1: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:00:36.30 ID:jeKkNnUA0
時給1350円でも集まらない... 人手不足のホテル業界【WBS】(テレ東BIZ)https://t.co/gNv6TgWWTr
— WBS@テレビ東京 夜10時から放送中(金曜のみ夜11時) (@wbs_tvtokyo) June 1, 2023
8: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:02:46.36 ID:rQ18Hm6W0
そらコロナで切った経験者たちは他の仕事についたやろうしなぁ
22: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:06:51.46 ID:5ba+dlx8a
ホテルの清掃大変らしいね
17: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:05:07.36 ID:9zgkSE/g0
そんなに人が欲しければ正規で募集すればいい
【おすすめ記事】
◆【愕然】日本のホテル業界さん、とんでもないDQN客に苦しむ → ご覧ください・・・

◆【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
◆【速報】藤井六冠、終わる
◆【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
◆【鬼畜】仲良しの女子生徒に自分の恥ずかしい動画を見られた男子中学生 「死にたい…」
◆【速報】ヘンリー王子、離婚専門の弁護士を雇うwwwwwwwwww
◆【愕然】日本のホテル業界さん、とんでもないDQN客に苦しむ → ご覧ください・・・
2: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:01:16.62 ID:C0drz4YTa
ホテルがどうかは知らんけど基本的に時給100円上がったところでこんなところで働きたくねーよみたいなとこあるよな
6: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:02:16.06 ID:4j0Qxu4w0
ホテルは花形のフロントはやりたがるヤツ多いがそれ意外の部署は誰もやりたがらん
7: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:02:22.87 ID:SeTUB4ahM
非正規雇用で集まるわけないやん
年収500万年間休日120日で求人出してみろや
年収500万年間休日120日で求人出してみろや
9: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:02:50.63 ID:Gyz4gXwV0
バイトじゃ来ないやろ
12: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:03:08.55 ID:9Bar6Eond
コンビニのバイトくらいの時給やん
15: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:04:06.63 ID:fj8xCaAg0
今コンビニでも1200は行くやろ
18: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:05:14.72 ID:F2y1tPcP0
時給2000円くらいでやっと正社員くらいやろ
21: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:05:48.72 ID:TcnldLYm0
時給3000でも集まらんと思う
24: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:07:51.63 ID:RT517XNf0
接客適当でもいいならワイが喜んでやるで
25: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:08:00.34 ID:92ZXCwVga
20年前の居酒屋バイトでも都心部ならそれくらいあったぞ
29: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:09:47.21 ID:QQT1kRfSM
ビジホで働いてたけど安いせいで中国人韓国人と長期滞在の土方だらけで客層最悪なんだよね
30: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:10:37.58 ID:Y2W1loj80
自動チェックイン機増えたな
32: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:10:54.02 ID:7C++KFeid
いつまでも時給1000円超えてりゃ高いやろ!ドヤッ!みたいなとこが多すぎる
物価考えたら最低2000円からや
物価考えたら最低2000円からや
44: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:14:14.19 ID:eTu9/p6S0
>>32
東京じゃ最低賃金にもならんしなあ
東京じゃ最低賃金にもならんしなあ
33: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:11:00.76 ID:rQ18Hm6W0
飲食介護に隠れとるけどまあなかなかアレな仕事やね
40: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:13:03.35 ID:eumGeWtO0
>>33
不定休でホテルにはよって夜勤と日勤も不定だしな
しかも接客業で給料低い
不定休でホテルにはよって夜勤と日勤も不定だしな
しかも接客業で給料低い
35: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:11:30.29 ID:5PGh/u29a
日本は何もすることない時でも黙って立ってないといけないからな
海外のホテルは座ってスマホで客とのチャット対応してるよ
その方がよっぽど効率的
海外のホテルは座ってスマホで客とのチャット対応してるよ
その方がよっぽど効率的
37: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:11:58.65 ID:uDhAziYZ0
そんなきついんか
まあ金出したら限界までこき使おうとするよな
まあ金出したら限界までこき使おうとするよな
38: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:12:27.03 ID:jxgYC5W+0
都内のホテルで清掃のバイトしてたけど
結構時間に追われてきついんよな体も使うし
客用のシャトルバスで出勤してるのバレて辞めた
結構時間に追われてきついんよな体も使うし
客用のシャトルバスで出勤してるのバレて辞めた
42: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:13:42.05 ID:eTu9/p6S0
むしろビジネスホテルだらけになって低給のイメージがついたけど
元々はある程度格式のある仕事ってイメージやったけどな
元々はある程度格式のある仕事ってイメージやったけどな
78: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:23:27.67 ID:4j0Qxu4w0
>>42
まぁ元々はなぁ
ただ、だからこそ人が集まらんパターンもある
ビジホとかラブホみたいなところではない高級ホテルみたいな場所だと
応募する方も外国語できんとアカンのかなってなるし
実際外国語はできんとアカン
電話対応、メール対応、最低で英語の読み書き会話は必要で場所によってはフランス語等の第二言語もあるとなおよし
問題はそこまで出来る人間は探せばもっといい職があるのでスルーしてくるってこと
まぁ元々はなぁ
ただ、だからこそ人が集まらんパターンもある
ビジホとかラブホみたいなところではない高級ホテルみたいな場所だと
応募する方も外国語できんとアカンのかなってなるし
実際外国語はできんとアカン
電話対応、メール対応、最低で英語の読み書き会話は必要で場所によってはフランス語等の第二言語もあるとなおよし
問題はそこまで出来る人間は探せばもっといい職があるのでスルーしてくるってこと
45: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:14:30.97 ID:DLQ0IbAr0
某高級ホテルの就活の時、面接2回ドタキャンしたのにすみませんて謝ったら普通に面接受けれたの草
46: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:14:33.59 ID:ecS0Go4mM
京都アマンって一部屋最低二十万位するんだけど、そこのバイトとアパホテルの時給一緒だったの草生えたわ
47: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:14:40.38 ID:BnO5r8TKp
前にワイの県の高級旅館は人員削減して残った奴隷にフロントもさせて客室清掃もさせて調理もさせてコロナ禍でも頑張る旅館として美談になってた
49: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:15:29.88 ID:p69v7XhY0
1800円とかが普通の時代に何考えてんだ
50: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:16:16.81 ID:XHuE4OvJ0
ホテルって基本夜勤やし2勤1休みたいなとこもあるからな
それで激務やったら誰もやりたがらんわ
それで激務やったら誰もやりたがらんわ
51: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:16:47.73 ID:b7bpjiZD0
安宿の類やと客層もお察しやから働きたがらんやろし
かといって宿泊料あげたら客もこないんやろな
まあ商売として成り立たんのやからもう安かろう悪かろうみたいなんは無理なんやない?
