1: muffin ★ 2023/06/07(水) 17:04:22.01 ID:2v5tJIg99
集英社、AIグラビア「さつきあい」写真集を販売終了 発売後に意見...「様々な論点・問題点の検討が十分でなかった」#AIグラドル #さつきあい #画像生成AI #週刊プレイボーイ #集英社 https://t.co/QIe7xuyHXU
— J-CASTニュース (@jcast_news) June 7, 2023
2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:05:30.14 ID:PlNjF4130
むなしいもんだな
27: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:14:06.74 ID:i0kKknyI0
まあ俺がスマホポチッて出来上がった画像よりは精巧だよ
【おすすめ記事】
◆週プレさん、浅倉唯そっくりなAIグラビアを発売してしまう・・・
◆国民的美少女の石井薫子(18)、初水着グラビア画像が可愛すぎるww週プレのビキニ姿オフショットが大好評!
◆一ノ瀬瑠菜(16)がとんでもない美少女!初水着グラビアのメイキング動画が可愛すぎる!高校1年生の圧倒的逸材が「週プレ」で鮮烈デビュー!
◆【悲報】グラビアアイドル、終わる。週プレにAIがグラビア進出wwwwwwwwwww
◆ついに仕上がった現役JK最強ボディ!Gカップ南みゆか、週プレの水着グラビア画像が魅惑的すぎる!17歳にして大人の色気が爆発!

◆【注意喚起】「今日からこれやめてください、お願い」
◆【速報】YouTuber江頭さん、再生数が変なことになってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】自称ま○こ売りTwitter民「私の想像してた33歳」
◆【速報】山川穂高、放送禁止物体になってしまうwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】檜山沙耶意味深ツイート!!!ツイッターリプが阿鼻叫喚
◆週プレさん、浅倉唯そっくりなAIグラビアを発売してしまう・・・
◆国民的美少女の石井薫子(18)、初水着グラビア画像が可愛すぎるww週プレのビキニ姿オフショットが大好評!
◆一ノ瀬瑠菜(16)がとんでもない美少女!初水着グラビアのメイキング動画が可愛すぎる!高校1年生の圧倒的逸材が「週プレ」で鮮烈デビュー!
◆【悲報】グラビアアイドル、終わる。週プレにAIがグラビア進出wwwwwwwwwww
◆ついに仕上がった現役JK最強ボディ!Gカップ南みゆか、週プレの水着グラビア画像が魅惑的すぎる!17歳にして大人の色気が爆発!
4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:05:41.01 ID:FxmlDt120
なんでダメなの?
8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:07:27.74 ID:CEcWjweQ0
>>4
どこから盗ってきたパーツかわからないから
新しい技術なわけで、現状では権利関係の処理は出来てないだろ
どこから盗ってきたパーツかわからないから
新しい技術なわけで、現状では権利関係の処理は出来てないだろ
12: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:08:27.81 ID:FxmlDt120
>>8
なるほど著作権の関係か
なるほど著作権の関係か
45: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:22:13.56 ID:ojCvSNce0
>>12
人間の記憶なんて過去のコピーなんだからAIだけに厳しいルールを適応するのはおかしいで
人間の記憶なんて過去のコピーなんだからAIだけに厳しいルールを適応するのはおかしいで
48: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:22:26.15 ID:4/P81NEF0
>>4
髪と顔のズレとか?
変な目で見てるからかも知れんが
髪と顔のズレとか?
変な目で見てるからかも知れんが
120: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:40:56.84 ID:3StwiMg20
>>4
超偶然に良く似た人が実在してたらどうする?
超偶然に良く似た人が実在してたらどうする?
7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:06:44.79 ID:DHBCCgEH0
この流れはどうせ止められないよ
10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:08:03.42 ID:/kbTmpYM0
リアルすぎるからじゃね?知らんけど
18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:10:02.69 ID:ds9uHkTy0
まあタレント事務所からクレームが来たんだろうけど無駄だよな
AI化は物凄いスピードで突き進む
AI化は物凄いスピードで突き進む
24: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:12:21.90 ID:o4tm2h6o0
>>18
別に売り物にする必要ないからな
個人で理想のグラビアを作り公開せず個人で楽しむだけなら著作権も肖像権も関係ない
別に売り物にする必要ないからな
個人で理想のグラビアを作り公開せず個人で楽しむだけなら著作権も肖像権も関係ない
29: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:14:36.73 ID:keNW1cze0
乳首くらい見せてよ
32: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:15:41.94 ID:/eIlWAYX0
>>29
モデルがあるからそんなの楽勝だぞ
モデルがあるからそんなの楽勝だぞ
33: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:16:04.53 ID:gk0IjlQb0
俺買ったんだけどもう見れないのか?
83: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:31:20.15 ID:zAzBGhMp0
>>33
電子書籍なら返金かそのまま閲覧可かのどちらかだな
まあサービス源による
電子書籍なら返金かそのまま閲覧可かのどちらかだな
まあサービス源による
36: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:19:20.49 ID:KmyC5lnU0
↓このせいか?
日本、生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」へ 刑事罰の対象とも 文化庁と内閣府が見解 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686012128/
日本、生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」へ 刑事罰の対象とも 文化庁と内閣府が見解 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686012128/
38: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:20:49.06 ID:WIixY/W30
>>36
それそれ
それそれ
49: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:22:29.37 ID:KmyC5lnU0
58: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:24:09.99 ID:8/+xIGG00
Twitterからの拾いもの
まあ確かに似てる
加えて朝倉唯ってグラビアアイドルはこれ以上性消費の対象になりたくないって言ってグラビア辞めた上に改名までしてるって状態だからな
まあ騒ぎになったらツイフェミやら何やらで集英社火だるまにはなるなと
集英社、AIグラビアの写真集を発売する。その容姿が浅倉唯(現在は椛島光)にそっくりだと話題に。ちなみに浅倉唯は改名と同時に水着グラビアをやめた模様 pic.twitter.com/G1xzrFiVr2
— 会木 (@tatatataniguthi) May 29, 2023
まあ確かに似てる
加えて朝倉唯ってグラビアアイドルはこれ以上性消費の対象になりたくないって言ってグラビア辞めた上に改名までしてるって状態だからな
まあ騒ぎになったらツイフェミやら何やらで集英社火だるまにはなるなと
77: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:30:02.83 ID:g4ZGBq6U0
>>58
プレイボーイでもグラビアやってたと思うが、
誰も指摘しなかったのか?
