3: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:01.37 ID:43TS/I0Ed
一番上だけ満たしてればええわ
5: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:29.94 ID:uI38wOsx0
在宅じゃなくてええからそれ以外満たして欲しい
4: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:21.75 ID:ZJaVH8Vp0
フリーランス定期
【おすすめ記事】
◆俺「働きたいです」 企業「入社するのに400万円かかります」
◆【悲報】半導体工場で深刻な人材不足…九州の学生6割「半導体産業で働きたいと思わない」
◆面接官「ぜひ一緒に働きたいです!」翌日メール「ご希望に添えません…」

◆【悲報】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性をしつこくナンパし晒されるwwwwwwww (動画あり)
◆【炎上】長嶋一茂「スシロー迷惑動画の少年には店で下働きをさせるのも一つの手」 → SNS大荒れs
◆【悲報】山本太郎さん、国会で暴力しケガさせた件でとんでもない反論wwwwwwwwww
◆【速報】女性店員「査定します」彡(❂)(❂)「じゃあここはいくらかな?」ボロン → 逮捕
◆【定期】藤井聡太「やった!世界一の棋士になったぞ!」???「ククク……」 →
◆俺「働きたいです」 企業「入社するのに400万円かかります」
◆【悲報】半導体工場で深刻な人材不足…九州の学生6割「半導体産業で働きたいと思わない」
◆面接官「ぜひ一緒に働きたいです!」翌日メール「ご希望に添えません…」
8: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:23:38.09 ID:Pb9UUo9yM
これを満たす日本企業はない模様
21: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:43.22 ID:wQKpVm+ia
>>8
世界にもないぞ
世界にもないぞ
10: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:23:44.19 ID:kjZ6Hv1A0
全員定期
12: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:24:12.35 ID:H+B5YNpJd
在宅勤務だけでいいわ
フルリモートはあらゆる福利厚生より圧倒的に上
フルリモートはあらゆる福利厚生より圧倒的に上
229: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:13:29.12 ID:FrAk7Pt30
>>12
ほんこれ
在宅なら残業ありありでもかまへん
ほんこれ
在宅なら残業ありありでもかまへん
15: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:11.02 ID:78BUDyv2a
自分で会社興してやってみろって話だよな
16: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:13.91 ID:AN/Dowyf0
IT系ならありそう
19: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:32.79 ID:TI0OOd700
給与にこだわらないならわりとあるんじゃね
25: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:26:48.04 ID:do1VV0Zcr
有給日数がたっぷりあるって何やねん
国から支給される物なんだが
国から支給される物なんだが
27: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:27:13.08 ID:rpMAKdJD0
これ全部満たせる会社何%くらい?
30: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:27:50.29 ID:VmttHf0j0
理想だけど同じチームにこんな甘ちゃんいたらさすがにキツイ
33: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:29:44.85 ID:ygPzS7RJ0
有給は数より取りやすさの方が大事や
37: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:31:03.95 ID:f62PJBQdd
有給の日数とかいうエアプ感
42: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:32:18.24 ID:vFiJmj0rd
こんな馬鹿げた事言ってる奴がそんな会社入れない定期
43: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:32:34.76 ID:CVlNdV/up
こういう会社って有能がクッソ多いから仕事についていけなくてヌルい考えで入ってきて辞めてくやつ多いんよ
44: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:33:01.47 ID:/SAbGs3Rd
人間関係気にするのにマウント取りたいんよく分からんな
47: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:33:22.17 ID:uSf17AKx0
フルリモートにとって残業代は貴重なお小遣いや
48: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:34:34.76 ID:Orc6EPma0
飲み会してもいいけど金クッソみたいにかかるから会社の経費で落としてくれよ
50: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:34:52.70 ID:ol2PSY0z0
ただ楽したいことだけがにじみ出てて草
61: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:37:20.50 ID:Pb9UUo9yM
>>50
奴隷になるよりは楽したいやろ。。
奴隷になるよりは楽したいやろ。。
53: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:35:46.65 ID:IwoTCGYGd
管理職優遇だけはしないと会社そのうち終わるやん
56: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:36:07.80 ID:y+2gIFiu0
今まで有給使い切ってたけど在宅ばっかで使わんくなったなー
二日酔いでも寝てればええし
二日酔いでも寝てればええし
58: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:36:49.62 ID:kklCRn+Rd
他は良いけど在宅勤務はやだ。
59: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:36:59.80 ID:DZikprY20
ほぼ在宅って職種によっては普通に地獄やろ
62: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:37:45.60 ID:ZND+KONk0
こんなんZ世代に限らずほとんどの会社員が考えてることやろ
64: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:38:01.31 ID:IwoTCGYGd
管理職はむしろ昇給しまくれ
ワイは管理職にならないで楽するけどその代わりに管理職になるやつがおらんとワイの給料すら保証されなくなるやろ
ワイは管理職にならないで楽するけどその代わりに管理職になるやつがおらんとワイの給料すら保証されなくなるやろ
67: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:38:31.82 ID:i0hSp9hE0
自分には能力があると思ってそう
71: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:39:33.53 ID:9gPwjAWu0
ほぼ在宅(在宅できるとは言っていない)
有休申請のハードルが低い(承認されるとは言っていない)
有休申請のハードルが低い(承認されるとは言っていない)
74: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:40:05.89 ID:2iaAF9iKa
最後以外はうちの会社やな
一応上場企業やけど
一応上場企業やけど
75: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:40:10.15 ID:y+2gIFiu0