かといって宿泊料あげたら客もこないんやろな
まあ商売として成り立たんのやからもう安かろう悪かろうみたいなんは無理なんやない?
55: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:17:37.22 ID:eTu9/p6S0
>>51
カプセルホテルか高級ビジホ以上か、に二極化するかもな
カプセルホテルか高級ビジホ以上か、に二極化するかもな
52: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:16:56.72 ID:jIGxl/Ea0
常に時間に追われるのがあかんわ
57: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:17:48.57 ID:z7CTwHZu0
人の休んでる時に忙しい仕事は嫌やわ
62: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:19:07.72 ID:+U9TA5U+0
1350円✕8時間✕250日働いても270万円にしかならんやん
誰がやんのや🤔
誰がやんのや🤔
69: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:21:05.38 ID:EWrbSABK0
コロナで切った人材はもう他所で働いとるやろしそら集まらんわな
74: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:22:17.83 ID:Zk3s+wvg0
時給1350円でも安い
これで来ないって言うてるのがもうおかしいと気付いてくれ
これで来ないって言うてるのがもうおかしいと気付いてくれ
83: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:24:24.69 ID:Z1SuJei+M
ホテル業界なら時給2000円は出さないともう人集まらないよ
84: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:24:48.18 ID:+U9TA5U+0
2000円✕8時間✕250日=年400万円
今の時代に非正規やとここらへんが最低限や
今の時代に非正規やとここらへんが最低限や
99: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:26:24.42 ID:Z1SuJei+M
>>84
ホントこれなんだよね
もうちょっと募集してくる人の質を意識するならやっぱり年収500万の正社員募集だよ
ホントこれなんだよね
もうちょっと募集してくる人の質を意識するならやっぱり年収500万の正社員募集だよ
85: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:24:50.15 ID:lxXdMCk70
ワイ元ホテル業界勤めやがこの前戻ってきてくれって電話来たわ
自分からクビ切っておいて戻ってこいは草生えたで
自分からクビ切っておいて戻ってこいは草生えたで
90: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:25:17.12 ID:+8qgCKnHM
>>85
都合良すぎて草
都合良すぎて草
88: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:25:13.77 ID:qfJu4xUE0
コロナの時クビにしまくったからやろ
こんなん誰が働きたいと思うねん
こんなん誰が働きたいと思うねん
93: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:25:56.15 ID:lxXdMCk70
>>88
それで戻って来いって電話かけてくるからな
面の皮厚すぎて草生えるわ
それで戻って来いって電話かけてくるからな
面の皮厚すぎて草生えるわ
102: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:26:52.08 ID:x5zz++ls0
給料を上げるより
仮に給料下げても業務内容を減らした方が人集まると思うよ
仮に給料下げても業務内容を減らした方が人集まると思うよ
103: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:26:52.15 ID:g7uFAsaa0
時間に厳しいのはなあ
111: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:28:16.14 ID:lxXdMCk70
>>103
ワイの働いてたところはほんの少しでも遅れてたら監視カメラ見てネチネチ指摘されるからな
今ならパワハラやろな
ワイの働いてたところはほんの少しでも遅れてたら監視カメラ見てネチネチ指摘されるからな
今ならパワハラやろな
105: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:27:02.83 ID:4LAUbyHH0
時給で働くならもっと気楽なところ楽しいところ色々あるしな
特になんもステップアップにも繋がらん雑用仕事はそら無理よ
特になんもステップアップにも繋がらん雑用仕事はそら無理よ
113: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:28:50.87 ID:lxXdMCk70
>>105
今ITやってるけどホテル業界で働いてもガチで何の意味もなかったわ
今ITやってるけどホテル業界で働いてもガチで何の意味もなかったわ
117: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:29:39.59 ID:0/X7588T0
ホテルの仕事マジつまらんから
モチベ上がらんのよ
モチベ上がらんのよ
118: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:29:42.37 ID:5PGh/u29a
逆に言うと少しでもこういうバイト経験しとけばこれから先何があっても職には困らんな
他に割のいい仕事があるうちにやる必要は全くないけど
他に割のいい仕事があるうちにやる必要は全くないけど
120: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:30:19.52 ID:lxXdMCk70
>>118
いや二度と関わりたくないわこんな業界
さっさと潰れて欲しい
いや二度と関わりたくないわこんな業界
さっさと潰れて欲しい
121: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:30:37.63 ID:O16Nr4EL0
人手不足の方が問題なん?
