11: カノープス(SB-iPhone) [AU] 2023/06/02(金) 20:24:06.21 ID:e+A9/t2P0.net
まじかよ
【おすすめ記事】
◆【画像あり】静岡朝日テレビのアナがエロ過ぎるwwwwwwww
◆【緊急速報】静岡市長、「リニア推進」当選 !!!!!
◆【悲報】JR東海「リニア工事で出た水量の水もどす方法やっと見つかったぞ…!!」静岡県知事「?!」
◆静岡のお茶の価格、凄い事になる!

◆【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
◆【速報】藤井六冠、終わる
◆【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
◆【鬼畜】仲良しの女子生徒に自分の恥ずかしい動画を見られた男子中学生 「死にたい…」
◆【速報】ヘンリー王子、離婚専門の弁護士を雇うwwwwwwwwww
◆【画像あり】静岡朝日テレビのアナがエロ過ぎるwwwwwwww
◆【緊急速報】静岡市長、「リニア推進」当選 !!!!!
◆【悲報】JR東海「リニア工事で出た水量の水もどす方法やっと見つかったぞ…!!」静岡県知事「?!」
◆静岡のお茶の価格、凄い事になる!
15: ミラ(岩手県) [ニダ] 2023/06/02(金) 20:25:28.98 ID:1ARPa17f0.net
うおやべえじゃんよ
【🔺緊急災害情報】
— 🐦秋山かつのり ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 磐田市議会議員 磐田や地域を盛り上げ隊 (@happyakkey1975) June 2, 2023
磐田市豊岡地区
敷地川決壊 pic.twitter.com/mh1gLGCwYT
16: イータ・カリーナ(福岡県) [DE] 2023/06/02(金) 20:25:31.19 ID:ngw+XnAI0.net
水の都(確信)
20: 環状星雲(京都府) [CN] 2023/06/02(金) 20:30:00.59 ID:GKtZo9ki0.net
堤防決壊って今回何箇所あんの
22: ビッグクランチ(茸) [US] 2023/06/02(金) 20:30:04.23 ID:cQMU8KoW0.net
28: ガーネットスター(愛知県) [US] 2023/06/02(金) 20:40:29.75 ID:jTLNfg+k0.net
静岡の水漏れてるぞどうするんだよ
29: ソンブレロ銀河(茸) [US] 2023/06/02(金) 20:41:54.79 ID:0uNhSCtQ0.net
あーあ
41: テンペル・タットル彗星(ジパング) [CN] 2023/06/02(金) 20:52:41.13 ID:WmDBvWlK0.net
山梨に降った雨が、全部ここに集まるとか?
52: フォボス(京都府) [FR] 2023/06/02(金) 21:05:34.57 ID:xrKrUUui0.net
熱海があったのに何も対策してないん?
54: ジュノー(東京都) [DE] 2023/06/02(金) 21:09:49.27 ID:gXEmjla60.net
お前ら絶対畑見に行くなよ
61: 天王星(茸) [US] 2023/06/02(金) 21:15:53.47 ID:VI8tUdIL0.net
静岡県民の大切な水が漏れてしまった
66: ブレーンワールド(東京都) [US] 2023/06/02(金) 21:24:10.09 ID:po70a5rQ0.net
実家に安否連絡しなきゃ
68: アルビレオ(静岡県) [LU] 2023/06/02(金) 21:26:45.53 ID:2Fm9WqJB0.net
あかん
33: ハレー彗星(静岡県) [CO] 2023/06/02(金) 20:44:28.89 ID:QaTzJhWF0.net
敷地川って去年の8月浸水したとこじゃん、気の毒な。
37: 水星(東京都) [US] 2023/06/02(金) 20:45:53.53 ID:ROhgg9rw0.net
>>33
1年程度じゃ治水事業の予算組も出来てないだろうね…
1年程度じゃ治水事業の予算組も出来てないだろうね…

◆【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
◆【速報】藤井六冠、終わる
◆【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
◆【鬼畜】仲良しの女子生徒に自分の恥ずかしい動画を見られた男子中学生 「死にたい…」
◆【速報】ヘンリー王子、離婚専門の弁護士を雇うwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685704845/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:28 ▼このコメントに返信 大阪はちょっと強めの雨程度だったのに四国にしても静岡にしてもどうなってんのや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:31 ▼このコメントに返信 日本の堤防は、なぜ決壊してしまうのか?――水害から命を守る民主主義へ
装幀 伊藤滋章
西島 和 著
2020年9月4日発売!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:31 ▼このコメントに返信 雨雲レーダーで同じところずっと真っ赤っかやしな
あんまりひどくないとええね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:32 ▼このコメントに返信 愛知の三河地方もそうだが、静岡もやっぱダメだったか
雨雲レーダーの予想ずっと真っ赤だったからなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:33 ▼このコメントに返信 災害多すぎー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:34 ▼このコメントに返信 静岡の県知事が無能だと、市長も県民も苦労する。
草地市長は何度も流域治水対策の工事をしようとしているのに、静岡県知事から執拗に妨害されている。
昨年の台風15号で決壊した箇所と同じ箇所が今日また決壊している。
川勝静岡県知事をクビにしないといつまでも決壊し続けることになる。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:35 ▼このコメントに返信 全部川勝のせいやろ
まああんな糞スパイなんかを再選させたしぞーか土人が悪い
国に頼るな自分たちで何とかしろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:36 ▼このコメントに返信 >>6
1年で決壊しない大堤防完成とかどこの誰がボスならできんの?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:36 ▼このコメントに返信 バカって洪水を100&防げると思ってるのかな?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:36 ▼このコメントに返信 リニアのトンネル掘っても大丈夫やんけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:37 ▼このコメントに返信 ちょっと寝ずに朝まで起きてるか…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:37 ▼このコメントに返信 南アルプスのせいでこういう時は大雨降るんだろうな
長野にスキー行くのに南アルプス邪魔だし平らにしよう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:37 ▼このコメントに返信 無能川勝
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:38 ▼このコメントに返信 県民の貴重な水資源が漏れ出てるけど、県知事はどうすんの?
