイトスクープで激怒してスタジオ放棄したの印象的でした、ご冥福をお祈りします
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:50 ▼このコメントに返信 弁の立つ人で左翼を公言していたけど
右翼思想の人の話も聞いてディベートするし
間違ってたら素直に認める人でしたな
ご冥福をお祈りします
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:52 ▼このコメントに返信 親ガチャ成功民の上岡龍太郎
父親は京都帝国大学法学部卒業の弁護士。
資産家で高学歴の出だった母は家事雑事を使用人に任せ、育児を子供の勉学に充てていた。
立命館大学の入試に挑むが不合格。
目標であった大学進学を断念し、芸能の道を進む。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:52 ▼このコメントに返信 鶴太郎かと思った
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:55 ▼このコメントに返信 >>2
是々非々を尊重するいわゆる貴重なインテリ左翼枠だったよな、だいぶ前に引退してるけどやはり寂しいな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:56 ▼このコメントに返信 片岡鶴太郎が死んだか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:58 ▼このコメントに返信 60歳でFireして悠々自適でイイ人生だったんだろな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:59 ▼このコメントに返信 上岡さんありがとう!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:59 ▼このコメントに返信 誰だよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:59 ▼このコメントに返信 >とにかく矛盾の塊のような人でした。父と子なんてそんなものかもしれませんが、本心を窺い知ることは死ぬまでついに叶わなかったような気もします。
弱みを見せず格好つけて口先三寸……。運と縁に恵まれて勝ち逃げできた幸せな人生だったと思います。
ここちょっと草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:00 ▼このコメントに返信 すっぱり引退してその後一切出てこないのは潔いと思った
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:00 ▼このコメントに返信 自分の思うままに生きたんやろうな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:00 ▼このコメントに返信 息子も弁が立ちそうな遺族コメント
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:01 ▼このコメントに返信 中田敦彦もポスト上岡龍太郎になれるのか!?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:05 ▼このコメントに返信 >>3
親ガチャ嫌でグレて楽器も嫌やからって実力だけで生きてた人やぞ。
あっちこっちに喧嘩売り飛ばすわ、マスコミにはボロカス言うわ、怪談番組を詐欺師呼びするわで正論の鬼やった。
ナイトスクープでは柔らかくなったけど、本物の喋りのプロ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:08 ▼このコメントに返信 米14
足元にも及ばん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:10 ▼このコメントに返信 米14
弁も立たなけりゃ頭も悪い
おまけに面白くも無いのになれる訳無いだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:11 ▼このコメントに返信 子供にみてて一番影響うけたお笑いの人だった
ご冥福をお祈りします
とかいったら、なにがご冥福やって怒りそうだけどw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:13 ▼このコメントに返信 >>2
誇張もせんしネタでしか悪態吐かんし信用出来る話ぶりの人やったな
引退は還暦前だったんやなぁ、白髪のせいかもっと歳いってる印象やったわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:13 ▼このコメントに返信 むちゃくちゃなこともいうけど一貫してたし自分にも厳しかったから
嫌な気持ちにならず芸として見れた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:14 ▼このコメントに返信 誰だよコイツ知らねーよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:15 ▼このコメントに返信 立川談志とのからみが好きだったなぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:15 ▼このコメントに返信 引退してしばらくプロゴルファーしてたんだっけ?
