- 1:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:03:09.93 ID:aSWbPiLr0
-
「マイナポータル」で他人の年金情報を閲覧 関係省庁が調べる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230610/k10014095561000.html
- 2:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:03:34.29 ID:ArcXnUO+d
-
なんでもできるなマイナンバーカード
すげー
- 4:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:03:48.88 ID:p2bR4584d
-
万能や
- 11:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:05:49.51 ID:Y6M7E3GOa
-
魔法のカードや
-
【おすすめ記事】
- 18:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:08:09.16 ID:qwsSXVrI0
-
いやいや
そうはならんやろ。
- 21:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:09:27.53 ID:Vq+lGEjfM
-
これが本当の魔法のカード
- 24:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:10:04.75 ID:jubeKNfF0
-
これ最終的には病歴とか年収とか全部紐づけられた段階で流出して犯罪利用されるだろうな
もう既定路線
- 31:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:13:22.92 ID:u1pj/icA0
-
ものすごいスピードで見きり発車した結果
- 39:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:15:17.55 ID:APNy2hxP0
-
グダグダやん
- 51:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:22:27.76 ID:W4V2mmnkM
-
こういうクソみたいな仕様を市町村窓口でクレーム付けだすジジババも現れるぞ
末端が一番迷惑被ってる
- 53:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:23:15.89 ID:AvhuLpie0
-
きっちりシステム連携できてて偉い
- 58:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:24:10.22 ID:Pl/Om9J5r
-
一元管理するとこういうトラブル起こるの分かりきってるから対策するはずなのになんも対策してないの草
- 62:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:26:27.05 ID:HZtAnMvp0
-
こういうシステムやセキュリティはもうAppleに作ってもらったほうが完全に信用できるわ
今からでもいいから日本政府はAppleに頭下げて作ってもらえ
- 65:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:28:13.35 ID:hqWds1Xi0
-
また入力間違ってたん?
システムのせいやないと思うけどね
運用がダメなのが問題
紙だったとしても事務処理間違えまくってたってことやろ
これって
- 68:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:29:09.34 ID:tpVD2OGZd
-
>>65
それはそうだけどオペミスのリスク提言させるシステム設計のうちだからな
まあどっちもダメダメなんだろね
- 69:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:29:11.97 ID:Pl/Om9J5r
-
>>65
住民票のあれはシステム側の問題やぞ
同時刻にリクエストあったらバグるようになってたから排他処理のミス
- 74:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:30:13.34 ID:9N8H2LBm0
-
>>65
間違いを起きても大惨事に繋がらないようにシステム設計するやろ普通
- 94:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:39:28.04 ID:YaFC91H80
-
さすが万能カード
- 96:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:41:09.36 ID:UmyaS/q5a
-
中抜き下請けコンボ決めまくった結果wwwwwwwww
- 112:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:48:11.37 ID:a3Zg0xAA0
-
でも毎日4時まで残業してるんだよ
- 117:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:50:42.39 ID:shTuMJq40
-
銀行がこんな事やってたら一瞬で潰れるのに国がこれとか責任と実害って大事なんやなって思うわ
- 181:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 09:30:05.53 ID:FA4ISTv20
-
何でも見れる魔法のカードやね
- 67:それでも動く名無し:2023/06/10(土) 08:29:07.98 ID:9zx8t0fhd
-
これは大変なことやと思うよ
◆【悲報】マイナカード、また逝くwwwwwwwwwwww
◆【速報】マイナカード、7300人の保険証の紐づけが他人と入れ替わる大惨事になっていたwwwwwwwww

◆【悲報】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性をしつこくナンパし晒されるwwwwwwww (動画あり)
◆【炎上】長嶋一茂「スシロー迷惑動画の少年には店で下働きをさせるのも一つの手」 → SNS大荒れs
◆【悲報】山本太郎さん、国会で暴力しケガさせた件でとんでもない反論wwwwwwwwww
◆【速報】女性店員「査定します」彡(❂)(❂)「じゃあここはいくらかな?」ボロン → 逮捕
◆【定期】藤井聡太「やった!世界一の棋士になったぞ!」???「ククク……」 →
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686266862/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:27 ▼このコメントに返信 下請けにマトモに金払わねーで、そのくせ納期もクソ短く設定してこき使うからこーなんだよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:28 ▼このコメントに返信 すでに持ってるし便利になった部分実感してるから否定派ではないけど
完璧なんてないし不具合は出るにしても仕方がないにしても
ここまで凡ミス連発しててメインバンク登録してくださいとか流石にいやどす
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:29 ▼このコメントに返信 自公自得定期
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:30 ▼このコメントに返信 裁判とか犯罪者に有利な国やしな
マイナンバーも変わらんちゅーことや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:32 ▼このコメントに返信 老害達さあ、、、自分で出来ないのに、背伸びはやめようよ。ガキじゃないんだから。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:33 ▼このコメントに返信 やりたいことそのものの動きはできてるな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:33 ▼このコメントに返信 子供に政治を任せた方がまだ上手くいくわ。身の程をわきまえない馬鹿な老人のせいで滅茶苦茶だわ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:35 ▼このコメントに返信 ポンコツすぎるだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:35 ▼このコメントに返信 どう?マイナンバーを教示して便利と自身の情報を安いポイントで売った人達w