リニアにはしつこいほど言ってたくせにさ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:38 ▼このコメントに返信 >>10
静岡西部から東部まで水を運ぶ運河を作らないとな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:38 ▼このコメントに返信 知事のせいでしょ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:38 ▼このコメントに返信 国交省のサイトだとなんもわからんな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:41 ▼このコメントに返信 静岡県は降雨量が日本一少なくて水量の調整・管理が難しいんだよ
ちょっとイレギュラーなことが起きただけで水害が起きたり逆に水不足で農業が大ダメージを受けたりする
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:41 ▼このコメントに返信 毎年洪水起こるなんて不吉じゃ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:44 ▼このコメントに返信 民主党政権時には東日本大震災が起こっただろ
つまりそういうことやぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:44 ▼このコメントに返信 大丈夫!水のスペシャリスト川勝がなんとかすから
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:44 ▼このコメントに返信 で、リニアのトンネル掘ると水不足になるんだっけ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:46 ▼このコメントに返信 >>7
愛国者さん日本が被害受けてウキウキで草
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:46 ▼このコメントに返信 >>18
なに平然と嘘ついてんの?降雨量最小は長野だろ。静
岡は降水量トップ10に入るんだが?
流石、リニアを平然と止めるあの県民だけあるわw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:47 ▼このコメントに返信 >>21
チョンさん日本語おかしいぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:47 ▼このコメントに返信 県知事は水があふれてて喜んでるだろうな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:47 ▼このコメントに返信 県知事さん!!貴重な水資源が堤防決壊で漏れ出てるよ!!
早く「全量戻し」しないと駄目でしょ!!
早くやってみろよ!
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:48 ▼このコメントに返信 >>26
お前は静岡が苦しむと喜ぶよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:48 ▼このコメントに返信 >>8
普通できる。決壊しないだけで見てくれを気にしないなら、茨城の鬼怒川の工事が有名だろ。一年どころか、川勝静岡県知事になってから必要な補修工事が静岡県内のあちこちで止められて、毎年水害が起きているだろ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:48 ▼このコメントに返信 なお静岡が完全OKでもリニアは通らないし
静岡ルートにこだわってるのはJRの模様
長野ルートならJR以外みんなハッピー
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:48 ▼このコメントに返信 大河ドラマに合わせてきたな。
まだまだ反乱続くぞ。
締めはゴローちゃんだけど。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:49 ▼このコメントに返信 ワイのところはセーフ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:49 ▼このコメントに返信 >>27
なんでそんなに嬉しそうなの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:49 ▼このコメントに返信 これを全量戻しできないくせに、リニアには全量戻しの難癖か?
早く水資源のために全量戻ししてみろよw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:49 ▼このコメントに返信 このコメ欄静岡の災害を喜んでる反日ばっかだな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:50 ▼このコメントに返信 九州だしリニア関係ないから基本はどうでもいい派だけどこういう災害でウキウキするリニア推進派見ると最初からリニアなんかない方が良かったと思うわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:51 ▼このコメントに返信 川勝憎しで静岡の災害喜ぶとか本当に国を思う立場なのかね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:53 ▼このコメントに返信 静岡が反日だからしょうがない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:53 ▼このコメントに返信 亜熱帯化してるんだか
もう昔の日本じゃないよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:54 ▼このコメントに返信 静岡は土砂災害リスクも今日一高いから避難しとけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:54 ▼このコメントに返信 >>21
川が勝ってるんだが?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:55 ▼このコメントに返信 >>38
それ本気で言ってるの?
頭大丈夫?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:55 ▼このコメントに返信 >>33
だって知事さんがね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:56 ▼このコメントに返信 米41
座布団あげたい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:56 ▼このコメントに返信 お茶が値上がりしちゃうのかな?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:57 ▼このコメントに返信 川勝のことだから
「また田舎もんが仕事増やしやがって」
くらいにしか思ってないよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:58 ▼このコメントに返信 >>38
自分の県の水問題を提起したら反日扱いしてくるとか恐ろしい自称愛国者共
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:58 ▼このコメントに返信 >>43
知事が苦しむなら日本が被害受けてもいいという考えか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:59 ▼このコメントに返信 >>35
キチガイ1人が連投してるだけだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:00 ▼このコメントに返信 大雨のシーズンだけでなく、静岡県の治水は「排水」が基本なんだよね。それを県外から来た知事さんが実情や歴史を知らずに地下水がぁとか言うから。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:00 ▼このコメントに返信 まるで川勝は悪いけど静岡県民は悪くないみたいなこと言ってる馬鹿パヨがウジャウジャいるな
その川勝を4選もさせてんのは当の静岡県民だろうに
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:01 ▼このコメントに返信 またかよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:03 ▼このコメントに返信 >>24
どわーっ!出身地透視能力者が脱走しとるやん!は、はよう施設に通報してこいや!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:03 ▼このコメントに返信 無能知事のせいで…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:04 ▼このコメントに返信 >>51
日本の災害をお祝い申し上げてるチョンさんこんばんは
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:05 ▼このコメントに返信 敷地川「決壊!(ドン」
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:07 ▼このコメントに返信 いざ災害起きて、削っちゃアカン予算だったとか気付く事多いけど静岡って去年もこういうのなかったっけ?
