1: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:52:38.55 ID:n0Vvzli0M
女性店員「オマタセシマシター」ゴトッ
ワイ「えぇ…」
ワイ「えぇ…」
2: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:06.78 ID:/rYzS0kY0
ええやん
4: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:26.68 ID:BBWtjZyz0
コスパ最強やね
5: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:33.91 ID:JRoOzUrv0
安すぎる
【おすすめ記事】
◆【疑問】全国に増殖してるデカ盛り台湾料理店って誰が仕掛けてるの?

◆【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
◆【速報】藤井六冠、終わる
◆【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
◆【鬼畜】仲良しの女子生徒に自分の恥ずかしい動画を見られた男子中学生 「死にたい…」
◆【速報】ヘンリー王子、離婚専門の弁護士を雇うwwwwwwwwww
◆【疑問】全国に増殖してるデカ盛り台湾料理店って誰が仕掛けてるの?
6: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:40.57 ID:bjsp7F5f0
今もう1000円くらいやろ
110: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:20:35.72 ID:gFIOtZ6La
>>6
それでも安くね
それでも安くね
7: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:49.66 ID:gNueV7V90
絶対台湾じゃないよな
13: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:39.67 ID:6m91tKOAM
鶏肉の味噌炒めすき
14: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:40.08 ID:yss1WVsNd
八角の香りがしたら台湾料理だと思っちゃうわ
15: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:58.57 ID:CyvAsaGrd
残すのが礼儀だったっけ
19: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:57.98 ID:K6nmRbrud
>>15
客に食べきれないほどのもてなしをしたってのがもてなす側の礼儀らしいね
客に食べきれないほどのもてなしをしたってのがもてなす側の礼儀らしいね
16: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:36.88 ID:lgYedFhI0
メッチャ美味そうてかボリューム凄いな
17: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:43.68 ID:uTzZsFhA0
台湾人がやってる中華とかいうコスパの極み
22: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:00.02 ID:JYsLxbgSM
700円でそれなら毎日通うわ
28: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:56.75 ID:fDs0MyKB0
台湾料理屋のコスパの良さは異常
30: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:36.96 ID:gKeWfB3yp
油淋鶏という名のタレをかけてるだけの唐揚げが増えてるのはなんなん
87: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:14:36.52 ID:Swb0O9f+0
>>30
ただの唐揚げよりうまいことにみんな気づいた
ただの唐揚げよりうまいことにみんな気づいた
34: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:59.98 ID:XqSjJlAt0
ぶっちゃけラーメンはいらないやつwwwwwwwwww
41: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:01:59.81 ID:zBelky86d
ラーメンいらんから味噌汁くれと思った
44: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:02:41.06 ID:iLVh6q1zM
謎の台湾料理店やたら増えたよな
ランチ 700-850円
夜 2980円飲み放題セット
ランチ 700-850円
夜 2980円飲み放題セット
50: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:04:29.98 ID:QXoM9otEa
台湾料理屋とかいう庶民の味方
52: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:04:45.18 ID:C589bps2a
近くの台湾料理屋はタピオカミルクティー屋も始めたぞ
56: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:06:38.46 ID:IHJwMQLYa
台湾ラーメンとんこつラーメン醤油ラーメンの中から選べるやつやろ
57: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:06:57.35 ID:E21Yv7dmd
インドカレー屋とか謎台湾料理屋とか色々裏事情ありそうやけど食べる分には困ったことないからな
むしろ美味い安い多い空いてるで最高やし
むしろ美味い安い多い空いてるで最高やし
58: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:07:15.38 ID:LUyQZV2C0
1,000円でも全然良い
63: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:09:37.98 ID:cVaInUnG0
うちの近所にもあるわ
100円でスープがミニじゃないラーメンになる
100円でスープがミニじゃないラーメンになる
65: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:03.73 ID:Pckptt85d
もはやインドカレー屋と中国人のやってる中華屋しか行ってねえ
66: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:08.57 ID:galRKc2s0
油淋鶏定食ええな
半分食べて残りはタッパに詰めて持ち帰る
半分食べて残りはタッパに詰めて持ち帰る
70: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:41.07 ID:vnZqLH4Zp
異様に安いけどどっから仕入れてんの?