その先は知らん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:17 ▼このコメントに返信 芸人の中でも最も尊敬、信頼できる人間に値したと言っても過言ではない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:17 ▼このコメントに返信 米14
無理。
頭がいい、勉強が出来るとか、上岡はそういう次元の人じゃないから。
米15も言ってるけど、清濁含めて業界で色々やらかしつつも生き抜いた人なので、年齢差以上に経験値の質と量、そしてしゃべりの技巧がまるで違う。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:18 ▼このコメントに返信 ミキと親戚は知ってる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:18 ▼このコメントに返信 >>14
ぬるいぬるい
頭の回転は判らんが鋭さと度胸が違う
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:20 ▼このコメントに返信 「進め電波少年」の罰ゲームで全身タイツを着てホノルルマラソンを走るってやったけど・・・違う芸人を替え玉にして普通の服装で走って番組スタッフも怒って「話が違う」言ったら「ざまあみろ」言ったのが理由で嫌いになったから言わせてもらう。
死んで清々した、ざまあみろ(*^^*)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:21 ▼このコメントに返信 この人の喋りめちゃくちゃ面白かったな
たまにつべで見返すレベル
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:22 ▼このコメントに返信 ぱぺぽでたまに鶴瓶にやり込められて、動揺した末に逆ギレして荒ぶったりすんのめっちゃおもろかったわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:23 ▼このコメントに返信 霊能者に2択を迫る話は今も好きだ
ご冥福をお祈りします
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:24 ▼このコメントに返信 >>13
凄い表現力よな
これだけでどんな関係なのか理解できた気になれてしまう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:25 ▼このコメントに返信 息子さんも弁が立ちそうやと思ったら素人ではないんやな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:26 ▼このコメントに返信 これはガチで"若者が全く知らない"昔の芸能人だよな。2001年に完全引退してほぼメディアに出てなかったから
毀誉褒貶激しい人ではあるけどワイは凄い人やと思うで
あれだけ芸がたってキャラがたって仕事もこなしてたのに60前で引退したし、元々引退するつもりだったらしいけどたしか自宅でテレビで高齢のフガフガ喋ってる芸能人を見て「俺もああはなりたくない」って言ったら奥さんに「あら、あなたすでにそうなりかけてるわよ」って言われて引退決意したんだっけ(うろ覚え)
70,80なってもテレビに出続けて下の世代の蓋になってフガフガ時代遅れのこと言ってる芸能人は少しは見習えと思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:28 ▼このコメントに返信 米34
と書いたけど他の人と勘違いしている可能性があるな地震なくなってきた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:28 ▼このコメントに返信 パペポテレビの人って印象強いわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:31 ▼このコメントに返信 >>21
お前は世の中の誰にも知られてないがな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:40 ▼このコメントに返信 >>35
地震はたぶん年末までにあるぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:40 ▼このコメントに返信 間質性肺炎だから典型的なタバコ死だな。まあ81まで生きたから十分だろうけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:46 ▼このコメントに返信 数少ない”本物”やったね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:48 ▼このコメントに返信 たまにYoutubeで動画見るとかっこいいのよなー
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:53 ▼このコメントに返信 上岡龍太郎と〇〇50人シリーズ好きだった
ご冥福をお祈りします
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:55 ▼このコメントに返信 おふくろさんが霊感商法に引っかかってオカルト関係の奴ら大嫌いになったんだっけか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:00 ▼このコメントに返信 だれ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:01 ▼このコメントに返信 まともに知ってるのって40代以上の人でしょ?コメラン加齢臭すごすぎ
しかも平日の昼間からどうなってるの?w
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:04 ▼このコメントに返信 逆にまだ生きとったんか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:08 ▼このコメントに返信 芸人を語る上でやたら持ち上げられる人だよね。
松本より紳助、紳助より上岡龍太郎、みたいな。
知らんがな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:09 ▼このコメントに返信 米45
わざわざ加齢臭の匂い嗅ぎに来てて草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:09 ▼このコメントに返信 >>40
あと30年もしたら中田敦彦も"本物"とか言われてそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:10 ▼このコメントに返信 米45
交代勤務だと平日休みになるし、仕事の待機中とか色々あるんよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:10 ▼このコメントに返信 なるほどなるほどほうほう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:12 ▼このコメントに返信 >>49