一昨年もかなりデカイ地滑りしてた記憶あるし、治水に金かけるつもりがないのか、単に金が足りてないとかなのか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:08 ▼このコメントに返信 大切な水が一杯でよかったな?うれしいだろ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:08 ▼このコメントに返信 静岡県知事「へーきへーき」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:08 ▼このコメントに返信 >>28
喜びはしないさ
このあと静岡県がどのような対応するかは注目させてもらうよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:10 ▼このコメントに返信 水害大変だと思うよ
静岡から遥か遠方に住んでるから大変だとしか思わない
自分の住んでる場所で起こったらなりふり構ってられないけど
殆どの日本人そんなもんでしょ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:12 ▼このコメントに返信 1日に800mm降っても案外平気な高知と和歌山が異常なんだわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:12 ▼このコメントに返信 >>51
というか普通に大半というかでかい票田の西部中部民がリニア反対やからな
お前らの利益は一切ないけど不利益はあるかもしれんわ状態で水枯らした前科持ちやからね
それは国鉄時代でJR関係ないとか言うけど日本郵便が自衛隊に協力しないのと一緒や中身変わってないやんけ
川勝キライならリニア反対の奴持ってこんかい出てきたら余裕で勝てるで賛成の奴ばっかおくるからトリプルスコアで即死するんや
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:13 ▼このコメントに返信 >>3
線状降水帯だっけ?やべぇな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:15 ▼このコメントに返信 静岡民は喜べ、たーくさん水があるぞ
水さえあれば満足なんだろお前ら
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:16 ▼このコメントに返信 >>5
コロナ禍よりましです
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:16 ▼このコメントに返信 県政に問題があるかないかは別として、水系から違う河川の問題を同列に語るのはいただけない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:16 ▼このコメントに返信 米8
工事の完成は無理にしても予算組むとか
事前の工事計画とかも無いのなら無能としか
一応進めてたのなら仕方ないだろうけどね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:18 ▼このコメントに返信 米63
普通に何かあったら保証するでいいのにね 知事とJRが責任もって(国も絡めてもいいが
現状を維持できなかった場合は償いますといえばな
やらないって事は何かあるんだろうな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:23 ▼このコメントに返信 米51
大阪生まれ京都育ちの小沢チルドレンだけどな川勝
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:24 ▼このコメントに返信 全量戻すって言っても反対続けてるやんけ
何言ってんだ静岡土人
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:24 ▼このコメントに返信 米6
静岡に限らず
ふさわしくない勢力が政権取ると
神戸の地震や東日本の地震みたいに災害で大きな被害が出るよね
こういうの見ると神様っているんだなって思い知らされるよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:24 ▼このコメントに返信 まあでも水量の確保が大事だもんね?
水量減らすわけにいかないしね。
まあ仕方ないよね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:24 ▼このコメントに返信 米14
リニアによる水源枯渇が危惧されてるのは大井川
敷地川とは全然別
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:26 ▼このコメントに返信 >>69
川勝が「現状維持できてない!(ソースなし)」と言ったら賠償発生するような契約できるかよアホか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:26 ▼このコメントに返信 >>1
決壊した堤防直すにしても建築人手不足だしな。これから日本のあちこちが壊れてくだろう。日本の未来は暗い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:28 ▼このコメントに返信 熱海の土砂崩れの時もtwitterで鉄オタが「静岡の被災者は見殺しにしろ!」って自衛隊公式垢にリプしてたからな
リニア厨マジで頭おかしいわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:29 ▼このコメントに返信 米72
徳島や和歌山の神様は何で怒ってるん?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:30 ▼このコメントに返信 リニアとか水関係の話言っている人達大丈夫か?
まともな人なら同じ日本人として被災した人を心配すれど嘲笑ったりしないと思うよ。たぶん日頃のストレスの問題で精神がやられている可能性があるから一度ゆっくりした方良い。
あと今回の敷地川の起点と問題になっている大井川水系の起点は、最大で80キロ位離れている程全く別水系のはずだから、例えリニア工事による水の流出があっても今回の決壊は防げなかったよ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:34 ▼このコメントに返信 リニアの言い訳考える時間はあっても、自然災害への対策を事前に考える時間はなかったのか? ってことを言ってるんであって、直接の水の流れを言ってるんじゃないと思うよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:35 ▼このコメントに返信 やったじゃん!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:38 ▼このコメントに返信 3.11の震災を喜んでた連中並みの民度だな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:40 ▼このコメントに返信 なぜああしなかったのかを言うより、どうすべきかを考えたほうがいいと思う。今、一般人に出来ることはtwitterやらで拡散するくらいかもしれんが……
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:40 ▼このコメントに返信 >>57
静岡在住だけれど近くで難工事のため十年以上かけている高額な治水工事やってたし、金も会社も足りていないのでしょう。新幹線乗れば分かるように静岡は横に広くて治水だけじゃなく工事が必要になる箇所が多いのかも。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:40 ▼このコメントに返信 >>62
人がいないところで洪水起こっても誰も困らんからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:42 ▼このコメントに返信 >>78
リニアに反対する静岡を強く非難しないから
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:43 ▼このコメントに返信 決壊してしまうという事はスーパー無駄遣いという事ですね?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:44 ▼このコメントに返信 国士様はなんでこんなにリニア好きなの?
チョン非難しまくりのいわゆるネトウヨ側の俺でも別にリニアなんかあってもなくてもどうでもいいのに
新幹線輸出のクソっぷり見ると金にもならんだろうし
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:44 ▼このコメントに返信 >>51
だってリニアなんて静岡県民に一切の恩恵ないし知らんがな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:46 ▼このコメントに返信 >>83
なんでも治水工事は費用的にも環境的にもキツイから最近流行りのsdgsに則って各家庭や会社に雨水タンク設置推進とか良いと考えているよ。
少なくとも治水工事よりは安くて多少は効果が考えられる。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:46 ▼このコメントに返信 >>57
静岡は南海トラフのらめに海側の堤防造りに必死だもの
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:47 ▼このコメントに返信 おい川勝責任取れや
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:49 ▼このコメントに返信 なんでリニアなんかどうでもいいものに異常にこだわるの君たちは
乗る機会なんかないくせにw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:51 ▼このコメントに返信 >>88
・自己中心的で問題になっている電車大好きな方達の可能性。
・お年を召されて頭が固くなり自分の意見を曲げられなくなってしまった方達。(自己が批判している川勝と同じになっている)
・ただ暴れたいだけの愉快犯。
他には?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:52 ▼このコメントに返信 川勝平太のせいで全く静岡県民に同情できない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:58 ▼このコメントに返信 反日静岡土人ざまあw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:00 ▼このコメントに返信 リニアの件で水の心配してたからな
静岡はさ
たんとおあがりよ!
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:02 ▼このコメントに返信 ダムの数が尋常じゃない大井川と違って巴川や天竜川水系は脆いんだよ
大井川がヤベぇのは中途半端に開発されてるから土砂崩れが頻繁に起きる
なのに山梨の山猿どもはリニアの残土を静岡に押し付けようとしてんだろ?山梨県知事が静岡空港新駅を妙に薦めてくるのはその下地作りだろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:05 ▼このコメントに返信 >>79
これよ
リニアだとか水だとか関係なく、被害に遭った人達を皮肉ったりとか普通の精神だったら出来ないよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:08 ▼このコメントに返信 田舎の氾濫する川は普段は涸れ川に近かったりするからなぁ
治水は難しい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:11 ▼このコメントに返信 静岡ならどうでもいいわ。水が大事な知事なら喜ぶんじゃないか。他県には頼るなよ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:12 ▼このコメントに返信 めちゃめちゃ地元やわ
豊岡去年も用水周りが浸水して悲惨なことなっとったわ
何も言ってこんけど親に電話してみるか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:15 ▼このコメントに返信 米51
しかもリコールできるからな
川勝賛同の集まりだよ静岡県民は
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:17 ▼このコメントに返信 >>51
静岡県的にはなんの得もないからなあ...
