1: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:40:54.69 ID:S2PhgclB0
厚労省が新目標 野菜1日350グラム、果物200グラム摂取を
https://www.agrinews.co.jp/news/index/159732
https://www.agrinews.co.jp/news/index/159732
4: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:41:32.18 ID:F7HLM8m50
ねンだわ
6: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:41:57.85 ID:F4A/FNMZ0
野菜って一口に言われても
9: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:42:33.98 ID:MvXn0XDS0
高すぎる
国民に食わす気無い
国民に食わす気無い
【おすすめ記事】
◆東京新聞「カラス肉を生で食うイベントに参加してみた」 厚労省「やめろ」
◆厚労省「派遣社員にも退職金ある?」→約77%があると回答!
◆【悲報】厚労省Twitter「大麻は本当に危ない薬物なんです!!」→結果
◆厚労省「もうマスク外していいんだよ?なんでみんな外さないの?」
◆【悲報】厚労省、アベノマスクの黒塗り書類45件をフル開示へ

◆【悲報】fc2ppv素人「20万円で全世界にハメ撮り公開?まあ…別にいいけど…」 → これ
◆【速報】和歌山のライブカメラ、水没 (動画あり)
◆【速報】粗品「YouTube見てます言うたの、あれ社交辞令です」
◆【悲報】ファミマ店長「ポケモンカードを売れやクソと言う人が居るので二度と注文しません」
◆女性「“ぶつかりおじさん”っているでしょ。アイツら簡単にはじけ飛ぶから面白いw」 → めちゃくちゃバズるwwwwwww
◆東京新聞「カラス肉を生で食うイベントに参加してみた」 厚労省「やめろ」
◆厚労省「派遣社員にも退職金ある?」→約77%があると回答!
◆【悲報】厚労省Twitter「大麻は本当に危ない薬物なんです!!」→結果
◆厚労省「もうマスク外していいんだよ?なんでみんな外さないの?」
◆【悲報】厚労省、アベノマスクの黒塗り書類45件をフル開示へ
8: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:42:32.44 ID:dgRqIgWh0
野菜も果物も下級には高すぎるんすよね…
10: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:43:03.24 ID:03srLafNd
2000円くらい必要やん
13: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:44:04.67 ID:DW30uFSf0
果物200は草
糖分取りすぎやろ
糖分取りすぎやろ
14: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:44:13.75 ID:yY/P09iZ0
気休め野菜ジュースや
16: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:45:46.47 ID:LnY0W8Ov0
バナナ一個でええか?
18: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:46:32.11 ID:52x93kT60
なんで日本って意地でもサプリ飲ませたがらないんだろうな
病院は普通にビタミンミネラルサプリ出してるというのに
病院は普通にビタミンミネラルサプリ出してるというのに
27: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:48:49.14 ID:TF4v+KyVa
>>18
インチキ商法が蔓延しすぎなんや
病院とかでもらうんなら信用できてもドラッグストアの胡散臭い商品は飲む気がしない
インチキ商法が蔓延しすぎなんや
病院とかでもらうんなら信用できてもドラッグストアの胡散臭い商品は飲む気がしない
19: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:46:33.06 ID:acFZqavL0
食物繊維、ビタミンのサプリでええやろ
23: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:47:32.49 ID:/xy/5RUn0
人間ってそんなに食べなくても生きていけるよ
26: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:48:23.27 ID:gje76+ts0
550gも1日に食えへんやろ
29: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:51:14.86 ID:Kgdld9F40
冬なら余裕なんやろけどなあ
33: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:53:45.78 ID:cTmKEKb60
果物ってなんか必須の栄養素あるんか
35: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:54:35.53 ID:JuT6F/Mwa
二郎くえばええやん
37: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:56:32.21 ID:FxVJqOdMd
まずそれを可能にする賃金を払える社会にせーや
46: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 20:02:22.63 ID:wEFQDJaM0
現実的に納豆くらいか
50: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 20:04:03.07 ID:ymVhLeeB0
そんなにパセリ買えない😭
51: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 20:04:41.23 ID:/oEhe27K0
じゃがいも食べまくるンゴ
55: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 20:06:17.77 ID:ncGm+HoWM
毎日日高屋のタンメンと駅のジューススタンドでミックスフルーツ飲めばええだけや
57: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 20:08:48.82 ID:UnzkFI/60
牛丼屋の玉ねぎ増やしてくれや
21: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:47:04.72 ID:xuwcNdqs0
今日カレーしか食ってない
39: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 19:57:21.84 ID:16VbQldp0
手取り10万フリーターには無理や
56: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 20:07:53.24 ID:A1H2OCq10
350グラムって普通にキツくないか
一日の食事全部合わせても150グラムぐらいなんやが