プレイボーイでもグラビアやってたと思うが、
誰も指摘しなかったのか?
88: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:31:58.41 ID:8/+xIGG00
>>77
この画像が正しくそのプレイボーイの表紙画像みたいだねw
この画像が正しくそのプレイボーイの表紙画像みたいだねw
75: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:29:07.13 ID:XAUlovIt0
でも得たデータを使って今度は同人データ集として「さつきあい(ヌード)集」
とかが出て来るような気がする、そっちの方が怖いけどね
とかが出て来るような気がする、そっちの方が怖いけどね
86: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:31:48.32 ID:UT5iOewP0
芸能事務所に限らず、カメラマンもスタイリストもヘアメイクもみーんないらなくなるからな
業界の事情だろ
業界の事情だろ
93: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:34:17.43 ID:i0kKknyI0
>>86
ai作成者には権利がないから儲けようとするならカメラマンとかもまだまだ要るよ
オリジナルじゃないと自分の著作権主張できないからな
ai作成者には権利がないから儲けようとするならカメラマンとかもまだまだ要るよ
オリジナルじゃないと自分の著作権主張できないからな
90: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:33:16.24 ID:+EGv3wMR0
AI生成なんて
スマホで好みのもの簡単に作れるのに
AIグラビアに金出すアホなんていない
自作AIグラビアを
ネットにアップして
みんなでワイワイ楽しむもの
スマホで好みのもの簡単に作れるのに
AIグラビアに金出すアホなんていない
自作AIグラビアを
ネットにアップして
みんなでワイワイ楽しむもの
96: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:34:55.31 ID:ND4cHmll0
人気のあるタレントを適当に集めて学習させて作ったキメラ
消費する側はそれでも構わないかもしれないな
AI利用には厳しい法規制が必要だわ
消費する側はそれでも構わないかもしれないな
AI利用には厳しい法規制が必要だわ
105: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:36:48.70 ID:ESh5QYMt0
流行りに乗っかってなんも考えずにやるからこうなる
114: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:38:23.40 ID:OLrC60qT0
とりあえず裸にしろよ
118: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:39:20.91 ID:8VZhP/wP0
>>114
集英社背負ってたら完全な裸は無理だろ
集英社背負ってたら完全な裸は無理だろ
115: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:38:40.40 ID:PsMM0ZVJ0
リアルにはかなわんのです
若い人にはそれがわからんのです
若い人にはそれがわからんのです
129: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:43:41.02 ID:794Uk+Pz0
近い将来、整形や加工されたグラドルより、
AIグラビアが上回るだろうな
AIグラビアが上回るだろうな
68: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 17:28:01.64 ID:+9ZUpngr0
実在する人そっくりなんで出力したらダメなケースよね

◆【注意喚起】「今日からこれやめてください、お願い」
◆【速報】YouTuber江頭さん、再生数が変なことになってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】自称ま○こ売りTwitter民「私の想像してた33歳」
◆【速報】山川穂高、放送禁止物体になってしまうwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】檜山沙耶意味深ツイート!!!ツイッターリプが阿鼻叫喚
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686125062/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:48 ▼このコメントに返信 なんかそっくりな引退済みの女の子いたんだっけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:48 ▼このコメントに返信 似てたらって何
日本人なんてほとんど整形して同じ顔してる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:49 ▼このコメントに返信 そらそうよ
AI通したらなんでもおkだとやりたい放題やし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:50 ▼このコメントに返信 髪型おなじにして、化粧すれば角度によっては写真なんて似てる奴なんていっぱいいるだろ
AIのほうがスキャンダルも起こさないし、性の対処にされても文句言われないしトラブルにならなさそうだけどなー
仕事を奪われる方のちゃちゃいれかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:50 ▼このコメントに返信 まあこうやってみんながアホなことをやっていく内に
ここまではOKってラインが出来てルールが出来ていくんだろうし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:50 ▼このコメントに返信 リアル情報まで似せたらしいからそら叩かれるよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:52 ▼このコメントに返信 国内でゴチャゴチャやってるうちに海外に全部もっていかれる
歴史は何度も繰り返すんやねぇ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:52 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけただのアイコラだしな
9 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年06月07日 18:53 ▼このコメントに返信 そもそも「さつきあい」ってのは今アナウンサーしてる駒村多恵さんがアイドルだった頃の名前で間奏でサックス吹きながら歌ってたけど全く売れなかったから当時は話題にもならなかったんだよ。
そんな名前を今頃引っ張り出して来ておいて何を今さらとしか言えんわ、俺は彼女の持ち歌「ハートトゥーハート」って曲しょっちゅう動画で聴いてるんだよ!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:53 ▼このコメントに返信 >>1
浅倉唯だな
肌を露出して性的に見られる事に抵抗があるとしてグラドル引退してたのに、こうして再利用された事でトラブルになると踏んでやめたんだろう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:53 ▼このコメントに返信 似てるってことはこの人が主だったメイン素材ってことなんだろう
身体は別の人
いかんやろ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:54 ▼このコメントに返信 出力はええけど大っぴらに商売すんなって話だろ
普通に二次創作同人と同じ扱いやん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:54 ▼このコメントに返信 極論だけど、その辺歩いてる兄ちゃんでもAI画像がきっかけで野獣先輩みたいなネットのおもちゃになる可能性も0じゃないから、現実に似てる人が居るとなると出版社がやるとマズイわな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:55 ▼このコメントに返信 学習は研究のために著作権スルー出来るけど
出力されたモノに対してはグレーだったのが最近になって扱いが固まってきた
学習が自由だからってその後も好き勝手していいと思ってる連中の頭がどうかしてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:57 ▼このコメントに返信 結局、芳賀ゆいが正解だったんだな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 18:58 ▼このコメントに返信 技術や試みは面白いがいかんせん権利周りとかAIのランダム性が曖昧過ぎてな