ネットだと伝わりにくそうな皮肉だな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:12 ▼このコメントに返信 片岡鶴太郎と区別がつかないNo.1
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:12 ▼このコメントに返信 >>45
牛丼屋とか蕎麦屋で犬食いしながらスマホ見てるみっともない中年サラリーマンだろうな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:20 ▼このコメントに返信 >>54
自己紹介かな?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:21 ▼このコメントに返信 >>9赤ん坊は帰んな!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:21 ▼このコメントに返信 >>2
落ちぶれた人間が最後になるのが芸人で
落ちぶれた芸人が最後になるのが政治家だ、的なことを言ってたな
だから思想家ではあっても政治活動とは距離を置いて、左右どちらにも組みしなかったんだろうね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:22 ▼このコメントに返信 >>14
裏でコソコソ悪口言ったり、金取ってサロン開いたり、テレビも芸人も辞める宣言しても未練タラタラでちょこちょこ顔出そうとするとか、上岡龍太郎が嫌っていたような存在そのものやんけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:22 ▼このコメントに返信 >>50
氷河期世代の無職おじさん達かと思った
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:23 ▼このコメントに返信 >>13
父親本人が言ってるとしてもおかしくないレベルのシニカルな文章だね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:25 ▼このコメントに返信 >>13
息子って毎日かあさんの映画とか撮ってる監督やったんやな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:27 ▼このコメントに返信 >>10
めちゃいいコメントだよなあ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:27 ▼このコメントに返信 >>14
あっちゃんは自分でも言うてる通り、ただただ自分の話をたくさんの人に聞いてくれてるって状況が大好きなだけの人間やからな
そもそものスタンスもスキルも違いすぎる
スキルに関しては雲泥の差やし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:27 ▼このコメントに返信 幽霊の存在を「幽霊がいるなら原爆を落とされた広島の市民球場でバースがホームラン打てるはずがない」って言ってて感心した覚えがある
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:29 ▼このコメントに返信 >>31
母親がインチキ霊能者に騙されて金巻き上げられてから霊感商法とか占いとかスピ系は常に理詰めで批難しとったな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:33 ▼このコメントに返信 >>31
よく考えてみると幽霊の存在は絶対証明できないから幽霊いない派なら誰でも勝ち確じゃん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:34 ▼このコメントに返信 ワクチンだな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:35 ▼このコメントに返信 >>21
20年以上前にキッパリ引退しとるからなあ
あんだけ綺麗さっぱりやめる人あんまおらんで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:37 ▼このコメントに返信 上岡龍太郎の引退と同じ頃、上京してそれからほぼテレビ見なくなったからテレビで見てて最後に印象残ってる芸能人かなあ。パペポと、ナイトスクープの印象強いけど、なんかで枝雀と笑いについて語ってる動画も見たことあるな。理論派って感じで話聞いてて不快になりにくい芸人だった
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:39 ▼このコメントに返信 >>45
ここ普段から殆どおっさんしかおらんからな
知らんくて当然やけど俺はこの人のしゃべり見れた世代でよかったと思っとるで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:47 ▼このコメントに返信 >>11
引退後も横山ノックの葬式で弔辞読んだ映像が出回ったりしていたよ
弁舌が全く衰えていなかった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:50 ▼このコメントに返信 頂点まで行ってスッパリ辞めた芸能人って大橋巨泉とこの人くらいだわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:50 ▼このコメントに返信 最愛の弟子笑瓶と、最強の相方だった龍太郎師匠を続けて亡くした鶴瓶師匠が心配や...........。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:52 ▼このコメントに返信 上岡龍太郎の、そもそも芸人は真っ当な生き方が出来ない奴がやるもんだから、モラルがどうとか期待するのはお門違い的なコメント好き
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:13 ▼このコメントに返信 >>14
上岡の凄さは当意即妙なトーク力だぞ
台本がないと喋れない奴がなれるわけないだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:21 ▼このコメントに返信 >>45
オッサンだが会社のPCからやで
キミは昼間っから何してたんだい?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:54 ▼このコメントに返信 だまされないぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:03 ▼このコメントに返信 そう…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:09 ▼このコメントに返信 松本のツィートと、神助の動向と、ミキ兄弟の悼み方が、今後の見どころ
葬儀なのかお別れの会かは知らんが、誰がどういう形で顔なり名を出すかだ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:12 ▼このコメントに返信 かっこ良かったよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:08 ▼このコメントに返信 まじで誰?
