1: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:20:50.80 ID:2xeGTOHT00606
女性役員の比率目標「30年までに3割」 政府案、プライム企業対象 https://t.co/xZnehvLlcI
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 5, 2023
男女共同参画会議が5日開かれ、政府が「女性活躍・男女共同参画の重点方針2023」(女性版骨太の方針2023)の原案を示した。
11: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:23:44.70 ID:T/Z4XUoXr0606
全職業男女半々にしろよ
12: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:23:58.01 ID:dBx9q/5wr0606
男女平等とは一体
19: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:26:52.74 ID:gOx35cOsa0606
まず社員の男女比が偏ってんだからだめだろこれ
【おすすめ記事】
◆【正論】ホリエモン「つべこべ言わずに女性役員を増やせ。義務化して増やせ」

◆【悲報】引越し後「後悔したことがある」が87% ダントツ1位の理由がこちらwwwwwwwwwww
◆【動画あり】Twitter「キッズスペースで娘が首吊りで死にかけました。トラウマで夜も眠れません」
◆【速報】Matt「がっつり整形してます」
◆【画像あり】カニエ・ウェストさん、ヤバいwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】セブンイレブンの半熟煮玉子おにぎりが大きくなって新登場wwwwwwwwwww (画像あり)
◆【正論】ホリエモン「つべこべ言わずに女性役員を増やせ。義務化して増やせ」
6: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:21:47.33 ID:Udl8USPp00606
優秀さを示して自分で勝ち取ればエエやん
下駄はかせてもらえるなんて羨ましいわ
下駄はかせてもらえるなんて羨ましいわ
10: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:23:08.16 ID:4qvRZwCZr0606
今でも女性管理職には下駄が履かされて昇進しやすくなってるのに
この状況がさらに悪化するんか😨
この状況がさらに悪化するんか😨
18: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:26:48.70 ID:OhyM8ovp00606
女性を優遇しないと男女平等にならないってこれもうわかんねえな
21: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:27:24.74 ID:LxmShMwtd0606
ワイも昔は実力でやれと思ってたけどトータルで見たら得なんじゃないかと思ってきた
23: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:28:04.75 ID:p/Vii3U8r0606
ゴミ収集人:ほぼ100%男
誰も男女平等にしろなんて言わない
下水道労働者:ほぼ100%男
誰も男女平等にしろなんて言わない
鉱山労働者:ほぼ100%男
誰も男女平等にしろなんて言わない
空調の効いたオフィスワーカー:
なんてこった!
平等!解放!女性労働者市場!差別!

誰も男女平等にしろなんて言わない
下水道労働者:ほぼ100%男
誰も男女平等にしろなんて言わない
鉱山労働者:ほぼ100%男
誰も男女平等にしろなんて言わない
空調の効いたオフィスワーカー:
なんてこった!
平等!解放!女性労働者市場!差別!

31: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:31:03.22 ID:9ezu2s6hM0606
>>23
やっぱ働く男はかっけえな
やっぱ働く男はかっけえな
57: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:55:06.32 ID:Woq345ota0606
>>23
適材適所ってことよな
適材適所ってことよな
25: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:28:55.37 ID:I0Z+Rg/K00606
どうやって増やすの?
目的のために手段を捻じ曲げたらいかんよ
目的のために手段を捻じ曲げたらいかんよ
33: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:31:54.68 ID:P1dYHZ4or0606
>>25
女性管理職を増やしたら助成金……はもうあるし
今度は税金の控除やら何やらでインセンティブを作って女性役員を増やすつもりなんでは?
女性管理職を増やしたら助成金……はもうあるし
今度は税金の控除やら何やらでインセンティブを作って女性役員を増やすつもりなんでは?
27: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:29:42.68 ID:HZb29hDdM0606
増やすのはいいけど、結局増やしてどうしたいの?