悪用されても文句言うなよ?w
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:36 ▼このコメントに返信 みてどうなるの?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:37 ▼このコメントに返信 反社に優しいマイナンバーカード
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:38 ▼このコメントに返信 米3
これはうまい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:38 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、増税のみで賃上げはせず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて土地や会社を害資に売ろうとする売国奴政府が悪い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:39 ▼このコメントに返信 こんなの職員の人数が足りないとか関係なくね
設計がおかしいんだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:39 ▼このコメントに返信 運用側のミス絶対出るだろうなと当初から思ってた
日本人IT関係以上に弱いよな
未だに昔のIT革命?Winny?ライブドア辺りの引きずってるのかな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:39 ▼このコメントに返信 これ擁護派は何て言うんだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:40 ▼このコメントに返信 日本人て馬鹿だなあ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:40 ▼このコメントに返信 使い勝手を良くすると運用でやらかしてクレーム上からはなぜこんなことも想定していないんだとお叱り
セキュリティガチガチにすると使い勝手が悪いとクレーム上からは利用者が増えないのはどういうことだとお叱り
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:40 ▼このコメントに返信 >>1
下請けにたっぷり金払ってたらもっとまともになってたのかな?
ここ日本だからいくら金あってもこうなってた気もする
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:42 ▼このコメントに返信 東大やら頭が良いらしい研究者たちの話を信じた原発神話がどうなったかで分かるだろう。彼らは群れるだけで頭は良くない、むしろ悪い。すぐに流出するね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:43 ▼このコメントに返信 さすが後進国らしい末路だね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:43 ▼このコメントに返信 少し前までマイナカードに反対するやつは非国みーん!と大合唱してるのがスレやまとめにいたけど、マジで工作員だったのかな
なんぼ不法滞在者とかがはびこってると言っても、お上のシステムがダメダメなのはいくらでも前例があるのに信頼しきってたもん、あいつら
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:43 ▼このコメントに返信 民間でそんな不祥事続いたらとっとと閉鎖するぞ
深刻さが分かってないんだろうな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:44 ▼このコメントに返信 実に共産的
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:44 ▼このコメントに返信 全然「マイ」じゃなくて草
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:44 ▼このコメントに返信 >>19
ネットにたくさんいるITの有識者を使えばチョチョイのチョイだよ
なぜか彼らもみずほにだけは口を閉じるが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:44 ▼このコメントに返信 悪用される前の警鐘だろう
今のシステム開発は昔と違ってガバガバだから乗り切れるかどうかが将来を左右するぞ
昔みたいにギチギチに開発しようとしても金ばっかかかって無理だろうから発想の転換が必須
運用に合わせてシステムを設計するのでなくシステム化しやすいよう運用から見直すことと漏れても軽症で済む便利なシステムを目指せ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:45 ▼このコメントに返信 >>15
cocoaをみればまともな開発ができる環境じゃあない
あっちはお蔵入りだからまだマシだけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:46 ▼このコメントに返信 マイナンバーも天下りの中抜き利権だし
トラブったほうが金がかかっていいのよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:46 ▼このコメントに返信 電子基板の寿命なんて数年程度なのに大金かけて移行だものな。馬鹿ですわ。紙や石板の方がマシだ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:46 ▼このコメントに返信 なんぼコストかけても日本人の仕事やから抜くところ無くなるまで中抜きするだけで結果同じやで。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:46 ▼このコメントに返信 >>10
年金支給額が多ければそれだけ金持ちの可能性が高い。ってことは投資詐欺とかを勧めやすくなる、ってのが一例
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:47 ▼このコメントに返信 米26
みずほはダメなことがみんな分かってた
言ってもどうにもならないことも分かってたから口出すのもやめた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:47 ▼このコメントに返信 >>20
自頭のいい俺たちの提案を採用すべき
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:47 ▼このコメントに返信 自分の記録に加えて他人の記録も沢山見れるならやばいけど、単純に紐づけミスでしょ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:48 ▼このコメントに返信 総当りでカモリストが作れる…?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:48 ▼このコメントに返信 コマンド入力すると裏情報見れるみたいな感じになってきててなんか笑える
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:49 ▼このコメントに返信 >>1
何も出来ない後進国日本は偉大な先進国中国に統治してもらおう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:49 ▼このコメントに返信 米34
高慢なくせに役に立たない高学歴なんていらないってことさ。彼らは研究者でなく群れたクソだ。
誰も原発の危険性に疑いをもたんかったもの。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:50 ▼このコメントに返信 >>33
そうかな?