その前にコロナでの損失ちゃうんか
その前にコロナでの損失ちゃうんか
126: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:31:46.78 ID:Emw9trlA0
>>121
コロナでクビ切って人少なくなったのもあるやろなあ
ワイ4月にバイトしたけどほんまに人いなくてシフト入れられまくって
1ヶ月で40万くらい稼いだわ
コロナでクビ切って人少なくなったのもあるやろなあ
ワイ4月にバイトしたけどほんまに人いなくてシフト入れられまくって
1ヶ月で40万くらい稼いだわ
141: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:35:26.45 ID:GPCMXmlmM
ホテルはスキル積めないのが一番キツそう
149: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:38:09.17 ID:0HVopKLyM
地方だと十分高い
地方は時給850円が普通だから
地方は時給850円が普通だから
153: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:39:42.77 ID:3NKa5Sq0d
観光地のなら住み込みにもなるし稼いでも時間も場所も無いなら意味ないしな
159: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:41:09.29 ID:CrXgAQnip
最低時給
1位 東京 1,072円
2位 神奈川県 1,071円
3位 大阪府 1,023円
4位 埼玉県 987円
5位 愛知県 986円
1000円超えの地域はホテルでこんなん安いって印象になるやろな
32位 大分県、鳥取県、山形県、岩手県 854円
ワーストの連中からするとよだれ出るやろ
1位 東京 1,072円
2位 神奈川県 1,071円
3位 大阪府 1,023円
4位 埼玉県 987円
5位 愛知県 986円
1000円超えの地域はホテルでこんなん安いって印象になるやろな
32位 大分県、鳥取県、山形県、岩手県 854円
ワーストの連中からするとよだれ出るやろ
162: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:41:26.67 ID:Vrn8Mxymp
ワイの会社では宿泊客戻ってきて売上上がったけど
社長と社長の奥さんが乗ってる会社名義の車が新車になったで!
ワイの給料は1円も上がってないけど景気はいいんやろね
社長と社長の奥さんが乗ってる会社名義の車が新車になったで!
ワイの給料は1円も上がってないけど景気はいいんやろね
164: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:42:00.47 ID:RGXewWyW0
正社員で雇えよ
166: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:43:17.16 ID:dlz1YaCb0
東京でも1350円しか無いんか・・・
151: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:39:09.28 ID:RwoHqKyo0
田舎の寂れたところで暇そうにやるならともかく都心でホテルなんてやりたくないやろ
155: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:40:12.92 ID:DohDGY0w0
ホテルの清掃ってすごい厳しいイメージがあるわ
実際キレイやし1350円でもやらんやろ
実際キレイやし1350円でもやらんやろ
165: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 16:42:58.40 ID:mrSFXrrqM
高級ホテルで働いてた友人もビジネスホテルで働いてた友人もコロナを機にホテルやめて転職したわ

◆【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
◆【速報】藤井六冠、終わる
◆【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
◆【鬼畜】仲良しの女子生徒に自分の恥ずかしい動画を見られた男子中学生 「死にたい…」
◆【速報】ヘンリー王子、離婚専門の弁護士を雇うwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685689236/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:27 ▼このコメントに返信 やっす
そんな低賃金で外国語喋れてフロント業務こなせる奴欲しい?
そんな都合のいい奴隷そんなにいねぇよ
マゾじゃない限り
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:27 ▼このコメントに返信 安すぎる。それレジ打ちの昼間の価格ですよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:28 ▼このコメントに返信 日勤だけなら来る人いるだろうけど
夜勤ある時点で論外の人が多いだろう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:31 ▼このコメントに返信 ビジホのフロントめっちゃ見た目がヤンキーだったなあw
部屋は綺麗だったけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:31 ▼このコメントに返信 飲食の上がり幅見習え
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:32 ▼このコメントに返信 どこかのコンビニ店長も言ってたけど、優秀な日本人をそんな格安で使える氷河期はもう終わったんや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:34 ▼このコメントに返信 イカ臭シーツとか触りたく無い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:36 ▼このコメントに返信 時給って時点でそもそも集める気ねーだろ
労働者なめすぎや、空港とかもコロナ中にクビにして今は人手がたりないとか自業自得やんけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:37 ▼このコメントに返信 低賃金で人が集まらないのは当たり前だろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:37 ▼このコメントに返信 ビジネスホテルがいま高いのはこれも原因みたいね
人手が足らないから手が回らないので部屋はあるけど客を埋められない→稼働率を下げるかわりに単価を上げてしのいでる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:38 ▼このコメントに返信 別の仕事のほうが楽で高時給なのいくらでもあるからな
それ知らんバカだけが受けにくるんやろね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:39 ▼このコメントに返信 大増税されてるんだから、2000円は払わないと誰も来ないぞ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:39 ▼このコメントに返信 客室清掃はそこそこキツいけど基本誰とも会話しないしずっと一人作業だから精神的には楽やな
コミュケーションが面倒くさい人とかにおすすめ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:40 ▼このコメントに返信 このご時世で時給1300円(アルバイト)で人が集まらない〜と嘆くなら、正社員待遇で募集すべき。アルバイトなんて保障もなにもなく、何時でも雇用主の気分と都合次第で首を切られる危うい存在なのに進んでなりたがる奴なんていないよ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:40 ▼このコメントに返信 米6
コンビニもまともなところは社員4人くらいいれてるしな
そうじゃないとバイトだけじゃ店まわらない
留学生は地震やコロナとかで簡単に帰国するからな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:41 ▼このコメントに返信 >>6
例えば今日みたいな大雨な日でも出勤するのなんて日本人くらいだしな
優秀な奴隷ではあるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:41 ▼このコメントに返信 そのうち日本は外国人向けの需要にこたえるために外国人の仕事ばっかりになり日本人はドブ掃除をするようになる
日本語は簡単なのでフィリピン人ならタガログ、英語、日本語と3か国語いけるしベトナム人も仏語、英語、ベトナム語、日本語がいける
日本人だけウンコ日本語しか話せずウンコ掃除が仕事になる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:43 ▼このコメントに返信 >>1
この期に及んで時給1300円台wwwwwwwww
そんな出し渋ってるカスだから人がいつまで経っても集まらねぇんだよカスがw
時給1万出せばすぐに応募殺到するだろ
少しは薄い脳みそ使えやゴミカス経営者が
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:45 ▼このコメントに返信 時給はもう1500円でも安いやろ
最低でも1800円からや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:46 ▼このコメントに返信 そして宿泊バブルが終わったら切るんだろ?
