2: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:32:09.76 ID:9Hc5pa1Y0 .net
「マイナカード」本人確認を一本化、記載情報も削除でどんどん不便に「選択肢を狭めるな!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1272da23db2bf354b3acd88791ace4a81622b1ad
>また、オンラインでの銀行口座の開設や携帯電話の契約の際、本人確認の手段をマイナカードに一本化する方針も記した。運転免許証や顔写真のない書類での確認は「廃止する」と明記。対面契約でも、マイナカードを使えば本人確認書類のコピーは取らないようにするという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1272da23db2bf354b3acd88791ace4a81622b1ad
>また、オンラインでの銀行口座の開設や携帯電話の契約の際、本人確認の手段をマイナカードに一本化する方針も記した。運転免許証や顔写真のない書類での確認は「廃止する」と明記。対面契約でも、マイナカードを使えば本人確認書類のコピーは取らないようにするという。
5: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:35:20.30 ID:LX3z0ZNZ0.net
それでええやろ
マイナンバーで困るの脱税しとるやつだけやろ
マイナンバーで困るの脱税しとるやつだけやろ
100: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:56:03.15 ID:IbRdcgbl0.net
一個でまとめられたら便利なのは間違い無いけど他を閉鎖する理由ある?
【おすすめ記事】
◆【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
◆【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
◆【速報】日本政府さん、全口座にマイナンバー紐付け義務化へwwwwwwwww
◆【速報】マイナンバーカード、個人情報ガチャサービスを開始 誰の証明書が出てくるかお楽しみ
◆【速報】やはり出た! マイナンバーに他人の公金受取口座を紐付けwwwwwwww

◆【速報】撮り鉄3人衆、電車を緊急停止させてしまい指名手配へ
◆【速報】ガーシー容疑者、車にしがみつき連行を拒否していたwwwwwww
◆【速報】カナダの山火事により、ニューヨークがとんでもないことになる (動画あり)
◆【悲報】コロナ、明らかに過去1番増えてる
◆【悲報】ナガノ、お前らには分からない漫画を描いてしまうwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
◆【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
◆【速報】日本政府さん、全口座にマイナンバー紐付け義務化へwwwwwwwww
◆【速報】マイナンバーカード、個人情報ガチャサービスを開始 誰の証明書が出てくるかお楽しみ
◆【速報】やはり出た! マイナンバーに他人の公金受取口座を紐付けwwwwwwww
8: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:38:30.81 ID:N5Kdf3cn0.net
旧マイナンバーで出来るならなんでもええで
家に勝手に届ける以外は絶対作り直さん
家に勝手に届ける以外は絶対作り直さん
14: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:51:31.07 ID:q4GnZ8QOp.net
完全に「あるとこんなに便利」ではなく「ないとこんなに不便」になっとるよなマイナンバーカード
ここまで嫌われ者になった以上ネガティブな印象がずっと付き纏うやろうね
ここまで嫌われ者になった以上ネガティブな印象がずっと付き纏うやろうね
17: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:56:39.53 ID:HaxCZUJO0.net
>>14
ニコニコ動画やソシャゲの手法やな
ニコニコ動画やソシャゲの手法やな
15: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:52:58.43 ID:BWB98czw0.net
みんな財布に入れて持ち歩いたりしてるんか?
20: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:01:53.55 ID:Sr3pb6xE0.net
でも番号は他人に知られちゃいけないんだろ?それ見せてまわるの?
22: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:03:06.83 ID:Yhw4R2hg0.net
>現行のマイナカード表面には、顔写真とともに氏名、住所、生年月日、性別の4情報が記載され、裏面には12桁の個人番号が記されているが、身分証明の機能を残しつつ、不要な記載情報の削除についても検討する。
こんなんマイナンバーカードが2016年にスタートした時からずっと言われてきた事なのに
7年経ってもまだ『検討する』所までしか来てないのが最高にゴミカスウンコだね
こんなんマイナンバーカードが2016年にスタートした時からずっと言われてきた事なのに
7年経ってもまだ『検討する』所までしか来てないのが最高にゴミカスウンコだね
27: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:12:27.80 ID:XqleH9MtM.net
保険証青くて無職の免許なしワイ歓喜
45: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:22:02.02 ID:ffEPp7pw0.net
脱税してないならええやろいうけど
そもそもガバガバなシステム無理やり運用してることに不信感があるわけで脱税云々ちゃうやろと
滅茶苦茶なミス連発してんのに大事な情報統合したらそら怖いよ
そもそもガバガバなシステム無理やり運用してることに不信感があるわけで脱税云々ちゃうやろと
滅茶苦茶なミス連発してんのに大事な情報統合したらそら怖いよ
64: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:33:13.07 ID:zTRcysFX0.net
これってゲームのアプデでよくある
今までいい感じに動いてたシステムを開発の手柄にするためにいじくってクソ化するやつだよな
今までいい感じに動いてたシステムを開発の手柄にするためにいじくってクソ化するやつだよな
67: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:35:13.75 ID:3PWor18Za.net
運転免許証は偽造されまくってるから対策が必要なんじゃなかったか
ICチップとか新しく付けるくらいならマイナンバーカードでいいよねってことだろ
ICチップとか新しく付けるくらいならマイナンバーカードでいいよねってことだろ
68: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:36:57.04 ID:YkgbMK3C0.net
>>67
免許証にICチップならついてるぞ
なお使い道ゼロ
免許証にICチップならついてるぞ
なお使い道ゼロ
69: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:37:45.32 ID:sbodnOlM0.net
マイナンバー的なシステムは必要なんだけど日本は情報の管理がボロボロやから問題なんやで
85: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:47:51.28 ID:9QyVvUmb0.net
身分証明書の画像がアカウントに紐づいてる状態よりマイナンバーによる認証情報が紐づいてる方がそりゃ扱いやすいだろう
国が民間に問い合わせる必要がない
国が民間に問い合わせる必要がない
87: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:49:50.87 ID:FaJ/YzDy0.net
なんでもええからポイント第3弾クレメンス
106: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 05:59:11.34 ID:lWb4N7u30.net
ええやん手続きが単純化されるやろ
107: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:00:52.30 ID:yzqtDZxI0.net
コスト的な理由とかあるんか
国民は不便なだけやんけ
国民は不便なだけやんけ
113: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:03:27.00 ID:C5iwa6lm0.net
それならせめてまともなカードを作れや
普及を急ぎ過ぎたあまり役所の紐付けミスが多すぎて使い物にならんぞ
普及を急ぎ過ぎたあまり役所の紐付けミスが多すぎて使い物にならんぞ
123: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:06:57.45 ID:JI2UGL3S0.net
スマホにマイナ機能持たせてくれ
そしたらいよいよ財布いらんくなるわ
そしたらいよいよ財布いらんくなるわ
124: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:07:18.62 ID:MVaVA1QL0.net
保険証は悪さする奴多かったから分かるけど免許は意味分からんやろ
137: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:12:59.96 ID:t4CHOGmaM.net
警察が個人情報管理しなくてよくなるんか
141: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:13:50.93 ID:PKBBc+HD0.net
保険証は顔写真ついてないし住所も手書きだったのに本人確認書類だった方がおかしい
151: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:20:00.93 ID:dGxhYBEGd.net
さっさと作ればええやん何をそんなに文句言うのかさっぱりわからん
住民票コンビニで取れてびっくりしたわどんどん便利になっていくよ
住民票コンビニで取れてびっくりしたわどんどん便利になっていくよ
152: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:20:14.18 ID:cuzGC9p20.net
保険証おkです!
住民票?ダメに決まってんだろボケ
本人確認でこれが罷り通ってたのおかしくね?
住民票?ダメに決まってんだろボケ
本人確認でこれが罷り通ってたのおかしくね?
157: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:22:34.86 ID:Ll6sVFnyd.net
>>152
顔写真ないからしゃーない
顔写真ないからしゃーない
160: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:23:58.21 ID:PqmdW1kK0.net
脱税不可能になるんやね
166: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:26:59.19 ID:oJ/1662a0.net
マイナンバーカードって無くさないように元々家で保管するようなものやったよな
なんでそんなことするんや
なんでそんなことするんや
214: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:59:29.51 ID:UI/dBn8p0.net
あーあれね
課金のために今まで当然に出来てたプレイをロックする方式
課金のために今まで当然に出来てたプレイをロックする方式
142: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:14:14.21 ID:gaWageANd.net
免許証を本人確認に使ってるのが謎だったし
147: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 06:17:22.94 ID:vH1cx/mb0.net
マイナンバーカードの裏面にマイナンバーを人間が読める形式で記載しようって言い出した奴マジで頭おかしい

◆【速報】撮り鉄3人衆、電車を緊急停止させてしまい指名手配へ
◆【速報】ガーシー容疑者、車にしがみつき連行を拒否していたwwwwwww
◆【速報】カナダの山火事により、ニューヨークがとんでもないことになる (動画あり)
◆【悲報】コロナ、明らかに過去1番増えてる
◆【悲報】ナガノ、お前らには分からない漫画を描いてしまうwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1686252705/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:08 ▼このコメントに返信 免許は疑問残るが保険証とか顔写真ないやつでも本人確認できたのは不正の温床でしかなかったからええわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:09 ▼このコメントに返信 民主主義国家で政府が国民を縛り付ける行為はいかんわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:10 ▼このコメントに返信 先にまずぐちゃぐちゃの管理どうにかしてくれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:10 ▼このコメントに返信 俺は嫌な思いしてないからいいぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:10 ▼このコメントに返信 やりたい放題やな
国民から金をむしり取る事しか考えてないやんけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:11 ▼このコメントに返信 免許証を持ってない人なら便利だけど、車を持とうとする人は減ると思う。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:12 ▼このコメントに返信 免許は顔写真付いてるし使えなくする理由あるのか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:12 ▼このコメントに返信 >オンラインでの銀行口座の開設や携帯電話の契約の際、本人確認の手段をマイナカードに一本化する方針も記した
銀行や携帯電話会社が決めることではないんだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:12 ▼このコメントに返信 まず不具合無くしてからほざけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:13 ▼このコメントに返信 残念なのは日本政府だろ定期
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:13 ▼このコメントに返信 ナチスの手口通りやねw
スノーデンが亡命した時にもアメリカが日本に監視社会化させる動きをしていて警告してくれたのにねw
ウクライナ化真っしぐらw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:14 ▼このコメントに返信 これでまたATMTの罵り合いが発生するのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:15 ▼このコメントに返信 久々にマニュアル車運転したけどエンストしまくりだわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:16 ▼このコメントに返信 中華企業に任せて情報ぬかれるか自前でやってミスだらけにしかなってないからな
中抜きしすぎでまともな仕事の仕方を忘れたのはマジで草も生えん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:17 ▼このコメントに返信 同じこと民主党がやってたらキレんのか?
国民まで権力に媚びる奴だらけだなこの国は
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:18 ▼このコメントに返信 免許証使えなくしたら警察とかからそれなりに反発あるんやないか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:18 ▼このコメントに返信 つまり年寄りの免許返納とか無意味になるって事でええのか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:19 ▼このコメントに返信 >>6
身分証明書取得かねて免許取得する人は若干減るだろうが、さすがに車所有者が減るほどの影響は無いだろう。そういう人はもともと買うつもり無いから
けど自校は困るかもね。ただでさえ少子化で入学者減ってるから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:21 ▼このコメントに返信 マイナンバー嫌がってるの脱税マンとか思えん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:21 ▼このコメントに返信 整形して写真じゃ本人確認できなくなるのもおる…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:21 ▼このコメントに返信 米1
保険証の使い回しで保険料払ってない奴が3割負担ってのがかなりあるみたいだからな
顔写真必須は遅すぎるくらい
まあ生活保護の方も対策しないと意味ないと思うけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:22 ▼このコメントに返信 >>7
ほんまそれ
免許は常備が必須だし、ついでに身分証明になるから便利だったけど、
これからは免許もマイナンバーカードも持ち歩かんといけないとか、財布がかさばるだけなんだが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:22 ▼このコメントに返信 マイナンバーは言ってることが二転三転しているから、信用できないわ。
マイナンバーのシステムって、使い方に合わせて構築されてんの?確か、めちゃくちゃケチって構築しただろ。
システムの不具合で、利用者が不便になるようなのは勘弁してくれ。
でも、一本化するのは賛成。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:23 ▼このコメントに返信 いいぞどんどん積極的に切り替えていけ
一般人からしたらなにも困らんどころか利便性上がっていい事だわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:24 ▼このコメントに返信 作成義務はないけど
無いと生活が成り立ちません
なんてこと政府がやるのOKなんか?