「我こそは世界の最新技術に精通するものなり!愚かな日本の三流技術者どもに一つ指導してやらん)
ぐらい自信たっぷりなご意見に溢れてたよ
たちまち一から完璧なシステムを作り直し、生意気な銀行のおえらいさんがひれ伏すものだと思ってたけどな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:51 ▼このコメントに返信 民族浄化は時間の問題だな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:52 ▼このコメントに返信 >>1
本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す公務員ボーナスの実態
国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。 国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:52 ▼このコメントに返信 なお河野は頑張ってるんだから文句言うなと逆切れの模様
頑張るだけで評価されるのは学生までだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:52 ▼このコメントに返信 >>42
世界的にみて公務員の総人件費はかなり少ない方だぞ。少数精鋭
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:53 ▼このコメントに返信 >>19
河野太郎 はいブロックぅ〜
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:53 ▼このコメントに返信 >>44
いい加減にその誤魔化しも聞き飽きたな、それで押し通せると思ってる公務員サイドの姑息さにも呆れ果てる 海外は公共交通機関や郵便職員と言った直接の収益が発生する部門について公務員扱いな所が大半だから 「人件費総額」は膨らんでも「事業収益」と対消滅して税収に対する実質的な公務員人件費と言うのは抑制される 日本は国鉄や郵便を民営化して「見た目の人件費総額」を削っただけで、その点に関しては元々収益部門であるから人件費の圧縮効果は望めず 逆に大学などを独立行政法人化して建前上の予算を公務員人件費から切り離しているだけで そこには補助金の名目で実質的な公務員扱いの人材が雇用されている形になっている 派遣公務員に関しても全国で90万人程度雇用されているが、これも公務員人件費には計上されず各自治体の物件費扱いになっている こうやって「直接公金で雇用されているのに会計上公務員人件費に勘定しない人材」を行政側で意図的に作り出しておいて それを以て人件費が掛かっていないと意図的に喧伝するのは自分の都合で嘘を広める悪質なプロパガンダ以外の何物でもない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:53 ▼このコメントに返信 >>39
だからこそ俺たちの叡智を有効に活かすべき
役立たずの高学歴とは違うんだから
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:53 ▼このコメントに返信 つーかさ、コレ、事の重大性的に、責任者の官僚を裁判にかけるレベルだろ
減給とかのレベルじゃないだろ…アフリカや南米の民度だったらクーデター起きてるぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:54 ▼このコメントに返信 魔法のカードっていうか呪いのカードじゃねえか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:54 ▼このコメントに返信 もうしっかり役所のシステム整うまで4、50年スパンで準備してからにしろよ
IT後進国の現実を受け入れようぜ
何をそんなに急ぐことがある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:54 ▼このコメントに返信 国はマジでペナルティ受けたほうがいいよ。
誰が被害被っても謝って終わりじゃん。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:54 ▼このコメントに返信 バグの宝庫で何でも出来たポケモンみたいだな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:56 ▼このコメントに返信 >>46
底辺非正規か無職のくせに調子乗りすぎやろ😠😠😠😠😠😠
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:56 ▼このコメントに返信 2万に釣られた馬鹿どもの末路
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:57 ▼このコメントに返信 >>15
「PCはキモオタが使うもの」って日本企業のお偉いさんに多い体育会系マインドの人はITを勉強しなかった
「PCはキモオタが使うもの」ってIT開発者がPCに詳しい人しか使えないシステムを作った
なので体育会系がPCを使うと「何もしてないのに壊れる」
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:57 ▼このコメントに返信 ガチで反社が名簿作りにめちゃくちゃ使ってそう
管理しきれないだろってず〜〜っといわれてきたのに強行して
案の定ってホンマバカやろ
これからどんどんその情報で悪行が顕在化するだろうに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:57 ▼このコメントに返信 おちんちんのサイズまで分かるのか? 変なカードだな〜
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:58 ▼このコメントに返信 これがおまえら無能国民ばかりの国の出来事だから何も不思議じゃないな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:59 ▼このコメントに返信 本当はマイナンバーのシステムを請け負った会社がクソなんだけどな。
国の金だからって適当な仕事でぼったくろうとする会社ばっかり。年寄りに粗悪品を売りつける業者と変わらん。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 10:59 ▼このコメントに返信 無能なのはしょうがないけど、身の程をわきまえろってことだよ。ガキじゃねえんだからよ!!!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:00 ▼このコメントに返信 どうせ中抜きしすぎて単純なスレッドセーフすら考慮できないエンジニアしか雇えなかったってだけだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:01 ▼このコメントに返信 無能で何も出来ないのはしょうがないとして、背伸びして変な事すんなよ。そこらの幼児よりガキだ、今の政府は。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:02 ▼このコメントに返信 >>59