正社員で雇ってから言えよクズ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:47 ▼このコメントに返信 観光地のホテルしか知らないけどあんな不便な所に通勤するの大変だなって思っちゃう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:48 ▼このコメントに返信 ホテル従業員の窃盗増えてるらしいな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:48 ▼このコメントに返信 単純に拘束時間長いんじゃないの?
仮眠時間とか無かったっけ?その時間は給与出ないとかあった気がしたけど今はないんかね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:50 ▼このコメントに返信 お こ と わ り
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:50 ▼このコメントに返信 賃上げしても利益出るように経営改善していけよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:52 ▼このコメントに返信 ホテルなんて時給高くても避けたい職種なのに1350円じゃ無理や
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:53 ▼このコメントに返信 何言ってんの?
時給4000円出してからモノ言えよ。
税金しゃぶり尽くして、労働者には時給1350しか払わんとか経営者殺せよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:54 ▼このコメントに返信 田舎ならいざ知らず、東京で1350円は安い方だろうがよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:54 ▼このコメントに返信 低賃金すぎて大学から斡旋された留学生のバイトしかおらんわな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:54 ▼このコメントに返信 接客業はせめて1600円スタートにしようよ
おもてなしを求めるならそれなりの対価を持って来い
嫌なら外で野宿でもすりゃいい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:56 ▼このコメントに返信 時給1400円でホテル清掃バイトしてたけど
外国人の異常な荒らしっぷりで割に合わなくなったやめた
時給2500円なら戻ってもいいわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:57 ▼このコメントに返信 ウチはマジでジジイ使いだして終わりを感じてるわ。5年も勤められねーのにやべーよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:57 ▼このコメントに返信 米32
若い奴もどうせ5年以内に辞める
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:58 ▼このコメントに返信 飲食のバイトがいない時も似た感じだったけど
1350で激務ブラックってわかってるところ行くなら
1100〜1200の工場行った方がましだわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:58 ▼このコメントに返信 近くのスーパーで聞いてきたんだけど昼で1500出してるとさ
そりゃ来ねえよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:58 ▼このコメントに返信 ホテル業なんて素人考えでも大変そうな仕事やん
これから需要の復調が期待できるんだから賃金出し惜しみしてる場合じゃないだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:59 ▼このコメントに返信 米29
都心で時給1300とかじゃ生きていけないからな
来るのは別途住宅保証されてる留学生実習生だけ
だからコンビニも外国人しかいない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:59 ▼このコメントに返信 足りぬ足りぬはアイディアとか知恵不足なんだろ?
散々労働者にクソほど言ってたよな?知恵絞れよ
時給今の倍にすれば?それなら来るよ。ざまぁみろ潰れろや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:00 ▼このコメントに返信 >>18
元々杜撰で価値のないサービス
客と従業員の両方を騙して搾取しないと儲からない世界だったんよ
産地偽装や衛生検査省略やりたい放題
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:00 ▼このコメントに返信 長めの休憩時間で拘束時間をごまかすな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:01 ▼このコメントに返信 1350とかアホだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:01 ▼このコメントに返信 真面目な話、国の主要産業が観光というのは「見世物」になる以外カネを稼げない底辺中の底辺なんですよ。
陰謀論と言われても、欧米による日本弱体化が完成に達しつつあるという危機感を感じています。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:02 ▼このコメントに返信 仕事はぶっちゃけめちゃくちゃ楽なんやけどな
意外と人気無い職業
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:02 ▼このコメントに返信 派遣や非正規を禁止するのが
一番の少子化対策だろうな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:03 ▼このコメントに返信 >>31
客室清掃何件か回ってるけど外国人が沢山来るようなホテルなら手を抜いても何も言われないぞ
外国人はクレーム入れないからなw
逆に日本人呼んでる所はクレーム防止のためか上司が細かい所までうるさいし止めたほうがいい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:05 ▼このコメントに返信 完全未経験募集したらいいのでは?教育も含めて行うのが本来のアルバイトだろ
47 名前 : レンブラントホテル厚木投稿日:2023年06月02日 20:05 ▼このコメントに返信 安いと思うじゃん?社員になったら実質時給550円で住宅手当無し社食代天引きとか言うホテルもあるからな、ほんまあほくさくなるで。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:05 ▼このコメントに返信 >>32
まぁ高齢者だらけやからな
ある意味ではいいんじゃないか?