かなり怖いことやってると思うぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:24 ▼このコメントに返信 マイナンバーを使いたいのは国であって国民じゃない
本スレにもあったが、なければ困るものにして全国民が使わざるを得ない状況にもってくのは本当に腐ってると思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:24 ▼このコメントに返信 米22
将来的に免許も紐づけされるんじゃない?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:25 ▼このコメントに返信 >>17
どういうこと?
現状:免許そのものでも返納後にもらえる履歴証明書でも本人確認に使える
将来:免許そのものでも履歴証明書でも本人確認には使えない
よって、このマイナカードの件と免許返納は一切関係無いと思うけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:25 ▼このコメントに返信 オンラインに限り、なら何の問題も無いな
オンラインの場合写真やコピーでの確認しかできないから不正しやすいって判断だろ
タイトル詐欺に近いことやってるから勘違いしている人が多いだけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:25 ▼このコメントに返信 >>1
同意
別の言い方すると、運転免許を除外するのはさすがにちょっとねぇ、と思う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:25 ▼このコメントに返信
これは、日本に転勤して来た外人が困るのでは。
似たケースとして、中国から来た上司が賃貸マンションを探しに行くと携帯番号の電話を求められ、そこで携帯電話の契約に行くと現住所を求められたので、大変難儀したとぼやいてた。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:26 ▼このコメントに返信 免許証まで締め出す意味がわからん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:26 ▼このコメントに返信 口座って元々マイナンバーの提出求められてたよね?
他の証明書いらなくなって便利になるやんけ。どんどんやれ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:26 ▼このコメントに返信 >>14
グローバル企業による共産化を安部政権以降やってるわけだからね、監視社会のデジタル管理はビックテックに丸投げも忘れるなよw
マイナンバー制度はデジタルIDへの布石w
支配層の目的はデジタルIDとCBDCの導入だから、そのために金融危機を起こしたい。その仕掛けとして東アジア有事を意図的に起こす。
アメリカの利益の為に自衛隊や国民を狩り出し戦争へがシナリオだわw
ウクライナと一緒やねw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:27 ▼このコメントに返信 >>26
これはさすがに横暴が過ぎる
これなら全国民義務化する、って法案通した方がまだ理にかなってる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:27 ▼このコメントに返信 >>22
だから免許証もマイナカードに一本化しようって言われてるんやろ?
そうすりゃ免許証感覚で持ち歩くだけやで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:27 ▼このコメントに返信 >>7
自分も疑問だが、偽造しやすいとかそんな理由なんじゃないか
車の運転免許証はそう簡単じゃないにしても、小型船舶の免許証とかは持ってる人が少ないから見慣れてる人も少なく偽造が比較的簡単だと聞いたことがある
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:28 ▼このコメントに返信 >>26
窓口行けば免許証でも作れるってことやろ。
窓口行け。ただし窓口どんどんなくなってるし、予約したりしないと行けないけどな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:28 ▼このコメントに返信 米19
これだけ問題が噴出してるのにその認識って、頭が平和な奴は羨ましいよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:29 ▼このコメントに返信 マイナンバー無くした時どうするんだ?
マイナンバー発行されるまで本人証明できないってこと?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:29 ▼このコメントに返信 >>19
あんだけ個人情報流出させてンの見ても小銭に釣られるってどうなのさ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:30 ▼このコメントに返信 国民の為だ?国民の利便性だ?ふざけんな!
国民の情報を握って厳しく監視したい側にとっての利便性だろが。
更に政府はマイナンバーに関し、「官民様々な領域での利活用シーンの拡大」の方針を決めた。政府とズブズブな企業のために国民の情報を差出すってか。ここでマイナンバーを肯定してる奴らの中にも、そういう企業の関係者がいるんだろうな。自分たちが美味しい思いを出来るんだから工作に必死。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:30 ▼このコメントに返信 普通にやってると日本じゃ浸透するのが遅いから、エラーが起きても対処しながらでも進めてくれ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:31 ▼このコメントに返信 >>1
運転免許証を公安委員会に出したら
「これはウチで発行したものだから、身分証明書に使えません」
と拒否られたらから、分かりやすく一本化になるのはいいかも
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:33 ▼このコメントに返信 >>1
マイナ反対してる層が誰なのかがバレバレなんだよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:33 ▼このコメントに返信 オンライン確認→携帯で写真撮って転送することで本人確認
これを止めるってだけだぞ?
対面確認では今まで通り免許証での本人確認は有効
マイナカードの利権だけじゃなくて免許証をデジタルに流すことで個人情報の流出だったり偽造の材料に使われているのを防ぐ意味合いもある
昨今のルフィーとかもこれを使ってたしな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:33 ▼このコメントに返信 じゃあ警察手帳も失効やな
マイナンバーカード提示してくれよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:33 ▼このコメントに返信 個人と企業の契約だから、政府が本人確認方法の指示できないだろ?
やるなら、各分野の関連法令を全部制定する必要ありそうだけど、手間過ぎるからやらないだろね。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:34 ▼このコメントに返信 >>44
そりゃあ日本だと身分証明書無いからね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:34 ▼このコメントに返信 >でも番号は他人に知られちゃいけないんだろ?それ見せてまわるの?
保険証や免許の番号も同じだろ
落としたらそれなりにやばいけど他人が使えるものじゃない
そして人に見せてまわるもんでもない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:35 ▼このコメントに返信 >>40
マイナンバーは無くならないぞ
カードは無くすかも分からんが、無くしたとてナンバーで確認できるし、そのシステムくらい考えてるやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:35 ▼このコメントに返信 お前らの選んだ自民党やろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:35 ▼このコメントに返信 米47
馬鹿がいて草
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:36 ▼このコメントに返信 米21
顔写真必須というのは仰る通りだと思う。
ただ、外国人に限定するだけで十分かもしれない。
保険証の使い回しが横行しているのは外国人に多いと聞くから、そこを塞ぐだけで対策になる。
明らかに病院かかりまくりで保険請求回数が多いやつをマークすれば現状でも対策できるんだが、なんかやらないんだよな。
だから日本の行政は外国人に甘いと言われて舐められているんだよ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:36 ▼このコメントに返信 不法滞在の外国人や在日の偽造が多すぎるからな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:37 ▼このコメントに返信 独裁国家かよ、人権侵害やろこれ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:37 ▼このコメントに返信 まず与党政治家の皆さん一族郎党からマイナンバーカードを作って
安全性と利便性をアピールしていこうぜ?
まさか作ってないやついる?いねえよなあ!?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:37 ▼このコメントに返信 身分証明書と言えば、最近どこもパスポートが使えなくなってきてるんだよ
なんか新しいパスポートは住所の記載が無いだからダメになってるとかどうとか
俺免許証無いからパスポートを身分証明書に使ってたのに迷惑だわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:37 ▼このコメントに返信 >>41
流出したのは個人情報ではなくマイナンバーやろ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:38 ▼このコメントに返信 運転免許みたいに休日でも手続き出来るならなんも言わん
平日昼間だけとか舐めた事言ったらブチ切れる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:39 ▼このコメントに返信 ※40 そりゃ運転免許だろうが保険証だろうがなくせば証明できんだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:39 ▼このコメントに返信 実質強制はやりかたが汚いな
だったら最初からやっとけよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:40 ▼このコメントに返信 こんな雑なシステム信用出来るとは思えんがな
普通に乗っ取り発生するだろ今以上に厄介な事にもなりかねんなあ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:40 ▼このコメントに返信 免許証は顔写真も定期更新もあるのにダメにしたのは完全に嫌がらせだろ
パワハラ河野らしいわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:40 ▼このコメントに返信 >>41
長期的に見ると役所の手続き等の人件費とか抑えられるからプラスやん
むしろ目先のエラーで過剰に止めさせようとする方がおかしい気が
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:41 ▼このコメントに返信 保険証貸し借りしてたやつ阿鼻叫喚で草
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:41 ▼このコメントに返信 アレな国の人が、日本人の保険証使ってなりすまし、日本の病院にくるツアーまであるからしかたない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:42 ▼このコメントに返信 ほんまこれ考えた奴ら頭いいのか悪いのか分からんわ
わざわざ不便にして選択肢狭めて無理やり普及させようって魂胆が見え見え
ほんまきしょい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:42 ▼このコメントに返信 米65
無駄な省庁やら部署増やしまくってる政府がんな事考えるかよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:42 ▼このコメントに返信 マイナンバーなんかより免許やパスポートのほうが信頼性高いだろ
マイナンバーの顔写真なんて加工し放題だったし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:42 ▼このコメントに返信 マイナンバー作ってる人達はそんなこと言わない←
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:43 ▼このコメントに返信 米67
警察監視の免許証でどうやってなりすますんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:43 ▼このコメントに返信 顔写真ないのに身分証として機能してた方がおかしい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:43 ▼このコメントに返信 あれはいいこれはダメとゴチャゴチャするより
誰でも持ってるもので一本化できたら越したことないやん
今はただの過渡期にすぎんわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:45 ▼このコメントに返信 ふざけんなボケ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:45 ▼このコメントに返信 米3
便利なのはわかるけど、今の役所では扱いきれない安全に管理できないんだよな
軍隊で例えたら、戦車のメンテナンスを自分できない国家軍隊が
外国から戦車を購入しても、自分の軍隊で戦車を運用できないよね?って話
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:46 ▼このコメントに返信 改善じゃなく改悪ばっか。呆れ果てる。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:46 ▼このコメントに返信 >>72
保険証はいつから警察の管轄になったんだ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:49 ▼このコメントに返信 米76
その高性能の武器を、
・悪人が手に入れやすい状況にしたままガンガン買ってて
・しかも悪人が横流ししてて、
・その上「流出しても責任はないからよろしく!」
だからヤメレと言ってるのに、アホは「武器は必要だ!ガンガン買え!」と言ってる状態だね。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:49 ▼このコメントに返信 >>28
たぶん運転免許証がマイナンバーカードに統合されるって勘違いしたんじゃね
マイナンバーカード持ってれば運転できちゃうじゃんみたいな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:50 ▼このコメントに返信 各個人が実際に使えるユニークキーがマイナンバーしかないからしょうがないな
重複の可能性を消すためにどれだけの無駄な労力が発生しているか
理解できんだろうな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:50 ▼このコメントに返信 健康保険証で証明禁止は分かるけど運転免許で証明は別によくね?
それこそ警察の管轄なんだから
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:50 ▼このコメントに返信 民間含めてIC読み込みで全部開示できるようにしろや
住民票だの印鑑証明書だの発行するのが面倒くさいんじゃボケ
マイナンバーカードに一本化するならIC読み込めないような雑魚は契約すら結べなくしてくれ
紙を全部無くせ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:51 ▼このコメントに返信 選挙に行かないお前らが悪い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:51 ▼このコメントに返信 >>4
不便になるぞ。
カードを一枚、常に携帯する手間とリスクが増えるだけや。
別に「今まで通り+マイナンバーも使える」ならまだ分かるが。
(ニートだったら無関係か)
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:52 ▼このコメントに返信 人的なミスが頻発してる現状で「便利なるからもっとやれ」とか手放しで言ってる奴ってどんだけお花畑なの?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:52 ▼このコメントに返信 まぁ顔写真なしの書類がアウトなのは残当
運転免許証は外す必要無くね?とは思う。偽造容易なら偽造対策せーや
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:53 ▼このコメントに返信 いろんな機能詰め込みまくったら欠陥見つかった時全部終わるけど
その辺考えてるんやろか
既にトラブルおきまくってんのに
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:53 ▼このコメントに返信 >>80
それはそのうちされるんじゃね?