一日の食事全部合わせても150グラムぐらいなんやが

◆【悲報】fc2ppv素人「20万円で全世界にハメ撮り公開?まあ…別にいいけど…」 → これ
◆【速報】和歌山のライブカメラ、水没 (動画あり)
◆【速報】粗品「YouTube見てます言うたの、あれ社交辞令です」
◆【悲報】ファミマ店長「ポケモンカードを売れやクソと言う人が居るので二度と注文しません」
◆女性「“ぶつかりおじさん”っているでしょ。アイツら簡単にはじけ飛ぶから面白いw」 → めちゃくちゃバズるwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685702454/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:26 ▼このコメントに返信 野菜はマジ高いんで冷凍温野菜とか値段があまり変わらない奴くらいしか買えん
その結果ブロッコリー→ブロッコリー→ブロッコリーでさすがに飽きてきた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:27 ▼このコメントに返信 堀江に言え
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:33 ▼このコメントに返信 結局売って儲けたいだけだしな
かと言って国内生産の産業守るわけでもない
栄養自体はビタミンのサプリと食物繊維で足りるし
医学的にも問題ない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:33 ▼このコメントに返信 野菜はまだいいけど果物は嫌だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:35 ▼このコメントに返信 厚労省、農水利権に手を貸すw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:36 ▼このコメントに返信 野菜○○グラムとかいう雑が過ぎる目安はいつ見ても面白いw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:39 ▼このコメントに返信 バナナは糖分も少な目だし万能型だから良いぞ
封を開けると日持ちしないのが難点だが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:39 ▼このコメントに返信 サプリで十分なのに意地でも食べ物だけで必要量摂取しようとするの面白いわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:39 ▼このコメントに返信 サプリメント安く売ればいいんじゃないかな〜
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:39 ▼このコメントに返信 この手の奴ってほんま無意味
もやし350gでもええんかっていう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:40 ▼このコメントに返信 物価上昇、賃金上がらずの状態をなんとかせいアホ官僚
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:40 ▼このコメントに返信 キャベツだったら大体三分の一食べる量になるね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:41 ▼このコメントに返信 グラムで言ったらトマトみたいな水分が多いものならだいぶ重量稼げるからな
全く無意味なガバガバ指標だわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:43 ▼このコメントに返信 毎日
もやし350g(約2パック)、バナナ1本食えってことか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:44 ▼このコメントに返信 高額だった携帯代を下げさせたように、
土地に家賃規制すれば、一気に経済資金が沸き上がるのにな
20%規制で月1万から2万で、年10万以上沸く
土地も30%下げさせれば、300万以上沸き戸建て回避し
空き家問題も解消だろ、無能クズ自民党でも出来る政策な
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:45 ▼このコメントに返信 業者に言われてんだろうな。
砂糖とかこの世から無くした方がいいよ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:45 ▼このコメントに返信 じゃあ配れよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:46 ▼このコメントに返信 んじゃ、それ買う金にするから消費税撤廃してくれませんか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:46 ▼このコメントに返信 生活保護を廃止して全員に国産の野菜を供給しろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:48 ▼このコメントに返信 サプリで補うなら何飲めばいいんだ?
やっぱりマルチビタミンか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:49 ▼このコメントに返信 >>1
これから日本は金が無い人は健康壊しながらも80歳でも無理やり働くしか無い社会が待ってる。本当に覚悟することだ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:50 ▼このコメントに返信 >>21
政府「日本は人生100年時代に突入します」→要約「もう数十年で年金制度破綻するから死ぬまで働いて下さいすみません」
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:52 ▼このコメントに返信 米15
不況なら減税が効果的なんて子供でも知ってる政策
情けねえわ。低学歴以下の政治家は
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:52 ▼このコメントに返信 普通に毎日食いたいもん食えばええやんけ
野菜なんていっさい食わんくても死なんしな
俺なんて毎日カップ麺とか肉ばっか食ってるけどいたって健康だしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:53 ▼このコメントに返信 どうせWHOからの受け売りだろ
テドロスを処分したら考えてやってもいいわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:54 ▼このコメントに返信 野菜高すぎて無理だろ上級がバカにしやがって!!あーあ怒って腹減ったからマクドナル食お!!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:55 ▼このコメントに返信 >>15
金持ち地主が損することをやるわけ無いだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:59 ▼このコメントに返信 きゅうり300gと大葉300gだと質が全く違う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 16:59 ▼このコメントに返信 果物の糖質ヤバない?