この類似性が通るならポーズの近いグラビア2,3枚からモンタージュソフト通せば別人なのでOKになっちゃうし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:01 ▼このコメントに返信 つか然るべき下準備したらAIでグラビア生成なんて誰でも出来るからな
動かすPCないならWEB上でもやれるし(エロはダメだが)
わざわざグラビア出す雑誌社がやることではないと思うんだがこれ喜んで買った連中ってどんだけアホなんだろう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:01 ▼このコメントに返信 >>2
それって貴様の国の紹介か?シナ畜
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:03 ▼このコメントに返信 誰だか忘れたけど元になってる人物の写真使ってて明らか分かる状態だったんだからアウトよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:03 ▼このコメントに返信 既得権益側が規制かけて新技術を妨害したくなる気持ちは分かるけど
日本国内でギャーギャーやってる間に中国辺りがAI技術をどんどん高めて
AIで作ったアニメ・イラスト・グラビア・AV等を日本に輸出する時代が来るかもな
どんな綺麗事を言おうと安くて便利で良い物が出れば消費者はそっちに飛びつくよ
ネットに国境なんかないんだからな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:04 ▼このコメントに返信 例えばAIでつくった人物キャラクターを風俗嬢に仕立てたとして、そのAIキャラにそっくりな風俗嬢ではない人物が実在していた場合、その実在の人物に対する人権侵害(社会的な名誉毀損)って成立する?風俗嬢がAIではなく実在の人物であった場合、その風俗嬢にも人権があるわけで例えそっくりな人物が他にいたとしても問題はないけど、AIの場合はその実在の人物を学習していないという証明が実質的に不可能なわけで、実在の人物側が人権侵害を申し立てたら考慮しないといけないと思うんだけど。根本的にAIの生成した人物とそっくりな人物はこの世にいないという証明は不可能なわけで、この辺りのこと考えるとAI生成した人物を企業が利用するというのは大きなリスクがあるとしか考えられないのだけど。業界の人ってその辺りどう考えてるの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:04 ▼このコメントに返信 生み出す側や自分の容姿を売りにしてる側の労力や権利をガン無視して小銭稼ぎしてりゃそうなるわな
結局自分の首絞めて自滅しただけじゃん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:08 ▼このコメントに返信 既得権益層が潰したか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:09 ▼このコメントに返信 例えばマナがAVに出てカナが販売取り消しとか肖像権とかで争ったらどうなるのさ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:10 ▼このコメントに返信 せっかく売り出してやったのにグラビアやりたくねえだぁ?→嫌がらせで素材に使う
週プレなんてこんなもんよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:11 ▼このコメントに返信 >>10
やる前からアウトなのに馬鹿でしょ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:15 ▼このコメントに返信 ちなみに中国ではAI制作物は制作者の著作権を認めないって結論出してる
商用利用するために作ったものでも他人が勝手に流用するのが合法
AI制作物での商売が成り立たなくしてる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:15 ▼このコメントに返信 よその強盗に負けないようにうちの子も強盗に育てよう!
やなこったww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:17 ▼このコメントに返信 >>7
海外はaiにめっちゃ厳しいぞ
訴訟も何度も起こされてるし
むしろ日本は緩すぎるのよ
規制しなきゃ日本の取られるだけ取られて、ますます終わってくんだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:18 ▼このコメントに返信 >>4
自分で作って自分で見る分にはOKなのよ。
これは、売ってるじゃん。売ってることに問題がある。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:18 ▼このコメントに返信 技術的な所や権利的な部分は分からんが、AI出力の人物に関しては中国もそう遠くないうちに規制あるいは共産党員側のコントロール下でしか使えないようになるんじゃねーの
このまま進むとイデオロギーのために悪用するか、思想を広めるためにありもしない画像を作り出す気がする
イラストの悪用とか素人の俺でも思いついてたレベルの事が今正に起きてるし、ディープフェイクなんて言葉が出回った頃から誰しも察してる事ではあるんだろうけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:18 ▼このコメントに返信 >>26
なんで似せようと思ったかな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:19 ▼このコメントに返信 米2米4
それはすごい第三者な意見な気がする
例えば自分が整形して美形になったとして、自分の顔でアイコラみたいなことされたらいやじゃね?
AIが学習するには今ある素材を使ってんだからな。その人の素材が使われてない証明ができない以上、業界の圧力とかいちゃもんとかでは無く、この判断は正しいと思うが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:19 ▼このコメントに返信 >>4
いっぱいはいねーだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:19 ▼このコメントに返信 >>24
肖像権では争えない
顔が同じだから仕事やプライベートに悪影響があるからやめろと言う申し立てになる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:20 ▼このコメントに返信 >>26
>>32
意図して似せようとしたんじゃない
AIが勝手に作り出しただけ
問題はそのできた画像を出版編集側の人間が、似た人がいないかチェックできなかった事
なのでやる前からわかる事ではないし、わざとやった事でもない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:21 ▼このコメントに返信 モデルが実際に入れば、周りがどれだけ騒ごうと、モデル本人がGOサイン出したで言い訳できる。
それがいないと、色んなところから細かいツッコミが来たとき、躱しきれないだろう。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:22 ▼このコメントに返信 世界中のあらゆる分野の企業が活用しだしてるからな
もう絶対流れは止められない
絵や写真だけダメとかアホな事言ってるとその内専門サイトできて客全部取られて終わるで
早々に宣言しちゃったクリスタとかアホ過ぎるわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:23 ▼このコメントに返信 >>24
裁判所が、申し立て内容を吟味して、裁判所の判断で決める。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:23 ▼このコメントに返信 自社が保有している画像データからだけで作成すればいいのに
それでも誰か知らには似るだろうからクレームは入るだろうが
リアルだと似ているだけの別人になるがAIだとそうはいかないからな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:23 ▼このコメントに返信 >>22
よりによって集英社がなぜ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:24 ▼このコメントに返信 >>25
集英社あげての嫌がらせが立て続いたのが問題
推しの子といい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:25 ▼このコメントに返信 >>18
そのシナ畜に憧れてる
衰退国の末路
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:26 ▼このコメントに返信 >>36
前後を知れば意図してやった可能性大なんだよね今回