79: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:21.86 ID:SyvWVpZ30
>>70
人件費が激安だから料理の値段が安く出来るらしい
人件費が激安だから料理の値段が安く出来るらしい
74: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:11:31.27 ID:SyvWVpZ30
各地で増殖する謎の台湾料理屋について考察
・店員は中国人なので日本語が訛ってる
・料理の提供が異常に早い
・大盛り&格安
・チャーハン類は美味いがラーメン類はいまいち
・店員は中国人なので日本語が訛ってる
・料理の提供が異常に早い
・大盛り&格安
・チャーハン類は美味いがラーメン類はいまいち
76: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:12.10 ID:lRVBvTno0
謎中華のボリュームは腹すかせた高校運動部活民にはたまらんやろな
77: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:15.71 ID:SxN61xeAd
うちの近くの謎中華800円
80: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:29.07 ID:iJOl8xRT0
ワイの近所のモンゴル人がやってる中華料理店はジンギスカンうまいわ
91: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:15:58.04 ID:galRKc2s0
趣味でやっていて利益にこだわらない中華料理屋好きすぎる
112: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:21:37.22 ID:iJOl8xRT0
ぶっちゃけ1000円前後なら普通に出せるよな
満腹になれる量出してくれるかのほうがよっぽど大事や
満腹になれる量出してくれるかのほうがよっぽど大事や
130: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:27:36.01 ID:N9Y4VXmm0
ワイの近所にもあるけど一人で入るの怖い
135: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:28:48.70 ID:law8oJ0I0
>>130
厨房から怒鳴り声が聞こえても普通の日常会話しとるだけやから気にせんでええぞ
厨房から怒鳴り声が聞こえても普通の日常会話しとるだけやから気にせんでええぞ
154: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:36:37.64 ID:wHrEehRSM
>>130
ほぼ個人店みたいなもんやから店ごとにまるで違う可能性もあるけど
ワイが行く店は酒飲みとガキがいなきゃ静かよ
それこそ冴えないおっさんやチー牛も一人で来て黙々と食っとる
ほぼ個人店みたいなもんやから店ごとにまるで違う可能性もあるけど
ワイが行く店は酒飲みとガキがいなきゃ静かよ
それこそ冴えないおっさんやチー牛も一人で来て黙々と食っとる
138: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:28:51.02 ID:Wjjk7mgga
うちの近所の店は謎青菜炒めが一番美味いわ
しゃきしゃきに炒められた青菜の上にニンニクが効いた謎のソースがかかってる
しゃきしゃきに炒められた青菜の上にニンニクが効いた謎のソースがかかってる
140: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:31:14.87 ID:Ehfek361p
軽い気持ちでカシューナッツ炒め頼んだら3人前くらいのクソデカ皿に盛られて来た時は流石に泣きそうになった
あとオマケか知らんけど馬鹿デカい唐揚げ3つも付けんな
あとオマケか知らんけど馬鹿デカい唐揚げ3つも付けんな
169: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:41:41.73 ID:6Gs0cJYeM
からあげってシンプルなのに料理人の腕が露骨に現れるよな
51: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:04:44.65 ID:5JzZsz6z0
めちゃめちゃええやん
71: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:11:06.08 ID:galRKc2s0
油淋鶏はタレと衣が美味しすぎるわ
96: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:17:07.87 ID:+rK3eG0z0
>>1
こんな店近くにあったら
週3で通ってまうわ
こんな店近くにあったら
週3で通ってまうわ

◆【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
◆【速報】藤井六冠、終わる
◆【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
◆【鬼畜】仲良しの女子生徒に自分の恥ずかしい動画を見られた男子中学生 「死にたい…」
◆【速報】ヘンリー王子、離婚専門の弁護士を雇うwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685685158/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:08 ▼このコメントに返信 シナを永住させるなよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:08 ▼このコメントに返信 写真はめっちゃ美味そうだけど基本的に台湾料理屋の台湾ラーメンてあんま美味くないんよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:08 ▼このコメントに返信 金麒麟か?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:12 ▼このコメントに返信 海老名の龍華かな?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:13 ▼このコメントに返信 マジレスしたら国内の大衆的な中華料理店で
メニューや看板に写真載ってないケースとかほぼ無いだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:15 ▼このコメントに返信 *1