糖尿になるぞ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:01 ▼このコメントに返信 全国民で1500万トン以上の野菜が必要なのに
日本が生産する野菜が1200万トン未満
食料自給率をカロリーベースで算出する理由には
野菜350グラム採れ、は邪魔になるわな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:01 ▼このコメントに返信 >>15
携帯代は下がったけど端末の割引がなくなったから負担は増えただろ
無能クズなのはお前
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:02 ▼このコメントに返信 果物200は多い気がするなぁ
フルーツジュースで代用は危険だし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:04 ▼このコメントに返信 お米は野菜に入りますか?
アメリカなら入るそうですが?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:05 ▼このコメントに返信 野菜も果物も大事だとは思うけど、最も重要なのは彼らの言う事を鵜呑みにしない事だな
うっかり信じてとえらい目に遭った人達にとってそれは実感としてあるだろ?
あるよな?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:05 ▼このコメントに返信 米29
りんご1個で基準クリア出来るな
肥満気味の人なら米食うよりマシだろう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:07 ▼このコメントに返信 公務員ってアルバイトでもしないような不祥事だらけだよな
待遇が良くても不祥事は関係ないから
もっと公務員の待遇を下げても問題ないだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:08 ▼このコメントに返信 キュウリ一本でも1g強なので騒ぐほどハードルが高くはないし、そう金がかかるものでもない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:09 ▼このコメントに返信 >>24
毒じゃねぇんだからそんなすぐ死ぬわけないやん
バカってほんと太く短くを履き違えてるよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:09 ▼このコメントに返信 米20
補うんだから足りないもの飲めばええんや。
良く分からんならマルチビタミンとかでええかもな。
まあ基本はBやC、これは過剰摂取しても排出されるからやな。
緑黄色野菜が少ないならAや。
牛乳とか魚が少ないならDやE、K、カルシウムあたりやな。
肉やたんぱく摂取が少ないなら必須アミノ酸系や。
サプリはその名の通り、栄養素を補うものや。
大量に摂取したり、食事の代わりに飲むものじゃないで。
食事がしっかり摂れてれば必要ないし、サプリじゃ取れないものもあるからな!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:09 ▼このコメントに返信 米15
アパート経営の平均年間利回りは8%
これを20%削るならまだ少し話もできようが家賃20%減とか、ただの貧乏人の卑しい戯言だろ
自分が得したいだけの話で偉そうに政治を語るな賎民
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:10 ▼このコメントに返信 米33
お前がそう思うんならそうなんだろうな
お前の中ではな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:11 ▼このコメントに返信 果物200gは草
毎日200g食ったら糖尿病まっしぐらな果物もあるやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:16 ▼このコメントに返信 青汁でええやろ
高すぎてモヤシかキャベツぐらいしか常備出来んわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:16 ▼このコメントに返信 おにぎり1個でも100gなのに1日の食事150gって仙人か?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:16 ▼このコメントに返信 >>1
他のものは値上がりしたらしたっきり値下げしないけど野菜は上がってもすぐに下がるから相対的には安くなってきてるぞ
キャベツとかにんじんとか見切り品コーナーに並ぶのは早いわりに日持ちするしなんにでも使えるやん
トマト缶みたいなもんは安定してずっと安いしかいわれとか豆苗とかのスプラウトも全然値上がりしない安価安定だし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:17 ▼このコメントに返信 野菜350g食ってないといつか死ぬぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:18 ▼このコメントに返信 >>21
つっても生活保護あるし、保護受けられなければ最後はのたれ死ぬか、犯罪犯して塀の中で死ぬかの2択だからなぁ。
まあ治安は悪くなる一方だと思うわ。万引きと空き巣が増えるって断言しておく。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:18 ▼このコメントに返信 厚労省は以前からずっと国民の為の組織じゃないで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:19 ▼このコメントに返信 というか減塩量にも注目したらどうや?
なんか適当に減塩指向だからって1gも減らされてるんだが?
野菜1gと塩1gじゃ比率が全然違うんけど?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:19 ▼このコメントに返信 >>10
やっぱ二郎系の野菜マシは完全食やったんやね🥹
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:20 ▼このコメントに返信 目標を掲げるのはいいが鵜野菜果物を食っても
栄養の半分は体から排出される
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:26 ▼このコメントに返信 >>43
物価高の離島にでも住んでんのか??