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:27 ▼このコメントに返信 >>33
あと、「アイコラ作ったら逮捕されるが、AIが作ったって体裁を取れば、アイコラ売って稼いでも逮捕されないンゴwww」という法律の穴は、塞がなくてはならない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:27 ▼このコメントに返信 AIのほうぶっさいくなのもっとどうにかならなかったの
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:28 ▼このコメントに返信 >>36
現状AIイラストってネットで拾った誰かの顔と誰かの体のアイコラだからな
作者と中身がわかるVtuberのほうがマシ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:31 ▼このコメントに返信 >>40
結局、学習元データを著作権フリーまたは自社保有にするってやらないと、どこまで行っても著作権・肖像権違反から逃れるのは厳しいと思うんだよね。
むしろ、そういう「潔白な商売」が、これから商業的に求められ、成長する気がするぜ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:31 ▼このコメントに返信 >>13
ネットのおもちゃか知らんけど
昨年あたりからだかよくまとめ記事のコメにも書き込まれてた、俺らネト民の正体に思い込まれて陰キャなエロ漫画家や陰湿同人漫画家から集中攻撃受けてたWEB小説の売れてない作者の話がヤバかった
ああいう攻撃が罷り通るの相当カルトな異常社会になってるだろ日本
それこそ集団がやるストーカー犯罪のようだ
客観的な根拠も何もないのに疑惑だけを思い込んでやる行為じゃない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:32 ▼このコメントに返信 >>17
大企業の黒歴史本だから欲しいわ
聖書の誤植みたいなもんだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:32 ▼このコメントに返信 >>15
りんなもセーフでお願いします。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:35 ▼このコメントに返信 >>33
日本人は韓国人にわざわざ日本人に似るよう整形されて肖像権侵害されてんですがそれは
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:35 ▼このコメントに返信 >>2
似てたらなに?じゃなくてAIは確実に実在する人間を参照してるから問題なんだろうがバカタレ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:36 ▼このコメントに返信 >>33
あとそこにわざわざ整形しての箇所いる?巷の子なら皆エロアイコラに使われる可能性あるじゃん
わざわざ整形しないとアイコラに使って貰えないほど見れない顔なん?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:37 ▼このコメントに返信 絵の世界はトレース台でなぞるとパクリでアウト、見て自分で線を引くと模写なのでセーフ
その模写でも自分のイラストです、なんて出すと叩かれるわけだが
アホらしいと思うけどこういうライン引きって大切なのよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:38 ▼このコメントに返信 >>50
集英社が令和になってこんな黒歴史出すなんて世の中わからんね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:39 ▼このコメントに返信 途中で貼られたお国の見解も笑うよな
やっぱり著作権違反なんだ!て喜んどるアホが多いけど見るべきなのは現行法ならそりゃそうだろって違反を証明もできるかわからん曖昧著作権違反の話じゃなくて
国が創作物や写真他著作物の学習完全フリーを改めて発表してることよ
海外のAI学習勢が罠かなんかか?て困惑してて草
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:45 ▼このコメントに返信 実在の女性に似ていてしかも水着
これでアウトじゃないと思った集英社の編集者は頭おかしいわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:45 ▼このコメントに返信 >>40
え?モデルに許可を取らずに勝手に初音ミク作るってコト…?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:47 ▼このコメントに返信 とりあえず似てるとギャーギャー喚けばふんだくれる感じ?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:48 ▼このコメントに返信 このAIアイドルが横たわってる画像をYahoo!ニュースで見たけど、
右腕から左手が生えているというありえない画像で、大してこだわり持って作ったわけではないんだな思ったよ
ちゃんと絵が描けるデザイナーにお金出して人体の狂いをきちんと修正してもらっていたらそんなこと起こるわけないもんな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:49 ▼このコメントに返信 実在の女性がやりたくない仕事をAIが引き受けてくれたんだから、本来なら諸手を上げて歓迎しないと理屈に合わない。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:49 ▼このコメントに返信 >>57
よく読むと完全フリーではないぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:50 ▼このコメントに返信 米36
いや意図的に似せようとしてたはずだな。基本的にAIの出力はランダムなので、特定のキャラクターの写真集として成立させるためには出力されるキャラクターを固定化させる必要があり、特定のキャラクターを複数のソースを与えて学習してAIに認識させるか、画像生成の参照ソースとして渡す必要があったはずだからね。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:51 ▼このコメントに返信 大量の女優を混ぜ合わせたキメラだろうとベースになってる誰かが居るに決まってるんだからダメに決まってるだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:53 ▼このコメントに返信 >>62
自身が水着姿になったものをたくさん売られるのが「やりたくない」部分なので今回は解決してないぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:55 ▼このコメントに返信 >>7
とりあえずドイツは、AIで作ったものはすべてAIで作った事が分かるようにしなければいけないようにするみたいな話はニュースで見たな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:56 ▼このコメントに返信 仮に今回出した物が著作権違反になる場合ってどういうケースなんだろうな
ランダムに生成してたまたま似ましたでも類似性認められるんか?
学習元が不利益を被ったと訴えたとして、何が学習元で生成結果にどれほど影響を与えているかとかってわかるんか?
画像生成AIの大元に学習元が訴えでた人間の著作物かどうかって開示とかできるんか?
どうあがいても取り締まりなんか無理そうやけどな
判例今後出る可能性あるんやろか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:56 ▼このコメントに返信 世界中の知財パクってる以上日本だけ完全合法になったとしても意味無いんだけどな
国際市場から撥ねられてゲームエンドになるだけだわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:56 ▼このコメントに返信 >>47
学習して出力してるんだぁぁぁあ!ってやつ絶対これ認めないよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 19:57 ▼このコメントに返信 AI絵が実在する人物や著作権に類似してないか判断するAIが必要だな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:09 ▼このコメントに返信 そもそもどれだけ頑張っても上からなぞるトレースが限界で1日数時間が限界の人間と
その気になればドット単位までオリジナルを再現でき1年365日フル稼働できるPCに
人間の「学習」倫理適応するとこから間違ってんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:12 ▼このコメントに返信 >>44
設定された身長が同じだからってか?