てか残業って今厳しくて出来んやろ
1時間付けるだけで理由と申請必要やわ
1時間付けるだけで理由と申請必要やわ
77: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:41:18.72 ID:H1smM6aUa
残業したいけど今なかなかできんやろ
30分残業申請するのだけでも上司から小言言われるのに
30分残業申請するのだけでも上司から小言言われるのに
78: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:41:27.34 ID:ooeNsjLa0
弊社やな ちなIT
88: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:42:46.64 ID:bqIka0rWp
公には残業できないけだ実質残業してます
みたいなブラックあるよな
ちな弊社なんやけど
みたいなブラックあるよな
ちな弊社なんやけど
89: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:43:04.94 ID:ThxGOACBd
流石に「残業してるけど残業代出ない」「残業してもらうけどしてない体で」みたいなクソブラックは今の時代無いか
102: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:46:11.73 ID:BOotiUiJa
自分でそういう会社作ればいいんだよな
無理だから
無理だから
103: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:46:14.49 ID:ErzA15F4p
在宅というか通勤がゴミすぎる
クソみたいな電車で数時間無駄にするの意味不明すぎる
通勤も労働に含めろ
クソみたいな電車で数時間無駄にするの意味不明すぎる
通勤も労働に含めろ
106: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:46:31.34 ID:fXGOmGaD0
弊社全部当てはまるわ
まぁ完全在宅は人によっては鬱になるけどな
まぁ完全在宅は人によっては鬱になるけどな
117: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:48:28.75 ID:1BRvnzBxd
管理職になっても大して給料上がらんのが原因だよな
122: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:49:03.73 ID:/SAbGs3Rd
>>117
残業つかんからな
残業つかんからな
141: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:54:05.58 ID:ErzA15F4p
出社と在宅は選択でええやろ
通勤とか世界で一番無駄な時間やぞ
通勤とか世界で一番無駄な時間やぞ
144: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:54:26.92 ID:A+YyF7fM0
飲み会と体育系ではないしか当てはまらなくて草
148: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:55:33.18 ID:1BRvnzBxd
体育会系って具体的になんなんやろ
今時理系も文系もガツガツいかなきゃ死ぬ時代でしょ
今時理系も文系もガツガツいかなきゃ死ぬ時代でしょ
149: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:55:43.29 ID:WRZa5YqlM
>>1
まあ若い人は全体的に他人と関わりたくないんやろな
日本人らしいと言えば日本人らしいけど
まあ若い人は全体的に他人と関わりたくないんやろな
日本人らしいと言えば日本人らしいけど
151: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:55:55.35 ID:6TSAYN7D0
これを勝ち取るために課せられる努力はどの程度なんだろな
そういう計算やら想像をするのすら面倒くさいからバイトでいいか
そういう計算やら想像をするのすら面倒くさいからバイトでいいか
158: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:56:35.48 ID:rPvlbsG30
弊社ほぼ全部当てはまるけど、若手がメンタルでどんどん倒れていくぞ
161: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:56:55.87 ID:DPxox8YC0
個人的には出勤と遠隔は半々でいいと思う。
遠隔が多いと鬱ぽくなる
遠隔が多いと鬱ぽくなる
173: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:59:59.99 ID:4vfQIooX0
会社と家がすぐ近くなのが大事だと思うわ
リモートじゃない日でもお昼家で食べられるし
リモートじゃない日でもお昼家で食べられるし
174: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:00:02.91 ID:ZjCXz5hOa
残業月40時間が平均ってやばない?
195: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:03:51.35 ID:dXM4Buu30
>>174
9:00-20:00で20日勤務って考えるといっぱいいそう
9:00-20:00で20日勤務って考えるといっぱいいそう
208: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:05:57.66 ID:ZjCXz5hOa
>>195
普通にしんどいよなぁ
普通にしんどいよなぁ
181: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:01:35.24 ID:bMNiHVXrd
在宅勤務は嫌だっていうヤツもおるやん
ニュースでもやっとったで
入社後ロクに出社日ほぼなくて鬱になったとか
ニュースでもやっとったで
入社後ロクに出社日ほぼなくて鬱になったとか
190: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:02:49.17 ID:wmamXBxwr
>>181
意味わからん
真面目すぎやろ
意味わからん
真面目すぎやろ
191: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:03:11.95 ID:M6u8uuXY0
>>190
家から出られないってなかなか辛いよ
家から出られないってなかなか辛いよ
204: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:05:12.94 ID:wmamXBxwr
>>191
仕事以外で出ればいいのでは
仕事以外で出ればいいのでは
184: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:01:54.22 ID:vj8fi28pa
人間関係だけやろ
他はなくてええ
他はなくてええ
187: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:02:25.03 ID:uSf17AKx0
うちは管理職なったら残業代はおろか土日祝に休出しても手当も代休も無いわ
絶対になりたくない
絶対になりたくない
198: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:04:21.52 ID:/CN2Gkvia
IT以外の在宅って何ある?思い浮かばんのやが
206: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:05:41.32 ID:XPt1A6x0a
>>198
デザイン系とか
結局パソコン使ってデザイン作るからITになっちゃうけど
デザイン系とか
結局パソコン使ってデザイン作るからITになっちゃうけど
202: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:05:00.06 ID:mIQOHyk5d
リモートなんやがクソサボりすぎるわ
30分で終わる仕事を3日かけてやってるように見せるとかザラにあるんやが
30分で終わる仕事を3日かけてやってるように見せるとかザラにあるんやが
216: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:08:34.19 ID:anv3bHFI0
残業少ないのは給料も少ないからあんまり
217: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:09:14.89 ID:7P0xIM6pd
技能系の職種ええんやけどなぁ
自分はメーカーの溶接工やけど極めれば一生食いっぱぐれる事ないことは確かやで
