1: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:28:11.06 ID:Vfck+wKeM0606
セブンで半分の煮卵のおにぎり無くなって悲しい思いしてたら、お値段1.5倍の全玉で帰ってきてた pic.twitter.com/y4wLVP5SVr
— Mr.TAKE (@MrTaKeHaRa) June 4, 2023

2: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:28:39.69 ID:Vfck+wKeM0606
卵1つと少々のお米で270円です
3: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:28:49.27 ID:RBHftgt300606
値段もアップ
7: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:29:54.45 ID:eh7AQ0EOd0606
\80アップとか爆上げやん、おにぎり1個の値段とは思えん
【おすすめ記事】
◆【朗報】セブンイレブン、とうとう批判されていた「上げ底」を辞めて新たなステージへwwwwwww
◆【悲報】セブンイレブン、ガチでヤバいwwwwwwwwww
◆【悲報】セブンイレブン、今度は深底でライスを減らすという匠の中抜きをやってしまうwwwwwwwww
◆【速報】セブンイレブンさん、また新たな理由をつけて値上げしてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】セブンイレブンさんの納豆巻きのお値段、限界突破wwwwwwwwww

◆【注意喚起】「今日からこれやめてください、お願い」
◆【速報】YouTuber江頭さん、再生数が変なことになってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】自称ま○こ売りTwitter民「私の想像してた33歳」
◆【速報】山川穂高、放送禁止物体になってしまうwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】檜山沙耶意味深ツイート!!!ツイッターリプが阿鼻叫喚
◆【朗報】セブンイレブン、とうとう批判されていた「上げ底」を辞めて新たなステージへwwwwwww
◆【悲報】セブンイレブン、ガチでヤバいwwwwwwwwww
◆【悲報】セブンイレブン、今度は深底でライスを減らすという匠の中抜きをやってしまうwwwwwwwww
◆【速報】セブンイレブンさん、また新たな理由をつけて値上げしてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】セブンイレブンさんの納豆巻きのお値段、限界突破wwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:29:29.73 ID:Vfck+wKeM0606
前の180円でも異常に高いわ
6: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:29:38.41 ID:E+/QIdYQM0606
普通のも180円って…😰
8: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:29:57.93 ID:JLOgK0ljd0606
安いおにぎり2つ買う方が良くね
9: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:30:10.09 ID:N7mUvkked0606
なんでまん丸じゃなくなるの😨
11: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:30:46.82 ID:L+qWetI500606
近所のセブイレのおにぎり高すぎて売れへんのか知らんけど頻繁に50円引きやってるわ
12: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:30:58.73 ID:tf00qtH000606
今は無理して卵入れんでもええんとちゃうか
14: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:31:17.79 ID:E+/QIdYQM0606
昔やたらやってたおにぎり100円セールもうやらんの?
15: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:31:34.96 ID:H7Or1NoO00606
おにぎり1つに270円も払えませんよ
17: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:31:51.52 ID:FMMA5fUdd0606
セブンマジで高いよな今
18: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:31:53.04 ID:4mRvWIhKM0606
これ昔100円やなかった?