157cmなんてよくある数字だけどな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:16 ▼このコメントに返信 >>4
AI使用可のフリー素材とモデルに許可とって自分で撮影した写真だけを素材にしる証明をすればいいだけだぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:17 ▼このコメントに返信 粗製濫造せずに適切な技術を持った人が適切に使えばもうちょっと変わったんだろうけど早かろう悪かろうで粗製濫造した結果ちゃんと使って作ってら人すら埋もれて市場も圧迫された
得したのは元から収入が無かった人と情報商材で稼いだ怪しい人
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:18 ▼このコメントに返信 なんかAI「学習」ってワードが人間の学習とは違うの?君たちも人の著作物から学習してものづくりしてるよね?みたいな屁理屈や言葉遊び加速させてるよな
変なバイアスになるから別の言い方にしたほうがええと思うわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:19 ▼このコメントに返信 粗製濫造せずに適切な技術を持った人が適切に使えばもうちょっと変わったんだろうけど早かろう悪かろうで粗製濫造した結果ちゃんと使って作ってら人すら埋もれて市場も圧迫された
得したのは元から収入が無かった人と情報商材で稼いだ怪しい人
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:19 ▼このコメントに返信 三次元の人物画像生成自体を禁止にするべきだよ
どう考えても害しかない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:24 ▼このコメントに返信 AIグラビアが流行るとしたら情弱おじ向けだろうな
普通にPC使えるやつなら自作し放題だから
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:28 ▼このコメントに返信 >>76
「コラージュ用のトークンを集める事」を学習って言ってるから「トークン集め」でいいんじゃない?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:31 ▼このコメントに返信 フェイクポルノはアウトだけどAIは似てるだけ!だから合法!!!!!
なんて理屈が通ると思っていたのか?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:32 ▼このコメントに返信 AI学習に著作権物使うのOKとか言うのは意味わからんわ
学習って言っても人間がツールにデータを入力してるわけやし
出力物よりも学習データのほうがヤバいと思うわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:34 ▼このコメントに返信 >>70
もしかして学習した画像がモデルの中に含まれてると思ってるの?
もしそうならGPUメモリが1TBあったとしても推論すら出来ないね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:34 ▼このコメントに返信 本人登場してもらえば実物は別もんだろう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:37 ▼このコメントに返信 つーか似てたらなんだよ
そっくり罪か?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:45 ▼このコメントに返信 アイコラ言ってる奴ってAIモデルの中身どころかまともなIT知識も無いよな
例えばアイコラするための画像はどこに保存するの?ネット上のものはあくまで学習に使うだけで推論はローカルで学習画像が無い環境でも出来る
このローカル環境でアイコラをする場合学習画像がモデルに保存されててそれをアイコラしてると思ってるのかな?
少なくとも現代のハードウェアじゃ不可能だね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:48 ▼このコメントに返信 このネット上に画像がなくてもAIて画像生成できるんか?
というか完全にオフラインのスタンドアロンでもできるんかな
その辺わからんわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:51 ▼このコメントに返信 >>85
ふつうに肖像権の侵害、グラビアは顔と体が商品だし
売れないモデルでも似てれば訴えてワンチャンあるから
撤退は賢い選択かと
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:54 ▼このコメントに返信 ディープラーニングとか言ってるけど
よっぽど大量にデータが無いとせいぜいよくできたアイコラだよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:54 ▼このコメントに返信 AI生成物は誰でも作れるからな
フリー素材みたいなもん売り盛りにしてる時点で終わってる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:56 ▼このコメントに返信 >>87
一度学習したら完全オフラインで推論(生成)できる
だから画像をアイコラってのは不可能
仮にしようとするなら1TBの学習データがあった場合モデルの中にもこのデータを保存しないといけない
でもGPUとかのRAMは大きくてもせいぜい64GB
プログラム実行の度に1TBのデータを読み出すのは不可能
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:57 ▼このコメントに返信 >>87
それを突き詰めると今の絵描きもゼロから作品生み出してる奴なんていない事になる
生まれてから一度も部屋から出さず、外部の情報与えずに作らせないといけなくなるから
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 20:59 ▼このコメントに返信 生成系AIは企業の常識として”告訴リスクがあるのは使わない”
てのがあるから透明性を示せないと商業じゃ無理
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:04 ▼このコメントに返信 >>43
なるほど
彼の国の人間は、自分たちが憧れられるような高等な存在だと思い込んでるから、ああいった自己中心的で唯我独尊を地でいくような行動ができるんだな
勉強になりました
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:04 ▼このコメントに返信 AIにアイコラさせてるだけなんだから普通に考えたら商業はいかんでしょ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:06 ▼このコメントに返信 人間が学習するのとは比べ物にならないスピードで学習できるものを
人が作る著作物と同じ法律を適用するってやり方本当に正しいのか疑問だよ
海外ではきちんと規制の話進んでるけど、日本政府だけ「日本人は鉄腕アトムなどでAIを友達だと思ってるから抵抗がない」などというあまりにも意味不明な理屈で推進の話しかしてない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:09 ▼このコメントに返信 絵師やなくてAI犯罪者、もしくはAI亡者やぞ
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:13 ▼このコメントに返信 >>91
読み込む時に画像→ノイズって覚えて描き出す時にノイズ→画像って感じに「ノイズから画像を逆再生する時により分けるための見本ルール」って感じに情報を画像じゃない状態で保持すれば1TBもいらない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:16 ▼このコメントに返信 この間文部省が似てたらアウトって言ったからだろ。
似てる芸能人がいるからアウトだ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:16 ▼このコメントに返信 >>67
規制を表明してる国(中国、韓国、アメリカ、イギリス、EU加盟国、インド、オーストラリア、ロシア)
日本「うおお乗り遅れるな!」
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:18 ▼このコメントに返信 なんとなく俺が女体化した姿に似ている
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:18 ▼このコメントに返信 日本ほどAIにチャンスと勝ち筋感じててAI使ってこう!って国他に無いのに海外、中国辺りに持ってかれる!って言ってる奴無知過ぎるだろ
今日本は海外で規制が進む中流れに逆らってこの権利関係めちゃくちゃなAI技術推し進めて外国出し抜こうとしてるんだよ、このまま無規制で推し進めていくなら日本の未来はAI先進国になって外国をリードしていくかAI無法国家になって外国から白い目で見られるかのどっちかしかない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:18 ▼このコメントに返信 >>20
どの国も開発自体は規制してない。市場に出すなって話
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:19 ▼このコメントに返信 新しいものには新しい規制が付いてくるのは当たり前
創作倫理の欠片もない門外漢の乞食が先走って台無しにしてる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:20 ▼このコメントに返信 目の前の努力から逃げ続けた無産オタクの成れの果てさんたちさあ、いつまで子供部屋でAIでかみえしごっこをして遊んでるの?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:23 ▼このコメントに返信 >>100
なお規制表明してる国のほうが良質なAIを輩出してる模様
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:24 ▼このコメントに返信 AIを規制するな!って言ってる人、別にAIの開発者でも何でもないからな
日本は開発に3週くらい遅れてて海外のAIにいいようにやられてる
AI擁護派がありがたく使わせていただいていて使用を推進して規制するな!と言ってるAIはイギリス、アメリカ、中国製
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:26 ▼このコメントに返信 というかなんでAI使う側ってデータの許可取らないんだろうな
そりゃ膨大な量になるから面倒なんだろうけどそれをちゃんと労力かけてやるから社会の秩序があるわけじゃん
金が欲しいから強盗して他人の物盗む奴とやってること同じやぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:28 ▼このコメントに返信 どうでもいいが似てるか?