自分はメーカーの溶接工やけど極めれば一生食いっぱぐれる事ないことは確かやで
218: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:09:25.28 ID:njIQqXixa
苦労はしたくないけど他者にマウントはとりたい若者たち
SNSの闇やね
SNSの闇やね
221: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:11:08.64 ID:GaDzCBs30
在宅勤務って嫌じゃないんかね
プライベートと仕事の境目なくなりそうやわ
プライベートと仕事の境目なくなりそうやわ
268: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:23:52.85 ID:Y5WhOzYod
在宅勤務で正社員なら一生そこで働くわ
280: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:26:22.71 ID:7TDZbtXEa
労働環境は良くはなってるように感じる
301: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:33:05.58 ID:0KyBo68a0
弊社はほぼ当てはまるな
新人あんまり来ないけど
新人あんまり来ないけど
303: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:33:35.28 ID:anv3bHFI0
ワイ出社して同僚と雑談するの割と好きなんやけど
馬鹿会社がフリーアドレスにしたせいで会話なくなってしまったわ
出社するメリットないわ
馬鹿会社がフリーアドレスにしたせいで会話なくなってしまったわ
出社するメリットないわ
322: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:40:31.26 ID:Lssw/FT+d
そら楽に仕事したいけど楽になるためには頑張んなきゃいけないんよ
それを理解せずに楽させろとだけ言うやつの多いこと
それを理解せずに楽させろとだけ言うやつの多いこと
326: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2023/06/09(金) 10:42:04.83 ID:CvwOcHNga
>>322
目の前の仕事で楽するより今の仕事をちゃんとやって後から怒られないほうが楽って気付くのに結構時間かかるからな
目の前の仕事で楽するより今の仕事をちゃんとやって後から怒られないほうが楽って気付くのに結構時間かかるからな
256: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 10:20:03.70 ID:7TDZbtXEa
社畜根性じゃないが本来金稼ぐって大変なことなんやぞ

◆【悲報】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性をしつこくナンパし晒されるwwwwwwww (動画あり)
◆【炎上】長嶋一茂「スシロー迷惑動画の少年には店で下働きをさせるのも一つの手」 → SNS大荒れs
◆【悲報】山本太郎さん、国会で暴力しケガさせた件でとんでもない反論wwwwwwwwww
◆【速報】女性店員「査定します」彡(❂)(❂)「じゃあここはいくらかな?」ボロン → 逮捕
◆【定期】藤井聡太「やった!世界一の棋士になったぞ!」???「ククク……」 →
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686270055/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:32 ▼このコメントに返信 満たしている会社はあるぞ、知ってるものでもいくつがあるから意外とたくさんあると思う
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:32 ▼このコメントに返信 ナメすぎだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:33 ▼このコメントに返信 承認欲求隠せてなくて草
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:33 ▼このコメントに返信 最後の条件を欲しがるのは女だけやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:35 ▼このコメントに返信 面接官「そっかぁ!…そっかぁ」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:36 ▼このコメントに返信 人と関わりたくないといいつつマウントは取っていきたい矛盾
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:36 ▼このコメントに返信 前のツイッターがこんな感じだったんだろ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:36 ▼このコメントに返信 体育会系じゃ無いぞ体育系だぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:36 ▼このコメントに返信 >>2
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:37 ▼このコメントに返信 雇われることだけしか考えてない
誰かが仕事を必死で用意する
その仕事を指示された通りやるだけ
仕事を生み出すことを一切考えないから女は楽でいいわな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:37 ▼このコメントに返信 ITの上流会社は大抵当てはまるなこれ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:37 ▼このコメントに返信 まぁ、それだけの能力があればな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:38 ▼このコメントに返信 リモートは会社と本人の感覚が合えばいいけどね
だめな人はだめだろうし、内容と上の人次第ではあってないようなものになるし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:40 ▼このコメントに返信 そういうの与えられるものやなくて自分で用意するものやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:40 ▼このコメントに返信 働きたくないけど金は沢山欲しいって言うニートの妄想と変わらんな
自分で実現出来ないようなことをさも正論のように語るなよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:42 ▼このコメントに返信 自営業でいいのでは?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:43 ▼このコメントに返信 会社は無い
条件満たしたいならフリーで仕事取ってきなよ。
今の人は能力凄く有るんだなぁ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:47 ▼このコメントに返信 自分で作ればいいじゃん(いいじゃん!)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:48 ▼このコメントに返信 在宅やめとけ
ついついサボってしまって仕事なんてできなくなるだけだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:49 ▼このコメントに返信 会社はあるけど
こんなことをのたまう奴が働けるかは別の話
こんなツイートしてる奴が面接に来たら
認めてくれたと喜びつつしっかり落とすな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:54 ▼このコメントに返信 逆に在宅とか嫌だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:54 ▼このコメントに返信 昇給したいから昇進試験受ける訳だし。
役立たずで昇給だけよろしくじゃ餓鬼どもが言う老害そのもだよw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:55 ▼このコメントに返信 理想が高いやつほど自身のスキルは大したことないパターン
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:56 ▼このコメントに返信 何も考えず手放しで楽に仕事できるわけないんだよ
頭をちゃんと使わないと
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:57 ▼このコメントに返信 そんな会社を自分で作ればいいだけやん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:57 ▼このコメントに返信 うちの会社かなぁ。総務と経理だけはテレワーク少ないけど出世しやすい