警察がマイナンバー調べたら免許の有無と点数分かるくらいのシステムは可能だろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:54 ▼このコメントに返信 いくら何を言ってもなるようにしかならない
マイナンバーカード一本化ならそれでいい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:54 ▼このコメントに返信 保険証はいいけど免許証は意味がわからんな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:54 ▼このコメントに返信 選択肢がたくさん欲しいやつってどんな状況やねん
やましいことあるとしか思えんで
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:55 ▼このコメントに返信 運転免許持ってない勢だけしか喜んでねーだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:55 ▼このコメントに返信 >>37
マイナンバーだって偽装できるやろ。窓口のオバチャンバイトに分かるかいや。
専用のマイナン読み込みマシンを全国の至る所に設置してくれるんか?
「今まで使えてた身分証にマイナンバーも付け足す」ではなく、「使えなくする」は意味わからん。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:55 ▼このコメントに返信 >>51
考えてると思うか?今の惨状で
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:55 ▼このコメントに返信 >>85
アプリになるんやなかったっけ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:56 ▼このコメントに返信 本人確認書類が2種類必要とか意味分からん時もあったから、一本化してくれるなら大歓迎や
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:57 ▼このコメントに返信 今のテキトーな管理のマイナンバーとシステムそのまま使うのだけはやめてくれい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:57 ▼このコメントに返信 >>19
いや、俺は作ったけど普通に嫌いだよ。
管理システム終わってるやん。
リスクしか無い。
マイナンバー好きって奴の方が少数派やろ。ニートとかかな。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:57 ▼このコメントに返信 >>19
日本の情報管理能力知らんのか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:57 ▼このコメントに返信 マイナンバー読み取り用の端末を普及させたい、ということでいいのかな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:57 ▼このコメントに返信 せめてキャンペーンまたやってくれ
そしたら作る
103 名前 : 名無し投稿日:2023年06月09日 11:57 ▼このコメントに返信 文句言うのが仕事みたいな連中の言葉は無視してよろしい
もっとガンガン推し進めてくれ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:58 ▼このコメントに返信 ほんとニコニコ動画方式でカスすぎる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:58 ▼このコメントに返信 マイナンバーマンセーしてる奴の気が知れんぜ。
なんのメリットがあって‥?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:58 ▼このコメントに返信 全部まとめるのはいいよ
期限来たら新しいの勝手に送ってこい
全部これに情報まとめるのに役所に来ないと更新できませんはただただクソ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:59 ▼このコメントに返信 おれのマイナンバーカード写真イケメン加工モリモリなんだけど本人確認に使えるんか。。?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:59 ▼このコメントに返信 >>84
維新に入れたぞ🥺
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:00 ▼このコメントに返信 マイナに一本化して完全に普及したとしてもどうせ相続税はなくならんのやろうな
ほんと税金増やして自分達の懐に納めることしか考えとらんわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:00 ▼このコメントに返信 そんなにマイナンバーカード持たせたいなら全国民に郵送しろよ
なんでわざわざこっちが手続きしにいかなきゃならんのだ
ヤニカスの喫煙狂いでもタバコ買うのに必要なタスポ取るの面倒さがって持ってない奴多いのにマイナンバーカードとか尚更だろ
誰もマイナンバーカード作らねーからって中共の赤カスみたいな無理矢理してきやがったクソ自民が
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:01 ▼このコメントに返信 あと偽造多発の外人の在留カードも
マイナンバーカードに1本化するぞ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:02 ▼このコメントに返信 その人をその人たらしめる唯一無二の身分証明になるマイナカードを紛失した時に再発行に必要な身分証明はどうするんだ?
まさか成りすましが簡単に出来るパスワードのみでの再発行なんてする訳が無いしどうやって本人確認をするのかが謎だよな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:02 ▼このコメントに返信 マイナンバーで困るのは脱税してる奴だけって言うバカいるけど
むしろ困らないのはママに何でもやってもらって自分は何もしない子供とニートのカスだけだよ
普通の人なら多少の不便さとリスクと手間がかかってる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:02 ▼このコメントに返信 米93
確かに東京の奴ら運転免許持ってないの多そうだし本人確認だるいんやろな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:03 ▼このコメントに返信 運転免許証が何故駄目なのが疑問だったが
偽造防止技術がICチップだけなので偽造されまくりで駄目なのね
顔写真とシンプルな表だけだし、そりゃ偽造されるわ
マイナンバーカードはマイクロ文字やICチップ等
多くの偽造防止技術が施されてるので偽造されづらい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:04 ▼このコメントに返信 脱税がどうの言ってる奴いるけど、パナマ文書をはじめとした海外資産の把握には向いてないのをわかってないのか触れてないのかどっちなんだ?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:05 ▼このコメントに返信 これからの若者の免許取得率クッソ下がるだろうな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:06 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードだろうとそうでなかろうと不正する奴は不正するんで、一本化して便利にした方がいい。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:06 ▼このコメントに返信 運転免許のICチップが役に立ったことないな
更新のときに設定した暗証番号もおぼえてないけど何の不自由もないっていう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:07 ▼このコメントに返信 外国、特に中国人が健康保険証を不正利用してるってハッキリテレビの特集で報道するようになったからね
マイナンバーカードが問題だらけなのは確かだけど、制度自体は改善しながら進めていかないと社会保険費が膨れ上がり続けるだけだわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:07 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードを作りたくない人は対面契約したら良いじゃん
対面契約が面倒な人はマイナンバーカードを作ったら良いじゃん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:07 ▼このコメントに返信 本人確認の書類が複数存在するより正直ラク
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:07 ▼このコメントに返信 >>94
マイナンバーカードを読み取るカードリーダーって特別なもんいらんで
スマホで読み取れる etaxがもうやってる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:07 ▼このコメントに返信 毎月マイナポイント10000Pよこせ
それだけでマイナンバーカードへの批判は無くなる
貧困層はいくらでもPで釣れる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:07 ▼このコメントに返信 勘違いしている奴が多いけど「本人確認の手段はマイナンバーカード以外認めない」じゃないからな
「銀行口座開設や携帯電話契約等の公共性が高いものの申し込みで、"オンライン"で本人確認するならマイナンバーカードで提供している公的個人認証サービスを使わせる」だけのこと
今のeKYCは免許証と顔をカメラで撮って、サービス提供側が写真を目視確認して本人確認してる
その免許証が本物かとか、本物だとしても写真だけ上から別人のものを貼ってないかとか、写真の人と免許証の写真の人は似てるだけで別人ということはないかとか、いろいろ穴がある
つまり、免許証そのものの真正性も、免許証が証明している人と申し込みしている人の関係性も明確にはなってない
eKYCの種類によっては、申請者本人の顔も静止画でよかったりするから、そうなると申請者と顔写真の人が同一人物かどうかすらわからない
(免許証を拾って、免許証の顔写真をベースに同一人物の実写写真に見える画像を作っても突破できる)
それに対して公的個人認証サービスは、正規のマイナンバーカードを持っていて、そのカードに設定されている暗証番号を知っているという二つの要素で確認できる
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:08 ▼このコメントに返信 車乗るなら免許ほど常に携帯してる物もないから除外したのは不満しかないわ
なんで減点方式で解決しようとするか理解できん。加点方式でお得感出せばいいのによ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:08 ▼このコメントに返信 社員番号の無い大会社は無い
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:08 ▼このコメントに返信 顔写真のない書類は分かるが、顔写真ある運転免許証がダメな理由が分からん
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:08 ▼このコメントに返信 脱税するのがアホらしくなるくらいマイナポイント配ればいい。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:09 ▼このコメントに返信 >>5
金は関係あるか?
脱税でもしてるの?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:10 ▼このコメントに返信 米129
配布するに当たって国家予算超えると思うよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:10 ▼このコメントに返信 >マイナンバーカードの裏面にマイナンバーを人間が読める形式で記載しようって言い出した奴マジで頭おかしい
マイナンバーだけじゃなんもできんから住所よりもましな個人情報だけどね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:11 ▼このコメントに返信 ネットで文句言う事しか出来ない腰抜けには分相応なカードやん
いい様に家畜化されてるのに気付きもしない知能は牛豚未満や
税金奴隷は牛豚未満鳥頭wwwwww
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:11 ▼このコメントに返信 なんでも良いけど管理がクソすぎるのを自覚しろ、本人確認に使うものがこんなにガバガバなのはおかしいだろ
免許更新したら違う人の写真だったとかあるか?保険証の住所が違うとかあるか?
使わせたいからって無理やり使わせるなよ、普及させるなら管理を徹底しろ
正直今の管理は政府がやるレベルじゃなくて個人のレベル以下だぞ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:11 ▼このコメントに返信 >>43
浸透しないのはシステムがゴミだからだろ
そもそもマイナンバーカード「普及のために」保険証や身分証の選択肢を狭める事がもう本末転倒
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:12 ▼このコメントに返信 電子申請の進め方もかなり強引だし、ただ役人が楽に税金絞り取りたいだけやんけ
国民や企業に負担を強いて仕事が減った分、もちろん人件費を減らすんよな?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:13 ▼このコメントに返信 多少の利便性と引き換えにリスク激増だな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:14 ▼このコメントに返信 >>31
似てるか…?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:14 ▼このコメントに返信 米137
電子決済に全振りした結果、停電した地域で無一文になった話あったよな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:14 ▼このコメントに返信 小銭に釣られてこんなゴミカード作った貧乏人の声がでかくて草
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:14 ▼このコメントに返信 いやむしろ未だに顔写真ないもので身分証明できたのかよって思った
こんなの20年遅れてるわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:15 ▼このコメントに返信 >>46
ここはマイナンバーカード、政府は悪!って思ってるやつが記事も読まず意味も考えず条件反射でコメントしてるからな
まあマイナンバーカード関係は今どんなニュースが来ても好意的に受け止められることはないだろうけど
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:16 ▼このコメントに返信 移行統合させるならそれでも構わないんだけど
何から何まで糞だもんな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:16 ▼このコメントに返信 普段マスゴミがー、って言ってるくせに見事に踊らされてるのが多いな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:17 ▼このコメントに返信 >>58
それこそマイナンバーカード作ったらいいのに
口座の紐付けとかしないでカードだけ持っとけばいいじゃん
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:17 ▼このコメントに返信 免許は顔写真あるやろがい
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:17 ▼このコメントに返信 これはその内ネットのサービスのIDとパスワード、家の鍵までも全部同じにしたうえで政府に差し出せとか言い出すな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:17 ▼このコメントに返信 >>130
あいだで仲介してる組織がイツモのパソナ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:18 ▼このコメントに返信 職員にガイジが1匹居るだけで不具合パレードになるのなんとかしろ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:19 ▼このコメントに返信 便利っちゃ便利
不正もしにくくなるだろう
ただ今の政府が利便性を上回るやらかしをし過ぎてるせいで反発がでてくるのもすげぇ分かる
国民にあれこれ言う前に自分らの信用回復させろよ…
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:20 ▼このコメントに返信 >>86
書込みバイト君なので
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:21 ▼このコメントに返信 >>109
相続税関係あるか?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:21 ▼このコメントに返信 >オンラインでの銀行口座の開設や携帯電話の契約の際、本人確認の手段をマイナカードに一本化する方針も記した。運転免許証や顔写真のない書類での確認は「廃止する」と明記。
オンラインでの本人確認の話だって理解してない奴多すぎやろ
あるいはオンラインでの本人確認に運転免許証や顔写真のない書類が使えなくなると困るのがそんなにいるのか?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:23 ▼このコメントに返信 マイナカードが信用ならないのではなく
政府の能力が信用できないんや
1億以上の人間のデータ統合を人海戦術でやろうとする奴らやぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:23 ▼このコメントに返信 でもさ、情報漏洩がー、セキュリティがー、と言うがそうだろうか
どうしようもないほどガバガバシステムだったら、あっち側の野党は文句言わないんじゃないかな
同胞の犯罪利用に便利なわけだし
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:24 ▼このコメントに返信 米124
>毎月マイナポイント10000Pよこせ
>それだけでマイナンバーカードへの批判は無くなる
もっとよこせという批判に置き換わるだけだぞ
お前自身がいい例じゃんw
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:25 ▼このコメントに返信 >>85
ワイ免許持ってないから住基カード時代からいつも携帯してるわ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:25 ▼このコメントに返信 マイナシステムの致命的な不具合がなければ全然これでいいんだけどね…
まぁ個人情報の流出という意味じゃ今までの方法もどうせ流されてるしどっこいどっこいか?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:25 ▼このコメントに返信 >>125
わかりやすいと思うけど、残念ながらここはマイナンバーカードの話ってだけで脳死で叩くやつばかりなんだ
記事すら読まずに叩くんだから、こういう長い文章を考えながら読めないのよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:25 ▼このコメントに返信 >>84
選挙に行けば国を変えられるみたいなナイーブな考えは捨てろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:26 ▼このコメントに返信 ”新たなマイナンバーカードを導入”
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:27 ▼このコメントに返信 米160
諦めるイコール国外移住なんだが本当に考えて物を言ってる?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:27 ▼このコメントに返信 なくしたらゲームオーバーやめろ。予備で2枚くらいよこせ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:27 ▼このコメントに返信 使用環境に合わせてアップデートされるならええよ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:28 ▼このコメントに返信 どうせ企業側がマイナンバーカードの写しを勝手に保管するぞ
セキュリティがなんたらとか行って
カプコンが採用応募者の情報を保存していたみたいに
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:28 ▼このコメントに返信 しゃーないパスポートの出番か
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:28 ▼このコメントに返信 不正防止だろ簡単な話だ
いまだに文句言ってる奴は確実に後ろめたいことやってる
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:28 ▼このコメントに返信 >>36
わざわざ二枚持ち歩かせる必要あるのか?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:28 ▼このコメントに返信 >>5
金とってその金で不便なサービスにしようとしてるのが頭ヤバいよね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:29 ▼このコメントに返信 確定申告もなくしてくれや
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:29 ▼このコメントに返信 これと口座、携帯、ネット利用も個人情報紐付けガチガチにしてくれ
緩すぎんだよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:29 ▼このコメントに返信 米6
車乗らないし本当は要らないんだけど
身分証明書求められたとき免許ないとカッコ悪いし不便だから
って人はそんなに多くないと思うけど一定数はいると思う
それが今後は免許取らなくなるな
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:29 ▼このコメントに返信 持ち運ぶカードの枚数が増えるのは許さない。
免許も保険証もマイナ一枚で済むなら大歓迎
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:30 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードが本人のものか確認のため
住民票が必要だったけど
まだ必要なのかな?