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:26 ▼このコメントに返信 米50
塩分がオーバーキルもいいところじゃねえか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:31 ▼このコメントに返信 上級様はそれでもいいけどな下級国民じゃ厳しいんよ
それとも食えないような下級は国民じゃないってか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:35 ▼このコメントに返信 団塊ジュニアあたりから平均寿命下がっていくんやろな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:36 ▼このコメントに返信 >>24
カップ麺食いたいのか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:36 ▼このコメントに返信 >>51
これが正しい。「ボテトは野菜」、米を食わずに芋を食え、って言ってるだけ。そろそろ戦時になる準備をしとけってことさ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:38 ▼このコメントに返信 財務省の所為で無理です。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:38 ▼このコメントに返信 野菜買えねんだわ(ソシャゲ課金&vtuber投げ銭しながら)
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:39 ▼このコメントに返信 納豆1パックでどれぐらい相殺できるか教えてくれよ
まずはそれからだよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:42 ▼このコメントに返信 果物はともかく、野菜は肉とか魚とかより安いだろ。
肉をメインのおかずとして「さらに」野菜って考えるから高く付くけど、
野菜をメインのおかずにして肉魚なしにすりゃ、全然安く済むわ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:45 ▼このコメントに返信 毎日果物200gはヤバくないか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:47 ▼このコメントに返信 「これくらい国民なら出来るでしょ。それすらできない貧乏人は非国民だよ^^」
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:51 ▼このコメントに返信 もやし二袋も買えないわけないだろw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:52 ▼このコメントに返信 バナナ2本で可食部大体200グラムくらいになるぞ
食べやすいし安いし
カリウム豊富だし塩分気にするならオススメ
2本じゃそこまでカロリーは高くならないけど気になるヤツはご飯減らしとけ
悪くなるからしょっちゅう買い物に行かないとダメなのは欠点
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:52 ▼このコメントに返信 リンゴなら半分キウイ2個バナナ2本パイナップル3分の1柿1個
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:54 ▼このコメントに返信 >>15
いちいち改行すんな低能レス乞食管理人🖕😜
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:55 ▼このコメントに返信 >>36
なれないからって悔しがるなよ底辺レス乞食管理人🖕😜
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:55 ▼このコメントに返信 >>6
当時基準を作ったオッサンが近所の八百屋で買った各種野菜を擦り潰して調査し、野菜の内訳も含めて総計350グラムって報告したんやぞ。
単に愚民どもの知能では内訳出されても理解できないから350グラムだけが広まったんや。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 17:56 ▼このコメントに返信 米39
Aは脂溶性な上に過剰摂取すると副作用出るから積極的に推奨するのは疑問
基本的にCは腸内細菌で合成されないけど酸化防止剤として食品に添加されてる率高いから加工品を避けない限りほぼ不足なしない
統計的に日本人が摂取しないといけないのはカルシウム、鉄、タンパク質
ビタミン類はほぼ腸内細菌が合成するから具体的な悩み(拒食症、勃◯不全、不妊)ない限り積極的にとるようなものではない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:01 ▼このコメントに返信 果物は、リンゴ酢と干しブドウでクエン酸とポリフェノールとってOK
野菜は、ヤサイジュースでビタミンミネラル摂取して、あとはキャベツで酵素と食物繊維とればいいだろ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:03 ▼このコメントに返信 youtubeやってる医者が 果物は食べるなって言ってるけどww
特にスムージーは血糖値がすぐ上がるから危険なんだとかww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:03 ▼このコメントに返信 厚労省「このトクホコーラ飲んだら痩せる!wwwwwww」
(´・ω・`)誰がお前の言うことなんて聞くか、死ね税金泥棒
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:04 ▼このコメントに返信 米70
書いてある通り、Aは前駆体やそのものが豊富に含まれる緑黄色野菜が摂取出来てればいらないよ。