そのとおり。自民党は無罪。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:03 ▼このコメントに返信 >>61
全然違うが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:05 ▼このコメントに返信 >>25
アワーナンバーに変えるか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:06 ▼このコメントに返信 >>1
国会議員って4000万円のパフォーマンスしてないよな、半分以上は最低賃金
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:08 ▼このコメントに返信 不備が多いので
また超多額の税金使って修正しますね
という政治家達がさらに儲ける構図
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:08 ▼このコメントに返信 >>20
原発って当時の首相が取れる対応取らなかった以外で何かやらかしたっけ?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:09 ▼このコメントに返信 個人情報の流出が多すぎて収拾つかなくなってるやん。役所は一旦マイナンバーの運用を停止して登録カードを全点検しろよ、ずさんな管理のまま放置するな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:10 ▼このコメントに返信 米40
だって銀行のお偉いさんが言うこと聞いてくれないんだもん
俺の言う通りにしてれば完璧なシステムが出来上がってたはずなんだけどな
ひれ伏せさせられるわけがない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:11 ▼このコメントに返信 ここまで色々報道されているのに作る人の気持ちがわからん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:11 ▼このコメントに返信 もう馬鹿しかいねえ。紙と鉛筆に戻しちまえ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:12 ▼このコメントに返信 「マイナンバーが漏れて何になる」と言ってた人がいたけど、そこに紐づけられた情報が大きすぎてただの数字がリスクと化しているよな
役所が個人の申請無く勝手にマイナ保険証作れたり、他人の情報閲覧出来たりするってことは、悪意ある閲覧者がいれば他人の個人情報得て売れるわけで
闇名簿で標的絞っている犯罪組織が話題になったけど、こういう組織からしたら穴だらけのシステムに情報統一してくれると助かるよね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:14 ▼このコメントに返信 中抜き手抜きばかりのIT後進国の末路よ
技術も人も居ない残念な国
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:14 ▼このコメントに返信 この手の問題とかミスをスケジュール決まってる来年の保険証廃止までにすべて直すみたいな予定立ててるんだろうけど、本当に時間足りるのか?
時間足りないようならみっともないけど保険証の廃止時期を一、二年伸ばしてその間にこの手問題解決したほうが良いような気がするがな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:15 ▼このコメントに返信 無能なのはしょうがないけど、代わりに何もするな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:17 ▼このコメントに返信 プロの手に掛かったらどこまでできるんだろう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:17 ▼このコメントに返信 >>66
国を挙げての人気投票(しかもバリバリの組織票)で選ばれたタレントや世襲、果ては脅迫野郎やら、そんなのばかりで所詮は政治家どころか選挙屋だらけだからね
マトモに政治が出来るアタマも志も無いのが9割だろう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:18 ▼このコメントに返信 特に反対意見とかある訳でもなく単純に手続きが面倒で作るの先延ばしにしてたら金もらえるキャンペーンも終わっちゃったし結局未だに作ってない
こういうの見るとまだしばらく作らなくて良さそうと思っちゃう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:19 ▼このコメントに返信 マイナンバー と マイナンバーカード を混同してる奴ら居るよなww
国民全員にマイナンバーはすでに付いてる。
マイナンバーカードは申請しないと貰えない。
カードが有ろうが無かろうが関係ない 役人・政治家は閲覧し放題
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:20 ▼このコメントに返信 プログラム作った業者にもデータ入力してる業者にもちゃんと責任追及するべき
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:20 ▼このコメントに返信 自民党終了やなww 選挙が楽しみだww 岸田早く解散しろ!
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:21 ▼このコメントに返信 こんな状況になっても「マネジメントができればエンジニアなんていらない」という考え方がなくならない大手
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:22 ▼このコメントに返信 平井と河野は議員辞職させろよ
やることが全部雑で無能すぎる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:22 ▼このコメントに返信 米73
お前の情報が漏れてどうなるんって意見はまぁわからんでもないが
それでもどこでトラブルに巻き込まれるかわからんのも嫌だからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:22 ▼このコメントに返信 後進国日本らしくていいね!