お前らジジイなん?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20 ▼このコメントに返信 上岡竜太郎が東京嫌いなのは納得
確かに東京は文化のレベルが低いと思う
テレビを見てもわけわからんような人たちがお笑いをやっていたり
品のないことをして笑いを勝ち取ったり…ワイドショーや報道と釘打っておきながら、訳わからない人たちに意見を述べさせたり
コメンテーターと称してテレビに出ていたり…東京のテレビは何がしたいのか意図的にも分からない
コレの明確な答えが出ない以上、東京の文化のレベルが低いと言われても仕方がないと思う
むしろマスメディア団体が東京の文化の質を下げさせて壊しているとしか思えないからである。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:23 ▼このコメントに返信 大正時代の芸人さん?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:41 ▼このコメントに返信 >>1
阪神大震災で報道ヘリのローター音が救助の邪魔になっていたのを糾弾し、
「テレビには哀しみを喜ぶセンチメンタリズムはあっても、人を愛するヒューマニズムがない」と厳しく批判したのが凄かった。
それをテレビ業界人の身で発言したというのが偉い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:49 ▼このコメントに返信 >>47
関西人はローカルタレント贔屓が凄いからな
それがあるせいでかえって実力が評価しづらくなる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:19 ▼このコメントに返信 奥様に喋りが危なくなったと言われて引退したんだよね
ノックさんの弔辞の時、全盛期の上岡さんとまではいかないけど
まだまだイケルでしょ、もったいないなぁ。
って思ったわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:27 ▼このコメントに返信 米66
幽霊いる派の方が、「あなたが見たことないだけです」で押し通せるから有利。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:47 ▼このコメントに返信 米87
押し通せるわけないだろ馬鹿か?
その人一人が見えると言ってるだけでしょ?
それを主張する人がそれを証明しないと負けってわかる?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:57 ▼このコメントに返信 紳助と一緒に裸の女の股の間に座ってなんか話してた人、ってくらいしか印象ないわ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:14 ▼このコメントに返信 立て板に水、という言葉が一番似合う方だった
謹んでお悔やみ申し上げます
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:26 ▼このコメントに返信 米88
押し通せる。
「見たことあるけど呼べはしない」で矛盾は無い。
いないという証明はできない。
いる派が胡散臭かろうが、信用なかろうが、本物の幽霊が現れるまで決着は付かない。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:28 ▼このコメントに返信 >>45
どうなってるも何も平常運転だぞ
現実もネットも中年だらけなの理解しろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:29 ▼このコメントに返信 パンパカパーン?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:35 ▼このコメントに返信 >>79
その辺は遺志通り行わずの姿勢だから各々TVやSNSで語るだけだろうな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:57 ▼このコメントに返信 あずまえびすだが、パペポ初めて見たときに格好良くて切れ味鋭くて面白いスゴいオッサンだと思ったよ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:14 ▼このコメントに返信 米91
いやいないという証明を求めるのは公平でないので主張するものが証明するべきで、証明できない以上は時間がくれば負けじゃん
だって勝ち負けのある討論か何かをやってる前提でしょ?時間切れで証明もできないのにノーゲームって押し通せるわけないでしょ
別に呼ばなくても何らかの証明をすればいいよ?できるものならw
お前の言ってる「押し通せる」は精神障碍者の独り言みたいに証明は一切できないけどぼくは幽霊がいると信じているんだって意味くらいしかない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:34 ▼このコメントに返信 ナイトスクープの局長のイメージが強いな
自分は見始めたのが遅かったから少しの期間しか見れなかったが、前回・今の2人と比べるとこの人がどんだけすごかった痛感する
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:39 ▼このコメントに返信 上岡やタモリは知性うんぬん以上に博識なんだよね
より広く深くを意識しながら趣味を掘り続けていくから味が出てくるというか
中田みたいないっちょかみでドヤっているような浅薄なヤツとはわけが違う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:08 ▼このコメントに返信 ある種の芸人の到達点だったな、現在このタイプはおらんでほんまくだらんわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:32 ▼このコメントに返信 >>34
ってもYouTubeでパヘポ見れるからな
最近ごっそり消されたけど
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:38 ▼このコメントに返信 >>99
言ったことがその場限りだからこその芸であって蓄積されて分析されたら成り立たないみたいなコメントしてたような
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:26 ▼このコメントに返信 滲み出る偉そう感が嫌いでした
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:44 ▼このコメントに返信 >>14
そんな発想が出ることは、お前がメクラと自己紹介していると気付け
ダイヤとウソコ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:46 ▼このコメントに返信 >>21
なら黙って調べれば良いだけ
厨二病オレカッケーは卒業しな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:51 ▼このコメントに返信 >>28
電波少年のノリを同じレベルで返しただけと思ったがね
アンタは0か100でしか見えない阿呆かもな
是々非々という言葉すら知らんのだろう
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:53 ▼このコメントに返信 >>49
本物の基地□だなw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:56 ▼このコメントに返信 >>45
知らんなら黙れば良いのに煽るのはみっともないぞ
恥を知らんガキ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:58 ▼このコメントに返信 >>59
お前こそそんな時間に何やってんだ?