川勝はクソだろうけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:17 ▼このコメントに返信 静岡って所詮東海地震の防波堤だ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:18 ▼このコメントに返信 >>67
煽りたいだけの○スだから気にするだけ負けや
人命がかかってる災害をなんだと思っとるのか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:20 ▼このコメントに返信 米71
そして今回は戻すどころか溢れさせてるってね
溢れた分はどう戻すつもりなんだろうか
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:21 ▼このコメントに返信 >>80
この雨ならどっちみち対策なんか避難しか無いぞ
去年も久しぶりに決壊して補修の真っ只中でこれや
それとも絶対決壊しない堤防が即日はえてくるとでも思っとるのか?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:22 ▼このコメントに返信 >>100
ホントにこれ
地元民やけどマジで水量少ない
冬だと普通に枯れてる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:23 ▼このコメントに返信 中国人入れまくったから天地人の気が穢れた結果だな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:26 ▼このコメントに返信 つまり枯れ川で大丈夫だと思ってたら大雨当日に決壊してわちゃわちゃするのが静岡スタイルってこと?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:27 ▼このコメントに返信 日本の水は全部静岡のものだの結果やろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:33 ▼このコメントに返信 >>111
今まで特に水害がなくて地震で津波がーで堤防作り極振りしてる感じ
家の真横の道路とか道路作るでー言い出して10年たって漸くやり始めたと思ったら三年たっても今年はここまでや、今年はここまでやで開通してないレベルで金ないからなw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:40 ▼このコメントに返信 静岡県民だが川勝に投票してねぇよ!!
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:46 ▼このコメントに返信 これで新幹線の橋桁が流されたとかになったら面白いな
リニア待望論が加速するだろう
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:52 ▼このコメントに返信 静岡が見ず中毒になっちゃうやばい、やばい
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:55 ▼このコメントに返信 河川は県の管理だからねぇ?
知事、どう責任取るのかな?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:56 ▼このコメントに返信 スーパー堤防予算云々の時に100年に一度と算定していた雨量は
現実には何回くらい起きているんだろう
いうても1か所につき1回だとしたら100年に1回としても間違いだとは言い切れないのか
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:56 ▼このコメントに返信 静岡県知事「静岡に流れし水は、全て静岡に還れ。」」
ぴ〜ひょろ〜ぴひょろ〜♪
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:57 ▼このコメントに返信 静岡の知事が山梨の水にまで権利主張する程水欲してたから神様が願い叶えてくれたんやろ
磐田市にじゃなく知事の自宅にピンポイントで水行けば良いのにな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:58 ▼このコメントに返信 米7
そういうこと
あんな県知事を選んだ自分達を呪うがいいわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:06 ▼このコメントに返信 畑じゃなくて田んぼな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:25 ▼このコメントに返信 川勝が知事じゃなくても堤防決壊してると思うけど、どういう思考してるんだろうな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:27 ▼このコメントに返信 とりあえず用水路と川の水位見てくるわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:29 ▼このコメントに返信 水いっぱいだってよ。よかったな知事
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:32 ▼このコメントに返信 よかったな。知事、腹いっぱい水が飲めるぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:36 ▼このコメントに返信 ついでにリニア通すのに邪魔なものも壊しておこう
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:37 ▼このコメントに返信 >>94
為政者の目線を気取って気持ち良くなってるところに水を差されて勝手にキレてる弱者
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:40 ▼このコメントに返信 米123
川勝さんは生態系が壊れるのを恐れて治水工事も拒否してるからね
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:47 ▼このコメントに返信 知事が全部責任取れ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:56 ▼このコメントに返信 米88
静岡側の発言に整合性がないのと一度許可出した後計画決定着工後に難癖付けて工事止めたのが致命的過ぎる。
静岡応援する連中なんて静岡県民以外いないぞ。
リニアを応援してるんじゃなくて静岡の糞っぷりが叩かれてるだけ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:13 ▼このコメントに返信 静岡の名が出ただけで川勝叩かれてて草
すっかり悪名高くなったな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:32 ▼このコメントに返信 去年も洪水災害になってたよな?
河川の水量が減るのが絶対に嫌なのだからしゃーない
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:35 ▼このコメントに返信 >>131
はじめは水源に一切影響でないって静岡側に言ってたのに、影響あるかもしれないけど保障はしないって手のひら返ししたJRの方がクズやん。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:43 ▼このコメントに返信 >>47
あまり愛国者のイメージを悪くするようなことは言いなさんなよ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:52 ▼このコメントに返信 >>74
矢印のマークを押すと見やすくなるで
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:11 ▼このコメントに返信 >>60
ニチャァってしてそう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:30 ▼このコメントに返信 リニアを通していれば水量が減って大丈夫だった可能性
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:46 ▼このコメントに返信 竜神様の祟りじゃ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:04 ▼このコメントに返信 地理を全く解ってない連中が川勝だのリニアだの言ってるのはなんだかなって感じ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:07 ▼このコメントに返信 すまんが実際に不利益受けそうな連中以外静岡県民でもリニアなんぞ興味の欠片もないで
まぁそれはそれとして「お前らが便利になる為の工事したら蛇口ひねっても勢い弱くなる可能性あるから嫌やで」くらいの話にバケツで水ぶっかけて「水が欲しいんやろ満足かざまぁwww」とかジャイアン以上のいじめっ子やん、ほんま陰湿な国民性よな
しかし年を追うごとに気候も雨の降り方もおかしくなってない?