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:25 ▼このコメントに返信 やっぱ日本人には紙とペンが一番しっくりくるんだね。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:25 ▼このコメントに返信 米63
いや責任あるだろ
むしろそんなクソ企業に仕事を投げたのだから
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:25 ▼このコメントに返信 日本では何もしない奴が有能って点はある意味間違いではない。
出来ないことは無理してするなよ、子供じゃねんだから。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:25 ▼このコメントに返信 手打ちなんだから1件ぐらい間違い出てくるのは仕方なくね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:25 ▼このコメントに返信 人為的ミスだろ。あほくさ、その他大勢は問題ないのにすべてを否定してる人って意図は何?
そんなに都合悪い事してるの?もはや犯罪者しか否定してねーよw
77%の国民がスデにカード持ってる。8割で止まるよ。残り2割は絶対に持たない
(結局、働きアリ法則と同じで2割は反抗する。コロナワクチンも同じ8割の接種者と2割の拒否者)
この2割には何言っても無駄だから。放置しかない。(自己責任ということで給付金も無しでイイ)
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:27 ▼このコメントに返信 なんでも可能なすごいカードだね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:27 ▼このコメントに返信 >>80
マイナンバーだけ閲覧出来ても大して意味ないじゃん
マイナンバーと健保や口座の紐付けを強制しようとするのはそのためでしょ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:28 ▼このコメントに返信 >>90
なんで手打ちなんてさせてるんだろうね
QRコードにしたらいいじゃん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:29 ▼このコメントに返信 政府「あーマイナンバーカードのセキュリティ上げるためにまた増税するわー」
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:31 ▼このコメントに返信 この世界はみんなナンバーで繋がっているんだよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:32 ▼このコメントに返信 紙に戻せ無能政府。お前らにIT化なんて無理。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:33 ▼このコメントに返信 米83
「プログラム書くだけなら誰でもできる」
まあ大手でも下流工程軽視ばっかりってわけではないんだけどな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:42 ▼このコメントに返信 これって修正・修正でまともに使えるレベルまで持っていけるもんなのかね?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:43 ▼このコメントに返信 どうせ富士通だろ
富士通のSEって理学部とかそんなのばっかで
スペシャリストなんてほとんどいないのが実態だぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:45 ▼このコメントに返信 >>16
マイナンバー否定派は納税を誤魔化してる
これはシステムの問題でなく個人の責任は見た
こんなの止めれないシステムなんて中小企業以下なんだけどな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:45 ▼このコメントに返信 米91
開発ってのは人為的なミスが必ずある物として設計するもんだからミスは言い訳にならない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:46 ▼このコメントに返信 >>59
なんでそんな会社選んじゃったんですか?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:47 ▼このコメントに返信 米100
では日立やNECにはスペシャリストが十分にいると?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:49 ▼このコメントに返信 米97
紙の運用が無能にできるわけがないだろ
失われた技術なんだから今からやろうとしても無理なんだよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:53 ▼このコメントに返信 いろいろ問題が出てきてるけど、全部人間のミスなんだよな
紐づけ作業のミスだったり、証明書発行システムの設計(実装?)ミスだったり、マイナンバーカード自体の欠陥ではない
作業ミスで他人の情報を開示するなんてマイナンバーカードがなくても起きることで、マイナンバーカードが軌道に乗ってシステムや手続きが成熟すれば、むしろミスが起こりようがないものになる
こういうミスに憤慨するなら、エコシステムから人間を排除する方向に向かうべきなんだよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:53 ▼このコメントに返信 ほんと、民間がやったら厳重注意とか営業停止とかのレベルだろ
なんで「はい、やっちゃいました気をつけまーす」で済ませてんだよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:55 ▼このコメントに返信 いやいや怖すぎだわマイナンバーカード
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 11:58 ▼このコメントに返信 印鑑証明の時みたいにカードを使用した人だけでなくてカードを作ってすらいない奴にも被害でるんか?