32: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:31:22.44 ID:OhyM8ovp00606
「大企業の」ってあたりが最高に差別的
36: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:34:37.83 ID:sZd1/jEE00606
>>32
中小なんて役員にできる内部人材がおらんし
そのためだけに女を無理して増やすのは本末転倒や
中小なんて役員にできる内部人材がおらんし
そのためだけに女を無理して増やすのは本末転倒や
38: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:34:41.62 ID:dvBvk8QU00606
現場で働く汚いオッサンらにコラっ!て文句いう女さんが増えるわけやな
40: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:37:04.32 ID:rbrqGR+000606
目標やなくて義務にすりゃええんちやうか
未達成企業は上場取り消しとか重い処分つけて
未達成企業は上場取り消しとか重い処分つけて
48: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:41:55.40 ID:sZd1/jEE00606
>>40
女が幹部やりたがらんから役員3割確保すら結構大変やで
安易な義務付けしても社外取締役で掛け持ちばかりになるから内部登用減る
女が幹部やりたがらんから役員3割確保すら結構大変やで
安易な義務付けしても社外取締役で掛け持ちばかりになるから内部登用減る
41: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:37:17.38 ID:r6J+oFx700606
出産子育てとか男女別にして大変やと思うんやけど入社して3年しない内に寿退社やまた雇ってな〜な人とか大手やないとキツイんかな?
45: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:40:25.02 ID:oowEn7DK00606
ほんまに女はそんな面倒なものになりたいんか?
46: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:40:36.68 ID:BLEdbWef00606
そういうことするなら真っ先に夫のことを主人やご主人の呼ぶのを止めさせるべきやと思うよ
49: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:45:57.45 ID:PQd7f3+vr0606
そもそも出世したいという女がそんなにいないよね
日本女は自分が出世して働き詰めになるより男に養われることに勝ち組を感じる生き物やから
日本女は自分が出世して働き詰めになるより男に養われることに勝ち組を感じる生き物やから
51: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:49:05.15 ID:sZd1/jEE00606
>>49
日本はいまだに上昇婚思想強いから
キャリア志向はあっても旦那が稼いで出世すれば自分はそこそこのポストあればいいわくらいの多いからな
キャリアのために出産後2〜6ヶ月で復帰して働きたいか?と言われたらNOってのが未だ多いから
日本はいまだに上昇婚思想強いから
キャリア志向はあっても旦那が稼いで出世すれば自分はそこそこのポストあればいいわくらいの多いからな
キャリアのために出産後2〜6ヶ月で復帰して働きたいか?と言われたらNOってのが未だ多いから
54: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 10:53:41.77 ID:sCuK/uR6d0606
いい加減、既存の会社に女性役員増やすんじゃなく
女性の新規起業の後押ししろと
女性の新規起業の後押ししろと
63: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 11:05:59.29 ID:GP/j1VNnM0606
女「なりたくないんだが」
71: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 11:10:03.21 ID:uuDGBWlG00606
弊社めちゃくちゃ女役員増えてるわ
まあその役員を束ねるトップは男ばかりなんだが
まあその役員を束ねるトップは男ばかりなんだが
72: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 11:10:12.12 ID:8Aj7fAFD00606
女サイドがいやがりそう
この国の管理職とか役員って時間に縛られないだけのブラック労働のばあいおおいし
この国の管理職とか役員って時間に縛られないだけのブラック労働のばあいおおいし
65: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 11:07:48.38 ID:k5dHKXqFa0606
役員とか大企業とかより
一般的な労働者なんとかしてくれんか
一般的な労働者なんとかしてくれんか

◆【悲報】引越し後「後悔したことがある」が87% ダントツ1位の理由がこちらwwwwwwwwwww
◆【動画あり】Twitter「キッズスペースで娘が首吊りで死にかけました。トラウマで夜も眠れません」
◆【速報】Matt「がっつり整形してます」
◆【画像あり】カニエ・ウェストさん、ヤバいwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】セブンイレブンの半熟煮玉子おにぎりが大きくなって新登場wwwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1686014450/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:07 ▼このコメントに返信 今まで目標掲げてその通りになったことないだろ
賃金アップとかな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:08 ▼このコメントに返信 能力度外視でとりあえず女の数だけ増やすというのなら絶対にやめてくれ
組織を潰す気か
それに能力が同じでも頭数というだけで女を昇格させるのなら男性差別だ
全てに於いて誰得で愚かな行為
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:09 ▼このコメントに返信 本当に経歴も実績もある優秀な女性なら良いけど、男女比の割合のためだけに取り立てるのはやめろや
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:09 ▼このコメントに返信 女性を特別扱いするしわ寄せは立場の弱い男に押し付けて上級は何も損しないんだ 満足か?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:10 ▼このコメントに返信 業務内容も男女平等にしないとな
泊まり込み、長期出張、単身赴任、力仕事
権利だけ求めて義務や責任を放棄するなんて甘ったれたことは言うなよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:11 ▼このコメントに返信 弱腰なジャップらしい対応
