1: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:20:55.25 ID:Pb9UUo9yM 



3: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:01.37 ID:43TS/I0Ed
一番上だけ満たしてればええわ

5: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:29.94 ID:uI38wOsx0
在宅じゃなくてええからそれ以外満たして欲しい

4: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:21.75 ID:ZJaVH8Vp0
フリーランス定期

【おすすめ記事】

俺「働きたいです」 企業「入社するのに400万円かかります」

【悲報】半導体工場で深刻な人材不足…九州の学生6割「半導体産業で働きたいと思わない」

面接官「ぜひ一緒に働きたいです!」翌日メール「ご希望に添えません…」






8: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:23:38.09 ID:Pb9UUo9yM 
これを満たす日本企業はない模様

21: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:43.22 ID:wQKpVm+ia
>>8
世界にもないぞ

10: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:23:44.19 ID:kjZ6Hv1A0
全員定期

12: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:24:12.35 ID:H+B5YNpJd
在宅勤務だけでいいわ
フルリモートはあらゆる福利厚生より圧倒的に上

229: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:13:29.12 ID:FrAk7Pt30
>>12
ほんこれ
在宅なら残業ありありでもかまへん

15: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:11.02 ID:78BUDyv2a
自分で会社興してやってみろって話だよな

16: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:13.91 ID:AN/Dowyf0
IT系ならありそう

19: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:32.79 ID:TI0OOd700
給与にこだわらないならわりとあるんじゃね

25: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:26:48.04 ID:do1VV0Zcr
有給日数がたっぷりあるって何やねん
国から支給される物なんだが

27: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:27:13.08 ID:rpMAKdJD0
これ全部満たせる会社何%くらい?

30: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:27:50.29 ID:VmttHf0j0
理想だけど同じチームにこんな甘ちゃんいたらさすがにキツイ

33: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:29:44.85 ID:ygPzS7RJ0
有給は数より取りやすさの方が大事や

37: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:31:03.95 ID:f62PJBQdd
有給の日数とかいうエアプ感

42: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:32:18.24 ID:vFiJmj0rd
こんな馬鹿げた事言ってる奴がそんな会社入れない定期

43: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:32:34.76 ID:CVlNdV/up
こういう会社って有能がクッソ多いから仕事についていけなくてヌルい考えで入ってきて辞めてくやつ多いんよ

44: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:33:01.47 ID:/SAbGs3Rd
人間関係気にするのにマウント取りたいんよく分からんな

47: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:33:22.17 ID:uSf17AKx0
フルリモートにとって残業代は貴重なお小遣いや

48: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:34:34.76 ID:Orc6EPma0
飲み会してもいいけど金クッソみたいにかかるから会社の経費で落としてくれよ

50: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:34:52.70 ID:ol2PSY0z0
ただ楽したいことだけがにじみ出てて草

61: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:37:20.50 ID:Pb9UUo9yM 
>>50
奴隷になるよりは楽したいやろ。。

53: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:35:46.65 ID:IwoTCGYGd
管理職優遇だけはしないと会社そのうち終わるやん

56: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:36:07.80 ID:y+2gIFiu0
今まで有給使い切ってたけど在宅ばっかで使わんくなったなー
二日酔いでも寝てればええし

58: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:36:49.62 ID:kklCRn+Rd
他は良いけど在宅勤務はやだ。

59: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:36:59.80 ID:DZikprY20
ほぼ在宅って職種によっては普通に地獄やろ

62: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:37:45.60 ID:ZND+KONk0
こんなんZ世代に限らずほとんどの会社員が考えてることやろ

64: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:38:01.31 ID:IwoTCGYGd
管理職はむしろ昇給しまくれ
ワイは管理職にならないで楽するけどその代わりに管理職になるやつがおらんとワイの給料すら保証されなくなるやろ

67: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:38:31.82 ID:i0hSp9hE0
自分には能力があると思ってそう

71: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:39:33.53 ID:9gPwjAWu0
ほぼ在宅(在宅できるとは言っていない)
有休申請のハードルが低い(承認されるとは言っていない)

74: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:40:05.89 ID:2iaAF9iKa
最後以外はうちの会社やな
一応上場企業やけど

75: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:40:10.15 ID:y+2gIFiu0
てか残業って今厳しくて出来んやろ
1時間付けるだけで理由と申請必要やわ

77: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:41:18.72 ID:H1smM6aUa
残業したいけど今なかなかできんやろ
30分残業申請するのだけでも上司から小言言われるのに

78: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:41:27.34 ID:ooeNsjLa0
弊社やな ちなIT

88: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:42:46.64 ID:bqIka0rWp
公には残業できないけだ実質残業してます
みたいなブラックあるよな
ちな弊社なんやけど

89: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:43:04.94 ID:ThxGOACBd
流石に「残業してるけど残業代出ない」「残業してもらうけどしてない体で」みたいなクソブラックは今の時代無いか

102: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:46:11.73 ID:BOotiUiJa
自分でそういう会社作ればいいんだよな
無理だから

103: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:46:14.49 ID:ErzA15F4p
在宅というか通勤がゴミすぎる
クソみたいな電車で数時間無駄にするの意味不明すぎる
通勤も労働に含めろ

106: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:46:31.34 ID:fXGOmGaD0
弊社全部当てはまるわ
まぁ完全在宅は人によっては鬱になるけどな