ほんとうにそれ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:16 ▼このコメントに返信 最近マジでそこら中にあるよねこういう店
こないだこの手の店に入ったら、突然厨房で大喧嘩はじめて、怒鳴り声と泣き喚く声と皿の割れる音が何度も響きまくってて震えた
周りの客は一切ノーリアクションで談笑しながら食べててさらに震えた
なんだったんだあの店は…日常風景なのかね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:16 ▼このコメントに返信 左のキャベツの千切りと謎揚げ物いらんから、その分油淋鶏の手抜きを止めてくれとは思うな。とはいえ、担々麺がついてる時点でコスパ安すぎなんだけどさ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:17 ▼このコメントに返信 最近は値上がりor量減らした実質値上がりしてる店舗多いよね
エビチリやエビチャーハンのエビがすっごい小さくなってる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:18 ▼このコメントに返信 謎台湾料理屋と謎インドカレー屋と昭和のままみたいな古い食堂のどれかでしか外食せんようになったな
チェーン店値上げしまくってるからコスパ悪すぎる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:19 ▼このコメントに返信 ダックチャーハンとかあるよな
アヒル肉どうなん?って思ってたけど淡泊な鳥肉ってだけで結構美味かったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:20 ▼このコメントに返信 最低賃金守ってなさそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:20 ▼このコメントに返信 >>2
だが安い
日本人のやってるラーメン屋意識高い系ばっかりになって腹も膨れないのに値段は高い店ばっかやん
そうじゃなきゃ豚の餌みたいなやつ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:24 ▼このコメントに返信 ワイのとこはこれに杏仁豆腐も付いてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:37 ▼このコメントに返信 俺もラーメンを味噌汁的なモノに替えて欲しいと思ってるわ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:38 ▼このコメントに返信 77の画像はデザートに杏仁豆腐までついてるのか
なかなか芸が細かいなw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:46 ▼このコメントに返信 地方へ行くと赤い看板の台湾料理店結構見かけるけど確かにコスパは良い
味は幸楽苑や日高屋と比べれば良いし量も多い
結局は質よりも量って感じだけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:47 ▼このコメントに返信 こういう店に令和タケちゃんみたいなのが突撃して、店員を片っ端から入管に通報したら面白いのに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:52 ▼このコメントに返信 ええね
うまそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:52 ▼このコメントに返信 美味そうやん。
決めた、明日謎の台湾料理屋行くわ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:54 ▼このコメントに返信 ブローカーが噛んでるから違法滞在とかはむしろ居ないぞ
雇われ扱いで〇年働いたら日本永住ビザが貰えるシステムを食い物にしてるんや
何年か経ってビザ取れたら一家でやってた奴ら総入れ替えで店名も変わったりする
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:57 ▼このコメントに返信 メイン1品と白米と唐揚げ3個と杏仁豆腐とスープ付いて750円だった。唐揚げは小さめだろうと思って頼んだら唐揚げ定食とかで出てくるようなゴリゴリの唐揚げ出てきてビビったわ。利益どうなってんだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:03 ▼このコメントに返信 >>22
頼んでもいないのに勝手に杏仁豆腐とかのデザートが付いてくるんだよなw
あのコスパを経験すると普通のラーメン屋とかで飯食うのが馬鹿馬鹿しくなる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:06 ▼このコメントに返信 こんなに食えねえ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:09 ▼このコメントに返信 飯テロやめい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:15 ▼このコメントに返信 俺「こんにちは」
店員さん「Bランチでよろしいか」「Bラン一丁」おっさん「えーい」
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:17 ▼このコメントに返信 絶対にまずい。
ブラジル産の鶏肉、古古米、怪しい麺、もやし。
体壊すぞ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:21 ▼このコメントに返信 油淋鶏セットに唐揚げもついてたw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:23 ▼このコメントに返信 国籍目当ての中国人がやる商売のトップ5に何故か入ってる台湾料理店
本当に台湾人がやってるケースは少ないんじゃないかと思う
少なくともテンプレみたいにどこででも見かける店構えの所は怪しい
台湾料理店と旅行代理店などは中国人向けに就労ビザを不正に取得してる窓口の場合があるので注意
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:25 ▼このコメントに返信 日本に外人が来たら残さず食うのが礼儀と教えろ
礼儀のないやつとは付き合わなくていい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:27 ▼このコメントに返信 ある意味チェーン店だろ、これ
どこで食っても同じような味付けだし、材料はまとめて仕入れてるのか?