役員も若い人に理解あるしテレワークやっていない人もいるし割と自由よ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:58 ▼このコメントに返信 若い人じゃなくてすべての人間がそう思ってるだろ
こうやってすぐ「イマドキの若いのは…」みたいに考えるのマジで老害っぽいからやめとけよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:58 ▼このコメントに返信 アプリ開発サイコー
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:58 ▼このコメントに返信 そら誰だってそうやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:01 ▼このコメントに返信 別に全部満たしてる会社じゃないと働きたくない!ってわけじゃなくて
こういう会社があればいいなぁってだけの話だろ
こんなんで最近の若いもんは甘ったれてるとか言い出すのはただの老害だぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:03 ▼このコメントに返信 実際にこの条件揃っても、漠然とした不安とか将来性とかいって辞めるでしょ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:04 ▼このコメントに返信 クッソ無能で明日納期のもまだまだ残ってます。でも残業しません明日有給下さい!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:05 ▼このコメントに返信 奴隷根性しみついてんなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:07 ▼このコメントに返信 >>11
上流は仕事を用意する側だろ。昇進したくないヤツには無理だわ。人手や人足程度の仕事なら下流の会社に流すだけだし。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:09 ▼このコメントに返信 非正規で責任少ない仕事やればいいんでは?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:09 ▼このコメントに返信 なんで友達に自慢したいの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:11 ▼このコメントに返信 在宅でユーチューバーでもやってれば?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:13 ▼このコメントに返信 コレっていろんな人の意見箇条書きにしただけで全部満たさないとダメってことじゃないのでは?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:16 ▼このコメントに返信 じつに良い会社だな
それに理想をしっかりと持っている
ならばぜひ起業してその理想の会社を作ったら良いのではないか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:16 ▼このコメントに返信 フリーランスから責任だけ引いた業態
誰だってそうなりたいわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:17 ▼このコメントに返信 友達にちょっと自慢できるで草
本性はちょっとどころじゃなくマウント取れる会社がええんやろなあ
承認欲求爆発させすぎ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:17 ▼このコメントに返信 当てはまる程度の仕事はAIが代りにできるかもね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:18 ▼このコメントに返信 要するに超高待遇のヌルいバイトで食っていきたいんだな
エターナル学生
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:18 ▼このコメントに返信 新卒で入った今の会社が全部満たしてるな。
外資だから忙しいし、顧客の対応も面倒だけど、
もしかしたらすごい当たり企業に入れたのかもしれない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:19 ▼このコメントに返信 「フリーランス」がこの条件にすべて当てはまる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:19 ▼このコメントに返信 米30
とりあえず老害って言えば反論になると思ってそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:20 ▼このコメントに返信 外資とかならワンチャンあるかもしれないけど、その条件に見合う能力はあるのかな?
この待遇許される会社だと結果は出し続けないとあっさり首切られると思うけど。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:20 ▼このコメントに返信 z世代って調べたら20代前半くらいまでって書いてあったんだけど、三十路過ぎも気分はzなの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:20 ▼このコメントに返信 >>44
おっ、ス自語りさんチッスチッス
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:21 ▼このコメントに返信 まぁうちの職場はそんな感じだが、年収が低い
田舎だからもあるけど、40で年収400弱
共働き必須だわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:22 ▼このコメントに返信 若者に説教できそうでウキウキなオッサン大量発生してて草
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:22 ▼このコメントに返信 >>26
ワイの会社もそんな感じや
会社でせざるを得ないこと以外はテレワークでもいいから自由やで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:22 ▼このコメントに返信 在宅は生産性が上がるやつ(できるやつ)とサボるやつ(できないやつ)がいるということをそろそろ認めたほうがいい。たぶんこれは一生分かり合えない溝だろうけどな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:23 ▼このコメントに返信 >>9
重曹舐めてんじゃないよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:24 ▼このコメントに返信 >>10
なぜ戯れ言を真に受けるのか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:25 ▼このコメントに返信 >>27
それがおじいちゃん達に通じると?
57 名前 : よかったじゃん投稿日:2023年06月10日 08:27 ▼このコメントに返信 >>44
せっかく当たり企業に入ったのに
週末はここにいる?
幸せなんだな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:28 ▼このコメントに返信 デスクワーク限定ってのは表記するまでもないんか
全員メスみたいなヒョロガリ世代やな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:30 ▼このコメントに返信 在宅ってコロナ禍だったからやむなくやってただけで、あんなザコウィルスだったとわかったんだから、今後やるわけないやろ
60 名前 : 横からin投稿日:2023年06月10日 08:30 ▼このコメントに返信 >>46
老害というテンプレ語を置いたのはミスとしても、こいつの言っていることは外れてないだろ
逆にお前が文句言えるのはワンワードのそこだけということ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:31 ▼このコメントに返信 >>51
いや、ここはそういう場所でしょうが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:32 ▼このコメントに返信 在宅勤務ってそんなええか?光熱費自分持ちだし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:33 ▼このコメントに返信 ほぼ専業主婦だな。在宅で実働時間も少ないしで家でダラダラしてるだけで口座の金が増えていくし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:35 ▼このコメントに返信 みんな年休と有給どのくらいあるの?