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:11 ▼このコメントに返信 俺をヒモにしてくれる女が増えるならええで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:12 ▼このコメントに返信 ksみたいな女を無理やり管理職に昇進させるせいで、そいつの下についた奴が一番苦労するんだよ。男女関係なく能力主義にしろよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:13 ▼このコメントに返信 入社後即産休育休を繰り返して子供が大きくなったあとに管理職のポスト掠め取るのが正しい女性
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:13 ▼このコメントに返信 無能に下駄履かせて無茶苦茶になるだけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:16 ▼このコメントに返信 >>23
上三つにいきなり現場無知の女性役員がやってきたら
被害を与えてくるんやな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:17 ▼このコメントに返信 肩書き欲しがる知りたがり女はどこにでもおるからそういうのが占めるんだろうな
なお部下達には無茶苦茶嫌われる模様
まぁ嫌われても女性への偏見!で解決するだろうから本人は楽だろうよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:18 ▼このコメントに返信 いいからもう問答無用で男女比50パーにするべき。
国会議員もそう。無理矢理にでも半々にすればいい。
混乱しようが無茶苦茶になろうがどうでもいいわ。
何十年も男側ばかりが責められ続けてうんざりすぎる。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:18 ▼このコメントに返信 うちの会社とか、働いてなくても子育て終わったら、女性はいきなり部長だからなぁ。
マジで男性社員側の不満がたまりまくり。
飾りの女性部長と女性役員が増えまくりだわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:19 ▼このコメントに返信 こういう落とし込みの為に実力以外で出世した女性幹部にまともな奴がほとんどいないんだか。ちゃんと実力で上に行った女性幹部は当然有能なので差が酷い。
能力がないなら大人しくしてくれればいいけど、勘違いしてはっちゃけて現場かき回す馬鹿ばかりだぞ。男女比とかじゃなくて能力とコミュ力で査定してくれ。結局変なのが上行くと苦労するのは下っ端なんだよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:19 ▼このコメントに返信 脳死でアホな欧米の言う事聞くとかプライドもクソもないんだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:19 ▼このコメントに返信 女性からしてもこれ嫌だろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:20 ▼このコメントに返信 機会は平等であるべきだと思うが、結果は必ずしも平等にならないといけない訳ではない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:20 ▼このコメントに返信 そもそも女性は役員になりたがってるのか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:20 ▼このコメントに返信 なんか大企業の現状を知らないコメントばかりだな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:20 ▼このコメントに返信 役員おっさん「私、女ですけど」
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:21 ▼このコメントに返信 個人の性能云々を差し置いても少なくとも男女比が常に50:50なら分かる理屈だけどそういう
訳でも無いのに他の国がやってるから・・・とかそんな安易な理由でこういう話進めない方が
いいと思うが
フェミで声がでかいだけの無能女がトップにつかれても組織がますます疲弊するだけだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:21 ▼このコメントに返信 わー国の管理職なんて、基本的には定額働かせホーダイの使い捨て道具だけど大丈夫そ?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:21 ▼このコメントに返信 今なら性自認女ですのお嬢様役員会で誤魔化せそう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:22 ▼このコメントに返信 合コンじゃねーんだから・・・
まず起業する女を増やせよ
雇われてばかりじゃなくて男と同数起業しろ
責任は全部起業した人間な
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:22 ▼このコメントに返信 何か欧米からの批判をかわすためのポーズなんだろうけど、もういいよ
男女平等(女性の都合良いところだけ)なんて無理だから無視しろ
ポリコレも無視
死刑も継続
欧米とは違う道を歩め そしたら日本だからしゃーないかってなってくるだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:22 ▼このコメントに返信 ほんで実現できたら国際的に評価貰うのは岸田なんやろ?
これが1番アホくさい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:23 ▼このコメントに返信 50パー超えても女はまだなんか文句言ってるよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:24 ▼このコメントに返信 さすがは害人ファーストの売国奴政府、女が活躍したら少子化の一途を辿るだけ💢
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:25 ▼このコメントに返信 言うても諸外国と比較したら日本は女性比率低すぎだし、他の国は女性比率高くてもちゃんと回ってるわけで
脳死で適当に叩いてるやつらは頭悪すぎんか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:26 ▼このコメントに返信 性格まともな女は結婚して子供産んで産休育休取るから、業務経験が少なくなって結果的に出世遅れるんよな
となると、役員候補になる女って、男に相手にされなかった勢の人たち
いやーきついっす
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:28 ▼このコメントに返信 能力不足にゲタ履かせるキャンペーンやめろや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:30 ▼このコメントに返信 >>30
数字ありきで進めてるって印象与えるから叩くんじゃね?