滅多に振らんと思ってたら一日ゲリラ豪雨みたいに振るようになったわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:11 ▼このコメントに返信 知事嫌われてるのな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:17 ▼このコメントに返信 >>7
ニート
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:18 ▼このコメントに返信 >>134
その後水を戻せるのがわかって、JRが具体例を出したところで、水に難癖をつけれなくなったところで次は生態系を壊すなだぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:20 ▼このコメントに返信 米138
雨にも強いから、新幹線が不通になってもリニアは動き続けてる可能性が高いのよね
帰宅難民も出ずに済んだってね
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:22 ▼このコメントに返信 リニア妨害してるからバチが当たったんやね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:33 ▼このコメントに返信 民主の仕分けで、また人が死ぬ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:34 ▼このコメントに返信 >>85
そもそも洪水が起きるってことは土地が肥沃なわけで人が集まりやすい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:36 ▼このコメントに返信 やべーコメント欄
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:09 ▼このコメントに返信 ネットにはどうしようもない底辺がいっぱいいるからな
低知能層が集まってくるぞ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:28 ▼このコメントに返信 これが今後は数年に1度で来るんでしょどうせ
近年の日本さんってそんな感じよね
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:14 ▼このコメントに返信 静岡民と勝川の望んでた大量の川の水やんけ
存分に飲み干せや
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:22 ▼このコメントに返信 どうしたって県知事の利己的な妨害工作の話ばかり引き合いに出されるのは仕方のない事。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:22 ▼このコメントに返信 普段の行いって大切やなぁと思うわ
災害時にも叩かれるとかホント草
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:29 ▼このコメントに返信 リニアは、道を変えれば良いと思う
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:56 ▼このコメントに返信 米6
一年で予算組んで今後何十年と使える堤防作れる業者どこにいるんだよw
ゲームみたいにブロック置いたらできるわけじゃないんだぞ?
現実見ろよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:16 ▼このコメントに返信 よかったね☺️
リニアだ水源枯れる心配しなくても、河川で十二分に確保できて😚
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:38 ▼このコメントに返信 >>71
馬鹿かよお前
全部戻す(全部戻すとは言ってない)だろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:40 ▼このコメントに返信 某主席:「同氏〇〇!君の見事な遅滞戦術によって我が国がリニアで世界一の地位を手に入れた。君の愛国心に感謝を示す!」
ってかんじなんだろうなw
あと例の知事叩くと熱心な静岡県民が大量出現するけど国籍はどうなってるんだろうなw
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:44 ▼このコメントに返信 >>138
水系から何から全部違う地域なのに馬鹿なのかな?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:47 ▼このコメントに返信 >>159
日本で生まれて日本国籍で地元に住んでるから水の心配してんだよ、馬鹿はそんなことも分からんのか(笑)
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:50 ▼このコメントに返信 >>1
統一教会反社カルト自民党独裁政権が政権への批判を防ぐために人工地震兵器HAARPを使ったんだろうね
災害全般はこれで起こせるから
岸田のゴミクズバカ息子が公邸に権力を悪用して有名アイドル呼び込んでパーティしてた件の続報を揉み消そうとしてるんでしょ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:16 ▼このコメントに返信 知事さんの大好きな水やん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:18 ▼このコメントに返信 米144
その案が出たの最近じゃねーか。
ろくに事情も知らずに叩いてたのはどこのどいつらなんですかね。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:23 ▼このコメントに返信 米138
地図を見ようか。
問題になってる大井川は中部。
決壊した川があるのは西部。
大井川近辺は西部と違って、取水できる川が大井川しかないからこじれてるんだよ。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:38 ▼このコメントに返信 >>144
戻せねぇよ?戻してもええけど数年な?それ以降は知らんで終わってる
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:44 ▼このコメントに返信 おい、東海道新幹線が止まってんぞ
こんな状況があるから
リニア必要なんじゃねえのか
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:50 ▼このコメントに返信 >>135
元々良いイメージなんて一切ないから悪くなるとも思っていない
怒らないでくださいね?アカブタよろしく年取ってからかかる黒歴史じゃないですか
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:58 ▼このコメントに返信 >>167
無能を超えた無能
俺が国交省なら枕を涙で濡らすね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:02 ▼このコメントに返信 去年のダメージ残ってんだよ
治水工事が全域一年で終えれるわけねぇだろ!
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:20 ▼このコメントに返信 >>89
公共事業に対してその心根がまず腐ってんな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:49 ▼このコメントに返信 溢れた分の水はどう返すのか説明して欲しいもんですね
浸水してるみたいだけどその水を川に帰す必要がありますよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:51 ▼このコメントに返信 米161
その水が今回たくさん手に入ったわけだけど、何故か喜ばない静岡県民がいるわけだが
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:51 ▼このコメントに返信 ニュースで映像使いたいからってハイエナが群がってるのワロタ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:57 ▼このコメントに返信 堤防決壊とか怖いな
天白川の堤防拡張工事してたけど川に隣接してる古い家が堤防を土台にして違法建築してたせいで拡張工事ストップしてるけど大丈夫なんかな
もうかれこれ四年くらいストップしてる気がする…
この家めちゃくちゃしてたからなぁ川と堤防の間にあるコンクリエリアに土盛って畑作ってたし家から直で降りられる階段すら自作してたし
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:13 ▼このコメントに返信 水害をリニア問題に絡めるのはどうかと思うけど
静岡の川の水量が、雨によって大きく変化するというのは
誰が見てもあきらかだよね
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:21 ▼このコメントに返信 >>1
マジレスすると、あの県知事はこの10年、県の予算の全てを女性参画と特亜誘致に使い、防災消防を徹底的に削ってきたんよ。正直なところ10年で数回しか大被害が出てないということ自体が奇跡だった。今の静岡を守ってるのは30年前のインフラ。
殉職した消防士の公の葬儀に、「代理の代理の代理」なんてのを参加させて大顰蹙受けたりしてる。役職そのものは下っ端でもよかったのにわざわざ自衛隊と消防と警察を馬鹿にするというパフォーマンスを続けてるのな。
ちなみに10年で50人近い自殺者を出した静岡県庁の上階は、中国と韓国の出先機関で埋まってる。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:23 ▼このコメントに返信 親中、親朝の人間がいるところに災いあり
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:02 ▼このコメントに返信 6月史上最大とか観測史上最大出まくりのやばい豪雨。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:26 ▼このコメントに返信 まぁ静岡なら・・・
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:01 ▼このコメントに返信 まあ静岡県なので
水がたくさん降って良かったねとしか
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:07 ▼このコメントに返信 磐田って県西部だからリニア問題の大井川と一切関係無いし、知事はクズだが県民も同類だと思ってるなら同レベルのクズだぞ。知事戦も川勝の対抗馬川勝以下しか居なかったからな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:11 ▼このコメントに返信 お前ら本当に……
静岡県民というだけでこうも不幸を喜ぶようになるとは……
たぶん、この手の輩はどこの県が不幸になっても喜んだりするんだろうけれどさ、
それにしてもクズすぎない?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:17 ▼このコメントに返信 まあお前らの反応がすべてとは言わないが
ネット民からは静岡県は嫌われているというのはわかったわ
静岡ならいくら酷い目にあおうが喜びの対象であって、同情する気さえもわかないってことも
お前らにとって静岡県は日本じゃないってことだな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:17 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ工業用水の需要も地震くるまで静岡で開発する企業なんかいないから減る一方だし
住民も過疎化で減るし
雨は温暖化で増える可能性高いしで
水をかき集める必要は無いんだよな
治水の面からしても県外に水を押し付けるのは、ある意味アリなんだわな
それはそれで山梨で洪水とか起きたら静岡県が嫌われると思うけど、今やってることは単なる先送りにしか過ぎないしメリットが無い
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:19 ▼このコメントに返信 >>184
いうほど嫌われてるか?