若手欲しいならもっと払うしかない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:06 ▼このコメントに返信 米47
こっわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:06 ▼このコメントに返信 コストコ「アルバイトの時給?最低でも1500円くらいですよね?」キョトン
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:07 ▼このコメントに返信 米44
日本人の少子化を促進させる為に非正規や派遣増やしたんだぞ
竹中さんとその一派はわかっててやってる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:07 ▼このコメントに返信 コンビニとかサービス業は時給が安すぎる
仕事量に対して報酬がつりあってないんだよな
一昔前の感覚だと1350円も!ってなるけどコロナ以降の物価上昇からすると
まーったく足りてないんだよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:08 ▼このコメントに返信 バイトが集まらないなら諦めて正社員雇えよ
「社員がやりたくない雑用を低賃金でやらせる若者」はもう何処探してもおらんのや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:08 ▼このコメントに返信 コンビニの方が普通に大変だよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:09 ▼このコメントに返信 有能の非正規職600万、有能の正規職400万、無能の非正規350万、無能の正規職250万
ぐらいのかんじじゃないとおかしいんだわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:09 ▼このコメントに返信 コロナで大量に首切られただろうからな
そら人集まらんよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:09 ▼このコメントに返信 高級ホテルの従業員が正社員のそこそこだと思ってたらただの個人扱いでポイーな件は効いたやろーねー
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:11 ▼このコメントに返信 アホ過ぎる
待遇悪いから集まらんのだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:11 ▼このコメントに返信 .> ワイの給料は1円も上がってないけど景気はいいんやろね
社員の給料を上げても税金を持って行かれるけど、社用車を買えば減価償却で税金が安くなるからね。
昔は中古のベンツだったけど、今はそれ程節税効果はないらしい。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:11 ▼このコメントに返信 腐ったワイロ・オリンピックやクズカードの宣伝に何兆円も使うんなら減税しろや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:12 ▼このコメントに返信 田舎なら1350円なら余裕だな。夜勤でも大丈夫だろう。東京の最低賃金1072円だから1350円は少ないな。夜勤の場合1340円だから違法ではないな。
そもそもホテルとかの労働時間とか8時〜22時間とか8時〜7時59分とかだろ?どっちその中の時間の8時間であとは待機・休息とかでずっとおらんとダメだろ?給料も発生しないしな。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:12 ▼このコメントに返信 これが高いと言ってるのがやべーわ
日本のブラックさがよく出てる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:13 ▼このコメントに返信 大体一般的な知識でもホテルの仕事がどういうのかわかってたらこの賃金では働かないだけなのよな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:13 ▼このコメントに返信 >>1
経営者や役員とその家族が生命保険入って●ねば従業員にもっとまともな金額払えるのでは?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:14 ▼このコメントに返信 価格上がっても維持費も上がってるから結局給料は上げられないという
終わってる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:14 ▼このコメントに返信 つかGW抜きにしても宿泊費どこも値上げしてるくせに反映されてないのもおかしいんだわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:14 ▼このコメントに返信 ホテル系は肉体労働なんだからそんな額でやるわけないよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:17 ▼このコメントに返信 給料高かろうがきつい仕事や汚い仕事や長時間労働はしないぞ
楽な方が良い
金より自分が大事だ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:19 ▼このコメントに返信 時給4500円出したら人集まると思うんだが。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:21 ▼このコメントに返信 日本企業過去最高益なんだからもっと出すもの出せや
>経常利益が過去最高、1〜3月4.3%増 法人企業統計 - 日本経済新聞
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:21 ▼このコメントに返信 ホテルで従業員してたけど、給料を時給換算したら五百幾らだったわ
うん…
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:22 ▼このコメントに返信 1350×8×20=21万6000円。手取りで約17万。年収259万2000円。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:24 ▼このコメントに返信 日本人は金出さんから、日本人相手のホテルだと給料も上げにくいが
インバウンド復活で外人相手の高級ホテルならもっと高い給料で雇えるかもね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:26 ▼このコメントに返信 バイトの時給ってもうそんなに値上がりしてるのか・・・・大学のころの800〜900円くらいのイメージのままだったわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:28 ▼このコメントに返信 >>73
日本に来てる外人が増えた理由は円安で安いからだぞ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:31 ▼このコメントに返信 宿泊業は皆んなコロナで目が覚めたんじゃない?
今までいかに経営者に搾取されてきたかを
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:32 ▼このコメントに返信 ホテルはコロナとかなくても、繁忙期と閑散期の差が激しいからな
繁忙期に合わせて正社員を揃えたら、閑散期に耐え切れずに倒産するわな
その穴埋めをするのがバイト・契約社員だけど、英語での接客とか求められる能力が高いし、適合する人材は数少ない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:33 ▼このコメントに返信 スレでも言われてるけど今の物価考えると最低ラインは2000円だなぁ
安く見ても1500円くらいまではバイトで使う額なんよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:34 ▼このコメントに返信 さっさと潰れちまえgm職業
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:37 ▼このコメントに返信 >>47
社長や役員の給料はガッポガポなパターンやなwww
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:38 ▼このコメントに返信 >>72
やっすwww
これで激務とかほんと働くのバカバカしくなる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:39 ▼このコメントに返信 何かあったらスパッと切り捨てられるのがコロナで分かったから、戻ろうと思う人ほとんどいなさそう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:39 ▼このコメントに返信 人が来ないんだったら時給を上げるか、ロボットに頼るしかないだろ?今AI人気だしな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:40 ▼このコメントに返信 人来ねーならもっと自給上げろよゴミ業界
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:40 ▼このコメントに返信 30年くらい前に同級生が神戸のホテルでバイトしてて、学生の宴会の皿運びのバイトで、そのくらいの時給をもらってたようなことを言ってた
当時としては学生のバイトとしては高額のほうだった
最低時給600円とかだった30年前や
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:41 ▼このコメントに返信 内容と時給が釣り合ってないだけじゃね?
1350円でただ座ってればいいんだったら人くるよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:41 ▼このコメントに返信 >>73
それ出来るのほんの一握りの高級ホテルだけやん
日本が5つ星以上の高級ホテルだらけってなら意味あるけど一握りがちょろっと潤っても意味ない
大半は安いから来てるし
こんな自然災害大国が観光業メインにするのは危険極まりない
日本はそもそも観光業なんてやるべきじゃないんだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:42 ▼このコメントに返信 正直、金なんかは二の次で、脳筋パワハラマンがいないかどうかが最重要だわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:43 ▼このコメントに返信 もっと中国人とか東南アジアのやつ呼ぼうぜ!