わりと最近まで
わりと最近まで
23: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:32:24.90 ID:U72i6As900606
250円のおにぎりってなんだよ・・・
41: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:35:07.92 ID:E3IBHQZp00606
>>23
よく見ろ
税込で270円や
よく見ろ
税込で270円や
24: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:32:43.35 ID:Vfck+wKeM0606
ワイ流石に米だけは自分で炊くことにしたわ
流石にコンビニおにぎりは値段が馬鹿すぎる
流石にコンビニおにぎりは値段が馬鹿すぎる
30: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:33:28.44 ID:KNlkaDfo00606
おにぎり150円超えてる系絶対買わないわ
誰が買うねん
誰が買うねん
42: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:35:14.06 ID:Vfck+wKeM0606
>>30
セブンで税込150円超えてないおにぎりって今はもう梅と昆布と赤飯ぐらいしかないんやで…
セブンで税込150円超えてないおにぎりって今はもう梅と昆布と赤飯ぐらいしかないんやで…
31: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:33:33.61 ID:JJ2hEOLM00606
ローソンの高いおにぎりは値段相応の味するけどセブンはそうでも無い
32: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:34:28.30 ID:E3IBHQZp00606
冷凍のチャーハン買った方が美味いし腹も膨れる
34: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:34:32.34 ID:MzyMbWwLa0606
値段見ずに買ってたまげそう
36: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:34:58.85 ID:aWUUlKuh00606
卵買えるやん
40: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:35:05.87 ID:fzjQeiF800606
またかよひでぇ
これ好きやったのに
これ好きやったのに
46: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:35:26.92 ID:BpJMqrFMr0606
今のコンビニってこんなに高いのか
近所のスーパーの60円おにぎりに慣れてるからビックリやわ
近所のスーパーの60円おにぎりに慣れてるからビックリやわ
47: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:35:41.30 ID:lGSg2Ov400606
いまセブンでおにぎり適当に2個買ったら300円以上するよな
50: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:36:46.94 ID:U72i6As900606
コンビニでおにぎりとサンドイッチ買う奴富豪やろ
54: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:37:36.87 ID:Vfck+wKeM0606
>>50
ワイは半額シール貼るローソンしか行かんわ
ワイは半額シール貼るローソンしか行かんわ
56: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:37:56.04 ID:Z2hkdGU000606
めちゃくちゃ値上げしとるやん
73: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:40:48.99 ID:i2q0pC3i00606
でも昼時はめっちゃ混むよなセブン
78: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:41:16.28 ID:RVFfoy1V00606
卵と米で250円はさすがに草
どんな高級食材使ってんねん
どんな高級食材使ってんねん
84: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:42:30.62 ID:KgLO+2WI00606
これ美味しいけど270円出すならもっと美味いの買えるわ
91: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:44:00.80 ID:FPVdX9ca00606
コンビニっていつから金持ちが行くとこになったんだ
94: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:44:27.15 ID:q05/PmPI00606
>>91
昔からやぞ
昔からやぞ
95: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:44:28.94 ID:HdXsmApWM0606
ビッグA行くとおにぎり安く感じるの
コンビニのせいや
コンビニのせいや
101: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:45:01.01 ID:KNlkaDfo00606
卵安くなったら安くなるんやろなぁ
108: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:46:45.39 ID:UWAnZ1Vm00606
いま卵高いのに
119: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:48:52.06 ID:+ze1hwsQM0606
コンビニとかいう高級スーパー
セイコーマートを見習え
セイコーマートを見習え
141: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:52:03.43 ID:HRXH1YVg00606
>>119
ホットシェフのおにぎりデカすぎワロタ
ホットシェフのおにぎりデカすぎワロタ
143: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:52:10.31 ID:opr3m6ce00606
セブンは高級店って皮肉られる日もそう遠くないんじゃないかと思ってしまう
147: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:52:43.82 ID:n9Uwdezta0606
>>143
いや普通に高いだろ
いや普通に高いだろ
148: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:52:48.66 ID:my/lcZJyM0606
セブンで昼飯買ったら普通に1000円近く行くしそんなに腹も膨れない
やよい軒行って無限に米食った方が安い
やよい軒行って無限に米食った方が安い
154: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:53:42.37 ID:7bwjZwnMd0606
ワイのソーセージのおにぎりは無事か?
164: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:54:21.45 ID:N7mUvkked0606
>>154
そろそろやね…
そろそろやね…
174: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:57:36.14 ID:sCOqjv5j00606
100円セールで豪遊できた時代はよかった
176: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:57:40.28 ID:Obbb4XzK00606
だしおにぎり
塩むすび
もうこの2つしか買えへん
塩むすび
もうこの2つしか買えへん
186: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:59:30.57 ID:F+6lQek0r0606
>>176
買うな
米炊いて作れ
買うな
米炊いて作れ
184: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:59:19.89 ID:d52gHf9+00606
187: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:59:55.92 ID:eIxuTCZ6M0606
>>184
ワイのちんぽに見えた
ワイのちんぽに見えた
237: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 15:12:07.10 ID:QJ7W66dvd0606
これ言うほどデカいか?