Cに関しては添加物として入っているものは量的にも必要量が足りない。
そもそもそういう目的で添加していない。
何より過剰摂取しても排出されるから、サプリの入門にはいいと思うよ。
書いてあるけど、その人が足りないものを補うのがサプリだから、食生活が分からないことには分からない。
基本的にサプリメントは摂取を推奨しないよ。
元気なうちは食事でコントロールがベスト。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:04 ▼このコメントに返信 >>10
緑黄色野菜120g、淡色野菜230gって内訳が決まってて、この基準作った人は果物・芋・豆類は不可としてるからもやしはノーカンやで。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:06 ▼このコメントに返信 自民党「じゃあ増税するで」
ありがとう自民党
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:08 ▼このコメントに返信 買う余裕ない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:13 ▼このコメントに返信 厚労省はざっくりしすぎなんだよ
ワイ特製命のスープを飲めばそれだけで大丈夫
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:15 ▼このコメントに返信 糖尿・腎不全に成りたくないなら まずはジュースを飲むのを止めろ もしくは控えろw
野菜ジュースは 野菜を食べてるんじゃなくて糖分を摂取してるだけだからw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:16 ▼このコメントに返信 じゃあ金寄越せ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:16 ▼このコメントに返信 >>39
サンガツ
飲むにしてもAかマルチビタミンで良さそうやな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:26 ▼このコメントに返信 WHO「摂取塩分を減らせよ。7g未満だ」
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:28 ▼このコメントに返信 保険料を払った事のない中国人が日本の保険証を取得→来日して日本人の税金で高額な治療を受けて中国に帰国
医療費にタダ乗りされてるような無能政府の犬が何言ってるんだ?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:30 ▼このコメントに返信 果物高い上にデザートであって飯ではないしな
バナナかリンゴかリンゴ1個100円超えってのも微妙に高いしな
リンゴ旨くないし(旨いリンゴは安くないし)
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:34 ▼このコメントに返信 義務なら配布しろよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:41 ▼このコメントに返信 怠惰や好き嫌いで食ってないならともかく、金がねんだわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:44 ▼このコメントに返信 増税しといて健康の為にもの食えとかギャグか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:46 ▼このコメントに返信 >>86
肉も魚も買わなけりゃ、そのお金で野菜買えるよ。
一食分の肉代で野菜買えば十分まかなえる。
肉買うこと優先してるんだから、好き嫌いでしょ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:48 ▼このコメントに返信 生活にまでいちいち口出すな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:50 ▼このコメントに返信 >>87
増税は公務員の給料の為やから
公務員さえよければええんや
もし本当に国民の事を考えているなら大事な仕事を下請けに丸投げなんてする訳ないよな
こんなにも恵まれた環境なのに暇だから陰で横領したりネット上で政治家の悪口書いたりしとるんやで
こういうどうでもいい指標とかビデオ作ったりするのって一日警察署長並に税金の無駄やろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:56 ▼このコメントに返信 トマトケチャップかかっていれば野菜という謎理論
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 18:56 ▼このコメントに返信 >>88
ヴィーガンか?頭おかしいぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 19:02 ▼このコメントに返信 >>92
350gぽっち野菜置き換えただけでヴィーガンとか、
お前ホリエモンかよ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 19:16 ▼このコメントに返信 >>93
肉だって最低限のタンパク質しか買ってねえのにそれを野菜にしろって言ってんだからヴィーガンやんけ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 19:18 ▼このコメントに返信 >>22
少なくとも「すみません」なんて気持ちはカケラ程もないな。
「死ぬまで働け下さい」ぐらいで(取り繕う感も含めて)ちょうど良い。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 19:20 ▼このコメントに返信 米94
こういっちゃアレだが、一日の最低限なたんぱくって65g程度だぞ?