水が増えてよかったと祝られてるぐらいやん
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:21 ▼このコメントに返信 脱ダムで流域治水なんだろ
氾濫原に住んでる奴が悪い
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:40 ▼このコメントに返信 日本中に散々迷惑撒き散らしながらあれだけ欲しがってた水が増えて良かったですね
決壊したのがもしも山梨県内だったら被災者の皆さんにお悔やみ申しあげなきゃならん所だったわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:42 ▼このコメントに返信 無能な県知事を選んでる時点でな..
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:48 ▼このコメントに返信 あの県知事をあえてリコールしない事の重大さを静岡県民は軽く考えすぎ
洪水をお祝いされてる事でここまで嫌われてる原因を今一度見つめ直せとしか
静岡県民にとって川勝以下の知事など、何処にも居ないんだよ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:52 ▼このコメントに返信 命の水が蓄えてよかった
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:53 ▼このコメントに返信 おめでとうございます
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:55 ▼このコメントに返信 あれだけ欲しがってた水で溺れ死ぬ事が出来れば本望なんじゃないの
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:02 ▼このコメントに返信 皆リニア開通を随分楽しみにしてたんやな
皆が待望しているリニアをセッセと邪魔する陰険な某県民が今回の洪水を天罰だと自覚出来れば良いのだが
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:06 ▼このコメントに返信 よくわからんけど浜名湖に流せば解決じゃないの?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:12 ▼このコメントに返信 川勝支持者の多い西部というのがまた
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:14 ▼このコメントに返信 為政者に徳が無い国では水害が発生するというのが儒教国の信仰
県庁をチャイナの手先に乗っ取られてる静岡県で水害が多発するのは当然の結末
熱海の土砂崩れを起こした時点でサッサと川勝を引きずり下ろさなかった報いって事だ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:18 ▼このコメントに返信 県西部があのバカの支持基盤だったのか
サッサとリニアを開通させて従来の東海道新幹線では余裕が生まれた分だけひかりとこだまを増やす方が浜松の復興に役立つ筈なのだがその程度の知恵も持ち合わせてなかったのかね
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:20 ▼このコメントに返信 何よりも水が好きだからな、静岡県民は
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:24 ▼このコメントに返信 一番最後まで止まってるのが在来線の静岡地区ってね
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:25 ▼このコメントに返信 日本全国にあれだけ絶大な迷惑かけて欲しがってた水が増えてさぞかし嬉しいのだろうとは思うんだが、
何故か県民の反応が微妙なんだよな
きっと俺の気のせいだろうけど
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:25 ▼このコメントに返信 地域叩き煽りは在日の分断工作のいつもの手口
静岡なんて全然ましな方、某県なんて毎回これの何倍も酷いこと言われてるからな
しかも嘘や誇張デタラメだらけ、叩くことが目的だから真実かどうかなんてどうでもいい
普通に名誉棄損とか侮辱罪とかだから匿名掲示板も早く規制するべき
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:42 ▼このコメントに返信 米197
あの民主党が政権交代したばっかりに1000年に一度レベルの災害が起きちゃったもんな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:14 ▼このコメントに返信 米196
天災にそういうの絡めるのマジで土人と同じだわ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:15 ▼このコメントに返信 お前らって自分の気に入らないエリアの他人の不幸を喜ぶところは隣国とそっくりだねw
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:19 ▼このコメントに返信 米205
この静岡みたいに衰退してるのが韓国なんだよな
静岡ほどの一時代も築けなかったと考えたらそれ以上に惨めかもしれない
ほんと韓国人に生まれて悔しすぎる
出生率0.7で30年成長せずこのまま衰退して萎むだけの小国が韓国だ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:23 ▼このコメントに返信 米45
静岡以外にもお茶の産地はあるしもう一番は静岡じゃないし特に問題ない
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:45 ▼このコメントに返信 水源好きだからね...
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:02 ▼このコメントに返信 こんだけ叩かれたら、リニアなんて絶対支持してやらんとなると思うんだがな。
叩いてくる奴らの為に動こうなんて物好きはいない。
メリットもないしな。
そもそも川勝が勝ってる一因になってるのは、国策工事の為なら首を縦に振るべき的な事を言った自民の議員が複数いたってのもある。
自民党系知事にまかせたら、県民がないがしろにされ進められるという不信感が川勝を勝たせてるんだから、そこらへん解消しないと無理。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:12 ▼このコメントに返信 川勝がどうにかすんやろ?
知らんがな。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:13 ▼このコメントに返信 米209
で反抗している事で静岡にメリットは生じているんやろか?