マイナンバーカードは不便すぎる
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:31 ▼このコメントに返信 >>11
戦争したくても日本はできないぞ?
日本人の平均年齢は48歳、ジジババしかいねーから笑
(まあ攻められたら終わりとも言える笑)
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:32 ▼このコメントに返信 >>23
初期の案内が来たタイミングでマイナンバーの情報漏洩があったから、何か嫌悪感ある
自分みたいな一般人の情報に価値が無いとか言うやつでそうだから先に言うけど、分かっていても不安になるわ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:33 ▼このコメントに返信 券面の情報を減らしてカード型である必要をなくしていき、最終的にはチップを体に埋めることになるんだろうな
方向性は間違ってないと思うぞ
178 名前 : 名無し投稿日:2023年06月09日 12:34 ▼このコメントに返信 マイナンバー導入で日本人の個人情報がアメリカに筒抜けになるぞ。
ワクチンバイヤーとしてアメリカに数兆円を貢いだ河野太郎はデジタル大臣として、国民の個人情報管理システムをアメリカIT大手AWSに丸投げしているのだ。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:34 ▼このコメントに返信 >>85
完全に老害の考えじゃん
どう考えても便利だろ
問題はセキュリティとかガバガバ管理だけだよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:34 ▼このコメントに返信 >>154
国では人海戦術の振り仮名はデジタル化なのかもしれないな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:34 ▼このコメントに返信 犯罪や不正が減るならいいんじゃない?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:34 ▼このコメントに返信 >>168
だから一本化するって言ってんだろ。日本語読めねえのかハゲ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:35 ▼このコメントに返信 うざ、任意とかいう強制 ワクチンの時と一緒 で問題は隠蔽するってか?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:35 ▼このコメントに返信 免許証のコピーみたいにマイナンバーのコピーとるのか
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:35 ▼このコメントに返信 米178
毎年アメリカから日本政府に「年次改革要望書」という名の命令書が届き、南麻布のニュー山王ホテル(アメリカ政府の直営施設)で月2回以上行われる「日米合同委員会」には各省庁のトップが集められて進捗がチェックされている。
これは陰謀論などではなく純然たる事実。ハッキリ言って日本はアメリカの傀儡国家であって、国会も内閣も単なるお飾りに過ぎない。
ちなみに統一教会(国際勝共連合)を作ったのもアメリカCIA。
日本の政治を変える方法はただ一つ、反米テロを実行し邪悪なアメ公を日本から追い出すこと。
すでに昨年8月には大阪市立大学の学生が赤坂のアメリカ大使館に手製の爆弾を投げ込んでいるし、12月には在日アメリカ商工会議所の幹部が飯能の自宅で惨殺されている。
2015年に駐韓アメリカ大使のリッパートをサバイバルナイフで滅多刺しにした韓国に負けないように日本も頑張ろう。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:35 ▼このコメントに返信 出生時にうなじにバーコード印字、手首にマイクロチップ埋め込めよ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:35 ▼このコメントに返信 免許証よりマイナンバーがセキュリティ(偽造のされにくさ)に優れてるならいいんじゃね
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:36 ▼このコメントに返信 >>169
便利だろ
保険証も免許証も早く廃止して欲しい
ほんとに不便
なんならマイナンバーカードも物理カード廃止で完全デジタルにしてほしいわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:36 ▼このコメントに返信 >>94
税金で設置するだろ。中抜きのチャンスだし
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:36 ▼このコメントに返信 >>182
マイナカードじゃ免許証の代わりに並んだろ、アホか。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:37 ▼このコメントに返信 米47
それ、自分で言ってておかしいと思わない?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:37 ▼このコメントに返信 >>22
情報弱者ってこういう人のこと言うんだろうね
もう免許証要らないんですよ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:38 ▼このコメントに返信 >>8
そりゃそうだろ
認証できりゃいいんだから会社は国がやる言うたら反対する理由もない
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:40 ▼このコメントに返信 そりゃ免許証はeKYC用に作られたわけじゃねーからな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:40 ▼このコメントに返信 ほらな、マイナンバーカード絶賛してるのは免許も持ってないような
ニートだけ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:40 ▼このコメントに返信 >>99
どんなリスク想定してんのよ?
お前の個人情報なんか漏れて何になる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:41 ▼このコメントに返信 免許証は顔写真あるからいいだろうが
なんなん?言ってる事矛盾だらけやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:41 ▼このコメントに返信 >>176
不安は無知から来るんですよ
何が怖いかすらわかってないだろ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:42 ▼このコメントに返信 情報管理能力とセキュリティをペンタゴン並にしてくれたら
一本化するよ
でなければいややリスクは分散するもんやで
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:43 ▼このコメントに返信 身分証明にならない免許ならもって歩かなくてもいいよね
何の役にも立たないんだから
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:46 ▼このコメントに返信 >>148
だから?
なんの関係があるか書けよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:46 ▼このコメントに返信 >>135
本末転倒でも何でもないだろ
要らない物理カード廃止してマイナンバーカードに統合でええやん
余分な予算使うのは無駄なんだから
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:47 ▼このコメントに返信 免許証も保険証も偽造されたり、使い回しされまくってるから当然
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:48 ▼このコメントに返信 >>56
任意だからOK
不便になろうと嫌なら作るな言われるだけ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:48 ▼このコメントに返信 米191
顔写真がついてないのはけしからんと喚き散らしながら
顔写真のついてる免許証を否定する池沼自民に言えよwwwwwwwwwww🤣
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:49 ▼このコメントに返信 >>198
作りたく無いじゃなくて、作りたいけどそのタイミングで不祥事起きる度に嫌になるだけ 無知だから不安は無論ある
調べたら良いだけなんだけどね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:50 ▼このコメントに返信 >>160
じゃあどうやって変えるんだ?
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:51 ▼このコメントに返信 >>188
アプリになるぞ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:51 ▼このコメントに返信 米178
米185
とりあえず、日本にいる邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)に頭からガソリンぶっかけて焼き殺そうぜ!
日本人が空襲や原爆で味わった苦痛を思い知らせよう!
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:52 ▼このコメントに返信 >>30
運転免許証は24年度にはマイナカードと一本化の予定
希望者には運転経歴証明書みたいなやつが交付されるみたいだけどこれは運転免許証ではない
そういう文言や一本化が始まったときの曖昧な運用とかなくすために先に法整備って感じでしょ
お役所はその手の文言の運用とか斜め上ってレベルで面倒なところあるし
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:52 ▼このコメントに返信 >>94
マイナンバーカード普通にスマホで読み取れる
スマホ申請した人なら分かるわけだけど
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:53 ▼このコメントに返信 本人を確認する事が目的なのに決まった方法でしか認めないのか最高に頭悪い。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:54 ▼このコメントに返信 統一教会の手下の政党に投票した結果が今の日本だぞ
いつまで平和ボケしてるつもりなんだ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:54 ▼このコメントに返信 >>85
オンラインの話なのに常に携帯するカードが増える?
そんなに頻繁にオンラインで本人確認してるのか?
記事読んでないやろ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:54 ▼このコメントに返信 元々要らんもんに民意押しのけてひたすら金かけてクソ生み出してら。どれだけ民間会社から賄賂もらってんすかね政府のアホどもは。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:56 ▼このコメントに返信 >>190
なんで代わりにならないんや?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:56 ▼このコメントに返信 とりあえず、マイナカードの更新をネットで遅滞なくできるようにしてくれ
仮の保険証と併用なんていう新たな悪の温床を作るなら、マイナンバーカードにする意味がない
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:56 ▼このコメントに返信 こんなにお得に、ではなく、あれは駄目これは駄目こんなに不便に
二言目には反対する奴は疚しい事ある奴だけ
正にカルトの手口なんよなwww
さすが「反日朝鮮カルト」は「表現の自由・信仰の自由」とほざく自民さんやで
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:56 ▼このコメントに返信 >>210
1本化したら運転免許の不携帯になるから運転するたびにマイナンバーカード持ち歩かなきゃいけないってこと?
マイナンバーカードは日常的に持ち歩く前提じゃなかったのに何でそんなことに…
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:59 ▼このコメントに返信 身分証目的で免許証持つ奴は減るだろうな。民間自動車会社は無視ですかい?
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 12:59 ▼このコメントに返信 >>42
監視されて困ることって具体的に何?
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:00 ▼このコメントに返信 >>125
なるほどTY
公的機能の不正利用をガチで潰す気なんやなぁ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:01 ▼このコメントに返信 >>85
これからスマホのnfc機能で代行できるようになるから、カードは外に持ち歩かない
運転免許証も含めて身分証は全てマイナンバーに集約される
つまりスマホ1つ持って外に出れば、身分証はいらんてこと
今の時代にスマホ持ってない以外は、どう考えても便利になる
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:02 ▼このコメントに返信 マイナンバーを偽造すればいいだけでは?
登録データですら正確じゃやないんだから
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:03 ▼このコメントに返信 >>113
どんなリスク?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:03 ▼このコメントに返信 >>89
>>80はマイナンバーカード取得すれば運転免許証を返納しても運転できると勘違いしていると言いたいんじゃないかな?
マイナカード取得=運転免許証取得レベルの勘違いした人がいるってさ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:05 ▼このコメントに返信 >>19
マイナンバーで脱税防げると思ってるやつまだいて草
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:05 ▼このコメントに返信 米124
岸田「その予算作るために増税しまぁす」
税金払ってないヒキニートおじは救いようが無いなw
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:06 ▼このコメントに返信 米227
そもそも公文書の管理すら出来ないどころか
公然と偽造してるのは自民党やんけ😅
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:06 ▼このコメントに返信 企業と個人の契約の際の身分証明の話になんで国が口出ししてるんだ?