数値目標おくのは本来普通のことなんだけど、政治家の日頃の行いだな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:32 ▼このコメントに返信 >>1
ベーシックインカム日本も導入早く
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:33 ▼このコメントに返信 >>1
税収に関しては全力で目標到達しようとしてるぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:34 ▼このコメントに返信 >>20
お前の妄想の中の大企業の現状なんてお前以外知らんの知ってる?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:34 ▼このコメントに返信 結果の平等ほどマヌケな思想は無いんだがなぁ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:35 ▼このコメントに返信 男女比率じゃなくて、日本人比率あげろよ。
帰化や在日ははずせ。
身内にやつらがいるのも外せ
じゃないと、地獄が進む。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:36 ▼このコメントに返信 >>4
苦しい仕事 → 男がヤレ
華々しい役職 → 男女平等だ!
まぁ衰退したいなら勝手にヤッてろとしか最早思わねぇわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:37 ▼このコメントに返信 少子化対策目標にしたほうがいいだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:38 ▼このコメントに返信 なお岸田政権の大臣で女性は21人中3人、14%の模様
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:39 ▼このコメントに返信 最近の一番賢い女は管理職なろうとしないぞ
管理職にならずに文句だけ言う
管理職になると成果・成績を出さないといけないプレッシャーがキツいし責任も重いから
管理職じゃない位置から文句言うだけがベストと気が付いてて
管理職に成りたがる女を押し上げようとする
ダチョウ倶楽部のどうぞどうぞをやってる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:41 ▼このコメントに返信 >>30
外国は、な(というか日本以外の100カ国以上あるんだけどどこのこと??)
ここは日本だ。若年教育、家庭のしつけ、メディアも外国式にして10年20年スパンで改善してようやくだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:42 ▼このコメントに返信 既存の50%の男性社員をトランスジェンダー女と偽れば
一瞬で解決やん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:44 ▼このコメントに返信 行政的な働きかけはたぶんなんもないけど最近現場仕事とか体力仕事の女性増えてきたなーと感じる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:44 ▼このコメントに返信 女性だからあなたは今日から役員です!仕事が出来なくてもしなくても!
そのせいで男性社員から文句が出てますが安心してください!
彼は差別主義者なのでクビにします!
これこそが幸せな世界、最高の平等が完成されてるな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:45 ▼このコメントに返信 女さんマジでイージーモードやな
俺もそろそろ自認を女にするか・・・
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:47 ▼このコメントに返信 >>1
増税とか年金とかいらんことだけは最速のジャップランドをご存知ない!?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:48 ▼このコメントに返信 今の役員の性自認を女にすれば良いだけじゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:48 ▼このコメントに返信 >>30
なんで頭悪いやつって他の条件無視して外国と比べたがるんだろう…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:49 ▼このコメントに返信 うちの役員(おじさん)たちは、出社してるときの 自認は20代女性なんです!
差別ですか!?
で行こう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:49 ▼このコメントに返信 手段の目的化。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:51 ▼このコメントに返信 結果ありきで過程操作すんのアホでしょ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:52 ▼このコメントに返信 役員が爆乳ドエロ美熟女だらけの会社なら入りたいですねぇ!