32 名前 : べく投稿日:2023年06月04日 02:33 ▼このコメントに返信 生ビールも大ジョッキがだいたい800円で枝豆かピーナッツも付いてくるんで、ほぼ毎回頼んでるね!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:33 ▼このコメントに返信 家の近所にはいらないけど職場の近くにあると嬉しい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:34 ▼このコメントに返信 韓国語と中国語と
あとよくわかんない言語が
BGMになってる店すき
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:39 ▼このコメントに返信 >>27
そりゃ味以前に脂物しかないから体には悪いだろうし
それを言ったら豚骨脂ギトギトラーメンだって体に悪いからな?
まさかこれを批判してラーメンは絶賛してないよな?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:44 ▼このコメントに返信 地元の定食屋が800円でこれくらいのボリューム出してるとこあって、大丈夫かと思いながら、たまにランチ食べたわ
潰れたけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:54 ▼このコメントに返信 酢豚がうまいアツアツだし幸せを感じる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:56 ▼このコメントに返信 正直に商売するからすぐ潰れちゃうんだよな
日本人の店みたいにぼったくればいいのに
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 03:07 ▼このコメントに返信 うちの田舎にもあったけど潰れたわ・・・。油っこいけどまあまあ美味かったのに・・・。
中国人に聞いたけど今は日本でビジネスやっても儲からんから商売やるやつらは欧米目指してる言うてたわ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 03:16 ▼このコメントに返信 中華料理屋の定食ってだいたい1.5〜2人前くらいのイメージあるわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 03:21 ▼このコメントに返信 客が食べきれないほど料理を出すのがもてなす側の礼儀で
客が料理を残すのはあまり裕福ではない家への気遣い
(裕福な家なら意図せずとも満腹になるまで料理が出てくる)
お店の場合は誰かに招待された立場なら残すのが礼儀だが
普通にお店にお金を払って食べるのなら残さなくていい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 03:25 ▼このコメントに返信 >>38
あれが正直な商売に見えるとか純粋やな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 03:30 ▼このコメントに返信 チェーン店なのに店によって味もまちまち
近所の所は何か店を出す度に潰れる超過疎地に出来たけど非常に美味しい+コスパ良いでお昼は軽トラの土方の兄ちゃんで大繁盛してる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 03:48 ▼このコメントに返信 安いんだが喫煙可能って店が大多数で無理
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 03:51 ▼このコメントに返信 ちゃんとした中国人がやってる中華とか
デフォで杏仁豆腐とかザーサイついてくるよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 03:55 ▼このコメントに返信 >>35
文面からラーメンなんて発してねえだろ、アホ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 03:55 ▼このコメントに返信 ワイの知ってる所はこれで更にご飯おかわり可だったりする
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 04:17 ▼このコメントに返信 ラーメン美味しくないから中華スープがいい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 04:27 ▼このコメントに返信 クソデカ大味唐揚げ美味いわ
あと騙されたと思って海老春巻き食ってみろ
大葉が効いててクソ美味い
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 04:41 ▼このコメントに返信 食いきれないほどのもてなしをするってのは、要するに富の顕示だからな
最近になってようやく、食材の無駄だしゴミ増えて処理代かかるからやめろって党からお達し出たで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 04:56 ▼このコメントに返信 うちの近所は下町価格なのもあって
ランチメニューがこんな感じプラス、ご飯おかわり自由、スープおかわり自由、副菜おかわり自由、杏仁豆腐おかわり自由、コーヒーおかわり自由で600円とかやわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:01 ▼このコメントに返信 米46
まさにアホの思考w
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:11 ▼このコメントに返信 そもそも絶対にまずいとかいうのがアホの思考
海外産だからまずいって考えも思考停止
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:29 ▼このコメントに返信 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお こういうのでいいんだよ 1000えんもするような食いもんはボイコット
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:30 ▼このコメントに返信 >>27
知的障害きも
電気もない山奥で裸で虫だけくってそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:31 ▼このコメントに返信 >>38
世間知らずすぎ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:32 ▼このコメントに返信 >>44
ばかだなぁー、法律もしらんのか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:33 ▼このコメントに返信 まずいとか言ってる知的障害って毎食五千円くらいかけてんの?