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:07 ▼このコメントに返信 >>188
一本化とか無くしたら終わりやんけ
それならいっそのこと手の中にICチップでも埋め込んだ方がマシなレベル
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:07 ▼このコメントに返信 >>152
生前の所得税の徴収漏れの補完として相続税が存在するから所得税をきっちり徴収できれば相続税は必要なくなる
ちなみに相続税と裏腹の贈与税も同じ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:08 ▼このコメントに返信 >>182
無くしたら終わりになるやんけ
リスク回避のためにも一本化には反対だわ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:08 ▼このコメントに返信 米213
その統一教会(国際勝共連合)を作ったのはアメリカCIA。
ちなみに毎年アメリカから日本政府に「年次改革要望書」という名の命令書が届き、南麻布のニュー山王ホテル(アメリカ政府の直営施設)で月2回以上行われる「日米合同委員会」には各省庁のトップが集められて進捗がチェックされている。これは陰謀論などではなく純然たる事実。ハッキリ言って日本はアメリカの傀儡国家であって、国会も内閣も単なるお飾りに過ぎない。
これから日本の政治を変える方法はただ一つ。反米テロを実行し邪悪なアメ公を日本から追い出すこと。すでに昨年8月には大阪市立大学の学生が赤坂のアメリカ大使館に手製の爆弾を投げ込んでいるし、12月には在日アメリカ商工会議所の幹部が飯能の自宅で惨殺されている。
とりあえず日本にいる邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)を皆殺しにしよう!2015年に駐韓アメリカ大使をメッタ刺しにした韓国に負けるな。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:10 ▼このコメントに返信 >>36
マイナカードは持ち歩かない前提で作られたんだから矛盾しまくってるやん
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:12 ▼このコメントに返信 >>219
スマホにアプリとして搭載出来るよ
2024年度にはスマホひとつで保険証にも免許証にもなる予定
iPhoneなら知らん
Appleのご機嫌次第だから
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:12 ▼このコメントに返信 米234
マイナンバー導入で日本人の個人情報がアメリカに筒抜けになるね。
ワクチンバイヤーとしてアメリカに数兆円を貢いだ売国奴・河野太郎はデジタル大臣として国民の個人情報管理システムをアメリカIT大手AWSに丸投げしてる。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:12 ▼このコメントに返信 マイナカードはあくまでもマイナンバーのカードだけじゃだめなのか?
なんで身分証独占までしゃしゃりでる?身分証としての見直しはわかるけど運転免許は偽造以外はほぼ確実じゃん
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:12 ▼このコメントに返信 オンラインでの本人確認にって書いてあるじゃん。政府批判したいためにデマがデマを呼ぶみたいな。
早くネットの使用に本人確認や知能で制限するようにしようぜ。馬鹿は使えないように。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:13 ▼このコメントに返信 スマホといい紛失したら致命的だな
クレカみたいに即再発行してくれるんか??
サポートありきで語ろうぜ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:14 ▼このコメントに返信 >>59
・住民票を発行したら他人の住民票が出てきた
↑重大な個人情報なんだが?
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:15 ▼このコメントに返信 >>203
こういうやつおるけど
不正されまくってるなら予想被害額出るわけやん
でも誰も出せないやん
つまりはそういうことだよね
小さなことをあたかも大きくいってるだけ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:15 ▼このコメントに返信 >>239
お前も使えなくなるけどそれでもいいか?
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:16 ▼このコメントに返信 >>25
まるで共産社会だよな
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:17 ▼このコメントに返信 マイナシステムは恐らくゼロディの致命的な脆弱性があって今データ抜かれている最中だからね
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:18 ▼このコメントに返信 免許証が身分証明に使えないのは地方民全員ブちぎれやろ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:18 ▼このコメントに返信 なくても困る人はいないんだから税金垂れ流してないで早く廃止すればいいのに
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:19 ▼このコメントに返信 今までだってそれで確認はできてないだろ
保険証がギリ使えたくらい
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:20 ▼このコメントに返信 多くなりすぎた天下りを削減するように経済連から提案が出たのが本当みたい
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:21 ▼このコメントに返信 技術的に無理だろ。更新とか再発行とかもお粗末で何も考えてないだろうし
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:25 ▼このコメントに返信 免許証など全部一緒されると
マイナンバーカードだけしか身分証明なくなった場合
もし落とした場合に再発行する場合に
簡単には身分証明出来なくて面倒になると思う
実際前に財布に免許証と保険証入れてて一緒に落とした時に
落とした物の他に身分証無かったから
再発行が結構面倒だった
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:27 ▼このコメントに返信 国民をどんどん困らせること自体が目的に感じられて恐いレベルなので
これからも不安。
何をするにも不便になっているし、日本を出たい。
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:27 ▼このコメントに返信 日本政府全部リセットしてくれ。老害や中抜き第一主義のやつらを入れるな
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:28 ▼このコメントに返信 今のままで全く困ってないんだが
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:28 ▼このコメントに返信 間違いなくなりすましが増える
犯罪の温床
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:30 ▼このコメントに返信 日本政府がアジアのリーダーである中国に負けを認めたくない気持ちはわかるが
今のガバガバセキュリティでは中国の監視社会を実現するのは絶対に無理だぞ
先進国中国と日本じゃ技術レベルが違いすぎる
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:35 ▼このコメントに返信 今本人確認に使ってるその他のカードを廃止するならわかるけど
発行したまま確認に使えなくするなら意味わからん
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:36 ▼このコメントに返信 >>14
ホントこれ
しかもあると便利を増やすんじゃなく無いとこんなに不便をどんどん加速させてくのがクソ極まってる
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:36 ▼このコメントに返信 >それでええやろ
>マイナンバーで困るの脱税しとるやつだけやろ
マイナンバーとマイナンバーカードの違いが分かってなさそう
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:36 ▼このコメントに返信 >>179
無能政府のせいで一番問題な所が一番解決できる気がしないんですがそれは
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:39 ▼このコメントに返信 勤務先の会社からマイナンバー提出してもらいます。
その結果
やばい社員の炙り出しが出来ました。
はいのり?会社に来ているAさんはAさんでなかった人がいて怖い。
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:39 ▼このコメントに返信 万が一紛失したら再発行受け取るまで身元不明
土日祝はやってないから終わったな
絶対無くさないよう身体に埋め込んどかなちと
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:41 ▼このコメントに返信 >>214
免許証は常に携帯するだろ?
少しは家から出ろよ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:44 ▼このコメントに返信 お友達の宗教法人への課税をしてから
税の透明公正化の為とか面白い事言ってくれよw
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:46 ▼このコメントに返信 この国やばいな
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:48 ▼このコメントに返信 ガイジ国家
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:48 ▼このコメントに返信 米263
自民「常にマイナンバーカードは携帯しないでくださぁぁぁい」
自民「金持ちに金出すのはおかしい、児童手当は所得制限必須」
自民「財源の裏付けも無しに政策を語る民主党政権は政権担当能力無し」
↓
岸田自民「カードは携帯しろ、所得制限は撤廃、財源はこれから検討」
どんどん言ってる事が変わっていく詐欺政党w
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:50 ▼このコメントに返信 >>236
電池切れたら免許不携帯になるの嫌だなあ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:51 ▼このコメントに返信 >>18
裾野が減ると山そのものも小さくなるよ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:51 ▼このコメントに返信 日本人ならネットでゴチャゴチャ言うだけで決まれば忘れると思って岸田くん共産党レベルの強権発動してるな
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:52 ▼このコメントに返信 >>45
逆に強行推進してる政府は口座紐付けで国民の財産掌握が本命なのバレバレなんだよな
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:52 ▼このコメントに返信 >>232
それかろうじて相続税の一要素なだけやん
不労所得になる相続財産に対する課税機能と富の再分配機能への説明が何もないぞ
マイナンバーカードに一本化したところでそれは相続税をなくす理由には何もならんわ
あとそれ、相続税は所得税の徴収漏れを補完するためじゃなくて、非課税制度とか軽減制度使って節税できてただろって説明だからな
徴収漏れの補完なんて誰が言ってるんだ?
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:54 ▼このコメントに返信 価値観のアップデートってやつだな
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:55 ▼このコメントに返信 >>14
これが問題なんよな。
「口座とナンバー紐付けても、そもそも国は把握してるから脱税してなきゃ問題なし!」とほざく阿呆がいるけど、そもそも国しか情報を見れないって保証がない。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:55 ▼このコメントに返信 >>246
オンラインで、だぞ
記事読めないのか
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:55 ▼このコメントに返信 >>271
把握されれば取るべきところを狙った税制にできるからな
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:56 ▼このコメントに返信 米6
それ何の関係あるの?
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:57 ▼このコメントに返信 >>231
大事なもん失くすなっていう当たり前の話だろ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:57 ▼このコメントに返信 顔写真がないとダメ
双子みたいに客観的に見分けられない奴はどうするのか
もういっそのこと指紋と静脈と虹彩で判別したほうがいいレベルだし
そもそも5年でパスワードの更新やらいちいちめんどくさい
高齢者は扱いきれないし
認知症はパスワード覚えられないし
寝たきりは役所まで行けない
本人が自分で申請しなきゃいけないといいながら完全に使えない連中が出る
保険料払ってても無保険になるかもしれないシステムとか欠陥もいいところだよ
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:57 ▼このコメントに返信 >>2
もうポイント貰ったのだし2万円目当てで作った人も返納して良い
このまま行けば国民が政府に隷属する民主主義の根幹に関わる話になる
ここが運命の分かれ道だから国民が自ら考えて選ぶ時
俺ら政府の下になるか、政府の上になるかここで決まる
今の政府に不満があるのならアクションを起こすしかない
それは選挙でもデモでもない、たった一つ「カードを役場に返納する」これだけで済む
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:58 ▼このコメントに返信 >>15
そら現状でキレてるなら、自民がやろうが民主がやろうがNHKなんたらがやろうがキレるだろ普通は
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:58 ▼このコメントに返信 >>263
何いってんだコイツ
マイナンバーカード携帯しなきゃいけないほど外出先でオンラインの本人確認するのかってきいてんの
日本語通じてるか?
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 13:58 ▼このコメントに返信 米6
身分証明書がわりに運転免許使ってた層は更新しなくなるかもな
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:00 ▼このコメントに返信 >>19
出た出た脱税ガー
お前みたいなのは黙って岸田のケツでも舐めてりゃいいんだよ売国奴の狗が。
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:00 ▼このコメントに返信 >>196
個人情報舐め過ぎ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:03 ▼このコメントに返信 ようやく免許の有無関係なく身分証になるものが登場したって感じですね
顔写真ナシとか住所の記載ナシの公的証書が身分確認に使われてるのっておかしいって思ってた
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:05 ▼このコメントに返信 無くしても本人以外には役に立たない免許証を本人確認手段から排除する意味あるのか?
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:05 ▼このコメントに返信 まず本人確認を運転免許証に大きく依存してるってのが異常だったので
これが普通なんよ
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:09 ▼このコメントに返信 米283
身分証明証にしか使ってなかったペーパーにとってはもう金かかるだけで持ってる意味完全に失せるわな
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:09 ▼このコメントに返信 つーかマイナカードって在日の本名隠して偽名のみの記載になるって話聞いたんやがマジか?
マジなら信頼性ガタ落ちだろ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:13 ▼このコメントに返信 別に運転免許証紛失しても本人確認は別手段でとれるけど
マイナカード紛失した場合に本人確認が一切できんようになるのはアカンやろ
サイフに入れてサイフごと落としたらほんま何もできんやんけ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:18 ▼このコメントに返信 >>272
これ基本理論だぞ...
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:20 ▼このコメントに返信 流出が〜悪用が〜言うけどそんなもん
普通の保険証だって免許証だってするかもしれないのになんでそれは
安全だと思って使えるんや?
保険証や免許証のデータだって誰かが管理してるんやぞ
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:25 ▼このコメントに返信 中抜きせずに完璧なシステムを作れば解決する話
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:28 ▼このコメントに返信 何か困ることある?マイナンバーカード持ってりゃ済む話じゃん
何枚もカード持ち歩くのダルいから1枚にまとめてくれる方が楽でいいだろ
何かやましいことでもあるんか?