そしてこの無能が作ったゴミクズカードを無理やり使わせるために運転免許証の本人確認資料の資格を消滅させようとしているゴミクズ政府
個人情報漏洩1件するたびにマイナ制度の責任者を上から一人ずつ死刑にしてもらいたい
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:00 ▼このコメントに返信 米93
マイナンバーを閲覧しなくても、行政は全国民の健康保険や年金、国内銀行口座の情報にアクセスする権限を与えられてるんだよ
健康保険や年金はそもそも行政が管理してるんだから当然だけど、銀行は国税の調査員が来たら、調査員が望む情報をすべて開示する義務を負ってる
半沢直樹で黒崎がいきなり支店に来て帳票を用意させてたけど、あそこまで高圧的ではないけどまさにあの通りのやり取りがある
今はほとんどの帳票が電子化されてるから、その帳票を閲覧するためのIDを調査員に貸して、調査員は好き放題調べることができるようになってる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:00 ▼このコメントに返信 米106
システム設計の不良がマイナカード自体の欠陥ではないなら、どんなものがマイナカード自体の欠陥になんの?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:01 ▼このコメントに返信 このご時世によくこんなガバガバのゴミカードを全国民に半強制的に広めようと思ったなあ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:02 ▼このコメントに返信 米107
管理している情報をミスで一部漏洩した程度で営業停止になった会社ってどこだよ
お前が知らないだけで、毎年かなりの情報漏洩事案が起きてるんだよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:02 ▼このコメントに返信 父さんが簡単に情報収集出来るように仕込んでた隠しコマンドだったんだろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:03 ▼このコメントに返信 なにがおもろいねん。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:04 ▼このコメントに返信 そもそも敗戦国の政府・外国カルトの下部組織を未だに盲信してる日本人がおかしいのよ、目を覚ませ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:04 ▼このコメントに返信 人為的なミスが起きたという事は、
人為的にミスを起こして、制度そのものを破たんさせることも可能だよね。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:04 ▼このコメントに返信 米111
マイナンバーカード自体をコピーできてしまったり、暗証番号を知らなくても中の証明書にアクセスできてしまったり、マイナンバーカードがなくても他人の情報を取得できたりだよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:07 ▼このコメントに返信 米109
出る。カードというよりDBの入力間違えているか、システムのミスで本欄参照するIDとは別の所見てるんで
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:07 ▼このコメントに返信 一度漏洩した情報って無かったことにできないからね
ファーストペンギン無事死亡
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:16 ▼このコメントに返信 米117
当たり前
どんな制度であっても、内部に故意に制度を潰そうとするやつがいて、そいつが権限を持ってしまったらどうしようもない
極端な例になるけど、国連の安保理なんかもロシアが始めた戦争を非難するための決議が、ロシアの拒否権発動で流れるんだぞ
仮に当事国の採決参加が禁止されたとしても、中国みたいなロシアよりの国がいる限りどうしようもない
これは完全に安保理が機能しなくなっているということで、常任理事国という制度をなくさないと解決しないけど、それができる常任理事国はやりたがらないから詰んでる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:16 ▼このコメントに返信 >>1
とりあえずマイナンバー作れって騒いだ人って誰よ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:20 ▼このコメントに返信 ちゃんと準備が整ってから運用しろよ
みずほかよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:21 ▼このコメントに返信 >>82
おう、自民の圧勝だろうけどな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:22 ▼このコメントに返信 こんな大事をへらへら笑って記事にして金稼ぐ管理人にはなんも思わんのなお前ら
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:22 ▼このコメントに返信 これで保険証や免許と一本化とか笑えるわ、まずはマイナンバーだけで情報漏洩しないか10年くらい試してから他に手を出せよ無能共
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:25 ▼このコメントに返信 発展途上国と同列なのにそれを自覚せず背伸びしてる様が哀れだねえ
台湾よりも先に中国に統治してもらった方がいいんじゃない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:27 ▼このコメントに返信 太郎<朝4時まで残業してるんだから黙れ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:28 ▼このコメントに返信 >>82
与党が終了してても野党は始めってすらいないからまた自民が消去法で勝ってしまうよ…
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:29 ▼このコメントに返信 邪な考えをもつ輩には簡単に情報を得られるからボーナスタイムみたいになってるのかな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:31 ▼このコメントに返信 >信頼に関わることなので、点検・検証を徹底しなければならない
信頼まだ残ってるとでも思ってんのかよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:31 ▼このコメントに返信 こんなゴミみたいなものしか作れないのが日本のIT技術者様なんだぜ
世界で戦えないどころか自国のものすら満足に作れないゴミ集団のくせに未経験にマウント取ることだけは一丁前のごみの集団
俺に内定出してくれてたらこの惨状をなんとかできたろうに
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:33 ▼このコメントに返信 👒「ウッシッシッシッシ!😁 宝の地図だ!」
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:33 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ年金情報見られたらまずいの?