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:22 ▼このコメントに返信 米209
「静岡にメリット無い」、って考え方よく見るけど、
普通の日本人は「日本全体にとってメリットがあるか」で考えるんだよ
直接的メリットがないのは当たり前
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:23 ▼このコメントに返信 綺麗なお水大好きなんだから嬉しいだろうよwww
俺も鼻が高いわwww
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:57 ▼このコメントに返信 米212
それは関係ないから言える綺麗ごとだね。
そんな言葉じゃ、デメリットを受ける可能性がある地域の人間には響かないっていい加減気付いたらどうだろう。
そもそもJRが何かあったら補償するって言えば済む話だし。
過去に何度も国策工事で水枯れしてる県に、問題起きても補償しませんなんていったらこじれるのは当たり前だろう。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:25 ▼このコメントに返信 リニア開通は静岡にとってもひかりとこだまの停車が増える事になってメリットは大きいと説明されてるのに耳を貸さずに屁理屈みたいな難癖邪魔してるんだから嫌われて当然
分断工作してる主犯は静岡県民だよ
反日勢力は静岡県民のアホさにほくそ笑みながら尻馬に乗ってリニアを邪魔したいだけで
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:38 ▼このコメントに返信 のぞみの需要をリニアに分担させてダイヤに余裕ができたら静岡県内にたくさん作られてるひかり停車駅とこだま停車駅に新幹線が頻繁に停車するようになる
リニア開通によって最大の利益を得るのは、県内全域でまんべんなく新幹線の恩恵を最大化される静岡なんだよ
特にAI時代への移行を見据えたベンチャー起業が続々と集まりつつある浜松にひかりとこだまが停車しまくるようになったら日本産業の新たな中核となる可能性が大きい筈だが、そうなる未来を何故か全力で妨害してる知恵遅れが川勝とその支持者
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:44 ▼このコメントに返信 これも山梨のせいにするんだろ?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:09 ▼このコメントに返信 米7
浜北の美人 里美さん大丈夫かな
それだけが心配
今回は反日ウナギイヌ大村の愛知もやられたんですよ。
2階の地元和歌山もね。
水神さまぐっじょぶ!
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:10 ▼このコメントに返信 静岡市は山梨県への帰属変更を市議会で議決しろよ
それで皆が幸せになる
リニアを邪魔して喜んでるアホも天の恵みで大好きな水をたらふく飲めてご機嫌だろうからwin-winだ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:24 ▼このコメントに返信 >>94
リニア問題が解決すると票を失って困る川勝支持派のパヨク
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:33 ▼このコメントに返信 リニアの呪いだな。
川勝をクビにしろ!
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:35 ▼このコメントに返信 米214
具体的にデメリットって何?
水が具体的にどれだけ影響が受けるのか教えてよ?
「過去に何度も国策工事で水枯れしてる県」ってどこのこと? 具体的に教えてよ
水が影響受けるという話自体が、サヨクの作り出した嘘の話なんだわ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:36 ▼このコメントに返信 リニア問題をすぐ話にあげるのは、川勝支持派か外国の工作員か左翼。リニア問題が解決したり風化すると困るからな。
補償問題解決するだけで、川勝票が一気に減るし、リニア工事も進むのに、断固として解決する気がなく静岡叩くだけだもんね?
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:39 ▼このコメントに返信 もしかしてリニア開通させたら解決するんじゃね?
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:44 ▼このコメントに返信 >>182
争いなんてのは同じレベルでしか発生しないってよくわかるね
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:44 ▼このコメントに返信 静岡の保守側からすれば、JRが保証するって言って大々的に広告すれば〈川勝が支持されている最大要因のリニア工事による生活の不安〉は無くなるし、JRが無理なら国が保証に出てこいって話だし、それも無理なら川勝以上にリニア工事に反対と宣言する与党候補連れてこいって話よ。
前回の与党候補は途中で意見変えてリニア工事慎重派に鞍替えしたけど、遅かったから票追いつかなかったし、報道が賛成派のようにも扱ったからな。
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:46 ▼このコメントに返信 >>29
山梨の水も長野の水も静岡の水ですって言ってるからなぁ。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:48 ▼このコメントに返信 >>48
日本じゃなくて知事と知事の支持者だろ。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:50 ▼このコメントに返信 >>89
あれだけクレクレ言ってるわけだからなぁ。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:06 ▼このコメントに返信 >>212
お前増税して岸田氏ねとか散々喚いてたやんけ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:07 ▼このコメントに返信 >>13
無能どころか有害やしな。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:16 ▼このコメントに返信 米222
新幹線のトンネル工事で水枯れ起こして、丹那地方のわさび農家が転職を余技なくされ、
水力発電の工事で大井川の水量が激減し、
第二東名の工事でも一部で水枯れ起こして農家が被害受けてるよ。
全部静岡県で起きてるし、補償問題も色々こじれてた。
あとこの地域は大手メーカーの大きな工場や茶畑があるから、大量の水が必要。
製造業にも水が大事なのは去年起きた愛知の工業用水の漏水事故でわかるでしょ。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:32 ▼このコメントに返信 米232
だから、具体的にどれだけの影響を受けるのよ
うまくいかなかった例を上げて、リニアを反対する理由にはならないよ
困る人が一人でもいたら工事はできないってこと?
例えば黒部ダムのトンネル工事では破砕帯を通ったけど、
ダム周辺の環境が破壊されたとはいわれないでしょ?
静岡県の悪い例で言えば、県道288号は県が企業に道を作らせてその後、廃道になった
今回の件が責任だけJRに押し付けようとしていると思われても仕方ないよ
サヨクの嘘の水利権に乗っかるのはやめようよ。目を覚ませ。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:35 ▼このコメントに返信 静岡の川の水量が減って、
それがリニア工事の影響なのか、地球温暖化の影響なのか、
どうやって証明するの?
左翼って、できない「悪魔の証明」を押し付けるの好きだよね
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:37 ▼このコメントに返信 そんなに水が大事なら、静岡県が補償すればいいんでないの?
雨が振ったらむしろ困るぐらい増水するだろうけど
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:49 ▼このコメントに返信 >>235
下手したら最大で数千億円規模だから無理よ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:59 ▼このコメントに返信 工事が完了してもしも水が減ったらその時に被害者ヅラすれば良いのに減るのか減らないのかさえ分からんもんの心配を始める意味が分からん
そもそも水が減るといっても別に異世界に転移する訳じゃないんだから静岡県内の別な場所から出る水がその分増えるってだけに決まってんじゃん
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:00 ▼このコメントに返信 >>30
???
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:01 ▼このコメントに返信 >>104
これが静岡民度
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:04 ▼このコメントに返信 米232
「水力発電の工事で大井川の水量が激減し」
これも嘘
大井川は雨が降るたびに増水して危険だったんで、
上流に何個もダムを作ることにした
ほんと、息を吐くように嘘をつく
こういうやつが日本の発展の邪魔してる
いや、考えるの放棄して、サヨクの手先になってる
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:05 ▼このコメントに返信 もしかして第二東名って静岡県内はトンネル皆無なん?