いや似てたらどうだって話でもないんだが本質的には
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:28 ▼このコメントに返信 この件は世界中探せば必ずどっかの誰かに似るだのそんな話ではなく、過去に関わっていて売り上げも良かったけど本人がこんな仕事やりたくねぇと言って引退した人の顔に激似だったという話。なんだかんだで企業側が未練タラタラなんだろうな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:30 ▼このコメントに返信 マジでAIに関しては中国のこと馬鹿に出来ないよ
今は完全に日本が一昔前の中国みたいなムーブしてる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:30 ▼このコメントに返信 >>98
ちなみにそこからどうやってコラを作ると思う?
仮にノイズ→画像のルールを覚えた場合コラをするためには一度画像に変換しないといけない
ノイズ同士で計算したらルールから外れてしまうからな
適切な画像をどうやって選び出すの?
そもそも仮に顔をコラする場合どうやって顔を判別するの?まさか人間が手作業でここが顔ってラベルを貼ってる?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:31 ▼このコメントに返信 規制のためのルール作りを進めているアメリカは自前のフォト素材でクリエイターに配慮した画像生成AIを開発した一方で、
日本は何も作れない人間がStable Diffusionなどの泥棒AIを使ってクリエイター不要!などと煽って世間の反感を買ったり、嫌がる作家を狙い撃ちして絵柄LoRAを勝手に作っている
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:37 ▼このコメントに返信 >>106
そもそもどこの国も開発すること自体は規制してない。非営利でやれだの市場に流すなだのの制限もなく権利者の力を弱めればGoogleに勝てただのの妄言に騙されて海外製にいいようにされてるだけの植民地とはレベルが違うわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:43 ▼このコメントに返信 >>98
後多少は調べたんだろうから1割ぐらいは合ってるけど一応言っとくとノイズも画像情報だぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:46 ▼このコメントに返信 >>108
学習データに使用した画像は痕跡が残らない、つまり証拠が無いから訴えられないとの理論
ただコレのせいで許可された画像だけを使ってもその証明ができない、つまり現状は黒も白も証明できない著作権爆弾製造ツールになってんのよ
明らかにツール側の不備なんだよなぁ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:48 ▼このコメントに返信 >>113
海外はちゃんとルール作ってんのに
日本は無法地帯なだけだもんな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:48 ▼このコメントに返信 >>7
既に上がってるように海外の方が規制早くてそれを追いかける形で方針が示されてるので
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:50 ▼このコメントに返信 >>116
そもそも学習に著作権?って話だけどな
画像が復元不可能ってことは元の画像を使えないって意味でもある
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:51 ▼このコメントに返信 >>112
最初の初期の頃はタグ付けとより分けは人力でやっててだんだん類似画像を機械任せでより分けとタグ付けできるようになってできた「逆再生基本ルール」がstable diffusionの調教済みの基本学習モデル→この基本モデルにタグ付けされてる逆再生先を別の画像に置き換えたりタグを追加してできたのが最近の学習モデルって理解してたんだけどどう?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:53 ▼このコメントに返信 はえーとこコラ元を特定するプログラム作って欲しい
訴訟祭りにならないかなあ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:59 ▼このコメントに返信 >>120
まあそもそも論君の理解だとネットワークどんだけいるねんって話だけどな
ノイズ→画像を全ての画像に当てはめるなら当然だけど同じネットワークは使えない
あくまでそのノイズに対するルールでしかないからな
仮に1万の画像データがある場合1万のルール(ネットワーク)が必要になる
これに加えてコラするネットワークもいるんだろ?