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:43 ▼このコメントに返信 安いって思う人は相当恵まれた地域だよな。
田舎だと工場のバイトでも時給1100円いくかどうかだもんな。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:46 ▼このコメントに返信 ※68
ほんとそれ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:47 ▼このコメントに返信 1350円て安いやろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:51 ▼このコメントに返信 1350円が安いっていうやつアルバイト雑誌とかハロワの求人観て見ろ。ただし田舎に限る。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:52 ▼このコメントに返信 >>26
ほんまな
給仕、召使いだからなやる事は
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:55 ▼このコメントに返信 好きな時間に片手間でやっていいなら少しは考えるかなぁ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:56 ▼このコメントに返信 >>89
この国はそうやって実質移民推進してんだよなぁ
そして人件費は上がらないように抑制される
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:01 ▼このコメントに返信 そこそこ格式ある旅館でも若い従業員は軒並み外国人で驚いたことある
一泊2万円ぐらいのとこね
給料安くて日本人集まらないんやろなぁ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:02 ▼このコメントに返信 ホテルのitだったけど人間扱いされてなかったわ。そのせいでみんな辞めてから求人出してるけど上層部は責任持ってタヒんでくれ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:04 ▼このコメントに返信 >>2
この半額でも高過ぎるわ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:04 ▼このコメントに返信 時給1350円は接客の無い事務員でしょ。 クレーマーがごりごり来るホテルの窓口業務をその対価でやりたいか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:05 ▼このコメントに返信 >>73
アメリカ資本の高級ホテルで働いてたが給料ゴミだったが
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:06 ▼このコメントに返信 今宿泊料金をバカみたいに上げてんじゃん
だったら時給2000円くらいにしろや
都合のいい時だけ切って、調子良いくせに賃金はほぼ据え置きだなんて人が集まるわけねーだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:06 ▼このコメントに返信 親から四百万円タダで貰いました
もう働かない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:09 ▼このコメントに返信 そういや8年前、高田馬場の西友で棚卸しのバイト募集時給1350円だったなぁ思いながら記事読んだら高田馬場じゃねぇか・・・そりゃ誰も応募せんわな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:09 ▼このコメントに返信 某高級ホテルどこで見つけたのか気になるアジア系の外人が清掃してたな。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:10 ▼このコメントに返信 何がなんでも安くて使える人間を雇いたいという気概を感じる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:12 ▼このコメントに返信 何年か前にアメリカのニュースで給料安すぎて就職する気にならないと見たけど、
日本もそうなってきたな
労働者が変われば社会は変わっていく
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:14 ▼このコメントに返信 時給1000円あれば皆やってくれるよね?そんな中1350円も出してるんだよ!?みたいな感覚いつまで引きずってるんだよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:15 ▼このコメントに返信 >>99
じゃ、お前応募しに行け
こんな安い値段で自分を売るとか自分の価値をそんなに下げて楽しい?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:16 ▼このコメントに返信 ※107
ワープア層が労働力の安売りをやめれば経営側の殿様商売も終わるな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:17 ▼このコメントに返信 >>80
正解やで、課長クラスすら1000万プレイヤーで週末に草野球あるからって業務時間にバッティングセンター行くような素敵な職場や。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:18 ▼このコメントに返信 >>93
いや、安いよ
上に年収の試算書いてくれる奴いるから見てみ
激務でだぞ?
座りっぱなしで時間来たら帰っていいならいい時給と言っていい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:18 ▼このコメントに返信 ブルシットジョブは消滅してくれ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:19 ▼このコメントに返信 大変だねー
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:20 ▼このコメントに返信 >>96
日本人の賃金を買い叩くための当て馬として外国人労働者入れてるからね
本来こんなの許されんよ自国の労働者を搾取してる
失業者がいるなら外国人労働者入れるの禁止にしないといけない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:25 ▼このコメントに返信 今は日本語より英語中国語インドネシア語の話せる外国人フロントが増えつつあるな
安く雇えるっていうのもあるだろうし
ただ、もう円の価値も下がりまくってるからこの状態が続いたら皆国に帰るだろうね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:27 ▼このコメントに返信 1350とか貧困やん😔😔
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:28 ▼このコメントに返信 5000は無理かも知らんけど、せめて3000は出せよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:30 ▼このコメントに返信 >>1
どんどん移民を入れていって
ブラック企業の経営者とその家族子供を●してもらおう
移民労働者は腰抜けジャップと違って理不尽な扱い受けたらすぐに実力行使してくれるからね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:37 ▼このコメントに返信 ※93
普通のバイトならともかく明らかに激務ってわかる場所が他より1割高い程度じゃ割に合わないんだわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:43 ▼このコメントに返信 でもみんなホテル代高くなったら文句言うんやろ?
給料上げたらクッソ汚いビジホでも1泊2万とか取るようになるぞ
今はカプセルでも8000円くらい取るからな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:44 ▼このコメントに返信 未経験のやつになんで1350円も払わないといけないんだ?アルバイトでも未経験なら半年は無休で働けよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:51 ▼このコメントに返信 追放系なろう定期
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:12 ▼このコメントに返信 あぁ?24時間戦えますかぁ?
もう一回ホルホルしてみろや
日本人さんよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:21 ▼このコメントに返信 夜間のスーパーバイトでもそれくらいの時給あるし
どこがヤバいのよ?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:26 ▼このコメントに返信 ホテル代高くしたら?