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:53 ▼このコメントに返信 ますます少子化が進みますね。役員にしてもいいけど、子供2人以上いる家庭だけに限定しては?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:54 ▼このコメントに返信 弊社は転勤有り無しを選べて、それにより給料や昇進のしやすさがかわるというシステムだが
女性は転勤無しコースが多くて管理職レベルでもたぶん30%も確保できないわ
これ会社内だけじゃなくて社会全体で誘導してかないといけないけど数年で何とかなるもんなんかね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:55 ▼このコメントに返信 岸田お前女になれ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:55 ▼このコメントに返信 その次はLGBT、障害者、外国人、イスラム教徒も増やさなアカンで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:57 ▼このコメントに返信 女の比率重視するだけとか、馬鹿としか思えない。
比率より有能かどうか。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:00 ▼このコメントに返信 >>13
地方公務員の採用から始めればいい。
民間の正社員男女比A:Bなら
地方公務員の男女比B:Aで採用すればいい。
合理的な差別は認められてるのだから。
これで地方公務員の手厚い福利厚生が出産をサポートする。新しい施策を作るより手っ取り早い。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:00 ▼このコメントに返信 じゃあ30年までに建設業の女の比率や専業主夫率も30%にしろ
男女平等だろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:00 ▼このコメントに返信 >>41
議員の男女比率からして既に、ねぇ…
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:00 ▼このコメントに返信 無能な役員入れても給料泥棒なだけだし、性別でどうこうはそれこそ性差別でしょ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:01 ▼このコメントに返信 どうせ社外取締役だらけになるのが見える
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:02 ▼このコメントに返信 最近の政府は余計なことしかしない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:02 ▼このコメントに返信 どれだけ社会進出を支援した所で寄生根性の女が減らなきゃ意味ない
結局普通に働きたい男だけ割食って余計に独身率が上がるのでは…
養ってくれる系の姉御が増えるならいいと思うけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:03 ▼このコメントに返信 >>1
補助金出したり団体や会議体を作ったりして税金ジャブジャブするのが目的ですから
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:05 ▼このコメントに返信 これやってもお偉いさんの親族とパパ活女が役員になるだけだと思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:06 ▼このコメントに返信 LGBT法成立すりゃ性自認は女性ですで解決するからへーきへーき
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:08 ▼このコメントに返信 >>50
外国に比べて女性役員が少ないから増やすよって政府が言ってるんだから、外国と比べるのは当たり前じゃね?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:08 ▼このコメントに返信 >>42
そしてやる気はあるけど成果なんて出せない役員が増えると
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:08 ▼このコメントに返信 わいがトランスして役員やったろか?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:14 ▼このコメントに返信 >>70
そもそも上辺だけ外国の真似する行為そのものがアホ
文化も歴史も教育も法律も意識も何もかも違うのに
「欧米のほうが優秀でカッコいいから正義」とか勝手に思ってる馬鹿のせい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:15 ▼このコメントに返信 有能ならええぞ男でも女でも
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:16 ▼このコメントに返信 非常勤の役員増えそう
本業はクラブのママで役員誰かの愛人とか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:18 ▼このコメントに返信 大体の日本の女は別に会社役員なんぞやりたくないから少ないんやで欧米さん
何でも「女性差別だ!」主張してんの馬鹿だろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:21 ▼このコメントに返信 米70
海外じゃ理系学部の男女比率もほぼ同率なのに、女の方が入りやすい日本では1割程度
そもそも日本の女は楽な事務仕事みたいなのばかりに流れて、難関な職に就く能力も意思も不足してるんだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:25 ▼このコメントに返信 現役員の半数が精神的に女性だと宣言すればOK
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:26 ▼このコメントに返信 >>14
前に俺が早々に辞めた会社みたいだなw
社長が近場の同業他社を逆恨みからライバル視してたら同じ会社かも
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:26 ▼このコメントに返信 >>2
女性に下駄を履かせて男性基準にするより、
男性の働き方を女性に合わせる方が、真の「平等」になると思う。
子育ては両親がやるもの。
産休育休をほぼ義務化して、取得率と期間も男女合わせたらブランクも言い訳もなくなるし。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:27 ▼このコメントに返信 欧米の社会の女と違って闘争心薄いから無理や
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:28 ▼このコメントに返信 >>9
男性が産休育休強制にする方が今の時代にあってる。
労働時間も平等だし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:31 ▼このコメントに返信 いっそのこと、職場から女性を消してみたら
どうだろう
そこから、やっぱり女性が必要、女性の独擅場 みたいな職場にした方が良いと思う