無職かアホな学生か?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:01 ▼このコメントに返信 ご冥福をお祈り致します。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:02 ▼このコメントに返信 米69
紳助とやってたEXテレビちゃうかな?
枝雀さんが古典落語をずっと研究してて、その発表で2,3回くらい放送してたと思うけど、
下手な大学の講義よりよっぽど面白かった。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:14 ▼このコメントに返信 口先三寸を超高レベルでやってた人っていう印象だな
芸人として1つの到達点だと思う
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:53 ▼このコメントに返信 ズバズバと持論を展開するのがこの人の芸風だし炎上しないように発言や言い方を気にしなければいけない現代だと間違いなく老害扱いされて潰されてただろうな
言葉がいいように切り取られ解釈されるネットはこの人が嫌っていたマスコミそのものだし本当にいい時期に引退できた
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:55 ▼このコメントに返信 米96
>いやいないという証明を求めるのは公平でない
そう。だからいる派が有利だという話。
いない派は「幽霊はいない!」と主張しているので、それを証明する必要がある。
あなたがどんなルールの討論を想定しているのか知らないが、幽霊が実在しなかったとして、いる事もいない事も証明できない状況が続くだけ。
それから、 米66 は同一人物の書き込みでしょうか。これは幽霊がいない事が前提の理論なので破綻している。そりゃあ、幽霊のいない世界線なら、いない派は負けることないでしょう。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:33 ▼このコメントに返信 ぱんぱかぱーん
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:46 ▼このコメントに返信 米113
小学生かな?悪魔の証明とか主張立証責任とかって言葉はご存じ?初耳ならググってごらん?w
どんなルールって一般的にないことの証明は果てしなく困難なものだから先にあると主張する者があることを証明して、ないと主張するものがそれに再反論って形で進めていくものだと思うんだけど?
君はないと主張する者が「先に」ないと証明する必要があると思ってるの?それはどういった理由で?
>いる事もいない事も証明できない状況が続くだけ。
根拠も証拠もあげずお互いに主張だけして終わりってこと?討論でも何でもなく感想を言い合ってるだけじゃんwてかそれならどちらが有利不利もないやん本当に馬鹿なの?w
>それから、 米66 は同一人物の書き込みでしょうか。これは幽霊がいない事が前提の理論なので破綻している。
?証明責任のある幽霊いる派が未だかつて証明できたことがないから勝ち確という話
別に幽霊がいない事が前提と言ってないので証明できるんならすればいいんじゃない?w
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:37 ▼このコメントに返信 >>14
中田は根っこが卑しいから無理
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:20 ▼このコメントに返信 米115
悪魔の証明?つまり、いる派は不利だということですね。
主張立証責任?いない派が先に主張する場合もあります。いる派が先に主張したという前提になっているのはなぜ?
>一般的にないことの証明は果てしなく困難なものだから先にあると主張する者があることを証明して、ないと主張するものがそれに再反論って形で進めていくものだと思うんだけど?