クッソ汚いビジホでも1泊2万でいいよ
どうせ会社持ちだし
高くても旅行する奴は旅行するし
旅行しない奴は安くても旅行しない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:33 ▼このコメントに返信 「日本は恵まれてる国だ文句言わす子供生め」って言う低能いるけど
豪華客船乗っていても上層は楽しいだろうがそこで下働きしてる底辺は楽しくないんだよなあ
上層にマウントとられ上層の優越感のための踏み台にされる日々
下働きにとっては自分が乗っている船が豪華客船とか関係ないんだよ
かえって豪華客船なためにむしろ労働の負担が大きくなってしまっている
しかも
この豪華客船、タイタニックよろしく沈み始めてるって言うね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:34 ▼このコメントに返信 カースト制度なんかもそうだけど下層の奴が子供を生まなければ終わる。底辺は子供生むな
将来の支配者層の為の奴隷にされるだけだぞ。無駄に格好つけなくていいし教育費も食費もかからん。メリットだらけ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:05 ▼このコメントに返信 安いビジホで働いてたけど、客層最悪で労働時間もブラックだったからな
いまは別の接客業やってるけど。
深夜には酔っぱらいや、まともじゃない客も頻繁に来るし。
こっちに全く非が無くてもクレームつけまくるし。
宿泊客が犯罪者で逮捕された事件も三回あったし。
ホテルほど客層が悪い業界も無いからな。
時給死ぬほど上げないと二度とやらんわ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:10 ▼このコメントに返信 >>23
うちは17時間で仮眠の時間は休憩扱いだったな
勿論、仮眠とは形ばかりで客が来たら対応しないといけなかったけど。
大手だと24時間勤務とかやらしてるとこあるからね
黒い業界よ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:10 ▼このコメントに返信 つまり楽な仕事で高時給にしろってこと?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:14 ▼このコメントに返信 >>54
どっちもやったことあるけど、どっちも大変だよ。
肉体的ならコンビニがしんどいけど、精神的ならホテルの方がしんどい
つうかホテルは拘束時間が長すぎる上に客層がコンビニより遥かにクソ。
コンビニはやること多すぎてクソ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:20 ▼このコメントに返信 >>90
うちの田舎だとホテルの従業員は時給900円だから
田舎は時給が安すぎる。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:22 ▼このコメントに返信 >>124
ニダさん😜
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:41 ▼このコメントに返信 清掃ならともかく流石にフロントをバイトや非正規ってビジホでも許されんやろ
ちなみに清掃の厳しさは直接の上司よりもフロントがどれだけ有能かで決まるから、フロントにバイト入れたり、新卒いきなり配属するようなところはホテルの部署全体がブラックになる
小麦アレルギーって先に伝わってるゲストに、HPにあったおつき菓子のクッキー無かったって言われて、確認もせずに小麦の入ってるクッキー持ってった挙句、菓子の入れ忘れとして清掃のミスとして報告するようなフロントが、宿泊一人二万超えるようなホテルでもいるからな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:44 ▼このコメントに返信 ちなみにコロナはちゃんと感染症対策やってれば、最大でコロナ前の売り上げの80%の補助金出てるから、実はそんな損失出てないし言う程従業員のクビ切ってないのよね
倒産に追い込まれるようなホテルや従業員のクビ切りまくったホテルは、感染症対策碌にやらないせいで補助金申請通ってないところ。目先の利益にばかり目が行ってるってことだから、こういうところはブラックになりがち
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:11 ▼このコメントに返信 ニュース元の白Tシャツきてるお姉さんの写真がなぜかよくわからんがムラムラするんです
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:48 ▼このコメントに返信 確かに山手線駅近くなら平成初期ですら1500円前後でバイトいろいろあった
先週求人情報出す側として漁ってたら、今なら事務でも2000円もあるのな
きつい肉体労働で都内1350円はもう安すぎなんだろ、特に今年4月以降はバイト不足だし
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:58 ▼このコメントに返信 >>90
何の工場かしらんが工場のバイトは身体が丈夫ならできるだろ
ホテルって精神的にもっと負担あるぞ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:41 ▼このコメントに返信 ホテルよりもきつい・汚い・危険の介護のほうが時給少ないんだが。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:12 ▼このコメントに返信 介護は応募する奴が多いから自給水準が低いままなんだよ
あんなにキツい仕事なのになんでかは知らない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:34 ▼このコメントに返信 雇う側のプロ意識足りてないんじゃない?ちゃんとやれば結果はついてくるって
君らがいつも言ってるやつだよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:29 ▼このコメントに返信 時給1350円が高いと思っちゃう時点で飼いならされてる
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:39 ▼このコメントに返信 >>17
周回遅れの意見やな。
言語こそAIで対応可能やろが。
外人に日本人レベルの奴隷労働求めるのはムリな時代になってきとるやん。外人も稼げる国にどんどん流出しとるわ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:27 ▼このコメントに返信 >>135
横だが、客もクッキー寄越せ言うた時に自分は小麦アレルギーの者やがって念押ししとけと思うわ。
別業種やが、アレルギー客は余計な手間とらせるぶん手間賃上乗せしてほしいわ。食えなさそうな料理を自分ではじいて食わん客は別やけど、メニューにない代替品をわざわざ用意させるなら特注扱いやん。高級店ならともかく。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:30 ▼このコメントに返信 馬場で1350で高いと思ってるのはお花畑過ぎる
しかも場所考えたら超激務だろ
まともな日本人なら応募しないよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:34 ▼このコメントに返信 え、3000円からやろ。
生活保護もらうわ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:50 ▼このコメントに返信 コロナで先が見えないのに慈悲に切ったんだから残当よ、当時の従業員に行った態度がそのまま返ってきただけの話
コロナ前の従業員に払っていた給料の5割増しを正社員として提示してやっと集まるかどうかだという事を理解しような
飲食業界でも時給1500円でほとんど集まらないのにホテル業務で1500円で集まる訳なかろう
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:29 ▼このコメントに返信 安っ!
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:36 ▼このコメントに返信 たとえ時給が多少低くてもバイトなら近所のコンビニか飲食店に行くわな
それかもっと単純に清掃会社の派遣とか
どう考えても時給で数百円、月給数千円の差で
わざわざ宿泊施設に行くメリットないもん
正社員として福利厚生があって
何年か先にはフロントマンってコースがあるなら別だけどさ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:16 ▼このコメントに返信 飲食もホテルもさあ、つい数年前に自分らのやらかした所業を忘れちゃったの?