何でもかんでも、男性だらけの職場に
勝手に就職しといて、やっぱり男性だらけで
やりづらいから女性が欲しいとかほざいてる
ばばあ共の言葉に耳貸す必要無いと思うけどな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:33 ▼このコメントに返信 米77
そもそも日本人は大学を卒業したという肩書が欲しいだけで大学自体は遊びに行くところ程度にしか思ってない奴が多いから、時間に追われる理系学部には行きたがらない
理系に行くのは「学びたい」「研究したい」「手に職つけたい」と考える人たちで、社会に出て金を稼ぐ気がない大多数の女からしたらただの苦行としか思ってないんだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:37 ▼このコメントに返信 結婚、出産に仕事に出世もと同時に全てを手に入れようとするとどこかに歪が生まれると思うけどね。ライフステージごとに男女で分業して、ステージが変われば男女での機会の均等が保障されるの方が効率的だと思うけど。機会の均等とは実数値での均等ではなく、あくまでもなろうとすればなれるという環境の均等があれば十分で、数値目標を掲げるのは行き過ぎた平等で公平性を損なう事になると思うけどね。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:39 ▼このコメントに返信 >>3
日本人女性が権利を求めて戦い勝ち取ったわけでもなく国際世論的に政府がこういうことしなきゃいけないでやってるから、野心ある女性がどれくらい居るとかの実情無視で数値目標掲げるだけになってるんだよな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:41 ▼このコメントに返信 能力ではなく性別で選べってもう訳分からねえな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:42 ▼このコメントに返信 現場的には適正のある人を上から順でいいのになぁ。それで仮に女性比率が男性比率を超えても文句ない。より安定なり向上させてくれる人が上にいてくれた方が安心だし。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:45 ▼このコメントに返信 次はLGBTを役員にしろって言うんだろ知ってる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:45 ▼このコメントに返信 >>84
理系も並の所だと答え配ってる奴がいたり肩書目的ばかりなんだよなぁ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:46 ▼このコメントに返信 30%までは増やしても良いと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:49 ▼このコメントに返信 なぜそうなったかを考えずに結果の平等化だけを目指すっていうツイフェミおばさんレベルのことを国が率先してやってるのがね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:50 ▼このコメントに返信 だから滅んだ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:56 ▼このコメントに返信 まず役員クラス手前までガチで働く女性30%もいないだろ
中堅から引っ張るのか外から取ってくるのか
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:00 ▼このコメントに返信 肉体労働にも女性たくさん入れたほうがええやろ
女性基準になれば男も楽になりそうやし
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:04 ▼このコメントに返信 男側としては不満無いよ
能力のある人が上に着くべきだしその能力は男女関係ない
責任ばっかり増えて下から突き上げ喰らう役職に魅力を感じるか知らんけど
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:04 ▼このコメントに返信 >>7
ヒモは申し訳ないだろ。パートや派遣で手伝ってあげようや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:05 ▼このコメントに返信 まんさんに「同じ」仕事させるにはフィジカルの差だけじゃなくてメンタルの差もデカ過ぎるんだよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:06 ▼このコメントに返信 >>44
外国も文句言えないしな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:06 ▼このコメントに返信 個人的にはいいんじゃね?って思うけど、経営者のほとんどはぶっちゃけイヤだろうな。本当に優秀ならいいんだが。
「看板娘」という言葉もあるし、ビジネスにおいて女性が輝くところはあるんだが、それは上に立つというより現場で注目を浴びるキャラクターとしての方であって、これに対する反証として経済活動の自由は憲法上も認められてるから女性で優れた経営者がいればいいんだが、日本社会が〜とかじゃなく世界的にみても敏腕経営者と呼ばれたり億万長者番付に載るような人は男性が多いんだよな。そもそも日本がダメなら海外でだって手続き踏めば起業はできるし。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:07 ▼このコメントに返信 >>95
配慮を強制されるからガチでいらんぞ
女性の体力に合わせてたら効率落ちるし残業か給料で反動が来る
泊りについても男女分けなきゃいけないしトイレだって専用で作らなきゃいけなくなってコストが嵩む
平等なんて糞喰らえで適材適所でいい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:07 ▼このコメントに返信 役員に就く権利があればそれだけで十分平等でしょ
そこで女だから出世を妨害してやろうとか評価を下げて役員からおろしてやろうになったら差別だけど正当に評価して正当に成り上がるなら男も女も変わらん
その結果偏りが出てしまうのは仕方ないこと
そこで固定の枠を設けたら本来なら能力を評価されたはずなのに評価されない人間がどちらかや両方に出てくるんだからそれこそ差別だろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:11 ▼このコメントに返信 機会は平等にするべきだと思うが人数は違うだろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:12 ▼このコメントに返信 所詮上にいる権力者による猿回しの猿だよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:13 ▼このコメントに返信 普通にかわいそう
大手にいるけど周りに昇進したがってる女性社員なんていないわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:15 ▼このコメントに返信 2022年現在の女性管理職が約9%なのに、どうやったら2030年でそれよりもハードルの高い役員が30%になるねん。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:17 ▼このコメントに返信 リベラル色の強いプライド「だけ」は高い宏池会出身の総理総裁らしい