自分でも「ないことの証明は果てしなく困難」と言っているではないですか。いる派を反論して論破したところで、いる派のそいつ個人をやっつけただけで、「幽霊はいない」という結論にはならないんです。
>根拠も証拠もあげずお互いに主張だけして終わりってこと?討論でも何でもなく感想を言い合ってるだけじゃんw
幽霊論争なんてそんなものですよ、実際に幽霊が現れなければ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:50 ▼このコメントに返信 米117
いる派は不利の意味がわからん
いない派が証明が困難すぎて不利だからいる派に証明責任がいくんでしょ?
>いる派が先に主張したという前提になっているのはなぜ?
じゃあ幽霊いるっていいださなければいいやんw最初にいると言い出した人がいるからこの論争があるわけだし
>いる派を反論して論破したところで、いる派のそいつ個人をやっつけただけで、「幽霊はいない」という結論にはならないんです。
神目線とかでいるかわからないというのはそうなんだけどいる派が長い歴史でいると証明できないから今のところ「幽霊はいない」という結論になってるだろ
実際いないという前提で国のルールが作られてんじゃん
>幽霊論争なんてそんなものですよ、実際に幽霊が現れなければ。
討論とかって物事に白黒つけたり物事を解決することが目的だと思うんだけど感想の言い合いは何も解決しないでしょ?そんなもんじゃなくって君みたいな頭の悪いのが討論だって勝手に思ってるだけ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:21 ▼このコメントに返信 米118
米117の「いる派が不利」は書き間違いでした。「悪魔の証明の話を持ち出すなら、いない派が不利だということですね」ということを書くつもりでした。失礼しました。
>いる派が長い歴史でいると証明できないから今のところ「幽霊はいない」という結論になってるだろ
誰目線なのか不明だが、いつそんな結論に至ったのでしょうか。
>討論とかって物事に白黒つけたり物事を解決することが目的だと思うんだけど感想の言い合いは何も解決しないでしょ?そんなもんじゃなくって君みたいな頭の悪いのが討論だって勝手に思ってるだけ
今までに白黒ついた幽霊論争なんてありますか?「どこぞの霊能力者はインチキだ」なんて結論に至ることならあり得ますが。科学で解明できない事象について討論しようとしたって埒が明かない。埒が明かなきゃ感想を言い合うしかなくなりますよ。
それから、俺は「幽霊はいる」と言っているのではなく、「いる派は不利、いない派は有利」という話をしているだけなので、そこは混同しないでください。そしてそれはあなたが言い出した"悪魔の証明"で結論は出ているんですよ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:28 ▼このコメントに返信 米119
間違えた!
最後の文は「いる派は有利、いない派は不利」です。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:46 ▼このコメントに返信 米119
>誰目線なのか不明だが、いつそんな結論に至ったのでしょうか。
基本的な国のルールの話で幽霊はいないという形でルールが作られてるじゃん
国のルールを作るのは国民の代表ひいては国民なので国民がいないという結論を持っているといえるよね?
君の中ではいるもしくはいるかわからないという形で国のルールは作られているのかな?
>今までに白黒ついた幽霊論争なんてありますか?
うんだからいる派が根拠を示さないから幽霊はいないという結論に至っているよね
もしくはただの感想しかいってなくて討論にもなってないか
>それから、俺は「幽霊はいる」と言っているのではなく、「いる派は不利、いない派は有利」という話をしているだけなので、
幽霊いる派がいると主張だけして証明もせず押し通すことが可能というのが最初の君の主張じゃなかったっけ?それは悪魔の証明を持ち出すなら無理なんだけど?意見かえたの?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 21:43 ▼このコメントに返信 上岡龍太郎 語録(パペポTVより
「やくざと芸人は根っこはいっしょ」
「芸人が文化人きどって社会でありがたがられるようになったらしまい」
「芸人の感想なんか笑って馬鹿にする正しい、
芸人の言うことを真に受けたり、感心するようになったらあかん」
「楽して、チヤホヤされて、それでいて金が欲しい、、、そういう連中が芸人なんですわ」
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 22:18 ▼このコメントに返信 >>46
ワイもそう思った