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:28 ▼このコメントに返信 >>198
逆でしょ。
無知なやつほど怖いもの知らず。
システムに問題があるという怖さを理解できないから。
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:29 ▼このコメントに返信 一本化するのはいいけど今のガバガバさだと紛失とかでドエライ目に遭いそうではある
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:30 ▼このコメントに返信 脱税できないとか言うけど、紐付けする口座が全てじゃないからそんな簡単な話じゃなくね?マイナンバー用と脱税用の口座を分けるだろやってる奴なら。またもし仮に全ての口座を紐付けるとしたら、それはそれで怖い。ハッカー集団が国民の貯金全てにアクセスして、根こそぎ預金を盗まれるなんて事態もあるかも知れない。その情報を抜かれたら悪用される様な脆弱なシステムは作るべきじゃない。焦り過ぎだわ
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:35 ▼このコメントに返信 外人でも住民票あると取得できるんだなマイナンバー
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:37 ▼このコメントに返信 免許証を持っていても意味なくなるのは嫌だな
自校行かなくても18歳になったら勝手に車運転する奴ばっかになるわ
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:38 ▼このコメントに返信 さっさと顔写真とICチップだけのカード作れよな
無駄な情報載せるからややこしい事になる
まあそうなったら事業者は専用の機械買って読み取らないとだから大変だろうけど
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:41 ▼このコメントに返信 本人確認書類とするかどうかは国が決めるんじゃなくて契約先の会社が判断する事じゃないの?
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:42 ▼このコメントに返信 交通取り締まりの警察官の装備が一つ無駄に増えるんですね
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:44 ▼このコメントに返信 仕方ないやね。不正が酷いから。反対してる連中は犯罪者!
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:46 ▼このコメントに返信 >>268
運転経歴証明書みたいな証明書が別料金で発行出来るみたいだしそれ使えば?
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:50 ▼このコメントに返信 米301
照合番号Bが取れなくなるのは勘弁なんだよなぁ
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:51 ▼このコメントに返信 結局何も理解してないのが批判してる。取引記録には、マイナンバーが付くんだが。
会社員なら会社にマイナンバー届けてるよね?マイナンバー誰誰にいくら払ってるか?ですね。
結局、理解出来てねーのが批判してるだけ。
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:52 ▼このコメントに返信 運転免許は顔写真あんだろ・・・
何してんだが
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:55 ▼このコメントに返信 これで在日が不正に健康保険利用が出来なくなるので、在日が反対と騒ぎだす。
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 14:56 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードの発行、再発行の時に何を使って本人確認するのでしょうと
頭が悪いみんなでも思うよね。
なぜなら
実際何を本人確認に使えるかは、今は企業側が決めてるからです。一本化って企業に命令する覚悟があるんですかね、、、IQが低いやつの思いつきかな
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:05 ▼このコメントに返信 良いことだ成り済ましの外国人やらキチンと判断出来る保険証とかインチキし放題だし
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:07 ▼このコメントに返信 もともと任意ですよ〜ってマイナンバーカード発足時に周知してたけど完全に詐欺師の手口やないか
こんな政権を支持し続けてる国民がどうかしてる
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:13 ▼このコメントに返信 今までは写真付き公的証明書は全て身分証明として有効だったが全て廃止するのかな?
例えば宅建取引士証明書とか
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:21 ▼このコメントに返信 米313
廃止だろうね
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:24 ▼このコメントに返信 マイナカードをより便利にするより他の書類を不便にする方が手っ取り早かったんだね
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:31 ▼このコメントに返信 >>271
この陰謀論言ってる奴らって、どこの発展途上国の人間?
政府が今まで掌握する手段がなかったと思ってる日本人なんている訳ないから、あきらかに外人だよな
昭和の時代から税務署は個人の口座を本人に通達なく照会できる
戸籍が存在してる時点で目を付けられたら全金融機関の全資産オンラインですぐに把握出来る
もしかして偽名の口座持ってる人かな??
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:33 ▼このコメントに返信 なりすまし、給付金詐欺、脱税、健康保険の不正利用…
個人的には個人情報を国に管理されようが不都合なことはないから全く構わん
出来れば電子化された個人認証サービスぐらいは自国でやるべきだ
しかし、問題は国の上層部からして腐ってた場合だな
個人情報が上級国民様のための国民監視・検閲等に悪用されるようなら、デストピア一直線だな
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:34 ▼このコメントに返信 米78
*72は免許証の話をしていて保険証の話はしていない。免許は警察(公安委員会)発行だけど免許と保険証の区別もできないキッズかな。
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:36 ▼このコメントに返信 マイナンバーを批判しつつビッグテックには喜んで個人情報垂れ流してるやつがいたらダブルスタンダードもいいところだな
とっくに相当な情報を握ってるだろうよ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:36 ▼このコメントに返信 今まで顔写真なしの証明書で本人確認してた事のほうが頭おかしいわ
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:42 ▼このコメントに返信 マイナカード強制の「目的」をハッキリ出してきたな、今後はJRと連携して定期券購入や新幹線の予約もクレカとマイナカードの併用でしか買えなくなるな、賃貸物件も車の購入やETCも全てな、最終的にはクレカとマイナカードとスマホの一体化だろう、常時全ての行動が簡単に監視できる。
これはアメリカが今後アメリカ国民にするための前段階の試験運用なんだと思うよ。
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:47 ▼このコメントに返信 >>316
こうやって反対派を根拠なく犯罪者扱いして名誉毀損してる奴こそ脳内陰謀渦巻いてそうだし、同調圧力の権化なんだよね
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:52 ▼このコメントに返信 >>316
偽名といえば13万件の本人じゃないマイナ口座登録どうすんだろうな
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 15:54 ▼このコメントに返信 米312
>>312
70%が作ってから踏み切ってるのだから問題なし
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:01 ▼このコメントに返信 免許証ってICチップに顔はいってるんじゃないのか?
見えてる写真だけ貼りかえて偽造しても見抜かれそうだけど無理なのかな
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:04 ▼このコメントに返信 免許持ってない奴の身分確認がまともにできない今までの方がおかしいと思うわ
いいぞもっとやれ
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:12 ▼このコメントに返信 しょうがないから住基カード使うか
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:19 ▼このコメントに返信 不良外国人のせいで善良な日本人が不便な思いを強いられる
クソカスどもを入国させるなよ
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:20 ▼このコメントに返信 運転免許証は別にええやろ。
健康保険証で本人確認してたのは意味不明やったけど。
免許持ってなかったから、住基カード以前は保険証を出してたけど
「こんなんで本人確認すんの無理やろ」ってずっと思ってた。
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:20 ▼このコメントに返信 不法滞在してる人たちの人権を侵害する行為だ!!
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:21 ▼このコメントに返信 脱税してる奴が困るだけとかバカじゃないの。誰がどれだけ金があるか完璧に紐ついたら企業の節税も確実にやりにくくなる。インボイスも同じ。
じゃあどこにしわ寄せが来るかってお前らの給料に決まってんだろ。何で日本が給料あがってないか少しは考えろよ。小売店だってそれのせいで値上げするわ。
一般人困りまくりだっての。政府が無理矢理にでも推進するもんをやっても損でしかないっての。
効率的に税金を取るシステムになんで加担するのかね。
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:24 ▼このコメントに返信 >>322
タンス預金でもなければ基本掌握してるだろ
口座の動きが10年無ければ休眠口座として国が没収するんだからチェック体制がないわけがないだろ
そんなとこも知らんのか?
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:24 ▼このコメントに返信 導入時、その場しのぎで「義務じゃありません」って言ったのが悪いのに
何で「ごめんなさい、やっぱり義務化します」と言えないんだろうね
河野太郎も、どうやって強制するかしか考えてないようなやり方だし
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:31 ▼このコメントに返信 小さく生んで大きく育てる日本式合法強姦方式だからな
ほう時代は変わって騙してホテル連れ込んで手付けたら強姦罪で
逮捕される時代に未だに同じコトしてる日本政府の知能がヤバい
「強制じゃありませーん(あとで強制したろww)」と
「何もしないからホテル行こ?(泥酔させて犯したろ」はイコールだよな
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:33 ▼このコメントに返信 やらなくていいことに税金つぎ込んでやるべきことはしない政府
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:42 ▼このコメントに返信 人口減少を補うため移民国家にするために不正させないように全員身分証明をマイナID一本化したいんだろうかね。
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:46 ▼このコメントに返信 米323
それ、どうもほとんどが「本人ではない家族の口座でした」って話みたいで、全くの他人の口座は700件程らしい
まあ間違われてる本人はたまったもんじゃないけど、ニュースで言われてるよりかはだいぶマシっぽい
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:55 ▼このコメントに返信 >>271
えー?
国民様が散々文句言ってきた内容への現実的な対応策でしかないんだから、お前の主張って単なるゴミの戯言でしかないんだけどw
知ってたー?
課税所得捕捉率なんて、国民様は半世紀に渡ってケチつけてたレベルなんだぜーw
いやあ、そんな文句への対応を行うのであれば、金の流れを完全に把握できるようにするのは当然だよねーw
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:57 ▼このコメントに返信 >>322
名誉毀損?
それなら、政府に対して勝手なレッテル貼りをしてる人間こそが当てはまるじゃんw
「自分は他人に根拠なく悪く言ってもいいけど、他人は自分を根拠なく悪く言うのは犯罪」、とかどんな粗末な教育を受けてきたらそんな悪質な性根を平然と晒せるんだろうね?w
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:58 ▼このコメントに返信 >>260
自分を無能だと気付いてないどころか、道理として正しいのを利権だとか潰して災害を再来させた挙げ句その災害を再来させた言動を平然と繰り返すような国民様の評価って、信憑性あるんですかねーw
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 16:59 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード持ってるし本人確認にも使ってるから別に何も?
むしろなんでマイナカードもたないか理解できない。
大学受かって学生番号書かれた学生証もらうのと大差ない。
学生番号を学生課に告げれば取った単位や落とした単位がすべてわかるから便利やった。
すげえ個人情報だが学歴詐称とか不正しないなら何の問題ないのと同じ、
前科とか脱税とかない人にとってマイナカードなんてその程度のことやんか。
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 17:11 ▼このコメントに返信 >>316
お前ら朝鮮壺信者の話だろ
さっさと出てけよ売国奴
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 17:13 ▼このコメントに返信 >>1
はい独裁政権、反社組織自民党
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 17:27 ▼このコメントに返信 寧ろマイナカードに一本化してセキュリティと本人確認性高めるべきだし
公的な給付はマイナカード作る時に専用の口座も作るようにすれば
不正受給を防ぐ手段にもなる
問題は現行政府がマイナカードのシステム、セキュリティ開発の費用を
中抜きさせまくって品質落してる現状を改善しないと
更に大きな漏洩や不正受給招く温床になりそうな所だよ
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 17:37 ▼このコメントに返信 なんかBLAME!思い出した
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 17:39 ▼このコメントに返信 米7
写真貼替とかの免許証偽造が増えてるんよ
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 17:40 ▼このコメントに返信 ほかの身分証がすべて無効化されたところで
紛失や盗難の際の救済措置は一切なさそうだから恐ろしい
顔や年齢に違和感なければ盗品と見抜けず、そのまま本人の身分証にすり替わってしまうのでは?
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 17:53 ▼このコメントに返信 長文の感情論で煽る事でしか諭せない時点で人となりはわかるな
どれとは言わないが
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 18:53 ▼このコメントに返信 在日連中が不正に生活保護を受けるために色々やってきたからな
しょうがないね
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:08 ▼このコメントに返信 カード失くしたら生きていけないじゃん
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:09 ▼このコメントに返信 政治化は利権や賄賂、中抜きでパクリデザイナーに仕事垂れ流す一方
底辺からは税金搾り取る仕組みとか御免被りたい
在日を取り締まる能力も無いし
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:10 ▼このコメントに返信 まず廃止じゃなくて個人番号カード併用で順次切り替えていけばいいのに
何で失敗したら大ダメージ食らう手順で導入すんの?
これまで2回失敗もしてるのに
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:29 ▼このコメントに返信 てか免許偽造できるならマイナカードも余裕で偽造できるだろ
大抵の場合顔確認するだけだからICチップなんて読まんし
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:29 ▼このコメントに返信 じゃあマイナカード無くしたら非国民ってことだな
他に本人確認の手段がないから再発行もできない
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:30 ▼このコメントに返信 米341
その情報を扱ってる機関があまりにも信用なさすぎなんですわ
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:32 ▼このコメントに返信 >>278
人間なんだから無くすのはあるやろ
お前は人生において物をなくしたことが1度もないんか?