241: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 15:13:21.89 ID:1HvdkEjVd0606
>>237
たまご半分だったのが1個になるのなら一応
たまご半分だったのが1個になるのなら一応
294: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 15:27:13.10 ID:JeO4X1Gxr0606
そこらの個人店で飯食う方が安くなったよな
295: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 15:28:04.86 ID:d52gHf9+00606
296: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 15:28:19.75 ID:sRMRapAPd0606
まーた美味しくなって新登場したのか
324: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 15:32:56.41 ID:D6qAv/q1M0606
卵1パック買えるやん
273: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 15:21:31.26 ID:wTgS2GtRr0606
またわいの好きなおにぎりがコンビニから消えるのか
122: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 14:49:02.59 ID:QABECuPk00606
コンビニで買い物すると会計の時にビビるわ
306: それでも動く名無し 2023/06/06(火) 15:30:33.55 ID:+kK9dAEn00606
これ好きやったのにさすがに高すぎやろ

◆【注意喚起】「今日からこれやめてください、お願い」
◆【速報】YouTuber江頭さん、再生数が変なことになってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】自称ま○こ売りTwitter民「私の想像してた33歳」
◆【速報】山川穂高、放送禁止物体になってしまうwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】檜山沙耶意味深ツイート!!!ツイッターリプが阿鼻叫喚
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1686029291/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:11 ▼このコメントに返信 100円セールやってた時に買ってたけど最近はリモートワークで出社週1くらいしかしないしその時もbasefood持っていくようになったわ
これ3つで800円以上するとかおかしいやろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:11 ▼このコメントに返信 昔は130円ぐらいだったよな・・・
はぁほんま
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:12 ▼このコメントに返信 客のことナメまくってるのにセブイレ利用するやつって何目的なの?
お布施?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:13 ▼このコメントに返信 値段の前に丸ごとは口当たり悪そう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:15 ▼このコメントに返信 まーた社員がスレ立てかよ、詐欺企業で買うわけねえだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:15 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:17 ▼このコメントに返信 美味かったけど食べにくすぎる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:17 ▼このコメントに返信 納豆巻きが200円近くに値上がりした時の衝撃よ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:17 ▼このコメントに返信 何で皆セブン好きなのかしら。それしかないの?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:19 ▼このコメントに返信 俄然高まるミニストップの価値
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:20 ▼このコメントに返信 100円のときはよく食ってたわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:21 ▼このコメントに返信 ローソン100のパックおにぎりは具はしょぼいが2個で100円だぜ。
消費期限が迫ってくると50円引きになる。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:23 ▼このコメントに返信 まとめ見るだけで満足しちゃってコンビニ行かなくなっちゃったな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:23 ▼このコメントに返信 貧乏人はラムーか玉出にでも行ってろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:23 ▼このコメントに返信 丸々1個の分値上げするのは分かるが、流石にこの価格帯だと競争相手は立地が良いおにぎり専門店やデパ地下辺りやね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:23 ▼このコメントに返信 >>3
金額に納得してるだけだよ
食い物に関しては他と段違いでうまいし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:24 ▼このコメントに返信 >>13
お前はまとめ見るのやめたほうがいい
社会から乖離しかけてる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:24 ▼このコメントに返信 270円なら地方なら卵1パック買える値段やん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:24 ▼このコメントに返信 >>4
シンプルに食いづらいわアレ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:26 ▼このコメントに返信 いやあ、食べたかったら家で作るわあ
さすがにこれを買おうという気にはなれん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:27 ▼このコメントに返信 結局みんなドラッグストアに流れてるよな
24時間やってるとこもあるしモノ安いしついでに薬も買えるからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:28 ▼このコメントに返信 >>3
土方とかあまりコスパ考えない人たちでしょ
まあ買わなきゃいいだけよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:30 ▼このコメントに返信 昨今の物価高騰が理由とか言うかもしれんが、米は全然値上げしてねえからな
味付け卵半分で80円や
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:31 ▼このコメントに返信 アップグレード