うちは年休128日有給20日だけど有給が使いづらくて毎年余る
ホワイトだと年150日くらい休めるもんなのかな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:37 ▼このコメントに返信 Z世代ってほんま雑魚やな
日本が心配
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:41 ▼このコメントに返信 で、誰かが残業してカバーする
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:41 ▼このコメントに返信 来世は寄生虫やな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:46 ▼このコメントに返信 >>64
ウチはマックスの人で「20日+去年使わなかった有給日数」が年間有給日数
でもこれが最低限の法定日数じゃね
でもこんなん全部使ってたら仕事にならんって感想も分かりすぎる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:46 ▼このコメントに返信 おれんとこ全部当てはまらなくて草w。そりゃ新人来ないわっw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:49 ▼このコメントに返信 冷暖房効いた事務所でPCカタカタして疲れるとか体力スペランカーかよ
そんなん残業2時間でもHP減らんわ
一回現場作業でもしてみろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:50 ▼このコメントに返信 >>1
じゃあ社名あげてくれない?
そこに行くから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:55 ▼このコメントに返信 自分のための行為を働くと誤解しているのは、いつの時代も新人らしい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:56 ▼このコメントに返信 自営業かフリーランスだな…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 08:58 ▼このコメントに返信 うちの部署はこの感じだけど、要領悪いとメンタル病んで辞めたい言い出すけどな
この要望見る限り自分がついていけるか必要とされるか度外視してるっぽいよね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:00 ▼このコメントに返信 おっさん方自分が新卒の頃思い出してくれよ
z世代だろうがあんまかわんねーよ
ワガママを言っていい時代になったってことでしょう
言えるようにしてくれたのはおっさん達のおかげであって
自分たちの時は我慢しなきゃいけなかったけど
今後の若いヤツの為に風通しのいい職場環境づくりを
した結果そうなったってことなんだと思う
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:02 ▼このコメントに返信 >>61
ネットの辺境で若者相手に説教して悦に入る集団か
なんとも情けない大人なことで
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:04 ▼このコメントに返信 >>27
やめろ
ネットでイキッてる老害どもに刺さる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:04 ▼このコメントに返信 >>10
風俗で説教してそう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:05 ▼このコメントに返信 >>44
ニートの妄想で草
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:05 ▼このコメントに返信 全員事務職希望かよw
頭悪いな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:06 ▼このコメントに返信 >>46
老害という言葉にしか反応せず他の文章を無視するのはさすが今どきの老害や
自分に都合が悪くなるとすぐ逃げるのはお前らの得意技だな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:06 ▼このコメントに返信 >>27
今まで根性で耐えてきた自分たちが否定されるみたいで嫌なんだろうね
そして今でも苦労するほどいいと思ってる無能おじいちゃん達
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:07 ▼このコメントに返信 >>64
1年目18日2年目19日3年目以降20日
カットゼロ達成できないと社報に部署晒される+上司の評価下がる
だから年間20日休みは強制
貯め込むと年度末に強制大連休
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:08 ▼このコメントに返信 自分の働きたい会社の理想像があるのに、
その世代の誰一人として
自分たちが希望する「働きたい会社」実現の為に起業はしない不思議。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:08 ▼このコメントに返信 >>51
現実では部屋の隅っこで縮こまってて若者と接点もなく、同じ世代の中で落ちこぼれた哀れな底辺ジジイはこういう場所で妄想若者たたきに励むのだ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:09 ▼このコメントに返信 >>58
だらしねぇ中年太りの豚が体型でマウント取るなよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:10 ▼このコメントに返信 >>83
強制使用5日じゃないの?
逆にキツくね?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:10 ▼このコメントに返信 >>65
子供作らず結婚もしない弱者のお前らがうじゃうじゃいることの方が心配だろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:10 ▼このコメントに返信 >>65
なお一番雑魚なのは戦後復興世代の資産を食いつぶしたお前ら団塊世代の模様笑
こういう場所でしかイキれず現実では下を向いてとぼとぼ歩いてる負け組
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:10 ▼このコメントに返信 >>86
むしろ動かずにPC弄ってる人間のほうがブクブク太ってるだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:11 ▼このコメントに返信 >>80
お前がなw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:11 ▼このコメントに返信 >>70
お前がそういう職にしかつかなかっただけだろ笑
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:12 ▼このコメントに返信 >>84
起業したら何でも解決すると思ってる頭お花畑w
さすが底辺
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:13 ▼このコメントに返信 >>70
ゴミ底辺がイキッてて草
お前みたいな底辺を見てるとちゃんと勉強してきてよかったと思うわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:15 ▼このコメントに返信 >>10
ニートがイキッてて草
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:17 ▼このコメントに返信 相当な能力で実績上げればこの辺の融通はきくんだろうな
一番最後はわからん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:18 ▼このコメントに返信 >>90
データなしw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:18 ▼このコメントに返信 >>28
レベルが低い連中ばかりで呆れるけどな。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:19 ▼このコメントに返信 >>98
自己紹介してて草
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:19 ▼このコメントに返信 >>32
ホワイ地企業なら全て自己責任にされるけどええか?
上司が普通に「終わらない報告は受けてないので、貴方の責任で対応して下さい」と言われる。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:20 ▼このコメントに返信 >>98
それはお前がレベル低い企業にしか入れなかった雑魚ってことを紹介してるだけやでw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:21 ▼このコメントに返信 米46
最近の若いもんはと同じ思考回路で
若いヤツが言う言葉が老害だと気付いていないよな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:23 ▼このコメントに返信 >>102
老害さんイライラで草
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:23 ▼このコメントに返信 >>93
何でも解決するわけじゃない
理想を求めるが理想を実現しようとする情熱が無い、という意味でしょう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:25 ▼このコメントに返信 >>1
うちだけかもしれないんだけど、今の子って逆に社内飲み行きたがってない?