まあそんな訳ないよね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:01 ▼このコメントに返信 >>119
学習に元画像を使用している訳だから
学習データの配布、売買は禁止してほしいね
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:01 ▼このコメントに返信 キツめに押さえとかないと「これはAI生成だから」って現実そっくりの女の
ポルノ作られて性被害みたいなんなるからな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:08 ▼このコメントに返信 >>120
後画像→ノイズをノイズ→画像にするってのは間違ってないよ
それ以外の部分を間違えてるけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:10 ▼このコメントに返信 >>26
二次創作してるバカ絵描きどもにも言ってやれよw
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:13 ▼このコメントに返信 画像は一度読み込んで学習したらそれでおしまい、元データなんてもう必要なくて保存もしてないから使った証明なんて求めても無駄。
著作物だろうがなんだろうがデータとしてネット上に上げてるのが悪い、ネットになくてもデータとして上げられるようにしてるのが悪い。
こっちはどっかの誰かが作ったモデルを道具として使って出力してるだけ。学習元がなんだろうが、誰がどうやって作ったものだろうが関係ない。
って流石に一方的な搾取すぎて怒るなと言う方が無理があると思うなやっぱり
どうにかならんもんかね 便利な新技術に駆逐されただけだろで済ませていいもんかこれ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:15 ▼このコメントに返信 >>124
実際にAI生成の脅迫事件は増えているらしい
勝手にポルノ作られて、ばら撒かれたくなければ金払えってやつ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:23 ▼このコメントに返信 米38
現実見えてないの草
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:27 ▼このコメントに返信 >人間の記憶なんて過去のコピーなんだからAIだけに厳しいルールを適応するのはおかしいで
人間と機械は別の存在なんだから同列に扱えるわけ無いやろ
移動という概念が同じだからって人も自動車も一緒だとか思ってんのか?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:47 ▼このコメントに返信 二次創作を引き合いに出すのいるけど法の状況が全然ちゃうよな
二次創作については法整備がされてて版元が訴え出ようと思えば出れるけどAIに関してはそれも難しいやん
著作権違反!て話も無理やり今の法に当てはめて解釈するとそうなるってだけで実際に
判例としてあるわけでもないしどう証明するのかについてもふわっとしたまま
そもそも二次創作云々叩けるのは著作権持っとる版元だけや
AI学習についてはそういう動きもできんのが問題やろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 22:52 ▼このコメントに返信 米7
海外の方が規制厳しくて日本が一番無法地帯なんだけど
君の脳内イマジナリー国家を持ち出さんでくれるか
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 23:22 ▼このコメントに返信 >>126
二次創作は何十年と判例を重ねて現在の形、事実上の合法になったんだけどな
お前の今の疑問を昔の人が裁判しなかったでも思ってんのか、結論はでてんだよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 23:22 ▼このコメントに返信 AIが学習して意図的にずらすことを覚えればいいだけなので
早晩問題はなくなる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 23:40 ▼このコメントに返信 >>76
AIと人の学習が同じだと言い張るんなら、今すぐ自分の頭で鳥山さんや尾田さん、将棋の藤井さんみたいになればいいんだよな
なれないなら人とAIは違うで終わり、というかAIと藤井さんなんて角落ちでもAIに勝てないと言われるほど差があるのに
人類最強が逆立ちしても勝てない相手に同じ土俵で比べるとかアホの極み
こいつらの理屈だとAIが竜王名人戦にでてこないとおかしいよな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月07日 23:48 ▼このコメントに返信 >>102
世界中からバッシング受けて落ちぶれる未来しかないだろ
AI技術はどうやっても世界中の資産をシュレッダーにかけて再生産するのだから、許せるわけない
日本だけは世界中の著作物がフリー素材になりますっとどこのならずもの国家だよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 00:30 ▼このコメントに返信 いまだにAI化の問題とすり替えてる奴はどうなってんだ?
刃物そのものじゃなく刃物を使う奴の使い方の問題を議論してんだぞ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 00:34 ▼このコメントに返信 米136
>>136
規制をどうしていくかという問題で
海外の前例をこれ幸いと日本もそれを口実に進めてるってだけなのにな
AI化そのものが規制されてるわけじゃなく、むしろ推進のために無法者を取り締まろうとしてるんだしな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 01:54 ▼このコメントに返信 米100
中国自国のAIイラストモデル作ってるぞ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 01:59 ▼このコメントに返信 過去に車が発明されてから交通ルールが整備されたのと同じ流れなんだよな
反規制派が技術の発展を止めるなとか悔しいのかとか騒いでるのはもう根っこからズレてる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 02:26 ▼このコメントに返信 米140
根っこからズレてるのはお前や
この記事は法規制の話とは何の関係もない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 02:29 ▼このコメントに返信 米134
まぁズラすんならいいんちゃう?
AIで問題とされてるのは盗作や人権侵害なんだし
ズラすことで既存の誰とも、どの作品とも似なくなるなら問題ないわ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 02:35 ▼このコメントに返信 米135
鳥山明だって他人の作品から学習してアラレちゃんやドラゴンボール描いてるけど
例えばベジータ描く前に大友克洋に連絡して
「鉄雄に似たキャラ出したいんですけど」とか、そんな許可は取ってないぞ?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 02:38 ▼このコメントに返信 米142
アンチAIによく有る言い掛かりだね
まずは著作権について学んでから盗作や人権侵害を語るべき
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 02:47 ▼このコメントに返信 オス猿の性欲は消えないんだからいい方法じゃないかな。
フェミニストがギャンギャン騒ぐ必要もなくなる。
生身の人間いらないよもう
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 02:49 ▼このコメントに返信
刑法何条に違反したのかだけ、単刀直入に言えw
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 03:13 ▼このコメントに返信 >>10
知らん間に事務所を首になって現事務所に入って名前も変わってた
前事務所の話と彼女の話が全然違ってて真実はよくわからんが、ラウンジで働いてた証拠は出てるから彼女には虚言癖があるのかな?という印象
久しぶりに可愛い子が出てきたと思ってたんだがね
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 03:20 ▼このコメントに返信 適度に規制されてクリエイターのスキルが守られるのは本当に良い事なんだけど
アート界隈の奴らって大半が学術分野や文学分野がAIで伸びる分にはもっとやれって感じだから腹立つわ
チャットAIがひり出すコードや文献その他諸々も人の作品食って成り立ってるの知ってるはずなのにダブスタ過ぎるんだよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 03:31 ▼このコメントに返信 >>136
Githubのコード食いまくってるChatGPTが世界中で使われてるんだから日本だけって事にはまずならん
AIをプログラムなのだと定義すればGPLのコード食っててAI側のコード開示しないのはどうなん?って言う新たなライセンス問題もあるのに世界からガン無視されてるし
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 03:47 ▼このコメントに返信 そもそも似てなくね?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 04:34 ▼このコメントに返信 >>66