そら金あれば毎日でも寿司焼肉いくわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:34 ▼このコメントに返信 俺「中華丼ください」
店員さん「一応水って来た来たけど、中華丼もできたで」
俺「は、早いな」店員「そりゃ、お客さんの顔見たらマスターが中華丼作るから」
俺「アツアツでうまい」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:37 ▼このコメントに返信 >>21
なるほど納得
だから数年で店畳むケースがほとんどなのね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:40 ▼このコメントに返信 こういう中華個人経営店は米が黄色かったりキャベツの芯が多かったり、良くも悪くも本格派だからちょくちょくハズレも起きる
基本的には美味い
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:56 ▼このコメントに返信 油淋鶏本当美味しいよな〜
昔職場近くの中華屋さんも1000円で>>1くらいのボリュームだったからよく行ってたな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:57 ▼このコメントに返信 半分でいい。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 05:58 ▼このコメントに返信 普通にスパイの拠点
平和ボケって怖いね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:31 ▼このコメントに返信 >>64
観光客にも「もし、対日の有事が発生したら、日本国内で破壊活動しろ」と言い含めているような国だから。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:32 ▼このコメントに返信 激安中華のスキームを知りたい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:37 ▼このコメントに返信 こういうとこは、何故かラーメンが絶望的に不味いな。
あと量が多いってだけで、中華料理だから味に区別が付きにくいだけだ。
特別うまいと思うことはないけど、コスパいいなってお店だし。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:40 ▼このコメントに返信 >>61
そう、本当に良くも悪くも本格派。
鍋振るいながらデカい声で「アエ〜〜ィ〜」なんてデカい声で歌ってたりするし、周りの客はデカい声で中国語くっちゃべるクチャラー多数。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:41 ▼このコメントに返信 >>64
それをスパイだというなら、
もっと優秀な中国人が大学の留学生で来てるぞ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:42 ▼このコメントに返信 台湾人ではなく大陸の中国人が就学ビザでやってる定期
やすいのは出口機関から労働代とは別にもらってるからだよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:45 ▼このコメントに返信 ラーメンいらない。適当なスープにしてくれたほうがマシ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:50 ▼このコメントに返信 >>38
お前はまずはインネパカレーから知ろうか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:52 ▼このコメントに返信 ちゃんと台湾人も居るぞ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:53 ▼このコメントに返信 ほんとこれ系のお店のラーメンガチで不味い。
それ以外はちゃんとおいしいのに。
これ系のお店でラーメンセットとか頼んだからあかんわな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:53 ▼このコメントに返信 近所のコンビニが中国人だらけになってた
と思って3年経った頃、台湾料理店はじめてた
夫婦と子供2人、5000円で飲み物付けてーって頼むとかなり豪華なの作ってくれる
ピクニックに行くから弁当作ってーとかも受けてくれるよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:57 ▼このコメントに返信 >経営・管理ビザを取得すれば、日本で医療が受け放題
ダイヤモン記事引用だが中国で話題になったらしく謎中華料理屋はだいたいこれらしい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 06:59 ▼このコメントに返信 700円だとラーメン部分がスープじゃない?
+100円か150円でラーメンに変更可って感じだと思うけど
本当に700円でこれだったら謝る
米8
担々麺じゃなくて台湾ラーメンな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 07:15 ▼このコメントに返信 >>5
日替わりランチとかだと載ってなくね?