未納や免除になってるの見られたくない人が騒いでんの?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:41 ▼このコメントに返信 マイナンバーを身分証として借金したら他人が返済するシステムを期待する
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:42 ▼このコメントに返信 2万貰ってんだから文句言うなや
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:44 ▼このコメントに返信 >>2
まだ凡ミスどまりだけどいつかデカいミスしそうで信用はほぼゼロよね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:45 ▼このコメントに返信 >>29
2026年には新しいマイナンバーカードも発行するからな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:47 ▼このコメントに返信 米135
そもそも面白くもなんともないのは置いておくとして、原理的にありえない
マイナンバーカードで他人の情報を取得できるのはカードではなくマイナンバー側の問題で、自分のマイナンバーと他人の情報が紐づいてただけの話
マイナンバーカードを身分証として使うのは、そのマイナンバーカード所有者本人かどうかを確認するためのものだから、それで他人の情報と紐づいていたらそもそも本人確認を突破できない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:49 ▼このコメントに返信 米132
海外のIT製品も大概だぞ
基本的に海外は「バグがあってもアップデートで直したんだからいいだろ」というスタンスで、最近は日本もそうなってきてるというだけ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:54 ▼このコメントに返信 たかが番号紐づけするだけなのにうけるw
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:55 ▼このコメントに返信 この程度の制度すらできないようでは国という概念自体が怪しくなってくる。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:00 ▼このコメントに返信 表題は誤りやん
自分のを確認したら他人のデータになってたんやで?しかも自分のデータは見れず特定個人のデータが見れるわけでも無い
同じ公務員(あるいみ同僚)の年金データ見ても面白くも何ともねえし
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:04 ▼このコメントに返信 まぁええやん、多少紐付け間違ってるやつがいただけや
そんなもん本人が見つけて適宜こうやって入力直していけばいい
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:08 ▼このコメントに返信 容認派の狙いはこういうポカを悪用か
悪用を恐れる否定派の上を行ってるな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:08 ▼このコメントに返信 ポンコツにも程があるだろ。高校生でももっとマシなのつくれそう
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:15 ▼このコメントに返信 政府つて知的障害あるんじゃね?
保身に異常に執着する癖に簡単なことは成し遂げられない。
お勉強マニアの自閉症みたいな奴らが政治家や国家公務員になる仕組やべーよ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:20 ▼このコメントに返信 マイナンバー交換詐偽続発だろ
パスワードとカード引き取り、資産名義変え放題だな
早い者勝ちか、ニュースが出れば即終焉だからな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:20 ▼このコメントに返信 米1
マイナ系の開発やったことあるけどマジでこれ。
大抵、納期がキツいので短期間で複雑な仕様を理解しないといけないんだが、
セキュリティ面や例外ケースも考慮すると優秀なエンジニア以外はまず無理。
んで、それらは中抜きされた中小零細企業が担当するから優秀な人に依頼できない。
仮にシステムが完成したとしても、担当者は割に合わないと知っているので離れる。
常に有識者がいない状態になるので、バグが発生した際に瞬時に対応できず被害が大きくなる。
まあ、金額上げたところで、多重下請け構造を何とかしないと厳しいと思うけどね。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:31 ▼このコメントに返信 米140
ピンハネしまくりでノウハウなんてどこにも蓄積されないがな。
スピード感は確かに大事だが、日本の場合はゴミを量産して終わりなんだよぁ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:32 ▼このコメントに返信 一億国民層デバッガー。公開アルファテスト。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:41 ▼このコメントに返信 >>122
もう2万ポイント目当てで作った人も返納した方がいいよ
持ってると面倒は増えるのに良い事ないよこれ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:44 ▼このコメントに返信 マイナ太郎とっとと責任取って腹切れや
物理的に
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:44 ▼このコメントに返信 >>134
じゃあまず君から晒してみようか
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:45 ▼このコメントに返信 さっさと返納した方がいいよこれ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:55 ▼このコメントに返信 >>6
中国様だけが閲覧できるようにしろと言ったはずだろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:07 ▼このコメントに返信 次はインボイスで名前と住所が流出するんだろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:18 ▼このコメントに返信 そりゃ他人のデータと紐づいてんだからそうなるわ。
これ紐づけ間違ってる状態で証券会社とかに登録したら他人の口座になるんかな?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:21 ▼このコメントに返信 最近のゲームと同じで、ユーザにデバッグさせればいいやと考えてるんだろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:30 ▼このコメントに返信 >>125
確かに
日本のITなんだから時代遅れかつ不具合満載に決まってるんだから一々物笑いの種にしなくてもなぁ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:40 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードのチップの暗号強度って2025年には次の強度の暗号キーに対応できなくなるんだっけ?