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:32 ▼このコメントに返信 いい加減セブンの経営陣皆殺しにしてセブンイレブンを日本から追い出せ無能政府!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:32 ▼このコメントに返信 超横着者の俺もついにセブンは利用しなくなった
と言ってもレンチンごはんと冷食とスーパーのお惣菜あたりで相変わらず自炊はしとらんけど、それでもセブンで腹満たすよりは圧倒的に安く済むようになった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:34 ▼このコメントに返信 ちょっと前の牛丼の値段やん舐めとる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:36 ▼このコメントに返信 流石に強気すぎる
半卵のままで198円の方がまだ売れたやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:38 ▼このコメントに返信 今はもう180円が当たり前になってるから180円がおかしいは流石に物買わなさ過ぎって言われるぞ
まあ180円のおにぎり高いって気持ちは分かるけどな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:39 ▼このコメントに返信 これならゆで卵と塩むすび買うわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:45 ▼このコメントに返信 スーパーのおにぎりは安いけどまずいんだよなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:48 ▼このコメントに返信 おにぎり一個に270円てコンビニユーザーはブルジョアだなあ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:49 ▼このコメントに返信 嘘やん
半玉好きやのに無くなったんかショック
全玉はなんか違う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:49 ▼このコメントに返信 それでもウチの近所のセブンはどこも繁盛しとるな
とくに昼時
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:51 ▼このコメントに返信 セブンの中だけ時空が縮小している
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:52 ▼このコメントに返信 これ陳列してるの形崩れすぎてて汚い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:53 ▼このコメントに返信 おにぎりはカップ麺と一緒にご飯食いたくて食うもんだから安いのでいいんだわ なんなら自分で塩だけでも十分だし コンビニおにぎり1個じゃ足りないし2個とさらに味噌汁まで買うと弁当買ったほうがいい気もする おにぎりだけじゃ飯食えん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:54 ▼このコメントに返信 >>3
そういう宗教なんだよきっと
セブイレの豚になる事を本人が望んでるんだからもうほっとくしかないね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:54 ▼このコメントに返信 最近ファミマばっか言ってるわ
セブンは全部高いわりにおいしくもない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:00 ▼このコメントに返信 これおにぎり一個と茹で卵買った方が安いし満足度高くね?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:01 ▼このコメントに返信 まあちょーんこ大好きセブンですからw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:02 ▼このコメントに返信 おにぎり一つ300円近いとか、原材料費とか燃料高騰の理由以上にぼったくり便乗してるだろ。。。
今のセブンって普通に弁当一個700円とかなのな。
数年前はそんなにしたっけ?
他の店に食べに行ってしまったよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:08 ▼このコメントに返信 >>3
セブイレってなんだよ?ウイイレみたいに言うなよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:12 ▼このコメントに返信 卵も値上がりしてるし値上げ自体は仕方ないことなんだろうと思うが
おにぎりに200円以上出すなら自宅で用意するなぁ
たまに食べる分には多少の値段は気にしないが毎日の弁当変わりとなると……
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:13 ▼このコメントに返信 >>42
700円もするのかよ。飲食店行くわそんなするなら
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:15 ▼このコメントに返信 タマゴ一パック分
仕入れ値はもうちょい安いだろうな
だいぶボってんじゃねえかな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:16 ▼このコメントに返信 おにぎり2つにサンドイッチにコーヒー買ったら1000円するんだよな今・・・
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:20 ▼このコメントに返信 >>3
強制されてるでもないの買わずに文句だけ言ってる馬鹿のがわからん
セブンに何求めてんの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:21 ▼このコメントに返信 セブン馬鹿か?
牛丼食うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:22 ▼このコメントに返信 >>13
何に満足してるのかわからんが、経済的でええね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:25 ▼このコメントに返信 わかめごはんと塩おむすびがあればいいや
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:38 ▼このコメントに返信 液卵使って丸い形に煮卵作れるようになりましたって、なかなかの技術だとは思うけどね。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:38 ▼このコメントに返信 今そんな高いんか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:41 ▼このコメントに返信 >>5
こんなネガキャン記事で社員のステマだと思うのは頭おかしいんじゃないか?
購買意欲をそそる要素1つもないだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:44 ▼このコメントに返信 単純に丸ごと1個はおにぎりにしちゃ食いづらいだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:46 ▼このコメントに返信 250円って、安いのり弁買えるやろw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:58 ▼このコメントに返信 あのセブンだぞ?