それは労働ではないからなぁ。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 05:46 ▼このコメントに返信 元のモデルが誰なのかAIに吐き出させればいい
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 05:47 ▼このコメントに返信 >>49
すごい統合失調みたいな文章書くなこの人
怖い
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 07:48 ▼このコメントに返信 二次元だがこうなると三次元の写真と見分けがつかないし、そうなると著作権というか肖像権も関わる
AI生成はどこまで行っても元の画像を組み換えた物でしかないから健全性を証明できない
そもそも三次元の写真は「本物」が存在するから価値があるしな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 08:05 ▼このコメントに返信 類似性言い始めると、キャラの瞳のハイライトは誰が始めたんだ、とか、目や口の形をこうしたのは誰が元祖だ、とか、ろくでもない権利主張に傾きそう
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 08:10 ▼このコメントに返信 米155
人体の構造の権利主張なんて誰ができるんだよwwwwww
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 09:55 ▼このコメントに返信 米96
まず著作権法は国内法だから海外で学習され生成されるモデル作成は規制できないって事実を理解してくれ。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 10:11 ▼このコメントに返信 米154
AI生成は元の画像を組み換えた物って認識が誤ってるなー。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 10:35 ▼このコメントに返信 「さつきあい」の学習データが流出、ないし配布されるとしたら
取り締まることはできるのだろうか?(デジタルタトゥーになるから不可能とかではなく)
現状ハッキリしているのは出力物のみだから配布元がノーダメージなら悪用し放題じゃん
とにかく学習データに関するルールが無法すぎるよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 10:56 ▼このコメントに返信 >>133
合法じゃねーよwアホすぎw
事実上とか予防線はってんじゃねーよw
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 11:47 ▼このコメントに返信 >>133
お前ら馬鹿と馬鹿の取り巻きが嫌われるのはそういうとこだぞ?フェミニストの親戚かw
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:52 ▼このコメントに返信 しょーもな
批判されて辞めるくらいなら最初から出すなよ
もしやるなら意見無視してやり通せ
AIの是非は知らんが中途半端が一番嫌いやねん
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:08 ▼このコメントに返信 是非次は自社の漫画作品を素材にAI漫画を出版して頂きたい
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:56 ▼このコメントに返信 単に似ていたから問題なのではない、問題点は
・既に生成AIが世界中で問題視されている中、企業が販売した
・使用モデル、データの非開示
・浅倉唯と身長と趣味も同じプロフィールにしたこと
特にデータ元非開示とした時点で正当性を一切主張できなかった点が大きい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 14:57 ▼このコメントに返信 >>6
それ本当なら故意だからしゃーないわ
普通は他人の空似で終わる話
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:06 ▼このコメントに返信 漫画村潰しといて肖像権侵害グラビア売り出すとかいかれてんだろ集英社
さすが編集に違法サイト視聴者抱えてるだけある
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:08 ▼このコメントに返信 二次絵だったらまだゴリ押しで逃げれたかもしれんが、リアル3次元したために学習元を元グラドルをベースに作っちゃったから言い訳ならんわこれ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:10 ▼このコメントに返信 例えば誰が見てもハシカンだと口を揃えるくらいにハシカンそっくりな人物の絵を手書きで描いたと仮定する
で、その絵をこれは空想上の芸能人サツキアイですぞーとコメントをつけて公開した場合にハシカンの事務所が肖像権の侵害だと訴える可能性はあるのだろうかって問題なのかね
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:15 ▼このコメントに返信 引退したグラドルを学習させて勝手にセクシー写真集を生成販売する会社
天下の集英社がやることじゃない
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 18:16 ▼このコメントに返信 >>21
場合によっては成立する
本人として扱われてしまった場合の社会的な立場の毀損は言い訳が立たん
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 18:17 ▼このコメントに返信 >>41
AI擁護の学生みたいなバカタレが社内にいたんだろ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 18:21 ▼このコメントに返信 >>59
逆
許可取りできてるデータで初音ミク作らんとマネタイズそもそも出来んぞこれってこと
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 19:47 ▼このコメントに返信 >>137
銃を配ってんなら安全装置と名簿登録ぐらい作れって話
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 19:50 ▼このコメントに返信 >>168
売れば普通に訴えられる
売らなくても機嫌次第で訴えられる
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 20:09 ▼このコメントに返信 人力だろうがすべてがオリジナル要素で成り立ってるイラストも写真もないだろ。誰かがすでにやり尽くしたことの組合せじゃないの?
AIがだめだってんならさっさと線引しろよ。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 22:07 ▼このコメントに返信 グラビアはイラストと違って取り得る自由度が高くないから
当人を学習させなくても余裕で似た人間を作れてしまって規制しても無意味に近い
だから法整備が実質的にAIに免罪符を与えるだけの結果になって
一瞬で食らいつくされて終わると思うよ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 22:13 ▼このコメントに返信 >>175
人力でもAI でも訴えられて類似性が認められたらアウトなのよ
そんでAIは悪評が凄いって解ったから早めに損切りしたって話
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月08日 23:29 ▼このコメントに返信 実在のグラビア等を素材として取り込んで学習させてるからな
そうなると著作権、肖像権の侵害は不可避
例え完全フリー素材の画像だとしても肖像権の侵害は避けられない
また全く無の状態から画像を生成する事は不可能
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 06:43 ▼このコメントに返信 レス全部読んでないから被ってたらすまん。
この浅倉唯って子は集英社からの水着写真集を撮影済みにも関わらず、性的コンテンツになるのは嫌だと言って販売中止にさせてるのね。
そして最終的に色々あって所属事務所を退所してる。
その浅倉唯を使って集英社が画像生成AIグラドルとして“さつきあい”を出しってって訳よ。
なので国から罰則のお達しがあったのもそうだが、背景は思った以上に黒いのよ。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 18:41 ▼このコメントに返信 元グラドル嬢のグラビアの続編を作るプロジェクトだろうからなあ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 06:09 ▼このコメントに返信 どんだけ学習させたか分からんけど
多ければ多いほど侵害しまくってることになるわけやしな
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:01 ▼このコメントに返信 最近もうAIグラビアで抜いてるわ
もう実物と区別つかんし
実物も加工しまくっててほとんどAIと変わらんしなw
実質もうグラビアってAIだもんw
そらAIのがコスパええから
グラドルさんの仕事も無くなっていくわなw
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:58 ▼このコメントに返信 学習元に他人のを勝手につかうなよ