今年作ったのにまた発行換えさせられるのか
いったいいくらかけるつもりなんだよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:42 ▼このコメントに返信 ×マイナンバー
○ユアナンバー
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:06 ▼このコメントに返信 米139
こうなるとマイナンバーとマイナンバーカードとの紐づけすら怪しいもんだけどな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:19 ▼このコメントに返信 散々、罵倒したけど1周回って悲しくなってきた。国をあげて作ったのにシステムですらゴミしか作れない。どっかの大学生がSNS作ったってのに1国上げてこの程度。泣けてくるよ。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:46 ▼このコメントに返信 登録が伸びない期間がかなり長いこと続いてて、その間に不具合が判明してても隠ぺいしてたろ
で、不具合を知ってて隠蔽したままマイナポイントに税金を投入して登録者を無理矢理増やして不具合祭り
ゲームの運営なら頭がおかしいレベルでは
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:50 ▼このコメントに返信 で、何次請けなの?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:06 ▼このコメントに返信 悪用する為に作られたカードだね
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:20 ▼このコメントに返信 >>10
こういう事言う人ってビックデータとかについてどう思ってんだろ?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:25 ▼このコメントに返信 小さい簡単なことの積み重ねで進めてくれればいいんだがなあ。
規模がでかいほど細かく刻まないと。
なんでそうややこしいことが起きるように作るんだよ。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:09 ▼このコメントに返信 >>1
予算だけは一流だけど大半はお友達に中抜きさせるからな
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:11 ▼このコメントに返信 >>3
独裁国家カード
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:45 ▼このコメントに返信 米157
インボイスはどちらかというと堂々と公開させる
しかも公開したデータは商用利用OKで性善説運用という無責任さだよ
フリーでやってる芸能人、声優や漫画家の住所も抜き放題になる問題は完全無視してる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:03 ▼このコメントに返信 そりゃいくら流失しようが誰も責任取らないんだもん
こういうことが起きるのも当たり前
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:09 ▼このコメントに返信 ほらな、もうこんなんいらんわ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 00:34 ▼このコメントに返信 サービスの充実を急ぎすぎ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 01:02 ▼このコメントに返信 米19
要するに中抜きを潰せという事ですねw
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 01:07 ▼このコメントに返信 米61
直接エンジニアを雇わせろwww
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 05:38 ▼このコメントに返信 米172
デマ乙
公開しないのがデフォで商売するには店名と住所くらいはむしろ公表したいって場合に公開にできる
事業を行う上で責任の所在を明らかにすることは不可欠
商売して客から金を受け取るのに名前も住所も明かしたくないって方が異常
個人で事業する以上はそういうことは当然考えるし回避もできる。ドメイン取得とか特定商取引法とか他にも色々あるのよ。
インボイス制度に思うところはあるけど、個人情報関連で騒いでる奴は叩きどころが的外れ。制度ではなく反政権的な意図でいちゃもんつけたいだけだと思う。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 06:04 ▼このコメントに返信 利権!利権!利権!利権!
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 07:48 ▼このコメントに返信 運用がばってて草
こんなの利用したくないよね
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:39 ▼このコメントに返信 >>152
お前みたいなコメントみるとまともに物事理解できる脳みそがないやつ多いんだろうな
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:15 ▼このコメントに返信 米94
QRコード作るのに、結局手打ちするじゃん。
OCRでも汚い癖字は誤検知するし、マークシートはずれる。
このアナログ部分のミスはまず無くならない。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:10 ▼このコメントに返信 >>16
おまいらの情報に価値なんてないんだよおおおおおお
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:14 ▼このコメントに返信 >>103
お友達だからに決まってるじゃないですか!
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:17 ▼このコメントに返信 >>84
頭だけ変えてもダメよ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 14:02 ▼このコメントに返信 紐づけ段階でミスしているんだから、連鎖的に致命的なミスが出てくるわな
マイナカードは作ったけど、口座や保険証と紐付ける気はない
2万ポイント配られようが全力で無視するわ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 14:06 ▼このコメントに返信 結局統一教会に流す献金候補者リストを作りたいだけだから元々きちんとした物を作る気が無いのだろう
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 15:00 ▼このコメントに返信 最近の日本ってあの手この手で税金中抜きしようと必死すぎない..?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 17:58 ▼このコメントに返信 運用の問題と言っているうちはダメ
運用ミス防がなきゃいけないシステムだから
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 18:03 ▼このコメントに返信 ポイント乞食殺到してた様子見てりゃこうなるのは大体わかってた。
トラブル起きずきちんと処理出来る訳ねーって。
来年春頃には落ち着いてるだろうからその頃申請するつもり。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 18:35 ▼このコメントに返信 和歌山のイルカ漁を禁止にするべき
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:53 ▼このコメントに返信 >>50
その間税金から莫大な補助金が出続けるんだが
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:05 ▼このコメントに返信 >>80
嘘かいてるやん
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:11 ▼このコメントに返信 >>81
プログラム側に問題あるって意味だろうけど、これバリデーションできるのか?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 23:01 ▼このコメントに返信 裕福層の知り合い自民信者で当然マイナンバーカード作ったらしいが
これから流出して詐欺電話がたくさんかかってきそうだな
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 02:05 ▼このコメントに返信 例えば10億の発注かけると開発の最前線には200万位でオーダーされてるからそりゃ無理よ。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 23:28 ▼このコメントに返信 米87
終わりの後進国
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 23:30 ▼このコメントに返信 米125
俺らも管理人しよう
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月23日 01:57 ▼このコメントに返信 誰に儲けさせてるんやろな。
こんだけあって、なおこれだけ強引に進めるというのは、よほど根深い何かがある。