先端が見えてるだけで本当にまるごと1個入ってるというナイーブな考えはやめろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:59 ▼このコメントに返信 詐欺企業のセブン商品だし買わぬが吉
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:59 ▼このコメントに返信 もうおにぎり専門店の方が安いんよな
そっちのがデカいしうまいからコンビニおにぎり買う理由が他に店が無い時以外になくなっとる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:13 ▼このコメントに返信 270円はたけぇわ・・・
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:18 ▼このコメントに返信 セブンの事だどうせ卵はウズラの卵ってオチだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:20 ▼このコメントに返信 ワイ昆布とおかかで昼飯を済ませる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:25 ▼このコメントに返信 セイコー「おにぎり、のり巻き、パスタ、惣菜」
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:33 ▼このコメントに返信 これはコンビニおにぎりの中でもトップランクに入るほど美味いけど高すぎるわ誰が買うねん
スーパーやドラッグストアで買えば同じ値段でおにぎり3つも買えるのにな
コンビニで弁当、おにぎりを買うとスーパーならもう1品2品買えるぐらいの値段差になったな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:41 ▼このコメントに返信 半分のでもご飯がボロボロ崩れやすくて喰いづらかったのに一個丸々になってさらに喰いづらくなった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:47 ▼このコメントに返信 ソーセージおにぎり好きだったのになんか変わっててショックだった…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:56 ▼このコメントに返信 減らすくらいなら高くしろってお前ら言ってたのに・・・
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:58 ▼このコメントに返信 今日見たらアジごはんも意味わからんぐらい小さくなって新登場してたわ
ナメすぎ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:17 ▼このコメントに返信 >>23
米が値上げしてなくても、輸送コストや人件費が上がってるやろ
セブンで米育ててると思ってるの⁇
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:20 ▼このコメントに返信 材料費の値上げだの人件費だのしょうがない部分もあるんだろうけど
そういうの抜きにして単純にこれ1個で270円分の満足感(量)を得られない。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:21 ▼このコメントに返信 >>29
頭では分かってるけど、目に入ったときに反射的にたっか⁉︎って思ってまうわ
まぁコンビニはほぼアイスコーヒー買う場所やからあんまりインパクトないけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:25 ▼このコメントに返信 まとめブログも広告収入得るなんて許されるの?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 01:19 ▼このコメントに返信 高級店だね
74 名前 : べく投稿日:2023年06月07日 01:24 ▼このコメントに返信 酒のツマミをちょくちょく買うんだが、好物の鳥皮ガーリックの量が減りすぎてかなC。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 02:35 ▼このコメントに返信 70円のおにぎりと30円の玉子で270円
うーん、算数って奥が深いね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 04:35 ▼このコメントに返信 ほかのものも値上げされてるけどセブンの商品だけ群を抜いて値上げしてる感じがする
マジで高杉 セブン全く使わなくなった 横のスーパーで6掛けでドリンクもおにぎりも買えるんだぜ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 04:40 ▼このコメントに返信 >>3
一定数値段すら見ないでかごに入れる層がいる
お金持ちじゃなくて日雇いの労働人 土木関係の人とかね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 04:42 ▼このコメントに返信 ちょっと前は主婦の人に買ってもらえる来てもらえるようにって
総菜のセブンぷミアム?とかいう袋物増やしていたのに
ここまで値上げしたら主婦も買えないだろうに
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 04:43 ▼このコメントに返信 インフレ率のはるか上の値上げをしているイメージだわおれの中でのセブンイレブンはwww
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 05:30 ▼このコメントに返信 >>69
お前スーパー行かないの??
スーパーはただで米輸送してると思ってるの??
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 06:00 ▼このコメントに返信 270円とかおにぎり専門店より高いだろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:12 ▼このコメントに返信 これ系なら自分で作った方が絶対安いし旨い パリパリ海苔系だけでええわコンビニおにぎりは
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:34 ▼このコメントに返信 アホくさ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 17:42 ▼このコメントに返信 >>16
弁当とかファミマのがバリエーション豊富で旨い定期
セブンみたいな高いだけのオーソドックス弁当買うなら弁当屋かスーパー行った方が全然お得
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 09:09 ▼このコメントに返信 こういうの何も考えずに買ってる奴が普段金無い金無い言ってるからわけわからん
金無いのは気にするのに何で普段無駄な消費減らそうと思わんのや
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 09:14 ▼このコメントに返信 >>29
180円はまぁそんなもんかだけど、270円は流石にね…もうおにぎり専門店の値段だし
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:00 ▼このコメントに返信 >>13
たまーにセブン行くけど食べ物すっごく小さくてびっくりお値段だから何も買わずに出て行ってるわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:01 ▼このコメントに返信 >>14
聞いたことないが都内にもそれはあるんか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:04 ▼このコメントに返信 >>29
完全に自炊できないやつだわ