トンネルあるならどうして川勝はゴネてないの?
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:06 ▼このコメントに返信 米237
それやった結果、補償問題でバックレられそうなった過去があるのだよ。
解決するのにすごく時間かかってる。
それに大井川周辺はここしか水源がないので、周辺地域は余計ナーバスになってる。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:09 ▼このコメントに返信 大井川水系の市町村は殆ど全部がリニア賛成派らしいが
反対してるのは川勝だけっぽいぞ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:15 ▼このコメントに返信 JR東海は減った水は補償すると太鼓判押してるぞ
工事が原因で減った事を確認できない分も無条件で補償しろとか川勝がゴネてるからJR東海も川勝の真意は工事を妨害する為の無理難題をダメ元で言い続けたいだけだと気づいただけで
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:21 ▼このコメントに返信 米28
だって「日本に」嫌がらせする(ことだけしか考えていない)知事を選んでるんだもん。
「日本国民」なら、「因果応報」と喜ぶよね。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:22 ▼このコメントに返信 >>243
川勝とJRじゃ話まとまらないし解決しないから、国がでてこいって話。
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:28 ▼このコメントに返信 米164
その案が出てもごねてるのが問題なんだよ。
「アレがダメです」「対策あります」「それでもダメです」「対策あります」「ダメったらダメです」「ではどうしろと?」「ダメなんだからダメなんですぅぅぅッッッ!!!!とにかくダメなんだスゥぅぅ」
「……もう無視して良いかな……」「中華様のリニアが成功するまでダメなんだスゥぅぅぅぅぅ!!」
「あんたどこの知事?」
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:25 ▼このコメントに返信 川が勝った
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:26 ▼このコメントに返信 >>196
川が岸に勝った
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:26 ▼このコメントに返信 >>199
今年は茶がとれまくり
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:27 ▼このコメントに返信 >>208
水源子
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:31 ▼このコメントに返信 >>205
まて佐賀や愛知環状降った雨が深層の未解明な流れで静岡西部に流入するの苦手に7分しかかからないのかも知れないぞ?
なにしろ静岡の地下にはなにが埋まっているかもわからない。
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:37 ▼このコメントに返信 川勝が現役のあいだは静岡災害復興の寄附は絶対しない
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 21:02 ▼このコメントに返信 災害を人質にとるような仕方で自家利益を図ろうという下種が多すぎるな。
リニアに乗ることのほうが、
静岡県民の命や安全より大事という本音駄々洩れのコメ欄で草w
やはり、影響がないと言われても信用できんな。
結局だますなん気だろう。
特にリニアの恩恵をうける都市部の人間は、
静岡人など「土人」とみて軽蔑しているのがよくわかる。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 21:15 ▼このコメントに返信 「震災をお祝いします」
「水に落ちた犬は叩け」
のレベルまで民度が低下したな。
本当に卑しい国民性になってしまった。ダメダコリャ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 21:29 ▼このコメントに返信 磐田って愛知県寄りの西の端っこでだからリニアに絡めるのはお門違いな気もします。
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 22:20 ▼このコメントに返信 >>177
原発事故の時に汚染産廃の処理を誘致しまくってた知事なのこいつ?
蓋開けたら処理業者は親族で独占に成る筈だったやつ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 22:25 ▼このコメントに返信 >>137
私は笑顔で見てるよ
大好きなお水に溢れてるんだから全県民喜んでるでしょ
ほほえま
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月03日 22:29 ▼このコメントに返信 >>106
自業自得
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 01:22 ▼このコメントに返信 知事選んだのは県民だし問題なかろう?
インフラは大事だよな
ご冥福をお祈り申し上げます
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 02:22 ▼このコメントに返信 >>255
どこがだよ
水が大事だと知事が言ってて、その水が大量に手に入ってよかったねと祝られてるだけやん
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:06 ▼このコメントに返信 これはひどい
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 06:48 ▼このコメントに返信 米254
静岡土民ってJRに赤字路線維持してる現状すら理解出来ない馬鹿しかいないの?www
JRの恩恵を現時点でちゃんと受けてるのに
更に丸丸しろとか乞食全開で恥ずかしくないの?w
もうJRは静岡県内の赤字路線廃線にしちゃえばいいよ
こういう屑しかいないみたいだし
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:27 ▼このコメントに返信 >>263
JRからしてみれば東海道新幹線と在来線の名古屋地区以外は全部赤字で本当は切りたいやろな
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:41 ▼このコメントに返信 >>9
少なくとも去年と同じ場所を決壊アンコールさせるのは無能でしょ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:52 ▼このコメントに返信 そもそも国土交通省の河川の整備計画自体、氾濫前提やからな。
極端な気象が右肩上がりに増えてる環境下で水害を防ぐのは無理。
集中豪雨の件数やら土砂災害の件数は平成に入ってから2倍近くまで増えてる。
海水温も数十年単位でずっと上がり続けてるから台風の勢力も強くなるし、潮位も同じように数十年単位で右肩あがりだから高潮による被害も出るようになる。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:41 ▼このコメントに返信 >>228
ちょん仕草やん
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:46 ▼このコメントに返信 >>171
国「国策じゃないです。一企業であるJRがやってるだけでワシは知らんで!」
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:50 ▼このコメントに返信 >>225
争い?知恵おくれが勝手にリニアの天罰とか難癖付けてるだけやろ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:57 ▼このコメントに返信 >>237
国鉄時代に水枯れたけど補償せんかった前科あるのになんで後から補償されると思ってるんや?
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:00 ▼このコメントに返信 >>263
静岡民基本車でシュポシュポなんてインフラうんち過ぎて大半乗らんからな赤字なのに運行してるとか知らんわやろ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:03 ▼このコメントに返信 >>271
JRの無能采配で見向きもされなくなっただけなのに赤字なのに運行してやってるは草生えるんだよね
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 05:01 ▼このコメントに返信 米79
ほんとこれ
リニアに絡めて川勝は親中反日ギャオオンするやつ出てくるだろうと思ったら案の定
ナショナリズムを不満のはけ口にするやつはマジでバカしかいない
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 05:08 ▼このコメントに返信 米273
リニア推進派の頭が悪すぎる