うちの近くとか日替わりランチでメイン、サブの料理にご飯、スープと書いてあるけど
スープ(通常サイズのラーメン)が出てくるぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 07:22 ▼このコメントに返信 デブしかいねえのか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 07:37 ▼このコメントに返信 >>1
こういう店ホルホルしてる連中ってサイゼリアとかもホルホルしてそうだよね
素直に不味い、残飯なんかに金払うバカの気が知れん
ちゃんとした中華料理屋探すときの検索妨害でしかないから全部消え失せて欲しい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 07:39 ▼このコメントに返信 >>53
お前はまず自分の舌の出来を疑った方がいいよ
親からちゃんとしたもの食べさせて貰ってなかったやろw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 07:56 ▼このコメントに返信 >>7
中国的には日常かな…
刺した刺されたとかならアレやけど、絶叫しながら喧嘩ぐらいはまぁ普通
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 08:05 ▼このコメントに返信 この手の店は開店当初はいいんだけど徐々に白米が不味くなる
こいつらコメにこだわりないから経費を削減するのに米を下げるんだよな
それで行かなくなるのループ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 08:12 ▼このコメントに返信 会社の近くにあったけど潰れてしまった
たいしてうまくなかったけど、安いし近いからよく利用していたが、また食べたくなってきた
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 08:15 ▼このコメントに返信 >>76
外国人による公金チューチュースキームの一環よな
これで喜んでる奴らがいるのがお笑い
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 08:51 ▼このコメントに返信 謎中華(台湾料理と書いてて、台湾に行った事ない中国人しか居ない)
材料はそこらで買ってきた物で、素人が適当に作っている以外変なものはないぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:28 ▼このコメントに返信 >>86
逆に板前級のプロが材料目利きしてガチで作ってるのを700円とかで食べたいとか神経疑うよね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:33 ▼このコメントに返信 まあ侵略の先兵よな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:51 ▼このコメントに返信 ラーメンいらんから500円にして
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:59 ▼このコメントに返信 台湾料理じゃなくて中華料理だろ?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 10:01 ▼このコメントに返信 近所にある台湾料理屋は中国いた時に胡錦濤も来るようなホテルで調理してた人が開いた店でめちゃくちゃ評判いい。
店構えは敷居が高そうだけど割とリーズナブルでそれでいて美味いから文句なし。しかも店員の子がめちゃくちゃかわいいからつい行ってしまうわ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 11:03 ▼このコメントに返信 >>2
挽肉の塊を食べるために注文してるだけだから…
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 11:10 ▼このコメントに返信 米81
どうした外国産アンチかよ
君、日ごろ食ってる自分の食事の原材料が全部日本産だと思ってるのか?
ちゃんと確かめたか?最後の工場だけ日本とかいうオチもあるんだぜ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 11:30 ▼このコメントに返信 700円?こんな店が近所にあったら週3〜4でいくわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 12:51 ▼このコメントに返信 台湾料理って見た目はメチャメチャ美味そうなんだけど、食べてみると甘すぎて食べられない、麺とかフニャフニャで期待してたのと違う!って時あるんだよね。
台南に行けば行くほど料理は甘くなるらしい、台南で割りばし持って原チャ乗ってると綿アメができるとか。日本で台北料理なのか台南料理なのかは店に入ってみないと分からないから怖い。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 15:16 ▼このコメントに返信 絶対多すぎて午後に後悔するのが分かっていてもたまに台湾ドカ盛りは食べたくなる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 15:59 ▼このコメントに返信 >>85
というかね、こういう実績を積まなくても簡単にビザが取れちゃう国の方がヤバいのよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 16:01 ▼このコメントに返信 九州はよく見るわ 基本日本の中華チェーン店よりかは全然美味いがラーメン類はそこまで
向こうの料理人が作ってるから当たり前だが
パリパリ五目麺を頼んでみろ びっくりする量ででてくるぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 16:40 ▼このコメントに返信 >>62
スーパーの惣菜だとタレかけるのも面倒でタルタルかけて油淋鶏を称しているものも多いけど、上手い中華屋のは本当美味いな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月04日 18:56 ▼このコメントに返信 オマタセシマシタなんて言うの聞いた事ないわ。
ランチ ドン!だぞ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 08:50 ▼このコメントに返信 どこの店!?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 02:09 ▼このコメントに返信 田舎やけど近所にもあるわ
安くて量が多くてうまい
けど台湾とはちゃうよなーと思いながら食ってるw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:17 ▼このコメントに返信 台湾料理店です!!!
↓
主軸台湾ラーメン!(名古屋名物、台湾にそんなのないでお馴染み)
四川マーボー豆腐!
チャーハン!
ユーリンチー!
焼き餃子!
台湾料理なんかひとつも置いてなかったりする
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 13:46 ▼このコメントに返信 3年前680円だった鳥の炒め物定食が今980で行かなくなったわ