俺はどう振る舞えば良いかあんま分からないから行かない空気出してたんだけど、下がすごい誘ってくるわさらに上を巻き込んで行こうとするわで結構居づらくなってるんだよね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:26 ▼このコメントに返信 うちのとこは半分ほど満たしとるがだいぶ働きやすいし恵まれとると思っとるわ
これほぼ満たすってどれだけぬるいんか想像もつかんな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:28 ▼このコメントに返信 >>10
で、お前は何の仕事を生み出してんの?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:29 ▼このコメントに返信 >>105
ネットにあるステレオタイプの若者像に合致するやつなんて現実にはほぼいねえからな
ジジイは若者と接することがないからメディアの偏向報道に乗せられて必死に若者たたきしてるけど
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:30 ▼このコメントに返信 ただの若い子たちの理想やろ
笑って受け流せない奴らの嘆きが哀れすぎる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:30 ▼このコメントに返信 情弱御用達ディズニーランド定期
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:30 ▼このコメントに返信 起業すればええんやで
その理想の会社を自らが育てるんや
っていうか多分、それを実践したような世間知らずは、悉く倒産、廃業しとるんやろなw
まあいうて、こんな絵空事で利益出せる事業計画に銀行が金貸すとは思えんけど
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:31 ▼このコメントに返信 利権大手ぐらいだろうけどぶっちゃけ環境いいなら在宅である必要ないやろ
つうかこんだけ求めるなら自営業にして自分で有名にすりゃええやん
どっちみち能力いるけどその努力もいらんねやろな
よくかんがえたらインフルエンサーかこれ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:32 ▼このコメントに返信 いわゆるユーチューバーって事でしょ
成功せんとミジンコ以下だけど
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:35 ▼このコメントに返信 ねーから自分で起業しろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:37 ▼このコメントに返信 女の愚痴みたいになってんなw
どの程度の人間が言ってんのかねってなるわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:39 ▼このコメントに返信 若者のこういう会社あればいいっすねw程度の軽い理想を
そんな会社あるわけないだろ!甘えるのもいい加減にしろ!とガチ説教する空気読めないオッサンたち
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:40 ▼このコメントに返信 それで自分の額面の倍以上を常に稼ぎ出せる能力あるならそういう会社に就職できるんじゃないかね
結局今の社会の構造上労力以上に稼ぎを出そうとしたら下請けを安く使わないといけないから結局誰かに負債を押し付けえて利益を取ってる事になって誰がどこに座ってるかの椅子取りゲームしてるだけ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:42 ▼このコメントに返信 >>116
自分が底辺なことにコンプレックスがあって未来ある若者に嫉妬してるんだろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:44 ▼このコメントに返信 別にこれさえクリアしてればコンビニバイトなみの最低賃金でも希望者殺到するだろ。
逆に言えば大半の企業は、コンビニバイトに毛の生えた程度の給料しか出さないくせに要求水準が過剰すぎるんよ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:44 ▼このコメントに返信 自分でそういう会社経営してみたらいいんじゃない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:46 ▼このコメントに返信 企業ガイジ湧いてて草
こまったら「企業しろ」しか言えなくなる無能さん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:48 ▼このコメントに返信 そりゃ自分がやりたくない事やるんだから出来る限り楽したいやろ😂
奴隷の鎖自慢かな?
自分が現実(笑)とやら見据えて働いてるつもりなんやろうけど単純に前向きになるメンタルもないだけやろ
週末に酒とオ○ニーでストレス解消するだけ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:57 ▼このコメントに返信 自分でその会社作れよってなるわ、経営なめんな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:59 ▼このコメントに返信 公務員になれば9割以上満たしてるぞ
公務員こそ最強にして最高
搾取する側は強い
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:00 ▼このコメントに返信 >>123
従業員も満足に食わせられない無能経営者がイキッてて草
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:03 ▼このコメントに返信 女がニート漫画家目指すわけだ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:04 ▼このコメントに返信 フルリモート以外公務員が当て販るんだが?
やっぱ自ら奴隷に行くバカはあほだな
もの知らず
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:04 ▼このコメントに返信 うちの会社が似てはいるが、残業時間だけは法律の上限ギリギリまでやるほど業務が回っていないのと将来GAFAMが参入すれば一瞬で消し飛ぶ業界だからストレスは相当大きいな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:14 ▼このコメントに返信 >>41
妄想激しいな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:20 ▼このコメントに返信 管理職じゃなくても昇給するって技術職くらいじゃね?
業務以外の時間で勉強必須だよね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:22 ▼このコメントに返信 人間関係は昔から難しいよな。必ず無能な嫌な奴がいる。
AIや機械でもいいけど人間を雇うのは、胡麻すってほしいのと飲み会やりたいからなんだよな。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:22 ▼このコメントに返信 在宅以外公務員やな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:22 ▼このコメントに返信 1番下はどうでもいいな
待遇良かったらそれだけで自慢出来るし
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:24 ▼このコメントに返信 それで会社が儲からなければ「嫌なら辞めろ」と言われるのがオチ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:28 ▼このコメントに返信 要するになるべく働きたくないんだよ、どうしてだと思う?