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:32 ▼このコメントに返信 >>322
そうだそうだ
コロナワクチンの時もそうだったな
反ワクばかにしくさってさ
今ではワクチン射たないでくださいだからな
この前14歳の女の子がコロナワクチンで急死したしな
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:32 ▼このコメントに返信 >>189
中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉やぞ
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:34 ▼このコメントに返信 立民か維新あたりが公約に「マイナンバーの極端な情報集約をやめさせます」と入れたら支持率だいぶ伸びそう
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:37 ▼このコメントに返信 20000ポイントに釣られる
愚民だらけの国
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:38 ▼このコメントに返信 >>146
そして簡単に偽造されてるという事実
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:40 ▼このコメントに返信 >>222
だから抵抗激しい
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:43 ▼このコメントに返信 >>200
誰に聞いてるん?自分で決めなよ
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:44 ▼このコメントに返信 >>242
小さな事とは?
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:47 ▼このコメントに返信 >>240
免許証でも保険証でも紛失したら同じじゃん
何でマイナカードだけ即日発行限定?
そもそも再発行手続きくらい自分で検索しなよ
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:49 ▼このコメントに返信 >>251
もう一度記事読め
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:51 ▼このコメントに返信 >>261
せのり怖
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:52 ▼このコメントに返信 生保使い回し、薬横流しがなくなるだけでも大きいわ
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:53 ▼このコメントに返信 >>354
記事読め非国民
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:54 ▼このコメントに返信 カードぐらいでギャーギャー騒ぐな
どうせザコは受け入れるだけの養分虫やんけ
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:56 ▼このコメントに返信 >>327
有効期限あることも知らないのに何言ってんだ
もうとっくに作れねーぞ
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 19:56 ▼このコメントに返信 >>325
記事読め
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 20:09 ▼このコメントに返信 顔写真ないのはアウトで当然として、運転免許までアウトはおかしいな
流石にそこまで極端なこと言うとは思えんからソースが見たいわ
どうせ運転免許もマイナカードに一本化する程度の話を曲解してるだけちゃうん?
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 20:23 ▼このコメントに返信 顔写真じゃ似てたら成り済ませちゃうだろ
特に黒人は見分けつかない
指紋にしろ
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 20:25 ▼このコメントに返信 運転免許でダメなんておかしい
先進国でマイナカード類似の手段が過去に失敗して白紙になった事例をまったく紹介しない
郵政民営化や外人移民問題と一緒。単に左翼グローバリストに食い物にされるのを連中の端金で動くネトサポがほめそやす構図
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 20:26 ▼このコメントに返信 米370
お前が端金で動くネトサポのザコだろ
就職したことあんのかゴミ
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 20:43 ▼このコメントに返信 なんでもいいからさっさと運転免許とマイナンバー連携してスマホに登録できるようにしろ
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 20:51 ▼このコメントに返信 >>271
北欧はやってるよ公平な税負担だ
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 20:57 ▼このコメントに返信 >>358
この誤用ある時から急に広まった気がするけど工作かね
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 20:58 ▼このコメントに返信 >>9
間違えて入力してるのは国民じゃん
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 21:06 ▼このコメントに返信 米125
お前さん、なんでいちいち自慢げに偽造の仕方書くの?
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 21:14 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードの良い所は
外国人は申請しないと交付されない(不法在留が丸分かりになる)ってトコよ
(池袋で暴れている支那畜なんて、どうやって入国したのか解らない連中で一杯だから
捕まえても母国が不明で強制送還すら出来ないという大問題がある)
日本人なら(犯罪者でも無い限り)デメリットのない制度なのだから
コレにイチャモン付けているのは在日か犯罪釈迦の二択やねwww
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 21:45 ▼このコメントに返信 東南アジアの国々だと超絶田舎町でもIDカードはその場ですぐ交付やで
それにバンコクみたいな大都会やと土日関係なく交付してくれる。
ドヤ顔で「即日交付できません。」(日本政府)
そういうとこやぞ変えなあかんのは。
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 21:46 ▼このコメントに返信 米382
無茶言うな
本人確認を増やすならともかく免許まで失くして一元化すると
マイナカード紛失したら発行手続きの本人確認及び再発行まで本人確認手段がなくなるって事だぞ?
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 22:31 ▼このコメントに返信 >>219
恐ろしいことに官僚は入館証がマイナンバーカードなんだぞ
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 22:32 ▼このコメントに返信 >>322
>根拠なく
なんで一緒に書いてある根拠だけ読めないんですかね
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 22:34 ▼このコメントに返信 >>356
免許証も財布もクレカもパスポートも印鑑登録証も無くしたことねぇよ
それだけ重要なもん失くすとか頭おかしいんじゃないか?
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 22:53 ▼このコメントに返信 米387
自分の責任による紛失でなくても盗難とか災害による消失もあるんだが
特に被災でマイナンバー失くした人が公的支援受けられませんなんてことになったら
二次災害による死者が何百千人と出るかもしれんわけで
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 23:49 ▼このコメントに返信 原付でいいから免許持っとけよ…
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 23:50 ▼このコメントに返信 仕組みは素晴らしいけど中身のシステムがくそオブクソ過ぎて作る気になれない
セキュリティー強化版のシンマイナカードも何かと嫌な予感
少なくとも不具合改善の度に一報有ればまだ少し信用するのに
これだけ不具合多発してるのに何も進展無し
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 23:55 ▼このコメントに返信 さっそく偽造されてて普通に使えてるってほんと草
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月09日 23:57 ▼このコメントに返信 >>282
あのーオンラインの確認なんか全く関係なく、マイナンバーカードが車の免許証になるのであれば車乗る時常に携帯してないといけないんですけど日本語通じてますか?
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 00:08 ▼このコメントに返信 >>226
あーなんか認知症の老人がやらかしそうな未来が見えた
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 00:12 ▼このコメントに返信 これ前から言われてたけど警察の職質で、身元確認する場合どうするんやろ
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 00:14 ▼このコメントに返信 そんなに身元確認したければ出生時にDNA登録でもしておけよ
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 00:42 ▼このコメントに返信 マイナンバーみたいなもんはセキュリティーの問題で持ち歩かないのが常識という話を聞いたもんだが、オンリーインジャパンでは常時携帯しなきゃいけないみたいだな
さすがニッポンとかいう反日反社の統一教会国家ですな
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:00 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードが強制になってるじゃん
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:02 ▼このコメントに返信 >>45
こういうみっともない差別主義者がいまの政権与党を下支えしてるんだよな
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:05 ▼このコメントに返信 >>387
そのまんま警察やら鉄道やらの落とし物センターに行って叫んでこいよ
アホとしか思われんぞ
一般論として、
・なくすやつはいる
・マイナンバーカードは持ち運ぶべきではない
・マイナンバーカードに保険証や免許証を一本化しようとしてる
どういう政府なんだよ
無理矢理擁護するために「俺はなくさないぞ」
さすがに頭悪すぎる
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:08 ▼このコメントに返信 >>15
自民党信者ムーブする匿名がカルト宗教の修行の一貫でやってんのか、内閣官房機密費使って世論工作してんのか、本当に一人の人間の意志でやってるのか、誰にもわからんからな
最終的には議論と投票よ
組織票で延命してるようなカルト政党に対して落選運動するつもりで一般国民は選挙行くしかないよ
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:09 ▼このコメントに返信 >>253
それ言いたいなら、とにかく現野党が官僚から妨害されまくろうが、関連する団体からお願いされようが、選挙で自民公明に入れないで政権交代させることだよ
国民にはその力があるんだよ
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:10 ▼このコメントに返信 マイナカードの受け取りに身分証明書要求されるんだけど?
便利さじゃなく不便さで強制するのやめろよ
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:10 ▼このコメントに返信 記名の無い秘密投票なんてのも詐欺みたいなものでして
ぶっちゃけ現状の選挙制度なんて、暴論、無駄
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:10 ▼このコメントに返信 >>264
言ってもやるわけないんだからとっとと下野させるのが国民にとっての正攻法になるね
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:12 ▼このコメントに返信 色々やる前に基盤ガタガタの土台死にまくりのシステムを完璧に作り込めよ。
まぁ、屑な白蟻公務員には無理だろうがな。
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:12 ▼このコメントに返信 >>293
「誰か」=細分化された組織の管理だったのが
国が一元化して全部把握しようとしてる上にミス頻発してるんだけど?
誰かに管理されるのが嫌って話じゃないだろ
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:13 ▼このコメントに返信 >>324
まったく理屈になってないけどネトサポ大丈夫?
理屈考えられるリーダーもいないの?
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:14 ▼このコメントに返信 顔写真のない書類での確認をやめるのはまあわかる
本人確認できないじゃんって話だし
顔写真のある運転免許でもできなくするって決めた奴は〇んだ方がいいわ
本人確認って言葉の意味理解してんのかボケ
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:15 ▼このコメントに返信 >>348
支持者が投稿してる短文の差別とゲスの勘ぐりばっかり見かけるけど…?
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:15 ▼このコメントに返信 目的達成の手段としてマイナンバーカードがあるのではなく、
カードを普及させるという目的達成の手段として仕組みを作っているんだろうな。
そりゃトラブルも多発するわ。
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 01:22 ▼このコメントに返信 米24
運転免許証持ってないのが一般人?
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 03:10 ▼このコメントに返信 >>65
なんで免許証偽造がビジネスになってる国からの入国者が多い国で長期的に見たらプラスになんねん笑 ここ数年で河野が言ってるそのままになった事あるか?
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 03:13 ▼このコメントに返信 >>227
マイナンバーで便利になるとまだ思ってるやつおるんやな笑 恐ろしい程バイアスかかってるか政府のネット工作員やろ笑
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 04:58 ▼このコメントに返信 セキュリティの問題さえちゃんとしてくれればこれ自体は全然いいよ
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 05:27 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードで承認するなら数か月前に起こった書類不備とか絶対起こさない保証しろや
強制的に情報一本化するんだから失敗はガチで許されんで
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 05:36 ▼このコメントに返信 不正が出来なくなるのなら、多少不便でもしょうがないって人が多いんだろう。
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 05:47 ▼このコメントに返信 免許の更新とか必要なくなるんならいいよ
点数リセットしたいやつが免許センター行くようにすればいい
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 06:25 ▼このコメントに返信 >>1
「さっさと作ればええやん何をそんなに文句言うのかさっぱりわからん」
これを本気で言ってる奴が多いことに戦慄する
まあ選挙結果と同じで今さら。自分で自分の首を締めてる
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 06:44 ▼このコメントに返信 マイナンバーだけでいろいろできます→わかる
だからその他の機能は不便にします→わからない
420 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 06:48 ▼このコメントに返信 危険すぎるからイギリスはマイナンバーカードが廃止されたんだよ
ごり押ししてるけど、これからとんでもないトラブルが多発するよ
デジタル庁は規約も勝手に変える上に
情報流出や金銭的被害があっても責任は取らないと断言してる
421 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 06:51 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードを強引に進める理由はコレ
↓
皆さんが「ワクチンが沢山の人を救った」、「ワクチンは安全だ」などという言説を信じ込み、「コロナは終わった」と言って、都合の悪いことに目をつぶろうとしている間に、WHOは感染予防効果のないワクチンを悪用した
差別を推進する準備を整えた
ディジタル・ワクチンパスポートが日本にもやってくる
引用ツイート
ShortShort News
WHOは、欧州連合のワクチンパスポートが有益だったと決めつけ、世界に導入することに決めた。
「世界的なデジタル健康認証 ネットワークを立ち上げる。欧州連合が素晴らしい ワクチンパスポート制度を我々に引き渡してくれたことに 本当に感謝する」
422 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:04 ▼このコメントに返信 >>1
やり方がカスコレ糞GBTの押し付けと同じだな、気持ち悪い
423 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:15 ▼このコメントに返信 >>223
充電切れたり故障したら、運転もできないのか
424 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:23 ▼このコメントに返信 >>399
現場ネコ見たいに、こいつみたいなのが「常識的にあり得ないから、無い!」とか言って不具合起こすんよな。
現場では「人はミスをするもの」で危険予知をするのに。
電子で一本化はいいと思うけど、物理も残しておかないともしもの時にトラブルが起こりそう。
いつでも掲示できるのが免許証なんだから。
425 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:24 ▼このコメントに返信 >>424
あ、コイツ ってのは387ね。
426 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:30 ▼このコメントに返信 情報の一元管理とか化石すぎて草生えんだよ。危険だからこそ分散させるだろ〇〇共。
中国嫌いが自国を全体主義化させようとしてんのが失笑もの。脱税してるやつ以外〜 幼稚園からやり直せ〇〇が。背乗りすら今までよりよほど楽になることすら分からん〇〇ばかり。
推進者は日本端子の赤。ズブズブ男。
日本人と日本を終わらせるき満々の〇〇な羊たち。
427 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:19 ▼このコメントに返信 カード読み取り機の利権とかあるんだろうけど
言いだしっぺの甘利(河野のボス)が
落選したらどうすんの?