世界的な疫病の季節、その暴風雨のさなかに雨具も与えずほっぽり出したでしょうに
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:19 ▼このコメントに返信 待遇改善しかないでしょうに
わかってるのにいまだにケチるから集まらないだけ
時給今よりも最低でも数百円上げれば集まるよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:51 ▼このコメントに返信 しかも今はスーパー南京虫の温床になってるんだってね
他人の下の世話も嫌だけど、シラミダニ(しかも輸入物外来種)を連れて帰宅するのも嫌だな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:30 ▼このコメントに返信 人手不足なのではなく、給料不足なんだってば。
ブラックさに見合う給料水準に上げれば集まるよ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:54 ▼このコメントに返信 人手不足じゃなくて、安くて有能な人材乞食
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:54 ▼このコメントに返信 ワイの地元が今年に入ってから、ビジホ、旅館、ホテルの求人激増したけど、どこも時給1000以下、交通費300円以下、業務内容は受付、清掃、調理補助、送迎その他雑務全般
もうね、アホかと
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:13 ▼このコメントに返信 なお自民はガチで外人で補う模様
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:25 ▼このコメントに返信 >>62
しかし事実。実際一昔前なら都内の一流外資系ですら1000円以下の時給が普通だったというのが業界の認識だった。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:28 ▼このコメントに返信 >>101
しかも稼働率で収入が左右されるから実際は年間で稼げる金額は不安定という事実
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:33 ▼このコメントに返信 >>115
と思うだろ?しかし実際に好条件で募集して来るのは外国人で若い日本人は殆ど来ないか来ても仕事がキツくて直ぐ辞めてしまうから結局残るのは外国人労働者なんや
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:36 ▼このコメントに返信 >>105
今や主力戦力やで外国人労働者は
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:39 ▼このコメントに返信 >>106
まあ過去からの伝統やね。特に徳川幕府時代の農民を生かさず殺さずを令和の時代でも実践しているという
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:41 ▼このコメントに返信 >>108
経営陣は昭和世代中心だから未だにそのままなんだろうね
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:47 ▼このコメントに返信 >>146
なので今の現状がある
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:54 ▼このコメントに返信 >>148
コレにはもう少し訳がある。実はコロナウイルス蔓延前に決定してしまった東京五輪開催に向けて大手ホテルは持てる資本を動員してこぞって先行投資しまくった矢先のコロナ禍、しかも開催は1年延期、で実際に緊急事態宣言期間中に開催されたその内容は…
大幅リストラするしかなかったのは想像に難くないな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:01 ▼このコメントに返信 >>130
一応基本3交代制ではあるんだけど欠員が出たり人員不足になるとカバーしなければならなかったりと(その分休日に反映…但し朝で帰って夜出勤とかで調整)不安定だしね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:02 ▼このコメントに返信 >>94
タチが悪いのは客が勘違いしている系。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:11 ▼このコメントに返信 >>45
外国人にも色々種類があってな。比較的金銭的余裕がありちょこちょこ旅行している欧米人とビジネスマンが最優良物件。
アジア系でも旅行経験があり仕事で来ている裕福層。
あとはゴミ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:16 ▼このコメントに返信 >>135
しかし実際はホテルに限らず受付なんて派遣で賄っているというのが事実や
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:30 ▼このコメントに返信 >>156
結局人の(現場の)善意で教務が賄われていると言うのが日本という国
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:40 ▼このコメントに返信 >>111
ホテルというのは役職に着かない限り給料ゴミだからな。しかもそのポストは限られているから着けなかったら他行くしかないという。
だからホテル間での異動は日常的に行われている
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:47 ▼このコメントに返信 >>88
どんな業種・現場にも必ずいるモンや…
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:07 ▼このコメントに返信 社員が自給にして平均2400円なのにバイトで時給1350円とかズレてるよ。
そこに有給やボーナスが加味されてすらいないから行くわけがない。
さりとて給料も出せないなら人を雇うのをやめて無人運営やAIに進む方がいいと思う。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:03 ▼このコメントに返信 正社員はいなくても現場は回る。だから正社員の倍の給料で雇えばいいんじゃない?
業績あがればボーナスも出して。
ただ正社員用の福利厚生とか社会保障・年金はなしで
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:06 ▼このコメントに返信 廃棄食べられること考えたらコンビニの方が稼げるし楽やろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:55 ▼このコメントに返信 人手不足で倒産とか、以前よく聴いたな。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 23:27 ▼このコメントに返信 氷河期おじさんも時給1000円なら職につけそうでよかったやん
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:32 ▼このコメントに返信 >>165
理屈は分かるけど経営陣辺りは減給すら無く下っ端だけ切られたらさすがに今更声掛けられても低賃金で尽くす気にはならんよなぁ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:44 ▼このコメントに返信 >>178
なのでそのツケが回ってきたんやろうねぇ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:47 ▼このコメントに返信 >>109
因みに直ぐに雇ってくれるからね住所不定でもない限りは(笑)
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 10:35 ▼このコメントに返信 人がいないならロボットファーストなホテルに構造を作り替えたらいいじゃなぁい?
これは飲食もだけど補助金ウェーイで従業員切って経営だけで盛り上がってた連中がさ
一度裏切ったら二度と信用されない、と真っ先に取り組むことなのに
トロすぎねえか?こいつら
補助金でロボットじゃなく自動車買って乗り回すとかさ
パンデミックという土砂降りのなか首切られ追い出された元従業員からしたら尾を引くよね
二度と関わりたくないくらいに
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 21:41 ▼このコメントに返信 >>171
これな。新卒で入った叩き上げなんかは一生管理職に就けなくてホテル間のロンダリングだけで回ってるゴミ業界。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 21:45 ▼このコメントに返信 >>88
金が少ない程そういう奴多いで、アレな国家ほど武力で脅して圧力かけるやろそれと同じ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 21:47 ▼このコメントに返信 >>100
フロントはホテルマンの華だからマシな方だぞ、現実は裏方でもっと激務をサビ残でやらされてるよ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 10:26 ▼このコメントに返信 ほらな〜人手不足は労働者には朗報
人余りで変わりはいくらでもいるなんてのは人材は得られても
結局社会全体としてはマイナスなんだよ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 12:11 ▼このコメントに返信 2か月前にダイワロイネットホテルに泊まった時も20歳くらいのグエンちゃんが対応してくれたわ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 13:10 ▼このコメントに返信 腰やられる、ヘルニア前提なクセにやっすいんだよ