日本の未来が明るくて先輩達も尊敬できるような人だったら喜んで働いてただろうよ
今の日本の為に頑張る価値は無いのよ
重病でも完治するなら世話するけど死を待つだけの末期ガン患者なんていつ死ぬのかな以外考えないだろ
そしてその風潮を作り出したのがここで若者を叩いて悦に入るジジイどもだ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:29 ▼このコメントに返信 弊社が最後以外は割と当てはまってて草
昇給はすれどそれでも元の給料安いがはいってないからだな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:34 ▼このコメントに返信 >>127
送信前に誤字脱字チェックもしない無能がいる職場は、ストレス酷くて人間関係ギスギスするから、公務員もアウトやな。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:39 ▼このコメントに返信 米109
言われてみれば確かにそうだな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:39 ▼このコメントに返信 うちの会社やん
まあ在宅はほんの一部の部署だけだけど
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:39 ▼このコメントに返信 >>76
そのような老民の集いに水を差さないようにってことやな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:40 ▼このコメントに返信 >>89
言葉は荒いけどそのとおりだと思う
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:54 ▼このコメントに返信 こんなのが履歴書を持ってくるのかと思うと
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:08 ▼このコメントに返信 そんなのほぼ生活保護だろ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:14 ▼このコメントに返信 こんな甘ったれた考えだから安易に闇バイトなんぞに手を出すんだろ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:17 ▼このコメントに返信 起業する自由はあるんだから自分で作れ。実現できるかも本人次第や。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:18 ▼このコメントに返信 女はこれだろうけど男は給与が多いかどうかだとおもうわ
割と1世代前より残業しゃーない、飲み会行きたいっつーさらに前時代寄りな子が多い
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:20 ▼このコメントに返信 >>10
最後女に集約すんの好き
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:43 ▼このコメントに返信 >>27
その老害も楽して稼ぎたいからお前らが作ってくれ
妄想だけじゃなく若さで実現しよう
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:46 ▼このコメントに返信 >>144
なるほど
それだわ
納得した
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:52 ▼このコメントに返信 >>89
団塊の世代いくつだと思ってんの?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:54 ▼このコメントに返信 在宅とか絶対嫌だ
いろんな理由つけて何とか出社してた
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:55 ▼このコメントに返信 技術派遣の正社員なら行けないこともないで
収入も欲しいならスキルはある程度必要になるけどね
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:59 ▼このコメントに返信 >>146
賃金よりも週休3日を望んでるZ世代が多いって記事この前見たぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:06 ▼このコメントに返信 >>71
一休殿、屏風から虎を出すことはできませぬ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:06 ▼このコメントに返信 内職やん。昔の主婦とかよくやってたけど給料くそ安いぞ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:08 ▼このコメントに返信 やりがいでも給料が高いでもない、労基法ちゃんと守っている企業で、民度が高い企業ってわけか
つまり、当たり前のことを当たり前にできる企業なんだな。
少なくて困るな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:12 ▼このコメントに返信 >>71
地元産業がこんな感じだわ。
商工会が主導で仕切って近所の主婦とかが高齢者が内職仕事として持って帰って隙間時間で家でやる。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:18 ▼このコメントに返信 実績あるエンジニアをベンチャーがとるならこのくらいの条件もありかもな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:22 ▼このコメントに返信 何が聞いた感じだよ
バレバレだろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:39 ▼このコメントに返信 外資やけどワイの会社はこんな感じやで
在宅は飽きたから最近はオフィス行ってるけどな
29歳で年収800万くらい
Zの諸君にもぜひエントリーして貰って一緒に働きたいやで
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:41 ▼このコメントに返信 >>121
起業やで障碍者くん
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:51 ▼このコメントに返信 在宅勤務で人間関係が良い会社…🤔
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:02 ▼このコメントに返信 昭和生まれって本当クソだな
どんだけ下の世代を貶せば気が済むんだよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:11 ▼このコメントに返信 あれもやりたくないこれもやりたくないで維持できると思ってそうで怖いわ
そんなに甘くないで
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:41 ▼このコメントに返信 探せばあるよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:02 ▼このコメントに返信 在宅勤務なんて嫌だけど、やりたい人多いんやな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:07 ▼このコメントに返信 理系でも大手行くほど体育会系の飲み会大好き体力オバケしかおらんから
この項目全部両立させるの無理だわ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:17 ▼このコメントに返信 米153
どの時代も人に依るってこったなww
世代でまとめるなんてくだらねえの精神でおk
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:18 ▼このコメントに返信 本人が超有能なら、全てを満たす方法は沢山あるよ。
新人がこんな甘いこといってたら鼻で笑われるけど。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:19 ▼このコメントに返信 こうして見ると働きたいんじゃなくて
会社に寄生したいだけなんだなあ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:13 ▼このコメントに返信 在宅で不満な点は自分の家の近くだとろくな飯屋がないことくらいだな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:29 ▼このコメントに返信 ITメガベンチャーの友人がほぼこんな感じだったよ
ただそういうところの人たちは3年もするとぬるま湯みたいな環境が嫌になってあえて忙しい環境に行っちゃうらしい
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:34 ▼このコメントに返信 チームプレイで在宅は想像以上に大変
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:54 ▼このコメントに返信 >>71
すまん、来ないでくれ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:09 ▼このコメントに返信 うちの親父も「若い時の苦労は買ってでもしろ」とかよく言ってて老害なのかなって悲しくなった
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:10 ▼このコメントに返信 有給〜と昇進〜と自慢〜以外は思う
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:08 ▼このコメントに返信 要は楽したいって事
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:44 ▼このコメントに返信 有休の日数ってきまってるんじゃないの?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:45 ▼このコメントに返信 これ条件1番近いのフェイスブックだけど無能はまず選考で落とされ入れても結果残さなきゃ即クビやぞ
今いる連中は所謂エリート
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:57 ▼このコメントに返信 自分が欲しい条件をリスト化するのは勝手だけど、相手も欲しい条件あるからな
婚活でも売れ残り低スペックのジジイやババアが高望みすると叩かれるが、
本人が高スペックなら相手に高スペックを要求しても周りも納得するでしょう。それと同じ
楽して大金稼ぎたいが責任は負いたくないっていうのは難しい
じゃあ雇用主は何に金を払っているのか?という話になるわけで…
(超高度な技術を持ってるという前提なら)あるんじゃない?