牛乳とか卵、大豆で賄えちまう。
まあ同じく野菜に置き換えても大した量は買えないけどな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 19:21 ▼このコメントに返信 俺みたいな底辺の人間には野菜は高すぎる。
肉も鶏むねの値段が上がって食えん。
やっすい炭水化物食って糖尿で早死にするのが社会的には良い事なのでまぁ良いがw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 19:31 ▼このコメントに返信 糖尿やけど普通に果物NGやで
あれ糖分めちゃ高いから
病院にきてる栄養士からも果物は控えるようにアドバイスされてる
野菜、キノコ、海藻、青物を食べてたらまずまず健康になる
それよりも摂取しすぎ(食いすぎ)をコントロールしていれば運動してなくても軽く体動かす程度で健康や
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 19:48 ▼このコメントに返信 下級底辺の貧乏人は菓子パンでも食ってればいいよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 19:56 ▼このコメントに返信 値上がりが酷すぎてそれどころじゃねーよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 20:00 ▼このコメントに返信 お前らみたいなのだらけだから
出来ない理由を考えるのではなく~なんて下らん言葉が出来るんだぞ
野菜300グラムも食えない生活はやめろ
実家に戻って仕事するか給料あがる仕事に転職しろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 20:08 ▼このコメントに返信 お米は野菜
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 20:19 ▼このコメントに返信 厚労省「や、やさい食べてますかw」
国 民「ホントクソな質問」
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 20:20 ▼このコメントに返信 歳食うと野菜ジュースが結構効果あるって実感しだした
まぁ正直、どこの国の野菜かは分かってても400ml飲んだ日と全く飲まない日で結構差が出て来てるから、生野菜を買う余裕がなかったり買っても腹に収まりきれない以上選択肢がねぇんだよな…
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 20:30 ▼このコメントに返信 普通のスーパーで野菜買えば余裕で食えるだろ
野菜炒めなんか小学生でも作れるのに何でそれができないのか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 20:45 ▼このコメントに返信 米105
さすが野菜を食べられる上級国民様じゃ
心にも体にも時間にも余裕が溢れとる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 20:47 ▼このコメントに返信 農協から企業献金受けてるんだろう
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 21:09 ▼このコメントに返信 サプリメント錠剤に入ってる各種栄養素って
何からどうやって抽出したり作ったりしてどうやってそれを錠剤にしてるんだろう。
カルシウムとか亜鉛とか鉄とかそういう固体っぽい物はわかるけど
ビタミンとかああいうのってどういう形になるの?粉?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 21:11 ▼このコメントに返信 野菜と言えば、昔おいしんぼで
黒い枝豆(一部の地方でしか取れない最高級枝豆)を出したら腐ってると勘違いされた、みたいな話があったけど、出す方もちゃんと説明しろよって思う。
普通の人はそんな品種があるなんて知らない事の方が多いだろうし
それを踏まえての何の説明もしないで「私の誠意が通じなかったのです」とか一方的に相手を悪者にしててなんだコイツって感じだった。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 21:16 ▼このコメントに返信 別に摂取せんでもええんやで。不健康になるだけだから。お前らなんて健康で長生きしても、なんもいいことないんだから、野菜なんか取らずにさっさとぽっくりいったほうがいいだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 22:11 ▼このコメントに返信 俺の食いたいもんを食わせやがれ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 22:15 ▼このコメントに返信 果物200gとかモノによっちゃ果糖の塊で糖尿まっしぐらやろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 22:31 ▼このコメントに返信 >>7
バナナの封って単品で袋入りの高級バナナ買ってるんか?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 22:46 ▼このコメントに返信 野菜はキャベツ人参玉ねぎとか安いの有るけど果物はまあ高いな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 22:47 ▼このコメントに返信 野菜といっても食物繊維がメインやろ。
栄養なんて肉食っとけば大体網羅してるしな。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 22:51 ▼このコメントに返信 バナナ、りんご一個で済むやね。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 23:27 ▼このコメントに返信 サプリじゃあかんか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 23:40 ▼このコメントに返信 たしかアメリカの看護師を対象にした調査で
フルーツを含む350gの野菜が望まし、ってのが大元エビなんだっけな?
かなり前の調査だし日本人と体格も違う標本だから日本でもちゃんと調査研究すりゃいいんだがな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月05日 23:48 ▼このコメントに返信 これを達成できてる日本人なんてほぼいないからなw 健康食品会社だけだろ これで喜んでるの
あとフルーツ食べてない日本人が長寿で、食べまくってるアメリカはあの体たらく
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 05:47 ▼このコメントに返信 腸内フローラとか考えるとサプリだけとっててもダメだからな
腸は発酵装置とも考えれるわけで、その過程が無くなるとやっぱり問題が出てくる
抽出したビタミン以外にもやっぱり取るべきものというのがいろいろあるんだろうな
健康や若さを買うと思えばいい投資だと思うがね
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 06:10 ▼このコメントに返信 米101
東京民「こどおじが〜実家住まいとか恥ずかしくないの?」
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 09:03 ▼このコメントに返信 文句言ってたり、じゃあ買ってくれとか言ってる奴はなんなのかね
頭の中幼児じゃん
健康の指標だろ。経済的に無理ならそれがお前の限界なんだよ
食いたくないなら食わなきゃいいだろ。文句言うとこじゃないわ
本当白痴ばっかりだな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 09:50 ▼このコメントに返信 ワイ野菜農家にっこり
めっちゃ玉ねぎが取れたからぽまいら買ってね
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:26 ▼このコメントに返信 野菜食え魚食えって全部高いんじゃ!
トマト4つで300円、1日1個を半分で食べてる。