何のためのカードなの?
428 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:55 ▼このコメントに返信 10年計画でやるようなものを3年でやろうとするからこうなる
アホの極み
429 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:08 ▼このコメントに返信 すべてをマイナンバーと紐づけたいってことか。
携帯電話のトバシとかやったら一発でお縄ってことだな。
管理社会まったなし!
430 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:13 ▼このコメントに返信 じつに馬鹿馬鹿しい。
431 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:30 ▼このコメントに返信 そりゃ目的が通名対策なんだから、通名で取れる運転免許が排除されるのはアタリマエ
432 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:43 ▼このコメントに返信 これで本当に個人が気楽に番号ついたカードをあちこちで使うようになったら
一番最初に会社で保管させられたあれは何だったの?
厳重に保管して何かあったら刑罰だの罰金だの
あれは一体何だったの?
433 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:08 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ個人情報の流出漏洩絶対ない組織なんて作れないよ
最近天下のトヨタだって誤設定で外部の者が個人情報閲覧可能だった事例もあるしな
企業も自治体も大学もサイバー攻撃、不正アクセス、USB紛失等なんだかんだやらかしはある
434 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:09 ▼このコメントに返信 さすがに基地外壺宗教ジミン党員は国民にさされて大量になくなってほしい
435 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:11 ▼このコメントに返信 >>30
健康保険証だけが無事なわけないでしょ!道連れだよ
436 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:12 ▼このコメントに返信 >>16
健康保険証だって医療関係者から反発あるやん
437 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:12 ▼このコメントに返信 顔写真の無い身分証で本人確認しなくなるのは良いと思う
でも、運転免許は継続しても良いやろ
438 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:13 ▼このコメントに返信 >>382
マイナンバーの不祥事でまくりじゃん
439 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:15 ▼このコメントに返信 >>420
何年後かと思ったらもう起きてるしね
440 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:17 ▼このコメントに返信 >>429
たとえばマイナンバー搭載したスマフォでなんかしらの画像とか保存したら著作権違反ですぐ逮捕とかなりかねんよアダルト動画サイトに見に行った記録もマイナンバーに保存されてるかもね
441 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:18 ▼このコメントに返信 >>437
目的は管理社会なんだから当然
442 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:20 ▼このコメントに返信 犯罪者がのさばってるより管理されてる方がいい気もするけどな
443 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:22 ▼このコメントに返信 そもそも強制にしないで自分から作らせるのがミソなんだよね!なにか不祥事があっても責任とらないと記載してるおかげでカードを作った人の自己責任にできる
444 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:24 ▼このコメントに返信 免許とか保険証とか更新時にICチップでも付けてマイナンバー情報と紐づけたやつ発行すればいいんじゃないのか
他を不便にする意味が分からんし、無駄な手間かけすぎ
445 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:29 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードってすべてに紐づけようとしてるが
構造そのものが見切り発車のせいで国が国民に安心して作ってくださいねってところまできてないよね
446 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:03 ▼このコメントに返信 結局、ケツに火をつけないと本気に考えないから、仕方ない。
447 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:47 ▼このコメントに返信 >>423
そしたらマイナンバーカード持ち歩けよ老害
448 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:49 ▼このコメントに返信 >>399
>>424
だから電子化してるんだろアホかお前ら
それに北欧みたいな電子政府化が進んだ国は普通に一本化してるぞ
449 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:50 ▼このコメントに返信 >>269
すげえ
これが機能的文盲か
450 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:51 ▼このコメントに返信 >>233
リスク管理(笑)
お前は家から出ないんだから無くさないだろ
451 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:54 ▼このコメントに返信 次の一手を予想
マイナカード持ってないと受け取れない給付金
マイナカード早期発行のぶん多目に受け取れる給付金
マイナカードで投票/投票案内状の廃止
マイナカードとICカードリーダとPCでオンライン投票可
452 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:55 ▼このコメントに返信 左翼ゴミニートは出る杭を打つのが好きだからな
初期段階ではどの国も体験してきた不具合を異常なまでに批判して日本の足を引っ張って来た
453 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:56 ▼このコメントに返信 >>445
来てるが
454 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:57 ▼このコメントに返信 >>444
そっちの方が無駄な手間だが
455 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:58 ▼このコメントに返信 >>376
お前こそまともな企業に就職したことあんのか?
どうせ40代になっても年収一千万超えないようなゴミ企業だろ笑
456 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:59 ▼このコメントに返信 >>438
どこの国でも初期段階ではある話だな
この国では出る杭は打たれると言われてるがその原因は左翼のようだね
457 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:00 ▼このコメントに返信 >>383
そりゃシステムが出来上がってないからな
これからやるんだよ
458 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:00 ▼このコメントに返信 >>384
だからスマホでも認証できるようにするんだろ?
459 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:01 ▼このコメントに返信 左翼は反対するだろうが生体認証機能もつけろ
460 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:05 ▼このコメントに返信 >>95
少なくともお前よりかは賢いからな。お前が不安に思うことへの対応くらいは考えてる。
461 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:07 ▼このコメントに返信 >>86
頻発って言うほどしてないやん。
462 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:19 ▼このコメントに返信 >>267
少なくともマイナンバーカードに関しては普通やろ。初めは持ち歩くメリットより危険性の方が高いから持ち歩くな。今後はメリットの方が大きくなるから持ち歩け。ただそれだけやん
463 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:19 ▼このコメントに返信 >>287
偽造免許で口座作られるからやろ。
464 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:21 ▼このコメントに返信 >>302
普通は国に合わせる。
勝手な判断でやってクレームきたらめんどいからな。
465 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:26 ▼このコメントに返信 >>347
その確率はどのくらい?
466 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:29 ▼このコメントに返信 >>451
全部ええやん。今すぐやってくれてもいいくらいや。
467 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:53 ▼このコメントに返信 運転免許取らなきゃまともに身分証明できないってのが今までおかしかったし
マイナで本人確認一本化は賛成
468 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:20 ▼このコメントに返信 他にやること腐るほどあるだろ
議員なんて頭良い奴らが集まってるのに誰も指摘しないの?
469 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:11 ▼このコメントに返信 米7
写真付き身分証の偽造なんてとっくに簡単にできるから、本人確認の審査時で券面を写真に撮って送らせるなんてやめてマイナカードの電子証明書を使った認証に切り替えたいのでは
470 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:38 ▼このコメントに返信 酒タバコ購入もマイナカード認証が必須になって
処方箋どころか市販薬も購入頻度を把握されて
特定の疾病で特定の資格を自動的に失効されて
出入国どころか公共交通機関の利用も追跡されて
ECサイトの利用履歴から趣味も性癖も管理されて
購入履歴から毒や凶器や爆発物の製造所持を疑われて
反社会的思想をAIが判断して公安監視対象に指定する
それで都合の悪い人はそういう人ってことか
471 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:17 ▼このコメントに返信 米1
マジこのクソ政府終わらせろよ
472 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:28 ▼このコメントに返信 免許証で本人確認できないとなると
免許取得率めっちゃ下がるやろ
身分証代わりに取ってるのそれなりにいるんだし
473 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:30 ▼このコメントに返信 難しいのは分かってるが
病院の診察カードをどうにかして欲しい…せめてお薬手帳に何十枚も入るようにしてくれよ…
474 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:57 ▼このコメントに返信 まともに運営できる国ならいいだろうけど
登録すればもらえるポイントで釣ったのにそのポイントを他人に付与してましたとか
マイナンバーにはもう不手際が発覚して自分らで不信感を煽ってんだよ
475 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:21 ▼このコメントに返信 そのうちスマホに何もかもっていうけど、ただでさえ災害が多いしスマホ使えなくなった時の絶望感すごいだろうな。実際こないだ何の前触れもなくスマホ逝ってデータの復旧もほぼ出来なくて大変な目にあったわ。
476 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:49 ▼このコメントに返信 >>431
さっさと通名を禁止にすれば国民がこんなに巻き込まれなくても
477 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:10 ▼このコメントに返信 米476
逆に、マイナンバーがあるなら、全員通名でもいいじゃん。
個人識別用の番号があるんだから、名前なんて好きに変更できるようになっていいじゃん。
478 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:53 ▼このコメントに返信 日常的に車の運転してる俺からしたら、むしろ免許証で身分証明を一本化出来るようにしろよ、と言いたい
手続き面倒なんだよ、マイナは
けどまぁ、それだと教習所も通えないような貧乏人はどうしようもないからなぁ
国の運営は嫌でもバカや貧乏人を基準にしないといけないから、偉い人たちも大変だ
479 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 00:00 ▼このコメントに返信 じゃあ免許証なくして マイナカードでいいんじゃねーの
パトカーにICカードリーダー積んでるやろ?
480 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 00:07 ▼このコメントに返信 本人確認とかそういうの持ちたくないんよね
自分の名前も顔も住所も嫌いだし
不確定とか浮いた存在でいたい、実際ははっきりしてるけどなんとか忘れたい
それに「身分」証明ってのが嫌な言葉すぎる
一見電波なこと言ってるようだけど分かる人に分かると思う
481 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 08:05 ▼このコメントに返信 免許のicチップ、暗証番号2つ覚えてて読み取り機さえあれば住所確認とか出来るんやが…それも駄目になるん?
482 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 08:49 ▼このコメントに返信 一本化は賛成だわ、カードをやたらと持ち歩きたくないし
運転免許はこれで確認とか、各手続きごとにごとにいちいち専用個人認証を乗せるのはコストの無駄
483 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 15:21 ▼このコメントに返信 >>358
アスペかな?
484 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 17:33 ▼このコメントに返信 ポリが全員カードリーダー持ち歩くのか?その金はどこから出てくるんだ?税金だろ。またお友達企業でウマウマするつもりか。
485 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 19:07 ▼このコメントに返信 >>423
車もバイクですらUSB充電器が搭載できる時代に充電きらすとかそんな管理ならカードの免許証のままでも紛失とかやらかしそう
486 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:34 ▼このコメントに返信 まず政府信頼してねえ
487 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:28 ▼このコメントに返信 そもそも今まで運転免許証が本人確認のカードだったのがおかしかっただけ
488 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 09:41 ▼このコメントに返信 免許とか偽造されまくれだからな
489 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:30 ▼このコメントに返信 偽造が横行してるから、そもそも身分証明書としての価値が薄れてるから、より強固な媒体に移行するのは変じゃないやろ
何たって、日本に住んでる人は全員持ってるはずやからな
490 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 16:57 ▼このコメントに返信 ワイペーパードライバー、本人確認のために免許証取ったのに泣く
491 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:12 ▼このコメントに返信 米440
ここのコメントで一番頭悪いな
492 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:52 ▼このコメントに返信 パトカーにマイナカードを照合できるような装置をつけるんかな?
493 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:09 ▼このコメントに返信 ここまで情報を一本化するんなら、そいつがどんな公共サービス受けれるかアプリで見れるようにしろ
494 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:44 ▼このコメントに返信 運転免許いらなくなるね
身分証2つの時も無くしてくれるんだよね?
495 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:54 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードなんで作ったのか本当にわからない。
免許にいろいろ紐づけた方が早かったんじゃない?
そして免許は出生時に交付して、更新やらの業務はすべて警察に押し付ければよかったんだよ
496 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:03 ▼このコメントに返信 この国はもはや利権でしか動いてないな。一回落ちるとこまで落ちるしかない
497 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:14 ▼このコメントに返信 運転免許はそのままにしろよ無能
498 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 22:27 ▼このコメントに返信 オンラインだと免許証の写真撮ってとか面倒くさかったから
これは朗報