「周りからよく思われたい!」
「実現に向けた困難?そんなもん現場にまかせろよ」
が実に良く表れてる話だ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:22 ▼このコメントに返信 女が進出すると業界が滅びる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:33 ▼このコメントに返信 じゃあソープランドにも男勤めさせるのはどうだろうか
いや普通に需要あるかも
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:36 ▼このコメントに返信 全世界性別だの人種だのの機会平等と結果平等をはき違えてるのいい加減にしろよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:40 ▼このコメントに返信 「有能な人材を重宝していった結果、男女比率が変化した」とかなら兎も角、性別だけを基準にして調整するのは、完全に差別以外の何物でもないじゃんアホか。
そもそも男と女で生物的に別物だろ、適材適所を勘違いして、差別と区別を一緒にするなっつんだよ。
ポリコレ、LGBTと、影響を考えず権利を主張する声だけが大きい奴らの意見を聞き入れた結果、色んな場所で散々な結果になってる現状を把握できてないのか?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:55 ▼このコメントに返信 あ、ここ無駄に税金めっちゃ使ってるとこだろ
悪い噂しか聞かん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:57 ▼このコメントに返信 元々女が付き合う相手の職業として願い下げと言ってた3K(キツイ、汚い、危険)にも女を振り分けることになるけどいいの?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 11:09 ▼このコメントに返信 無駄
というか瓦解する
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 11:17 ▼このコメントに返信 別に優秀なら女性100%でも良いけど、使えないのを無理して30%にするのはイカれてる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 11:18 ▼このコメントに返信 平等って何だろう?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 11:21 ▼このコメントに返信 例えば女子ゴルフのキャディーは99%男
女子ゴルファー本人たちが選んでこの状態
女も女が無能なのをわかってる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:01 ▼このコメントに返信 >>44
まじでこれ女様カードよりLGBTカードの方が強いから毒を以て毒を制するでやった方がいい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:13 ▼このコメントに返信 3Kの仕事を女がやりたがらないから待遇上がったら差別だ!って言って騒ぎ出すんだろ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:15 ▼このコメントに返信 微妙な大企業だと幹部の奥さんが名ばかり役員になって働かずしてそこそこのお金がもらえる未来が見えるわね
上流階級御用達制度にしかならなさそう
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:16 ▼このコメントに返信 >>100
そら女性でも有能な奴はおるよ
だからって女性であることを理由に優遇するのは本末転倒
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:16 ▼このコメントに返信 こんなのは大したことじゃなくね?
名ばかり役員にさせて社長のお茶汲みさせておけば良いじゃん
IT企業に障がい者雇用されたのになぜか田舎で畑仕事させられてるガイジと同じ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:19 ▼このコメントに返信 >>80
これやな、核家族化しとるし、産休育休を義務にしないとやってられんやろ
すんなり産まれて母子共に健康で、手間のかからない子とかでもないとワンオペは無理やで
産休育休を取得するんじゃなくて、産休、育休中の労働許可を取得する方で、やたら面倒くさくすればいい
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:31 ▼このコメントに返信 育児休暇を取った分他の人に負担がかかるんだが
事前連絡もなく急に言い出して問題になったんだけど
「女性の当たり前の権利!」「子供を捨てろとでも!?」とキレてやばかった
いや別に育休はいいんだよ ただそれなら大きな案件を渡す前に知りたかったし
なんだったら引継ぎすら出来てないのに急に申請するのは他の人に迷惑かかるから
最低限の事をした上で申請してくれ頼むから
当然の権利でもその負担はだれかが支えるんだから感謝の気持ちも忘れないでほしい
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:34 ▼このコメントに返信 徹底的に上級の子息で固めて下克上すら排除するためかね
これが差別じゃなかったら何が差別なんだかわからん
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:36 ▼このコメントに返信 こんなことを真顔で会見してる大臣の顔すら吐き気を催すほど気持ち悪く見えてくるわ…
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:39 ▼このコメントに返信 優秀な人が上にいけるべきだろ
能力低いのに女だからという理由で選ばれていくなんて何の意味もない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:43 ▼このコメントに返信 >>21
トランス女性を自称すれば男もすんなり下駄履かせてもらえたら面白いな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:55 ▼このコメントに返信 >>124
それは女性が正しいだろ
法律でも認められてる
女を採用したお前の会社が悪い
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:55 ▼このコメントに返信 また少子化促進してる…
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:58 ▼このコメントに返信 上司「君明日から管理職に昇進ね、国の義務だからさw」
女「…」
女の敵は女
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 13:07 ▼このコメントに返信 生物としての身体機能が違うんだから適材適所でよくね?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 13:09 ▼このコメントに返信 働きたい女がちゃんと能力示して入れるようになるならいいんじゃね?