それ以外なら何か妥協する必要はあると思うけど
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:00 ▼このコメントに返信 ギスギスしてんなぁw
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:19 ▼このコメントに返信 甘えじゃん
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:50 ▼このコメントに返信 最後の部分がなんか気持ち悪いな
自分自身の価値と所属しているコミュニティの価値は等価ではない気がするが。。。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:43 ▼このコメントに返信 >>148
老害さんイライラで草
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:45 ▼このコメントに返信 >>150
イライラで草
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:46 ▼このコメントに返信 >>161
ガイジイライラで草
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:47 ▼このコメントに返信 >>153
偏向報道に踊らされるガイジ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 01:12 ▼このコメントに返信 >>187
受け入れたくない気に入らない情報は偏向報道か
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 02:15 ▼このコメントに返信 自分で起業して実践してくれ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 03:45 ▼このコメントに返信 >>187
ガイジとイライラ以外の語彙ない低学歴?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 05:12 ▼このコメントに返信 >>一番上だけ満たしてればええわ
内職なんていくらでもあるが?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 05:13 ▼このコメントに返信 >>在宅なら残業ありありでもかまへん
なお、実際に在宅だと仕事やらない模様
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 05:13 ▼このコメントに返信 まあ、これはちょっとやり過ぎだが、現実そのものは酷過ぎるからな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 08:31 ▼このコメントに返信 楽したい気持ち出杉
適度に負荷がないと結局つまらなくなる
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 08:36 ▼このコメントに返信 家に閉じこもってろよ・・・。
そんな職場があるかい。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 08:58 ▼このコメントに返信 >>105
若手から嫌われてないんやから良かったな。
お前と飲みに行きたいんやから行ったれ。
振る舞いなんてどうでもええ。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:46 ▼このコメントに返信 「管理職じゃなくても昇給」以外を満たした会社はそれなりに数あるだろ
競争率も要求スペックも高くなるけど
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:53 ▼このコメントに返信 アップル・グーグルですら極力在宅勤務無くしたいって方向だしどう考えても無理だろ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:53 ▼このコメントに返信 醤油やら他人の注文品やらをペロペロする仕事が一番人気だと思ってたわ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:01 ▼このコメントに返信 働かなくていいから生涯自宅でZ世代してりゃいいんだよ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:03 ▼このコメントに返信 米199
コンビニの冷蔵庫に入る仕事も人気あるぞ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:27 ▼このコメントに返信 昇給とは書いてても、昇給していくらになるかが落とし穴だな。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:50 ▼このコメントに返信 なお自分たちで作ろうとは思わない模様
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:19 ▼このコメントに返信 人と関わりたくないけど優位に立ちたいというのがにじみ出てるよな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:22 ▼このコメントに返信 米95
引き篭もりが現実知らなすぎ
仕事を用意する人間の苦労を雇われ人は考えたことすらない
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:08 ▼このコメントに返信 >>188
顔真っ赤で草
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:08 ▼このコメントに返信 >>190
効いてて草
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:15 ▼このコメントに返信 >>164
マウントガイジ笑
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:51 ▼このコメントに返信 つまり『働かないけど高い給料寄越せ』って主張じゃん
自分の価値を良く考えてからモノを言えwww
お前等にそんな価値はねーよwwwww
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 16:33 ▼このコメントに返信 米44
残業ないの、いいなぁ
でも、リストラされないように気をつけてね
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 18:06 ▼このコメントに返信 米209
ほならね
作ればええんとちゃいますか
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:07 ▼このコメントに返信 本当にやりたいのはパパ活と強盗だろ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:50 ▼このコメントに返信 ワイの会社こんな感じだけど、ITだから知識と技術必要だしやめてく新卒が多い、3年ぐらいは必死で勉強すればあとあと慣れて楽になったな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:16 ▼このコメントに返信 若者だけじゃないっつの
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:52 ▼このコメントに返信 その条件を満たす会社があったとしてその会社に採用されるだけの能力が無ければ何の意味もない
自分の身の程を知らずに高望みして結婚できない人間みたいなこと言ってんなよ
分相応って大事なことだと思う
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 22:18 ▼このコメントに返信 フルリモートでもいいけど、内職並みの給料な。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 23:36 ▼このコメントに返信 外資系ITは比較的自由だけど能力がいるかもな
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 03:36 ▼このコメントに返信 >>71
お前が東京一工旧帝か早慶の上位なら可能性あるけどどうせ無理だろ
そもそもそういう企業を知らない時点で学歴フィルタ満たしてないやんけ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 10:12 ▼このコメントに返信 >>207
効いてるのどうみてもお前じゃん
自分でいいね押して虚しくならない?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:52 ▼このコメントに返信 一番上だけ満たせない。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:33 ▼このコメントに返信 フルリモートで残業ってなんやねん
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 13:05 ▼このコメントに返信 こういう考えを否定する労働者って完全に奴隷根性が染み付いてるよな。可哀想。異常なのはZ世代じゃなくて昭和の人たちだから。