117: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:48:28.75 ID:1BRvnzBxd
管理職になっても大して給料上がらんのが原因だよな

122: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:49:03.73 ID:/SAbGs3Rd
>>117
残業つかんからな

141: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:54:05.58 ID:ErzA15F4p
出社と在宅は選択でええやろ
通勤とか世界で一番無駄な時間やぞ

144: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:54:26.92 ID:A+YyF7fM0
飲み会と体育系ではないしか当てはまらなくて草

148: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:55:33.18 ID:1BRvnzBxd
体育会系って具体的になんなんやろ
今時理系も文系もガツガツいかなきゃ死ぬ時代でしょ

149: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:55:43.29 ID:WRZa5YqlM
>>1
まあ若い人は全体的に他人と関わりたくないんやろな
日本人らしいと言えば日本人らしいけど

151: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:55:55.35 ID:6TSAYN7D0
これを勝ち取るために課せられる努力はどの程度なんだろな
そういう計算やら想像をするのすら面倒くさいからバイトでいいか

158: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:56:35.48 ID:rPvlbsG30
弊社ほぼ全部当てはまるけど、若手がメンタルでどんどん倒れていくぞ

161: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:56:55.87 ID:DPxox8YC0
個人的には出勤と遠隔は半々でいいと思う。
遠隔が多いと鬱ぽくなる

173: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:59:59.99 ID:4vfQIooX0
会社と家がすぐ近くなのが大事だと思うわ
リモートじゃない日でもお昼家で食べられるし

174: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:00:02.91 ID:ZjCXz5hOa
残業月40時間が平均ってやばない?

195: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:03:51.35 ID:dXM4Buu30
>>174
9:00-20:00で20日勤務って考えるといっぱいいそう

208: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:05:57.66 ID:ZjCXz5hOa
>>195
普通にしんどいよなぁ

181: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:01:35.24 ID:bMNiHVXrd
在宅勤務は嫌だっていうヤツもおるやん
ニュースでもやっとったで
入社後ロクに出社日ほぼなくて鬱になったとか

190: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:02:49.17 ID:wmamXBxwr
>>181
意味わからん
真面目すぎやろ

191: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:03:11.95 ID:M6u8uuXY0
>>190
家から出られないってなかなか辛いよ

204: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:05:12.94 ID:wmamXBxwr
>>191
仕事以外で出ればいいのでは

184: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:01:54.22 ID:vj8fi28pa
人間関係だけやろ
他はなくてええ

187: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:02:25.03 ID:uSf17AKx0
うちは管理職なったら残業代はおろか土日祝に休出しても手当も代休も無いわ
絶対になりたくない

198: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:04:21.52 ID:/CN2Gkvia
IT以外の在宅って何ある?思い浮かばんのやが

206: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:05:41.32 ID:XPt1A6x0a
>>198
デザイン系とか
結局パソコン使ってデザイン作るからITになっちゃうけど

202: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:05:00.06 ID:mIQOHyk5d
リモートなんやがクソサボりすぎるわ

30分で終わる仕事を3日かけてやってるように見せるとかザラにあるんやが

216: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:08:34.19 ID:anv3bHFI0
残業少ないのは給料も少ないからあんまり

217: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:09:14.89 ID:7P0xIM6pd
技能系の職種ええんやけどなぁ
自分はメーカーの溶接工やけど極めれば一生食いっぱぐれる事ないことは確かやで

218: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:09:25.28 ID:njIQqXixa
苦労はしたくないけど他者にマウントはとりたい若者たち
SNSの闇やね

221: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:11:08.64 ID:GaDzCBs30
在宅勤務って嫌じゃないんかね
プライベートと仕事の境目なくなりそうやわ

268: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:23:52.85 ID:Y5WhOzYod
在宅勤務で正社員なら一生そこで働くわ

280: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:26:22.71 ID:7TDZbtXEa
労働環境は良くはなってるように感じる

301: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:33:05.58 ID:0KyBo68a0
弊社はほぼ当てはまるな
新人あんまり来ないけど

303: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:33:35.28 ID:anv3bHFI0
ワイ出社して同僚と雑談するの割と好きなんやけど
馬鹿会社がフリーアドレスにしたせいで会話なくなってしまったわ
出社するメリットないわ

322: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:40:31.26 ID:Lssw/FT+d
そら楽に仕事したいけど楽になるためには頑張んなきゃいけないんよ
それを理解せずに楽させろとだけ言うやつの多いこと

326: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2023/06/09(金) 10:42:04.83 ID:CvwOcHNga
>>322
目の前の仕事で楽するより今の仕事をちゃんとやって後から怒られないほうが楽って気付くのに結構時間かかるからな

256: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:20:03.70 ID:7TDZbtXEa
社畜根性じゃないが本来金稼ぐって大変なことなんやぞ



【悲報】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性をしつこくナンパし晒されるwwwwwwww (動画あり)

【炎上】長嶋一茂「スシロー迷惑動画の少年には店で下働きをさせるのも一つの手」 → SNS大荒れ

【悲報】山本太郎さん、国会で暴力しケガさせた件でとんでもない反論wwwwwwwwww

【速報】女性店員「査定します」彡(❂)(❂)「じゃあここはいくらかな?」ボロン → 逮捕

【定期】藤井聡太「やった!世界一の棋士になったぞ!」???「ククク……」 →



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686270055/