無能なのに権利だけ主張してたらいらねーけど
そもそもあまあまな専業主婦やめてまで働きたいと思う女はそんなに多いと思えんけど
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 13:15 ▼このコメントに返信 ほな政治家と役所もそうせえよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 13:19 ▼このコメントに返信 今日からあなた!女性社員ね!!
はい、わかりました!!ウフッ
これで解決。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 13:27 ▼このコメントに返信 統制経済やめろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 14:19 ▼このコメントに返信 AIができる仕事をやるだけだし大変なことにはならんと思う
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 14:19 ▼このコメントに返信 しつから社会主義になったんだこの国は
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 14:44 ▼このコメントに返信 T男を役員にすれば結構な割合が解決しそうだねwww
女を役員にするのは「有能であれば」別に問題も批判もないだろうけど、「枠を埋めなければいけないから」で登用したら、それは人心が離れる原因になりかねないと思うわ。
男だって「有能だから」役員になったんだろうし。
既に目的と手段が逆転してるのに、それを見て見ぬ振りしてるのよな。
ノイジーマイノリティに迎合した社会や組織はこうなっていくという典型例になりそうだ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 14:49 ▼このコメントに返信 米122
それは可能だよね。
取締役は誰でも任命できるし。
年収250万円かつ職務はお茶くみっていう取締役も存在し得る。
うちの嫁さんもうちの会社の雑務を一手に引き受ける作業員だけど、肩書は取締役だよ、報酬はここまで安くはないが。
取締役って便利な存在だよね、サブロクとかも無視できるし。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 15:00 ▼このコメントに返信 ヨドバシみたいに非上場企業は関係ないってこったでOK?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 15:30 ▼このコメントに返信 いずれ性別を理由に差別されたとかで訴訟起きるだろうね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 15:40 ▼このコメントに返信 だから「性別」で優遇するのも差別だって言われてんだろ
きちんと「結果」で判断して「性別」では判断しないのが重要
その結果が男性優位になっても不思議じゃないんだよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 16:04 ▼このコメントに返信 1.女性は障害者と同じです 一般的に不利な面が多いので優遇する必要がある
2.役員はその責任の大きさと業務の難しさに比べて給与が一般社員に比べてそれ程多くないです 経験上一般社員の3〜5倍以上の給与がないと割りに合いません
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 17:41 ▼このコメントに返信 専業主夫を増やすことも目標にしないと平等じゃなくね
多分日本では女性役員比率を増やすのと同じくらい難しいぞ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 17:54 ▼このコメントに返信 本スレ>>23
これが真理
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 17:58 ▼このコメントに返信 米105
そもそも働きたがってる女性なんていないんだわ
今の社会って一体誰が幸せになってるんだろう?謎
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:00 ▼このコメントに返信 米89
あと外人(黒人)な
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:00 ▼このコメントに返信 こういうやつって男女逆でも同じ事言うの?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:13 ▼このコメントに返信 男だとか女だとか気にしないのが平等ってもんだろうに
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:12 ▼このコメントに返信 女性には仕事で重いものを持たせてはいけないってなってるからな
仕事は平等ではない
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:14 ▼このコメントに返信 生産性を更に下げてどうすんだ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:11 ▼このコメントに返信 日本の女性って自分より稼ぐ男性を結婚相手に選ぶんだが、
この比率にしようとなったら更なる少子化推進になるよな。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:25 ▼このコメントに返信 意味わからん
性差別を許すなよ
能力で登用しろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:04 ▼このコメントに返信 能力が足りてなくても女枠作って入れろって時点で頭おかしい
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 02:47 ▼このコメントに返信 こんな目標値があるってのがすでにダメなんだがなあ